[go: up one dir, main page]

JPH07257246A - 車両用シート - Google Patents

車両用シート

Info

Publication number
JPH07257246A
JPH07257246A JP6079795A JP7979594A JPH07257246A JP H07257246 A JPH07257246 A JP H07257246A JP 6079795 A JP6079795 A JP 6079795A JP 7979594 A JP7979594 A JP 7979594A JP H07257246 A JPH07257246 A JP H07257246A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
base frame
seat cushion
seat back
supported
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6079795A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Tagawa
川 優 治 田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ikeda Corp
Original Assignee
Ikeda Bussan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ikeda Bussan Co Ltd filed Critical Ikeda Bussan Co Ltd
Priority to JP6079795A priority Critical patent/JPH07257246A/ja
Publication of JPH07257246A publication Critical patent/JPH07257246A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/14Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable rotatable, e.g. to permit easy access
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/06Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/16Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable height-adjustable
    • B60N2/18Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable height-adjustable the front or the rear portion of the seat being adjustable, e.g. independently of each other
    • B60N2/1807Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable height-adjustable the front or the rear portion of the seat being adjustable, e.g. independently of each other characterised by the cinematic
    • B60N2/181Rods
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/16Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable height-adjustable
    • B60N2/18Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable height-adjustable the front or the rear portion of the seat being adjustable, e.g. independently of each other
    • B60N2/1807Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable height-adjustable the front or the rear portion of the seat being adjustable, e.g. independently of each other characterised by the cinematic
    • B60N2/1835Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable height-adjustable the front or the rear portion of the seat being adjustable, e.g. independently of each other characterised by the cinematic pivoting about an axis located in the front
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/16Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable height-adjustable
    • B60N2/18Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable height-adjustable the front or the rear portion of the seat being adjustable, e.g. independently of each other
    • B60N2/185Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable height-adjustable the front or the rear portion of the seat being adjustable, e.g. independently of each other characterised by the drive mechanism
    • B60N2/1853Linear actuator, e.g. screw mechanism
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/22Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable
    • B60N2/23Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable by linear actuators, e.g. linear screw mechanisms

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 シートバックの背面側へのリクライニング動
作に連動してシートクッションの後端部を前端部よりも
下降させ得る簡易型のリフター機構を得る。 【構成】 シートバック14にアームブラケット22を
設ける。このアームブラケットのベースフレーム12側
に延設させた下端部22aは、シリンダ23のロッド先
端のアーム部24に軸支される。このシリンダ23の他
端は、軸支部25によって前記ベースフレーム12側に
連結される。シートクッション13は、前端側が軸支部
31aによりベースフレーム12側に回動自在に軸支さ
れ、後端側がリフター機構用のくの字状リンク33の一
端に軸支される。このリンク33は、ベースフレーム1
2の支持ブラケット34で支軸35で回動自在に軸支さ
れ、他端が軸支部33bによりロッド先端のアーム部2
4基端側に軸支される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えばシート本体を車
室床面上で回転調整可能に支持している回転式シート等
に適用して好適な車両用シートに関し、特にシートバッ
クが背面側に傾動動作した時にシートクッションの後端
部が前端部よりも下降するように該シートクッションの
着座面が傾斜状態とされるように構成される車両用シー
トに関する。
【0002】
【従来の技術】例えば鉄道車両、バス等の乗物に用いら
れる車両用シート1は、図7の(a),(b)に示すよ
うに、シートクッション2とその後端側に立設されるシ
ートバック3とからなり、且つシートバック3がリクラ
イニング機構(図示せず)によりシート前後方向に傾動
調整可能に構成されている。尚、図中4は車室床面、5
はこの床面4上でシート1全体を回転可能に支持する回
転調整機構部で、シート1の向きを所望の方向に変える
ことができるようになっている。
【0003】このような構成において、着座者Hが仰向
けに寝た姿勢を取るためには、シートバック3を、図7
の(a)と(b)とから明らかなように、背面側に倒れ
るようにリクライニング傾動させ、これに背中を持たせ
てかけるとよい。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】然し乍ら、上述したよ
うな従来のシート構造では、シートクッション2の着座
面は略水平面に近い角度となっているため、シートバッ
ク3を背面側に傾動させると、着座者Hの尻部が図7の
(b)中符号Dで示すようにシート前方に前ずれし、い
わゆる尻すべり状態を起こしてしまう。
【0005】その結果、着座者Hにとっては、腰部の支
えが無くなるために負担がかかり、腰痛を起こすと言う
不具合を生じる。このため、着座者は、身体を絶えず動
かしたりすることが必要となり、快適に寝た姿勢を保つ
ことができないものであった。
【0006】従来からこの種の車両用シートにあって
は、シート全体を車室床面上に前後スライド装置で支持
し、前後方向に移動調整可能に構成したりし、着座者の
体型や好みに対処し、着座者にとって適切な着座状態が
得られるようにしている。そして、近年では、このよう
なシートクッション部分を、平行リンク機構等によるリ
フター機構を介して支持し、これを上下方向に平行移動
させたり、スライドレールの前端部を上方に湾曲形成
し、これに応じてシートクッションをシート前後方向に
おいてスイング動作させることによって、上述した着座
状態をより一層適切に調整できるようにしたものも提案
されている。
【0007】即ち、この種の車両用シートのシートクッ
ションにおいて、前端部をシート前方で斜め上方に向っ
て移動させ、且つ後端部をこれとは逆にシート下方に向
って降下するようにスイング動作させると、上述した着
座者の尻部の前ずれ、いわゆる尻すべりを防ぎ、安定し
た着座状態を得ることが可能となる。特に、このような
シートクッションのスイング動作は、シートバックをシ
ート背面側に傾動動作させた場合のように、着座者の着
座位置がずれ易くなり、着座姿勢が不安定となる場合に
採用して効果的である。
【0008】然し、従来のリフター機構は、シートクッ
ションを、シートバックとは無関係に、着座者の体格や
好みに応じてスイング動作させているだけのものが多
く、シートバックを傾動させた時には、その着座姿勢の
変化に応じて着座者が、リフター機構を操作し、所定の
姿勢状態にスイングさせているもので、操作性の面で問
題で、また操作部を含めた構造が複雑化し、実用面で問
題であった。
【0009】更に、前述したようにシートの向きを着座
者の好みや要求に応じて変更調節し得るような回転式の
車両用シートにあっては、上述したシートクッションの
リフター機構を採用しようとした場合に問題を生じる。
即ち、このような回転式シートでは、面擦り合わせ式や
シャフトアップ回転式等による回転調整機構を、シート
本体下方で車室床面との間に介在させた構造が採用され
ており、従来のリフター機構をそのまま採用することは
できない。
【0010】また、シートクッションをスイング動作さ
せるにあたっても、シートバックの傾動動作に連動し
て、着座者の前ずれを防ぎ、着座姿勢を安定化させ得る
程度のシートクッションの動きが得られるような簡易型
構造でよく、このような点を考慮し、シートバックに連
動してシートクッションを所要の状態に動作させ得る簡
易型の車両用シートの出現が望まれている。
【0011】特に、このような要請は、前述した鉄道、
バス等の乗物用座席を始め、種々の自動車用シートを含
めた各種車両用の全般に用いられる車両用シートにおい
て望まれるもので、何らかの対策を講じることが必要と
されている。
【0012】本発明はこのような事情に鑑み、シートバ
ックの背面側への傾動動作に連動し、シートクッション
の後端部が下降するように傾動動作させ、これにより従
来のような着座者の前ずれを防ぎ、快適に寝た姿勢を提
供できる簡易型の車両用シートを得ることを目的として
いる。
【0013】
【課題を解決するための手段】このような要請に応える
ために本発明に係る車両用シートは、ベースフレーム
と、その上部で略水平姿勢状態に支持されるシートクッ
ションと、その後端側にシート前後方向に傾動可能な状
態でベースフレーム上に立設されるシートバックを備
え、シートバックをベースフレーム側の支軸により回動
可能に軸支すると共に、このシートバックにアームブラ
ケットを、ベースフレーム側に延設させて設け、且つこ
のアームブラケットの下端部を、ベースフレーム側に設
けられることでシートバックを傾動動作させるためのリ
クライニング機構用のアクチュエータの可動端に回動自
在に軸支し、一方シートクッションの前端側を、ベース
フレーム側に回動自在に軸支し、且つ後端側をベースフ
レーム側に回動自在に軸支するリフター機構用の略くの
字状リンクの一端に回動自在に軸支すると共に、このリ
ンクの他端を、アームブラケット下端部が軸支されるア
クチュエータ可動端に回動自在に軸支させている。
【0014】また、本発明では、略くの字状を呈するリ
ンクを、シートバックの背面側への傾動時に、シートク
ッション後端側下方を所定の下降位置で係止する機能を
備えていたり、リクライニング機構用アクチュエータと
して流体圧シリンダを用いることでその所定位置で可動
端をロックする機能を得たりしている。
【0015】
【作用】本発明によれば、シートバックが立設している
通常状態では、シートクッションは前端側と後端側との
軸支部及びリンクによって所定の状態で維持される。
【0016】また、本発明によれば、アクチュエータに
よってアームブラケットを介してシートバックを背面側
に傾動させると、このアクチュエータに連動してくの字
状リンクが回動し、これによりくの字状リンクを介して
シートクッションの後端側が下降し、所定の位置で係止
されて保持される。
【0017】
【実施例】図1乃至図4は本発明に係る車両用シートの
一実施例を示し、これらの図において、全体を符号10
で示す車両用シートにおけるリクライニング機構20及
びリフター機構30は、以下のような構成とされてい
る。ここで、車両用シート10としては、例えば図5の
(a),(b)に示したような二個の着座シート部1
1,11を並設してなる回転式のシートや、図6に示し
たようなスライド機構が組み込まれた一般的なシートが
あるが、本実施例では、図5等に示したような回転式シ
ートに本発明を適用した場合を説明する。しかし、本発
明はこのようなシート構造には限定されないことは言う
までもない。
【0018】尚、図5及び図6中12はシート基台を構
成するベースフレーム、13はこのベースフレーム上で
略水平姿勢状態で支持されるシートクッション、14は
このシートクッション13の後端部において略立設した
状態で配置され且つ図示を省略したリクライニング機構
により傾動可能に支持されているシートバックで、これ
によりリクライニング式のシートが構成されている。更
に、図中15は車室床面である。
【0019】そして、図5に示す回転式シート10で
は、着座シート部11,11間のシート中央部下側に位
置するベースフレーム12と車室床面15との間に、シ
ート10を回転調整自在に支持する回転盤機構16が介
在して設けられ、シート10全体が、この機構16を中
心として水平方向において回転調整可能で、その向きを
任意の方向に変更し得るように構成される。また、図6
に示すシート10である場合には、シートクッション1
3の下側のベースフレーム12が、車室床面15上に設
置されるスライド機構17を介してシート前後方向にス
ライド調整自在に設けられる。
【0020】さて、本発明に係る車両用シート10にお
いて、シートクッション13及びシートバック14は、
図1乃至図4に示したようなリクライニング機構20及
びリフター機構30を備え、図3に示すようにベースフ
レーム12に対し支持されている。ここで、図1、図2
は、図4におけるX部分を拡大した概略図である。
【0021】即ち、車両用シート10は、ベースフレー
ム12上で略水平姿勢状態を保って支持されているシー
トクッション13と、前記ベースフレーム12上でこの
シートクッション13の後端側に立設されシート10前
後方向に傾動可能に支持されているシートバック14と
を備えている。尚、これらシートクッション13、シー
トバック14は、周知の通り、シートクッションフレー
ム、シートバックフレームを備えているが、ここでの図
示は省略する。
【0022】前記シートバック14のシートバックフレ
ームは、ベースフレーム12側に設けられる支軸14a
によって回動自在に軸支され、且つこの支軸14aに
は、アームブラケット22が、下端部22aをベースフ
レーム側に延設させた状態で固着して設けられている。
そして、このアームブラケット22の下端部22aの先
端部分には、シートバック14をシート前後方向に傾動
動作させるためのアクチュエータとしての流体圧シリン
ダ23のピストンロッド23aに設けられたアーム部2
4の先端に回動自在に軸支して連結されている。また、
このシリンダ23の他端は、軸支部25によって前記ベ
ースフレーム12のシート前端側に回動可能に軸支さ
れ、これによりシートバック14を傾動調整可能なリク
ライニング機構20が構成されている。
【0023】一方、前記シートクッション13を構成す
るシートクッションフレームは、前端側下部に設けたブ
ラケット31が軸支部31aによりベースフレーム12
側に回動自在に軸支されると共に、後端側下部に設けた
ブラケット32は、略くの字状を呈するリンク33の一
端に軸支部32aによって軸支されている。尚、この軸
支部32aは、リンク33の一端に設けた長溝33aに
係入して軸支されている。
【0024】更に、このリンク33は、前記ベースフレ
ーム12上に立設した支持ブラケット34により支軸3
5で回動自在に軸支され、且つ他端が軸支部33bによ
り前記ピストンロッド23a先端にアーム部24の基端
側に軸支されている。
【0025】そして、このような構成によれば、シート
バック14が立設している通常状態時には、シートクッ
ション13は前端側と後端側との軸支部31a及びくの
字状リンク33によって所定の状態で維持され、且つ図
示しない付勢手段によってその状態を維持できるように
なっている。
【0026】また、このような構成では、リクライニン
グ機構用のアクチュエータであるシリンダ23によって
アームブラケット24を介してシートバック14を背面
側に傾動させると、このアクチュエータ14に連動して
リフター機構30を構成するくの字状リンク33が回動
し、これによりくの字状リンク33を介してシートクッ
ション13の後端側が下降し、所定の位置で係止されて
保持されるようになっている。
【0027】特に、本発明では、リフター機構用のくの
字状リンクを、シートバックの背面側への傾動時に、シ
ートクッションの後端側下方を係止する機能、更にはリ
クライニング機構を構成するアクチュエータとして流体
圧シリンダを用い、このシリンダの所定位置での可動端
をロックする機能とを兼ね備えさせることによって、簡
単な構成であるにもかかわらず、上述したと同等の作用
効果を奏する。
【0028】尚、本発明は上述した実施例構造に限定さ
れず、車両用シート10の各部の形状、構造等を、必要
に応じて適宜変形、変更することは自由であり、種々の
変形例が考えられる。例えば上述した実施例では、シー
トバック14の傾動動作をアクチュエータであるシリン
ダ23で行っているが、これに限定されず、シートバッ
ク14を傾動させ得る構造であれば、種々の手段を採用
してもよい。ここで、アクチュエータとしては周知のも
のでよく、また種々の変形例が考えられる。
【0029】
【発明の効果】以上説明したように本発明に係る車両用
シートによれば、ベースフレームと、その上方で略水平
姿勢状態で支持されるシートクッションと、このシート
クッション後端側にシート前後方向に傾動可能な状態で
ベースフレーム上に立設されるシートバックを備え、シ
ートバックを、ベースフレーム側の支軸により回動可能
に軸支すると共に、このシートバックにアームブラケッ
トをベースフレーム側に延設させた状態で設け、且つこ
のアームブラケットの下端部を、ベースフレーム側に設
けられてシートバックを傾動動作させるためのリクライ
ニング機構用アクチュエータである流体圧シリンダの可
動端に回動自在に軸支し、シートクッションを、前端側
がベースフレーム側に回動自在に軸支し、且つ後端側が
ベースフレーム側に回動自在に軸支されるリフター機構
用の略くの字状リンクの一端に回動自在に軸支すると共
に、このリンク他端を、アームブラケット下端部が軸支
されるアクチュエータ可動端に回動自在に軸支するよう
にしたので、簡単な構成であるにもかかわらず、以下に
列挙する種々優れた効果を奏する。
【0030】即ち、本発明によれば、シートバックを背
面側に傾動させた際に、シートクッションの後端部を前
端部よりも下降させ、傾斜した着座面を形成することに
より、いわゆるリクライニング時における尻すべり、前
ずれを防止することができ、着座者の寝た姿勢を安定感
をもって快適に得ることができると言う優れた効果を奏
する。
【0031】また、本発明によれば、略くの字状を呈す
るリンクに、シートバックの背面側への傾動時に、シー
トクッション後端側を下方から支持する係止機能を付け
加えることにより、簡単な構成であるにもかかわらず、
リクライニング機能とリフター機能とを連動させ、シー
トクッション後端部が前端部よりも下降して傾斜支持さ
れるようにすることが可能となる。
【0032】更に、本発明では、リクライニング機構用
のアクチュエータとして、流体圧シリンダを用い、且つ
この流体圧シリンダによる所定位置での可動端のロック
によりロック機能を得ることにより、シートクッション
を、シートバックに連動して傾動させる動作可能に支持
するリフター機構用のリンクやそのロック機構を一体的
に構成でき、各部の構成が簡素化され、構成部品点数も
削減でき、各部の加工性、組立性を向上させることがで
きる。
【0033】特に、本発明によれば、回転型の車両用シ
ート等に適用して好適な簡易型のリフター機構を簡単且
つ適切に得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る車両用シートの一実施例を示す要
部を断面した概略斜視図。
【図2】本発明を特徴づけるリクライニング機構及びリ
フター機構の概略構成図。
【図3】図2に対応する動作説明図。
【図4】本発明を適用した回転式シートの概略図。
【図5】本発明を適用して好適な回転型シートを示し、
(a)は概略正面図、(b)は概略側面図。
【図6】本発明を適用して好適なスライド型シートを示
す概略側面図。
【図7】従来の回転型シートを示し、(a)は通常状態
図、(b)はリクライニング動作状態図。
【符号の説明】 10 車両用シート(回転式シート) 12 ベースフレーム 13 シートクッション 14 シートバック 14a 支軸 15 車室床面 20 リクライニング機構 22 アームブラケット 22a 下端部 23 アクチュエータである流体圧シリンダ 23a ピストンロッド 24 アーム部 25 軸支部 30 リフター機構 31 ブラケット 31a 軸支部 32 ブラケット 32a 軸支部 33 くの字状リンク 33b 軸支部 34 支持ブラケット 35 支軸

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ベースフレームと、このベースフレーム
    上で略水平姿勢状態で支持されるシートクッションと、
    このシートクッション後端側にシートの前後方向に傾動
    可能な状態で前記ベースフレーム上に立設して支持され
    るシートバックとを備え、 前記シートバックは前記ベースフレーム側の支軸により
    回動可能に軸支されると共に、このシートバックにアー
    ムブラケットが、前記ベースフレーム側に延設されて設
    けられ、且つこのアームブラケットの下端部が、リクラ
    イニング機構用のアクチュエータの可動端に回動自在に
    軸支され、 前記シートクッションは、前端側が前記ベースフレーム
    側に回動自在に軸支され、且つ後端側が前記ベースフレ
    ーム側に回動自在に軸支されるリフター機構用の略くの
    字状リンクの一端に回動自在に軸支されると共に、この
    リンクの他端が、前記アームブラケット下端部が軸支さ
    れるアクチュエータの可動端に回動自在に軸支されてい
    ることを特徴とする車両用シート。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の車両用シートにおいて、 略くの字状を呈するリンクは、シートバックが背面側に
    傾動した時に、シートクッションの後端側下方を支持す
    る係止機能を備えていることを特徴とする車両用シー
    ト。
  3. 【請求項3】 請求項1または請求項2記載の車両用シ
    ートにおいて、 リクライニング機構を構成するアクチュエータとして、
    流体圧シリンダを用い、この流体圧シリンダによる所定
    位置での可動端のロックによりロック機能を得ているこ
    とを特徴とする車両用シート。
JP6079795A 1994-03-25 1994-03-25 車両用シート Pending JPH07257246A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6079795A JPH07257246A (ja) 1994-03-25 1994-03-25 車両用シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6079795A JPH07257246A (ja) 1994-03-25 1994-03-25 車両用シート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07257246A true JPH07257246A (ja) 1995-10-09

Family

ID=13700160

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6079795A Pending JPH07257246A (ja) 1994-03-25 1994-03-25 車両用シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07257246A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3154957A1 (fr) * 2023-11-07 2025-05-09 Renault S.A.S. Siège pour véhicule automobile à dossier basculant

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3154957A1 (fr) * 2023-11-07 2025-05-09 Renault S.A.S. Siège pour véhicule automobile à dossier basculant

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100393551C (zh) 具有凸轮驱动自定位头部限制器的车座组件
JP4990893B2 (ja) 車両座席
JPH06245837A (ja) 車両用シート
JP2009500224A5 (ja)
JP3173700B2 (ja) 車両用シート
JPH08266370A (ja) スイングシートの連動式フットレスト
JP3137175B2 (ja) 車両用シート
US20080246322A1 (en) Seat for Vehicles
JP2604640Y2 (ja) 腰 掛
JPH07257246A (ja) 車両用シート
US20060103211A1 (en) Seat assembly with inner seat back movable with a seat cushion
JP3013882B2 (ja) 車両用シート
JP7449756B2 (ja) 座席装置
JP2001231651A (ja) 腰掛装置
JP2000085424A (ja) 車両用シート
JP2992805B2 (ja) 車両用シート
JP2891289B2 (ja) 車両用シート
JPH0729872Y2 (ja) シート装置
JPH0527085Y2 (ja)
JPH059864Y2 (ja)
JP3209400B2 (ja) 車両用シート
JPH0690836A (ja) シート装置
JPH0527876Y2 (ja)
JPH0546693Y2 (ja)
JP2555447Y2 (ja) バス客席用シート

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20040309

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20040330

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20040531

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040622

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20040723