JPH0692475B2 - アセタール重合体または共重合体の製造法 - Google Patents
アセタール重合体または共重合体の製造法Info
- Publication number
- JPH0692475B2 JPH0692475B2 JP22835790A JP22835790A JPH0692475B2 JP H0692475 B2 JPH0692475 B2 JP H0692475B2 JP 22835790 A JP22835790 A JP 22835790A JP 22835790 A JP22835790 A JP 22835790A JP H0692475 B2 JPH0692475 B2 JP H0692475B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polymerization
- catalyst
- monomer
- polymer
- cyclic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 14
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 title claims description 5
- 229920006324 polyoxymethylene Polymers 0.000 title claims description 5
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims description 41
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N methanoic acid Natural products OC=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 19
- -1 cyclic acetal Chemical class 0.000 claims description 16
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N formaldehyde Natural products O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 4-(3-methoxyphenyl)aniline Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(N)=CC=2)=C1 OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 235000019253 formic acid Nutrition 0.000 claims description 9
- 230000006698 induction Effects 0.000 claims description 9
- DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N acetaldehyde Diethyl Acetal Natural products CCOC(C)OCC DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 238000012662 bulk polymerization Methods 0.000 claims description 7
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 claims description 7
- 239000002685 polymerization catalyst Substances 0.000 claims description 7
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 3
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 claims description 2
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 42
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 39
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 20
- BGJSXRVXTHVRSN-UHFFFAOYSA-N 1,3,5-trioxane Chemical compound C1OCOCO1 BGJSXRVXTHVRSN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 11
- WNXJIVFYUVYPPR-UHFFFAOYSA-N 1,3-dioxolane Chemical compound C1COCO1 WNXJIVFYUVYPPR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 7
- WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N butane-1,4-diol Chemical compound OCCCCO WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 6
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 6
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 5
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 5
- FQERLIOIVXPZKH-UHFFFAOYSA-N 1,2,4-trioxane Chemical compound C1COOCO1 FQERLIOIVXPZKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WTEOIRVLGSZEPR-UHFFFAOYSA-N boron trifluoride Chemical compound FB(F)F WTEOIRVLGSZEPR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 229910015900 BF3 Inorganic materials 0.000 description 3
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N N-Heptane Chemical compound CCCCCCC IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 3
- 125000001570 methylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])[*:2] 0.000 description 3
- 125000005704 oxymethylene group Chemical group [H]C([H])([*:2])O[*:1] 0.000 description 3
- ITMCEJHCFYSIIV-UHFFFAOYSA-N triflic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C(F)(F)F ITMCEJHCFYSIIV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WJKHJLXJJJATHN-UHFFFAOYSA-N triflic anhydride Chemical compound FC(F)(F)S(=O)(=O)OS(=O)(=O)C(F)(F)F WJKHJLXJJJATHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- GRWFGVWFFZKLTI-IUCAKERBSA-N (-)-α-pinene Chemical compound CC1=CC[C@@H]2C(C)(C)[C@H]1C2 GRWFGVWFFZKLTI-IUCAKERBSA-N 0.000 description 2
- UYVWNPAMKCDKRB-UHFFFAOYSA-N 1,2,4,5-tetraoxane Chemical compound C1OOCOO1 UYVWNPAMKCDKRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GJYCVCVHRSWLNY-UHFFFAOYSA-N 2-butylphenol Chemical compound CCCCC1=CC=CC=C1O GJYCVCVHRSWLNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical compound C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 2
- HQABUPZFAYXKJW-UHFFFAOYSA-N butan-1-amine Chemical compound CCCCN HQABUPZFAYXKJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012986 chain transfer agent Substances 0.000 description 2
- NKDDWNXOKDWJAK-UHFFFAOYSA-N dimethoxymethane Chemical compound COCOC NKDDWNXOKDWJAK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 2
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 2
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VLTRZXGMWDSKGL-UHFFFAOYSA-N perchloric acid Chemical compound OCl(=O)(=O)=O VLTRZXGMWDSKGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 2
- GKNWQHIXXANPTN-UHFFFAOYSA-N 1,1,2,2,2-pentafluoroethanesulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C(F)(F)C(F)(F)F GKNWQHIXXANPTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YFQPRQIVKLIGMR-UHFFFAOYSA-N 1,1,2,2,2-pentafluoroethylsulfonyl 1,1,2,2,2-pentafluoroethanesulfonate Chemical compound FC(F)(F)C(F)(F)S(=O)(=O)OS(=O)(=O)C(F)(F)C(F)(F)F YFQPRQIVKLIGMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XBWQFDNGNOOMDZ-UHFFFAOYSA-N 1,1,2,2,3,3,3-heptafluoropropane-1-sulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)F XBWQFDNGNOOMDZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OYAIIXZQTVFGAT-UHFFFAOYSA-N 1,1,2,2,3,3,3-heptafluoropropylsulfonyl 1,1,2,2,3,3,3-heptafluoropropane-1-sulfonate Chemical compound FC(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)S(=O)(=O)OS(=O)(=O)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)F OYAIIXZQTVFGAT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QKIHLPFZYGFMDK-UHFFFAOYSA-N 1,1,2,2,3,3,4,4,4-nonafluorobutylsulfonyl 1,1,2,2,3,3,4,4,4-nonafluorobutane-1-sulfonate Chemical compound FC(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)S(=O)(=O)OS(=O)(=O)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)F QKIHLPFZYGFMDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OYGQVDSRYXATEL-UHFFFAOYSA-N 1,1,2,2,3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,7-pentadecafluoroheptane-1-sulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)F OYGQVDSRYXATEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PAEHHCFUJDYELS-UHFFFAOYSA-N 1,1,2,2,3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,7-pentadecafluoroheptylsulfonyl 1,1,2,2,3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,7-pentadecafluoroheptane-1-sulfonate Chemical compound FC(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)S(=O)(=O)OS(=O)(=O)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)F PAEHHCFUJDYELS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZWVMLYRJXORSEP-UHFFFAOYSA-N 1,2,6-Hexanetriol Chemical compound OCCCCC(O)CO ZWVMLYRJXORSEP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AUAGGMPIKOZAJZ-UHFFFAOYSA-N 1,3,6-trioxocane Chemical compound C1COCOCCO1 AUAGGMPIKOZAJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VDFVNEFVBPFDSB-UHFFFAOYSA-N 1,3-dioxane Chemical compound C1COCOC1 VDFVNEFVBPFDSB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006091 1,3-dioxolane group Chemical group 0.000 description 1
- UWFRVQVNYNPBEF-UHFFFAOYSA-N 1-(2,4-dimethylphenyl)propan-1-one Chemical compound CCC(=O)C1=CC=C(C)C=C1C UWFRVQVNYNPBEF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XKTYXVDYIKIYJP-UHFFFAOYSA-N 3h-dioxole Chemical compound C1OOC=C1 XKTYXVDYIKIYJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WXNZTHHGJRFXKQ-UHFFFAOYSA-N 4-chlorophenol Chemical compound OC1=CC=C(Cl)C=C1 WXNZTHHGJRFXKQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021630 Antimony pentafluoride Inorganic materials 0.000 description 1
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N Epichlorohydrin Chemical compound ClCC1CO1 BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002841 Lewis acid Substances 0.000 description 1
- AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N Methanesulfonic acid Chemical compound CS(O)(=O)=O AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N Propylene oxide Chemical compound CC1CO1 GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021627 Tin(IV) chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UMILHIMHKXVDGH-UHFFFAOYSA-N Triethylene glycol diglycidyl ether Chemical compound C1OC1COCCOCCOCCOCC1CO1 UMILHIMHKXVDGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000006359 acetalization reaction Methods 0.000 description 1
- 150000001241 acetals Chemical class 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 150000001338 aliphatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 1
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 description 1
- 125000005907 alkyl ester group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005103 alkyl silyl group Chemical group 0.000 description 1
- MVNCAPSFBDBCGF-UHFFFAOYSA-N alpha-pinene Natural products CC1=CCC23C1CC2C3(C)C MVNCAPSFBDBCGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000008064 anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 description 1
- WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N antimony atom Chemical compound [Sb] WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VBVBHWZYQGJZLR-UHFFFAOYSA-I antimony pentafluoride Chemical compound F[Sb](F)(F)(F)F VBVBHWZYQGJZLR-UHFFFAOYSA-I 0.000 description 1
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 description 1
- RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N arsenic atom Chemical compound [As] RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YBGKQGSCGDNZIB-UHFFFAOYSA-N arsenic pentafluoride Chemical compound F[As](F)(F)(F)F YBGKQGSCGDNZIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VEZXCJBBBCKRPI-UHFFFAOYSA-N beta-propiolactone Chemical compound O=C1CCO1 VEZXCJBBBCKRPI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 1
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 description 1
- 150000004292 cyclic ethers Chemical class 0.000 description 1
- 230000009849 deactivation Effects 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000007865 diluting Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- UVECLJDRPFNRRQ-UHFFFAOYSA-N ethyl trifluoromethanesulfonate Chemical compound CCOS(=O)(=O)C(F)(F)F UVECLJDRPFNRRQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960005237 etoglucid Drugs 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 1
- UQSQSQZYBQSBJZ-UHFFFAOYSA-N fluorosulfonic acid Chemical class OS(F)(=O)=O UQSQSQZYBQSBJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 1
- 150000008282 halocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 150000004679 hydroxides Chemical class 0.000 description 1
- 239000012442 inert solvent Substances 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 150000007517 lewis acids Chemical class 0.000 description 1
- WSFSSNUMVMOOMR-NJFSPNSNSA-N methanone Chemical compound O=[14CH2] WSFSSNUMVMOOMR-NJFSPNSNSA-N 0.000 description 1
- HWBZFXOJXWFURZ-UHFFFAOYSA-N methyl 1,1,2,2,3,3,3-heptafluoropropane-1-sulfonate Chemical compound COS(=O)(=O)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)F HWBZFXOJXWFURZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OIRDBPQYVWXNSJ-UHFFFAOYSA-N methyl trifluoromethansulfonate Chemical compound COS(=O)(=O)C(F)(F)F OIRDBPQYVWXNSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012704 multi-component copolymerization Methods 0.000 description 1
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 1
- GTLACDSXYULKMZ-UHFFFAOYSA-N pentafluoroethane Chemical compound FC(F)C(F)(F)F GTLACDSXYULKMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KXPYQQGRMTVAMD-UHFFFAOYSA-N pentylsulfonyl pentane-1-sulfonate Chemical compound CCCCCS(=O)(=O)OS(=O)(=O)CCCCC KXPYQQGRMTVAMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JGTNAGYHADQMCM-UHFFFAOYSA-N perfluorobutanesulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)F JGTNAGYHADQMCM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- UHZYTMXLRWXGPK-UHFFFAOYSA-N phosphorus pentachloride Chemical compound ClP(Cl)(Cl)(Cl)Cl UHZYTMXLRWXGPK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OBCUTHMOOONNBS-UHFFFAOYSA-N phosphorus pentafluoride Chemical compound FP(F)(F)(F)F OBCUTHMOOONNBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000037048 polymerization activity Effects 0.000 description 1
- 239000012985 polymerization agent Substances 0.000 description 1
- 229960000380 propiolactone Drugs 0.000 description 1
- GRWFGVWFFZKLTI-UHFFFAOYSA-N rac-alpha-Pinene Natural products CC1=CCC2C(C)(C)C1C2 GRWFGVWFFZKLTI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 1
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- AFSIIZRPQXBCFM-UHFFFAOYSA-N tert-butyl perchlorate Chemical compound CC(C)(C)OCl(=O)(=O)=O AFSIIZRPQXBCFM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011135 tin Substances 0.000 description 1
- HPGGPRDJHPYFRM-UHFFFAOYSA-J tin(iv) chloride Chemical compound Cl[Sn](Cl)(Cl)Cl HPGGPRDJHPYFRM-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- XJDNKRIXUMDJCW-UHFFFAOYSA-J titanium tetrachloride Chemical compound Cl[Ti](Cl)(Cl)Cl XJDNKRIXUMDJCW-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- 239000013638 trimer Substances 0.000 description 1
- FTVLMFQEYACZNP-UHFFFAOYSA-N trimethylsilyl trifluoromethanesulfonate Chemical compound C[Si](C)(C)OS(=O)(=O)C(F)(F)F FTVLMFQEYACZNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Polyoxymethylene Polymers And Polymers With Carbon-To-Carbon Bonds (AREA)
Description
関するものである。
リオキサンまたはテトラオキサンの単独及び共重合、及
び環状アセタールまたはケタール、例えば1,3−ジオキ
ソランの単独及び共重合する方法に於いては、カチオン
活性触媒が使用できる。このような触媒の具体例として
は、ルイス酸、特にホウ素、スズ、チタン、リン、ヒ素
及びアンチモンのハロゲン化物、例えば三弗化ホウ素、
四塩化スズ、四塩化チタン、五塩化リン、五弗化リン、
五弗化ヒ素及び五弗化アンチモン、及びその錯化合物ま
たは塩のごとき化合物、プロトン酸、例えばパークロル
酸、プロトン酸のエステル、例えばパークロル酸−三級
ブチルエステル等が提案されている。中でも弗化ホウ
素、或いは弗化ホウ素と有機化合物との配位化合物、例
えばエーテル類との配位化合物は、トリオキサンのごと
きホルムアルデヒドの環状オリゴマーを主モノマーとす
る重合または共重合触媒として最も一般的であり、工業
的にも広く用いられている。
活性の点で充分とは言えず、重合収率を満足するために
はある程度の触媒量が必要があり、失活、洗浄等の後処
理が煩雑となるばかりでなく、製品の熱安定性にも影響
する。
の重合は特開昭48−29894号公報に開示されている。し
かしながらこの触媒は生成したポリマー中に残存すると
ポリマーの熱安定性を著しく悪化させる。このため触媒
量を極力少なくしなければならないが、この場合重合時
の反応性のばらつきが非常に大きい。またトリフルオロ
メタンスルホン酸無水物を用いたトリオキサンの重合に
ついてはPenczekらによりジ マクロモレキュラー ケ
ミ(Die Makro−molekulare Chemie 172,243−247
(1973))により報告されているがシクロヘキサン中で
の溶液〜スラリー重合であり、触媒を多量に使用してい
るにも関わらず重合収率があまりよくない。また重合後
に生成ポリマーと溶剤とを分離、溶剤を回収せねばなら
ず、処理が煩雑となる。
上記の欠点を克服し、安定に高収率、且つ熱安定性の優
れた重合方法を鋭意検討した結果、モノマー中の不純物
として含まれる微量の水、蟻酸が、この触媒との組み合
わせにおいて、従来公知の連鎖移動剤としてでなく、触
媒をモノマーに添加してから重合系が白濁するまでの時
間(誘導時間)に大きく影響することを見出し、本発明
に到達した。
或いは環状アセタールを誘導時間6〜90秒で塊状重合す
るにあたり、またはこれらのモノマーを主モノマーと
し、これらの主モノマーと共重合しうるコモノマーの存
在下に塊状重合するにあたり、重合触媒としてパーフル
オロアルキルスルホン酸、またはパーフルオロアルキル
スルホン酸誘導体を全モノマーに対しモル比1×10-8〜
5×10-7の範囲で使用し、且つ全モノマー中の水分を40
ppm(重量基準)以下、かつ蟻酸を40ppm(重量基準)以
下で重合することを特徴とするアセタール重合体または
共重合体の製造法に関するものである。
によって、極めて少ない使用量でも、環状アセタールの
単独重合、及びこれらを主モノマーとしこれと共重合し
うるコモノマーとの共重合を従来より一層容易に行うこ
とができ、高い重合収率を得ることが可能となった。
(−CHO基)の生成が非常に少ない。
は、パーフルオロスルホン酸、例えばトリフルオロメタ
ンスルホン酸、ペンタフルオロエタンスルホン酸、ヘプ
タフルオロプロパンスルホン酸、ノナフルオロブタンス
ルホン酸、ウンデカフルオロペンタスルホン酸、パーフ
ルオロヘプタンスルホン酸等、及びこれらの無水物、例
えば、トリフルオロメタンスルホン酸無水物、ペンタフ
ルオロエタンスルホン酸無水物、ヘプタフルオロプロパ
ンスルホン酸無水物、ノナフルオロブタンスルホン酸無
水物、ウンデカフルオロペンタンスルホン酸無水物、パ
ーフルオロヘプタンスルホン酸無水物等、及びこれらの
アルキルエステル、例えば、トルフルオロメタンスルホ
ン酸メチル、トリフルオロメタンスルホン酸エチル、ペ
ンタフルオロエタンスルホン酸メチル、ヘプタフルオロ
プロパンスルホン酸メチル等、及びこれらのアルキルシ
リルエステル、例えば、トリフルオロメタンスルホン酸
トリメチルシリル、トリフルオロメタンスルホン酸トリ
エチルシリル等である。
また適当な添加量を変えて重合反応を調節する事ができ
るが、本発明では重合されるべき単量体の総量に対して
モル比1×10-8〜5×10-7の範囲であり、好ましくは2
×10-8〜2×10-7の範囲である。これ以下の触媒濃度で
は重合は全く起こらず、また触媒濃度がこの範囲以上で
は重合反応が激しく、モノマーの飛散等により収率が悪
化し、また生成したポリマーの熱安定性も非常に悪くな
る。
とは、触媒による重合体の主鎖分解、解重合等の好まし
くない反応を僅少にとどめるのに効果的であり、また後
処理工程の大幅な簡略化を可能とする。
悪影響のない不活性な溶剤で希釈してモノマーに添加す
ることが反応を均一に行う上で好ましい。触媒希釈用の
溶剤としては有機性の重合経過に関与しない溶剤であれ
ば何でも使用できる。例えばベンゼン、トルエン、キシ
レンのような芳香族炭化水素、n−ヘキサン、n−ヘプ
タン、シクロヘキサンのような脂肪族炭化水素、クロロ
ホルム、ジクロロメタンのようなハロゲン化炭化水素、
ジエチルエーテル、ジオキサンのようなエーテル類が使
用できる。これらの触媒の溶剤に対する濃度は0.01〜0.
0001Mが好ましい。また触媒を均一にモノマー中に分散
させるためにモノマーを強力に攪拌しながら触媒を添加
するのが好ましい。
ル、例えばホルムアルデヒドの環状三量体であるトリオ
キサン、四量体であるテトラオキサン等、及び下記一般
式(I)で表される化合物 (式中R1,R2,R3またはR4は同一または異なって、水素
原子、アルキル基またはハロゲンで置換されたメチレン
基若しくはオキシメチレン基を意味し、R5はメチレン基
若しくはオキシメチレン基または各々アルキル基若しく
はハロゲン化アルキル基で置換されたメチレン基若しく
はオキシメチレン基(この場合pは0〜3の整数を表
す。)或いは式−(CH2)q−OCH2−または−(OCH2CH2)q−
OCH2−で示される2価の基(この場合pは1を表しqは
1〜4の整数を表す。)を意味する。アルキル基は1〜
5の炭素数を有し、1〜3の水素がハロゲン原子、特に
塩素原子に置換されてもよい。)例えばエピクロルヒド
リン、エチレンオキシド、1,3−ジオキソラン、ジエチ
レングリコールホルマール、1,4−ブタンジオールホル
マール、1,3−ジオキサン、プロピレンオキシド等が代
表的なものである。特にトリオキサンは単独重合、また
は共重合の場合、主モノマーとして最も適当な代表的な
モノマーである。
るが、これらを主モノマーとして他の共重合性コモノマ
ーとの共重合に特に有用である。共重合の場合には環状
アセタールと共重合しうる少なくとも一種のコモノマー
との共重合のみならず、二種以上の多元共重合に於いて
も有効である。この中には分子に分岐または架橋構造を
有する重合体を生成するコモノマーも含まれる。コモノ
マーとして最も一般的なものとして上記一般式(I)で
表される化合物を例示しうる。
ニル化合物、例えばスチロールまたはアクリロニトリル
等も使用される。また、分岐状、線状分子構造とするた
めのコモノマーとしてアルキル−モノ(またはジ)−グ
リシジルエーテル(またはホルマール)例えば、メチル
グリシジルホルマール、エチルグリシジルホルマール、
プロピルグリシジルホルマール、ブチルグリシジルホル
マール、エチレングリコールジグリシジルエーテル、ト
リエチレングリコールジグリシジルエーテル及びビス
(1,2,6−ヘキサントリオール)トリホルマール等が挙
げられる。なかでもトリオキサンを主モノマーとし、1,
3−ジオキソラン、1,4−ブタンジオールホルマール等の
環状エーテル或いは環状ホルマールをコモノマーとする
共重合の場合、特に本発明の触媒の有効性が発揮され
る。
は特に制限はないが、好ましくは0〜200モル%、更に
好ましくは0〜10モル%である。
はモノマー混合物中に不純物として含まれる水分は重量
基準で40ppm以下、好ましくは10ppm以下、かつ蟻酸は重
量基準で40ppm以下、好ましくは20ppm以下としなければ
ならない、全モノマー中の水分が40ppmを越えると触媒
をモノマーに添加してから重合係が白濁するまでの時間
(誘導時間)が長くなり、触媒量を大量に必要とするた
め重合ポリマーの熱安定性が悪化する。
同様に誘導時間が極端に長くなり、触媒量を大量に必要
とするため重合ポリマーの熱安定性が悪化する。
を調節するための公知の連鎖移動剤、例えば低分子量の
線状アセタール等を併用することも可能である。
何れも可能であり、溶融状態にあるモノマーを用い、重
合の進行とともに固体粉塊状のポリマーを得る方法が一
般的であり、本発明に用いられる重合装置としては、従
来公知のトリオキサン等の塊状重合と同様の設備と方法
で行うことが出来る。すなわちバッチ式では一般に用い
られる攪拌機付きの反応槽が使用でき、又、連続式とし
ては、コニーダー、2軸スクリュー式連続押出混合機、
2軸パドルタイプの連続混合機その他、これまでに提案
されているトリオキサン等の連続重合装置が使用可能で
あり、又2種以上のタイプの重合機を組み合わせて使用
することもできる。
に限定はないが、好ましくは60〜200℃、より好ましく
は60〜140℃の温度範囲である。又重合時間は触媒量と
関係し、特に制限はないが、一般には2秒以上20分以下
の重合時間が選ばれる。所定の時間を経過し、重合機出
口より取り出された重合体は通常塊状または粉体であ
り、未反応のモノマーの一部または全部を分離して次行
程に供給される。尚、重合を終了した反応系は、好まし
くはアンモニア、或いはトリエチルアミン、トリ−n−
ブチルアミン等のアミン類、或いはアルカリ金属、アル
カリ土類金属の水酸化物、その他公知の触媒失活剤を添
加混合するか、これらの失活剤を含む溶液と接触、処理
することによって重合触媒を中和失活させることが好ま
しい。この際、生成重合体が大きな塊状の場合は重合後
一旦粉砕して処理するのが好ましいことは当然である。
れるものではない。尚、実施例及び比較例中の用語及び
測定法は次の通りである。
量) 溶液粘度[還元粘度]:2%α−ピネンを含むp−クロル
フェノール100ml中に0.5gのポリマーを溶解してオスト
ワルド粘度計を用いて60℃で測定した。
(アーブルグオールラウンダー100、ウェスターン、ト
レーディング(株)製)に樹脂を滞留させて12×3×12
0mmの成形片を成形した際に成形片の表面の2/3にシルバ
ーストリークが発生する限界滞留時間(分)をST値とし
た。ST値の高いほどポリマーの熱安定性が良い。
攪拌機を有する3lニーダ中に2kgのトリオキサンと分子
量調節剤としてメチラール1.14mlを投入した。この混合
物を50rpmで攪拌した。モノマー混合物中の水分、蟻酸
は表1に示す濃度であった。ジャケット温度を80℃に調
節し、表1に示す触媒溶液を表1に示す触媒濃度になる
ように加えて重合を開始した。触媒を添加してから系が
白濁するまでの時間(誘導期間)を測定した。20分後に
このニーダ中にトリエチルアミン1%を含む水1を加
え1時間攪拌したのち内容物を取り出し微粉砕した。微
粉砕したポリマーはろ過、アセトン洗浄及び乾燥した後
重合収率及び還元粘度を測定した。結果を表1に示す。
対して表1に示した量を添加し、表1に示す触媒溶液を
表1に示す触媒濃度になるように加えた以外は実施例1
と同様の実験を行った。1,3−ジオキソランを5モル%
添加して重合したポリマー(実施例10〜12,14〜16)に
ついては、洗浄、乾燥した後、さらに得られたポリマー
100重量部に対して水5重量部、トリエチルアミン1重
量部、2,2′−メチレン ビス−(4メチル−6−t−
ブチルフェノール)0.2重量部を添加し、通常のベント
付単軸押出機に連続供給し、200℃、50torrで溶融安定
化した後、耐熱安定性としてST値を測定した。
リオキサンに対して5モル%添加した以外は実施例2と
同様の実験を行った。結果を表1に示す。
して0.3モル%添加した以外は実施例3と同様の実験を
行った。結果を表1に示す。
代え、触媒としてトリフルオロメタンスルホン酸を1,3
−ジオキソランに対してモル比5×10-7となるようにし
た以外は実施例1と全く同様な実験を行った。重合前の
モノマー中の水分は9ppm、蟻酸は11ppmであった。重合
の結果、誘導時間は53秒、重合収率87%、還元粘度1.99
であった。
対して5.0モル%添加し、表2に示す触媒溶液を表2に
示す触媒濃度になるように加え更にモノマー中に水を添
加した以外は実施例1と同様な実験を行った。結果を表
2に示す。実施例に較べ誘導時間が極端に長くなり、収
率も悪化した。
1〜3と同様な実験を行った。結果を表2に示す。この
場合では重合は進行しなかった。
合、後処理を行った。触媒量がモノマーに対してモル比
1×10-8より少ない場合は重合が進行せず、また逆に触
媒量がモノマーに対してモル比5×10-6より多い場合は
重合収率は高くなるが、得られたポリマーの熱安定性が
極端に低下した。
側に熱媒を通すことのできるジャケット付きのバレル
と、その内側に互いにかみ合う多数のパドルのついた2
本の回転軸から成る連続式混合反応機を用い、ジャケッ
トに80℃の温水を通し、2本の回転軸を同方向に78rpm
の速度で回転した。その一端に、3.8%(重量基準)の
1,3−ジオキソランと0.05%(重量基準)のメチラール
を含有するトリオキサンを毎時1kgの速度で連続的に供
給した。モノマー混合物中の水分は9ppm、蟻酸は19ppm
であった。同時にトリフルオロメタンスルホン酸のジオ
キサン溶液(0.0001M)を毎時56mlの速度で連続的に添
加して共重合を行った。他の一端より排出された反応混
合物を直ちにトリエチルアミン1%を含む水中に投じて
重合触媒の失活化を行い、次いで重合体の乾燥を行っ
た。重合収率は90.1%であり、ST値は81分であった。
ことができ、更に使用する触媒量が極端に少ないので後
行程を経た最終製品の熱安定性にも優れたものが得られ
るのみならず、後処理安定化行程の簡略化も可能であ
り、経済的に有利である。
Claims (2)
- 【請求項1】ホルムアルデヒドの環状オリゴマー或いは
環状アセタールを誘導時間6〜90秒で塊状重合するにあ
たり、またはこれらのモノマーを主モノマーとし、これ
らの主モノマーと共重合しうるコモノマーの存在下に誘
導時間6〜90秒で塊状重合するにあたり、重合触媒とし
てパーフルオロアルキルスルホン酸、またはパーフルオ
ロアルキルスルホン酸誘導体を全モノマーに対しモル比
1×10-8〜5×10-7の範囲で使用し、且つ全モノマー中
の水分を40ppm(重量基準)以下、かつ蟻酸を40ppm(重
量基準)以下で重合することを特徴とするアセタール重
合体または共重合体の製造法。 - 【請求項2】ホルムアルデヒドの環状オリゴマーを主モ
ノマーとし、これと共重合し得るコモノマーとして環状
アセタール使用することを特徴とする、特許請求の範囲
第1項記載のアセタール重合体または共重合体の製造
法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22835790A JPH0692475B2 (ja) | 1990-08-31 | 1990-08-31 | アセタール重合体または共重合体の製造法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22835790A JPH0692475B2 (ja) | 1990-08-31 | 1990-08-31 | アセタール重合体または共重合体の製造法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04110316A JPH04110316A (ja) | 1992-04-10 |
JPH0692475B2 true JPH0692475B2 (ja) | 1994-11-16 |
Family
ID=16875194
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP22835790A Expired - Lifetime JPH0692475B2 (ja) | 1990-08-31 | 1990-08-31 | アセタール重合体または共重合体の製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0692475B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
SG82521A1 (en) † | 1990-10-05 | 2001-08-21 | Asahi Chemical Ind | Polyoxymethylene copolymer and process for producing the copolymer |
JP2023103736A (ja) * | 2022-01-14 | 2023-07-27 | ポリプラスチックス株式会社 | ポリアセタール重合体の製造方法 |
-
1990
- 1990-08-31 JP JP22835790A patent/JPH0692475B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH04110316A (ja) | 1992-04-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5144005A (en) | Continuous process for removing unstable components from crude oxymethylene copolymer | |
KR930000373B1 (ko) | 아세탈 중합체 또는 공중합체의 제조방법 | |
JPH072965A (ja) | 高重合度ポリオキシメチレン3元共重合体の製造方法 | |
KR880000657B1 (ko) | 트리옥산의 중합체 또는 공중합체의 제조방법 | |
KR930001483B1 (ko) | 아세탈중합체 또는 공중합체의 제조방법 | |
JPS6213369B2 (ja) | ||
JP4610805B2 (ja) | ポリアセタール共重合体の製造方法 | |
US3252939A (en) | Polymers of trioxane and a 2, 4-benzodioxepin | |
US3379655A (en) | Polymerisation of cyclic acetals | |
JP2013028804A (ja) | オキシメチレンポリマーの製造方法 | |
US4956445A (en) | Process for the preparation of acetal polymer or copolymer | |
JPH0692475B2 (ja) | アセタール重合体または共重合体の製造法 | |
WO1997003100A1 (fr) | Procede de production de copolymere polyacetal | |
JPH0542961B2 (ja) | ||
US3288756A (en) | Oxymethylene polymers | |
JPH115822A (ja) | ポリアセタール共重合体の製造法 | |
US4151346A (en) | Process for preparing oxymethylene polymers in a granular form | |
JPH03269009A (ja) | アセタール重合体または共重合体の製造法 | |
JP2958270B2 (ja) | ポリアセタール共重合体の製造法 | |
JP3208373B2 (ja) | ポリアセタール共重合体の製造法 | |
JP3269790B2 (ja) | ポリアセタール共重合体の製造法 | |
JPH05155958A (ja) | アセタール重合体及び共重合体の製造方法 | |
JP2023015897A (ja) | ポリオキシメチレンの製造方法 | |
JPH10237145A (ja) | 安定化ポリアセタール共重合体の製造法 | |
EP0637322A1 (en) | Process for producing thermally stable polyoxymethylene copolymers and their use |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081116 Year of fee payment: 14 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 14 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081116 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091116 Year of fee payment: 15 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091116 Year of fee payment: 15 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091116 Year of fee payment: 15 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 16 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101116 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |