JPH07227027A - 分岐回路構造体 - Google Patents
分岐回路構造体Info
- Publication number
- JPH07227027A JPH07227027A JP6035359A JP3535994A JPH07227027A JP H07227027 A JPH07227027 A JP H07227027A JP 6035359 A JP6035359 A JP 6035359A JP 3535994 A JP3535994 A JP 3535994A JP H07227027 A JPH07227027 A JP H07227027A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- branch circuit
- fuse
- circuit board
- circuit structure
- branch
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 3
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011889 copper foil Substances 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 229910000881 Cu alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K1/00—Printed circuits
- H05K1/02—Details
- H05K1/0213—Electrical arrangements not otherwise provided for
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K1/00—Printed circuits
- H05K1/18—Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
- H05K1/181—Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with surface mounted components
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/40—Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
- H05K3/403—Edge contacts; Windows or holes in the substrate having plural connections on the walls thereof
Landscapes
- Connection Or Junction Boxes (AREA)
- Fuses (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 自動車用電気接続箱等に用いられる、簡略で
コンパクトな分岐回路構造体を提供する。 【構成】 分岐回路を形成した印刷回路基板2の前記分
岐回路に、ヒューズ4を一体に取り付けた分岐回路構造
体1。 【効果】 印刷回路基板2の分岐回路1にヒューズ4を
一体に取り付けたものなので、構造が簡略で且つコンパ
クトであり自動車内配線等に用いて顕著な効果を奏す
る。
コンパクトな分岐回路構造体を提供する。 【構成】 分岐回路を形成した印刷回路基板2の前記分
岐回路に、ヒューズ4を一体に取り付けた分岐回路構造
体1。 【効果】 印刷回路基板2の分岐回路1にヒューズ4を
一体に取り付けたものなので、構造が簡略で且つコンパ
クトであり自動車内配線等に用いて顕著な効果を奏す
る。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車用電気接続箱等
に用いられる、簡略でコンパクトな分岐回路構造体に関
する。
に用いられる、簡略でコンパクトな分岐回路構造体に関
する。
【0002】
【従来の技術】自動車用電気接続箱等に用いられる分岐
回路構造体は、図4に示すように、バスバー13を複数
層、絶縁体14を介して重ね合わせて形成されており、こ
の分岐回路構造体は上部筐体15と下部筐体16からなる収
納部に収納して電気接続箱を構成していた。前記の分岐
回路構造体にヒューズ18を接続するには、分岐回路構造
体のバスバー13をタブ状に起立させ、この起立部19にヒ
ューズ18の端子20を中間接続端子21を介して接続してな
されていた。
回路構造体は、図4に示すように、バスバー13を複数
層、絶縁体14を介して重ね合わせて形成されており、こ
の分岐回路構造体は上部筐体15と下部筐体16からなる収
納部に収納して電気接続箱を構成していた。前記の分岐
回路構造体にヒューズ18を接続するには、分岐回路構造
体のバスバー13をタブ状に起立させ、この起立部19にヒ
ューズ18の端子20を中間接続端子21を介して接続してな
されていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前述の分岐回路構造体
は、バスバー、絶縁体、中間接続端子、ヒューズを組立
てたもので構造が複雑であった。又バスバーは銅合金条
をプレス打抜きして作製し、絶縁体は射出成形で量産す
る為、いずれも必要以上に厚く、分岐回路構造体は大型
なものとなった。
は、バスバー、絶縁体、中間接続端子、ヒューズを組立
てたもので構造が複雑であった。又バスバーは銅合金条
をプレス打抜きして作製し、絶縁体は射出成形で量産す
る為、いずれも必要以上に厚く、分岐回路構造体は大型
なものとなった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決した、簡略でコンパクトな分岐回路構造体を提供する
もので、その構成は、分岐回路を形成した印刷回路基板
の前記分岐回路に、ヒューズを一体に取り付けたことを
特徴とするものである。
決した、簡略でコンパクトな分岐回路構造体を提供する
もので、その構成は、分岐回路を形成した印刷回路基板
の前記分岐回路に、ヒューズを一体に取り付けたことを
特徴とするものである。
【0005】本発明において、ヒューズを分岐回路に取
り付けるには、ヒューズに端子タブ部を設け、前記端子
タブ部を分岐回路に半田付けする方法が、簡便で又信頼
性に富み好ましい。本発明では、ガラスファイバー強化
エポキシ樹脂や紙フェノール樹脂等のプラスチック製基
板に、所定の回路パターンを銅箔にて形成した通常の印
刷回路基板が用いられる。又印刷回路基板の表面一層に
回路を形成したもの、表裏両面に回路を形成したもの、
これら印刷回路基板を多層に積み重ね絶縁皮膜で絶縁し
スルーホールを開けて導通させたもの等も用いられる。
り付けるには、ヒューズに端子タブ部を設け、前記端子
タブ部を分岐回路に半田付けする方法が、簡便で又信頼
性に富み好ましい。本発明では、ガラスファイバー強化
エポキシ樹脂や紙フェノール樹脂等のプラスチック製基
板に、所定の回路パターンを銅箔にて形成した通常の印
刷回路基板が用いられる。又印刷回路基板の表面一層に
回路を形成したもの、表裏両面に回路を形成したもの、
これら印刷回路基板を多層に積み重ね絶縁皮膜で絶縁し
スルーホールを開けて導通させたもの等も用いられる。
【0006】本発明の分岐回路構造体は、用途によって
構造が異なるが、例えば自動車のパワー回路用のもの
は、銅箔回路が厚く設計されており、回路基板に入出力
端子部やヒューズを接続する為のハンダパット部が設け
られ、必要に応じて種々の電気部品が実装できる構造に
なっている。本発明において、ヒューズは所定の基板面
に、通常の表面実装法により装着される。ヒューズには
半田接合する為の端子タブ部を設けたものを用いると便
利である。
構造が異なるが、例えば自動車のパワー回路用のもの
は、銅箔回路が厚く設計されており、回路基板に入出力
端子部やヒューズを接続する為のハンダパット部が設け
られ、必要に応じて種々の電気部品が実装できる構造に
なっている。本発明において、ヒューズは所定の基板面
に、通常の表面実装法により装着される。ヒューズには
半田接合する為の端子タブ部を設けたものを用いると便
利である。
【0007】
【作用】本発明の分岐回路構造体は、分岐回路を形成し
た印刷回路基板の前記分岐回路に、ヒューズを一体に取
り付けたものなので、構造が簡略であり、コンパクトで
ある。
た印刷回路基板の前記分岐回路に、ヒューズを一体に取
り付けたものなので、構造が簡略であり、コンパクトで
ある。
【0008】
【実施例】以下に、本発明を、実施例により詳細に説明
する。 実施例1 図1は、本発明の分岐回路構造体の第1の実施例を示す
斜視説明図である。分岐回路構造体1は、所定の分岐回
路を形成した印刷回路基板2の複数の半田パット部3に
ブレード型ヒューズ4がそれぞれ接続されて構成された
ものである。ブレード型ヒューズ4の印刷回路基板2へ
の接続は、図2イに拡大図を示すようにブレード型ヒュ
ーズ4の下部から端子タブ部5を延出させこの端子タブ
部5を途中で直角に折り曲げ、折り曲げ部6を半田パッ
ト部3に半田付けして接続されている。印刷回路基板2
の縁端部には、外部電気部品の雌コネクタを7,17接続す
る為の基板コネクタ8又はターミナル9が設けられてい
る。この分岐回路構造体1は通常所定の筐体に収容して
用いられる。この分岐回路構造体1は1枚の印刷回路基
板2にブレード型ヒューズ4を一体に接続して構成され
ているので、簡略且つコンパクトである。尚、ブレード
型ヒューズ4の接続は、図2ロに示すように、印刷回路
基板2の所定位置にタブ挿入用穴10を設けて端子タブ部
5の先端部分を前記穴10に通し半田付けする方法等も適
用される。
する。 実施例1 図1は、本発明の分岐回路構造体の第1の実施例を示す
斜視説明図である。分岐回路構造体1は、所定の分岐回
路を形成した印刷回路基板2の複数の半田パット部3に
ブレード型ヒューズ4がそれぞれ接続されて構成された
ものである。ブレード型ヒューズ4の印刷回路基板2へ
の接続は、図2イに拡大図を示すようにブレード型ヒュ
ーズ4の下部から端子タブ部5を延出させこの端子タブ
部5を途中で直角に折り曲げ、折り曲げ部6を半田パッ
ト部3に半田付けして接続されている。印刷回路基板2
の縁端部には、外部電気部品の雌コネクタを7,17接続す
る為の基板コネクタ8又はターミナル9が設けられてい
る。この分岐回路構造体1は通常所定の筐体に収容して
用いられる。この分岐回路構造体1は1枚の印刷回路基
板2にブレード型ヒューズ4を一体に接続して構成され
ているので、簡略且つコンパクトである。尚、ブレード
型ヒューズ4の接続は、図2ロに示すように、印刷回路
基板2の所定位置にタブ挿入用穴10を設けて端子タブ部
5の先端部分を前記穴10に通し半田付けする方法等も適
用される。
【0009】実施例2 図3は、本発明の分岐回路構造体の第2の実施例を示す
斜視説明図である。この分岐回路構造体11は、所定の分
岐回路を形成した印刷回路基板2にブレード型ヒューズ
4が複数個接続され、印刷回路基板2の端部にはプラグ
(雌コネクタ)12に接続する為のターミナル9が設けら
れている。この分岐回路構造体11はプラグ12との脱着が
簡単にできる。従って、もしヒューズ4が切れてもヒュ
ーズ4の交換が短時間のうちに簡単に行える。
斜視説明図である。この分岐回路構造体11は、所定の分
岐回路を形成した印刷回路基板2にブレード型ヒューズ
4が複数個接続され、印刷回路基板2の端部にはプラグ
(雌コネクタ)12に接続する為のターミナル9が設けら
れている。この分岐回路構造体11はプラグ12との脱着が
簡単にできる。従って、もしヒューズ4が切れてもヒュ
ーズ4の交換が短時間のうちに簡単に行える。
【0010】
【効果】以上述べたように、本発明の分岐回路構造体
は、分岐回路を形成した印刷回路基板の前記分岐回路に
ヒューズを一体に取り付けたものなので、構造が簡略且
つコンパクトであり、自動車内配線等に使用して顕著な
効果を奏する。
は、分岐回路を形成した印刷回路基板の前記分岐回路に
ヒューズを一体に取り付けたものなので、構造が簡略且
つコンパクトであり、自動車内配線等に使用して顕著な
効果を奏する。
【図1】本発明の分岐回路構造体の第1の実施例を示す
斜視説明図である。
斜視説明図である。
【図2】本発明の分岐回路構造体におけるヒューズ接続
方法の態様を示す縦断面図である。
方法の態様を示す縦断面図である。
【図3】本発明の分岐回路構造体の第2の実施例を示す
斜視説明図である。
斜視説明図である。
【図4】従来の分岐回路構造体の斜視図である。
1,11 分岐回路構造体 2 印刷回路基板 3 半田パット部 4 ブレード型ヒューズ 5 ブレード型ヒューズの端子タブ部 6 ブレード型ヒューズの端子タブ部の折り曲げ部 7,17 雌コネクタ 8 基板コネクタ 9 ターミナル 10 タブ挿入用穴 12 プラグ 13 バスバー 14 絶縁体 15 上部筐体 16 下部筐体 18 ヒューズ 19 タブの起立部 20 ヒューズの端子 21 中間接続端子
Claims (2)
- 【請求項1】 分岐回路を形成した印刷回路基板の前記
分岐回路に、ヒューズを一体に取り付けたことを特徴と
する分岐回路構造体。 - 【請求項2】 ヒューズに端子タブ部を設け、前記端子
タブ部を分岐回路に半田付けすることを特徴とする請求
項1記載の分岐回路構造体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6035359A JPH07227027A (ja) | 1994-02-08 | 1994-02-08 | 分岐回路構造体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6035359A JPH07227027A (ja) | 1994-02-08 | 1994-02-08 | 分岐回路構造体 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07227027A true JPH07227027A (ja) | 1995-08-22 |
Family
ID=12439697
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6035359A Pending JPH07227027A (ja) | 1994-02-08 | 1994-02-08 | 分岐回路構造体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH07227027A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0793249A2 (en) * | 1996-02-28 | 1997-09-03 | Harness System Technologies Research, Ltd. | Electric connection box |
EP1130731A1 (en) * | 1995-12-28 | 2001-09-05 | Sumitomo Wiring Systems, Ltd. | An electrical connection box for an automotive vehicle |
JP2006318768A (ja) * | 2005-05-12 | 2006-11-24 | Taiheiyo Seiko Kk | ヒューズ |
JP2009252476A (ja) * | 2008-04-04 | 2009-10-29 | Koyo Electronics Ind Co Ltd | ヒューズユニット |
CN108648972A (zh) * | 2018-07-09 | 2018-10-12 | 柳州紫荆循环能源科技有限公司 | 一种线槽内快速安装保险丝集成模块 |
WO2021145219A1 (ja) * | 2020-01-14 | 2021-07-22 | 住友電装株式会社 | 基板構造体 |
-
1994
- 1994-02-08 JP JP6035359A patent/JPH07227027A/ja active Pending
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1130731A1 (en) * | 1995-12-28 | 2001-09-05 | Sumitomo Wiring Systems, Ltd. | An electrical connection box for an automotive vehicle |
EP0793249A2 (en) * | 1996-02-28 | 1997-09-03 | Harness System Technologies Research, Ltd. | Electric connection box |
EP0793249A3 (en) * | 1996-02-28 | 1998-02-04 | Harness System Technologies Research, Ltd. | Electric connection box |
US5877944A (en) * | 1996-02-28 | 1999-03-02 | Harness System Technologies Research, Ltd. | Electric connection box for housing wire harness |
JP2006318768A (ja) * | 2005-05-12 | 2006-11-24 | Taiheiyo Seiko Kk | ヒューズ |
JP4603415B2 (ja) * | 2005-05-12 | 2010-12-22 | 太平洋精工株式会社 | ヒューズ |
JP2009252476A (ja) * | 2008-04-04 | 2009-10-29 | Koyo Electronics Ind Co Ltd | ヒューズユニット |
CN108648972A (zh) * | 2018-07-09 | 2018-10-12 | 柳州紫荆循环能源科技有限公司 | 一种线槽内快速安装保险丝集成模块 |
CN108648972B (zh) * | 2018-07-09 | 2023-11-21 | 柳州紫荆循环能源科技有限公司 | 一种线槽内快速安装保险丝集成模块 |
WO2021145219A1 (ja) * | 2020-01-14 | 2021-07-22 | 住友電装株式会社 | 基板構造体 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0939453B1 (en) | An electrical connection box | |
JP3785276B2 (ja) | 電気接続箱 | |
US5434749A (en) | Hybrid printed circuit board | |
US5895277A (en) | Electrical connection box with general and special circuits | |
JP2002159118A (ja) | 電気接続箱 | |
JP2003188345A (ja) | 電力を分配するためのプレス係合ブスバー | |
JP3457239B2 (ja) | 電気接続箱における回路形成方法および回路の接続構造 | |
KR100368202B1 (ko) | 정션박스 | |
JPH07227027A (ja) | 分岐回路構造体 | |
US7414194B2 (en) | Bus bar wiring board and method of assembling the same | |
JP2000092659A (ja) | 電気接続箱 | |
JP3609916B2 (ja) | 電気接続箱 | |
JP3209079B2 (ja) | 電気接続箱 | |
JP3309751B2 (ja) | マルチ端子および該マルチ端子を備えた電気接続箱 | |
JP3465784B2 (ja) | 電気接続箱 | |
JP3287805B2 (ja) | 電気接続箱 | |
JP3458814B2 (ja) | 電気接続箱 | |
JPH01315212A (ja) | 分岐コネクタ | |
JP2513132Y2 (ja) | 自動車用配線装置 | |
KR200211471Y1 (ko) | 정션박스 | |
JPH0514665Y2 (ja) | ||
JP4297299B2 (ja) | 電気接続箱 | |
JP3503561B2 (ja) | ジャンクションボックス | |
JP3303801B2 (ja) | 回路板、該回路板を備えた電気接続箱および回路板の製造方法 | |
JPH1023640A (ja) | 電気接続箱 |