[go: up one dir, main page]

JPH07230851A - 電気コネクタ組立体 - Google Patents

電気コネクタ組立体

Info

Publication number
JPH07230851A
JPH07230851A JP7042486A JP4248695A JPH07230851A JP H07230851 A JPH07230851 A JP H07230851A JP 7042486 A JP7042486 A JP 7042486A JP 4248695 A JP4248695 A JP 4248695A JP H07230851 A JPH07230851 A JP H07230851A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
wall
cam
connector assembly
cam slide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7042486A
Other languages
English (en)
Inventor
Lothar A Post
ロータル・アンドレアス・ポスト
Joerg Kunze
ヨルク・クンツェ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Whitaker LLC
Original Assignee
Whitaker LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Whitaker LLC filed Critical Whitaker LLC
Publication of JPH07230851A publication Critical patent/JPH07230851A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/629Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
    • H01R13/62905Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances comprising a camming member

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ケーブルのカバー部材とカムスライドを一体
とし、部品点数を減らした、カム摺動により嵌合する電
気コネクタ組立体を提供すること。 【構成】 電気コネクタ組立体は第1ハウジング6、第
1ハウジング6に摺動可能に取付けられたカバー部材
(カムスライド)8、及びカバー部材8とカム係合して
第1ハウジング6と嵌合する第2ハウジング4を有す
る。第1ハウジング6の外側壁60に案内溝68、70が形成
されカバー部材8が案内溝68、70により案内される。他
方、第2ハウジング4には外側壁60と対向してカバー部
材8とカム係合する突出壁12が形成され、カバー部材8
の側壁90は摺動時に外側壁60と突出壁により挟持され
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電気コネクタ組立体に関
し、特に摺動するカムスライドによりハウジング同士の
挿抜を行う電気コネクタ組立体に関する。
【0002】
【従来の技術及びその問題点】ドイツ特許第3,645,179
号公報には、ラッチスライドの内面に傾斜溝を有するU
形スライドを含むラッチ機構が開示されている。このラ
ッチスライドは第1ハウジングに対し横に移動し、錠止
ラグを有する第2ハウジングはこのラッチ機構によって
嵌合する。このラッチスライドは軸方向の導入スロット
部を有し、導入スロット部は傾斜部に送られて錠止ラグ
が傾斜溝の部分と整列される。ラッチスライドが2個の
コネクタの嵌合方向に対して横方向に移動されると、錠
止ラグは傾斜溝内に下方にカム摺動され、2個のコネク
タを互いに軸方向に移動させる。
【0003】ドイツ実用新案第9,205,859 号公報には、
電気コンタクトを有する内側ハウジングと、この内側ハ
ウジングに対し横に移動する外側ハウジングが開示され
ている。この外側ハウジングは互いに嵌合する2個のコ
ネクタをカム摺動させる為の傾斜溝を有している。
【0004】これら2つの従来例の欠点は、内側ハウジ
ングの個々の端子に接続された絶縁導体をまとめるのに
別体のカバー部材を必要とし、また各端子とワイヤとの
接続不良が生じないようにワイヤの緊張を防ぐ為のある
種のストレインリリーフ機構を設ける必要があることで
ある。この別体のカバー部材を設ける為、部品点数が多
くなり、また取付時間も必要とする。
【0005】本発明の目的は改良したカムスライド型ラ
ッチ機構を有する電気コネクタ組立体を提供することで
ある。
【0006】本発明の他の目的は、カムスライド型の係
合及び係合解除機能を有し、組立体を構成する部品点数
を低減した改良した電気コネクタ組立体を提供すること
である。
【0007】
【課題解決の手段】本発明の電気コネクタ組立体は、第
1ハウジングと、該第1ハウジングに取付けられたカム
スライドと、該カムスライドの両側壁とカム係合し、前
記カムスライドの移動により前記第1ハウジングと挿抜
する第2ハウジングとを有する電気コネクタ組立体にお
いて、前記第1ハウジングの外側壁には前記カムスライ
ドを嵌合方向と直交する方向へ案内する案内溝を設け、
前記第2ハウジングには前記外側壁の外側で前記外側壁
と対向し前記カムスライドの各側壁とカム係合する突出
壁を設け、前記カムスライドは第1コネクタのケーブル
を覆うカバー形状とし、且つ前記カムスライドの両側壁
は摺動時に前記外側壁と前記突出壁との間に挟持される
ことを特徴とする。
【0008】
【実施例】以下、本発明の電気コネクタ組立体の好適実
施例について添付図を参照して詳細に説明する。最初に
図1を参照すると、ヘッダコネクタ4に予め組み込まれ
た雌コネクタ2を有する電気コネクタ組立体が示されて
いる。雌コネクタ2は、内側ハウジング(第1ハウジン
グ)6と外側の摺動するカバー部材8を有する。ヘッダ
コネクタ4は、総括して14で示す傾斜したカム溝を有す
る突出壁12を設けたハウジング本体(第2ハウジング)
10を備える。カム溝14は、傾斜スロット部18に連続する
軸方向に延びる入口スロット16を有する。2個の突出壁
12の中間にあるのはシュラウド部材20である。このシュ
ラウド部材20は複数のピン部材22及び/又はタブ部材24
の組立体を囲むのが好ましい。
【0009】次に、図4乃至図7を参照して雌コネクタ
2について詳細に説明する。内側ハウジング6は、その
全長に延びる前壁26を含む。前壁26は、対応するピン22
(図7)を受容するピン受容開口28、及び対応するタブ
24(図3)を受容するスロット30(図4)を有する。内
側ハウジング6は、更に両側に分離したモジュール受容
室を画成する中央壁32を有する。内側ハウジング6は、
更にその各側部に側壁34を有する。その側壁34の各端部
には開口を有し、夫々、図4に示す如く左側からは、コ
ネクタハウジング36を受容し、右側からはコネクタハウ
ジング38及び40を受容する。中間壁42(図5)は中央壁
32の右側に位置し2個のコネクタハウジング38、40を収
容するようにしている。
【0010】図6に最もよく示す如く、側壁34はその各
側に錠止アーム44を含む。錠止アーム44はコネクタハウ
ジング36の側壁の開口46に対応している。開口46はコネ
クタハウジング36の全長に亘って延び、それにより図4
に示す如く中央壁32の左側からハウジング36が内側ハウ
ジング6内に摺動して受容可能となっている。錠止アー
ム44及び開口46の組合せによって、コネクタハウジング
36内で端子48の二次係止と同様にコネクタハウジング36
と内側ハウジング6が軸方向に係止される。同様に中央
壁32の右側の側壁34はロック部材50、52を含み、この
ロック部材50、52によりコネクタハウジング38、40内で
端子54が二次係止されるのと同様に、コネクタハウジン
グ38、40が摺動可能に受容されることが可能となる。内
側ハウジング6は、内側に周囲溝62を形成する一体の外
側リング(外側壁)60を更に含んでいる。この周囲溝62
は、完全に錠止した位置ではシュラウド20の上に受容さ
れる様形成されている。周囲溝62の内側の表面64にシー
ルを設けることが望ましい。図6の完全に嵌合した位置
に於いては、シュラウド20の周辺の先端はこのシールを
押圧して2個のコネクタ組立体の部品をシールする。内
側ハウジング6には上部の延長アーム72、74に2個のキ
ー溝(案内溝)68、70が更に設けられているが、それら
については詳細に後述する。最後に、図4に最もよく示
す如く、一体のラッチアーム80が内側ハウジング6の上
部から延びてカバー部材8を予備ラッチ位置及び最終ラ
ッチ位置に保持するのに使用されるが、詳細については
後述する。
【0011】図1、図4及び図5に関して、カバー部材
8は、側壁90、頂壁92及びカバー壁94を有する。カバー
部材8は図4、図5に示す如く左手側及び前面98に沿っ
て開放しており、内側ハウジング6の上に摺動可能に受
容されるようになっているが、詳細については後述す
る。この為、側壁90はレール部100 、102 を含む。図7
に最もよく示す如く、レール部100 、102 は、内側ハウ
ジング6の対応するキー溝68、70に受容される。最後
に、側壁90の内壁は係止肩110 、112 を含み、それに対
して側壁90の外壁は係止ラグ115 を含む。
【0012】前述のコネクタ組立体に関し、コネクタ組
立体の全体は次の方法により完成される。絶縁導体は端
子48に成端され、端子48はコネクタハウジング36の端子
受容通路に挿入される。端子48は図6に示す位置に挿入
される。そして端子48の錠止ランスはコネクタハウジン
グ36の肩37の背後に位置し、端子48が所定の位置に保持
される。コネクタハウジング36はその後、内側ハウジン
グ6の左側に摺動可能に受容されるが、その際、側壁34
は、コネクタハウジング36の開口46に摺動可能に受容さ
れている。コネクタハウジング36は図4に示す如く中央
壁32に当接する位置まで受容される。絶縁導体はコネク
タハウジング38、40内の端子54に一括して接続され、こ
れらのコネクタハウジング38、40は、図4に示す位置ま
でロック部材50、52に沿って内側コネクタ6の右手側か
ら摺動して受容される。
【0013】絶縁導体(ケーブル)120 、122 はひとま
とめにしてコネクタハウジング36のサドル部材130 に配
置される。この際ケーブルは、結束されるか、或いはサ
ドル部材130 の溝132 に位置決めされた他のストレイン
リリーフ機構によりケーブル組立体が固定される。カバ
ー部材8は、図1に示す位置まで対応するレール部100
、102 とキー溝68、70と共に内側ハウジング6に摺動
して受容され、ラッチアーム80と係止肩112 が係合す
る。コネクタ組立体2はヘッダ部材4に組み立てられ、
内側ハウジング6の前壁26は周囲のシュラウド20内に配
置される。また同時に、係止ラグ115 はカム溝14の軸方
向のスロット部16の中に移動する。次にカバー部材8を
図1に示す位置から左方へ図2に示す位置まで押圧する
と、係止ラグ115 が傾斜スロット部18に沿って移動し、
内側ハウジング6は図4乃至図6に示す位置まで移動し
てヘッダ部材4と完全に嵌合する。
【0014】以上、本発明について詳細に説明したが、
前述の実施例に限定されるものではないことは勿論であ
る。例えばカムスライドに溝を設け、突出壁に係止ラグ
を設けてもよい。
【0015】
【発明の効果】本発明の電気コネクタ組立体は、第1ハ
ウジングの外側壁にカムスライドを案内する案内溝を設
け、第2ハウジングには第1ハウジングの外側壁と対向
してカムスライドの側壁とカム係合する突出壁を設け、
カムスライドはケーブルを覆うカバー形状とし、カムス
ライドの両側壁は摺動時に外側壁と突出壁との間に挟持
されるので次の効果を有する。
【0016】カムスライドとケーブルのカバー部材を共
用としたので部品点数を低減することができる。
【0017】カムスライドの摺動によりハウジング同士
の完全嵌合が容易に確認できる。
【0018】カムスライドの各側壁は安定的に保持され
るのでカムスライドを確実に摺動させハウジング同士を
嵌合させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】部分的に組立てた本発明の電気コネクタ組立体
の正面図である。
【図2】図1の電気コネクタ組立体が完全嵌合した状態
を示す正面図である。
【図3】ヘッダの平面図である。
【図4】図2の電気コネクタ組立体の縦断面図である。
【図5】図2の5−5線に沿って切断した断面図であ
る。
【図6】図2の6−6線に沿って切断した断面図であ
る。
【図7】図1の7−7線に沿って切断した断面図であ
る。
【符号の説明】
6 第1ハウジング 8 カバー部材 10 第2ハウジング 12 突出壁 60 外側壁 68、70 案内溝 90 側壁 120 、122 ケーブル

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1ハウジングと、該第1ハウジングに
    取付けられたカムスライドと、該カムスライドの両側壁
    とカム係合し、前記カムスライドの移動により前記第1
    ハウジングと挿抜する第2ハウジングとを有する電気コ
    ネクタ組立体において前記第1ハウジングの外側壁には
    前記カムスライドを嵌合方向と直交する方向へ案内する
    案内溝を設け、 前記第2ハウジングには前記外側壁の外側で前記外側壁
    と対向し前記カムスライドの各側壁とカム係合する突出
    壁を設け、 前記カムスライドは前記第1ハウジングから突出するケ
    ーブルを覆うカバー形状とし、且つ前記カムスライドの
    両側壁は摺動時に前記外側壁と前記突出壁との間に挟持
    されることを特徴とする電気コネクタ組立体。
JP7042486A 1994-02-10 1995-02-07 電気コネクタ組立体 Pending JPH07230851A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9402570A GB9402570D0 (en) 1994-02-10 1994-02-10 Electrical connector having improved latching/unlatching feature
GB9402570.7 1994-02-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07230851A true JPH07230851A (ja) 1995-08-29

Family

ID=10750177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7042486A Pending JPH07230851A (ja) 1994-02-10 1995-02-07 電気コネクタ組立体

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5593309A (ja)
EP (1) EP0667654B1 (ja)
JP (1) JPH07230851A (ja)
BR (1) BR9500476A (ja)
DE (2) DE667654T1 (ja)
ES (1) ES2127950T3 (ja)
GB (1) GB9402570D0 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0846351B1 (de) 1995-08-22 1999-11-10 The Whitaker Corporation Anordnung mit zwei steckerhälften zur fixierung in einer wandung
JP3266011B2 (ja) * 1996-11-05 2002-03-18 住友電装株式会社 コネクタ
JPH10270119A (ja) * 1997-03-26 1998-10-09 Yazaki Corp コネクタ
US6146181A (en) * 1998-11-16 2000-11-14 Plaza; Aaron M. Interlocking electrical connector assembly having a guiding member and removal recess
DE19941328C2 (de) * 1999-08-31 2001-12-13 Framatome Connectors Int Elektrischer Steckverbinder
US6540532B1 (en) 2001-12-13 2003-04-01 Tyco Electronics Corporation Electrical connector assembly for connecting electrical contacts
US6644991B2 (en) 2002-01-23 2003-11-11 Tyco Electronics Corp. Mate assist assembly for joining electrical contacts
US6558176B1 (en) 2002-03-07 2003-05-06 Tyco Electronics Corp. Mate assist assembly for connecting electrical contacts
US6638085B1 (en) 2002-05-09 2003-10-28 Tyco Electronics Corp. Electrical connector with dual rack mate assist
US7695296B1 (en) 2009-04-21 2010-04-13 Tyco Electronics Corporation Electrical connector with lever and camming slide
JP6099203B2 (ja) * 2013-09-03 2017-03-22 日本航空電子工業株式会社 コネクタ装置
JP6182515B2 (ja) * 2014-08-19 2017-08-16 日本航空電子工業株式会社 コネクタ装置
US10297966B1 (en) * 2018-01-15 2019-05-21 Te Connectivity Corporation Mating adapter for an electrical connector assembly
CN110661119B (zh) * 2019-10-09 2021-02-19 高燕妮 方便固定引出线的插头与插座组件

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3828302A (en) * 1972-09-13 1974-08-06 Bunker Ramo Electrical connector and mounting means
US3803530A (en) * 1973-02-28 1974-04-09 Viking Industries Adjustable electrical connector hood
US4332432A (en) * 1978-12-06 1982-06-01 Molex Incorporated Low insertion force connector assembly
US4586771A (en) * 1985-03-04 1986-05-06 Amp Incorporated Connector assembly having camming system for mating and unmating
NL8700210A (nl) * 1987-01-28 1988-08-16 Du Pont Nederland Vermogensconnector.
US5104333A (en) * 1989-12-20 1992-04-14 Yazaki Corporation Connector apparatus
JPH04160775A (ja) * 1990-10-22 1992-06-04 Yazaki Corp 嵌合操作用カム部材付きコネクタ
JPH07120541B2 (ja) * 1990-11-30 1995-12-20 矢崎総業株式会社 嵌合操作用カム部材付きコネクタ
JPH07120540B2 (ja) * 1990-11-30 1995-12-20 矢崎総業株式会社 嵌合操作用カム部材付きコネクタ
JP2907235B2 (ja) * 1990-12-15 1999-06-21 矢崎総業株式会社 レバー付コネクタ
DE9105436U1 (de) * 1991-05-02 1991-06-13 Amp Inc., Harrisburg, Pa. Steckverbinderanordnung
JP2624049B2 (ja) * 1991-09-13 1997-06-25 住友電装株式会社 コネクタ
JP2604520Y2 (ja) * 1992-03-06 2000-05-22 住友電装株式会社 レバー式コネクタ
US5474462A (en) * 1992-05-01 1995-12-12 Yazaki Corporation Connector system with a lever requiring small force
GB9214525D0 (en) * 1992-07-08 1992-08-19 Amp Gmbh Electrical connector with improved retaining latch
JP2598603Y2 (ja) * 1992-08-19 1999-08-16 矢崎総業株式会社 低挿抜力コネクタ
US5271739A (en) * 1992-11-06 1993-12-21 The Whitaker Corporation System for attaching wire shield to plug
DE69308993T2 (de) * 1992-11-27 1997-11-06 Sumitomo Wiring Systems Handhebelbetätigter Verbinder
US5443393A (en) * 1993-01-19 1995-08-22 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Lever type connector
JP3316769B2 (ja) * 1993-02-02 2002-08-19 矢崎総業株式会社 レバー結合式コネクタ
FR2705170B1 (fr) * 1993-05-10 1995-08-04 Framatome Connectors France Connecteur électrique à étrier d'insertion et d'extraction.

Also Published As

Publication number Publication date
US5593309A (en) 1997-01-14
GB9402570D0 (en) 1994-04-06
DE69507057T2 (de) 1999-07-15
DE667654T1 (de) 1998-08-13
EP0667654A2 (en) 1995-08-16
DE69507057D1 (de) 1999-02-18
ES2127950T3 (es) 1999-05-01
BR9500476A (pt) 1995-11-07
EP0667654B1 (en) 1999-01-07
EP0667654A3 (en) 1997-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2092609B1 (en) A connector for use in terminating communications cables
US8057258B2 (en) Shielded connector
KR100212589B1 (ko) 차폐식 전기 컨넥터
EP2686919B1 (en) High voltage connector assembly
EP1003250B1 (en) A shield connector, a set of shielded connectors and method for connecting a shielded connector with a shielded cable
US5100346A (en) Micropin connector system
US4797116A (en) Electrical connector having a movable contact guide and lance-maintaining member
US4784617A (en) Electrical connector having positioning member to align contact sections of electrical contacts
JPH07230851A (ja) 電気コネクタ組立体
JP6560273B2 (ja) 嵌合コネクタ
US6325680B1 (en) Female contact for an electrical connector
JP3301597B2 (ja) 同軸コネクタ及びそれを使用する同軸コネクタ組立体
GB2438478A (en) Connector with lock securing member having a lock releasing portion
US5211589A (en) Micropin connector system
JPH04284382A (ja) 電気コネクタ
JPH10334998A (ja) シールドコネクタ
US5295874A (en) Weak mating force female terminal
US4444450A (en) Flat transmission cable connector and housing therefor
EP0001885A1 (en) Electrical connector assembly including latching means
US20080064251A1 (en) Ethernet Connector Apparatus and Method
US4349239A (en) Low mating force connector for connecting groups of wires
CN110034442B (zh) 电连接器
US6305979B1 (en) Lower profile micro connector assembly
JP3012935B2 (ja) コネクタ
JP3033776B2 (ja) コネクタ用ラッチ装置