JPH07172951A - Alcの製造方法 - Google Patents
Alcの製造方法Info
- Publication number
- JPH07172951A JPH07172951A JP31480293A JP31480293A JPH07172951A JP H07172951 A JPH07172951 A JP H07172951A JP 31480293 A JP31480293 A JP 31480293A JP 31480293 A JP31480293 A JP 31480293A JP H07172951 A JPH07172951 A JP H07172951A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- slurry
- aluminium
- kneading
- raw material
- mold
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 9
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 28
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims abstract description 25
- 239000002002 slurry Substances 0.000 claims abstract description 23
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 20
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 claims abstract description 10
- NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N sodium silicate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-][Si]([O-])=O NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 10
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 claims abstract description 8
- 239000004568 cement Substances 0.000 claims abstract description 7
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 7
- 235000019353 potassium silicate Nutrition 0.000 claims abstract description 7
- 238000004898 kneading Methods 0.000 claims abstract description 6
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims abstract description 5
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims abstract description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 5
- 235000008733 Citrus aurantifolia Nutrition 0.000 claims abstract description 4
- 235000011941 Tilia x europaea Nutrition 0.000 claims abstract description 4
- 239000004088 foaming agent Substances 0.000 claims abstract description 4
- 239000004571 lime Substances 0.000 claims abstract description 4
- 239000004576 sand Substances 0.000 claims abstract description 4
- 239000004575 stone Substances 0.000 claims abstract description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 5
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 claims description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 abstract description 13
- 235000003891 ferrous sulphate Nutrition 0.000 abstract description 6
- 239000011790 ferrous sulphate Substances 0.000 abstract description 6
- BAUYGSIQEAFULO-UHFFFAOYSA-L iron(2+) sulfate (anhydrous) Chemical compound [Fe+2].[O-]S([O-])(=O)=O BAUYGSIQEAFULO-UHFFFAOYSA-L 0.000 abstract description 6
- 229910000359 iron(II) sulfate Inorganic materials 0.000 abstract description 6
- GEHJYWRUCIMESM-UHFFFAOYSA-L sodium sulfite Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])=O GEHJYWRUCIMESM-UHFFFAOYSA-L 0.000 abstract description 6
- 239000003513 alkali Substances 0.000 abstract description 4
- 235000010265 sodium sulphite Nutrition 0.000 abstract description 3
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 abstract description 2
- 239000004411 aluminium Substances 0.000 abstract 5
- 239000011369 resultant mixture Substances 0.000 abstract 3
- 238000005266 casting Methods 0.000 abstract 2
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract 2
- 239000011381 foam concrete Substances 0.000 abstract 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 abstract 1
- 238000009827 uniform distribution Methods 0.000 abstract 1
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 24
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 10
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 7
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 7
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 7
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 6
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 4
- 239000010408 film Substances 0.000 description 4
- JOPOVCBBYLSVDA-UHFFFAOYSA-N chromium(6+) Chemical compound [Cr+6] JOPOVCBBYLSVDA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 3
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 3
- ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N Calcium oxide Chemical compound [Ca]=O ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004566 building material Substances 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 2
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 2
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 2
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004115 Sodium Silicate Substances 0.000 description 1
- DWAQJAXMDSEUJJ-UHFFFAOYSA-M Sodium bisulfite Chemical compound [Na+].OS([O-])=O DWAQJAXMDSEUJJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000000292 calcium oxide Substances 0.000 description 1
- 235000012255 calcium oxide Nutrition 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 1
- 239000004567 concrete Substances 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 238000006703 hydration reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- DJEHXEMURTVAOE-UHFFFAOYSA-M potassium bisulfite Chemical compound [K+].OS([O-])=O DJEHXEMURTVAOE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 235000010259 potassium hydrogen sulphite Nutrition 0.000 description 1
- 229940079827 sodium hydrogen sulfite Drugs 0.000 description 1
- 235000010267 sodium hydrogen sulphite Nutrition 0.000 description 1
- 229910052911 sodium silicate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 230000036962 time dependent Effects 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Porous Artificial Stone Or Porous Ceramic Products (AREA)
- Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 表面に現われる粗大気泡を除去し、かつ内部
の気泡径分布が均一なALCを提供する。 【構成】 スラリーに還元剤を添加して混練した後、水
ガラスで被覆したアルミニウム粉末を添加し、混練後型
枠に注入するALCの製造方法。
の気泡径分布が均一なALCを提供する。 【構成】 スラリーに還元剤を添加して混練した後、水
ガラスで被覆したアルミニウム粉末を添加し、混練後型
枠に注入するALCの製造方法。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、発泡剤を使用する高温
高圧水蒸気養生軽量気泡コンクリート(ALC)の製造
方法の改良に関するものである。
高圧水蒸気養生軽量気泡コンクリート(ALC)の製造
方法の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ALCは、セメント及び石灰よりなる石
灰質原料と、珪石、珪砂等の珪酸質原料、及び水を主要
原料としたスラリーに、発泡剤としてアルミニウム粉末
を加えて発泡、半硬化させ、次いでオートクレーブに移
して高温高圧水蒸気養生を行って製造される。このよう
にして得られたALCは、建築材料として極めて均質な
外観を有することが必要であり、特に表面に存在する粗
大な気泡は製品の美観を損ねて商品価値を落とすのみで
なく、塗料等を塗布する場合には穴埋め等の作業を必要
とする。さらに、近年、建築材料に対する高級感、高品
質感に対する要求が高まり、ALC表面の意匠性、表面
処理方法が多様化し、表面に現れる粗大気泡の除去のみ
ならず内部の気泡径の分布が均一であることも要求さ
れ、従来のアルミニウムの発泡状態では均一な気泡分布
を得ることが困難な状況にあった。
灰質原料と、珪石、珪砂等の珪酸質原料、及び水を主要
原料としたスラリーに、発泡剤としてアルミニウム粉末
を加えて発泡、半硬化させ、次いでオートクレーブに移
して高温高圧水蒸気養生を行って製造される。このよう
にして得られたALCは、建築材料として極めて均質な
外観を有することが必要であり、特に表面に存在する粗
大な気泡は製品の美観を損ねて商品価値を落とすのみで
なく、塗料等を塗布する場合には穴埋め等の作業を必要
とする。さらに、近年、建築材料に対する高級感、高品
質感に対する要求が高まり、ALC表面の意匠性、表面
処理方法が多様化し、表面に現れる粗大気泡の除去のみ
ならず内部の気泡径の分布が均一であることも要求さ
れ、従来のアルミニウムの発泡状態では均一な気泡分布
を得ることが困難な状況にあった。
【0003】この粗大気泡は、ミキサー内で攪拌中、ミ
キサーから型枠への注入管の内部及び注入口付近で巻き
込まれる空気泡によるものと考えられる。特に、スラリ
ー注入管の内部及び注入口付近でアルミニウム粉末が発
泡を開始するとスラリー粘度が上昇し、スラリー粘度が
上昇すると原料スラリー中に巻き込まれた粗大な空気が
抜けにくくなり粗大気泡を生じていた。また、原料スラ
リーが発泡すると体積膨張を起こしスラリー比重が小さ
くなり粗大気泡との比重差が小さくなるので、粗大気泡
に働く浮力が小さくなり粗大気泡となっていた。また、
原料混合中およびスラリー注入中に発泡が開始すると形
成された気泡が破壊されたり会合したりして粗大気泡の
増加、気泡径の不均一化を引き起こしていた。一方、発
泡開始後、発泡速度が遅延すると、生石灰、セメント等
の水和反応の進行により、スラリーは流動性を失い凝結
してしまい、鉄筋周辺に空洞を生じる等、均質な製品が
得られなくなる。
キサーから型枠への注入管の内部及び注入口付近で巻き
込まれる空気泡によるものと考えられる。特に、スラリ
ー注入管の内部及び注入口付近でアルミニウム粉末が発
泡を開始するとスラリー粘度が上昇し、スラリー粘度が
上昇すると原料スラリー中に巻き込まれた粗大な空気が
抜けにくくなり粗大気泡を生じていた。また、原料スラ
リーが発泡すると体積膨張を起こしスラリー比重が小さ
くなり粗大気泡との比重差が小さくなるので、粗大気泡
に働く浮力が小さくなり粗大気泡となっていた。また、
原料混合中およびスラリー注入中に発泡が開始すると形
成された気泡が破壊されたり会合したりして粗大気泡の
増加、気泡径の不均一化を引き起こしていた。一方、発
泡開始後、発泡速度が遅延すると、生石灰、セメント等
の水和反応の進行により、スラリーは流動性を失い凝結
してしまい、鉄筋周辺に空洞を生じる等、均質な製品が
得られなくなる。
【0004】さらに、原料中、例えばセメント中に六価
クロムのような酸化性物質が存在すると、アルミニウム
の粉末の表面を酸化し、スラリー中のアルカリとの反応
を阻害し、発泡を大幅に遅延させてしまうので、六価ク
ロム含有量の変動によって発泡の開始タイミングが変化
し、このため常に一定の発泡状態を維持することができ
ない。
クロムのような酸化性物質が存在すると、アルミニウム
の粉末の表面を酸化し、スラリー中のアルカリとの反応
を阻害し、発泡を大幅に遅延させてしまうので、六価ク
ロム含有量の変動によって発泡の開始タイミングが変化
し、このため常に一定の発泡状態を維持することができ
ない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記従来技
術の問題点に鑑みなされたものであり、その目的は表面
に現れる粗大気泡を除去し、かつ内部の気泡径分布が均
一であるALCを製造する方法を提供することにある。
術の問題点に鑑みなされたものであり、その目的は表面
に現れる粗大気泡を除去し、かつ内部の気泡径分布が均
一であるALCを製造する方法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、セメント及び
石灰よりなる石灰質原料と、珪石、珪砂等の珪酸質原料
と、水とを主要原料としたスラリーに、発泡剤としてア
ルミニウム粉末を添加して混練後、型枠に注入するAL
Cの製造方法において、前記スラリーに還元剤を添加し
て混練した後、水ガラスで被膜を形成したアルミニウム
粉末を添加し、混練後、型枠に注入することを特徴とす
る。
石灰よりなる石灰質原料と、珪石、珪砂等の珪酸質原料
と、水とを主要原料としたスラリーに、発泡剤としてア
ルミニウム粉末を添加して混練後、型枠に注入するAL
Cの製造方法において、前記スラリーに還元剤を添加し
て混練した後、水ガラスで被膜を形成したアルミニウム
粉末を添加し、混練後、型枠に注入することを特徴とす
る。
【0007】
【作用】本発明において、還元剤は、原料中の酸化性物
質、例えば六価クロムを三価クロムに還元するのに必要
な量を添加することで、その酸化性を滅殺し、常に一定
な発泡状態を維持することができる。水ガラスは、アル
ミニウムの表面に極薄い酸化被膜を形成しアルミニウム
とアルカリの反応を抑制するが、その被膜はある程度の
時間で破れアルミニウムの反応が開始する。しかし、反
応開始後の反応速度すなわち発泡速度は影響されない。
すなわち、酸化性物質を還元するのに必要な量の還元剤
を添加し、その酸化性を滅殺した後、水ガラスで極薄い
被膜を形成したアルミニウム粉末を添加し、アルミニウ
ムとアルカリの反応を一時的に抑制させる処理を施すこ
とにより、発泡開始から発泡終了までの時間を制御する
ことが可能となった。このため、原料混合中あるいは原
料排出中の空気の巻き込みが抑制されるので粗大気泡が
除去でき、また、発泡状態も一定になる。使用する還元
剤としては、硫酸第一鉄、亜硫酸ナトリウム、亜硫酸水
素カリウム、亜硫酸水素ナトリウム等が挙げられ、その
うち硫酸第一鉄または亜硫酸ナトリウムが安価であり、
ALCの物性を損なわず最も好ましい。濃度や量はアル
ミニウム粉末の反応性や原料スラリーの温度などにより
適宜調節すれば良い。
質、例えば六価クロムを三価クロムに還元するのに必要
な量を添加することで、その酸化性を滅殺し、常に一定
な発泡状態を維持することができる。水ガラスは、アル
ミニウムの表面に極薄い酸化被膜を形成しアルミニウム
とアルカリの反応を抑制するが、その被膜はある程度の
時間で破れアルミニウムの反応が開始する。しかし、反
応開始後の反応速度すなわち発泡速度は影響されない。
すなわち、酸化性物質を還元するのに必要な量の還元剤
を添加し、その酸化性を滅殺した後、水ガラスで極薄い
被膜を形成したアルミニウム粉末を添加し、アルミニウ
ムとアルカリの反応を一時的に抑制させる処理を施すこ
とにより、発泡開始から発泡終了までの時間を制御する
ことが可能となった。このため、原料混合中あるいは原
料排出中の空気の巻き込みが抑制されるので粗大気泡が
除去でき、また、発泡状態も一定になる。使用する還元
剤としては、硫酸第一鉄、亜硫酸ナトリウム、亜硫酸水
素カリウム、亜硫酸水素ナトリウム等が挙げられ、その
うち硫酸第一鉄または亜硫酸ナトリウムが安価であり、
ALCの物性を損なわず最も好ましい。濃度や量はアル
ミニウム粉末の反応性や原料スラリーの温度などにより
適宜調節すれば良い。
【0008】
【実施例】以下実施例について説明する。 (実施例)原料配合は表1に示す通りである。水ガラス
(J珪酸ソーダ3号)がアルミニウムに対し0.5重量
%含有する水溶液に、アルミニウム粉末を添加し、アル
ミニウム表面に被膜を形成させた。固形原料および水を
混合したものを45℃に温度調整しながら、2分間攪拌
したのち、水溶性還元剤として硫酸第一鉄がセメントに
対して0.2wt%含有する水溶液を原料スラリーに添
加し、1分間攪拌したのち該被膜処理アルミニウム粉末
を投入し、20秒後に原料スラリーを70秒かけて6.
0mL×1.5mW×0.6mHの型枠に排出した。発
泡は、原料注入完了後30秒後から開始し、その後の反
応も速やかであった。発泡測定は、スラリー表面の発泡
高さ変化を経時的に測定した。発泡測定の結果を図1に
示す。
(J珪酸ソーダ3号)がアルミニウムに対し0.5重量
%含有する水溶液に、アルミニウム粉末を添加し、アル
ミニウム表面に被膜を形成させた。固形原料および水を
混合したものを45℃に温度調整しながら、2分間攪拌
したのち、水溶性還元剤として硫酸第一鉄がセメントに
対して0.2wt%含有する水溶液を原料スラリーに添
加し、1分間攪拌したのち該被膜処理アルミニウム粉末
を投入し、20秒後に原料スラリーを70秒かけて6.
0mL×1.5mW×0.6mHの型枠に排出した。発
泡は、原料注入完了後30秒後から開始し、その後の反
応も速やかであった。発泡測定は、スラリー表面の発泡
高さ変化を経時的に測定した。発泡測定の結果を図1に
示す。
【0009】
【表1】
【0010】製品が半硬化した成形品をピアノ線で10
cm厚さに切断した後、オートクレーブ養生を行い、得
られた製品の何れか一方の側からランダムに10m2 を
選び、3mm以上の粗大気泡数を計測し1m2 あたりの
個数を求めた。また、画像処理装置により気泡径分布を
測定した。粗大気泡数及び気泡径分布を測定した結果を
表2に示す。粗大気泡数は25個/m2 と非常に良好で
あった。また、粗大気泡を測定した面より7cm×7c
mの視野でランダムに5点選び、画像処理装置により気
泡径分布を測定したところ0.5〜1.5mmの気泡が
全体の83%を占め非常に均一な気泡状態であった。
cm厚さに切断した後、オートクレーブ養生を行い、得
られた製品の何れか一方の側からランダムに10m2 を
選び、3mm以上の粗大気泡数を計測し1m2 あたりの
個数を求めた。また、画像処理装置により気泡径分布を
測定した。粗大気泡数及び気泡径分布を測定した結果を
表2に示す。粗大気泡数は25個/m2 と非常に良好で
あった。また、粗大気泡を測定した面より7cm×7c
mの視野でランダムに5点選び、画像処理装置により気
泡径分布を測定したところ0.5〜1.5mmの気泡が
全体の83%を占め非常に均一な気泡状態であった。
【0011】(比較例1)アルミニウム粉末を未処理、
硫酸第一鉄を無添加とし、他は実施例と同様の配合およ
び方法により製造した。発泡は型枠注入前から始まって
いた。発泡測定の結果を図1に、粗大気泡数及び気泡径
分布測定の結果を表2に示す。粗大気泡数は110個/
m2 と多く、気泡径の分布状態を見ると比較的大きな
2.0〜3.0mmの気泡が12%を占め、一方0.5
mm以下の微小な気泡が47%を占めている。微小な気
泡が多いのは、ミキサー内で攪拌中にアルミニウム発泡
が開始し、形成された気泡が破壊されてしまったためと
考えられる。
硫酸第一鉄を無添加とし、他は実施例と同様の配合およ
び方法により製造した。発泡は型枠注入前から始まって
いた。発泡測定の結果を図1に、粗大気泡数及び気泡径
分布測定の結果を表2に示す。粗大気泡数は110個/
m2 と多く、気泡径の分布状態を見ると比較的大きな
2.0〜3.0mmの気泡が12%を占め、一方0.5
mm以下の微小な気泡が47%を占めている。微小な気
泡が多いのは、ミキサー内で攪拌中にアルミニウム発泡
が開始し、形成された気泡が破壊されてしまったためと
考えられる。
【0012】(比較例2)アルミニウム粉末を被膜処
理、硫酸第一鉄を無添加とし、他は実施例と同様の配合
及び方法により製造した。発泡は実施例よりも著しく遅
延した結果となった。発泡測定の結果を図1に、粗大気
泡数及び気泡径分布測定の結果を表2に示す。粗大気泡
数は24個/m2 と実施例とほぼ同等の結果を得た。画
像処理装置により気泡径分布を測定したところ0.5〜
1.5mmの気泡が全体の75%と実施例よりも若干低
めとなり、また鉄筋周辺に空洞を生じ、製品的には好ま
しくない結果となった。鉄筋周辺に空洞を生じたのは、
発泡速度が著しく遅延したためと考えられる。
理、硫酸第一鉄を無添加とし、他は実施例と同様の配合
及び方法により製造した。発泡は実施例よりも著しく遅
延した結果となった。発泡測定の結果を図1に、粗大気
泡数及び気泡径分布測定の結果を表2に示す。粗大気泡
数は24個/m2 と実施例とほぼ同等の結果を得た。画
像処理装置により気泡径分布を測定したところ0.5〜
1.5mmの気泡が全体の75%と実施例よりも若干低
めとなり、また鉄筋周辺に空洞を生じ、製品的には好ま
しくない結果となった。鉄筋周辺に空洞を生じたのは、
発泡速度が著しく遅延したためと考えられる。
【0013】
【表2】
【0014】
【発明の効果】本発明によれば、発泡状態も良好で、粗
大気泡数が25個/m2 と著しく少なく、かつ気泡径分
布も非常に均一なALCパネルが得られる。
大気泡数が25個/m2 と著しく少なく、かつ気泡径分
布も非常に均一なALCパネルが得られる。
【図1】スラリー表面の発泡高さ変化を経時的に測定し
た結果を示す線図である。
た結果を示す線図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C04B 20:10)
Claims (2)
- 【請求項1】 セメント及び石灰よりなる石灰質原料
と、珪石、珪砂等の珪酸質原料と、水とを主要原料とし
たスラリーに、発泡剤としてアルミニウム粉末を添加し
て、混練後、型枠に注入するALCの製造方法におい
て、前記スラリーに還元剤を添加して混練した後、水ガ
ラスで被膜を形成したアルミニウム粉末を添加し、混練
後、型枠に注入することを特徴とするALCの製造方
法。 - 【請求項2】 前記被膜を形成したアルミニウム粉末
は、前記水ガラスの水溶液に前記アルミニウム粉末を懸
濁して作製されることを特徴とする請求項1記載の製造
方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31480293A JPH07172951A (ja) | 1993-12-15 | 1993-12-15 | Alcの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31480293A JPH07172951A (ja) | 1993-12-15 | 1993-12-15 | Alcの製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07172951A true JPH07172951A (ja) | 1995-07-11 |
Family
ID=18057780
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP31480293A Pending JPH07172951A (ja) | 1993-12-15 | 1993-12-15 | Alcの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH07172951A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103396071A (zh) * | 2013-08-08 | 2013-11-20 | 太原钢铁(集团)有限公司 | 一种加气混凝土砌块的制造方法 |
CN105060777A (zh) * | 2015-07-15 | 2015-11-18 | 廊坊荣盛混凝土有限公司 | 大掺量卵石在混凝土中的应用 |
CN106082823A (zh) * | 2016-06-20 | 2016-11-09 | 安徽金丰新型建材有限公司 | 一种改性沥青混凝土 |
CN106082822A (zh) * | 2016-06-20 | 2016-11-09 | 安徽金丰新型建材有限公司 | 一种混凝土 |
CN108585743A (zh) * | 2018-04-25 | 2018-09-28 | 临泉县凯晟建筑工程有限公司 | 一种混合砂型路基专用混凝土 |
CN109053130A (zh) * | 2018-07-23 | 2018-12-21 | 安徽美森园林景观工程有限公司 | 仿木护栏的原料配方及其制作方法 |
-
1993
- 1993-12-15 JP JP31480293A patent/JPH07172951A/ja active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103396071A (zh) * | 2013-08-08 | 2013-11-20 | 太原钢铁(集团)有限公司 | 一种加气混凝土砌块的制造方法 |
CN105060777A (zh) * | 2015-07-15 | 2015-11-18 | 廊坊荣盛混凝土有限公司 | 大掺量卵石在混凝土中的应用 |
CN106082823A (zh) * | 2016-06-20 | 2016-11-09 | 安徽金丰新型建材有限公司 | 一种改性沥青混凝土 |
CN106082822A (zh) * | 2016-06-20 | 2016-11-09 | 安徽金丰新型建材有限公司 | 一种混凝土 |
CN108585743A (zh) * | 2018-04-25 | 2018-09-28 | 临泉县凯晟建筑工程有限公司 | 一种混合砂型路基专用混凝土 |
CN109053130A (zh) * | 2018-07-23 | 2018-12-21 | 安徽美森园林景观工程有限公司 | 仿木护栏的原料配方及其制作方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR920003030B1 (ko) | 기포콘크리이트의 제조방법 | |
US4655979A (en) | Process for production of cellular concrete | |
US4057608A (en) | Process of continuous manufacture of light-weight foamed concrete | |
CN102918002A (zh) | 用于制造加气混凝土建筑材料的方法和由此获得的建筑材料 | |
US4975396A (en) | Process for producing reinforced cementitious compositions and the products produced thereby | |
JPH07172951A (ja) | Alcの製造方法 | |
CN1307029C (zh) | 一种轻质混凝土制品的制造方法 | |
JP2505606B2 (ja) | 水蒸気養生軽量気泡コンクリ―トの製造方法 | |
JP2557065B2 (ja) | 水蒸気養生軽量気泡コンクリ−トの製造方法 | |
JP3058627B1 (ja) | Alc製造用ポルトランドセメントおよびalcの製造方法 | |
JP2516616B2 (ja) | 水蒸気養生軽量気泡コンクリ−トの製造方法 | |
JP2900261B2 (ja) | 水硬性軽量組成物及び水硬性軽量成型体の製造法 | |
JPH10113918A (ja) | 化粧建材用コンクリートブロック、これを作るための化粧用モルタル及びその製造方法 | |
JPH03279279A (ja) | 新規な軽量気泡コンクリート成形体およびその製造方法 | |
JPH0826853A (ja) | 高強度軽量コンクリ−ト成形体の製造方法 | |
KR100340297B1 (ko) | 기포용 모르타르 조성물의 제조방법 | |
JPH0640759A (ja) | 高強度軽量コンクリ−ト成形体の製造方法およびコンクリ−ト成形体 | |
JPH06135775A (ja) | 高強度軽量コンクリ−ト成形体の製造方法 | |
JPH07172894A (ja) | 人造石及びその製造方法 | |
JPH07115965B2 (ja) | 水蒸気養生軽量気泡コンクリートの製造方法 | |
JPS60231476A (ja) | 無機質板状吸音材の製造法 | |
JP3227974B2 (ja) | 着色模様を有するセメント製品の製造方法 | |
SU1542938A1 (ru) | Пенообразователь для поризации бетонной смеси 2 | |
JPH0212915B2 (ja) | ||
JPH0474776A (ja) | 軽量無機質成形体の製造法 |