JPH07116011B2 - メ−キヤツプ化粧料 - Google Patents
メ−キヤツプ化粧料Info
- Publication number
- JPH07116011B2 JPH07116011B2 JP61075995A JP7599586A JPH07116011B2 JP H07116011 B2 JPH07116011 B2 JP H07116011B2 JP 61075995 A JP61075995 A JP 61075995A JP 7599586 A JP7599586 A JP 7599586A JP H07116011 B2 JPH07116011 B2 JP H07116011B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- makeup
- powder
- pressure
- present
- feeling
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 title claims description 39
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 31
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 12
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 7
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 33
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 12
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 12
- 239000010445 mica Substances 0.000 description 9
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 description 9
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 9
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 8
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 8
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 8
- PRAKJMSDJKAYCZ-UHFFFAOYSA-N squalane Chemical compound CC(C)CCCC(C)CCCC(C)CCCCC(C)CCCC(C)CCCC(C)C PRAKJMSDJKAYCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000004606 Fillers/Extenders Substances 0.000 description 7
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 7
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 7
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 7
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 6
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 5
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 5
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000007884 disintegrant Substances 0.000 description 4
- 229940057995 liquid paraffin Drugs 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- JXTPJDDICSTXJX-UHFFFAOYSA-N n-Triacontane Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC JXTPJDDICSTXJX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 4
- 229940032094 squalane Drugs 0.000 description 4
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000002045 lasting effect Effects 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 3
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 3
- RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N silicic acid Chemical compound O[Si](O)(O)O RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 3
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 3
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 3
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N (+/-)-1,3-Butanediol Chemical compound CC(O)CCO PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241001237961 Amanita rubescens Species 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L barium sulfate Chemical compound [Ba+2].[O-]S([O-])(=O)=O TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 2
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 2
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 2
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 2
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 2
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- GLDOVTGHNKAZLK-UHFFFAOYSA-N octadecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCO GLDOVTGHNKAZLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 239000000344 soap Substances 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 2
- CUNWUEBNSZSNRX-RKGWDQTMSA-N (2r,3r,4r,5s)-hexane-1,2,3,4,5,6-hexol;(z)-octadec-9-enoic acid Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO.OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO.CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(O)=O.CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(O)=O.CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(O)=O CUNWUEBNSZSNRX-RKGWDQTMSA-N 0.000 description 1
- 229940058015 1,3-butylene glycol Drugs 0.000 description 1
- VBICKXHEKHSIBG-UHFFFAOYSA-N 1-monostearoylglycerol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCC(O)CO VBICKXHEKHSIBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IIZPXYDJLKNOIY-JXPKJXOSSA-N 1-palmitoyl-2-arachidonoyl-sn-glycero-3-phosphocholine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@H](COP([O-])(=O)OCC[N+](C)(C)C)OC(=O)CCC\C=C/C\C=C/C\C=C/C\C=C/CCCCC IIZPXYDJLKNOIY-JXPKJXOSSA-N 0.000 description 1
- 239000005995 Aluminium silicate Substances 0.000 description 1
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 206010016322 Feeling abnormal Diseases 0.000 description 1
- 239000004909 Moisturizer Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- 238000012356 Product development Methods 0.000 description 1
- 241000221095 Simmondsia Species 0.000 description 1
- 235000004433 Simmondsia californica Nutrition 0.000 description 1
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 1
- GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N Triethanolamine Chemical compound OCCN(CCO)CCO GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000001464 adherent effect Effects 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 235000012211 aluminium silicate Nutrition 0.000 description 1
- 230000002421 anti-septic effect Effects 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 235000019437 butane-1,3-diol Nutrition 0.000 description 1
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 1
- 239000004203 carnauba wax Substances 0.000 description 1
- 235000013869 carnauba wax Nutrition 0.000 description 1
- 239000000679 carrageenan Substances 0.000 description 1
- 235000010418 carrageenan Nutrition 0.000 description 1
- 229920001525 carrageenan Polymers 0.000 description 1
- 229940113118 carrageenan Drugs 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000012185 ceresin wax Substances 0.000 description 1
- 238000010835 comparative analysis Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 1
- 210000004709 eyebrow Anatomy 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 1
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 1
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000010445 lecithin Nutrition 0.000 description 1
- 239000000787 lecithin Substances 0.000 description 1
- 229940067606 lecithin Drugs 0.000 description 1
- 230000005923 long-lasting effect Effects 0.000 description 1
- 239000002932 luster Substances 0.000 description 1
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010981 methylcellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000004200 microcrystalline wax Substances 0.000 description 1
- 235000019808 microcrystalline wax Nutrition 0.000 description 1
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 1
- 230000001333 moisturizer Effects 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- GOQYKNQRPGWPLP-UHFFFAOYSA-N n-heptadecyl alcohol Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCCO GOQYKNQRPGWPLP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002304 perfume Substances 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000000244 polyoxyethylene sorbitan monooleate Substances 0.000 description 1
- 235000010482 polyoxyethylene sorbitan monooleate Nutrition 0.000 description 1
- 229920000053 polysorbate 80 Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 235000019422 polyvinyl alcohol Nutrition 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 239000011164 primary particle Substances 0.000 description 1
- 239000008213 purified water Substances 0.000 description 1
- 150000003377 silicon compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229960005078 sorbitan sesquioleate Drugs 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 238000001694 spray drying Methods 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 229940099259 vaseline Drugs 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012463 white pigment Substances 0.000 description 1
- UHVMMEOXYDMDKI-JKYCWFKZSA-L zinc;1-(5-cyanopyridin-2-yl)-3-[(1s,2s)-2-(6-fluoro-2-hydroxy-3-propanoylphenyl)cyclopropyl]urea;diacetate Chemical compound [Zn+2].CC([O-])=O.CC([O-])=O.CCC(=O)C1=CC=C(F)C([C@H]2[C@H](C2)NC(=O)NC=2N=CC(=CC=2)C#N)=C1O UHVMMEOXYDMDKI-JKYCWFKZSA-L 0.000 description 1
Landscapes
- Cosmetics (AREA)
- Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、新規なメーキャップ化粧料に関し、更に詳し
くは、加圧崩壊性球状アルミナを配合したことを特徴と
するメーキャップ化粧料に関するものである。
くは、加圧崩壊性球状アルミナを配合したことを特徴と
するメーキャップ化粧料に関するものである。
すなわち、本発明は、使用時の肌への展延性、付着性が
良好で、ソフトな感触を有すると共に優れた密着性を持
ち、仕上りの良い、またプレス状化粧料にあっては良好
な塗布体への取れ、スライド性を持つ等、使用感・使用
性に優れたメーキャップ化粧料の提供を目的とするもの
である。
良好で、ソフトな感触を有すると共に優れた密着性を持
ち、仕上りの良い、またプレス状化粧料にあっては良好
な塗布体への取れ、スライド性を持つ等、使用感・使用
性に優れたメーキャップ化粧料の提供を目的とするもの
である。
[従来の技術] 一般に、メーキャップ化粧料には、白色・体質・着色顔
料をはじめ種々の無機粉体や有機粉体等が汎用されてお
り、メーキャップ効果、使用感等を考慮し、その目的に
応じて粉体基剤の種類、配合比率を変化させ、調製する
ことで製品化されている。
料をはじめ種々の無機粉体や有機粉体等が汎用されてお
り、メーキャップ効果、使用感等を考慮し、その目的に
応じて粉体基剤の種類、配合比率を変化させ、調製する
ことで製品化されている。
従来、粉体基剤によるメーキャップ化粧料の肌への付着
性、密着性の向上のひとつに、酸化チタン、亜鉛華、硫
酸バリウム等の凝集力の強い白色顔料が選択、利用され
てきた。
性、密着性の向上のひとつに、酸化チタン、亜鉛華、硫
酸バリウム等の凝集力の強い白色顔料が選択、利用され
てきた。
また一方では、使用時の皮膚への延び拡がり、スライド
感、均一塗布性の向上の目的やプレス状化粧料のケーキ
表面の固化(ケーキング)を防止し、パフ、スポンジ等
の塗布体への移行をスムーズにならしめる目的には、例
えば、タルク、マイカ、雲母チタン、カオリン等の無機
粉体、ナイロン末、ポリエチレン末、結晶セルロース、
デンプン等の有機粉体を配合し、その粉体原料の特性、
すなわち伸展剤、崩壊剤、分散剤等としての機能を活用
する手段が講じられてきた。
感、均一塗布性の向上の目的やプレス状化粧料のケーキ
表面の固化(ケーキング)を防止し、パフ、スポンジ等
の塗布体への移行をスムーズにならしめる目的には、例
えば、タルク、マイカ、雲母チタン、カオリン等の無機
粉体、ナイロン末、ポリエチレン末、結晶セルロース、
デンプン等の有機粉体を配合し、その粉体原料の特性、
すなわち伸展剤、崩壊剤、分散剤等としての機能を活用
する手段が講じられてきた。
かつて斯ようなメーキャップ化粧料の展延性か感触改
善、ケーキング防止に球状粉体の効果が応用され、例え
ば特定粒径を有する球状無水ケイ酸を配合した技術とし
て特開昭54−55739、特開昭54−140736が公知であり、
この様な形状に帰因した特性の利用が為されている。
善、ケーキング防止に球状粉体の効果が応用され、例え
ば特定粒径を有する球状無水ケイ酸を配合した技術とし
て特開昭54−55739、特開昭54−140736が公知であり、
この様な形状に帰因した特性の利用が為されている。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、前記従来公知の粉体特性の有効活用をも
ってメーキャップ化粧料に配合しても、次の様な問題が
あり、調製上困難とするところであった。
ってメーキャップ化粧料に配合しても、次の様な問題が
あり、調製上困難とするところであった。
すなわち、メーキャップ化粧料の密着性を前記白色顔料
に求めると、使用量の増加に伴い、皮膚への付着力が強
くなりすぎ、そのため塗布時の延び拡がりが悪くなる。
また被覆力が大きく、不透明感が増すので自然な仕上り
を有する製品へ適用し難い。さらには凝集し易いため、
プレス状化粧料表面の固化を招き、塗布体への取れが悪
化する原因となる問題があった。
に求めると、使用量の増加に伴い、皮膚への付着力が強
くなりすぎ、そのため塗布時の延び拡がりが悪くなる。
また被覆力が大きく、不透明感が増すので自然な仕上り
を有する製品へ適用し難い。さらには凝集し易いため、
プレス状化粧料表面の固化を招き、塗布体への取れが悪
化する原因となる問題があった。
このため、従来公知の粉体基剤の組合せから或いは粒径
の比較的大なる球状、板状の無機・有機粉体を伸展剤、
崩壊剤として利用し、粉としての軽妙さ、延び拡がりの
良さを有する製品の調製及びケーキング防止を試みると
塗布時の付着性が低下することや化粧膜の密着性が乏し
くなり、塗膜の浮きが目だつ、また化粧膜のきめ、化粧
もち等が悪くなることの他、粉の飛散性が高まり、プレ
ス成型性、耐衝撃性も悪くなる傾向にある。
の比較的大なる球状、板状の無機・有機粉体を伸展剤、
崩壊剤として利用し、粉としての軽妙さ、延び拡がりの
良さを有する製品の調製及びケーキング防止を試みると
塗布時の付着性が低下することや化粧膜の密着性が乏し
くなり、塗膜の浮きが目だつ、また化粧膜のきめ、化粧
もち等が悪くなることの他、粉の飛散性が高まり、プレ
ス成型性、耐衝撃性も悪くなる傾向にある。
そして粒径の小さな粉体基剤を多用した場合には、塗布
時の密着性が向上し、化粧膜のきめが改善するスライド
感が乏しくなり、また凝集性が高まり、ケーキングを生
じることにもなる。
時の密着性が向上し、化粧膜のきめが改善するスライド
感が乏しくなり、また凝集性が高まり、ケーキングを生
じることにもなる。
また、透明感のある製品を得るべく、通常用いられる体
質顔料のタルクやマイカを多量に配合すると化粧膜に不
自然なツヤが生じ、他方粒径の大きな粉体で透明感を高
めると使用時にザラツキを感じ、化粧膜のきめも悪化す
る等の欠点があった。
質顔料のタルクやマイカを多量に配合すると化粧膜に不
自然なツヤが生じ、他方粒径の大きな粉体で透明感を高
めると使用時にザラツキを感じ、化粧膜のきめも悪化す
る等の欠点があった。
従って、従来公知の粉体特性や組合せからメーキャップ
化粧料の使用感、使用性を向上させ、一層品質の高い製
品を得ることは自ずと限度があり、近年多様化する消費
者のニーズに応えるべく節品開発が求められる現状、種
々検討されている。
化粧料の使用感、使用性を向上させ、一層品質の高い製
品を得ることは自ずと限度があり、近年多様化する消費
者のニーズに応えるべく節品開発が求められる現状、種
々検討されている。
[問題点を解決するための手段] 本発明者等は、上記事情に鑑み、鋭意研究を重ねた結
果、加圧崩壊性球状アルミナを配合し、その粉体特性が
有効に発揮することにより、メーキャップ効果が高く、
優れた使用感、使用性を有するメーキャップ化粧料が得
られることは見い出し、この知見をもって本発明を完成
させたのである。
果、加圧崩壊性球状アルミナを配合し、その粉体特性が
有効に発揮することにより、メーキャップ効果が高く、
優れた使用感、使用性を有するメーキャップ化粧料が得
られることは見い出し、この知見をもって本発明を完成
させたのである。
すなわち、本発明は、加圧崩壊性球状アルミナ、特に平
均凝集粒径1〜100μmの加圧崩壊性凝集アルミナを含
有することを特徴としたメーキャップ化粧料に関する。
均凝集粒径1〜100μmの加圧崩壊性凝集アルミナを含
有することを特徴としたメーキャップ化粧料に関する。
以下、本発明についてさらに説明する。
本発明に使用される加圧崩壊性球状アルミナとは、アル
ミナ粒子の凝集物であり、加圧により破壊され、微細粉
化するものであって、化粧面に手指または塗布体での塗
布時、その塗布、塗擦圧で崩壊する性質を有するもので
ある。このものを、ヘイドン表面性測定機により測定し
て、ずり破壊強度として表した場合、10〜200g/cm2の範
囲のものが好ましい。
ミナ粒子の凝集物であり、加圧により破壊され、微細粉
化するものであって、化粧面に手指または塗布体での塗
布時、その塗布、塗擦圧で崩壊する性質を有するもので
ある。このものを、ヘイドン表面性測定機により測定し
て、ずり破壊強度として表した場合、10〜200g/cm2の範
囲のものが好ましい。
係る加圧崩壊性球状アルミナは、α−アルミナ、または
γ−アルミナに代表される活性アルミナから構成される
一次粒子が凝集した凝集体であり、それらは、例えば、
噴霧乾燥等の方法により製造することができる。そし
て、アルミナ粒子を適当な結合剤、例えばメチルセルロ
ース、ポリビニルアルコール、カルボキシメチルセルロ
ース、アクリル系誘導体等によって造粒形成した凝集
物、さらにこれを焼結したものでもよい。これらは加圧
崩壊性を示す適度な強度を有するものであれば随時選ば
れ、利用できる。
γ−アルミナに代表される活性アルミナから構成される
一次粒子が凝集した凝集体であり、それらは、例えば、
噴霧乾燥等の方法により製造することができる。そし
て、アルミナ粒子を適当な結合剤、例えばメチルセルロ
ース、ポリビニルアルコール、カルボキシメチルセルロ
ース、アクリル系誘導体等によって造粒形成した凝集
物、さらにこれを焼結したものでもよい。これらは加圧
崩壊性を示す適度な強度を有するものであれば随時選ば
れ、利用できる。
上記の如く、本発明は塗擦圧にて崩壊する凝集アルミナ
を配合することを特徴とするものであり、ヘイドン表面
性測定機を用い、荷重に対する摩擦抵抗値の変化度から
求めたずり破壊強度、すなわち、試料に一定荷重をかけ
て1cmランニングした時の抵抗変化度(摩擦抵抗値の変
化度)を求め、荷重を変化させていった時、その抵抗変
化度が正を示した時点で試料にかかっている荷重を測定
し、単位面積当たりに換算した値が10〜200g/cm2の範囲
の強度を有するものが好ましい。すなわち、この範囲で
あれば塗擦によって容易に崩壊し、粒子間、違和感等の
後残りがなく、密着性の向上ときめ細かな化粧膜が得ら
れる。そしてずり破壊強度が小さいものでは機械的強度
が弱いため、メーキャップ化粧料の製造中、混合、粉
砕、プレス等の工程で破壊が生じるようになり、また大
きいものでは、耐摩擦強度が強くなりすぎ、そのため塗
擦圧で破壊が起らず、本発明の所期の目的達成にふさわ
しくない。
を配合することを特徴とするものであり、ヘイドン表面
性測定機を用い、荷重に対する摩擦抵抗値の変化度から
求めたずり破壊強度、すなわち、試料に一定荷重をかけ
て1cmランニングした時の抵抗変化度(摩擦抵抗値の変
化度)を求め、荷重を変化させていった時、その抵抗変
化度が正を示した時点で試料にかかっている荷重を測定
し、単位面積当たりに換算した値が10〜200g/cm2の範囲
の強度を有するものが好ましい。すなわち、この範囲で
あれば塗擦によって容易に崩壊し、粒子間、違和感等の
後残りがなく、密着性の向上ときめ細かな化粧膜が得ら
れる。そしてずり破壊強度が小さいものでは機械的強度
が弱いため、メーキャップ化粧料の製造中、混合、粉
砕、プレス等の工程で破壊が生じるようになり、また大
きいものでは、耐摩擦強度が強くなりすぎ、そのため塗
擦圧で破壊が起らず、本発明の所期の目的達成にふさわ
しくない。
また本発明に於いて、アルミナ凝集物は、その粒子表面
が円滑であり、実質的に球状乃至球状に近似するもので
あれば流動性が良く、伸展剤、崩壊剤としての機能が充
分発揮されるので、メーキャップ化粧料の肌への展延
性、ソフトな感触、ケーキング防止等の効果が有効に得
られるので好ましい。
が円滑であり、実質的に球状乃至球状に近似するもので
あれば流動性が良く、伸展剤、崩壊剤としての機能が充
分発揮されるので、メーキャップ化粧料の肌への展延
性、ソフトな感触、ケーキング防止等の効果が有効に得
られるので好ましい。
また、アルミナ凝集物は、本質的に多孔性であって、吸
油量が大きく、油性成分を吸着するので、べたつき感を
減少させることや化粧もちを向上させる特性もあるので
好ましい。
油量が大きく、油性成分を吸着するので、べたつき感を
減少させることや化粧もちを向上させる特性もあるので
好ましい。
さらに、従来の白色顔料である酸化チタンや酸化亜鉛に
比較し、屈折率が比較的小さく、透明性に優れている。
従って多量に使用しても化粧膜に不自然な白さを与え
ず、透明感を要求される製品にも好適であり、また他の
化粧品用原料と配合調製するも容易であって好ましい。
比較し、屈折率が比較的小さく、透明性に優れている。
従って多量に使用しても化粧膜に不自然な白さを与え
ず、透明感を要求される製品にも好適であり、また他の
化粧品用原料と配合調製するも容易であって好ましい。
本発明に使用される加圧崩壊性球状アルミナの平均凝集
粒径は、1〜100μmの範囲にあることが望ましい。す
なわち、前記粉体形状と共に使用感、使用性の向上に大
切な要素で、アルミナ凝集物の種類、使用目的によって
適宜選択し用いられるが、粒径が1μm以下になると化
粧料に於いての特有のスライド性が得難くなり、100μ
m以上になると粒子感、違和感等の感触面から、或いは
外観的にも粗さが目立つ傾向となるので好ましくない。
粒径は、1〜100μmの範囲にあることが望ましい。す
なわち、前記粉体形状と共に使用感、使用性の向上に大
切な要素で、アルミナ凝集物の種類、使用目的によって
適宜選択し用いられるが、粒径が1μm以下になると化
粧料に於いての特有のスライド性が得難くなり、100μ
m以上になると粒子感、違和感等の感触面から、或いは
外観的にも粗さが目立つ傾向となるので好ましくない。
また本発明での配合量は、対象となる化粧料や目的に徴
し、決定すればよく、特に限定されるものでないが、1
〜70重量%の範囲であれば本発明にとって充分量であ
る。
し、決定すればよく、特に限定されるものでないが、1
〜70重量%の範囲であれば本発明にとって充分量であ
る。
本発明は、上記した加圧崩壊性球状アルミナの優れた粉
体特性を有効活用することにあるが、単独または従来公
知の他の伸展剤、崩壊剤、例えば無水ケイ酸やナイロン
粉末等の無機・有機球状粉体と併用してもよく、制限さ
れるものでない。すなわち、使用感、使用性を考慮し、
利用し得るものであり、使用量を控えて製品特徴の維
持、拡大ができる。本発明者等によれば、この場合、肌
への付着性、密着性等の点で、球状無水ケイ酸との併用
が良好であることも知見している。
体特性を有効活用することにあるが、単独または従来公
知の他の伸展剤、崩壊剤、例えば無水ケイ酸やナイロン
粉末等の無機・有機球状粉体と併用してもよく、制限さ
れるものでない。すなわち、使用感、使用性を考慮し、
利用し得るものであり、使用量を控えて製品特徴の維
持、拡大ができる。本発明者等によれば、この場合、肌
への付着性、密着性等の点で、球状無水ケイ酸との併用
が良好であることも知見している。
なお、加圧崩壊性球状アルミナの使用にあたり、必要に
応じて、油剤、シリコン化合物、金属石ケン、脂肪酸等
で表面被覆処理を施し、配合しても何ら差支えない。
応じて、油剤、シリコン化合物、金属石ケン、脂肪酸等
で表面被覆処理を施し、配合しても何ら差支えない。
本発明のメーキャップ化粧料は、必須成分である加圧崩
壊性球状アルミナ以外に、通常化粧品用原料として用い
られる他の成分として、白色・体質・着色顔料、パール
剤、天然鉱物、有機粉末、油剤、金属石ケン、界面活性
剤、保湿剤、防腐剤、香料、その他各種添加剤等から適
宜選択して構成される。
壊性球状アルミナ以外に、通常化粧品用原料として用い
られる他の成分として、白色・体質・着色顔料、パール
剤、天然鉱物、有機粉末、油剤、金属石ケン、界面活性
剤、保湿剤、防腐剤、香料、その他各種添加剤等から適
宜選択して構成される。
これらメーキャップ化粧料としては、製品形態、形状を
問わず、粉末状・プレス状・液状・スティック状、また
乳化・油性タイプ何れのものでもよく、例示すれば、粉
白粉、ファンデーション、ホホ紅、アイシャドウ、口
紅、アイライナー、マスカラ、アイブロウ等が挙げられ
る。
問わず、粉末状・プレス状・液状・スティック状、また
乳化・油性タイプ何れのものでもよく、例示すれば、粉
白粉、ファンデーション、ホホ紅、アイシャドウ、口
紅、アイライナー、マスカラ、アイブロウ等が挙げられ
る。
[実施例] 以下、本発明について、実施例を挙げてさらに説明す
る。これらは、本発明を何ら限定するものでない。尚、
配合量は全て重量%である。
る。これらは、本発明を何ら限定するものでない。尚、
配合量は全て重量%である。
実施例[1] 本発明の効果を確認するために、表1のファンデーショ
ン処方に表2の成分を配合することで試料(プレス状フ
ァンデーション)を作成し、比較評価した。
ン処方に表2の成分を配合することで試料(プレス状フ
ァンデーション)を作成し、比較評価した。
試料の調整は、表1の成分である(10)マイカの一部を
表2記載の成分に置換し、総量を100重量%にすること
で行った。また試料の製造については、通常の製造方法
に準じ、表1の粉体成分を均一混合して、これに予め溶
解した表1の油性成分を添加混合後、表2記載の成分を
加え混合し、次いで粉砕して均質にした後、容器に充
填、プレス成型することによって得た。
表2記載の成分に置換し、総量を100重量%にすること
で行った。また試料の製造については、通常の製造方法
に準じ、表1の粉体成分を均一混合して、これに予め溶
解した表1の油性成分を添加混合後、表2記載の成分を
加え混合し、次いで粉砕して均質にした後、容器に充
填、プレス成型することによって得た。
尚、評価に関しては、塗布体を用いた連続とれ試験によ
るとれ具合やケーキングの有無、また肌に塗布した場合
の延び拡がり、密着感の項目について行った。その結果
を表2に示す。
るとれ具合やケーキングの有無、また肌に塗布した場合
の延び拡がり、密着感の項目について行った。その結果
を表2に示す。
表2から明らかな如く、加圧崩壊性球状アルミナは、従
来公知の伸展剤、崩壊剤として利用されてきた球状無水
ケイ酸、球状ナイロン末、タルクに比較し、ケーキング
を起さず、塗布体へのとれの良い、また使用時の肌への
延び拡がりが滑らかであって、しかも塗膜の密着性が顕
著に向上した製品が得られ、極めて有用であることが判
る。
来公知の伸展剤、崩壊剤として利用されてきた球状無水
ケイ酸、球状ナイロン末、タルクに比較し、ケーキング
を起さず、塗布体へのとれの良い、また使用時の肌への
延び拡がりが滑らかであって、しかも塗膜の密着性が顕
著に向上した製品が得られ、極めて有用であることが判
る。
本発明の効果をさらに確認するために、上記の試料1−
1、1−7、1−9、1−11を用い、女性40名からなる
パネルを対象として使用テストを実施した。評価は絶対
評価で行い、評価項目及びその結果については表3に示
す。
1、1−7、1−9、1−11を用い、女性40名からなる
パネルを対象として使用テストを実施した。評価は絶対
評価で行い、評価項目及びその結果については表3に示
す。
表3の結果からも判るように、本発明品である加圧崩壊
性球状アルミナを配合したプレス状ファンデーション
は、使用時の塗布体へのとれ、肌への延び拡がり、付着
性が良く、ソフトな使用感を有すると共に使用後に密着
感のある、また粉っぽさがなく、均一できめが細かい仕
上りの化粧膜を与え、化粧もちも良好である等、使用
感、使用性の優れたものと確証せられた。
性球状アルミナを配合したプレス状ファンデーション
は、使用時の塗布体へのとれ、肌への延び拡がり、付着
性が良く、ソフトな使用感を有すると共に使用後に密着
感のある、また粉っぽさがなく、均一できめが細かい仕
上りの化粧膜を与え、化粧もちも良好である等、使用
感、使用性の優れたものと確証せられた。
実施例[2] 実施例[1]と同様に表4の処方に表5記載の成分を配
合することで、試料としての油性ファンデーションを作
成し、本発明の効果について検討した。
合することで、試料としての油性ファンデーションを作
成し、本発明の効果について検討した。
試料は、通常の製造方法に準じ、表4の油性成分を予め
加熱溶解し、これに均一混合した表4の粉体成分を加
え、充分に混練均質にし、次いで表5記載の成分を添加
混合後、容器に流し込み充填し、冷却して得た。
加熱溶解し、これに均一混合した表4の粉体成分を加
え、充分に混練均質にし、次いで表5記載の成分を添加
混合後、容器に流し込み充填し、冷却して得た。
尚、この場合の評価項目並びにその結果は表5に示す。
表5から認められるように、本発明品である加圧崩壊性
球状アルミナを含有する油性ファンデーションは、使用
時の肌への延び拡がりが良好で、ソフトな感触を有し、
塗膜の密着感に優れており、しかもべたつき感の改善さ
れた、また化粧もちも良い等、極めて有用なものであっ
た。
球状アルミナを含有する油性ファンデーションは、使用
時の肌への延び拡がりが良好で、ソフトな感触を有し、
塗膜の密着感に優れており、しかもべたつき感の改善さ
れた、また化粧もちも良い等、極めて有用なものであっ
た。
実施例[3] 粉白粉 (成分) (配合量) (1)スクワラン 4.0 (2)流動パラフィン 2.0 (3)香料 0.3 (4)加圧崩壊性球状アルミナ 40.0 (5)タルク 15.0 (6)着色顔料 1.0 (7)マイカ 残量 (製法) A 成分(1)〜(3)を混合する。
B 成分(5)〜(7)をブレンダーで撹拌混合する。
C BにAを加えて混合、次いで成分(4)を添加混合
し、分散して均質にした後、容器に充填して製品とす
る。
し、分散して均質にした後、容器に充填して製品とす
る。
以上の如くして得た本発明の粉白粉は、塗布時の延び拡
がり、付着性が良好で、化粧膜のきめが細かく、透明感
があって自然な仕上りを有し、しかも化粧膜に粉浮きし
た感じを与えず、密着性の高い、非常に優れたものであ
り、また脂浮きを抑える効果の点でも有用であった。
がり、付着性が良好で、化粧膜のきめが細かく、透明感
があって自然な仕上りを有し、しかも化粧膜に粉浮きし
た感じを与えず、密着性の高い、非常に優れたものであ
り、また脂浮きを抑える効果の点でも有用であった。
実施例[4] スティック状頬紅 (成分) (配合量) (1)カルナウバワックス 2.0 (2)マイクロクリスタリンワックス 3.0 (3)セレシンワックス 2.0 (4)スクワラン 20.0 (5)流動パラフィン 25.0 (6)加圧崩壊性球状アルミナ 10.0 (7)雲母チタン 15.0 (8)タルク 5.0 (9)着色顔料 3.0 (10)マイカ 残量 (製法) A 成分(1)〜(5)を混合し、加熱溶解する。
B 成分(7)〜(10)をブレンダーで撹拌混合する。
C BにAを加え、充分に混練した後、成分(6)を添
加混合する。
加混合する。
D Cを容器に流し込み充填し、冷却して製品とする。
以上の如くして得た本発明のスティック状頬紅は、滑ら
かで塗り易く、ソフトな使用感を有し、さらに密着性、
化粧もちが良く、強度面も良好であった。
かで塗り易く、ソフトな使用感を有し、さらに密着性、
化粧もちが良く、強度面も良好であった。
実施例[5] リキッドファンデーション (成分) (配合量) (1)ステアリン酸 1.0 (2)ステアリルアルコール 0.5 (3)親油型モノステアリン酸グリセリン 0.8 (4)モノオレイン酸ポリオキシエチレンソルビタン
(20E.O.) 1.0 (5)セスキオレイン酸ソルビタン 0.2 (6)流動パラフィン 3.0 (7)スクワラン 3.0 (8)酸化チタン 6.0 (9)タルク 2.5 (10)着色顔料 0.35 (11)加圧崩壊性球状アルミナ 2.0 (12)レシチン 0.2 (13)1,3−ブチレングリコール 13.0 (14)トリエタノールアミン 0.35 (15)カルボキシビニルポリマー(1%水溶液) 20.0 (16)カラギーナン(1%水溶液) 10.0 (17)香 料 0.3 (18)精製水 残量 (製法) A 成分(12)〜(14)及び成分(18)を混合し溶解す
る。
(20E.O.) 1.0 (5)セスキオレイン酸ソルビタン 0.2 (6)流動パラフィン 3.0 (7)スクワラン 3.0 (8)酸化チタン 6.0 (9)タルク 2.5 (10)着色顔料 0.35 (11)加圧崩壊性球状アルミナ 2.0 (12)レシチン 0.2 (13)1,3−ブチレングリコール 13.0 (14)トリエタノールアミン 0.35 (15)カルボキシビニルポリマー(1%水溶液) 20.0 (16)カラギーナン(1%水溶液) 10.0 (17)香 料 0.3 (18)精製水 残量 (製法) A 成分(12)〜(14)及び成分(18)を混合し溶解す
る。
B 成分(8)〜(11)を均一混合する。
C AにBを添加して分散後、75℃に加熱する。
D 成分(1)〜(7)を加熱溶解後、撹拌しながらC
を加えて乳化する。
を加えて乳化する。
E 50℃に冷却し、成分(15)〜(17)を加え、さらに
撹拌しながら室温まで冷却する。
撹拌しながら室温まで冷却する。
F Eを容器に充填して製品とする。
以上の如くして得た本発明のリキッドファンデーション
は、塗布時の延び、肌への馴じみが良く、また密着感が
あって化粧効果に優れているものであった。
は、塗布時の延び、肌への馴じみが良く、また密着感が
あって化粧効果に優れているものであった。
実施例[6] アイシャドウ (成分) (配合量) (1)スクワラン 5.0 (2)流動パラフィン 2.0 (3)ワセリン 3.0 (4)加圧崩壊性球状アルミナ 7.0 (5)雲母チタン 35.0 (6)タルク 10.0 (7)着色顔料 4.0 (8)マイカ 残量 (製法) A 成分(1)〜(3)を加熱溶解する。
B 成分(5)〜(8)をブレンダーで撹拌混合する。
C BにAを加え、撹拌混合し、次いで成分(4)を添
加混合して均質にする。
加混合して均質にする。
D Cを容器に充填、プレスして製品とする。
以上の如くして得た本発明のアイシャドウは、塗布体へ
の取れが良くて、塗布し易く、また粉っぽさのない密着
感のある化粧膜を与え、化粧効果の高いものであった。
の取れが良くて、塗布し易く、また粉っぽさのない密着
感のある化粧膜を与え、化粧効果の高いものであった。
[発明の効果] 本発明の特徴は、前述した如く、加圧崩壊性球状アルミ
ナを用いることで、その特有の効果が充分に発揮され、
メーキャップ化粧料の使用感、使用性を向上し得たこと
にある。
ナを用いることで、その特有の効果が充分に発揮され、
メーキャップ化粧料の使用感、使用性を向上し得たこと
にある。
本発明での加圧崩壊性球状アルミナは、その球状や性質
から付着性が良く、ソフトでスライド性の良好な使用感
をもち、また塗擦圧で崩壊する適度な強さを有する。
から付着性が良く、ソフトでスライド性の良好な使用感
をもち、また塗擦圧で崩壊する適度な強さを有する。
これより、メーキャップ化粧料に適用した場合、化粧着
手時には伸展剤として機能し、皮膚への延び拡がりが良
く、滑らかでソフトな感触を与えると共に、使用中に塗
擦圧程度の弱い力で容易に破壊されるので、きめが細か
く、粉浮きのない、しかも付着性、肌への馴じみが良
く、均一な密着感のある仕上り状態となり、化粧もちも
良い、優れた製品が得られたのである。
手時には伸展剤として機能し、皮膚への延び拡がりが良
く、滑らかでソフトな感触を与えると共に、使用中に塗
擦圧程度の弱い力で容易に破壊されるので、きめが細か
く、粉浮きのない、しかも付着性、肌への馴じみが良
く、均一な密着感のある仕上り状態となり、化粧もちも
良い、優れた製品が得られたのである。
そして、プレス状化粧料にあっては、崩壊剤として働く
ので、ケーキングを抑制でき、塗布体へのとれが良好
で、スライド感のある製品が得られる。
ので、ケーキングを抑制でき、塗布体へのとれが良好
で、スライド感のある製品が得られる。
さらに加圧崩壊性球状アルミナはその特性として被覆力
が小さく、肌に付着すると自然な仕上り膜となるので、
透明感が望まれる製品にも容易に適用でき、また油分の
吸着能も高いので、油分の含有量の多い製品の油っぽ
さ、べたつき感も減少させることができる。
が小さく、肌に付着すると自然な仕上り膜となるので、
透明感が望まれる製品にも容易に適用でき、また油分の
吸着能も高いので、油分の含有量の多い製品の油っぽ
さ、べたつき感も減少させることができる。
かくして、本発明によって、製品拡大が図れると共に優
れたメーキャップ効果や使用感、使用性を有した品質の
高いメーキャップ化粧料の提供が可能となったのであ
る。
れたメーキャップ効果や使用感、使用性を有した品質の
高いメーキャップ化粧料の提供が可能となったのであ
る。
Claims (2)
- 【請求項1】加圧崩壊性球状アルミナを含有することを
特徴としたメーキャップ化粧料。 - 【請求項2】前記加圧崩壊性球状アルミナの平均凝集粒
径が1〜100μmであることを特徴とした特許請求の範
囲第1項記載のメーキャップ化粧料。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61075995A JPH07116011B2 (ja) | 1986-04-02 | 1986-04-02 | メ−キヤツプ化粧料 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61075995A JPH07116011B2 (ja) | 1986-04-02 | 1986-04-02 | メ−キヤツプ化粧料 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62234008A JPS62234008A (ja) | 1987-10-14 |
JPH07116011B2 true JPH07116011B2 (ja) | 1995-12-13 |
Family
ID=13592372
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61075995A Expired - Lifetime JPH07116011B2 (ja) | 1986-04-02 | 1986-04-02 | メ−キヤツプ化粧料 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH07116011B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2799613B2 (ja) * | 1989-12-26 | 1998-09-21 | 株式会社コーセー | 加圧崩壊性球状粉体及びこれを配合した化粧料 |
JP3488719B2 (ja) * | 1992-01-30 | 2004-01-19 | 株式会社コーセー | 多孔性球状粉体及びこれを含有する化粧料 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5455739A (en) * | 1977-10-06 | 1979-05-04 | Nonogawa Shoji Yk | Solid face powder |
JPS5668604A (en) * | 1979-11-09 | 1981-06-09 | Pola Chem Ind Inc | Cosmetic |
-
1986
- 1986-04-02 JP JP61075995A patent/JPH07116011B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS62234008A (ja) | 1987-10-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5872512A (ja) | メ−クアツプ化粧料 | |
JP2572665B2 (ja) | 被覆顔料及びこれを含有する化粧料 | |
JPS6344510A (ja) | メ−キヤツプ化粧料 | |
JP2858022B2 (ja) | 肌用化粧料 | |
JP7081784B2 (ja) | 固形粉末化粧料及び固形粉末化粧料の製造方法 | |
JPS62187405A (ja) | 化粧料 | |
JP4209568B2 (ja) | 含水粉末化粧料 | |
JP3557542B2 (ja) | 油性固型化粧料 | |
JPH11222414A (ja) | メーキャップ化粧料 | |
JP4769007B2 (ja) | 固形粉末化粧料 | |
JP3704464B2 (ja) | 油性化粧料 | |
JPS6314708A (ja) | 化粧料 | |
JP2566441B2 (ja) | 固型粉末メークアップ化粧料の製造法 | |
JP2519469B2 (ja) | スティック化粧料 | |
JPS6112606A (ja) | アイメ−クアツプ化粧料 | |
JPH07116011B2 (ja) | メ−キヤツプ化粧料 | |
JP2799613B2 (ja) | 加圧崩壊性球状粉体及びこれを配合した化粧料 | |
JPH0662386B2 (ja) | 固型化粧料 | |
JPS61129107A (ja) | メ−キヤツプ化粧料 | |
JPH05339121A (ja) | 化粧料 | |
JPH0451523B2 (ja) | ||
JPH0576442B2 (ja) | ||
JPH02282312A (ja) | 固形粉末状化粧料 | |
JP3454453B2 (ja) | 粉末プレス状メーキャップ化粧料 | |
JP2571098B2 (ja) | 油性化粧料 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |