JPH07152202A - 静電荷像現像用トナー、その製造方法及び現像剤 - Google Patents
静電荷像現像用トナー、その製造方法及び現像剤Info
- Publication number
- JPH07152202A JPH07152202A JP5298009A JP29800993A JPH07152202A JP H07152202 A JPH07152202 A JP H07152202A JP 5298009 A JP5298009 A JP 5298009A JP 29800993 A JP29800993 A JP 29800993A JP H07152202 A JPH07152202 A JP H07152202A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- toner
- polyester resin
- solvent
- acid
- resin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 8
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 claims abstract description 36
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 claims abstract description 36
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims abstract description 27
- 239000003086 colorant Substances 0.000 claims abstract description 22
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims abstract description 22
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 claims abstract description 18
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 9
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 8
- 239000012736 aqueous medium Substances 0.000 claims description 16
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 15
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 7
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 claims description 6
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 4
- 229910052588 hydroxylapatite Inorganic materials 0.000 claims description 4
- XYJRXVWERLGGKC-UHFFFAOYSA-D pentacalcium;hydroxide;triphosphate Chemical compound [OH-].[Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O XYJRXVWERLGGKC-UHFFFAOYSA-D 0.000 claims description 4
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 239000001506 calcium phosphate Substances 0.000 claims description 3
- 238000010008 shearing Methods 0.000 claims description 3
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H tricalcium bis(phosphate) Chemical group [Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H 0.000 claims description 3
- 229910000391 tricalcium phosphate Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229940078499 tricalcium phosphate Drugs 0.000 claims description 3
- 235000019731 tricalcium phosphate Nutrition 0.000 claims description 3
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 abstract description 17
- 239000011347 resin Substances 0.000 abstract description 17
- 239000000654 additive Substances 0.000 abstract description 16
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 abstract description 8
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 7
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 6
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 abstract description 5
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 abstract description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 abstract 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 abstract 1
- -1 polyoxypropylene Polymers 0.000 description 15
- 239000012452 mother liquor Substances 0.000 description 13
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 12
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 7
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 7
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- WVDDGKGOMKODPV-UHFFFAOYSA-N Benzyl alcohol Chemical compound OCC1=CC=CC=C1 WVDDGKGOMKODPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 6
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 6
- 238000005469 granulation Methods 0.000 description 5
- 230000003179 granulation Effects 0.000 description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 5
- 239000001993 wax Substances 0.000 description 5
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 1-nonene Chemical compound CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910002012 Aerosil® Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 4
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical group C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 4
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 4
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 4
- 150000003242 quaternary ammonium salts Chemical class 0.000 description 4
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 4
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 3
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 3
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 3
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 3
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 3
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 3
- 239000000047 product Substances 0.000 description 3
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 3
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 3
- PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N (+/-)-1,3-Butanediol Chemical compound CC(O)CCO PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- REIDAMBAPLIATC-UHFFFAOYSA-N 4-methoxycarbonylbenzoic acid Chemical compound COC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 REIDAMBAPLIATC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QNVNLUSHGRBCLO-UHFFFAOYSA-N 5-hydroxybenzene-1,3-dicarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC(O)=CC(C(O)=O)=C1 QNVNLUSHGRBCLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 2
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229930185605 Bisphenol Natural products 0.000 description 2
- DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N Butyl acetate Natural products CCCCOC(C)=O DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SOGAXMICEFXMKE-UHFFFAOYSA-N Butylmethacrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C(C)=C SOGAXMICEFXMKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N Iron oxide Chemical compound [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Malonic acid Chemical compound OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 2
- ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N Propane Chemical compound CCC ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N Terephthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 2
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 2
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 2
- 150000004703 alkoxides Chemical class 0.000 description 2
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 2
- QMKYBPDZANOJGF-UHFFFAOYSA-N benzene-1,3,5-tricarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC(C(O)=O)=CC(C(O)=O)=C1 QMKYBPDZANOJGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000019445 benzyl alcohol Nutrition 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- YHWCPXVTRSHPNY-UHFFFAOYSA-N butan-1-olate;titanium(4+) Chemical compound [Ti+4].CCCC[O-].CCCC[O-].CCCC[O-].CCCC[O-] YHWCPXVTRSHPNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N butane-1,4-diol Chemical compound OCCCCO WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 2
- HBHZKFOUIUMKHV-UHFFFAOYSA-N chembl1982121 Chemical compound OC1=CC=C2C=CC=CC2=C1N=NC1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1[N+]([O-])=O HBHZKFOUIUMKHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 2
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 2
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000006482 condensation reaction Methods 0.000 description 2
- 150000004696 coordination complex Chemical class 0.000 description 2
- XCJYREBRNVKWGJ-UHFFFAOYSA-N copper(II) phthalocyanine Chemical compound [Cu+2].C12=CC=CC=C2C(N=C2[N-]C(C3=CC=CC=C32)=N2)=NC1=NC([C]1C=CC=CC1=1)=NC=1N=C1[C]3C=CC=CC3=C2[N-]1 XCJYREBRNVKWGJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZYGHJZDHTFUPRJ-UHFFFAOYSA-N coumarin Chemical compound C1=CC=C2OC(=O)C=CC2=C1 ZYGHJZDHTFUPRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N cyclohexanone Chemical compound O=C1CCCCC1 JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SWXVUIWOUIDPGS-UHFFFAOYSA-N diacetone alcohol Chemical compound CC(=O)CC(C)(C)O SWXVUIWOUIDPGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WOZVHXUHUFLZGK-UHFFFAOYSA-N dimethyl terephthalate Chemical compound COC(=O)C1=CC=C(C(=O)OC)C=C1 WOZVHXUHUFLZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 2
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 2
- FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N hexanoic acid Chemical compound CCCCCC(O)=O FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SZVJSHCCFOBDDC-UHFFFAOYSA-N iron(II,III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]O[Fe]=O SZVJSHCCFOBDDC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZFSLODLOARCGLH-UHFFFAOYSA-N isocyanuric acid Chemical compound OC1=NC(O)=NC(O)=N1 ZFSLODLOARCGLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N isophthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1 QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZGEGCLOFRBLKSE-UHFFFAOYSA-N methylene hexane Natural products CCCCCC=C ZGEGCLOFRBLKSE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 2
- CTIQLGJVGNGFEW-UHFFFAOYSA-L naphthol yellow S Chemical compound [Na+].[Na+].C1=C(S([O-])(=O)=O)C=C2C([O-])=C([N+]([O-])=O)C=C([N+]([O-])=O)C2=C1 CTIQLGJVGNGFEW-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 description 2
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N phthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1C(O)=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 2
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 2
- CYIDZMCFTVVTJO-UHFFFAOYSA-N pyromellitic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC(C(O)=O)=C(C(O)=O)C=C1C(O)=O CYIDZMCFTVVTJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N salicylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1O YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M sulfonate Chemical compound [O-]S(=O)=O BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 2
- ARCGXLSVLAOJQL-UHFFFAOYSA-N trimellitic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C(C(O)=O)=C1 ARCGXLSVLAOJQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SRPWOOOHEPICQU-UHFFFAOYSA-N trimellitic anhydride Chemical compound OC(=O)C1=CC=C2C(=O)OC(=O)C2=C1 SRPWOOOHEPICQU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 2
- BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N (S)-malic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- SCYULBFZEHDVBN-UHFFFAOYSA-N 1,1-Dichloroethane Chemical compound CC(Cl)Cl SCYULBFZEHDVBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QMMJWQMCMRUYTG-UHFFFAOYSA-N 1,2,4,5-tetrachloro-3-(trifluoromethyl)benzene Chemical compound FC(F)(F)C1=C(Cl)C(Cl)=CC(Cl)=C1Cl QMMJWQMCMRUYTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FKTHNVSLHLHISI-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(isocyanatomethyl)benzene Chemical compound O=C=NCC1=CC=CC=C1CN=C=O FKTHNVSLHLHISI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HHQQTVXFKGIICR-UHFFFAOYSA-N 1,2-dichloroethane-1,2-diol Chemical class OC(Cl)C(O)Cl HHQQTVXFKGIICR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UMUOGGKCRDLFAA-UHFFFAOYSA-N 1,2-dimethylcyclohex-3-ene-1,2-dicarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1(C)CCC=CC1(C)C(O)=O UMUOGGKCRDLFAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HTFVKMHFUBCIMH-UHFFFAOYSA-N 1,3,5-triiodo-1,3,5-triazinane-2,4,6-trione Chemical compound IN1C(=O)N(I)C(=O)N(I)C1=O HTFVKMHFUBCIMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BPXVHIRIPLPOPT-UHFFFAOYSA-N 1,3,5-tris(2-hydroxyethyl)-1,3,5-triazinane-2,4,6-trione Chemical compound OCCN1C(=O)N(CCO)C(=O)N(CCO)C1=O BPXVHIRIPLPOPT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OSNILPMOSNGHLC-UHFFFAOYSA-N 1-[4-methoxy-3-(piperidin-1-ylmethyl)phenyl]ethanone Chemical compound COC1=CC=C(C(C)=O)C=C1CN1CCCCC1 OSNILPMOSNGHLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LIKMAJRDDDTEIG-UHFFFAOYSA-N 1-hexene Chemical compound CCCCC=C LIKMAJRDDDTEIG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTBFRGCFXZNCOE-UHFFFAOYSA-N 1-methylsulfonylpiperidin-4-one Chemical compound CS(=O)(=O)N1CCC(=O)CC1 RTBFRGCFXZNCOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KWKAKUADMBZCLK-UHFFFAOYSA-N 1-octene Chemical compound CCCCCCC=C KWKAKUADMBZCLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PTBDIHRZYDMNKB-UHFFFAOYSA-N 2,2-Bis(hydroxymethyl)propionic acid Chemical compound OCC(C)(CO)C(O)=O PTBDIHRZYDMNKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIFGJLZQRIFYOL-UHFFFAOYSA-N 2,2-bis(hydroxymethyl)-4-methylpentane-1,3,5-triol Chemical compound OCC(C)C(O)C(CO)(CO)CO NIFGJLZQRIFYOL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PTTPXKJBFFKCEK-UHFFFAOYSA-N 2-Methyl-4-heptanone Chemical compound CC(C)CC(=O)CC(C)C PTTPXKJBFFKCEK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FWLHAQYOFMQTHQ-UHFFFAOYSA-N 2-N-[8-[[8-(4-aminoanilino)-10-phenylphenazin-10-ium-2-yl]amino]-10-phenylphenazin-10-ium-2-yl]-8-N,10-diphenylphenazin-10-ium-2,8-diamine hydroxy-oxido-dioxochromium Chemical compound O[Cr]([O-])(=O)=O.O[Cr]([O-])(=O)=O.O[Cr]([O-])(=O)=O.Nc1ccc(Nc2ccc3nc4ccc(Nc5ccc6nc7ccc(Nc8ccc9nc%10ccc(Nc%11ccccc%11)cc%10[n+](-c%10ccccc%10)c9c8)cc7[n+](-c7ccccc7)c6c5)cc4[n+](-c4ccccc4)c3c2)cc1 FWLHAQYOFMQTHQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JFMYRCRXYIIGBB-UHFFFAOYSA-N 2-[(2,4-dichlorophenyl)diazenyl]-n-[4-[4-[[2-[(2,4-dichlorophenyl)diazenyl]-3-oxobutanoyl]amino]-3-methylphenyl]-2-methylphenyl]-3-oxobutanamide Chemical compound C=1C=C(C=2C=C(C)C(NC(=O)C(N=NC=3C(=CC(Cl)=CC=3)Cl)C(C)=O)=CC=2)C=C(C)C=1NC(=O)C(C(=O)C)N=NC1=CC=C(Cl)C=C1Cl JFMYRCRXYIIGBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTSNFLIDNYOATQ-UHFFFAOYSA-N 2-[(4-chloro-2-nitrophenyl)diazenyl]-n-(2-chlorophenyl)-3-oxobutanamide Chemical compound C=1C=CC=C(Cl)C=1NC(=O)C(C(=O)C)N=NC1=CC=C(Cl)C=C1[N+]([O-])=O QTSNFLIDNYOATQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MFYSUUPKMDJYPF-UHFFFAOYSA-N 2-[(4-methyl-2-nitrophenyl)diazenyl]-3-oxo-n-phenylbutanamide Chemical compound C=1C=CC=CC=1NC(=O)C(C(=O)C)N=NC1=CC=C(C)C=C1[N+]([O-])=O MFYSUUPKMDJYPF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RLHGFJMGWQXPBW-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxy-3-(1h-imidazol-5-ylmethyl)benzamide Chemical compound NC(=O)C1=CC=CC(CC=2NC=NC=2)=C1O RLHGFJMGWQXPBW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ODGCZQFTJDEYNI-UHFFFAOYSA-N 2-methylcyclohex-3-ene-1,2-dicarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1(C)C=CCCC1C(O)=O ODGCZQFTJDEYNI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YHQXBTXEYZIYOV-UHFFFAOYSA-N 3-methylbut-1-ene Chemical compound CC(C)C=C YHQXBTXEYZIYOV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BEQGRRJLJLVQAQ-UHFFFAOYSA-N 3-methylpent-2-ene Chemical compound CCC(C)=CC BEQGRRJLJLVQAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UITKHKNFVCYWNG-UHFFFAOYSA-N 4-(3,4-dicarboxybenzoyl)phthalic acid Chemical compound C1=C(C(O)=O)C(C(=O)O)=CC=C1C(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C(C(O)=O)=C1 UITKHKNFVCYWNG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SYIDJAUAPDQFRN-UHFFFAOYSA-N 4-[(2,5-dichlorophenyl)diazenyl]-5-methyl-2-phenyl-4h-pyrazol-3-one Chemical compound CC1=NN(C=2C=CC=CC=2)C(=O)C1N=NC1=CC(Cl)=CC=C1Cl SYIDJAUAPDQFRN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DWDURZSYQTXVIN-UHFFFAOYSA-N 4-[(4-aminophenyl)-(4-methyliminocyclohexa-2,5-dien-1-ylidene)methyl]aniline Chemical compound C1=CC(=NC)C=CC1=C(C=1C=CC(N)=CC=1)C1=CC=C(N)C=C1 DWDURZSYQTXVIN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LTSCBXDGJFSJMR-UHFFFAOYSA-N 4-methylcyclohexa-2,4-diene-1,1-diamine Chemical compound CC1=CCC(N)(N)C=C1 LTSCBXDGJFSJMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VGVHNLRUAMRIEW-UHFFFAOYSA-N 4-methylcyclohexan-1-one Chemical compound CC1CCC(=O)CC1 VGVHNLRUAMRIEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229920002799 BoPET Polymers 0.000 description 1
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L Calcium chloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Ca+2] UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical group [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N Dextrotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N 0.000 description 1
- ZAFNJMIOTHYJRJ-UHFFFAOYSA-N Diisopropyl ether Chemical compound CC(C)OC(C)C ZAFNJMIOTHYJRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LCGLNKUTAGEVQW-UHFFFAOYSA-N Dimethyl ether Chemical compound COC LCGLNKUTAGEVQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VKOUCJUTMGHNOR-UHFFFAOYSA-N Diphenolic acid Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(CCC(O)=O)(C)C1=CC=C(O)C=C1 VKOUCJUTMGHNOR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N Epichlorohydrin Chemical compound ClCC1CO1 BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IMROMDMJAWUWLK-UHFFFAOYSA-N Ethenol Chemical compound OC=C IMROMDMJAWUWLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005041 Mylar™ Substances 0.000 description 1
- XBXFGOSIPGWNLZ-UHFFFAOYSA-N O=C1C=C(CC(C)(C)C1)C.N=C=O Chemical group O=C1C=C(CC(C)(C)C1)C.N=C=O XBXFGOSIPGWNLZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M Propionate Chemical compound CCC([O-])=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N Tartaric acid Natural products [H+].[H+].[O-]C(=O)C(O)C(O)C([O-])=O FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DHXVGJBLRPWPCS-UHFFFAOYSA-N Tetrahydropyran Chemical compound C1CCOCC1 DHXVGJBLRPWPCS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane Chemical compound CCC(CO)(CO)CO ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001308 Zinc ferrite Inorganic materials 0.000 description 1
- XMUZQOKACOLCSS-UHFFFAOYSA-N [2-(hydroxymethyl)phenyl]methanol Chemical compound OCC1=CC=CC=C1CO XMUZQOKACOLCSS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YIMQCDZDWXUDCA-UHFFFAOYSA-N [4-(hydroxymethyl)cyclohexyl]methanol Chemical compound OCC1CCC(CO)CC1 YIMQCDZDWXUDCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UKLDJPRMSDWDSL-UHFFFAOYSA-L [dibutyl(dodecanoyloxy)stannyl] dodecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCC(=O)O[Sn](CCCC)(CCCC)OC(=O)CCCCCCCCCCC UKLDJPRMSDWDSL-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 150000001241 acetals Chemical class 0.000 description 1
- KXKVLQRXCPHEJC-UHFFFAOYSA-N acetic acid trimethyl ester Natural products COC(C)=O KXKVLQRXCPHEJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZOIORXHNWRGPMV-UHFFFAOYSA-N acetic acid;zinc Chemical compound [Zn].CC(O)=O.CC(O)=O ZOIORXHNWRGPMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006230 acetylene black Substances 0.000 description 1
- DGOBMKYRQHEFGQ-UHFFFAOYSA-L acid green 5 Chemical compound [Na+].[Na+].C=1C=C(C(=C2C=CC(C=C2)=[N+](CC)CC=2C=C(C=CC=2)S([O-])(=O)=O)C=2C=CC(=CC=2)S([O-])(=O)=O)C=CC=1N(CC)CC1=CC=CC(S([O-])(=O)=O)=C1 DGOBMKYRQHEFGQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- AOADSHDCARXSGL-ZMIIQOOPSA-M alkali blue 4B Chemical compound CC1=CC(/C(\C(C=C2)=CC=C2NC2=CC=CC=C2S([O-])(=O)=O)=C(\C=C2)/C=C/C\2=N\C2=CC=CC=C2)=CC=C1N.[Na+] AOADSHDCARXSGL-ZMIIQOOPSA-M 0.000 description 1
- 150000004996 alkyl benzenes Chemical class 0.000 description 1
- 125000005907 alkyl ester group Chemical group 0.000 description 1
- BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N alpha-hydroxysuccinic acid Natural products OC(=O)C(O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JFCQEDHGNNZCLN-UHFFFAOYSA-N anhydrous glutaric acid Natural products OC(=O)CCCC(O)=O JFCQEDHGNNZCLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000410 antimony oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000889 atomisation Methods 0.000 description 1
- 239000012752 auxiliary agent Substances 0.000 description 1
- 239000000987 azo dye Substances 0.000 description 1
- QFFVPLLCYGOFPU-UHFFFAOYSA-N barium chromate Chemical compound [Ba+2].[O-][Cr]([O-])(=O)=O QFFVPLLCYGOFPU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- POJOORKDYOPQLS-UHFFFAOYSA-L barium(2+) 5-chloro-2-[(2-hydroxynaphthalen-1-yl)diazenyl]-4-methylbenzenesulfonate Chemical compound [Ba+2].C1=C(Cl)C(C)=CC(N=NC=2C3=CC=CC=C3C=CC=2O)=C1S([O-])(=O)=O.C1=C(Cl)C(C)=CC(N=NC=2C3=CC=CC=C3C=CC=2O)=C1S([O-])(=O)=O POJOORKDYOPQLS-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- QPKOBORKPHRBPS-UHFFFAOYSA-N bis(2-hydroxyethyl) terephthalate Chemical compound OCCOC(=O)C1=CC=C(C(=O)OCCO)C=C1 QPKOBORKPHRBPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 description 1
- 239000001110 calcium chloride Substances 0.000 description 1
- 229910001628 calcium chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-N carbonic acid Chemical compound OC(O)=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004203 carnauba wax Substances 0.000 description 1
- 235000013869 carnauba wax Nutrition 0.000 description 1
- WOTPFVNWMLFMFW-UHFFFAOYSA-N chembl1967257 Chemical compound OC1=CC=C2C=CC=CC2=C1N=NC1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1 WOTPFVNWMLFMFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GTRGJJDVSJFNTE-UHFFFAOYSA-N chembl2009633 Chemical compound OC1=CC=C2C=C(S(O)(=O)=O)C=CC2=C1N=NC1=CC=CC=C1 GTRGJJDVSJFNTE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PZTQVMXMKVTIRC-UHFFFAOYSA-L chembl2028348 Chemical compound [Ca+2].[O-]S(=O)(=O)C1=CC(C)=CC=C1N=NC1=C(O)C(C([O-])=O)=CC2=CC=CC=C12 PZTQVMXMKVTIRC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- ONTQJDKFANPPKK-UHFFFAOYSA-L chembl3185981 Chemical compound [Na+].[Na+].CC1=CC(C)=C(S([O-])(=O)=O)C=C1N=NC1=CC(S([O-])(=O)=O)=C(C=CC=C2)C2=C1O ONTQJDKFANPPKK-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 1
- 229920006026 co-polymeric resin Polymers 0.000 description 1
- 229940126214 compound 3 Drugs 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- TVZPLCNGKSPOJA-UHFFFAOYSA-N copper zinc Chemical compound [Cu].[Zn] TVZPLCNGKSPOJA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960000956 coumarin Drugs 0.000 description 1
- 235000001671 coumarin Nutrition 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- IFDVQVHZEKPUSC-UHFFFAOYSA-N cyclohex-3-ene-1,2-dicarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1CCC=CC1C(O)=O IFDVQVHZEKPUSC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QSAWQNUELGIYBC-UHFFFAOYSA-N cyclohexane-1,2-dicarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1CCCCC1C(O)=O QSAWQNUELGIYBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YZFOGXKZTWZVFN-UHFFFAOYSA-N cyclopentane-1,1-dicarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1(C(O)=O)CCCC1 YZFOGXKZTWZVFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 1
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 1
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 1
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 1
- JGFBRKRYDCGYKD-UHFFFAOYSA-N dibutyl(oxo)tin Chemical compound CCCC[Sn](=O)CCCC JGFBRKRYDCGYKD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012975 dibutyltin dilaurate Substances 0.000 description 1
- 150000001993 dienes Chemical class 0.000 description 1
- 125000005442 diisocyanate group Chemical group 0.000 description 1
- 239000000539 dimer Substances 0.000 description 1
- VNGOYPQMJFJDLV-UHFFFAOYSA-N dimethyl benzene-1,3-dicarboxylate Chemical compound COC(=O)C1=CC=CC(C(=O)OC)=C1 VNGOYPQMJFJDLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SZXQTJUDPRGNJN-UHFFFAOYSA-N dipropylene glycol Chemical compound OCCCOCCCO SZXQTJUDPRGNJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HSXUHWZMNJHFRV-UHFFFAOYSA-L disodium;6-oxido-5-phenyldiazenyl-4-sulfonaphthalene-2-sulfonate Chemical compound [Na+].[Na+].OC1=CC=C2C=C(S([O-])(=O)=O)C=C(S([O-])(=O)=O)C2=C1N=NC1=CC=CC=C1 HSXUHWZMNJHFRV-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 239000002612 dispersion medium Substances 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 1
- 125000004185 ester group Chemical group 0.000 description 1
- 230000032050 esterification Effects 0.000 description 1
- 238000005886 esterification reaction Methods 0.000 description 1
- 150000002168 ethanoic acid esters Chemical class 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- 125000000816 ethylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 1
- 239000000040 green colorant Substances 0.000 description 1
- 150000008282 halocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 239000011019 hematite Substances 0.000 description 1
- 229910052595 hematite Inorganic materials 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- UCNNJGDEJXIUCC-UHFFFAOYSA-L hydroxy(oxo)iron;iron Chemical compound [Fe].O[Fe]=O.O[Fe]=O UCNNJGDEJXIUCC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000019239 indanthrene blue RS Nutrition 0.000 description 1
- UHOKSCJSTAHBSO-UHFFFAOYSA-N indanthrone blue Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC=C4NC5=C6C(=O)C7=CC=CC=C7C(=O)C6=CC=C5NC4=C3C(=O)C2=C1 UHOKSCJSTAHBSO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 239000001023 inorganic pigment Substances 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- LIKBJVNGSGBSGK-UHFFFAOYSA-N iron(3+);oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[Fe+3].[Fe+3] LIKBJVNGSGBSGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 229940046892 lead acetate Drugs 0.000 description 1
- 235000010187 litholrubine BK Nutrition 0.000 description 1
- UEGPKNKPLBYCNK-UHFFFAOYSA-L magnesium acetate Chemical compound [Mg+2].CC([O-])=O.CC([O-])=O UEGPKNKPLBYCNK-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000011654 magnesium acetate Substances 0.000 description 1
- 229940069446 magnesium acetate Drugs 0.000 description 1
- 235000011285 magnesium acetate Nutrition 0.000 description 1
- 230000005389 magnetism Effects 0.000 description 1
- 239000001630 malic acid Substances 0.000 description 1
- 235000011090 malic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 1
- VENDXQNWODZJGB-UHFFFAOYSA-N n-(4-amino-5-methoxy-2-methylphenyl)benzamide Chemical compound C1=C(N)C(OC)=CC(NC(=O)C=2C=CC=CC=2)=C1C VENDXQNWODZJGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WNWZKKBGFYKSGA-UHFFFAOYSA-N n-(4-chloro-2,5-dimethoxyphenyl)-2-[[2,5-dimethoxy-4-(phenylsulfamoyl)phenyl]diazenyl]-3-oxobutanamide Chemical compound C1=C(Cl)C(OC)=CC(NC(=O)C(N=NC=2C(=CC(=C(OC)C=2)S(=O)(=O)NC=2C=CC=CC=2)OC)C(C)=O)=C1OC WNWZKKBGFYKSGA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FTQWRYSLUYAIRQ-UHFFFAOYSA-N n-[(octadecanoylamino)methyl]octadecanamide Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)NCNC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCC FTQWRYSLUYAIRQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AFFLGGQVNFXPEV-UHFFFAOYSA-N n-decene Natural products CCCCCCCCC=C AFFLGGQVNFXPEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N neopentyl glycol Chemical compound OCC(C)(C)CO SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001061 orange colorant Substances 0.000 description 1
- 239000012860 organic pigment Substances 0.000 description 1
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VTRUBDSFZJNXHI-UHFFFAOYSA-N oxoantimony Chemical compound [Sb]=O VTRUBDSFZJNXHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N papa-hydroxy-benzoic acid Natural products OC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WOTPFVNWMLFMFW-ISLYRVAYSA-N para red Chemical compound OC1=CC=C2C=CC=CC2=C1\N=N\C1=CC=C(N(=O)=O)C=C1 WOTPFVNWMLFMFW-ISLYRVAYSA-N 0.000 description 1
- WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N pentaerythritol Chemical compound OCC(CO)(CO)CO WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N phthalocyanine Chemical compound N1C(N=C2C3=CC=CC=C3C(N=C3C4=CC=CC=C4C(=N4)N3)=N2)=C(C=CC=C2)C2=C1N=C1C2=CC=CC=C2C4=N1 IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 1
- 229920002037 poly(vinyl butyral) polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920000767 polyaniline Polymers 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 150000007519 polyprotic acids Polymers 0.000 description 1
- 229920005990 polystyrene resin Polymers 0.000 description 1
- 230000003405 preventing effect Effects 0.000 description 1
- 239000001294 propane Substances 0.000 description 1
- BTAXGNQLYFDKEF-UHFFFAOYSA-N propyl octadecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCCC BTAXGNQLYFDKEF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- YQUVCSBJEUQKSH-UHFFFAOYSA-N protochatechuic acid Natural products OC(=O)C1=CC=C(O)C(O)=C1 YQUVCSBJEUQKSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011802 pulverized particle Substances 0.000 description 1
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 1
- 235000012752 quinoline yellow Nutrition 0.000 description 1
- 239000004172 quinoline yellow Substances 0.000 description 1
- IZMJMCDDWKSTTK-UHFFFAOYSA-N quinoline yellow Chemical compound C1=CC=CC2=NC(C3C(C4=CC=CC=C4C3=O)=O)=CC=C21 IZMJMCDDWKSTTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940051201 quinoline yellow Drugs 0.000 description 1
- 239000001062 red colorant Substances 0.000 description 1
- PYWVYCXTNDRMGF-UHFFFAOYSA-N rhodamine B Chemical compound [Cl-].C=12C=CC(=[N+](CC)CC)C=C2OC2=CC(N(CC)CC)=CC=C2C=1C1=CC=CC=C1C(O)=O PYWVYCXTNDRMGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960004889 salicylic acid Drugs 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
- 150000003384 small molecules Chemical class 0.000 description 1
- 239000001488 sodium phosphate Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 241000894007 species Species 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 1
- 239000011975 tartaric acid Substances 0.000 description 1
- 235000002906 tartaric acid Nutrition 0.000 description 1
- 150000003505 terpenes Chemical class 0.000 description 1
- 235000007586 terpenes Nutrition 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UFDHBDMSHIXOKF-UHFFFAOYSA-N tetrahydrophthalic acid Natural products OC(=O)C1=C(C(O)=O)CCCC1 UFDHBDMSHIXOKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 1
- ANRHNWWPFJCPAZ-UHFFFAOYSA-M thionine Chemical compound [Cl-].C1=CC(N)=CC2=[S+]C3=CC(N)=CC=C3N=C21 ANRHNWWPFJCPAZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N toluene 2,4-diisocyanate Chemical compound CC1=CC=C(N=C=O)C=C1N=C=O DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005809 transesterification reaction Methods 0.000 description 1
- ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N triethylene glycol Chemical compound OCCOCCOCCO ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005829 trimerization reaction Methods 0.000 description 1
- QXJQHYBHAIHNGG-UHFFFAOYSA-N trimethylolethane Chemical compound OCC(C)(CO)CO QXJQHYBHAIHNGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004961 triphenylmethanes Chemical class 0.000 description 1
- RYFMWSXOAZQYPI-UHFFFAOYSA-K trisodium phosphate Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[O-]P([O-])([O-])=O RYFMWSXOAZQYPI-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 229910000406 trisodium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019801 trisodium phosphate Nutrition 0.000 description 1
- WKOLLVMJNQIZCI-UHFFFAOYSA-N vanillic acid Chemical compound COC1=CC(C(O)=O)=CC=C1O WKOLLVMJNQIZCI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TUUBOHWZSQXCSW-UHFFFAOYSA-N vanillic acid Natural products COC1=CC(O)=CC(C(O)=O)=C1 TUUBOHWZSQXCSW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920006163 vinyl copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000001060 yellow colorant Substances 0.000 description 1
- 239000004246 zinc acetate Substances 0.000 description 1
- 229960000314 zinc acetate Drugs 0.000 description 1
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 1
- XOOUIPVCVHRTMJ-UHFFFAOYSA-L zinc stearate Chemical compound [Zn+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O XOOUIPVCVHRTMJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004711 α-olefin Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Developing Agents For Electrophotography (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【構成】 ポリエステル樹脂及び着色剤を含む材料を、
前記ポリエステル樹脂が溶解可能な溶媒中に溶解又は分
散させた液を、無機分散剤を含有する水媒体中で造粒し
た後、前記溶媒を除去してなる静電荷像現像用トナー、
その製造方法並びに前記トナーとキャリアよりなる現像
剤。 【効果】 優れた画像品質(色調再現性、画像濃度、解
像度、トナー飛散、清掃性など)を長期にわたって維持
でき、トナーの収率も高い。
前記ポリエステル樹脂が溶解可能な溶媒中に溶解又は分
散させた液を、無機分散剤を含有する水媒体中で造粒し
た後、前記溶媒を除去してなる静電荷像現像用トナー、
その製造方法並びに前記トナーとキャリアよりなる現像
剤。 【効果】 優れた画像品質(色調再現性、画像濃度、解
像度、トナー飛散、清掃性など)を長期にわたって維持
でき、トナーの収率も高い。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子写真や静電記録な
どにおいて、感光体表面に形成された静電荷像を顕像化
する静電荷像現像用トナー、その製造方法及び該トナー
を用いた現像剤に関する。
どにおいて、感光体表面に形成された静電荷像を顕像化
する静電荷像現像用トナー、その製造方法及び該トナー
を用いた現像剤に関する。
【0002】
【従来の技術】電子写真方式は、米国特許第2,29
7,691号明細書、英国特許第1,165,406号
明細書及び同第1,165,405号明細書に記載され
ているように、光導電性物質を利用した感光体上へ一様
な静電荷を与える帯電工程、光を照射して静電潜像を形
成させる露光工程、潜像部分にトナーを付着させる現像
工程、トナー像支持体に転写させる転写工程、該トナー
像を熱、圧力、フラッシュ光等で像支持体に固着させる
定着工程、感光体上に残存したトナーを除去する清掃工
程及び感光体上の静電荷を除き、初期状態に戻す除電工
程からなり、これらの工程が繰り返されて幾枚もの印刷
物が得られる。
7,691号明細書、英国特許第1,165,406号
明細書及び同第1,165,405号明細書に記載され
ているように、光導電性物質を利用した感光体上へ一様
な静電荷を与える帯電工程、光を照射して静電潜像を形
成させる露光工程、潜像部分にトナーを付着させる現像
工程、トナー像支持体に転写させる転写工程、該トナー
像を熱、圧力、フラッシュ光等で像支持体に固着させる
定着工程、感光体上に残存したトナーを除去する清掃工
程及び感光体上の静電荷を除き、初期状態に戻す除電工
程からなり、これらの工程が繰り返されて幾枚もの印刷
物が得られる。
【0003】電子写真の分野に使用される静電荷像現像
用トナーとしては、ビスフェノール骨格を有するグリコ
ールと多塩基酸とを縮合反応させて得られるポリエステ
ル樹脂を用いたトナー(特公昭52−25420号公
報)、ポリスチレン樹脂を用いたトナー(特公昭44−
16118号公報)、スチレン・メタクリル酸ブチル共
重合樹脂を用いたトナー(特公昭56−11143号公
報)、ビスフェノールとエピクロルヒドリンを反応させ
て得られるビスフェノール型エポキシ樹脂を用いたトナ
ー(特開昭57−96354号公報)等が知られてい
る。
用トナーとしては、ビスフェノール骨格を有するグリコ
ールと多塩基酸とを縮合反応させて得られるポリエステ
ル樹脂を用いたトナー(特公昭52−25420号公
報)、ポリスチレン樹脂を用いたトナー(特公昭44−
16118号公報)、スチレン・メタクリル酸ブチル共
重合樹脂を用いたトナー(特公昭56−11143号公
報)、ビスフェノールとエピクロルヒドリンを反応させ
て得られるビスフェノール型エポキシ樹脂を用いたトナ
ー(特開昭57−96354号公報)等が知られてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、近年、情報
の多様化に伴って情報の表現方法も、これまでのモノク
ロトナーによる作像にかわって、カラートナーによる作
像が要求されるようになってきた。このようなカラー処
理に対しては色調再現性に優れるポリエステル樹脂を用
いたトナーが賞用される場合が多い。また、情報の高密
度化の動きに対応して解像度の高い、すなわち微細な表
現が可能な小粒子径のトナーが要求されるようになって
きた。しかし、こういった市場の動向に対して、従来
の、ポリエステル樹脂、着色剤及びその他の添加剤を溶
融混練した後に粉砕する、いわゆる粉砕法トナーでは以
下に述べる種々の問題点があった。
の多様化に伴って情報の表現方法も、これまでのモノク
ロトナーによる作像にかわって、カラートナーによる作
像が要求されるようになってきた。このようなカラー処
理に対しては色調再現性に優れるポリエステル樹脂を用
いたトナーが賞用される場合が多い。また、情報の高密
度化の動きに対応して解像度の高い、すなわち微細な表
現が可能な小粒子径のトナーが要求されるようになって
きた。しかし、こういった市場の動向に対して、従来
の、ポリエステル樹脂、着色剤及びその他の添加剤を溶
融混練した後に粉砕する、いわゆる粉砕法トナーでは以
下に述べる種々の問題点があった。
【0005】(1)色調再現性に優れるトナーを得るた
めには定着時にシャープメルトする低分子量のポリエス
テル樹脂が必要であるが、低分子量であるが故に溶融混
練時に着色剤及びその他の添加剤の分散が不十分で定着
した画像の色調が劣ったり、また、トナーの組成が不均
質で画像品質が劣る。 (2)低分子量のポリエステル樹脂であるため、溶融混
練物が過粉砕されやすく歩留まりが低い。また、微粉砕
粒子が印刷時に飛散して画像品質を低下したり、または
環境を汚染したりする。 本発明は上記の様な問題を解決するもので、色調再現性
に優れ、小粒径化が可能で、帯電性、耐環境性に優れ、
繰り返し使用においても画像品質の低下、清掃不良の起
きないトナー、その製造方法及びそれを用いた現像剤を
提供するものである。
めには定着時にシャープメルトする低分子量のポリエス
テル樹脂が必要であるが、低分子量であるが故に溶融混
練時に着色剤及びその他の添加剤の分散が不十分で定着
した画像の色調が劣ったり、また、トナーの組成が不均
質で画像品質が劣る。 (2)低分子量のポリエステル樹脂であるため、溶融混
練物が過粉砕されやすく歩留まりが低い。また、微粉砕
粒子が印刷時に飛散して画像品質を低下したり、または
環境を汚染したりする。 本発明は上記の様な問題を解決するもので、色調再現性
に優れ、小粒径化が可能で、帯電性、耐環境性に優れ、
繰り返し使用においても画像品質の低下、清掃不良の起
きないトナー、その製造方法及びそれを用いた現像剤を
提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、ポリエステル
樹脂及び着色剤を含む材料を、前記ポリエステル樹脂が
溶解可能な溶媒中に溶解又は分散させた液を、無機分散
剤を含有する水媒体中で造粒した後、前記溶媒を除去し
てなる静電荷像現像用トナー及び該トナーとキャリアを
含有してなる現像剤に関する。また、本発明は、ポリエ
ステル樹脂、着色剤及び添加剤を、前記ポリエステル樹
脂が溶解可能な溶媒中に溶解又は分散させ、ついでこれ
を、無機分散剤を含有する水媒体中で高速剪断下で所定
粒子径に造粒し、その後前記溶媒を除去することを特徴
とする静電荷像現像用トナーの製造方法に関する。
樹脂及び着色剤を含む材料を、前記ポリエステル樹脂が
溶解可能な溶媒中に溶解又は分散させた液を、無機分散
剤を含有する水媒体中で造粒した後、前記溶媒を除去し
てなる静電荷像現像用トナー及び該トナーとキャリアを
含有してなる現像剤に関する。また、本発明は、ポリエ
ステル樹脂、着色剤及び添加剤を、前記ポリエステル樹
脂が溶解可能な溶媒中に溶解又は分散させ、ついでこれ
を、無機分散剤を含有する水媒体中で高速剪断下で所定
粒子径に造粒し、その後前記溶媒を除去することを特徴
とする静電荷像現像用トナーの製造方法に関する。
【0007】本発明に係る静電荷像現像用トナーの結着
樹脂としてはポリエステル樹脂が用いられる。ポリエス
テル樹脂の原材料としては次のものを挙げることができ
る。アルコール成分としてはポリオキシプロピレン
(2,2)−2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)
プロパン、ポリオキシプロピレン(3,3)−2,2−
ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン、ポリオキシ
エチレン(2,0)−2,2−ビス(4−ヒドロキシフ
ェニル)プロパン、ポリオキシプロピレン(2,0)−
ポリオキシエチレン(2,0)−2,2−ビス(4−ヒ
ドロキシフェニル)プロパン等の一般式(I)
樹脂としてはポリエステル樹脂が用いられる。ポリエス
テル樹脂の原材料としては次のものを挙げることができ
る。アルコール成分としてはポリオキシプロピレン
(2,2)−2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)
プロパン、ポリオキシプロピレン(3,3)−2,2−
ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン、ポリオキシ
エチレン(2,0)−2,2−ビス(4−ヒドロキシフ
ェニル)プロパン、ポリオキシプロピレン(2,0)−
ポリオキシエチレン(2,0)−2,2−ビス(4−ヒ
ドロキシフェニル)プロパン等の一般式(I)
【化1】 (式中、R1及びR2はエチレン基又はプロピレン基であ
り、x及びyは各々1以上の整数であり、且つ、その和
の平均値は2〜7である)で表されるジオール、エチレ
ングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレング
リコール、ポリエチレングリコール、プロピレングリコ
ール、ジプロピレングリコール、イソペンチルグリコー
ル、水添ビスフェノールA、1,3−ブタンジオール、
1,4−ブタンジオール、ネオペンチルグリコール、キ
シリレングリコール、1,4−シクロヘキサンジメタノ
ール、グリセリン、トリメチロールエタン、トリメチロ
ールプロパン、ペンタエリスリトール、ビス−(β−ヒ
ドロキシエチル)テレフタレート、トリス−(β−ヒド
ロキシエチル)イソシアヌレート、2,2,4−トリメ
チロールペンタン−1,3−ジオールなどがあり、更に
ヒドロキシカルボン酸成分を加えることができる。例え
ば、p−オキシ安息香酸、バニリン酸、ジメチロールプ
ロピオン酸、リンゴ酸、酒石酸、5−ヒドロキシイソフ
タル酸等である。酸成分の具体例としてはマロン酸、コ
ハク酸、グルタル酸、ダイマー酸、フタル酸、イソフタ
ル酸、テレフタル酸、イソフタル酸ジメチルエステル、
テレフタル酸ジメチルエステル、テレフタル酸モノメチ
ルエステル、テトラヒドロフタル酸、メチルテトラヒド
ロフタル酸、ヘキサヒドロフタル酸、ジメチルテトラヒ
ドロフタル酸、エンドメチレンヘキサヒドロフタル酸、
ナフタレンテトラカルブン酸、ジフェノール酸、トリメ
リット酸、ピロメリット酸、トリメシン酸、シクロペン
タンジカルボン酸、3,3´,4,4´−ベンゾフェノ
ンテトラカルボン酸、1,2,3,4−ブタンテトラカ
ルボン酸、2,2−ビス−(4−カルボキシフェニル)
プロパン、トリメリット酸無水物と4,4−ジアミノフ
ェニルメタンから得られるジイミドカルボン酸、トリス
−(β−カルボキシエチル)イソシアヌレート、イソシ
アヌレート環含有ポリイミドカルボン酸、トリレンジイ
ソシアネート、キシリレンジイソシアネート又はイソホ
ロンジイソシアネートの三量化反応物とトリメリット酸
無水物から得られるイソシアネート環含有ポリイミドカ
ルボン酸などであり、これらの1種又は2種以上が使用
される。これらの中で、3価以上の多価カルボン酸、多
価アルコールなどの架橋成分を用いると、定着強度、耐
オフセット性などの安定性の点で好ましい場合がある。
り、x及びyは各々1以上の整数であり、且つ、その和
の平均値は2〜7である)で表されるジオール、エチレ
ングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレング
リコール、ポリエチレングリコール、プロピレングリコ
ール、ジプロピレングリコール、イソペンチルグリコー
ル、水添ビスフェノールA、1,3−ブタンジオール、
1,4−ブタンジオール、ネオペンチルグリコール、キ
シリレングリコール、1,4−シクロヘキサンジメタノ
ール、グリセリン、トリメチロールエタン、トリメチロ
ールプロパン、ペンタエリスリトール、ビス−(β−ヒ
ドロキシエチル)テレフタレート、トリス−(β−ヒド
ロキシエチル)イソシアヌレート、2,2,4−トリメ
チロールペンタン−1,3−ジオールなどがあり、更に
ヒドロキシカルボン酸成分を加えることができる。例え
ば、p−オキシ安息香酸、バニリン酸、ジメチロールプ
ロピオン酸、リンゴ酸、酒石酸、5−ヒドロキシイソフ
タル酸等である。酸成分の具体例としてはマロン酸、コ
ハク酸、グルタル酸、ダイマー酸、フタル酸、イソフタ
ル酸、テレフタル酸、イソフタル酸ジメチルエステル、
テレフタル酸ジメチルエステル、テレフタル酸モノメチ
ルエステル、テトラヒドロフタル酸、メチルテトラヒド
ロフタル酸、ヘキサヒドロフタル酸、ジメチルテトラヒ
ドロフタル酸、エンドメチレンヘキサヒドロフタル酸、
ナフタレンテトラカルブン酸、ジフェノール酸、トリメ
リット酸、ピロメリット酸、トリメシン酸、シクロペン
タンジカルボン酸、3,3´,4,4´−ベンゾフェノ
ンテトラカルボン酸、1,2,3,4−ブタンテトラカ
ルボン酸、2,2−ビス−(4−カルボキシフェニル)
プロパン、トリメリット酸無水物と4,4−ジアミノフ
ェニルメタンから得られるジイミドカルボン酸、トリス
−(β−カルボキシエチル)イソシアヌレート、イソシ
アヌレート環含有ポリイミドカルボン酸、トリレンジイ
ソシアネート、キシリレンジイソシアネート又はイソホ
ロンジイソシアネートの三量化反応物とトリメリット酸
無水物から得られるイソシアネート環含有ポリイミドカ
ルボン酸などであり、これらの1種又は2種以上が使用
される。これらの中で、3価以上の多価カルボン酸、多
価アルコールなどの架橋成分を用いると、定着強度、耐
オフセット性などの安定性の点で好ましい場合がある。
【0008】これらの原材料から得られるポリエステル
樹脂は通常の方法で製造される。例えば、酸成分とアル
コール成分を所定の割合で反応容器に仕込み、窒素ガス
などの不活性ガスの存在下、150〜190℃の温度で
反応を開始する。副生する低分子化合物は連続的に反応
系外に除去される。その後、更に反応温度を200〜2
50℃に上げて反応を促進し、目的とするポリエステル
樹脂を得る。ポリエステル樹脂を製造する際、使用する
カルボン酸成分がエステル基を含まない遊離のカルボン
酸である場合はエステル化触媒、例えばジブチル錫ジラ
ウレート、ジブチル錫オキサイドのような有機金属やテ
トラブチルチタネートに代表される金属アルコキシドな
どを全原材料仕込み量に対して0.1〜1重量%用いる
のが好ましく、カルボン酸成分が低級アルキルエステル
である場合はエステル交換触媒、例えば酢酸亜鉛、酢酸
鉛、酢酸マグネシウムのような金属酢酸塩や酸化亜鉛、
酸化アンチモンのような金属酸化物、テトラブチルチタ
ネートのような金属アルコキシドなどを全原料仕込み量
に対して0.005〜0.05重量%用いるのが好まし
い。
樹脂は通常の方法で製造される。例えば、酸成分とアル
コール成分を所定の割合で反応容器に仕込み、窒素ガス
などの不活性ガスの存在下、150〜190℃の温度で
反応を開始する。副生する低分子化合物は連続的に反応
系外に除去される。その後、更に反応温度を200〜2
50℃に上げて反応を促進し、目的とするポリエステル
樹脂を得る。ポリエステル樹脂を製造する際、使用する
カルボン酸成分がエステル基を含まない遊離のカルボン
酸である場合はエステル化触媒、例えばジブチル錫ジラ
ウレート、ジブチル錫オキサイドのような有機金属やテ
トラブチルチタネートに代表される金属アルコキシドな
どを全原材料仕込み量に対して0.1〜1重量%用いる
のが好ましく、カルボン酸成分が低級アルキルエステル
である場合はエステル交換触媒、例えば酢酸亜鉛、酢酸
鉛、酢酸マグネシウムのような金属酢酸塩や酸化亜鉛、
酸化アンチモンのような金属酸化物、テトラブチルチタ
ネートのような金属アルコキシドなどを全原料仕込み量
に対して0.005〜0.05重量%用いるのが好まし
い。
【0009】結着樹脂となるポリエステル樹脂のガラス
転移温度は35〜100℃にされるのが好ましく、50
〜90℃に調整されるのが特に好ましい。ガラス転移温
度が35℃未満ではトナーが貯蔵中または現像機中でブ
ロッキング(トナー粒子が凝集して塊になる現象)を起
こしやすい。一方、ガラス転移温度が100℃を超える
と、トナーの定着に多くの熱エネルギーが必要となる。
本発明のトナーのおいては上記のポリエステル樹脂を2
種以上合わせて使用してもよいし、更に他の樹脂を加え
て使用してもよい。他の樹脂としては、シリコーン樹
脂、エポキシ樹脂、キシレン樹脂、ジエン系樹脂、スチ
レン樹脂、アクリル樹脂、スチレン・アクリル樹脂、フ
ェノール樹脂、テルペン樹脂、クマリン樹脂、アミド樹
脂、アミドイミド樹脂、ブチラール樹脂、ウレタン樹
脂、エチレン・酢酸ビニル樹脂等がある。本発明におい
ては、特にポリエステル樹脂を主成分として、その他の
樹脂をトナー中に0〜30重量%の量で使用するのが好
ましい。結着樹脂は、トナー中に60〜95重量%の量
で配合されるのが好ましい。この量が60重量%未満で
はトナー像支持体への結着力が弱くトナー像支持体を折
り曲げたり、こすったりした際にトナー像の欠落が起こ
り情報が失われやすい。また95重量%を超える場合は
トナー像の隠蔽力が不足して貧印字品質になる傾向にあ
る。
転移温度は35〜100℃にされるのが好ましく、50
〜90℃に調整されるのが特に好ましい。ガラス転移温
度が35℃未満ではトナーが貯蔵中または現像機中でブ
ロッキング(トナー粒子が凝集して塊になる現象)を起
こしやすい。一方、ガラス転移温度が100℃を超える
と、トナーの定着に多くの熱エネルギーが必要となる。
本発明のトナーのおいては上記のポリエステル樹脂を2
種以上合わせて使用してもよいし、更に他の樹脂を加え
て使用してもよい。他の樹脂としては、シリコーン樹
脂、エポキシ樹脂、キシレン樹脂、ジエン系樹脂、スチ
レン樹脂、アクリル樹脂、スチレン・アクリル樹脂、フ
ェノール樹脂、テルペン樹脂、クマリン樹脂、アミド樹
脂、アミドイミド樹脂、ブチラール樹脂、ウレタン樹
脂、エチレン・酢酸ビニル樹脂等がある。本発明におい
ては、特にポリエステル樹脂を主成分として、その他の
樹脂をトナー中に0〜30重量%の量で使用するのが好
ましい。結着樹脂は、トナー中に60〜95重量%の量
で配合されるのが好ましい。この量が60重量%未満で
はトナー像支持体への結着力が弱くトナー像支持体を折
り曲げたり、こすったりした際にトナー像の欠落が起こ
り情報が失われやすい。また95重量%を超える場合は
トナー像の隠蔽力が不足して貧印字品質になる傾向にあ
る。
【0010】本発明のトナーには着色剤及び必要に応じ
てその他の添加剤が含有される。黒色トナーの着色剤と
してはカーボンブラック、アセチレンブラック、鉄黒、
アニリンブラック、シアニンブラックなどが挙げられ、
好ましくはカーボンブラックが使用される。カラートナ
ーのための黄色着色剤としてはナフトールエローS
(C.I.10316)、ハンザエロー10G(C.
I.11710)、ハンザエロー5G(C.I.116
60)、ハンザエローG(C.I.11680)、ハン
ザエローR(C.I.12710)、ピグメントエロー
L(C.I.12720)、ベンジジンエローG(C.
I.21095)、パーマネントエローNCG(C.
I.20040)、バルカンファーストエロー5G
(C.I.21220)、キノリンエロー(C.I.4
7005)、パーマネントエローFGL(C.I.11
767)、パーマネントエローHR(C.I.2110
8)などが挙げられる。
てその他の添加剤が含有される。黒色トナーの着色剤と
してはカーボンブラック、アセチレンブラック、鉄黒、
アニリンブラック、シアニンブラックなどが挙げられ、
好ましくはカーボンブラックが使用される。カラートナ
ーのための黄色着色剤としてはナフトールエローS
(C.I.10316)、ハンザエロー10G(C.
I.11710)、ハンザエロー5G(C.I.116
60)、ハンザエローG(C.I.11680)、ハン
ザエローR(C.I.12710)、ピグメントエロー
L(C.I.12720)、ベンジジンエローG(C.
I.21095)、パーマネントエローNCG(C.
I.20040)、バルカンファーストエロー5G
(C.I.21220)、キノリンエロー(C.I.4
7005)、パーマネントエローFGL(C.I.11
767)、パーマネントエローHR(C.I.2110
8)などが挙げられる。
【0011】赤色着色剤としてはパーマネントレッド4
R(C.I.12070)、パラレッド(C.I.12
120)、ブリリアントファストスカーレット(C.
I.12315)、ブリリアントカーミンBS(C.
I.12351)、パーマネントレッドF4R(C.
I.12335)、バルカンファーストルビンB(C.
I.12320)、ライトファーストレッドトーナーB
(C.I.12450)、レーキレッドC(C.I.1
5585:1)、ブリリアントカーミン6B(C.I.
15850:1)、ローダミンレーキB(C.I.45
170:2)などが挙げられる。
R(C.I.12070)、パラレッド(C.I.12
120)、ブリリアントファストスカーレット(C.
I.12315)、ブリリアントカーミンBS(C.
I.12351)、パーマネントレッドF4R(C.
I.12335)、バルカンファーストルビンB(C.
I.12320)、ライトファーストレッドトーナーB
(C.I.12450)、レーキレッドC(C.I.1
5585:1)、ブリリアントカーミン6B(C.I.
15850:1)、ローダミンレーキB(C.I.45
170:2)などが挙げられる。
【0012】青色着色剤としてはコバルトブルー(C.
I.77346)、アルカリブルーレーキ(C.I.4
2750:1)、ビクトリアブルーレーキ(C.I.4
4045:2)、無金属フタロシアニンブルー(C.
I.74100)、フタロシアニンブルー(C.I.7
4160)、ファーストスカイブルー(C.I.741
80:1)などが挙げられる。さらに、橙色着色剤とし
てはパーマネントオレンジ(C.I.12075)、バ
ルカンファーストオレンジGG(C.I.2116
5)、インダンスレンブリリアンオレンジRG(C.
I.59300)、紫色着色剤としてはファーストバイ
オレットB(C.I.12321)、メチルバイオレッ
トレーキ(C.I.42535)、緑色着色剤としては
ピグメントグリーンB(C.I.10006)、アシッ
ドグリーンレーキ、フタロシアニングリーン(C.I.
74260)などの有機顔料、無機顔料及び染料が挙げ
られる。以上の着色剤は、単独でまたは混合して使用で
きる。これらの着色剤はトナー中に0.1〜15重量%
添加されるのが好ましい。
I.77346)、アルカリブルーレーキ(C.I.4
2750:1)、ビクトリアブルーレーキ(C.I.4
4045:2)、無金属フタロシアニンブルー(C.
I.74100)、フタロシアニンブルー(C.I.7
4160)、ファーストスカイブルー(C.I.741
80:1)などが挙げられる。さらに、橙色着色剤とし
てはパーマネントオレンジ(C.I.12075)、バ
ルカンファーストオレンジGG(C.I.2116
5)、インダンスレンブリリアンオレンジRG(C.
I.59300)、紫色着色剤としてはファーストバイ
オレットB(C.I.12321)、メチルバイオレッ
トレーキ(C.I.42535)、緑色着色剤としては
ピグメントグリーンB(C.I.10006)、アシッ
ドグリーンレーキ、フタロシアニングリーン(C.I.
74260)などの有機顔料、無機顔料及び染料が挙げ
られる。以上の着色剤は、単独でまたは混合して使用で
きる。これらの着色剤はトナー中に0.1〜15重量%
添加されるのが好ましい。
【0013】その他の添加剤としては、種々のものが挙
げられる。例えば、磁性を有する静電荷像現像用トナー
を得るために、鉄、コバルト、ニッケルの酸化物を含む
ヘマタイト及びマグネタイトの磁性または磁化性材料を
加えることもできる。さらに、オフセット防止剤とし
て、ステアリン酸ブチル、ステアリン酸プロピル等の脂
肪酸の低級アルコールエステル、カスタワックス、ダイ
ヤモンドワックス等の脂肪酸の高級アルコールエステ
ル、パームアセチ、ヘキストワックスE、ヘキスチワッ
クスOP、カルナウバワックス等の高級アルコールエス
テル、ビスアマイドブラストフロー、アマイド6L、7
S、6H、ヘキストワックスC等のアルキレンビス脂肪
酸アミド化合物、エチレン、プロピレン、ブテン、ヘキ
セン、ヘプテン、オクテン、ノネン、デセン、3−メチ
ル−1−ブテン、3−メチル−2−ペンテン、3−プロ
ピル−5−メチル−2−ヘキセン等のオレフィン単量体
の重合体または前記のオレフィン単量体とアクリル酸、
メタクリル酸、酢酸ブチル等との共重合体が挙げられ
る。これらの中では特にポリプロピレンが好ましい。
これらはトナーに対して0.1〜10重量%以下、特に
0.1〜5重量%添加するのが好ましい。0.1重量%
より少ない場合は十分なオフセット防止効果が発揮され
にくく、10重量%を超えるとトナーの粉体流動性が低
下して現像性が劣ったり、トナーの透明性が低下して目
的の色調が得られにくくなる。
げられる。例えば、磁性を有する静電荷像現像用トナー
を得るために、鉄、コバルト、ニッケルの酸化物を含む
ヘマタイト及びマグネタイトの磁性または磁化性材料を
加えることもできる。さらに、オフセット防止剤とし
て、ステアリン酸ブチル、ステアリン酸プロピル等の脂
肪酸の低級アルコールエステル、カスタワックス、ダイ
ヤモンドワックス等の脂肪酸の高級アルコールエステ
ル、パームアセチ、ヘキストワックスE、ヘキスチワッ
クスOP、カルナウバワックス等の高級アルコールエス
テル、ビスアマイドブラストフロー、アマイド6L、7
S、6H、ヘキストワックスC等のアルキレンビス脂肪
酸アミド化合物、エチレン、プロピレン、ブテン、ヘキ
セン、ヘプテン、オクテン、ノネン、デセン、3−メチ
ル−1−ブテン、3−メチル−2−ペンテン、3−プロ
ピル−5−メチル−2−ヘキセン等のオレフィン単量体
の重合体または前記のオレフィン単量体とアクリル酸、
メタクリル酸、酢酸ブチル等との共重合体が挙げられ
る。これらの中では特にポリプロピレンが好ましい。
これらはトナーに対して0.1〜10重量%以下、特に
0.1〜5重量%添加するのが好ましい。0.1重量%
より少ない場合は十分なオフセット防止効果が発揮され
にくく、10重量%を超えるとトナーの粉体流動性が低
下して現像性が劣ったり、トナーの透明性が低下して目
的の色調が得られにくくなる。
【0014】また、定着されるトナー像の色調を阻害し
なければ、正電荷性または負電荷性の荷電制御剤を用い
ることもできる。正荷電性の荷電制御剤としては例え
ば、アジン化合物のニグロシン系染料のボントロン0
3、第四級アンモニウム塩のボントロンP−51(以
上、オリエント化学工業株式会社製商品名)、第四級ア
ンモニウム塩モリブデン錯体のTP−302(保土谷化
学工業株式会社製商品名)、TP−415(保土谷化学
工業株式会社製商品名)、第四級アンモニウム塩のコピ
ー チャージ(Copy Charge)PSY VP2038、ト
リフェニルメタン誘導体のコピー ブルー(Copy Blue)
PR (以上、ヘキスト(Hoechst)社製商品名)、L
RA−901(日本カーリット株式会社製商品名)等が
挙げられる。負荷電性の荷電制御剤としては含金属アゾ
染料のボントロンS−34、オキシナフトエ酸系金属錯
体のE−82、サリチル酸系金属錯体のE−84、フェ
ノール系縮合物のE−89(以上、オリエント化学工業
株式会社製商品名)、第四級アンモニウム塩のコピー
チャージ(Copy Charge)NEG VP2036、コピー
チャージ NX VP434(以上、ヘキスト社製商品
名)、ホウ素錯体であるLR−147(日本カーリット
株式会社製商品名)等が挙げられる。これらの荷電制御
剤は、単独でも混合して用いてもよく、トナー中に5.
0重量%以下、特に0.5〜3重量%添加するのが好ま
しい。その添加量が5重量%を超える場合には初期から
帯電量が高く印字濃度が低い、感光体からトナー支持体
への転写性が劣る、感光体に付着している転写残りのト
ナーの清掃性が劣る等の問題が生じる傾向にある。
なければ、正電荷性または負電荷性の荷電制御剤を用い
ることもできる。正荷電性の荷電制御剤としては例え
ば、アジン化合物のニグロシン系染料のボントロン0
3、第四級アンモニウム塩のボントロンP−51(以
上、オリエント化学工業株式会社製商品名)、第四級ア
ンモニウム塩モリブデン錯体のTP−302(保土谷化
学工業株式会社製商品名)、TP−415(保土谷化学
工業株式会社製商品名)、第四級アンモニウム塩のコピ
ー チャージ(Copy Charge)PSY VP2038、ト
リフェニルメタン誘導体のコピー ブルー(Copy Blue)
PR (以上、ヘキスト(Hoechst)社製商品名)、L
RA−901(日本カーリット株式会社製商品名)等が
挙げられる。負荷電性の荷電制御剤としては含金属アゾ
染料のボントロンS−34、オキシナフトエ酸系金属錯
体のE−82、サリチル酸系金属錯体のE−84、フェ
ノール系縮合物のE−89(以上、オリエント化学工業
株式会社製商品名)、第四級アンモニウム塩のコピー
チャージ(Copy Charge)NEG VP2036、コピー
チャージ NX VP434(以上、ヘキスト社製商品
名)、ホウ素錯体であるLR−147(日本カーリット
株式会社製商品名)等が挙げられる。これらの荷電制御
剤は、単独でも混合して用いてもよく、トナー中に5.
0重量%以下、特に0.5〜3重量%添加するのが好ま
しい。その添加量が5重量%を超える場合には初期から
帯電量が高く印字濃度が低い、感光体からトナー支持体
への転写性が劣る、感光体に付着している転写残りのト
ナーの清掃性が劣る等の問題が生じる傾向にある。
【0015】更に、公知のシリカ粉末を加えてもよい。
係るシリカ粉末としてはアエロジル(Aerosil)R97
2、R974、シリカ(Silica)D−17、T−80
5、R−812、RA200、HRX−C(以上、日本
アエロジル株式会社製)、タラノックス500(タルコ
社製)、Cab−o−Sil M−5、MS−7、MS
−75、HS−5、EH−5、S−17、TS−72
(以上、キャボット(Cabot)社製)等がある。これら
を用いる場合はトナー中に3重量%以下とするのが好ま
しい。
係るシリカ粉末としてはアエロジル(Aerosil)R97
2、R974、シリカ(Silica)D−17、T−80
5、R−812、RA200、HRX−C(以上、日本
アエロジル株式会社製)、タラノックス500(タルコ
社製)、Cab−o−Sil M−5、MS−7、MS
−75、HS−5、EH−5、S−17、TS−72
(以上、キャボット(Cabot)社製)等がある。これら
を用いる場合はトナー中に3重量%以下とするのが好ま
しい。
【0016】本発明において、これらのポリエステル樹
脂、着色剤及び必要に応じて用いられるその他の添加剤
は、ポリエステル樹脂が溶解可能な溶媒中に溶解または
分散される。ポリエステル樹脂が溶解可能か否かは、ポ
リエステル樹脂の構成成分、分子鎖長、三次元化の度合
いなどに依存するので一概に言い切れないが、一般的に
はトルエン、キシレン、ヘキサン等の炭化水素、塩化メ
チレン、クロロホルム、ジクロロエタン、ジクロロエチ
レン等のハロゲン化炭化水素、エタノール、ブタノー
ル、ベンジルアルコールエチルエーテル、ベンジルアル
コールイソプロピルエーテル、テトラヒドロフラン、テ
トラヒドロピラン等のアルコールまたはエーテル、酢酸
メチル、酢酸エチル、酢酸ブチル、酢酸イソプロピル等
のエステル、アセトン、メチルエチルケトン、ジイソブ
チルケトン、ジメチルオキシド、ジアセトンアルコー
ル、シクロヘキサノン、メチルシクロヘキサノン等のケ
トンまたはアセタールなどが使用される。
脂、着色剤及び必要に応じて用いられるその他の添加剤
は、ポリエステル樹脂が溶解可能な溶媒中に溶解または
分散される。ポリエステル樹脂が溶解可能か否かは、ポ
リエステル樹脂の構成成分、分子鎖長、三次元化の度合
いなどに依存するので一概に言い切れないが、一般的に
はトルエン、キシレン、ヘキサン等の炭化水素、塩化メ
チレン、クロロホルム、ジクロロエタン、ジクロロエチ
レン等のハロゲン化炭化水素、エタノール、ブタノー
ル、ベンジルアルコールエチルエーテル、ベンジルアル
コールイソプロピルエーテル、テトラヒドロフラン、テ
トラヒドロピラン等のアルコールまたはエーテル、酢酸
メチル、酢酸エチル、酢酸ブチル、酢酸イソプロピル等
のエステル、アセトン、メチルエチルケトン、ジイソブ
チルケトン、ジメチルオキシド、ジアセトンアルコー
ル、シクロヘキサノン、メチルシクロヘキサノン等のケ
トンまたはアセタールなどが使用される。
【0017】これらの溶媒はポリエステル樹脂を溶解す
るものであり、着色剤及びその他の添加剤を溶解する必
要はない。着色剤及びその他の添加剤はポリエステル樹
脂溶液中に分散できればよい。溶媒の使用量には制限が
ないが、水媒体中に造粒できる粘度であればよい。ポリ
エステル樹脂、着色剤及びその他の添加剤を含む材料
(前者)と溶媒(後者)との比で、10/90〜50/
50(前者/後者の重量比)が造粒し易さ及び最終的な
トナーの収率の点で好ましい。
るものであり、着色剤及びその他の添加剤を溶解する必
要はない。着色剤及びその他の添加剤はポリエステル樹
脂溶液中に分散できればよい。溶媒の使用量には制限が
ないが、水媒体中に造粒できる粘度であればよい。ポリ
エステル樹脂、着色剤及びその他の添加剤を含む材料
(前者)と溶媒(後者)との比で、10/90〜50/
50(前者/後者の重量比)が造粒し易さ及び最終的な
トナーの収率の点で好ましい。
【0018】溶媒中に溶解または分散されたポリエステ
ル樹脂、着色剤及びその他の添加剤の液(トナー母液)
は無機分散剤を含有する水媒体中で所定粒径になるよう
に造粒される。水媒体は、主に水が用いられる。水媒体
とトナー母液の混合比は、水媒体/母液=90/10〜
50/50(重量比)が好ましい。無機分散剤としては
リン酸三カルシウム、ヒドロキシアパタイト、炭酸カル
シウム、酸化チタン及びシリカ粉末から選択されるもの
が好ましい。特に好ましいものはリン酸三カルシウム及
びヒドロキシアパタイトである。この理由は、造粒性及
びその安定性、更には得られるトナーの特性に対する悪
影響が極めて少ないためである。無機分散剤の使用量は
造粒される粒子の粒子径に応じて決定されるが、一般的
にはトナー母液に対して0.1〜15重量%の範囲で用
いられるのが好ましい。0.1重量%未満では造粒が良
好に行われにくく、15重量%を超えて使用すると不必
要な微細粒子が発生して目的の粒子が高収率で得られに
くい。
ル樹脂、着色剤及びその他の添加剤の液(トナー母液)
は無機分散剤を含有する水媒体中で所定粒径になるよう
に造粒される。水媒体は、主に水が用いられる。水媒体
とトナー母液の混合比は、水媒体/母液=90/10〜
50/50(重量比)が好ましい。無機分散剤としては
リン酸三カルシウム、ヒドロキシアパタイト、炭酸カル
シウム、酸化チタン及びシリカ粉末から選択されるもの
が好ましい。特に好ましいものはリン酸三カルシウム及
びヒドロキシアパタイトである。この理由は、造粒性及
びその安定性、更には得られるトナーの特性に対する悪
影響が極めて少ないためである。無機分散剤の使用量は
造粒される粒子の粒子径に応じて決定されるが、一般的
にはトナー母液に対して0.1〜15重量%の範囲で用
いられるのが好ましい。0.1重量%未満では造粒が良
好に行われにくく、15重量%を超えて使用すると不必
要な微細粒子が発生して目的の粒子が高収率で得られに
くい。
【0019】無機分散剤を含有する水媒体中でトナー母
液を良好に造粒するために、水媒体中に助剤を加えても
よい。かかる助剤としては公知の陽イオンタイプ、陰イ
オンタイプ及びノニオンタイプの界面活性剤があり、特
に陰イオンタイプのものが好ましい。例えば、アルキル
ベンゼンスルフォン酸ナトリウム、α−オレフィンスル
フォン酸ナトリウム、アルキルスルフォン酸ナトリウム
等があり、これらはトナー母液に対して1×10-4〜
0.1重量%の範囲で用いられるのが好ましい。
液を良好に造粒するために、水媒体中に助剤を加えても
よい。かかる助剤としては公知の陽イオンタイプ、陰イ
オンタイプ及びノニオンタイプの界面活性剤があり、特
に陰イオンタイプのものが好ましい。例えば、アルキル
ベンゼンスルフォン酸ナトリウム、α−オレフィンスル
フォン酸ナトリウム、アルキルスルフォン酸ナトリウム
等があり、これらはトナー母液に対して1×10-4〜
0.1重量%の範囲で用いられるのが好ましい。
【0020】無機分散剤を含有する水媒体中でのトナー
母液の造粒は高速剪断下で行われるのが好ましい。水媒
体中に分散されるトナー母液は好ましくは平均粒子径が
10μm以下に造粒される。特に4〜9μmが好まし
い。分散造粒されたトナー母液の粒子径が大きすぎる、
つまり得られるトナーの粒子径が大きすぎると高解像度
化が困難となったり、フルカラートナーの場合の三原色
が混合して中間色を発現させる際、溶融、混合性が不十
分となり中間色がでにくくなったりする。高速剪断機構
を備えた装置としては各種の高速分散機があり、なかで
もホモジナイザーが好ましい。ホモジナイザーは互いに
は相溶しない物質(本発明では無機分散剤を含有する水
媒体とトナー母液)をケーシングと高速回転するロータ
との狭い間隙を通過させることで、ある液体中にその液
体とは相溶しない物質を微粒子状に分散させる装置であ
る。係るホモジナイザーとしてはTKホモミキサー、ラ
インフローホモミキサー(以上、特殊機化工業株式会社
製)、シルバーソンホモジナイザー(シルバーソン社
製)、ポリトロンホモジナイザー(キネマチカ(KINEMA
TICA)AG社製)などがある。
母液の造粒は高速剪断下で行われるのが好ましい。水媒
体中に分散されるトナー母液は好ましくは平均粒子径が
10μm以下に造粒される。特に4〜9μmが好まし
い。分散造粒されたトナー母液の粒子径が大きすぎる、
つまり得られるトナーの粒子径が大きすぎると高解像度
化が困難となったり、フルカラートナーの場合の三原色
が混合して中間色を発現させる際、溶融、混合性が不十
分となり中間色がでにくくなったりする。高速剪断機構
を備えた装置としては各種の高速分散機があり、なかで
もホモジナイザーが好ましい。ホモジナイザーは互いに
は相溶しない物質(本発明では無機分散剤を含有する水
媒体とトナー母液)をケーシングと高速回転するロータ
との狭い間隙を通過させることで、ある液体中にその液
体とは相溶しない物質を微粒子状に分散させる装置であ
る。係るホモジナイザーとしてはTKホモミキサー、ラ
インフローホモミキサー(以上、特殊機化工業株式会社
製)、シルバーソンホモジナイザー(シルバーソン社
製)、ポリトロンホモジナイザー(キネマチカ(KINEMA
TICA)AG社製)などがある。
【0021】ホモジナイザーを用いた撹拌条件は、ロー
タの羽根の周速で2m/秒以上が好ましい。これ未満で
は微粒子化が不十分となる傾向にある。本発明では無機
分散剤を含有する水媒体中でトナー母液を造粒した後に
溶媒を取り除く。溶媒の除去は常温、常圧で行ってもよ
いが、除去までに長い時間を要するため、溶媒の沸点よ
り低く、かつ沸点との差が80℃以下の範囲の温度条件
で行うのが好ましい。圧力は常圧でも減圧でもよいが、
減圧する際は20〜150mmHgで行うのが好ましい。
タの羽根の周速で2m/秒以上が好ましい。これ未満で
は微粒子化が不十分となる傾向にある。本発明では無機
分散剤を含有する水媒体中でトナー母液を造粒した後に
溶媒を取り除く。溶媒の除去は常温、常圧で行ってもよ
いが、除去までに長い時間を要するため、溶媒の沸点よ
り低く、かつ沸点との差が80℃以下の範囲の温度条件
で行うのが好ましい。圧力は常圧でも減圧でもよいが、
減圧する際は20〜150mmHgで行うのが好ましい。
【0022】本発明のトナーは溶媒除去後に、塩酸等で
洗浄するのが好ましい。これによりトナー表面に残存す
る無機分散剤を除去して、トナー本来の組成にして特性
を向上させることができる。ついで、脱水、乾燥すれば
粉体のトナー粒子を得ることができる。本発明の静電荷
像現像用トナーには、さらに流動性や帯電性等の物理特
性を改良するために、トナー粒子表面に、前述のシリカ
微粉末、ビニル系(共)重合体、ステアリン酸亜鉛、酸
化アルミニウム、酸化チタン等の微粒子をトナー外添剤
としてさらに添加混合できる。これらを添加する場合
は、添加前のトナーに対して0.05〜5重量%の量で
混合するのが好ましい。こうして得られるトナーは、キ
ャリアと混合して現像剤とすることができる。キャリア
の種類は特に制限はなく、酸化鉄粉、各種フェライト、
マグネタイト等の周知の材料を用いることができる。ト
ナーとキャリアの混合比も特に制限はなく、周知の混合
比を用いることができる。一般に、現像剤中にトナーは
1〜10重量%使用される。本発明の静電荷像現像用ト
ナー及び現像剤は、種々の公知の現像手段、定着手段に
用いることができる。
洗浄するのが好ましい。これによりトナー表面に残存す
る無機分散剤を除去して、トナー本来の組成にして特性
を向上させることができる。ついで、脱水、乾燥すれば
粉体のトナー粒子を得ることができる。本発明の静電荷
像現像用トナーには、さらに流動性や帯電性等の物理特
性を改良するために、トナー粒子表面に、前述のシリカ
微粉末、ビニル系(共)重合体、ステアリン酸亜鉛、酸
化アルミニウム、酸化チタン等の微粒子をトナー外添剤
としてさらに添加混合できる。これらを添加する場合
は、添加前のトナーに対して0.05〜5重量%の量で
混合するのが好ましい。こうして得られるトナーは、キ
ャリアと混合して現像剤とすることができる。キャリア
の種類は特に制限はなく、酸化鉄粉、各種フェライト、
マグネタイト等の周知の材料を用いることができる。ト
ナーとキャリアの混合比も特に制限はなく、周知の混合
比を用いることができる。一般に、現像剤中にトナーは
1〜10重量%使用される。本発明の静電荷像現像用ト
ナー及び現像剤は、種々の公知の現像手段、定着手段に
用いることができる。
【0023】
【実施例】以下に、実施例により本発明を詳述する。 実施例及び比較例 (1)ポリエステル樹脂の製造 表1に示す酸成分とアルコール成分を反応容器に仕込
み、窒素ガスを吹き込みながら徐々に温度を上げて18
0℃で5時間縮合反応をすすめたのち、230℃で反応
を完結させた。表中に得られた樹脂のガラス転移温度を
合わせて示す。
み、窒素ガスを吹き込みながら徐々に温度を上げて18
0℃で5時間縮合反応をすすめたのち、230℃で反応
を完結させた。表中に得られた樹脂のガラス転移温度を
合わせて示す。
【0024】
【表1】
【0025】(2)トナーの製造 表2に示す着色剤(顔料)、ポリエステル樹脂、溶媒及
びその他の添加剤をボールミルで、顔料粒子がサブミク
ロンになるまで分散してトナー母液を製造した。このト
ナー母液を表2に示す無機分散剤を含有する分散媒体中
にホモジナイザーを用いて平均粒子径が5〜9μmの範
囲になるように造粒した。ローターの周速は6〜8m/
秒の範囲で調整した。次いで、溶媒の沸点より低く、沸
点との差が80℃以下になるような温度条件で、常圧〜
減圧下で溶媒を留去した。溶媒にトルエンを使用した場
合は温度50〜70℃、減圧度30〜150mmHg下で、
塩化メチレンを使用した場合は温度20〜30℃、常圧
下で、メチルエチルケトンを使用した場合は温度50〜
70℃、減圧度30〜150mmHg下で除いた。冷却後、
12N塩酸をpHが2になるまで加えて無機分散剤を洗い
流し、水洗、乾燥、分級して平均粒子径が4〜8μmの
範囲にある固形のトナーを得た。ついで、トナー100
重量部に対して表2に示すトナー外添剤を加え、ヘンシ
ェルミキサーで撹拌混合した。なお、ヒドロキシアパタ
イト5重量%水溶液は、リン酸三ナトリウム、塩化カル
シウム及び水酸化ナトリウム水溶液を当量から20%当
量過剰な配合で反応させて得た。
びその他の添加剤をボールミルで、顔料粒子がサブミク
ロンになるまで分散してトナー母液を製造した。このト
ナー母液を表2に示す無機分散剤を含有する分散媒体中
にホモジナイザーを用いて平均粒子径が5〜9μmの範
囲になるように造粒した。ローターの周速は6〜8m/
秒の範囲で調整した。次いで、溶媒の沸点より低く、沸
点との差が80℃以下になるような温度条件で、常圧〜
減圧下で溶媒を留去した。溶媒にトルエンを使用した場
合は温度50〜70℃、減圧度30〜150mmHg下で、
塩化メチレンを使用した場合は温度20〜30℃、常圧
下で、メチルエチルケトンを使用した場合は温度50〜
70℃、減圧度30〜150mmHg下で除いた。冷却後、
12N塩酸をpHが2になるまで加えて無機分散剤を洗い
流し、水洗、乾燥、分級して平均粒子径が4〜8μmの
範囲にある固形のトナーを得た。ついで、トナー100
重量部に対して表2に示すトナー外添剤を加え、ヘンシ
ェルミキサーで撹拌混合した。なお、ヒドロキシアパタ
イト5重量%水溶液は、リン酸三ナトリウム、塩化カル
シウム及び水酸化ナトリウム水溶液を当量から20%当
量過剰な配合で反応させて得た。
【0026】(3)評価 トナー5重量%とメタクリル酸メチル樹脂を被覆した平
均粒子径が60μmの銅−亜鉛フェライトキャリア95
重量%からなる現像剤を、複写機リコピー(RICOP
Y)FT−7570(株式会社リコー製)を用いて、3
5℃、相対湿度70%の環境で連続印刷して下記の基準
で評価し、表3に示した。 (a)色調再現性 マイラー紙に印刷を行い、それをOHP(オーバーヘッ
ドプロジェクタ)でカラー画像の再現性を調べ、次の基
準で評価した。 良好…有彩色が発現し、かつ、中間色も発現している。 劣る…有彩色が発現しない。 (b)画像濃度、かぶり及び解像度 画像濃度とかぶりはマクベス反射濃度計RD514型
(A division kollmorgen Corp.製)を用いて測定し、解
像度については画像を10倍に拡大して1インチあたり
何本まで解像しているか目視で判定した。 (c)トナー飛散 目視によりトナー飛散の有無を判定した。 (d)清掃性 清掃工程を通過した感光体上の転写残トナーをスコッチ
テープ(住友スリーエム(株)製)で白紙に移し、それ
をマクベス反射濃度計RD514型で測定し、ブランク
と比較した。
均粒子径が60μmの銅−亜鉛フェライトキャリア95
重量%からなる現像剤を、複写機リコピー(RICOP
Y)FT−7570(株式会社リコー製)を用いて、3
5℃、相対湿度70%の環境で連続印刷して下記の基準
で評価し、表3に示した。 (a)色調再現性 マイラー紙に印刷を行い、それをOHP(オーバーヘッ
ドプロジェクタ)でカラー画像の再現性を調べ、次の基
準で評価した。 良好…有彩色が発現し、かつ、中間色も発現している。 劣る…有彩色が発現しない。 (b)画像濃度、かぶり及び解像度 画像濃度とかぶりはマクベス反射濃度計RD514型
(A division kollmorgen Corp.製)を用いて測定し、解
像度については画像を10倍に拡大して1インチあたり
何本まで解像しているか目視で判定した。 (c)トナー飛散 目視によりトナー飛散の有無を判定した。 (d)清掃性 清掃工程を通過した感光体上の転写残トナーをスコッチ
テープ(住友スリーエム(株)製)で白紙に移し、それ
をマクベス反射濃度計RD514型で測定し、ブランク
と比較した。
【0027】
【表2】
【0028】
【表3】
【0029】実施例7 表2の実施例1、2及び3のトナー及び現像剤をコニカ
デジタル フルカラー9028型複写機(コニカ社製)
に入れ、初期画を調整した後、印刷を行ったところ、中
間色も正確に再現され良好な画像品質であった。 比較例1 実施例1の結着樹脂、顔料及び荷電制御剤をヘンシェル
ミキサーで予備混合した後、二軸ニーダーで溶融混練し
た。次いで、冷却した混練物をピンミル及びジェットミ
ルで平均粒子径が8μmの不定形トナーを得、更にアエ
ロジル R972(日本アエロジル(株)製)0.2重
量%をヘンシェルミキサーで混合して同様に評価した結
果、初期では色調再現性 劣、画像濃度1.2、かぶり
0.1、解像度6.3、トナー飛散 無、清掃性 0
(良好)であったが、5万頁印刷後には色調再現性
劣、画像濃度0.8、かぶり0.15、解像度4.0、
トナー飛散 有、清掃性 0(良好)であった。又、トナ
ーの収率は本発明のトナーの収率80〜90重量%に対
して60重量%と低かった。
デジタル フルカラー9028型複写機(コニカ社製)
に入れ、初期画を調整した後、印刷を行ったところ、中
間色も正確に再現され良好な画像品質であった。 比較例1 実施例1の結着樹脂、顔料及び荷電制御剤をヘンシェル
ミキサーで予備混合した後、二軸ニーダーで溶融混練し
た。次いで、冷却した混練物をピンミル及びジェットミ
ルで平均粒子径が8μmの不定形トナーを得、更にアエ
ロジル R972(日本アエロジル(株)製)0.2重
量%をヘンシェルミキサーで混合して同様に評価した結
果、初期では色調再現性 劣、画像濃度1.2、かぶり
0.1、解像度6.3、トナー飛散 無、清掃性 0
(良好)であったが、5万頁印刷後には色調再現性
劣、画像濃度0.8、かぶり0.15、解像度4.0、
トナー飛散 有、清掃性 0(良好)であった。又、トナ
ーの収率は本発明のトナーの収率80〜90重量%に対
して60重量%と低かった。
【0030】比較例2 実施例−1の無機分散剤を含有する水媒体を、ポリビニ
ルアルコール(デンカポバールW−24(電気化学工業
(株)製))3重量%水溶液を溶解した水溶液に変更し
た以外はまったく同様にして平均粒子径が6μmの真球
状トナーを得て、性能を評価した結果、初期では色調再
現性 劣悪(光が透過しない)、画像濃度1.2、かぶ
り0.1、解像度6.3、トナー飛散 有、清掃性 0
(良好)で、環境に対して安定性がなかった。5千頁印
刷後では色調再現性 劣悪(光が透過しない)、画像濃
度0.8、かぶり0.2、解像度4.0、トナー飛散
有、清掃性 5(劣悪)であった。又、トナーの収率は
本発明のトナーの収率80〜90重量%に対して20重
量%と極めて低かった。
ルアルコール(デンカポバールW−24(電気化学工業
(株)製))3重量%水溶液を溶解した水溶液に変更し
た以外はまったく同様にして平均粒子径が6μmの真球
状トナーを得て、性能を評価した結果、初期では色調再
現性 劣悪(光が透過しない)、画像濃度1.2、かぶ
り0.1、解像度6.3、トナー飛散 有、清掃性 0
(良好)で、環境に対して安定性がなかった。5千頁印
刷後では色調再現性 劣悪(光が透過しない)、画像濃
度0.8、かぶり0.2、解像度4.0、トナー飛散
有、清掃性 5(劣悪)であった。又、トナーの収率は
本発明のトナーの収率80〜90重量%に対して20重
量%と極めて低かった。
【0031】
【発明の効果】以上から明らかなように、本発明の静電
荷像現像用トナー及び現像剤は優れた画像品質を長期間
にわたって維持するものであり、また、本発明のトナー
の製造方法によれば前記の優れたトナーを高収率で得ら
れる。
荷像現像用トナー及び現像剤は優れた画像品質を長期間
にわたって維持するものであり、また、本発明のトナー
の製造方法によれば前記の優れたトナーを高収率で得ら
れる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 岡田 千秋 茨城県日立市東町四丁目13番1号 日立化 成工業株式会社山崎工場内
Claims (4)
- 【請求項1】 ポリエステル樹脂及び着色剤を含む材料
を、前記ポリエステル樹脂が溶解可能な溶媒中に溶解又
は分散させた液を、無機分散剤を含有する水媒体中で造
粒した後、前記溶媒を除去してなる静電荷像現像用トナ
ー。 - 【請求項2】 無機分散剤が、リン酸三カルシウム、ヒ
ドロキシアパタイト、炭酸カルシウム、酸化チタン及び
シリカ粉末から選択されたものである請求項1記載の静
電荷像現像用トナー。 - 【請求項3】 ポリエステル樹脂及び着色剤を含む材料
を、前記ポリエステル樹脂が溶解可能な溶媒中に溶解又
は分散させ、ついでこれを、無機分散剤を含有する水媒
体中で高速剪断下で所定粒子径に造粒し、その後前記溶
媒を除去することを特徴とする静電荷像現像用トナーの
製造方法。 - 【請求項4】 請求項1又は2記載のトナーとキャリア
よりなる現像剤。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5298009A JPH07152202A (ja) | 1993-11-29 | 1993-11-29 | 静電荷像現像用トナー、その製造方法及び現像剤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5298009A JPH07152202A (ja) | 1993-11-29 | 1993-11-29 | 静電荷像現像用トナー、その製造方法及び現像剤 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07152202A true JPH07152202A (ja) | 1995-06-16 |
Family
ID=17853949
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5298009A Pending JPH07152202A (ja) | 1993-11-29 | 1993-11-29 | 静電荷像現像用トナー、その製造方法及び現像剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH07152202A (ja) |
Cited By (50)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07333901A (ja) * | 1994-06-13 | 1995-12-22 | Minolta Co Ltd | 静電潜像現像用トナー |
JPH10207116A (ja) * | 1996-06-27 | 1998-08-07 | Fuji Xerox Co Ltd | 静電潜像現像剤用トナー、その製造方法、静電潜像現像剤及び画像形成方法 |
JPH1144969A (ja) * | 1997-07-28 | 1999-02-16 | Fuji Xerox Co Ltd | 電子写真用トナー及びその製造方法並びにそのトナーを使用する画像形成方法 |
WO1999023534A1 (fr) * | 1997-10-31 | 1999-05-14 | Sanyo Chemical Industries, Ltd. | Toner et liant pour toner |
US6037090A (en) * | 1997-07-03 | 2000-03-14 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Toner for electrophotography and method of preparation thereof |
US6245129B1 (en) | 1999-01-18 | 2001-06-12 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Apparatus for removing solvents, system for removing solvents, method for removing solvents, and method for producing toners for use in developing electrostatic charge images |
US7074541B2 (en) | 2002-07-23 | 2006-07-11 | Ricoh Company, Ltd. | Toner for electrophotography, method of manufacturing the toner, developer, development method, transfer method, and process cartridge using the toner |
US7223510B2 (en) | 2003-05-22 | 2007-05-29 | Ricoh Company Limited | Toner, method for manufacturing the toner, method and device for packing the toner, and image forming apparatus using the toner |
US7241548B2 (en) | 2003-07-01 | 2007-07-10 | Ricoh Company Limited | Toner, method for preparing the toner, and image forming method and apparatus using the toner |
US7285367B2 (en) | 2004-03-05 | 2007-10-23 | Sharp Kabushiki Kaisha | Method of manufacturing a toner |
US7306887B2 (en) | 2003-03-19 | 2007-12-11 | Ricoh Company, Ltd. | Toner and developer for electrostatic development, production thereof, image forming process and apparatus using the same |
US7384722B2 (en) | 2003-06-23 | 2008-06-10 | Ricoh Company Limited | Method for preparing functional particulate organic material, toner using the functional particulate organic material, and image forming method and apparatus using the toner |
US7419756B2 (en) | 2001-09-21 | 2008-09-02 | Ricoh Company, Ltd. | Dry toner, method for manufacturing the same, image forming apparatus, and image forming method |
WO2008114655A1 (en) * | 2007-03-20 | 2008-09-25 | Ricoh Company, Ltd. | A toner manufacturing method, a toner manufacturing apparatus, and a toner |
EP1978411A2 (en) | 2007-04-05 | 2008-10-08 | Ricoh Company, Ltd. | Toner preparation method and apparatus, and toner prepared thereby |
EP1992994A2 (en) | 2007-05-16 | 2008-11-19 | Ricoh Company, Ltd. | Toner preparation method and apparatus, and toner prepared thereby |
EP1992995A2 (en) | 2007-05-16 | 2008-11-19 | Ricoh Company, Ltd. | Method and apparatus for manufacturing toner and toner manufactured by the apparatus and method |
US7553599B2 (en) | 2005-04-22 | 2009-06-30 | Ricoh Company, Ltd. | Toner, method of preparing the toner and apparatus for preparing the toner |
EP2088474A2 (en) | 2008-02-06 | 2009-08-12 | Ricoh Company, Ltd. | Image forming apparatus and image forming method |
EP2101221A1 (en) | 2008-03-10 | 2009-09-16 | Ricoh Company, Ltd. | Toner manufacturing method, toner manufacturing apparatus, and toner manufactured by the toner manufacturing method |
US7608379B2 (en) | 2005-08-18 | 2009-10-27 | Sharp Kabushiki Kaisha | Toner and manufacturing method thereof |
US7639976B2 (en) | 2006-05-30 | 2009-12-29 | Ricoh Company, Ltd. | Image forming apparatus |
EP2138901A1 (en) | 2008-06-23 | 2009-12-30 | Ricoh Company, Ltd. | Method and apparatus for producing toner |
US7666566B2 (en) | 2004-01-06 | 2010-02-23 | Ricoh Company, Ltd. | Electrophotographic toner and method of preparing the toner |
US7709175B2 (en) | 2005-03-17 | 2010-05-04 | Ricoh Company, Ltd. | Method for producing a toner, and toner |
US7741001B2 (en) | 2005-04-04 | 2010-06-22 | Sharp Kabushiki Kaisha | Toner for electrostatic image development and process for preparing the same |
US7860438B2 (en) | 2006-05-16 | 2010-12-28 | Ricoh Company, Ltd. | Image forming apparatus using toner including an external additive at an additive burial rate of not less than 40 percent |
EP2275265A1 (en) | 2009-07-13 | 2011-01-19 | Ricoh Company, Ltd. | Liquid-discharging head for producing toner |
EP2328033A1 (en) | 2009-11-30 | 2011-06-01 | Ricoh Company, Ltd. | Toner, developer, developer container, method of manufacturing toner, and image forming method |
US8029961B2 (en) | 2007-12-28 | 2011-10-04 | Ricoh Company, Ltd. | Toner for developing latent electrostatic image, method for producing the same and apparatus for producing the same, and developer, toner container, process cartridge, image forming method and image forming apparatus |
US8029967B2 (en) | 2008-01-24 | 2011-10-04 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Method for producing toner |
US8034521B2 (en) | 2007-12-28 | 2011-10-11 | Ricoh Company, Ltd. | Toner for developing electrostatic charge image, image forming method and image forming apparatus |
US8034526B2 (en) | 2006-09-07 | 2011-10-11 | Ricoh Company Limited | Method for manufacturing toner and toner |
US8110332B2 (en) | 2007-02-28 | 2012-02-07 | Ricoh Company, Ltd. | Electrophotographic toner and method for producing the electrophotographic toner |
EP2431811A2 (en) | 2010-09-16 | 2012-03-21 | Ricoh Company, Ltd. | Method and apparatus for producing toner |
US8252500B2 (en) | 2007-07-12 | 2012-08-28 | Ricoh Company, Ltd. | Toner, and method for producing the same |
US8257898B2 (en) | 2008-09-01 | 2012-09-04 | Ricoh Company, Ltd. | Method of manufacturing a toner, device of manufacturing a toner, and toner |
US8263304B2 (en) | 2008-09-01 | 2012-09-11 | Ricoh Company, Ltd. | Toner, method for producing toner, and developer |
US8270885B2 (en) | 2007-07-10 | 2012-09-18 | Ricoh Company, Limited | Image forming apparatus utilizing plural pressers of different weights and image forming method forming an image with the image forming apparatus |
US8318400B2 (en) | 2007-11-06 | 2012-11-27 | Ricoh Company, Ltd. | Method of preparing toner and the toner, and developer and image forming method using the toner |
US8445172B2 (en) | 2009-03-06 | 2013-05-21 | Ricoh Company, Ltd. | Method for producing toner and toner |
US8445171B2 (en) | 2007-08-07 | 2013-05-21 | Ricoh Company, Limited | Toner for electrophotography and method of preparing the toner |
US8758972B2 (en) | 2008-07-07 | 2014-06-24 | Ricoh Company, Limited | Toner, method of producing toner, and image forming method |
CN104062861A (zh) * | 2014-06-05 | 2014-09-24 | 湖北鼎龙化学股份有限公司 | 静电荷显影用彩色碳粉的制备方法 |
WO2014203790A1 (en) | 2013-06-19 | 2014-12-24 | Ricoh Company, Ltd. | Toner and toner producing method, and developer |
US9023572B2 (en) | 2009-05-25 | 2015-05-05 | Ricoh Company, Ltd. | Method for producing toner for developing electrostatic image and apparatus for producing resin particles |
US9618863B2 (en) | 2014-11-04 | 2017-04-11 | Ricoh Company, Ltd. | Toner, developer and method of manufacturing toner |
US9625848B2 (en) | 2011-09-08 | 2017-04-18 | Ricoh Company, Ltd. | Toner and method for producing toner |
US9971261B2 (en) | 2014-08-06 | 2018-05-15 | Ricoh Company, Ltd. | Toner |
US9977367B2 (en) | 2015-11-26 | 2018-05-22 | Ricoh Company, Ltd. | Toner, toner housing unit, and image forming apparatus |
-
1993
- 1993-11-29 JP JP5298009A patent/JPH07152202A/ja active Pending
Cited By (64)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07333901A (ja) * | 1994-06-13 | 1995-12-22 | Minolta Co Ltd | 静電潜像現像用トナー |
JPH10207116A (ja) * | 1996-06-27 | 1998-08-07 | Fuji Xerox Co Ltd | 静電潜像現像剤用トナー、その製造方法、静電潜像現像剤及び画像形成方法 |
US5935751A (en) * | 1996-06-27 | 1999-08-10 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Toner for developing electrostatic latent image, process for manufacturing the same, developer for electrostatic latent image, and image-forming method |
US6037090A (en) * | 1997-07-03 | 2000-03-14 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Toner for electrophotography and method of preparation thereof |
JPH1144969A (ja) * | 1997-07-28 | 1999-02-16 | Fuji Xerox Co Ltd | 電子写真用トナー及びその製造方法並びにそのトナーを使用する画像形成方法 |
US6436599B1 (en) | 1997-07-28 | 2002-08-20 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Toner, method of producing toner, and image forming method using toner |
WO1999023534A1 (fr) * | 1997-10-31 | 1999-05-14 | Sanyo Chemical Industries, Ltd. | Toner et liant pour toner |
US6326115B1 (en) | 1997-10-31 | 2001-12-04 | Sanyo Chemical Industries, Ltd. | Toner and toner binder |
US6245129B1 (en) | 1999-01-18 | 2001-06-12 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Apparatus for removing solvents, system for removing solvents, method for removing solvents, and method for producing toners for use in developing electrostatic charge images |
US7419756B2 (en) | 2001-09-21 | 2008-09-02 | Ricoh Company, Ltd. | Dry toner, method for manufacturing the same, image forming apparatus, and image forming method |
US7364828B2 (en) | 2002-07-23 | 2008-04-29 | Ricoh Company, Ltd. | Toner for electrophotography, method of manufacturing the toner, developer, development method, transfer method, and process cartridge using the toner |
US7074541B2 (en) | 2002-07-23 | 2006-07-11 | Ricoh Company, Ltd. | Toner for electrophotography, method of manufacturing the toner, developer, development method, transfer method, and process cartridge using the toner |
US7306887B2 (en) | 2003-03-19 | 2007-12-11 | Ricoh Company, Ltd. | Toner and developer for electrostatic development, production thereof, image forming process and apparatus using the same |
US7223510B2 (en) | 2003-05-22 | 2007-05-29 | Ricoh Company Limited | Toner, method for manufacturing the toner, method and device for packing the toner, and image forming apparatus using the toner |
US7384722B2 (en) | 2003-06-23 | 2008-06-10 | Ricoh Company Limited | Method for preparing functional particulate organic material, toner using the functional particulate organic material, and image forming method and apparatus using the toner |
US7241548B2 (en) | 2003-07-01 | 2007-07-10 | Ricoh Company Limited | Toner, method for preparing the toner, and image forming method and apparatus using the toner |
US7666566B2 (en) | 2004-01-06 | 2010-02-23 | Ricoh Company, Ltd. | Electrophotographic toner and method of preparing the toner |
US7285367B2 (en) | 2004-03-05 | 2007-10-23 | Sharp Kabushiki Kaisha | Method of manufacturing a toner |
US7709175B2 (en) | 2005-03-17 | 2010-05-04 | Ricoh Company, Ltd. | Method for producing a toner, and toner |
US7741001B2 (en) | 2005-04-04 | 2010-06-22 | Sharp Kabushiki Kaisha | Toner for electrostatic image development and process for preparing the same |
US7553599B2 (en) | 2005-04-22 | 2009-06-30 | Ricoh Company, Ltd. | Toner, method of preparing the toner and apparatus for preparing the toner |
US7608379B2 (en) | 2005-08-18 | 2009-10-27 | Sharp Kabushiki Kaisha | Toner and manufacturing method thereof |
US7860438B2 (en) | 2006-05-16 | 2010-12-28 | Ricoh Company, Ltd. | Image forming apparatus using toner including an external additive at an additive burial rate of not less than 40 percent |
US7639976B2 (en) | 2006-05-30 | 2009-12-29 | Ricoh Company, Ltd. | Image forming apparatus |
US8034526B2 (en) | 2006-09-07 | 2011-10-11 | Ricoh Company Limited | Method for manufacturing toner and toner |
US8110332B2 (en) | 2007-02-28 | 2012-02-07 | Ricoh Company, Ltd. | Electrophotographic toner and method for producing the electrophotographic toner |
JP2008292976A (ja) * | 2007-03-20 | 2008-12-04 | Ricoh Co Ltd | トナーの製造方法、トナーの製造装置及びトナー |
US8501055B2 (en) | 2007-03-20 | 2013-08-06 | Ricoh Company, Ltd. | Toner manufacturing method, a toner manufacturing apparatus, and a toner |
KR101042542B1 (ko) * | 2007-03-20 | 2011-06-20 | 가부시키가이샤 리코 | 토너 제조 방법, 토너 제조 장치 및 토너 |
WO2008114655A1 (en) * | 2007-03-20 | 2008-09-25 | Ricoh Company, Ltd. | A toner manufacturing method, a toner manufacturing apparatus, and a toner |
EP1978411A2 (en) | 2007-04-05 | 2008-10-08 | Ricoh Company, Ltd. | Toner preparation method and apparatus, and toner prepared thereby |
US8137087B2 (en) | 2007-04-05 | 2012-03-20 | Ricoh Company, Ltd. | Toner preparation method and apparatus, and toner prepared thereby |
US8568628B2 (en) | 2007-05-16 | 2013-10-29 | Ricoh Company, Ltd. | Toner preparation method and apparatus, and toner prepared thereby |
EP1992995A2 (en) | 2007-05-16 | 2008-11-19 | Ricoh Company, Ltd. | Method and apparatus for manufacturing toner and toner manufactured by the apparatus and method |
EP1992994A2 (en) | 2007-05-16 | 2008-11-19 | Ricoh Company, Ltd. | Toner preparation method and apparatus, and toner prepared thereby |
US8105742B2 (en) | 2007-05-16 | 2012-01-31 | Ricoh Company, Ltd. | Method and apparatus for manufacturing toner and toner manufactured by the apparatus and method |
US8270885B2 (en) | 2007-07-10 | 2012-09-18 | Ricoh Company, Limited | Image forming apparatus utilizing plural pressers of different weights and image forming method forming an image with the image forming apparatus |
US8252500B2 (en) | 2007-07-12 | 2012-08-28 | Ricoh Company, Ltd. | Toner, and method for producing the same |
US8445171B2 (en) | 2007-08-07 | 2013-05-21 | Ricoh Company, Limited | Toner for electrophotography and method of preparing the toner |
US8318400B2 (en) | 2007-11-06 | 2012-11-27 | Ricoh Company, Ltd. | Method of preparing toner and the toner, and developer and image forming method using the toner |
US8029961B2 (en) | 2007-12-28 | 2011-10-04 | Ricoh Company, Ltd. | Toner for developing latent electrostatic image, method for producing the same and apparatus for producing the same, and developer, toner container, process cartridge, image forming method and image forming apparatus |
US8034521B2 (en) | 2007-12-28 | 2011-10-11 | Ricoh Company, Ltd. | Toner for developing electrostatic charge image, image forming method and image forming apparatus |
US8029967B2 (en) | 2008-01-24 | 2011-10-04 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Method for producing toner |
EP2088474A2 (en) | 2008-02-06 | 2009-08-12 | Ricoh Company, Ltd. | Image forming apparatus and image forming method |
US8012663B2 (en) | 2008-03-10 | 2011-09-06 | Ricoh Company, Ltd. | Toner manufacturing method, toner manufacturing apparatus, and toner manufactured by way of the toner manufacturing method thereof |
EP2101221A1 (en) | 2008-03-10 | 2009-09-16 | Ricoh Company, Ltd. | Toner manufacturing method, toner manufacturing apparatus, and toner manufactured by the toner manufacturing method |
EP2138901A1 (en) | 2008-06-23 | 2009-12-30 | Ricoh Company, Ltd. | Method and apparatus for producing toner |
US8748072B2 (en) | 2008-06-23 | 2014-06-10 | Ricoh Company, Ltd. | Method and apparatus for producing toner |
US8758972B2 (en) | 2008-07-07 | 2014-06-24 | Ricoh Company, Limited | Toner, method of producing toner, and image forming method |
US8263304B2 (en) | 2008-09-01 | 2012-09-11 | Ricoh Company, Ltd. | Toner, method for producing toner, and developer |
US8257898B2 (en) | 2008-09-01 | 2012-09-04 | Ricoh Company, Ltd. | Method of manufacturing a toner, device of manufacturing a toner, and toner |
US8445172B2 (en) | 2009-03-06 | 2013-05-21 | Ricoh Company, Ltd. | Method for producing toner and toner |
US9023572B2 (en) | 2009-05-25 | 2015-05-05 | Ricoh Company, Ltd. | Method for producing toner for developing electrostatic image and apparatus for producing resin particles |
EP2275265A1 (en) | 2009-07-13 | 2011-01-19 | Ricoh Company, Ltd. | Liquid-discharging head for producing toner |
EP2328033A1 (en) | 2009-11-30 | 2011-06-01 | Ricoh Company, Ltd. | Toner, developer, developer container, method of manufacturing toner, and image forming method |
US8758973B2 (en) | 2010-09-16 | 2014-06-24 | Ricoh Company, Ltd. | Method and apparatus for producing toner |
EP2431811A2 (en) | 2010-09-16 | 2012-03-21 | Ricoh Company, Ltd. | Method and apparatus for producing toner |
US9625848B2 (en) | 2011-09-08 | 2017-04-18 | Ricoh Company, Ltd. | Toner and method for producing toner |
KR20160015382A (ko) | 2013-06-19 | 2016-02-12 | 가부시키가이샤 리코 | 토너 및 토너의 제조 방법, 및 현상제 |
WO2014203790A1 (en) | 2013-06-19 | 2014-12-24 | Ricoh Company, Ltd. | Toner and toner producing method, and developer |
CN104062861A (zh) * | 2014-06-05 | 2014-09-24 | 湖北鼎龙化学股份有限公司 | 静电荷显影用彩色碳粉的制备方法 |
US9971261B2 (en) | 2014-08-06 | 2018-05-15 | Ricoh Company, Ltd. | Toner |
US9618863B2 (en) | 2014-11-04 | 2017-04-11 | Ricoh Company, Ltd. | Toner, developer and method of manufacturing toner |
US9977367B2 (en) | 2015-11-26 | 2018-05-22 | Ricoh Company, Ltd. | Toner, toner housing unit, and image forming apparatus |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH07152202A (ja) | 静電荷像現像用トナー、その製造方法及び現像剤 | |
US5437949A (en) | Color toner and process for its production | |
JP2007248823A (ja) | トナー、現像剤、トナー入り容器、プロセスカートリッジ及び画像形成方法 | |
US20020051923A1 (en) | Toner for electrostatic image development and method of producing the same | |
JPH07168395A (ja) | 静電荷像現像用負荷電性トナー、その製造方法及び現像剤 | |
JPH08179555A (ja) | 静電荷像現像用トナー、その製造方法及び現像剤 | |
JPH07168396A (ja) | 静電荷像現像用正荷電性トナー、その製造方法及び現像剤 | |
JP2674325B2 (ja) | カラー電子写真用イエロートナー及びその製造方法 | |
JP2625804B2 (ja) | 静電潜像現像用トナーおよびその製造方法 | |
JPH08179556A (ja) | 静電荷像現像用トナー、その製造法及び現像剤 | |
JP3935273B2 (ja) | 画像形成方法 | |
JPH07271099A (ja) | トナー製造用分散液、その製造方法、静電荷像現像用トナー及びその製造方法 | |
JP2625805B2 (ja) | 静電潜像現像用トナーおよびその製造方法 | |
US5382490A (en) | Electrophotographic toner | |
JP3442317B2 (ja) | フルカラートナー | |
JP2000098662A (ja) | 静電荷像現像用トナー | |
JPH0895295A (ja) | 静電荷像現像用トナー、その製造方法及び現像剤 | |
JPH09230624A (ja) | トナーの製造法及び現像剤の製造法 | |
JP2003223018A (ja) | 静電荷像現像用カラートナー | |
JPH07219271A (ja) | トナー製造用分散液、その製造方法及び静電荷像現像用トナーの製造方法 | |
JPH07219267A (ja) | 静電荷像現像用トナー、その製造方法及び現像剤 | |
JP2663026B2 (ja) | トナーの製造方法 | |
JPH1184732A (ja) | トナー、その製造法及び現像剤 | |
JPH07199527A (ja) | 静電荷像現像用カラートナー、現像剤及び画像製造方法 | |
JPH1172952A (ja) | トナー、その製造法及び現像剤 |