[go: up one dir, main page]

JPH0681334B2 - 同期信号分離装置 - Google Patents

同期信号分離装置

Info

Publication number
JPH0681334B2
JPH0681334B2 JP60042205A JP4220585A JPH0681334B2 JP H0681334 B2 JPH0681334 B2 JP H0681334B2 JP 60042205 A JP60042205 A JP 60042205A JP 4220585 A JP4220585 A JP 4220585A JP H0681334 B2 JPH0681334 B2 JP H0681334B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
sine wave
output
sync signal
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60042205A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61201589A (ja
Inventor
一啓 山西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP60042205A priority Critical patent/JPH0681334B2/ja
Publication of JPS61201589A publication Critical patent/JPS61201589A/ja
Publication of JPH0681334B2 publication Critical patent/JPH0681334B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Synchronizing For Television (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、磁気テープなどに記録されたビデオ信号を再
生する場合の信号処理に用いる同期信号をビデオ信号か
ら取出す同期信号分離装置に関するものである。
従来の技術 従来、ビデオ信号を磁気テープなどに記録再生する場
合、NTSCのようなコンポジット信号を、輝度信号と変調
色差信号とに分離し、輝度信号をFM変調したものと、低
い周波数に変換した変調色差信号とを混合し、記録再生
する、いわゆる低域変換方式が行なわれている。
しかし、混変調や色差信号の位相ノイズなどの問題があ
り、高画質の記録再生には向いていない。そこで、輝度
信号と2つの色差信号の3つの信号を時間軸圧縮し、
(特開昭53−109423号公報)、それをFM変調して記録再
生する方法が考えられる。
発明が解決しようとする問題点 ところが、このような信号を再生復調し、元の3信号に
復元する際、再生信号にジッタを含むと、復元信号に伸
長率倍のジッタとなって現われてしまう。また、伸長の
際にメモリに格納するが、この時、開始アドレス設定や
クロック発生の基準信号に、復調同期信号を用いると、
復元信号のジッタは同期信号のSN比に大きく影響する。
また、FM変調のときに、同期信号は、周波数の低い方に
位置し、同期信号の立下りエッジは、プリエンファシス
回路によって、さらに低い周波数に位置することにな
り、復調時にキャリアリークが生じ易く、高いSN比は望
めない。従って、開始アドレス設定や、クロック発生の
基準信号に、復調同期信号を用いると、復元信号のジッ
タを小さくすることはむずかしい。
本発明は、かかる点に鑑みてなされたもので、ジッタの
小さい復元信号が得られるビデオ信号処理に用いる同期
信号分離装置を提供することを目的としている。
問題点を解決するための手段 本発明は、上記問題点を解決するため、ペデスタルレベ
ルより低い水平同期信号と時間軸圧縮した信号との間
に、ペデスタルレベルより高いレベルに正弦波バースト
信号を重畳した信号を記録し、再生時に、この正弦波バ
ースト信号の所定のエッジに一致した同期信号を得るた
めに、水平同期信号のみを出力する水平同期分離回路
と、その水平同期信号を遅延させる遅延回路と、再生信
号から正弦波バースト信号のみを出力するバンドパスフ
ィルターと、その出力を方形波にする波形整形回路と、
この波形整形回路の出力をクロック入力とし、遅延回路
の出力をリセット入力とするシフトレジスタを備え、正
弦波バースト信号をもとに得られた方形波の、シフトレ
ジスタの段数番目のエッジに一致した同期信号をシフト
レジスタの出力から得るものである。
作用 本発明は、上述のように、正弦波バースト信号は、水平
同期信号より高いレベルにあるので、水平同期信号が周
波数偏移で低い周波数となるようにFM変調すると、正弦
波バースト信号は周波数の高い方を占めることになり、
復調した正弦波バースト信号は、キャリアリークが少な
く、正弦波バースト信号の周波数を通過させるバンドパ
スフィルターを通すことによってより高いSN比が得ら
れ、この信号から、正弦波バースト信号の所定番目のエ
ッジに一致した同期信号を取出しメモリの開始アドレス
設定や、クロック発生基準に用いることによって、復元
信号のジッタを軽減することができる。正弦波バースト
信号の所定番目のエッジに一致した同期信号を取出す方
法につい述べる。上述の本発明の構成によって、正弦波
バースト信号を波形整形した信号をシフトレジスタのク
ロック入力とし、水平同期信号を遅延したものを用い
て、正弦波バースト信号の直前でこのシフトレジスタを
リセットすることによって、この正弦波バースト信号の
シフトレジスタの段数番目の波のエッジに一致したパル
スが、シフトレジスタの出力に得られる。
実施例 以下本発明の一実施例の同期信号分離装置について、図
面を参照しながら説明する。第1図は本発明の一実施例
のブロック図を示すものである。第1図において、1は
水平同期信号と正弦波バースト信号を含むビデオ信号a
を入力し、水平同期信号bのみ出力する水平同期分離回
路、2は水平同期信号bを遅延させる遅延回路、3はビ
デオ信号aを入力し、正弦波バースト信号の周波数を通
過させるバンドパスフィルタ(BPF)、4はバンドパス
フィルタ3の出力dの出力波形を方形波にする波形整形
回路、5は波形整形回路4の出力eをクロック入力と
し、遅延回路2の出力cをリセット入力とするシフトレ
ジスタである。以上のように構成された同期信号分離装
置について説明する。
第2図は、時間軸圧縮多重ビデオ信号の波形図、第3図
は、第1図の各部の波形図である。第3図aは、第2図
の同期信号と正弦波バースト信号を時間拡大して示すも
ので、HSは水平同期信号、PDはペデスタルレベル、CBは
無彩色レベル、BSは正弦波バースト信号である。
この図では再生信号であるため、特に水平同期信号HSの
立下り部分が、キャリアリークなどのため、ジッタを持
っているものとする(太線部)。
第3図aを入力として、同期分離回路1の出力は同図b
のようになり、これを遅延回路2によって、同図cのよ
うに正弦波バースト信号の手前へずらす。また、入力ビ
デオ信号はまた、バンドパスフィルター3を通り、同図
dのように正弦波バースト信号が取り出される。この正
弦波バースト信号dは、波形整形回路4内部の増幅器に
て波形d′となり、この信号をスライスレベルVthで2
値化することにより方形波eが得られ、これがシフトレ
ジスタ5のクロック信号入力となる。この方形波eの前
部にある水平同期信号は、波形d′と設定レベルVthと
の関係から明らかなように必ず生じるものである。する
と、シフトレジスタ5の出力は、同図fのように、遅延
回路2の出力cによってリセットされ、正弦波バースト
信号をもとに得られた波形eの、シフトレジスタ5の段
数番目のエッジに一致した同期信号が得られる。
なお、水平同期信号bを遅延回路2によって正弦波バー
スト信号の手前までずらしているのは、シフトレジスタ
5で同期信号fを得る際、波形eの前部にある水平同期
信号による障害を避けるためである。
この同期信号fの立上りエッジは、水平同期信号のジッ
タによらず正確な位相を示すので、これを基準信号とし
て用いれば復元信号のジッタを減少させることができ
る。
発明の効果 以上のように、本発明は水平同期信号のみ出力する水平
同期分離回路と、その水平同期信号を遅延させる遅延回
路と、ビデオ信号から正弦波バースト信号の周波数を通
過させるバンドパスフィルターと、その出力を波形整形
回路に通して方形波に変換した信号を、クロック入力と
し、遅延回路の出力をリセット入力とするシフトレジス
タとを備えることによって、ジッタの影響を受けない同
期信号出力を得ることができ、これを基準信号として用
いれば、時間軸伸長し復元した信号のジッタを少なくす
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における同期信号分離装置の
ブロック図、第2図は時間軸圧縮多重ビデオ信号の一例
の波形図、第3図は第1図の各部の波形図である。 1……水平同期分離回路、2……遅延回路、3……バン
ドパスフィルター、4……波形整形回路、5……シフト
レジスタ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】水平同期信号と正弦波バースト信号を含む
    ビデオ信号を入力し、水平同期信号のみ出力する水平同
    期分離回路と、前記水平同期信号を遅延させる遅延回路
    と、前記ビデオ信号を入力し、正弦波バースト信号の周
    波数を通過させるバンドパスフィルタと、前記バンドパ
    スフィルタの出力波形を方形波にする波形整形回路と、
    前記波形整形回路の出力をクロック入力とし、前記遅延
    回路の出力をリセット入力とするシフトレジスタとを備
    えたことを特徴とする同期信号分離回路。
JP60042205A 1985-03-04 1985-03-04 同期信号分離装置 Expired - Lifetime JPH0681334B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60042205A JPH0681334B2 (ja) 1985-03-04 1985-03-04 同期信号分離装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60042205A JPH0681334B2 (ja) 1985-03-04 1985-03-04 同期信号分離装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61201589A JPS61201589A (ja) 1986-09-06
JPH0681334B2 true JPH0681334B2 (ja) 1994-10-12

Family

ID=12629505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60042205A Expired - Lifetime JPH0681334B2 (ja) 1985-03-04 1985-03-04 同期信号分離装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0681334B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR970001901Y1 (ko) * 1990-06-30 1997-03-17 삼성전자 주식회사 휘도신호와 색신호의 딜레이타임 자동 조절회로

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55164330A (en) * 1979-06-09 1980-12-22 Topy Ind Ltd Signal deciding circuit in instrumentation control unit

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55164330A (en) * 1979-06-09 1980-12-22 Topy Ind Ltd Signal deciding circuit in instrumentation control unit

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61201589A (ja) 1986-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59186491A (ja) カラ−映像信号記録再生装置
JPS59186492A (ja) カラ−映像信号記録再生装置
JPH06101855B2 (ja) ビデオ信号変換装置
JPH0681334B2 (ja) 同期信号分離装置
JPS6059790B2 (ja) カラ−テレビジヨン信号処理方式
JPS60187195A (ja) 映像信号の記録再生装置
JPS59172898A (ja) カラ−映像信号再生装置におけるクロツクパルス発生回路
JPH065944B2 (ja) 磁気記録再生方式
JPS61177887A (ja) ビデオ信号処理方式
JPS6149583A (ja) 映像信号の記録方法
JPS63253791A (ja) 映像記録再生装置
JPS61158287A (ja) 磁気記録再生装置
JPS6370690A (ja) 録画再生装置
JPH0340691A (ja) ビデオ信号記録再生装置
JPH0371787A (ja) 映像信号記録又は再生回路
JPS61219283A (ja) 録画再生装置
JPH01130686A (ja) 時刻情報伝送方法とその受信装置
JPS59172896A (ja) カラ−映像信号再生装置におけるクロツクパルス発生回路
JPS6268390A (ja) 映像信号再生装置
JPS62224190A (ja) 映像信号記録再生装置
JPS6374391A (ja) カラ−映像信号の記録装置
JPH02179093A (ja) 磁気記録再生装置
JPS60136003A (ja) ビデオテ−プレコ−ダ
JPS58219892A (ja) バ−ストゲ−トパルス発生回路
JPH01141489A (ja) Yc分離装置