JPH07237067A - 工具管理装置 - Google Patents
工具管理装置Info
- Publication number
- JPH07237067A JPH07237067A JP2926094A JP2926094A JPH07237067A JP H07237067 A JPH07237067 A JP H07237067A JP 2926094 A JP2926094 A JP 2926094A JP 2926094 A JP2926094 A JP 2926094A JP H07237067 A JPH07237067 A JP H07237067A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tool
- bar code
- program
- management device
- machine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000003754 machining Methods 0.000 claims abstract description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Automatic Tool Replacement In Machine Tools (AREA)
- Machine Tool Sensing Apparatuses (AREA)
- Multi-Process Working Machines And Systems (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 工具の寸法補正が人手を煩わさず自動的にで
きる工具管理装置を提供することを目的とする。 【構成】 NC工作機械1において工具収納ポット3に
収納された工具4に対して工具管理処理を行う場合に
は、コンピュータ7が、工具4に添付された2次元バー
コード5を読み取り、得られたデータに基づいて、工具
4の工具収納ポット3への収納状態の照合を行うととも
に、同時に得られた工具寸法補正データに基づく加工デ
ータをNC工作機械1に自動的に伝送する。
きる工具管理装置を提供することを目的とする。 【構成】 NC工作機械1において工具収納ポット3に
収納された工具4に対して工具管理処理を行う場合に
は、コンピュータ7が、工具4に添付された2次元バー
コード5を読み取り、得られたデータに基づいて、工具
4の工具収納ポット3への収納状態の照合を行うととも
に、同時に得られた工具寸法補正データに基づく加工デ
ータをNC工作機械1に自動的に伝送する。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、NC工作機械に使用す
る交換工具を管理する工具管理装置に関するものであ
る。
る交換工具を管理する工具管理装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、NC工作機械において、工具収納
マガジンへの交換工具のセット誤りを防止する方法とし
て、特開平1−310834に、全工具にバーコードを
付加して、このバーコードを読み取り、バーコードに記
録された工具番号と工具収納マガジンの工具収納ポット
の番号とを照合する方法が開示されている。
マガジンへの交換工具のセット誤りを防止する方法とし
て、特開平1−310834に、全工具にバーコードを
付加して、このバーコードを読み取り、バーコードに記
録された工具番号と工具収納マガジンの工具収納ポット
の番号とを照合する方法が開示されている。
【0003】また、特開昭64−34629には、工具
がモジュラー型である場合の認識に関して、モジュラー
部にバーコードを添付することにより、特開平1−31
0834の場合と同様に、工具番号と工具収納ポットの
番号とを照合する方法が開示されている。
がモジュラー型である場合の認識に関して、モジュラー
部にバーコードを添付することにより、特開平1−31
0834の場合と同様に、工具番号と工具収納ポットの
番号とを照合する方法が開示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記のよ
うな従来の方法では、工具収納マガジンの工具収納ポッ
トの番号と工具に添付されたバーコードから読み取った
工具番号との照合は確認できるが、この照合の確認の後
の工具のオフセット量(例えば、工具径や工具長などの
補正量)の入力については、段取ステーションでオフセ
ット値を計測し、このオフセット値に対応するデータを
作業者が確認してNC工作機械に別作業でマニュアル入
力する必要があるという問題点を有していた。
うな従来の方法では、工具収納マガジンの工具収納ポッ
トの番号と工具に添付されたバーコードから読み取った
工具番号との照合は確認できるが、この照合の確認の後
の工具のオフセット量(例えば、工具径や工具長などの
補正量)の入力については、段取ステーションでオフセ
ット値を計測し、このオフセット値に対応するデータを
作業者が確認してNC工作機械に別作業でマニュアル入
力する必要があるという問題点を有していた。
【0005】本発明は、上記の問題点を解決し、工具径
や工具長などの工具の寸法補正が人手を煩わさず自動的
にできる工具管理装置を提供することを目的とする。
や工具長などの工具の寸法補正が人手を煩わさず自動的
にできる工具管理装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明の工具管理装置は、NC工作機械の工具収納マ
ガジンに収納された工具に添付されたバーコードと、前
記バーコードから読み取ったデータに基づいて、前記工
具の工具収納マガジンへの収納状態を照合する工具管理
部とを有する工具管理装置において、前記バーコード
に、前記工具の寸法補正データを記録し、前記工具管理
部により、前記バーコードから読み取った前記工具寸法
補正データに基づく加工データを前記NC工作機械に伝
送するように構成する。
に本発明の工具管理装置は、NC工作機械の工具収納マ
ガジンに収納された工具に添付されたバーコードと、前
記バーコードから読み取ったデータに基づいて、前記工
具の工具収納マガジンへの収納状態を照合する工具管理
部とを有する工具管理装置において、前記バーコード
に、前記工具の寸法補正データを記録し、前記工具管理
部により、前記バーコードから読み取った前記工具寸法
補正データに基づく加工データを前記NC工作機械に伝
送するように構成する。
【0007】
【作用】上記の構成によると、NC工作機械において工
具収納マガジンに収納された工具に対して工具管理処理
を行う場合には、工具管理部が、工具に添付されたバー
コードを読み取り、得られたデータに基づいて、工具の
工具収納マガジンへの収納状態の照合を行うとともに、
同時に得られた工具寸法補正データに基づく加工データ
をNC工作機械に自動的に伝送する。
具収納マガジンに収納された工具に対して工具管理処理
を行う場合には、工具管理部が、工具に添付されたバー
コードを読み取り、得られたデータに基づいて、工具の
工具収納マガジンへの収納状態の照合を行うとともに、
同時に得られた工具寸法補正データに基づく加工データ
をNC工作機械に自動的に伝送する。
【0008】
【実施例】以下、本発明の一実施例の工具管理装置を図
面に基づいて説明する。図1は、本実施例の工具管理装
置とNC工作機械やその他の付属装置との概略結線図で
ある。
面に基づいて説明する。図1は、本実施例の工具管理装
置とNC工作機械やその他の付属装置との概略結線図で
ある。
【0009】本実施例の工具管理装置は、NC工作機械
1における工具収納マガジン2の工具収納ポット3に収
納された工具4に添付された2次元のバーコード5と、
2次元のバーコードリーダ6を介して2次元バーコード
5から読み取ったデータに基づいて、工具4の工具収納
ポット3への収納状態を照合する工具管理部としてのコ
ンピュータ7とで構成されている。
1における工具収納マガジン2の工具収納ポット3に収
納された工具4に添付された2次元のバーコード5と、
2次元のバーコードリーダ6を介して2次元バーコード
5から読み取ったデータに基づいて、工具4の工具収納
ポット3への収納状態を照合する工具管理部としてのコ
ンピュータ7とで構成されている。
【0010】図1において、工具収納ポット3に収納さ
れた工具4に対して工具管理処理を行う場合には、コン
ピュータ7は、2次元バーコードリーダ6を介して工具
4に添付された2次元バーコード5を読み取り、この際
に得られたデータに基づいて、工具4の工具収納ポット
3への収納状態(例えば、工具番号など)の照合を行
う。また、コンピュータ7は、2次元バーコード5の読
み取りの際に、同時に得られた工具4の寸法補正量(例
えば、工具長や工具径など)に対応する工具寸法補正デ
ータに基づいて加工データを作成し、このデータをRS
232Cライン8を介してNC工作機械1に自動的に伝
送する。ここで、2次元バーコード5の工具4への添付
方法は、図2に示すように行われる。また、2次元バー
コード5には、図3に示すような情報が書き込まれてい
る。
れた工具4に対して工具管理処理を行う場合には、コン
ピュータ7は、2次元バーコードリーダ6を介して工具
4に添付された2次元バーコード5を読み取り、この際
に得られたデータに基づいて、工具4の工具収納ポット
3への収納状態(例えば、工具番号など)の照合を行
う。また、コンピュータ7は、2次元バーコード5の読
み取りの際に、同時に得られた工具4の寸法補正量(例
えば、工具長や工具径など)に対応する工具寸法補正デ
ータに基づいて加工データを作成し、このデータをRS
232Cライン8を介してNC工作機械1に自動的に伝
送する。ここで、2次元バーコード5の工具4への添付
方法は、図2に示すように行われる。また、2次元バー
コード5には、図3に示すような情報が書き込まれてい
る。
【0011】以下に、コンピュータ7による工具管理処
理について、図4の工具管理処理のフローチャートに基
づいて具体的に説明する。NC工作機械1の全ての交換
工具4が工具収納マガジン2の各収納ポットに収納され
た後、コンピュータ7はNC工作機械1からの起動信号
の入力待機の状態になる。NC工作機械1からの起動信
号がRS232Cライン8を介して入力された場合(ス
テップ#41)に、コンピュータ7はNC上位サーバー
9からNCプログラムを入力する(ステップ#42)。
理について、図4の工具管理処理のフローチャートに基
づいて具体的に説明する。NC工作機械1の全ての交換
工具4が工具収納マガジン2の各収納ポットに収納され
た後、コンピュータ7はNC工作機械1からの起動信号
の入力待機の状態になる。NC工作機械1からの起動信
号がRS232Cライン8を介して入力された場合(ス
テップ#41)に、コンピュータ7はNC上位サーバー
9からNCプログラムを入力する(ステップ#42)。
【0012】NCプログラムが工具管理処理用のプログ
ラムでなかった場合(ステップ#43)、つまり、NC
工作処理用のプログラムであった場合には、NCプログ
ラムのRAMディスクへの待避(ステップ#44)の
後、このNCプログラムをRS232Cライン8を介し
てNC工作機械1へ伝送(ステップ#45)し、コンピ
ュータ7はNC工作機械1からの起動信号の入力待機状
態になる。
ラムでなかった場合(ステップ#43)、つまり、NC
工作処理用のプログラムであった場合には、NCプログ
ラムのRAMディスクへの待避(ステップ#44)の
後、このNCプログラムをRS232Cライン8を介し
てNC工作機械1へ伝送(ステップ#45)し、コンピ
ュータ7はNC工作機械1からの起動信号の入力待機状
態になる。
【0013】ステップ#43において、NC上位サーバ
ー9から入力されたNCプログラムが工具管理用のAT
C(オート・ツール・チェンジャーの略)プログラムで
あると判定した場合には、コンピュータ7はATCプロ
グラムをスタートする。
ー9から入力されたNCプログラムが工具管理用のAT
C(オート・ツール・チェンジャーの略)プログラムで
あると判定した場合には、コンピュータ7はATCプロ
グラムをスタートする。
【0014】ATCプログラムのRAMディスクへの待
避(ステップ#46)の後、ATCプログラムの1ステ
ップに対応する処理を行うため、1ステップ分のプログ
ラムをRS232Cライン8を介してNC工作機械1へ
伝送する(ステップ#47)。
避(ステップ#46)の後、ATCプログラムの1ステ
ップに対応する処理を行うため、1ステップ分のプログ
ラムをRS232Cライン8を介してNC工作機械1へ
伝送する(ステップ#47)。
【0015】このプログラムに従って、NC工作機械1
は工具収納ポット3を移動し、その間に、コンピュータ
7は2次元バーコード5のリードコマンドを実行(ステ
ップ#48)し、2次元バーコードリーダ6によって工
具に添付されたバーコード5の読み取りを行う。
は工具収納ポット3を移動し、その間に、コンピュータ
7は2次元バーコード5のリードコマンドを実行(ステ
ップ#48)し、2次元バーコードリーダ6によって工
具に添付されたバーコード5の読み取りを行う。
【0016】コンピュータ7内では、工具収納ポット3
の番号とバーコード5から読み取った工具番号との照合
(ステップ#49)と、バーコード5から読み取ったN
Cプログラムの番号とNC工作機械1に送られるNCプ
ログラムの番号との照合(ステップ#50)とが行われ
る。この結果それぞれの照合が一致した場合、ATCプ
ログラムの全ステップが終了するまでは、ステップ#4
7に戻りATCプログラムの次のステップに対応する処
理を実行する。
の番号とバーコード5から読み取った工具番号との照合
(ステップ#49)と、バーコード5から読み取ったN
Cプログラムの番号とNC工作機械1に送られるNCプ
ログラムの番号との照合(ステップ#50)とが行われ
る。この結果それぞれの照合が一致した場合、ATCプ
ログラムの全ステップが終了するまでは、ステップ#4
7に戻りATCプログラムの次のステップに対応する処
理を実行する。
【0017】ステップ#49で照合が不一致であると判
定した場合、例えば、ATCプログラムを一時停止し、
工具収納ポット3の番号と工具番号とが一致するように
工具4の配置修正を実施した後、ステップ#47に戻り
ATCプログラムの実行を継続する。また、ステップ#
50で照合が不一致であると判定した場合も、照合が一
致するように工具4の交換を実施した後、ステップ#4
7に戻りATCプログラムの実行を継続する。
定した場合、例えば、ATCプログラムを一時停止し、
工具収納ポット3の番号と工具番号とが一致するように
工具4の配置修正を実施した後、ステップ#47に戻り
ATCプログラムの実行を継続する。また、ステップ#
50で照合が不一致であると判定した場合も、照合が一
致するように工具4の交換を実施した後、ステップ#4
7に戻りATCプログラムの実行を継続する。
【0018】以上の処理をATCプログラムの全ステッ
プに対して実行し、全ステップが終了(ステップ#5
1)した後、バーコード5から読み取った工具4の寸法
補正量(例えば、工具長や工具径など)に対応する寸法
補正データに基づいて、ツールデータをNCプログラム
用の加工データに変換(ステップ#52)し、このデー
タをRS232Cライン8を介してNC工作機械1に伝
送する(ステップ#53)。以上の処理が終了した後
に、コンピュータ7はNC工作機械1に対して入力待機
の状態になる。
プに対して実行し、全ステップが終了(ステップ#5
1)した後、バーコード5から読み取った工具4の寸法
補正量(例えば、工具長や工具径など)に対応する寸法
補正データに基づいて、ツールデータをNCプログラム
用の加工データに変換(ステップ#52)し、このデー
タをRS232Cライン8を介してNC工作機械1に伝
送する(ステップ#53)。以上の処理が終了した後
に、コンピュータ7はNC工作機械1に対して入力待機
の状態になる。
【0019】以上の動作により、工具径や工具長などの
工具4の寸法補正が人手を煩わさず自動的にできる。ま
た、加工途中に、工具4が破損などで交換が必要になっ
た場合や、段取ステーションでの工具4のデータベース
が消滅したような場合でも、該当工具のバーコードを読
み取ることにより、簡単に、工具4の交換およびデータ
ベースの復旧を行うことができる。
工具4の寸法補正が人手を煩わさず自動的にできる。ま
た、加工途中に、工具4が破損などで交換が必要になっ
た場合や、段取ステーションでの工具4のデータベース
が消滅したような場合でも、該当工具のバーコードを読
み取ることにより、簡単に、工具4の交換およびデータ
ベースの復旧を行うことができる。
【0020】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、NC工作
機械において工具収納マガジンに収納された工具に対し
て工具管理処理を行う場合には、工具管理部は、工具に
添付されたバーコードを読み取り、得られたデータに基
づいて、工具の工具収納マガジンへの収納状態の照合を
行うとともに、同時に得られた工具寸法補正データに基
づく加工データをNC工作機械に自動的に伝送すること
ができる。
機械において工具収納マガジンに収納された工具に対し
て工具管理処理を行う場合には、工具管理部は、工具に
添付されたバーコードを読み取り、得られたデータに基
づいて、工具の工具収納マガジンへの収納状態の照合を
行うとともに、同時に得られた工具寸法補正データに基
づく加工データをNC工作機械に自動的に伝送すること
ができる。
【0021】そのため、工具径や工具長などの工具の寸
法補正が人手を煩わさず自動的にできる。また、加工途
中に、工具が破損などで交換が必要になった場合や、段
取ステーションでの工具のデータベースが消滅したよう
な場合でも、該当工具のバーコードを読み取ることによ
り、簡単に、工具の交換およびデータベースの復旧を行
うことができる。
法補正が人手を煩わさず自動的にできる。また、加工途
中に、工具が破損などで交換が必要になった場合や、段
取ステーションでの工具のデータベースが消滅したよう
な場合でも、該当工具のバーコードを読み取ることによ
り、簡単に、工具の交換およびデータベースの復旧を行
うことができる。
【図1】本発明の一実施例の工具管理装置の利用説明図
【図2】同実施例の2次元バーコードの使用状態説明図
【図3】同実施例の2次元バーコードの記録内容の説明
図
図
【図4】同実施例のコンピュータの工具管理処理のフロ
ーチャート
ーチャート
5 2次元バーコード 7 コンピュータ
Claims (1)
- 【請求項1】 NC工作機械の工具収納マガジンに収納
された工具に添付されたバーコードと、前記バーコード
から読み取ったデータに基づいて、前記工具の工具収納
マガジンへの収納状態を照合する工具管理部とを有する
工具管理装置において、前記バーコードに、前記工具の
寸法補正データを記録し、前記工具管理部により、前記
バーコードから読み取った前記工具寸法補正データに基
づく加工データを前記NC工作機械に伝送するようにし
た工具管理装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2926094A JPH07237067A (ja) | 1994-02-28 | 1994-02-28 | 工具管理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2926094A JPH07237067A (ja) | 1994-02-28 | 1994-02-28 | 工具管理装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07237067A true JPH07237067A (ja) | 1995-09-12 |
Family
ID=12271316
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2926094A Pending JPH07237067A (ja) | 1994-02-28 | 1994-02-28 | 工具管理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH07237067A (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007063979A1 (ja) * | 2005-12-01 | 2007-06-07 | Mitsuboshi Diamond Industrial Co., Ltd. | スクライブ装置、スクライブ方法及びチップホルダ |
WO2008149514A1 (ja) * | 2007-06-06 | 2008-12-11 | Mitsuboshi Diamond Industrial Co., Ltd. | 手切りカッター用チップホルダ及びそれを備えた手切りカッター |
WO2008149515A1 (ja) * | 2007-06-06 | 2008-12-11 | Mitsuboshi Diamond Industrial Co., Ltd. | マルチヘッド搭載スクライブ装置及びチップホルダの自動交換システム |
CN102416575A (zh) * | 2010-09-27 | 2012-04-18 | 德大机械股份有限公司 | 加工刀具换刀位置的控制定位装置 |
CN103072043A (zh) * | 2013-01-10 | 2013-05-01 | 柳州正菱重型数控机床有限公司 | 附件铣头识别装置 |
JP2019007840A (ja) * | 2017-06-23 | 2019-01-17 | 株式会社ミツトヨ | 三次元測定ユニット及び測定プローブの識別方法 |
KR20200123405A (ko) * | 2017-11-15 | 2020-10-29 | 세라티지트 오스트리아 게젤샤프트 엠.베.하 | 조립되고 전달 준비가 된 절삭 공구 |
CN115592179A (zh) * | 2022-09-08 | 2023-01-13 | 哈尔滨理工大学(Cn) | 一种盘铣刀刀具快速智能调刀方法及装置 |
-
1994
- 1994-02-28 JP JP2926094A patent/JPH07237067A/ja active Pending
Cited By (47)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102976600A (zh) * | 2005-12-01 | 2013-03-20 | 三星钻石工业股份有限公司 | 刀片架 |
JP2014012635A (ja) * | 2005-12-01 | 2014-01-23 | Mitsuboshi Diamond Industrial Co Ltd | チップホルダ |
TWI508928B (zh) * | 2005-12-01 | 2015-11-21 | Mitsuboshi Diamond Ind Co Ltd | Cutter wheel holder |
TWI499568B (zh) * | 2005-12-01 | 2015-09-11 | Mitsuboshi Diamond Ind Co Ltd | Cutter wheel holder |
TWI461375B (zh) * | 2005-12-01 | 2014-11-21 | Mitsuboshi Diamond Ind Co Ltd | Cutter wheel holder |
TWI457307B (zh) * | 2005-12-01 | 2014-10-21 | Mitsuboshi Diamond Ind Co Ltd | Scribe method |
JP2011213592A (ja) * | 2005-12-01 | 2011-10-27 | Mitsuboshi Diamond Industrial Co Ltd | ホルダジョイント |
JP2011213593A (ja) * | 2005-12-01 | 2011-10-27 | Mitsuboshi Diamond Industrial Co Ltd | スクライブ装置及びそのチップホルダ交換方法 |
JP2011213591A (ja) * | 2005-12-01 | 2011-10-27 | Mitsuboshi Diamond Industrial Co Ltd | チップホルダ |
JP2011246348A (ja) * | 2005-12-01 | 2011-12-08 | Mitsuboshi Diamond Industrial Co Ltd | チップホルダ取付構造体 |
JP2011251900A (ja) * | 2005-12-01 | 2011-12-15 | Mitsuboshi Diamond Industrial Co Ltd | スクライブ方法 |
CN102294756A (zh) * | 2005-12-01 | 2011-12-28 | 三星钻石工业股份有限公司 | 划线装置及划线装置的刀片架更换方法 |
TWI449678B (zh) * | 2005-12-01 | 2014-08-21 | Mitsuboshi Diamond Ind Co Ltd | Cutter wheel holder |
KR101134855B1 (ko) * | 2005-12-01 | 2012-04-13 | 미쓰보시 다이야몬도 고교 가부시키가이샤 | 스크라이브 장치 및 스크라이브 장치의 팁홀더 교환방법 |
KR101381094B1 (ko) * | 2005-12-01 | 2014-04-04 | 미쓰보시 다이야몬도 고교 가부시키가이샤 | 팁홀더 |
JP4921383B2 (ja) * | 2005-12-01 | 2012-04-25 | 三星ダイヤモンド工業株式会社 | スクライブ装置 |
WO2007063979A1 (ja) * | 2005-12-01 | 2007-06-07 | Mitsuboshi Diamond Industrial Co., Ltd. | スクライブ装置、スクライブ方法及びチップホルダ |
JP2014012636A (ja) * | 2005-12-01 | 2014-01-23 | Mitsuboshi Diamond Industrial Co Ltd | チップホルダ |
EP1964657A4 (en) * | 2005-12-01 | 2014-01-08 | Mitsuboshi Diamond Ind Co Ltd | RADIATOR, SQUARING AND CHIP HOLDER |
KR101242265B1 (ko) * | 2005-12-01 | 2013-03-11 | 미쓰보시 다이야몬도 고교 가부시키가이샤 | 팁홀더 |
KR101242236B1 (ko) * | 2005-12-01 | 2013-03-11 | 미쓰보시 다이야몬도 고교 가부시키가이샤 | 팁홀더 |
CN102976603A (zh) * | 2005-12-01 | 2013-03-20 | 三星钻石工业股份有限公司 | 刀片架 |
TWI396668B (zh) * | 2005-12-01 | 2013-05-21 | Mitsuboshi Diamond Ind Co Ltd | And a cutter wheel retainer mounting structure for the scribing device |
CN102303373A (zh) * | 2005-12-01 | 2012-01-04 | 三星钻石工业股份有限公司 | 划线装置 |
US8544374B2 (en) | 2005-12-01 | 2013-10-01 | Mitsuboshi Diamond Industrial Co., Ltd. | Scribe device, scribe method, and tip holder |
KR101272455B1 (ko) * | 2005-12-01 | 2013-06-07 | 미쓰보시 다이야몬도 고교 가부시키가이샤 | 팁홀더 교환 방법 |
JP2013136252A (ja) * | 2005-12-01 | 2013-07-11 | Mitsuboshi Diamond Industrial Co Ltd | チップホルダ |
TWI402227B (zh) * | 2005-12-01 | 2013-07-21 | Mitsuboshi Diamond Ind Co Ltd | Cutter wheel holder |
JP5251874B2 (ja) * | 2007-06-06 | 2013-07-31 | 三星ダイヤモンド工業株式会社 | 手切りカッター用チップホルダ及びそれを備えた手切りカッター |
JPWO2008149514A1 (ja) * | 2007-06-06 | 2010-08-19 | 三星ダイヤモンド工業株式会社 | 手切りカッター用チップホルダ及びそれを備えた手切りカッター |
EP2153962A4 (en) * | 2007-06-06 | 2013-10-16 | Mitsuboshi Diamond Ind Co Ltd | MULTI-HEAD MOUNTED TRACING DEVICE AND AUTOMATIC EXCHANGE SYSTEM FOR THE TIP SUPPORT |
JPWO2008149515A1 (ja) * | 2007-06-06 | 2010-08-19 | 三星ダイヤモンド工業株式会社 | マルチヘッド搭載スクライブ装置及びチップホルダの自動交換システム |
JP2012116197A (ja) * | 2007-06-06 | 2012-06-21 | Mitsuboshi Diamond Industrial Co Ltd | マルチヘッド搭載スクライブ装置及びマルチヘッド搭載スクライブ装置を用いたスクライブ方法 |
KR101153177B1 (ko) * | 2007-06-06 | 2012-06-18 | 미쓰보시 다이야몬도 고교 가부시키가이샤 | 멀티 헤드 탑재 스크라이브 장치 및 팁 홀더의 자동 교환 시스템 |
JP2012082132A (ja) * | 2007-06-06 | 2012-04-26 | Mitsuboshi Diamond Industrial Co Ltd | チップホルダ |
TWI448439B (zh) * | 2007-06-06 | 2014-08-11 | Mitsuboshi Diamond Ind Co Ltd | A manual tool cutter wheel holder and a manual tool provided with the cutter wheel holder |
JP5293601B2 (ja) * | 2007-06-06 | 2013-09-18 | 三星ダイヤモンド工業株式会社 | マルチヘッド搭載スクライブ装置及びチップホルダの自動交換システム |
WO2008149515A1 (ja) * | 2007-06-06 | 2008-12-11 | Mitsuboshi Diamond Industrial Co., Ltd. | マルチヘッド搭載スクライブ装置及びチップホルダの自動交換システム |
WO2008149514A1 (ja) * | 2007-06-06 | 2008-12-11 | Mitsuboshi Diamond Industrial Co., Ltd. | 手切りカッター用チップホルダ及びそれを備えた手切りカッター |
EP2153962A1 (en) * | 2007-06-06 | 2010-02-17 | Mitsuboshi Diamond Industrial Co., Ltd. | Multi-head mounted scribing device, and tip holder automatic-exchanging system |
CN102416575A (zh) * | 2010-09-27 | 2012-04-18 | 德大机械股份有限公司 | 加工刀具换刀位置的控制定位装置 |
CN103072043A (zh) * | 2013-01-10 | 2013-05-01 | 柳州正菱重型数控机床有限公司 | 附件铣头识别装置 |
JP2019007840A (ja) * | 2017-06-23 | 2019-01-17 | 株式会社ミツトヨ | 三次元測定ユニット及び測定プローブの識別方法 |
US10788312B2 (en) | 2017-06-23 | 2020-09-29 | Mitutoyo Corporation | Coordinate measuring unit and method for recognizing measuring probe |
KR20200123405A (ko) * | 2017-11-15 | 2020-10-29 | 세라티지트 오스트리아 게젤샤프트 엠.베.하 | 조립되고 전달 준비가 된 절삭 공구 |
JP2021502907A (ja) * | 2017-11-15 | 2021-02-04 | セラティチット オーストリア ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | 収容され配送準備ができた切削工具 |
CN115592179A (zh) * | 2022-09-08 | 2023-01-13 | 哈尔滨理工大学(Cn) | 一种盘铣刀刀具快速智能调刀方法及装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH07237067A (ja) | 工具管理装置 | |
US7016758B2 (en) | Machining program transmission method and machining program transmission system | |
CN112810323B (zh) | 识别代号打刻系统及方法 | |
CA1223972A (en) | Data transfer system for presetting actuators on printing machines | |
TW200807197A (en) | A system for the exchange of information between a machining apparatus and a transfer device | |
JP3929038B2 (ja) | 加工作業管理支援システム及び加工作業管理支援方法 | |
JP2612225B2 (ja) | Nc工作機械 | |
JP2714715B2 (ja) | 半導体装置の製造装置 | |
JPH0493143A (ja) | 工具の工具ポット装着位置確認装置 | |
JP2522593B2 (ja) | 数値制御装置 | |
JPH071270A (ja) | 工具管理方法 | |
JPS6294252A (ja) | 工程情報管理方式 | |
JP3282327B2 (ja) | 電子部品挿入装着機用制御プログラム作成支援システム | |
WO2022130841A1 (ja) | 工作機械制御装置および工作機械 | |
JPH0643920A (ja) | 工具管理方式 | |
JPH02205445A (ja) | 数値制御工作装置 | |
JPH09295240A (ja) | Nc工作機械における工具チェック方法 | |
JPH0347977B2 (ja) | ||
JP2869994B2 (ja) | 部品生産指示装置 | |
JPH0197545A (ja) | 加工プログラムの工具位置情報補正方法 | |
JPH0391808A (ja) | Icカードのデータ転送装置 | |
JP2000207004A (ja) | Nc制御システム | |
JPH06214766A (ja) | ハードウェア構成情報生成方式 | |
JPH04123203A (ja) | 自動作業システム | |
JPH0348904A (ja) | 数値制御装置 |