JPH0699590B2 - 樹脂加工用滑剤 - Google Patents
樹脂加工用滑剤Info
- Publication number
- JPH0699590B2 JPH0699590B2 JP23528486A JP23528486A JPH0699590B2 JP H0699590 B2 JPH0699590 B2 JP H0699590B2 JP 23528486 A JP23528486 A JP 23528486A JP 23528486 A JP23528486 A JP 23528486A JP H0699590 B2 JPH0699590 B2 JP H0699590B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resin
- lubricant
- resins
- cnh2n
- acid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 229920005989 resin Polymers 0.000 title claims description 82
- 239000011347 resin Substances 0.000 title claims description 82
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 title claims description 28
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 8
- 125000003275 alpha amino acid group Chemical group 0.000 claims 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 16
- -1 for example Substances 0.000 description 10
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 7
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 6
- 235000001014 amino acid Nutrition 0.000 description 5
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 5
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 5
- 239000004605 External Lubricant Substances 0.000 description 4
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920000122 acrylonitrile butadiene styrene Polymers 0.000 description 4
- 125000002252 acyl group Chemical group 0.000 description 4
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 4
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 4
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 4
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 4
- SGWJUXAZHNMDRH-AXDSSHIGSA-N (3S)-3-amino-4-(2-ethylhexoxy)-4-oxobutanoic acid Chemical compound CCC(COC([C@@H](N)CC(=O)O)=O)CCCC SGWJUXAZHNMDRH-AXDSSHIGSA-N 0.000 description 3
- 239000004610 Internal Lubricant Substances 0.000 description 3
- KBPLFHHGFOOTCA-UHFFFAOYSA-N 1-Octanol Chemical compound CCCCCCCCO KBPLFHHGFOOTCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XQUPVDVFXZDTLT-UHFFFAOYSA-N 1-[4-[[4-(2,5-dioxopyrrol-1-yl)phenyl]methyl]phenyl]pyrrole-2,5-dione Chemical compound O=C1C=CC(=O)N1C(C=C1)=CC=C1CC1=CC=C(N2C(C=CC2=O)=O)C=C1 XQUPVDVFXZDTLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SXGMVGOVILIERA-UHFFFAOYSA-N 2,3-diaminobutanoic acid Chemical compound CC(N)C(N)C(O)=O SXGMVGOVILIERA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OYIFNHCXNCRBQI-UHFFFAOYSA-N 2-aminoadipic acid Chemical compound OC(=O)C(N)CCCC(O)=O OYIFNHCXNCRBQI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XELWBYCKQCNAGY-UHFFFAOYSA-N 2-aminohexadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCC(N)C(O)=O XELWBYCKQCNAGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000006057 Non-nutritive feed additive Substances 0.000 description 2
- 229930182556 Polyacetal Natural products 0.000 description 2
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 2
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 2
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 2
- 238000000748 compression moulding Methods 0.000 description 2
- MWKFXSUHUHTGQN-UHFFFAOYSA-N decan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCO MWKFXSUHUHTGQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 2
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 2
- 239000004200 microcrystalline wax Substances 0.000 description 2
- 239000012170 montan wax Substances 0.000 description 2
- GLDOVTGHNKAZLK-UHFFFAOYSA-N octadecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCO GLDOVTGHNKAZLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 2
- 229920003192 poly(bis maleimide) Polymers 0.000 description 2
- 229920013716 polyethylene resin Polymers 0.000 description 2
- 229920006324 polyoxymethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 2
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 2
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 2
- HLZKNKRTKFSKGZ-UHFFFAOYSA-N tetradecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCO HLZKNKRTKFSKGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 2
- JYEUMXHLPRZUAT-UHFFFAOYSA-N 1,2,3-triazine Chemical compound C1=CN=NN=C1 JYEUMXHLPRZUAT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BVXKPGXJOLWHFI-UHFFFAOYSA-N 2-Amino-tetradecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCC(N)C(O)=O BVXKPGXJOLWHFI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JINGUCXQUOKWKH-UHFFFAOYSA-N 2-aminodecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCC(N)C(O)=O JINGUCXQUOKWKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QUBNFZFTFXTLKH-UHFFFAOYSA-N 2-aminododecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCC(N)C(O)=O QUBNFZFTFXTLKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NHWDPCHMQMJMRM-UHFFFAOYSA-N 2-aminoicosanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCC(N)C(O)=O NHWDPCHMQMJMRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XRKBQVGBWJWJJJ-UHFFFAOYSA-N 2-aminooctadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCC(N)C(O)=O XRKBQVGBWJWJJJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AKVBCGQVQXPRLD-UHFFFAOYSA-N 2-aminooctanoic acid Chemical compound CCCCCCC(N)C(O)=O AKVBCGQVQXPRLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MHZGKXUYDGKKIU-UHFFFAOYSA-N Decylamine Chemical compound CCCCCCCCCCN MHZGKXUYDGKKIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004641 Diallyl-phthalate Substances 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N Glutamic acid Natural products OC(=O)C(N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AHLPHDHHMVZTML-BYPYZUCNSA-N L-Ornithine Chemical compound NCCC[C@H](N)C(O)=O AHLPHDHHMVZTML-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 1
- CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N L-aspartic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC(O)=O CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-N L-glutamic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-N 0.000 description 1
- KDXKERNSBIXSRK-YFKPBYRVSA-N L-lysine Chemical compound NCCCC[C@H](N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 1
- KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N Lysine Natural products NCCCCC(N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004472 Lysine Substances 0.000 description 1
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- REYJJPSVUYRZGE-UHFFFAOYSA-N Octadecylamine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCN REYJJPSVUYRZGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AHLPHDHHMVZTML-UHFFFAOYSA-N Orn-delta-NH2 Natural products NCCCC(N)C(O)=O AHLPHDHHMVZTML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UTJLXEIPEHZYQJ-UHFFFAOYSA-N Ornithine Natural products OC(=O)C(C)CCCN UTJLXEIPEHZYQJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004962 Polyamide-imide Substances 0.000 description 1
- 239000004695 Polyether sulfone Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- PLZVEHJLHYMBBY-UHFFFAOYSA-N Tetradecylamine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCN PLZVEHJLHYMBBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001807 Urea-formaldehyde Polymers 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 239000013543 active substance Substances 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 1
- 230000029936 alkylation Effects 0.000 description 1
- 238000005804 alkylation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000009435 amidation Effects 0.000 description 1
- 238000007112 amidation reaction Methods 0.000 description 1
- 235000003704 aspartic acid Nutrition 0.000 description 1
- 125000003910 behenoyl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- OQFSQFPPLPISGP-UHFFFAOYSA-N beta-carboxyaspartic acid Natural products OC(=O)C(N)C(C(O)=O)C(O)=O OQFSQFPPLPISGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- QUDWYFHPNIMBFC-UHFFFAOYSA-N bis(prop-2-enyl) benzene-1,2-dicarboxylate Chemical compound C=CCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCC=C QUDWYFHPNIMBFC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CJZGTCYPCWQAJB-UHFFFAOYSA-L calcium stearate Chemical compound [Ca+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O CJZGTCYPCWQAJB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000008116 calcium stearate Substances 0.000 description 1
- 235000013539 calcium stearate Nutrition 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- VPNOHCYAOXWMAR-UHFFFAOYSA-N docosan-1-amine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCN VPNOHCYAOXWMAR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LQZZUXJYWNFBMV-UHFFFAOYSA-N dodecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCO LQZZUXJYWNFBMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JRBPAEWTRLWTQC-UHFFFAOYSA-N dodecylamine Chemical compound CCCCCCCCCCCCN JRBPAEWTRLWTQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920006351 engineering plastic Polymers 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 238000003912 environmental pollution Methods 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 230000032050 esterification Effects 0.000 description 1
- 238000005886 esterification reaction Methods 0.000 description 1
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 238000001879 gelation Methods 0.000 description 1
- 235000013922 glutamic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000004220 glutamic acid Substances 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- 125000000400 lauroyl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 230000001050 lubricating effect Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000010534 mechanism of action Effects 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 125000005395 methacrylic acid group Chemical group 0.000 description 1
- 235000019808 microcrystalline wax Nutrition 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 125000001419 myristoyl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229940043348 myristyl alcohol Drugs 0.000 description 1
- GOQYKNQRPGWPLP-UHFFFAOYSA-N n-heptadecyl alcohol Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCCO GOQYKNQRPGWPLP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001400 nonyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- IOQPZZOEVPZRBK-UHFFFAOYSA-N octan-1-amine Chemical compound CCCCCCCCN IOQPZZOEVPZRBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002801 octanoyl group Chemical group C(CCCCCCC)(=O)* 0.000 description 1
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960003104 ornithine Drugs 0.000 description 1
- 125000001312 palmitoyl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920002492 poly(sulfone) Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 1
- 229920002312 polyamide-imide Polymers 0.000 description 1
- 229920001230 polyarylate Polymers 0.000 description 1
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920006393 polyether sulfone Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 229920005990 polystyrene resin Polymers 0.000 description 1
- 230000009291 secondary effect Effects 0.000 description 1
- 238000010008 shearing Methods 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000344 soap Substances 0.000 description 1
- 125000003696 stearoyl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000003760 tallow Substances 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000001988 toxicity Effects 0.000 description 1
- 231100000419 toxicity Toxicity 0.000 description 1
- 229920006337 unsaturated polyester resin Polymers 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XOOUIPVCVHRTMJ-UHFFFAOYSA-L zinc stearate Chemical compound [Zn+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O XOOUIPVCVHRTMJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
Landscapes
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、下記一般式(1)で示される化合物のうち少
なくとも一種を用いることを特徴とする樹脂加工用滑剤
に関し、本発明による樹脂加工用滑剤は、塩化ビニル樹
脂やポリエチレン樹脂等の汎用プラスチックをはじめ、
ポリカーボネート樹脂、ポリアミド樹脂及びポリアセタ
ール樹脂等のエンジニアリング樹脂まで、幅広い樹脂の
成形加工に用いることができ、何れの場合も加工時の粘
着防止、摩擦抵抗の軽減、或は溶融樹脂の粘度の低下な
どに優れた効果を発揮する。
なくとも一種を用いることを特徴とする樹脂加工用滑剤
に関し、本発明による樹脂加工用滑剤は、塩化ビニル樹
脂やポリエチレン樹脂等の汎用プラスチックをはじめ、
ポリカーボネート樹脂、ポリアミド樹脂及びポリアセタ
ール樹脂等のエンジニアリング樹脂まで、幅広い樹脂の
成形加工に用いることができ、何れの場合も加工時の粘
着防止、摩擦抵抗の軽減、或は溶融樹脂の粘度の低下な
どに優れた効果を発揮する。
(但し上記一般式(1)に於て、R1は下記一般式(2)
から(5)で示され、またR2は下記一般式(6)あるい
は(7)で示される構造をそれぞれ表し、また、mは1
から4の整数を、nは5から22の整数を表す。) R1:CnH2n+1CONH (2) :CnH2n+1NHCO (3) :CnH2n+1OCO (4) :CnH2n+1 (5) R2:CnH2n+1 (6) H (7) 従来の技術と問題点 現在用いられている樹脂は、熱可塑性樹脂と熱硬化性樹
脂に大別される。これらの樹脂をフィルム、パイプ、チ
ューブ、容器或は駆動部の部品などの形状に成形加工す
るには、樹脂をその溶融温度以上に加熱し、加圧成形す
るといった操作が必要となる。その成形加工には、射出
成形機、カレンダー、押出機或は圧縮成形機など様々な
機械が用いられるが、何れの場合も樹脂は加熱された状
態のまま一定時間成形機の金属表面と接触することにな
り、しばしば金属面に粘着して成形できなくなったり、
或は型打ち後容器から離れなくなるといったトラブルを
生じる。また、加熱状態にある金属表面に付着し、長時
間成形装置内に滞留すると、樹脂の劣化や分解が生じ易
くなるといった問題を生じることも知られている。
から(5)で示され、またR2は下記一般式(6)あるい
は(7)で示される構造をそれぞれ表し、また、mは1
から4の整数を、nは5から22の整数を表す。) R1:CnH2n+1CONH (2) :CnH2n+1NHCO (3) :CnH2n+1OCO (4) :CnH2n+1 (5) R2:CnH2n+1 (6) H (7) 従来の技術と問題点 現在用いられている樹脂は、熱可塑性樹脂と熱硬化性樹
脂に大別される。これらの樹脂をフィルム、パイプ、チ
ューブ、容器或は駆動部の部品などの形状に成形加工す
るには、樹脂をその溶融温度以上に加熱し、加圧成形す
るといった操作が必要となる。その成形加工には、射出
成形機、カレンダー、押出機或は圧縮成形機など様々な
機械が用いられるが、何れの場合も樹脂は加熱された状
態のまま一定時間成形機の金属表面と接触することにな
り、しばしば金属面に粘着して成形できなくなったり、
或は型打ち後容器から離れなくなるといったトラブルを
生じる。また、加熱状態にある金属表面に付着し、長時
間成形装置内に滞留すると、樹脂の劣化や分解が生じ易
くなるといった問題を生じることも知られている。
このような樹脂の成形加工性を向上させ、製造時のトラ
ブルを防止する目的でさまざまな加工助剤が用いられて
いる。これらの加工助剤のなかで、特に重要な役割を担
うものの一つに滑剤があり、これはその作用機構により
内部滑剤と外部滑剤に大別される。
ブルを防止する目的でさまざまな加工助剤が用いられて
いる。これらの加工助剤のなかで、特に重要な役割を担
うものの一つに滑剤があり、これはその作用機構により
内部滑剤と外部滑剤に大別される。
内部滑剤は、溶融樹脂の粘度を下げ、加わるせん断力を
小さくして摩擦熱の発生を抑え、一方、外部滑剤は成形
機の熱金属面と溶融樹脂の界面に潤滑層を形成して粘着
を防止する作用をはたす。さらに、実際の樹脂加工時に
用いられる滑剤にはこういった基本的特性に加え、次の
ような諸特性を有することが必要とされる。すなわち、
樹脂の成形加工時においては、滑性の持続性や樹脂への
分散性に優れ、かつ、樹脂の耐熱性や、ゲル化性を阻害
しないものであることが要求されるし、また、成形後の
樹脂の色調や透明性、あるいは、軟化点、耐衝撃性、耐
候性、電気的特性など樹脂の物性に悪影響をおよぼさぬ
ことが必要とされる。その上、最近では、環境汚染や人
体に対する毒性の問題がクローズアップされてきてお
り、樹脂に添加するものにも高い安全性が要求されるよ
うになっている。
小さくして摩擦熱の発生を抑え、一方、外部滑剤は成形
機の熱金属面と溶融樹脂の界面に潤滑層を形成して粘着
を防止する作用をはたす。さらに、実際の樹脂加工時に
用いられる滑剤にはこういった基本的特性に加え、次の
ような諸特性を有することが必要とされる。すなわち、
樹脂の成形加工時においては、滑性の持続性や樹脂への
分散性に優れ、かつ、樹脂の耐熱性や、ゲル化性を阻害
しないものであることが要求されるし、また、成形後の
樹脂の色調や透明性、あるいは、軟化点、耐衝撃性、耐
候性、電気的特性など樹脂の物性に悪影響をおよぼさぬ
ことが必要とされる。その上、最近では、環境汚染や人
体に対する毒性の問題がクローズアップされてきてお
り、樹脂に添加するものにも高い安全性が要求されるよ
うになっている。
しかしながら、従来より用いられている樹脂成形用滑
剤、例えば、金属石鹸、有機錫脂肪酸塩、脂肪酸エステ
ル、脂肪酸アミド、高級ケトン、パラフィンワックス、
マイクロワックスなどを単独で用いた場合では、上述し
た要求特性を満足することはできず、様々な問題を引き
起こすことが知られている。例えば、熱可塑性樹脂の成
形加工に外部滑剤としてしばしば用いられるステアリン
酸の場合、ステアリン酸が高温では蒸発揮散するため十
分な滑生を保持することができず、作業性が低下した
り、あるいは、高い加工温度が要求される樹脂には適応
できないといった欠点がある。また、モンタンワックス
あるいはパラフィンワックスなどは、比較的高温でも優
れた滑性を発揮する反面、添加量を増すと樹脂の透明性
を損なうといった欠点がある。また、最近では非常に高
い滑性を有するシリコーン系やフッ素系の滑剤も考案さ
れ、一部用いられるようになってきているが、かかる滑
剤は一般に樹脂との相溶性が悪く、製品の強度低下をも
たらす場合が多々あり、その使用範囲は限定される。
剤、例えば、金属石鹸、有機錫脂肪酸塩、脂肪酸エステ
ル、脂肪酸アミド、高級ケトン、パラフィンワックス、
マイクロワックスなどを単独で用いた場合では、上述し
た要求特性を満足することはできず、様々な問題を引き
起こすことが知られている。例えば、熱可塑性樹脂の成
形加工に外部滑剤としてしばしば用いられるステアリン
酸の場合、ステアリン酸が高温では蒸発揮散するため十
分な滑生を保持することができず、作業性が低下した
り、あるいは、高い加工温度が要求される樹脂には適応
できないといった欠点がある。また、モンタンワックス
あるいはパラフィンワックスなどは、比較的高温でも優
れた滑性を発揮する反面、添加量を増すと樹脂の透明性
を損なうといった欠点がある。また、最近では非常に高
い滑性を有するシリコーン系やフッ素系の滑剤も考案さ
れ、一部用いられるようになってきているが、かかる滑
剤は一般に樹脂との相溶性が悪く、製品の強度低下をも
たらす場合が多々あり、その使用範囲は限定される。
従って、実際に樹脂を成形加工するに際しては、その樹
脂加工時の温度や圧力、或はその樹脂の特性などに応じ
て、さまざまな滑剤を複雑に組合せることが必要とな
り、樹脂加工業者に煩雑さと著しい費用の負担をかけて
いるのが実状である。
脂加工時の温度や圧力、或はその樹脂の特性などに応じ
て、さまざまな滑剤を複雑に組合せることが必要とな
り、樹脂加工業者に煩雑さと著しい費用の負担をかけて
いるのが実状である。
問題を解決するための手段 本発明者らは、アミノ酸の各種誘導体を研究する中で、
驚くべきことに、下記一般式(1)で示される化合物
が、低温から高温まで幅広い温度範囲で高い滑性を保持
し、樹脂への分散および相溶性に優れ、汎用樹脂からエ
ンジニアリング樹脂まで幅広い樹脂に適用可能な新たな
内部あるいは外部滑剤となることをみいだし、本発明に
到達した。
驚くべきことに、下記一般式(1)で示される化合物
が、低温から高温まで幅広い温度範囲で高い滑性を保持
し、樹脂への分散および相溶性に優れ、汎用樹脂からエ
ンジニアリング樹脂まで幅広い樹脂に適用可能な新たな
内部あるいは外部滑剤となることをみいだし、本発明に
到達した。
(但し上記一般式(1)に於て、R1は下記一般式(2)
から(5)で示され、またR2は下記一般式(6)から
(7)で示される構造をそれぞれ表し、また、mは1か
ら4の整数を、nは5から22の整数を表す。) R1:CnH2n+1CONH (2) :CnH2n+1NHCO (3) :CnH2n+1OCO (4) :CnH2n+1 (5) R2:CnH2n+1 (6) H (7) 本発明に於ける上記の化合物はそれぞれ公知の反応によ
って容易に得ることができる。その方法を例示するなら
ば、特公昭51-28610、特開昭59-176377、特願昭60-1420
83、特願昭60-296264、特願昭61-147707に記載の方法挙
げられるが、本発明は上記一般式(1)で示される化合
物の合成法については特に規定するものではなく、他の
方法で合成されたものであってもなんら差し支えない。
から(5)で示され、またR2は下記一般式(6)から
(7)で示される構造をそれぞれ表し、また、mは1か
ら4の整数を、nは5から22の整数を表す。) R1:CnH2n+1CONH (2) :CnH2n+1NHCO (3) :CnH2n+1OCO (4) :CnH2n+1 (5) R2:CnH2n+1 (6) H (7) 本発明に於ける上記の化合物はそれぞれ公知の反応によ
って容易に得ることができる。その方法を例示するなら
ば、特公昭51-28610、特開昭59-176377、特願昭60-1420
83、特願昭60-296264、特願昭61-147707に記載の方法挙
げられるが、本発明は上記一般式(1)で示される化合
物の合成法については特に規定するものではなく、他の
方法で合成されたものであってもなんら差し支えない。
これらの方法によって得られる化合物を具体的に例示す
るならば、Nω−長鎖アシル塩基性アミノ酸、α−アミ
ノ長鎖脂肪酸、酸性アミノ酸−ω−長鎖アミド、N−ア
ルキル酸性アミノ酸−ω−長鎖アミド、N−アルキル酸
性アミノ酸−ω−長鎖エステルなどが挙げられる。これ
らをより具体的に例示すると、Nω−長鎖アシル塩基性
アミノ酸を構成する塩基性アミノ酸としては、リジン、
オルニチン、α,βジアミノ酪酸などが光学活性体及び
ラセミ体の区別なく用いられ、また、アシル基として
は、カプリロイル、カプリノイル、ラウロイル、ミリス
トイル、パルミトイル、ステアロイル、ココイル、硬化
牛脂アシル、ベヘノイルなどが挙げられる。また、α−
アミノ長鎖脂肪酸をより具体的に例示すると、α−アミ
ノカプリル酸、α−アミノカプリン酸、α−アミノラウ
リン酸、α−アミノミリスチン酸、α−アミノステアリ
ン酸、α−アミノイコサン酸、α−アミノドコサン酸な
どが挙げられる。また、酸性アミノ酸−ω−長鎖アミ
ド、N−アルキル酸性アミノ酸−ω−長鎖アミド、およ
びN−アルキル酸性アミノ酸−ω−長鎖エステルを構成
する酸性アミノ酸としては、アスパラギン酸、グルタミ
ン酸、α−アミノアジピン酸などが光学活性体及びラセ
ミ体の区別なく用いられ、また、アミド化あるいはN−
アルキル化に用いられる長鎖アミンとしては、オクチル
アミン、デシルアミン、ラウリルアミン、ミリスチルア
ミン、ステアリルアミンなどが、また、エステル化に用
いられる長鎖アルコールとしては、オクタノール、デカ
ノール、ラウリルアルコール、ミリスチルアルコール、
ステアリルアルコールなどをはじめとする炭素数8から
22の長鎖アミンあるいは長鎖アルコールが用いられる。
尚、前記一般式(1)で示される化合物として例示した
以上の化合物における長鎖アルキル基は、直鎖あるいは
分岐のアルキル基の何れでもよい。
るならば、Nω−長鎖アシル塩基性アミノ酸、α−アミ
ノ長鎖脂肪酸、酸性アミノ酸−ω−長鎖アミド、N−ア
ルキル酸性アミノ酸−ω−長鎖アミド、N−アルキル酸
性アミノ酸−ω−長鎖エステルなどが挙げられる。これ
らをより具体的に例示すると、Nω−長鎖アシル塩基性
アミノ酸を構成する塩基性アミノ酸としては、リジン、
オルニチン、α,βジアミノ酪酸などが光学活性体及び
ラセミ体の区別なく用いられ、また、アシル基として
は、カプリロイル、カプリノイル、ラウロイル、ミリス
トイル、パルミトイル、ステアロイル、ココイル、硬化
牛脂アシル、ベヘノイルなどが挙げられる。また、α−
アミノ長鎖脂肪酸をより具体的に例示すると、α−アミ
ノカプリル酸、α−アミノカプリン酸、α−アミノラウ
リン酸、α−アミノミリスチン酸、α−アミノステアリ
ン酸、α−アミノイコサン酸、α−アミノドコサン酸な
どが挙げられる。また、酸性アミノ酸−ω−長鎖アミ
ド、N−アルキル酸性アミノ酸−ω−長鎖アミド、およ
びN−アルキル酸性アミノ酸−ω−長鎖エステルを構成
する酸性アミノ酸としては、アスパラギン酸、グルタミ
ン酸、α−アミノアジピン酸などが光学活性体及びラセ
ミ体の区別なく用いられ、また、アミド化あるいはN−
アルキル化に用いられる長鎖アミンとしては、オクチル
アミン、デシルアミン、ラウリルアミン、ミリスチルア
ミン、ステアリルアミンなどが、また、エステル化に用
いられる長鎖アルコールとしては、オクタノール、デカ
ノール、ラウリルアルコール、ミリスチルアルコール、
ステアリルアルコールなどをはじめとする炭素数8から
22の長鎖アミンあるいは長鎖アルコールが用いられる。
尚、前記一般式(1)で示される化合物として例示した
以上の化合物における長鎖アルキル基は、直鎖あるいは
分岐のアルキル基の何れでもよい。
一方、これら本発明による滑剤は、尿素樹脂、メラミン
樹脂、ポリエチレン樹脂、ポリプロピレン樹脂、ポリス
チレン樹脂、ポリ塩化ビニル樹脂、メタクリル樹脂、な
どの汎用樹脂をはじめ、フェノール樹脂、不飽和ポリエ
ステル樹脂、ABS樹脂、エポキシ樹脂、ポリアセタール
樹脂、ナイロン樹脂、ポリエチレンテレフタレート樹
脂、ポリブチレンテレフタレート樹脂、ポリエチレンオ
キサイド樹脂、ポリフェニレンサルファイド樹脂、ポリ
スルフォン樹脂、などのエンジニアリング樹脂、さらに
はジアリルフタレート樹脂、シリコン樹脂、ポリイミド
樹脂、ビスマレイミドトリアジン樹脂、ポリアミドイミ
ド樹脂、ポリアミドビスマレイミド樹脂、オレフィンビ
ニルアルコール共重合体、ポリオキシベンジレン樹脂、
ポリエーテルスルフォン樹脂、ポリアリレート樹脂など
の特殊エンジニアリング樹脂まで幅広い樹脂に対して適
用可能である。
樹脂、ポリエチレン樹脂、ポリプロピレン樹脂、ポリス
チレン樹脂、ポリ塩化ビニル樹脂、メタクリル樹脂、な
どの汎用樹脂をはじめ、フェノール樹脂、不飽和ポリエ
ステル樹脂、ABS樹脂、エポキシ樹脂、ポリアセタール
樹脂、ナイロン樹脂、ポリエチレンテレフタレート樹
脂、ポリブチレンテレフタレート樹脂、ポリエチレンオ
キサイド樹脂、ポリフェニレンサルファイド樹脂、ポリ
スルフォン樹脂、などのエンジニアリング樹脂、さらに
はジアリルフタレート樹脂、シリコン樹脂、ポリイミド
樹脂、ビスマレイミドトリアジン樹脂、ポリアミドイミ
ド樹脂、ポリアミドビスマレイミド樹脂、オレフィンビ
ニルアルコール共重合体、ポリオキシベンジレン樹脂、
ポリエーテルスルフォン樹脂、ポリアリレート樹脂など
の特殊エンジニアリング樹脂まで幅広い樹脂に対して適
用可能である。
これらの樹脂100部に対して、本発明による樹脂加工用
滑剤は0.05から5部、好ましくは0.1から3部の添加量
で十分な効果を発揮する。尚、本発明の滑剤は、単独で
も十分な滑性をもたらすが、従来より用いられている滑
剤と併用することは何等差し支えない。
滑剤は0.05から5部、好ましくは0.1から3部の添加量
で十分な効果を発揮する。尚、本発明の滑剤は、単独で
も十分な滑性をもたらすが、従来より用いられている滑
剤と併用することは何等差し支えない。
発明の効果 本発明の滑剤は優れた滑性を有しており、射出成形機、
カレンダー成形機、押出機或は圧縮成形機など何れの樹
脂成形機を用いる場合でも、樹脂の金属面への粘着を防
止し、成形できなくなったり、或は型打ち後容器から離
れなくなるといった成形加工時のトラブル防止に高い効
果を発揮する。また、溶融樹脂の粘度を下げ摩擦による
発熱を抑えたり、樹脂が加熱状態にある金属表面へ付着
し、長時間成形装置内に滞留することにより生じる樹脂
の劣化や分解を抑えることもできる。さらには、樹脂成
形後の型からの剥離性を高めるような、一種の離形剤的
な効果も有する。
カレンダー成形機、押出機或は圧縮成形機など何れの樹
脂成形機を用いる場合でも、樹脂の金属面への粘着を防
止し、成形できなくなったり、或は型打ち後容器から離
れなくなるといった成形加工時のトラブル防止に高い効
果を発揮する。また、溶融樹脂の粘度を下げ摩擦による
発熱を抑えたり、樹脂が加熱状態にある金属表面へ付着
し、長時間成形装置内に滞留することにより生じる樹脂
の劣化や分解を抑えることもできる。さらには、樹脂成
形後の型からの剥離性を高めるような、一種の離形剤的
な効果も有する。
また、本発明の滑剤は樹脂に添加した場合、単に滑性の
付与のみに留まらず、プレートアウトの防止、顔料や充
填剤の分散性向上を初め、樹脂の吸水率を下げ電気絶縁
性を向上させるなど、さまざまな副次的な効果をもたら
すこともできる。
付与のみに留まらず、プレートアウトの防止、顔料や充
填剤の分散性向上を初め、樹脂の吸水率を下げ電気絶縁
性を向上させるなど、さまざまな副次的な効果をもたら
すこともできる。
次に、本発明の内容を実施例を挙げ更に詳細に説明す
る。
る。
実施例1 下記の配合処方に従って、硬質塩化ビニル樹脂をラボプ
ラストミルで混練したときの最大トルク、定常トルクを
表−1に示した。
ラストミルで混練したときの最大トルク、定常トルクを
表−1に示した。
処方 ポリ塩化ビニル樹脂(平均重合度720) 100部 ステアリン酸カルシウム 1部 ステアリン酸亜鉛 1部 各滑剤 0.1部 ラボプラストミル条件 混練チャンバー温度 170℃ 混練ブレード回転数 40rpm 樹脂量 60g 表−1 滑 剤 最大トルク 定常トルク 無添加 444 (kg/cm) 319 (kg/cm) (1) 350 268 (2) 389 319 (3) 383 322 (1)本発明例:N−ラウリルアスパラギン酸−β−ラウ リルエステル (2)比較例 :WAX-OPヘキスト社製 脂肪酸エステル部分ケン化物 (3)比較例 :Hiwa×200P三井石油化学製 低分子ポリエチレン 表−1の結果が示すごとく、本発明による滑剤は、比較
に用いたものよりも高い滑性を示し、混練時のトルクを
低下させることができる。
に用いたものよりも高い滑性を示し、混練時のトルクを
低下させることができる。
また、混練終了後樹脂を取り出す際の装置への付着防止
効果も、本発明による滑剤の方が優れていた。
効果も、本発明による滑剤の方が優れていた。
実施例2 下記のラボプラストミル条件でABS樹脂を混練した時の
最大トルクと定常トルクを表−2に示した。
最大トルクと定常トルクを表−2に示した。
ラボプラストミル条件 混練チャンバー温度 200℃ 混練ブレード回転数 40rpm 樹脂量 60g 滑剤 0.3g 表−2 滑 剤 最大トルク 定常トルク 無添加 385 (kg/cm) 264 (kg/cm) (1) 350 238 (2) 361 219 (3) 368 243 (1)本発明例:N−ラウリルアスパラギン酸−β−ラウ リルエステル (2)本発明例:N−2−エチルヘキシルアスパラギン酸 −β−2−エチルヘキシルエステル (3)比較例 :マイクロクリスタリンワックス 注)ABS:バージン樹脂 日本合成ゴム(株) 表−2の結果が示すごとく、本発明の滑剤は、ABS樹脂
に対しても優れた効果を発揮する。
に対しても優れた効果を発揮する。
また、硬質塩化ビニル樹脂の場合と同様に、本発明の滑
剤を用いたときの方が比較例に比べ、成形機からの樹脂
の剥離性に優れていた。
剤を用いたときの方が比較例に比べ、成形機からの樹脂
の剥離性に優れていた。
実施例3 下記のラボプラストミル条件で変性PPO樹脂を混練した
時の最大トルクと定常トルクを表−3に示した。
時の最大トルクと定常トルクを表−3に示した。
ラボプラストミル条件 混練チャンバー温度 270℃ 混練ブレード回転数 40rpm 樹脂量 60g 滑剤 0.6g 表−3 滑 剤 最大トルク 定常トルク 無添加 254 (kg/cm) 163 (kg/cm) (1) 229 122 (2) 225 131 (3) 222 135 (4) 243 143 (1)本発明例:N−ラウリルアスパラギン酸−β−ラウ リルエステル (2)本発明例:Nω−ラウロイルリジン (3)本発明例:α−アミノパルミチン酸 (4)比較例 :モンタンロウ 注)変性PPO:ノニル115J エンジニアリングプラスチックス(株) 表−3の結果が示すごとく、本発明の滑剤は、変性PPO
樹脂に対しても優れた効果を発揮する。
樹脂に対しても優れた効果を発揮する。
また、硬質塩化ビニル樹脂の場合と同様に、本発明の滑
剤を用いたときの方が比較例に比べ、成形機からの樹脂
の剥離性に優れていた。
剤を用いたときの方が比較例に比べ、成形機からの樹脂
の剥離性に優れていた。
Claims (1)
- 【請求項1】下記一般式(1)で示されるアミノ酸骨格
を有する化合物の内、少なくとも一種を含有してなる樹
脂加工用滑剤。 (但し上記一般式(1)に於て、R1は下記一般式(2)
から(5)で示され、またR2は下記一般式(6)あるい
は(7)で示される構造をそれぞれ表し、また、mは1
から4の整数を、nは5から22の整数を表す。) R1:CnH2n+1CONH (2) :CnH2n+1NHCO (3) :CnH2n+1OCO (4) :CnH2n+1 (5) R2:CnH2n+1 (6) H (7)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23528486A JPH0699590B2 (ja) | 1986-10-02 | 1986-10-02 | 樹脂加工用滑剤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23528486A JPH0699590B2 (ja) | 1986-10-02 | 1986-10-02 | 樹脂加工用滑剤 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6389549A JPS6389549A (ja) | 1988-04-20 |
JPH0699590B2 true JPH0699590B2 (ja) | 1994-12-07 |
Family
ID=16983823
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP23528486A Expired - Lifetime JPH0699590B2 (ja) | 1986-10-02 | 1986-10-02 | 樹脂加工用滑剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0699590B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2853179B2 (ja) * | 1989-06-28 | 1999-02-03 | 味の素株式会社 | 合成樹脂組成物 |
EP1725375B2 (en) * | 2004-03-15 | 2018-01-24 | Otis Elevator Company | Method of making an ELEVATOR LOAD BEARING MEMBER HAVING A JACKET WITH AT LEAST ONE ROUGH EXTERIOR SURFACE |
CN107383285A (zh) * | 2017-08-16 | 2017-11-24 | 科之杰新材料集团有限公司 | 一种醚类聚羧酸减水剂的制备方法 |
-
1986
- 1986-10-02 JP JP23528486A patent/JPH0699590B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6389549A (ja) | 1988-04-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
RU2002128143A (ru) | Композиция на основе полиэтилена и способ получения формованных изделий из указанной композиции | |
JPH0341160A (ja) | 撥液性のすぐれた熱可塑性樹脂組成物 | |
DE50104988D1 (de) | Mischvorrichtung und verfahren zur herstellung von thermoplastisch verarbeitbaren formmassen, insbesondere additivbatches | |
JPH0699590B2 (ja) | 樹脂加工用滑剤 | |
ATE94581T1 (de) | Unterbodenschutzmasse und verfahren zu deren herstellung. | |
JP2009030008A (ja) | 射出成形用樹脂組成物 | |
CN106566181A (zh) | 一种增强abs组合物及其应用 | |
JPH01170641A (ja) | ポリアセタール樹脂組成物 | |
CN107523048B (zh) | 耐磨尼龙材料及其制备方法 | |
KR920007529B1 (ko) | 폴리아릴렌 술파이드 수지 조성물 | |
CN113728054A (zh) | 热塑性树脂的耐碱溶液性改善方法 | |
KR20020062403A (ko) | 열가소성 폴리에스테르 수지 조성물 | |
CA2115992C (en) | The uses of aminoalkanolamide esters as processing aids for thermoplastics | |
EP0803337A2 (en) | Release agent compositions | |
EP0450695B1 (en) | Copolymer compositions comprising a copolymer and one or more lubricating additives | |
JP3037501B2 (ja) | スチレン系樹脂組成物および照明器具の反射鏡 | |
JP3201647B2 (ja) | 射出成形 | |
KR20170085360A (ko) | 차량 헤드램프용 폴리페닐렌설파이드 수지 조성물 | |
JP3493739B2 (ja) | ポリアミド系樹脂組成物 | |
JP2000103903A (ja) | 熱可塑性樹脂成形加工用外部滑剤 | |
CN110683948B (zh) | 一种肌醇脂肪酸酯及其制备方法及应用 | |
JPS63264667A (ja) | 芳香族ポリスルホン樹脂成形材料 | |
JP3708269B2 (ja) | ポリアミド樹脂組成物 | |
JP2000273246A (ja) | 射出成形用ポリオレフィン樹脂組成物、その射出成形品およびその製造方法 | |
JPH0457710B2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |