[go: up one dir, main page]

JPH0717635U - メモリー機能を有するシートトラック装置 - Google Patents

メモリー機能を有するシートトラック装置

Info

Publication number
JPH0717635U
JPH0717635U JP078483U JP7848392U JPH0717635U JP H0717635 U JPH0717635 U JP H0717635U JP 078483 U JP078483 U JP 078483U JP 7848392 U JP7848392 U JP 7848392U JP H0717635 U JPH0717635 U JP H0717635U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
memory
lower rail
seat track
lock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP078483U
Other languages
English (en)
Inventor
歳機 杉浦
恒和 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shiroki Corp
Original Assignee
Shiroki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shiroki Corp filed Critical Shiroki Corp
Priority to JP078483U priority Critical patent/JPH0717635U/ja
Publication of JPH0717635U publication Critical patent/JPH0717635U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 ウォークイン機能を備えたシートトラック装
置においてシートバックを前頭させ、シートを一旦前に
動かした後、シートバックを起倒しシートを後方に移動
させた時、スライドロック機構のオープンレバーがシー
トトラック装置のロアレ−ルに設けた板状のメモリープ
レートの外縁を摺動し、メモリープレートの端末から外
れたその位置でシートトラックニュートラル位置にロッ
クされる。 【効果】 簡単なメモリ機構で、ウォークイン装置復起
後のシートを確実にシートトラックのニュートラル位置
に復帰することができる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は車両前席のシートに用いられるウォークイン機構を備えたシートト ラック装置において、シート位置のメモリ機構に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来シートの前後位置を調節するシートトラック装置は左右のシートトラック のロアレ−ルを床面に固定し、ロアレ−ルに摺動自在に嵌めたアッパ−レ−ルを シートに固定している。ロアレ−ルとアッパ−レ−ルの間には、シートを調節し た位置に固定するためのロック機構が設けられている。
【0003】 またシートトラック装置にはシート位置を記憶するメモリ機構が搭載されてい るものがある。(実開平4−54728参照)このメモリ機構は2ドア車におい て後席の乗員の乗降を容易にするために、シートを一旦前に動かして後に戻すウ ォークイン機構にも便利に使用されている。
【0004】 ところが従来例のメモリ機構では図8で示されるように係合板バネ材47の矩 形孔49にオープンレバー46の頭部突出部48を係合させて、ロック部材44 のロアレ−ルの係合孔50への回動係合を阻止させ、ウォークイン時のメモリ作 動中はアッパ−レ−ル43はロアレ−ルに対してフリーの状態を維持する機構を 利用している。このため係合板バネ材47のブラケット45への組付位置とオー プンレバー46の解除ハンドル51への組付位置を厳しく管理する必要があるた め高精度の組付及び部品製作が要求される。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
この考案は上記従来例の問題点をより簡単なメモリ機構で構成し、ウォークイ ン機構によりシートを一旦前に動かした後、後方に戻す場合確実にシートトラッ クのニュートラル位置に復帰させることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
この課題を達成するために、本考案にかかるシートトラック装置のメモリ機構 においては、床面側に固定されるロアレ−ルと、このロアレ−ルに対して摺動自 在で、シートクッション側に固定されるアッパ−レ−ルとをそれぞれ有する左右 一対のシートトラックと、上記アッパ−レ−ル側に起倒可能に支持されたシート バックと、上記左右のシートトラックの少なくとも一方側に設けられ、アッパ− レ−ルをロアレ−ルに対してロックするスライドロック機構およびシートバック の前倒動作に連動して、上記スライドロック機構のロックを解除するロック解除 部材と、シートバックを復起後アッパ−レ−ルを後進させた時あらかじめ決めた 指定位置に復帰させるためのメモリ部材を設けたメモリ機能付シートトラック装 置において、メモリ部材としてロアレ−ルに設けたメモリープレートと長孔を有 し、その中にロック解除ハンドルを遊嵌して揺動するオープンレバーとを設けた 。
【0007】 さらにメモリープレートの全長をロアレ−ルの全長のほぼ半分に設定した。
【0008】
【作用】
このように構成されたウォークイン機能を備えたシートトラック装置(図2) において、シートバック33を前倒させ、シートを一旦前に動かした後、シート バック33を起こしシートを後方に戻した時、図7に示すようにオープンレバー 17がメモリープレート29の外縁31を図2の後方向に摺動し、図1に示すよ うにメモリプレート29の傾斜部の端末32から外れる。この位置でシートトラ ック1はロアレ−ル2のニュートラル位置にロックされる。
【0009】 なお、必要ならば前座席の人はシートの前後位置を解除ハンドル8で微調整す る。
【0010】
【実施例】 本考案を第1図乃至第2図の一方側のシートトラックの実施例により説明する 。 第2図に示すように、シートトラック1は、床面に固定されるロアレ−ル2 と、このロアレ−ル2に摺動自在に嵌められ、シートに固定されるアッパ−レ− ル3とを備えている。このアッパ−レ−ル3上にはシートのサイドブラケット4 、5およびリクライニング装置6が設けられている。
【0011】 シートトラック1には、ロアレ−ル2とアッパ−レ−ル3との間に図示しない ローラーが嵌入され、アッパ−レ−ル3はロアレ−ル2に対し摺動可能に設けら れ、アッパ−レ−ル3とロアレ−ル2の間をロックおよび解除するロック解除機 構7が設けられている。このロック解除機構7は、シートトラック1の外側に平 行に延びる解除ハンドル8を回動自在に有している。
【0012】 この解除ハンドル8は、図1に示すようにブラケット9を介してアッパ−レ− ル3に回動自在に支持されている。また解除ハンドル8は、ブラケット9把持部 10、11の間に、同軸状に固着したロックアーム14を有しており、さらに図 3に示すようにロックアーム14に隣接するように長孔15を有し長孔15の長 径方向に遊嵌支持したオープンレバー17も有している。
【0013】 ブラケット9の両把持部10、11の間には側方ほぼ水平に突出した部分18 が設けられており、その先端部19は下りの斜面となり、その斜面には側端から コ字型の切欠20が設けれている。この切欠20はリクライニング装置6に連係 している連動ワイヤー21のケース22を係止する。この連動ワイヤー21の先 端はオープンレバー17の長孔15の下方に設けられた係合孔23に係合される 。 またブラケット9には係合板バネ材24が側方に突出して固設されており、図 5乃至図7に示すようにオープンレバー17の頂部に接して押圧し、オープンレ バー17のガタを吸収する。
【0014】 ロアレ−ル2の側面には、図1に示すように所定間隔で多数のロック孔26が 形成されている。そしてロックアーム14は、このロック孔26に係脱するロッ ク歯27を有し、解除ハンドル8に巻回した図2のトーションバネ28により、 そのロック歯27をロック孔26に係合させる方向に回動付勢されている。 ロアレ−ル2の底面には、図4に示すように全長がロアレ−ル2のほぼ半分の 長さの板状で一方側端部に傾斜面16を持つメモリープレート29が溶着されて いる。この場合メモリープレート29の平面部分の端末とロアレ−ル2の前端を 一致させてある。
【0015】 上記構成の本装置は、次のように作動する。まず図1の解除ハンドル8を矢印 A方向に回動操作すると、解除ハンドル8とともにロックアーム14が同方向に 回動し、ロックアーム14先端のロック歯27がロック孔26から外れて、シー トトラック1のロックが解除される。これによりアッパ−レ−ル3がロアレ−ル 2に対してフリーになり、アッパ−レ−ル3に外力を加えない状態では、図示し ない前方向への移動付勢バネにより前方に移動される。そして適宜の位置で解除 ハンドル8を離すと、解除ハンドル8は図2のトーションバネ28により図1の 矢印B方向に回動し、ロック歯27がその位置にあるロック孔26に係合して、 シートトラック1を再びロックする。この時オープンレバー17は、解除ハンド ル8と長径方向で遊嵌している長孔15のため、メモリープレート29の傾斜部 の端末32からメモリープレート29の上に図6のように乗り上げ摺動する。
【0016】 これに対して後席乗員のため、ウォークイン機構を使い、図2のリクライニン グ装置6のレリーズハンドル2又はレリーズペダル13を操作してシートバック 33を前倒させると、リクライニング装置6のサイドブラケット5に連係してい る連動ワイヤ21が引張られ、これに係止されているオープンレバー17が図5 の矢印C方向に回動される、同時にオープンレバー17の屈曲部30がロックア ームの延長部25を押すため、ロックアーム14が同方向に回動し、ロック孔2 6からロック歯27が外れてシートトラック1のロックが解除され、アッパ−レ −ル3がロアレ−ル2に対してフリーになり、図示しない前方向への移動付勢バ ネにより前方に移動される。この時オープンレバー17は連動ワイヤー21に引 張られたままであり図7のようにメモリープレート29の外縁31に当接したま ま図1の前方向に摺動する。
【0017】 この後、前倒しているシートバック33を起こし、シートを後方に移動させる と、連動ワイヤ21の緊張は解除され、オープンレバー17、ロックアーム14 には解除ハンドル8に巻回したトーションバネ28により、ロック歯27をロッ ク孔26に係合させる方向の力が働く。
【0018】 この力が働いたままアッパ−レ−ル3を後方に摺動させると図7のようにオー プンレバー17も同時にメモリープレート29の外縁31を摺動して図1のメモ リープレート29の傾斜部の端末32でオープンレバー17とメモリープレート 29の当接が終わり、ロック歯27は上記トーションバネ28の力により、その 位置に設けてあるロアレ−ル2のロック孔26に係合する。このメモリープレー ト29の傾斜部の端末32とロアレ−ル2のニュートラルの位置を合わせてある のでシートはシートトラック1のニュートラルの位置に復帰することになる。 この後解除ハンドル8を使い前席者は適宜微調整を行えば最適の位置を得るこ とが出来る。
【0019】 本実施例ではシートをシートトラック1のニュートラル位置に復帰させるよう に構成したが、メモリープレート29の端末の位置及び長さを変化させることで 他の希望の位置に復帰させることも可能である。
【0020】
【考案の効果】
本考案によればより簡単なメモリ機構を使い、リクライニング装置のウォーク イン操作後のシートの復帰位置をロアレ−ルのニュートラル位置に設定すること が出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】メモリ機構の付いたウォークインシートトラッ
ク装置のロック部分を示す組立斜視図である。
【図2】ウォークインシートトラック装置の付いたシー
トアッセンブリ図である。
【図3】ロック、解除機構部分の分解斜視図である。
【図4】メモリープレートの分解斜視図である。
【図5】ロアレ−ルのニュートラル位置より後方でのロ
ック状態を示す断面図。
【図6】ロアレ−ルのニュートラル位置より前方でのロ
ック状態を示す断面図。
【図7】ウォークイン操作後のロック解除状態を示す断
面図。
【図8】従来例のメモリ機構の付いたウォークインシー
トトラック装置のロック部分を示す組立斜視図である。
【図9】
【符号の説明】
1 シートトラック 2 ロアレ−ル 3 アッパ−レ−ル 4,5 サイドブラケット 6 リクライニング装置 7 ロック解除機構 8 解除ハンドル 9 ブラケット 10,11 把持部 12 レリーズハンドル 13 レリーズペダル 14 ロックアーム 15 長孔 16 メモリープレート傾斜面 17 オープンレバー 18 突出した部分 19 先端部 20 コ字型切欠 21 連動ワイヤー 22 連動ワイヤーケース 23 係合孔 24 係合板バネ材 25 ロックアームの延長部 26 ロック孔 27 ロック歯 28 トーションバネ 29 メモリープレート 30 オープンレバーの屈曲部 31 メモリープレートの外縁 32 メモリープレート傾斜部の端末 33 シートバック 41 従来例のシートトラック 42 従来例のロアレ−ル 43 従来例のアッパ−レ−ル 44 従来例のロック部材 45 従来例のブラケット 46 従来例のオープンレバー 47 従来例の係合板バネ材 48 従来例のオープンレバー突出部 49 従来例の矩形孔 50 従来例のロアレ−ル係合孔 51 従来例の解除ハンドル
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成6年8月31日
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図9
【補正方法】変更
【補正内容】
【図9】 従来例のメモリー機構の付いたウォークイン
シートトラック装置の断面図である。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 床面側に固定されるロアレ−ルと、この
    ロアレ−ルに対して摺動自在で、シートクッション側に
    固定されるアッパレ−ルとをそれぞれ有する左右一対の
    シートトラックと、上記アッパレ−ル側に起倒可能に支
    持されたシートバックと、上記左右のシートトラックの
    少なくとも一方側に設けられ、アッパレ−ルをロアレ−
    ルに対してロックするスライドロック機構およびシート
    バックの前倒動作に連動して、上記スライドロック機構
    のロックを解除するロック解除部材と、シートバックを
    復起後アッパ−レ−ルを後進させた時あらかじめ決めた
    指定位置に復帰させるためのメモリ部材を設けたメモリ
    機能を有するシートトラック装置において、 メモリ部材としてロアレールに設けたメモリープレート
    と、 長孔を有し、その中にロック解除ハンドルを遊嵌して揺
    動するオープンレバーと、 を設けたことを特徴とするメモリ機能を有するシートト
    ラック装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、メモリプレートの全
    長はロアレ−ルの全長のほぼ半分であることを特徴とす
    るメモリ機能を有するシートトラック装置。
JP078483U 1992-10-15 1992-10-15 メモリー機能を有するシートトラック装置 Pending JPH0717635U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP078483U JPH0717635U (ja) 1992-10-15 1992-10-15 メモリー機能を有するシートトラック装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP078483U JPH0717635U (ja) 1992-10-15 1992-10-15 メモリー機能を有するシートトラック装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0717635U true JPH0717635U (ja) 1995-03-31

Family

ID=13663243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP078483U Pending JPH0717635U (ja) 1992-10-15 1992-10-15 メモリー機能を有するシートトラック装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0717635U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5118289U (ja) * 1974-07-26 1976-02-10
CN114074589A (zh) * 2020-08-21 2022-02-22 广州汽车集团股份有限公司 一种车辆后排乘员追尾保护系统及车辆

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5118289U (ja) * 1974-07-26 1976-02-10
CN114074589A (zh) * 2020-08-21 2022-02-22 广州汽车集团股份有限公司 一种车辆后排乘员追尾保护系统及车辆

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5826818Y2 (ja) 車輌用シ−トにおけるニユ−トラルメモリ−付ウオ−クイン機構
JPS612809A (ja) 傾角調整装置
JPH0717635U (ja) メモリー機能を有するシートトラック装置
JP3546471B2 (ja) シートバックのロック装置
JP2594897Y2 (ja) シートトラック装置
JP3639537B2 (ja) 車両のスライドシート
JP2003063287A (ja) 車両用シートの乗降及びスライド装置
JPH0417062Y2 (ja)
JP4399726B2 (ja) 定点復帰メモリー機構付き自動車用スライドシート
JPH0513636Y2 (ja)
JP3686116B2 (ja) シートトラック
JPH0752749Y2 (ja) 自動車用ウォークインシートスライド装置
JP4474598B2 (ja) 定点復帰メモリー機構付き自動車用スライドシート
JP4787420B2 (ja) 車両用シート
JPH0326031Y2 (ja)
JP2001001809A (ja) シートスライド装置のロック機構
JP2529802Y2 (ja) メモリ機能を有するシートトラック装置
JPH0565379B2 (ja)
JP2523638Y2 (ja) 車両用シートの上下調節装置
JP2807309B2 (ja) リクライニング装置
JPH0115535Y2 (ja)
JP2584641Y2 (ja) シートトラック装置
JP2555981Y2 (ja) シート用スライドアジャスター
JPS6343963Y2 (ja)
JP3494844B2 (ja) シフトレバー装置