JPH06505785A - ディーゼルエンジン排気フィルタ - Google Patents
ディーゼルエンジン排気フィルタInfo
- Publication number
- JPH06505785A JPH06505785A JP5512506A JP51250693A JPH06505785A JP H06505785 A JPH06505785 A JP H06505785A JP 5512506 A JP5512506 A JP 5512506A JP 51250693 A JP51250693 A JP 51250693A JP H06505785 A JPH06505785 A JP H06505785A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- filter
- inlet
- exhaust gas
- housing
- outlet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N3/00—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
- F01N3/02—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
- F01N3/021—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
- F01N3/0215—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters the filtering elements having the form of disks or plates
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B5/00—Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
- B32B5/22—Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
- B32B5/24—Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
- B32B5/26—Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer another layer next to it also being fibrous or filamentary
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D21—PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
- D21H—PULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D21H27/00—Special paper not otherwise provided for, e.g. made by multi-step processes
- D21H27/30—Multi-ply
- D21H27/38—Multi-ply at least one of the sheets having a fibrous composition differing from that of other sheets
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N13/00—Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
- F01N13/18—Construction facilitating manufacture, assembly, or disassembly
- F01N13/1805—Fixing exhaust manifolds, exhaust pipes or pipe sections to each other, to engine or to vehicle body
- F01N13/1827—Sealings specially adapted for exhaust systems
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N13/00—Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
- F01N13/18—Construction facilitating manufacture, assembly, or disassembly
- F01N13/1888—Construction facilitating manufacture, assembly, or disassembly the housing of the assembly consisting of two or more parts, e.g. two half-shells
- F01N13/1894—Construction facilitating manufacture, assembly, or disassembly the housing of the assembly consisting of two or more parts, e.g. two half-shells the parts being assembled in longitudinal direction
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N3/00—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
- F01N3/02—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
- F01N3/021—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
- F01N3/0211—Arrangements for mounting filtering elements in housing, e.g. with means for compensating thermal expansion or vibration
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N3/00—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
- F01N3/02—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
- F01N3/021—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
- F01N3/0212—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters with one or more perforated tubes surrounded by filtering material, e.g. filter candles
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N3/00—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
- F01N3/02—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
- F01N3/021—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
- F01N3/0217—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters the filtering elements having the form of hollow cylindrical bodies
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N3/00—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
- F01N3/02—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
- F01N3/021—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
- F01N3/022—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters characterised by specially adapted filtering structure, e.g. honeycomb, mesh or fibrous
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N3/00—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
- F01N3/02—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
- F01N3/021—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
- F01N3/022—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters characterised by specially adapted filtering structure, e.g. honeycomb, mesh or fibrous
- F01N3/0226—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters characterised by specially adapted filtering structure, e.g. honeycomb, mesh or fibrous the structure being fibrous
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N3/00—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
- F01N3/02—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
- F01N3/021—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
- F01N3/023—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles
- F01N3/027—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles using electric or magnetic heating means
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N2330/00—Structure of catalyst support or particle filter
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N2330/00—Structure of catalyst support or particle filter
- F01N2330/10—Fibrous material, e.g. mineral or metallic wool
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N2450/00—Methods or apparatus for fitting, inserting or repairing different elements
- F01N2450/24—Methods or apparatus for fitting, inserting or repairing different elements by bolts, screws, rivets or the like
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N2450/00—Methods or apparatus for fitting, inserting or repairing different elements
- F01N2450/30—Removable or rechangeable blocks or cartridges, e.g. for filters
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B2275/00—Other engines, components or details, not provided for in other groups of this subclass
- F02B2275/14—Direct injection into combustion chamber
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B3/00—Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
- F02B3/06—Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S55/00—Gas separation
- Y10S55/30—Exhaust treatment
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)
- Processes For Solid Components From Exhaust (AREA)
- Filtering Materials (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
ディーゼルエンジン排気フィルタ
8里9分野
本発明は、内燃エンジンの排気ガスを浄化するためのフィルタ装置に関する。
特に、ディーゼルエンジンの排気ガスから粒子を除去するための再生フィルタに
関する。
杢逢咽p貨量
多(の通常の汚染物質によって提起された健康に対する警告が増大している。
政府は、これらの関心に対応してますます自動車の排気ガスを調整するようにな
っている。米国においては、環境庁は、排気を制御するための装置または方法を
使用するよりむしろ自動車の排気に関して要求する。現在、放射を制御するため
に2つの主な方法が使用されており、それらは他の燃料の利用と、フィルタを用
いた固体粒子の除去である。
特に、トラック、バス及び乗用車に使用されるようなディーゼルエンジンは、大
量の煤煙を生成する。ディーゼルエンジンの自動車は、米国だけで1200万台
を越えようとしており、ディーゼルエンジンは著しい健康と空気汚染の問題を提
起する。このようなディーゼルエンジンの動力による自動車は、次の何年かにわ
たってさらに厳しい基準に合致しなければならない。その結果、ディーゼルエン
ジンの排気ガスからの粒子材料、通常炭素及び炭化水素粒子の放出に対して有効
で効果的な抑制に対する関心が増大している。
ディーゼルエンジンの排気ガスを濾過するために、種々のタイプの濾過装置が提
案された。このような装置は、排気ガスの粒子を保持し、収集するフィルタ装置
を有する。250A (0,25ミクロン)より大きい大きさの煤煙粒子が報告
されるとき、このような汚染物質を有効に濾過するために高能率のフィルタが必
要になる。多数のフィルタが知られている。例えば、米国特許第4.872,8
89号及び米国特許第4.948.403号に開示されているような有孔のセラ
ミック材料の有孔セラミックフィルタ及びハニカム型フィルタが放出された排気
から粒子を補足する際に有効であると認められている。
しかしながら、フィルタ内に保持された粒子は、排気流の抵抗を増大させ、排気
の背圧の増大を招く。過剰な背圧は、特に高能率のフィルタを使用するとき迅速
に形成される。この受け入れがたい排気背圧の増大は、燃料消費の増大を招き、
極端な場合、エンジンの停止または故障を招く。
この結果、どのような大きさのフィルタでも迅速に詰まり、エンジンの停止を招
く高い背圧を形成するから特にトラック及びバスのディーゼルエンジンにおいて
トラブルを生じる。
その結果、ディーゼルエンジンの動作中、フィルタから炭素粒子を除去するため
にフィルタを断続的に再生する必要がある。その結果、フィルタ材料は、600
° (1112°F)以上の温度に繰り返し耐えなければならない。例えば、パ
リスに付与された米国特許第5.053.062号、ハドソン等に付与された米
国特許第7,791.785号及びレポーフ等に付与された米国特許第4,87
2.889号及び4.984,403号に開示されるような電気加熱エレメント
のような多数の再生方法がよく知られている。フィルタを再生する他の方法は、
補足された煤煙粒子の自動的な燃焼を開始するためにフィルタ内の温度を上昇さ
せるターボエンリッチ燃料噴射を含む。しかしながら、これらの方法は、再生中
に深く捕捉された煤煙粒子の点火について困難性があり、フィルタ材料を再生す
るために過大なエネルギー人力を必要とする。
セラミックハニカムフィルタの設計は、過剰な背圧の迅速な生成を行いやすい。
しかしながら、セラミック材料の使用に関する多数の追加の利益がある。セラミ
ック材料、特にフィルタは、固有のもろさがあり、その結果、衝撃及び機械的な
応力によってこわれ易い。従って、フィルタにセラミック材料を使用するときに
、最初に望ましい厚さよりもさらに厚い厚さを有するようにフィルタを設計する
必要がある。さらにセラミック材料が壊れやすく、変形可能でないから、必要と
される熱による標準的なエンジニアリングエツジシーリング、ガスケット方法を
使用することは不可能である。またセラミックは、それらを成形することが困難
であるから製造するためには高価になる。さらに、特に焼結及び予備成形におい
てセラミック粒子の均一性を制御することが困難であるから、製品の品質を制御
することが困難である。
本発明の一般的な目的は、ディーゼルエンジン用の改良された排気フィルタを提
供することである。本発明の他の特定の目的は、フィルタ内の圧力の変化を小さ
くする信頼性のある高能率フィルタを提供することである。
追加の目的は、エンジンの性能をあまり害することのない排気フィルタを提供す
ることである。関連する目的は、背圧が生成される可能性が減少した排気フィル
タを生成することである。
他の目的は高い耐熱性があり、再生可能な排気フィルタを提供することである。
他の目的は、容易にサービスすることができる複雑ではない設計の排気フィルタ
を提供することである。さらに特定の目的は、メインテナンスまたはフィールド
内のフィルタエレメントの交換を容易にするために容易に組み立てられるか、ま
たは分解することのできる排気フィルタを提供することである。
他の目的は、大量のガスを収容するが小さくコンパクトな設計のディーゼル排気
浄化装置を提供することである。
本発明の他の目的は、フィルタの再生中に捕捉された粒子の点火を容易にする排
気フィルタ組立体を提供することである。
さらに他の目的は、種々の異なるエンジンに適合する大きさのモジュラ−ディー
ゼル排気フィルタ構成を提供することである。
発明の要約
これらの目的を達成するために、排気ガスの流れを提供するために自動車の排気
装置とインラインで接続され、ハウジング内に配置された高性能の自己収容フィ
ルタを有する改良されたディーゼル排気フィルタが提供される。適当な形状のハ
ウジングは、エンジンからの出口バイブに接続されている入口バイブと、大気に
開放している出口バイブとを含む。自己収容フィルタ装置がハウジング内に配置
されている。
本発明の1つの実施例において、フィルタ装置は、入口及び出口セルと対向する
不透過性エンドプレートの間に圧縮された平坦なフィルタ構成である。排気ガス
は、ハウジングの入口端部に沿って入口セルに入り、フィルタエレメントを通っ
て流れ、出口セルを通ってフィルタ構成の外側に出口バイブを通って大気に放出
される。本発明の他の実施例において、ひだ付きの円筒形フィルタが使用される
。
排気ガスは、入口バイブから円筒形フィルタを通って内側から外側に、別の案と
しては、円筒形フィルタの周囲から内側に及び出口バイブを通ってハウジングの
外側に流れる。他の実施例は、第1及び第2の実施例の平坦で円筒形フィルタを
それぞれ組み合わせ、排気ガスが平坦なフィルタを通って円筒形フィルタの内側
から外側にその周囲、出口バイブを通って大気に放出される。本発明の他の実施
例は、平坦で上方及び外側に伸びる側面を有する上方プレートが載置する開放し
た上方部分を有する矩形のプレナムを具備したハウジングからなる。この実施例
は、平坦なフィルタ構成を有し、その構成部品は、上方プレートの平坦面、プレ
ナムの下面及びフィルタ構成の構成部品の開口部を通って伸びているナツト及び
キャリッジボルトによってプレナムの下方の内面と上方プレートの平坦面との間
で圧縮される。本発明の他の実施例は、同様の平坦なフィルタエレメントを有し
、ハウジングは、ボルトによって外側に伸びているフランジに沿って一緒に固定
されている2重の構成部品を有するプレナムからなる。外側に伸びるパイプを有
する平坦なプレートは、ハウジングを密封するためにプレナムの両端に固定され
ている。
本発明の他の実施例は、ハウジングを通る排気ガス流通路を規定する入口バイブ
と出口バイブとを有するハウジングを含み、フィルタ構成は、ガス流内に配置さ
れている。フィルタ装置は、複数の入口セル、微小孔フィルタエレメント及び出
口セルを含み、それらは、各入口セル及び隣接する出口セルの間に配置された少
な(とも1つの微小孔フィルタエレメントど交互になるように配置される。フィ
ルタエレメントの一部は、入口及び出口セルを越えて伸びている。この入口セル
及び出口セル及び微小孔フィルタエレメントは、フィルタエレメント構成が熱に
よって再生されるように高温に対して耐熱性を有する材料からなる。
本発明の他の実施例において、フィルタ組立体は、ハウジングに接続された断熱
材料を含む。断熱材料は、フィルタ装置の再生中、それが露出される高温に対し
て耐熱性を有する。ハウジングの断熱は、プレナム内の熱の消散を減少すること
に加えてハウジングの表面温度を低減することによつてフィルタ組立体の安全を
向上するように作用する。
フィルタ構成の各々は、排気フィルタが適当な方法によってつくられた熱によっ
て再生されるように高温に対して高い耐熱性がある材料を使用する。さらに、現
在のセラミック及び金属トラップフィルタ設計より非常に能率的なフィルタは、
フィルタの最小限の圧力降下を有するディーゼルエンジンから放出される煤煙を
有効に濾過する。フィルタ構成は、織られたワイヤメツシュの間に間挿されたフ
ァイバファイバからなるのが好ましい。好ましくは、ファイバフィルタは石英(
quartz)、ホウケイ酸E (borosi l jcate−E)、また
はケイ酸アルミ(aluminosi l 1cate)からなる。
さらに、排気フィルタの構造は、その装置が自動車上に取り付けられた後でもサ
ービスを容易にするために容易に分解できるようになっている。ハウジングはプ
レナム及び少なくとも1つの取り外し可能なエンドプレートを含む。エンドプレ
ートが一部プレナムから分解されると、自己収容フィルタ構成は、置換または他
に清浄化するために除去することができる。このフィルタ構成は、再び挿入され
、ハウジングが容易に再び組み立てられる。
また排気フィルタは、プレナム内に自動車内の電源で作動される電気ヒータを組
み込んでいる。電気ヒータは、フィルタ組立体の再生を開始するためにプレナム
を加熱するように作用する。
本発明のこれら及び他の特徴は、本発明の好ましい簡単な実施例の次の説明を読
み、添付図面を参照するときにさらに容易に明らかになる。
図面の簡単な説ワ
第1図は、本発明を実施する例示的なフィルタ装置の斜視図である。
第2図は、第1図のフィルタ装置の分解図である。
第3図は、第2図のフィルタ装置の一部の分解図である。
第4図は、第1図の線4−4に沿って切ったフィルタ装置の断面図である。
第5図は、第1図に示すフィルタ装置の他の実施例の断面図である。
第6図は、第1図に示すフィルタ装置の他の実施例の断面図である。
第7図は、第6図の線7−7に沿って切ったフィルタ装置の断面図である。
第8図は、第1図に示すフィルタ装置の実施例の他の実施例を示す図である。
第9図は、第8図の4119−9に沿って切ったフィルタ装置の断面図である。
第10図は、第9図のフィルタ装置の斜視図である。
第11図は、第10図の入口セルの正面図である。
第12図は、入口セルの他の実施例の正面図である。
第13図は、線13−13に沿って切った入口セルの側面図である。
第14図は、第13−13図の線14−14に沿って切った入口セルの側面図で
ある。
第15図は、第1図の本発明の他の実施例の斜視図である。
第16図は、本発明によるフィルタ装置の他の実施例の入口端部の一部を切断し
た平面図である。
第17図は、第16図のフィルタ装置の断面図である。
第18図は、第16図のフィルタ装置の一部のハウジングの変形例の断面図であ
る。
第19図は、本発明のフィルタ装置の他の実施例の断面図である。
本発明をある好ましい実施例と関連させて説明するが、本発明をこれらの実施例
に制限する意図はない。それに対して、この意図は、請求の範囲で規定されるよ
うな本発明の精神及び観点内に含まれる変形例、変更例及び等個物のすべてをカ
バーすることである。
好ましい実施例の説明
図面を参照すると、ディーゼル動力自動車の排気装置に使用するための排気装置
20が示されている。フィルタ装置20は入口バイブ24及び出口バイブ26を
有するハウジング22を含む。ハウジング22は、ディーゼル動力自動車の排気
装置と一直線に接続され、エンジンからハウジング22を通って入口バイブ24
に排気され、出口バイブ26を出て大気へガスを流す。好ましい実施例において
、入口及び出口バイブ24.26は2インチ(5,08センチメートル)または
直径が50ミリメートルのオーダーである。
本発明の1つの観点によれば、第2図の分解図に示すようにハウジング22を通
るガスの流れを線で示す自己収容フィルタ構成28が提供される。フィルタ構成
28は、ガスを通過する有効な濾過を行いながら、フィルタ装置20にわたる比
較的に低い圧力降下を生み出す。さらにフィルタ装置28及びフィルタ装置20
は、再生処理に必要な熱に対して高い耐熱性を有する材料からなる。
第1図乃至第4図に示す実施例において、ハウジング20は、矩形の平行6面体
として一般に形成されているプレナム30を有する。しかしながら、ハウジング
22並びに自己収容フィルタ構成28は適当な他の形状の設計であってもよい。
好ましい実施例において、入口バイブ24及び出口バイブ26は、エンドプレー
h32,34と一体的に形成されている。エンドプレート32.34は、フラン
ジ33.34及びプレナム30を通って伸びるボルト36または他の適当な固定
装置によってプレナム30にエンドプレート32.34を結合するためのフラン
ジ33.34を備えている。従って、当業者は、たとえ取り付けの後であっても
フィルタ構成28のメインテナンスまたは交換のために容易に分解することがで
きることを理解できよう。ハウジング22は、適当な大きさであってよいが、8
インチ(20,32センチメートル)、15インチ(38,1センチメートル)
、6インチ(15,24センチメートル)のオーダーである。しかしながら、こ
れらの大きさは、大きなエンジンまたは異なる自動車によって、与えられた空間
に対応するために異なる比例にすることができる。
ハウジング22は、断熱材料に接続され、この材料は、フィルタ構成28の再生
中にさらされる高温に対する。典型的には、プレナムは、断熱材料で包まれ、好
ましくは、すべてのハウジングの外側が断熱材料で包まれる。好ましい実施例に
よれば、断熱は、ハウジング22の内壁と外壁との間に間挿される。第18図は
、この実施例のプレナム30の一部の断面図である。断熱材料210は、プレナ
ム30の内壁と外壁30A、30Bとの間に間挿される。他の実施例において、
断熱材料は、ハウジング22の内側または外側のまわりに包囲される毛布である
。
適当な断熱材料は、フィルタ装置の再生中につくられる温度に耐することかでき
る無機性のファイバ、例えば珪酸カルシウムファイバからなる。
断熱材料層の存在によって、ハウジングからの熱損失を最小限にする。これによ
って、濾過装置内に収集された煤煙の焼却を行うために必要な高温を低いエネル
ギー人力によって達成することができる。また断熱材料は、フィルタ組立体から
の熱の消散を防止することによって、一旦煤煙の燃焼が開始されると煤煙焼却の
能率を増大させ、ハウジングの表面温度を減少することによってフィルタ組立体
の安全を向上させる。
さらに、自動車上のフィルタリング装置20の取り付けを容易にするために、ハ
ウジング22は、取り付はブラケットを備えている(図示せず)。この取り付は
ブラケットは、ハウジング22の構成部品の1つと一体的に形成されるか、また
はハウジング22に結合される別の構成部品として形成される。
自己収容フィルタ構成28は、第3図にさらに詳細に示される。フィルタ構成2
8は、矩形の6面体の形状を有し、入口セル40、出口セル42及び第3図に示
すように入口セル及び出口セル40.42と一体的に形成された対向する不浸透
性のエンドプレート46,48の間に圧縮されたフィルタエレメント44からな
る。互いに同一の入口及び出口セル40.42は、比較的に薄い構造である。
自己収容フィルタリング装置の構成は、微小孔フィルタエレメントの両側に設け
られ、それによって煤煙負荷容量及びフィルタ組立体の寿命を増加させる。
各セル40.42は、矩形のフレーム及び多数のサポート部材に接合された4つ
のフレーム部材40a乃至40d、42a乃至42dを含む。第3図に示す実施
例において、各セル40.42は、対向フレーム部材40b、40d、42b。
42dの間に接続された2つの支持部材40e乃至40fを含む。しかしながら
、適当な形状または構成に配置されたどのような数のサポート部材も利用できる
。
小さいセルは、サポート部材を必要としない。
入[1及び出口セル40.42の双方において、対向するフレーム部材の一方は
セル40.42の外側とフレーム及びサポート部材40a乃至40f、42a乃
至42fとの間の内側のスペースを相互に接続するいくつかの開口50.52を
含む。第2図乃至第4図に示されるような実施例において、開口50.52は矩
形の形状である。矩形の形状は、セル40.42を通過して流れる高能率の空気
流を提供する。しかしながら、開口部50.52はどのような形状であってもよ
い。
同様に、セル40.42は、適当な方法、例えば、セル40.42をフライス削
りするか、機械加工するか、鋳造するかによってつ(られる。1つの低いコスト
方法によって、セル40.42はフレームを切断するか、または平坦なシート金
属から機械加工される。この装置は、フレーム部材の1つにおいてドリル加工さ
れる。他の低コストの方法は、スチールまたは鉄にセルを鋳造することである。
入口及び出口セル40.42は、出口セル42のフレーム及びサポート部材42
a乃至42fに対向して配置される入口セル40のフレーム及び支持部材40a
乃至rでフィルタ構成28内で交互に配lされている。入口及び出口セル40゜
42は、入口開口部50のすべてがフィルタ構成28の1つの表面に開口し及び
出口開口部52のすべてがその表面上に開口せず、第2図に示すようにエンドプ
レート32に面する入口面58を規定するように配置される。例示的なフィルタ
装置20において、出口開口部52のすべては、フィルタ構成面28の対向面上
にし、入口面58から180°方向に面する出口面60を規定する。別の案とし
て、入口開口部50が出口開口部52で密封される限り、出口開口部52は、フ
ィルタ構成28の側面または表面上でまたはその適当な組み合わせの上で開口し
ている。
第3図を参照すると、入口及び出口セル40.42の間に配置されているフィル
タエレメント44は、粒状汚染物質、例えば炭素及び炭化水素の粒子を除去する
ために1つまたはそれ以上の層を有する。フィルタ57は、過大な温度並びに炭
化水素、塩化物及び酸形成排気物にさらされる。その結果、フィルタ材料は高温
及び化学的な劣化に対して高度な抵抗性を有しなければならない。種々の微小孔
フィルタ材料またはその組み合わせは、セラミックファイバ、有孔金属ファイバ
、または有孔金属粉を含むフィルタエレメント44に使用するに適している。
高純度の畦土、ケイ酸アルミまたはホウケイ酸Eガラス、粉末合金、ポロン及び
炭素ファイバ並びに他の合成ファイバまたはマトリックス形成材料が使用される
。
もし、材料が低い圧力降下で煤煙粒子のような固体汚染物質を有効に除去するこ
とができるフィルタ媒体を形成することができるならば、通常、少なくとも12
00°Fの作用温度を有する無機ファイバ材料を使用する。しかしながら、好ま
しくは、フィルタ媒体は高能率フィルタを提供し、高温まで繰り返し加熱される
ことに対して耐えることができる。典型的には、本発明のフィルタエレメントは
、約0.25ミクロンから15ミクロンのファイバの平均の直径を有し、好まし
くは約0,5ミクロンから2.0ミクロンの平均のファイバの直径を有するファ
イバからなる。さらに、ファイバエレメントは、圧力が入口及び出口セルに供給
されるときにフィルタエレメントが密封されて圧縮されることができるように形
成される。
好ましいフィルタ57は、極端な高温に耐えることができ、高能率を有する石英
ファイバからなる。マンビルコーニングタイプ(Manvi 11e Corn
ing type)104,106.108.110)のような石英ファイバま
たはその混合体が使用される。このフィルタは、バインダを追加することな(一
体性を保持しながら、それがファイバを0.5ミクロン以下の直径から4ミクロ
ンファイバに混ざり低い空気抵抗を有する高度な有孔シートを形成するという利
点がある。さらに、これらの石英ファイバは、2500’F以上の融点と広範な
化学的な抵抗を有する。
本発明のフィルタエレメントに使用される材料としてホウケイ酸Eガラスファイ
バ(bnr<返11icate−E glass fiber)、ケイ酸アルミ
ファイバ(aluminosi 1icate fiber)またはクロームを
含むケイ酸アルミファイバ(chromiuw+−containing al
uminnsilicate fiber)が好ましい。これらの材料は、非常
に良質のファイバの混合において商業的に利用可能である。例えば、ホウケイ酸
Eガラスファイバは、ジョンマンピル社から入手可能なグレードファイバ104
.106及び108Bのような一二連の平均的なファイバの直径において商業的
に利用可能である。フィルタエレメント57は、0.65ミクロンのファイバの
直径及び2.3m”/gの表面領域を有するホウケイ酸Eガラスファイバを含む
ことが好ましい。ホウケイ酸Eガラスファイバは、1200°Fの実施温度、1
500°Fの軟化点及び優れた化学的な抵抗性を有する。3ミクロン乃至4ミク
ロンの平均のファイバの直径を有するジョンマンピル社から入手可能なケイ酸ア
ルミファイバ及びクロムを含むケイ酸アルミは本発明のフィルタエレメントに使
用されている。ケイ酸アルミファイバは、3200°F以上の溶融点及び広範な
化学的な抵抗性を有する。
同様に他のフィルタ構成を使用できることを理解すべきである。1つまたはそれ
以上のグレードのフィルタをプレフィルタとして作用するように利用してもよい
。例えば、フィルタ構成は、排気ガス流と接触する第1の層が隣接する下流層よ
り大きな気孔を有する複数層構造を含む。この構成は、フィルタエレメントが詰
まる可能性を小さくしながら、低い圧力効果での煤煙粒子を有効に除去する。
このような構成は、フィルタの寿命を延長するように作用する。
さらにサポートエレメント59は、それに対して追加のサポートを行うように微
小フィルタ44に隣接するように設けられる。通常、入口及び出口セルのフレー
ム部材によって支持されないフィルタエレメントの領域に対するサポート金属メ
ツシュを使用することができる。好ましくは、サポートエレメントは、フィルタ
エレメントの再生中に生成される温度に耐えることができ、典型的には少なくと
も1200°Fの作用温度を有する。使用中フィルタ岨立体が高温を受けるいく
つかの適用例において、少なくとも1500°Fのサービス温度が好ましい。
現在、本発明の好ましい実施例は、織られた金属ワイヤメツシュ、焼結金属、ま
たはRIGIIiESnのような焼結された金属メツシュ、ポール社から利用可
能な製品を使用する。また他のサポート材料は、このような材料が極端な高温に
耐えることができ、過大な背圧の迅速な形成を招かない限りサポートエレメント
59として適している。典型的には織られたワイヤメツシュは、炭素鋼または低
合金スチールのような金属から形成される。特に向上した耐腐食性が必要となる
ステンレススチールから形成された織られたワイヤメツシュ(例えば、304,
316または347のステンレススチール)またはより高い合金が使用される。
典型的には100メツシユ、90X100メツシユまたは70メツシユが使用さ
れる。これらのメツシュの大きさは、非常に良質なワイヤサイズと気孔サイズを
有し、このサイズは、ファイバエレメントのファイバを保持するためには十分に
小さいが、フィルタエレメントにわたる大きな圧力低下を形成することを避ける
には十分に大きい。
不透過性のエンドプレー)46.48は、さらに構造的な完全性を得るためにシ
ート金属から形成されるのが好ましい。各エンドプレート46.48は、好まし
くは、ガスケットまたはそれらの間に配置された他の捕捉的なな密封体が入口ま
たは出口セル40.42に隣接するように配置されている。入口及び出口セル4
0.42の間にフィルタエレメント44を圧縮するため及び自己収容フィルタ構
成28に構造的な強度を提供するために、エンドプレー1−46.48が相互接
続フレーム組立体64の両端に配置されている。ばね付勢クランプ組立体を含む
−1の相互接続フレーム組立体64が、例示的な排気フィルタ装!20に適して
いるが、相互接続フレーム岨立体64は、セル40.42及びエンドプレート4
6.48のコーナーの穴68及びフィルタエレメント44のコーナーの切り出し
部または穴70を通るタイロッドまたはキャリッジボルト66からなる。ウィン
グナツト72は、キャリッジボルト66のネジ山付き端部上にねじ込まれ、所望
の圧縮を提供するために締め付けられる。
ガスケットは、フィルタエレメント44、サポートスクリーン59及び入口及び
出[1セル40.42の間に具備され、漏れを無くすか最小限にする。しかしな
がら、フィルタエレメント44の良質のファイバ材料及びメツシュサポートスク
リーン59の開口部は、漏れを防止し、これらの場所のガスケット材料の必要性
を消去するような方法で一緒に密封する。
それらの間から空気の漏れを防止するためにプレナム30とフィルタ構成28と
の間にガスケット74が配置されている。またガスケット74は、振動及びノイ
ズヲ緩衝する。石英シート、マグネシウムファイバまたは他の無機物成分を含む
適当な高温材料で形成される。別の案として、ガスケット74は、例えばフレク
クリック社から利用可能なタイプの商業的な高温金属タイプのガスケットである
。同様に、ガスケットは、適当な断面から製造される。例えば、金属ガスケット
は、”〉”断面で製造され、開放端の偏向は2つの表面の間に自己調整密封をつ
くる。このような「弾性」金属シールは、構成部品の製造公差の変化に対応する
。
第4図を参照すると、排気は隣接フィルタエレメント44にほぼ平行に入口セル
40の内側の空間54に流れ込む。それは、方向を変化させ、粒子汚染物質を除
去する隣接フィルタエレメント44のいずれかを通過する。フィルタエレメント
を通過した後、純化された空気は、出口セル42の内側空間56に流れ込み、再
び方向を変え、出口開口部52を通る隣接フィルタエレメント44にほぼ平行に
流れる。
この空気は、フィルタエレメント44に通常平行に流れるから、フィルタエレメ
ントに沿って均一に配分される。次にこの空気は、フィルタエレメントをほぼ直
角に流れる。このように粒子は、フィルタエレメント44に沿ってほぼ均一に配
分される。
フィルタエレメント28は、多数のフィルタエレメント44を含み、従って、比
較的小さい空間で大きなフィルタリング領域を提出する。さらに隣接するフレー
ム部材及びフィルタエレメント44は、十分に大きな接触領域を提供するから、
フレーム部材とフィルタエレメント44との間の空気の漏れは、セル40.42
及びフィルタエレメント44の組立体がウィングナツトをキャリッジボルト66
に締め付けることによって圧縮されるとき防止される。ガスケットまたは捕捉的
な密封体は、フィルタエレメント44及び入口または出口セル40.42の間で
は必要ではない。
自己収容フィルタ構成28は、サービスにとって容易であることは当業者にとっ
て理解できよう。上述したように、除去されたエンドプレート32または34の
いずれかによって自己収容フィルタ構成38は容易にプレナム3oから取り外さ
れる。1つまたはそれ以上のフィルタエレメント44は、キャリッジボルト66
1のウィングナツト72を緩めることによって簡単にきれいにされ、または置換
することができる。柔軟なフィルタエレメント44は、ウィングナツトを完全に
取り外すよりむしろウィングナツト72を単に緩めることによってフィルタ構成
から取り外され、同様にフィルタエレメント44は、穴ではなく切り出し部7゜
を有する。フィルタエレメント44が一部フィルタ構成部28内に再び挿入され
ると、ウィングナツト72はフィルタエレメント44が入口及び出口セル40゜
42に対して適切に再び圧縮されるまでキャリッジボルト66上で締め付けられ
る。
第19図は、本発明の第1の実施例のように形成され、本発明の第1の実施例の
エレメントに対応するエレメントが同じ参照符号を保持する本発明の他の実施例
を示す。フィルタエレメントの形状がほぼ平行な第1の実施例に対して、第19
図に示す実施例は、「(さび型」の入口及び出口セル40x、42xを含む。
入[1セル40xは、ブラインド出口エンドフレーム部材221より厚い入口エ
ンドフレーム部材220を有する。同様に出口セル42xはブラインド入口エン
ドフレーム部材223より厚い出口エンドフレーム部材222を有する。従って
、入口及び出口セルのサイドフレーム部材(図示せず)は傾斜している。与えら
れた多数のフィルタエレメントのために、この形状によって平行なフィルタエレ
メントの形状を有する組立体によって可能であるよりもさらに小さい外側の寸法
を有するフィルタ組立体の構造を可能にする。
本発明の他の実施例を第16図及び第17図に示す。この実施例のフィルタ組立
体は、本発明の第1の実施例とほぼ同様の形状であり、本発明の第1の実施例内
のエレメントに対応するこれらのエレメントは、参照符号が同じである。第16
図及び第17図を参照すると、ハイジング22は、拡散バフル200を含む。
この入口室204は、入口バイブε連通する外側入口室202と、入口セルに連
通する内側入口室に拡散バフル200によって隔てられている。バフル200は
、それを貫通する孔を備え、フィルタ構成の再生中つくられる高温に対する抵抗
を有する材料からなる。好ましくは、孔の面積全体は、約25%より少な(はな
く、好ましくは、バブル200の全体の面積の約1/2である。本発明の典型的
な実施例において、バフル200は1/4インチ(0,635センチメートル)
の直径の孔206を有し、その全体の面積はバフル200の表面の全体の面積の
約50%である。バフル200は、排気装置内で著しく背圧が増大することなく
入口室204内へのガスの配分を向上させる作用を果たす。これは、より早い速
度の排気ガスを収容することを可能にし、フィルタ装置の能率を向上させる。
フィルタ構成28、フィルタエレメント57の一部は、入口及び出口セル40.
42を越えて伸びている。1つの実施例において、フィルタ構成は、各フィルタ
エレメント57の各側に沿って配置された第1のサポートエレメントを含む。好
ましい実施例において、フィルタエレメント57は、2つの隣接したサポートエ
レメント59の間に配置されており、フィルタエレメント57に対する損害を防
止するために入口縁部207に沿って例えばステープルによって一緒に固定され
る。
好ましくは、微小孔フィルタエレメント57に隣接して配置されたフィルタエレ
メント57及びフィルタサポートエレメント59の部分の部分は、入口及び出口
セル40.42を越えて入口室204に伸びており、イニシェータ部分201を
形成している。イニシエータ部分201は、入口及び出口セル40.42を越え
て十分な距離だけ典型的には1/2インチ(1,27センチメードル)から1イ
ンチ(2,54センチメートル)伸びており、実質的な熱の消散なしに排気ガス
を入れることによってイニシエータ部分201を加熱することを可能にし、それ
によって固体の汚染源の燃焼を容易にする。入口セル4o、出口セル42、微小
孔フィルタエレメント57及びフィルタ支持エレメント59は、フィルタ構成が
熱によって再生されるように高温に対して抵抗を有する材料からなる。
操作中、排気ガスは、入口ポートから入口室204に、イニシエータ部分201
を越えてフィルタエレメント57及びフィルタサポートエレメント59及び出口
セル42を越えて入口セル40に流れる。煤煙粒子のような、固体の汚染粒子は
、入口及び出口セル40.42の間のイニシエータ部分201並びにフィルタ部
分上に収集される。イニシエータ部分201は、熱が入口及び出口セル40゜4
2を通って消散する前に入ってくる熱いガスに接触するように伸びている。これ
はフィルタサイクルの再生位相中フィルタエレメント及びサポートエレメントの
残りの部分よりさらに高い温度までイニシエータ部分201をさらに迅速に加熱
することができる。イニシエータ部分は、再生位相中、煤煙粒子の点火を容易に
し、その結果、補足された煤煙粒子の燃焼効率が向上する。
本発明の他の実施例を第5図に示す。この実施例において、ハウジング22Aは
、外側に伸びるフランジ80に沿ってボルト36Aによって入口エンドプレート
32Aが固定されるほぼ円筒形状のプレナム30Aからなる。同様に、自己収容
フィルタ構成28Aは、はぼ円筒形状である。ハウジング22A内の適当な位置
にフィルタ装置28Aを保持するために、ポストスペーサ84がハウジング22
Aの入口側に沿って具備されている。入って来た排気は、入口バイブ24Aを通
り、ポストスペーサ84を越え、ハウジング22Aに流れ込み、フィルタ構成2
8Aを通って出口バイブ26Aの外側に出る。
円筒形フィルタ構成28Aは、ひだ付きの設計が好ましく、合金メツシュサポー
トの間にフィルタ媒体を間挿している。好ましくは、ポール社から入手可能なタ
イプのステンレススチールの40−60メツシユが間に間挿されたティッシュ石
英(登録商標)を含む。他の好ましいフィルタ媒体は、クォーツファイバ、ホウ
ケイ酸Eファイバ、ケイ酸アルミファイバまたはクローム含有ケイ酸アルミファ
イバである。
第6図及び第7図に示す本発明の他の実施例は、第1の実施例のような平坦なフ
ィルタ90及び1つの排気フィルタシステム内の第2の実施例のような円筒形フ
ィルタ92との組み合わせを提供する。平坦なフィルタ90は、ハウジング内の
平坦なフレーム94上に支持され、円筒形フィルタ9oは、ポストスペーサ84
Bによって所定の位置に保持される。空気は、入口バイブ24Bを通ってハウジ
ング22Bに入り、平坦なフィルタ9o及び円筒形フィルタ92を通過し、出口
バイブ26Bを通ってハウジング22Bの外側の大気に出る。上述した実施例に
関しては、このハウジング22Bは、適当な方法によってプレナムに固定された
エンドプレートを含む。
本発明の他の実施例を第8図乃至第11図に示す。第8図に示すように、フィル
タ装置20Cは、入口バイブ24C及び出口バイブ(図示せず)を有するハウジ
ング22Cを含む。第9図に明確に示すように、ハウジング22Cは、上面が開
放した矩形の箱型を有するプレナム100からなる。さらに、このハウジング2
2Cは、平坦面104と上方及び外側に伸びる側面106を有する上方プレート
102からなる。プレナム100及び上方プレート102の下面108は、タイ
ロッドまたはキャリッジボルト114を挿入する対応する穴110.112を具
備している。上方プレート102をプレナム100上に締め付は構成部品を一緒
に固定するためにナツト116をボルト上に締め付ける。当業者は、上方プレー
l−102がプレナム100の開放した頂部内で下方に押され、上方プレート1
02の上方及び外側に伸びている側面106がプレナム100ど上方プレート1
02との間にシールを形成することを理解するであろう。
第10図にさらに詳細に示されている自己収容フィルタ構成は、プレナムl。
O内に配置されている。フィルタ構成28Cは、第2図乃至第4図に示すような
ものと同様な入口及び出口セル40C,42C,フィルタエレメント44C及び
サポートスクリーン59Cを有する。フィルタ構成の構成部品を圧縮するために
、構成部品は、第2図乃至第4図に示す実施例内の六68及び7oと同様の複数
の開口部を具備している。
第9図に示すように、組立体ボルト114は、プレナム100の内面108の開
口部114、フィルタ構成28Cの開口部118、上面プレート102内の開口
部112及びフィルタ装置20Cを組み立てるために下方に締め付けるナツト1
16を通って挿入される。この実施例において、装置20Cは、フィルタ構成2
8Cがプレナム100と上面102の下面に直接に載置し、組立体ボルト114
及びナツト116を締め付けることによってフィルタエレメント44C1セル4
QC,42C及びサポートスクリーン59Cを含む組立体を圧縮するから、ガス
ケットを使用することなく組み立てられる。このタイプの構成は、容易な保守を
提供し、装@20Cの寿命を延ばすことができる。
必ずしもフィールドメインタナンスを容易に行うために必要ではない構成を密封
する他の方法を使用してもよい。例えば、有孔金属支持スクリーン及び焼結フィ
ルタを密封する方法は、成形プレス及びダイで縁部を曲げることによって行われ
る。別の案として金属エツジを溶接によって密封してもよい。
第9図乃至第10図に示すフィルタ構成を参照すると、入口開口50C及び出口
開口部(図示せず)が丸いことが分かる。入口及び出口セル40C,42Cは、
入L1セルを示す第11図を参照して容易に理解することができる。しかしなが
ら、flj [1セル42Cは同じ構成である。操作中、ガスは開口50Cを通
ってセル40Cに入り、サポート部材40eC乃至40fCに平行に流れ、サポ
ートスクリーン59C及びフィルタエレメント44Cを通過し、出口セル42C
に入り、フィルタ構成28Cを通過する。
他の入口/出口セル40Dの構成は、第12図乃至第14図に示されている。
この構成において、ガスは開口部50Dを通ってセル40Dに入る。第13図に
示すように、開口部は丸いが、開口部は、他の形状でもよい。この形状において
、ガスは、次に平行ではなく、サポート部材40eD乃至40fDにほぼ垂直に
セル40Dを通って流れる。
それ故、セル40Dを通って流れる円滑なガス流を提供するために、サポート部
材40eD乃至40fDは、サポート部材を直角に越えてガスが流れることがで
きる形状である。他の設計が適当であるが、第14図に示す「交替ステップ」は
、開口部120を通ってサポート部材40eD乃至40【Dを越えてガス流を流
すために特に適している。
このように、操作中、ガスは開口部50Dを通ってセル40Dに流れ込む。この
ガスは、隣接するサポートスクリーン及びフィルタエレメント(図示せず)を通
って樽接に流れるか、または開口部120を通って1つまたはそれ以上のサポー
ト部材40eD乃至40[)を通過し、隣接するサポートスクリーン及びフィル
タエレメントを通過して流れる。もし、ガスが入口セル40Dのただ1つのサポ
ート部U40eDのみを通過するか、隣接するサポートスクリーン及びフィルタ
エレメントを直接流れるならば、ガスは、出口セル(図示せず)の開口部の外側
に流れる前に出口セルの1つまたはそれ以上の同様のサポート部材を通過しなけ
ればならない。
本発明の他の実施例を第15図に示す。この実施例において、ハウジング22E
は、外側に伸びるフランジ128,130を有する2つの係合する部分124゜
126で形成されたほぼ矩形の形状のプレナム30Eからなる。部分124,1
26を固定するために、ナツト132及びボルト134は、フランジ128,1
30の開口部を通ってともに締め付けられる。さらに、ハウジング22Eは、エ
ンドプレート32Eからなり(出口エンドプレートは入口のエンドプレートとほ
ぼ同一である)、エンドプレートは、排気装置に接続するために入口または出口
バイブ24Eが伸びる平坦なプレート136を有する。この平坦なプレート13
6は、適当な方法によってプレナム30Hに接続されて部分124,126の係
合面のシールを行う。図示した実施例において、平坦なプレート136は、プレ
ナム30Eにボルトで接続される。フィルタ構成は上述した設計のいずれかであ
る。
ディーゼル排気から固体の汚染物質を有孔に除去するために本発明の特定の実施
例の能力を決定するために行うテストを以下に一例として説明する。この例は、
図示されることによって示され、制限を目的とするものではない。
ディーゼルエンジンの排気ガスから固体の汚染物質を有孔に除去するために本発
明の特定の実施例の能力を決定するためにテストが行われる。このフィルタ脂気
冷却タイプのディーゼルエンジンの排気管に固定される。ディーゼルエンジンの
「ライトデユーティ」を表すこのエンジンは、静止ベンチ上の2つの空気/燃料
レンジで運転される。フィルタ組立体は、実質的に第1図乃至第4図に示される
形状であり、2つの織られたワイヤメツシュサポートエレメントの間に配置され
た微小ファイバフィルタエレメントを含む。このフィルタエレメントは、0゜6
5ミクロンのファイバの平均の直径及び2.3m”/gの表面積を有するホウケ
イ酸Eガラスファイバから形成される。
サポートエレメントは、304ステンレススチールの90X100の織られたワ
イヤメツシュからつ(られる。フィルタ構成は、35のフィルタエレメントを含
み、その各々は、1,4平方フイート(42,672平方センチメートル)の露
出面積を有する(各フィルタエレメントの両側が露出される)。
テスト中に、エンジン排気温度、炭化水素及び窒素酸化物ガス放出、固体汚染物
質出力及びフィルタ組立体の入口及び出口の間の差圧が測定される。エンジンは
、約150分の間隔で作動され、その間、100%の固体汚染物質に近いフィル
タ紅立体が除去される。固体汚染物質の高度に有効な除去は、フィルタ組立体、
にわたって150 m rn (Hz O)以下の圧力効果を維持しなから連成
される。テスト中、フィルタは炭化水素または窒素酸化物の放射の影響を受けず
、特定の消費及びトルクに関してエンジンの性能に影響を与えなかった。再生さ
れるべきフィルタ性能試験は、完了していない。
要約として、本発明は、ディーゼルエンジン用の改良された排気フィルタ装置を
提供する。前述した実施例の各々は高い耐熱性を有する材料を使用する。その結
果、排気フィルタは再生可能である。さらに、使用する特定の材料は、結果とし
て生じるフィルタの圧力降下を最小限にしながら、フィルタの能率を最大にし、
エンジンの性能に関してフィルタの効果を最大にする。このフィルタはフィルタ
装置を容易に点検できるようにフィールドで容易に組み立て及び分解する複雑で
ない設計である。
叶
補正書の翻訳文提出書
(特許法第184条の7第1項)
平成 5年 9月 7日1
Claims (21)
- 1.入ロパイプと出ロパイプとを有し、前記入ロパイプ及び出ロパイプの間に排 気ガス流通路を規定するハウジングであって、入ロパイプは排気ガスを受け取る ためにエンジンに結合されており、出ロパイプは大気に開放しているハウジング と、 ガス流通路と連通するためにハウジングに作動的に関連する自己収容フィルタ装 置であって、前記フィルタ装置は、各々が、少なくとも1つの入口開口部及び入 口開口部に連通する内側空間を有する表面を有する複数の入ロパイプセルと、各 々が、少なくとも1つの出口開口部及び出口開口部に連通する内側空間を有する 表面を有する複数の出口セルと、排気ガスから粒状汚染物質を除去するために全 体として平坦な、複数の微小フィルタエレメントと、サポートを提供するために 微小フィルタエレメントに隣接して配置された全体として平坦な複数のフィルタ サポートエレメントとを有し、前記入口及び出口セルは、各入口セル及び出口セ ルの間に配置された少なくとも1つのフィルタエレメント及び少なくとも1つの フィルタサポートエレメントと交互になるように配置され、前記フィルタ装置は 、不透過性の端部装置の間のフィルタエレメント、フィルタサポートエレメント 及び入口セル及び出口セルを密封して圧縮するための装置を含み、それによって ガスは、フィルタエレメント及びフィルタサポートエレメントを通って出口開口 部に入口開口部から流れ、入口及び出口セル、微小孔フィルタエレメント、フィ ルタサポートエレメント、不透過性端部装置、密封装置は、フィルタ装置が熱に よって再生されるような高温に対して耐熱性がある材料からなる自己収容フィル タ装置とを組み合わされて有するエンジンの排気ガスから粒子を除去するための 排気ガスフィルタ組立体。
- 2.微小フィルタエレメントは、石英ファイバ、ホウケイ酸Eファイバ、ケイ酸 アルミファイバまたはクロムを含むケイ酸ファイバからなる請求項1に記載の排 気ガスフィルタ組立体。
- 3.微小フィルタエレメントは圧縮可能なエレメントからなる請求項1に記載の 排気ガスフィルタ組立体。
- 4.フィルタサポートエレメントはワイヤメッシュである請求項1に記載の排気 ガスフィルタ組立体。
- 5.ワイヤメッシュは焼結されている請求項4に記載の排気ガスフィルタ組立体 。
- 6.このハウジングはほぼ矩形の6面体と、それに取り外し可能に接続された少 なくとも1つのハウジング閉鎖プレートとからなり、ハウジング閉鎖プレートは 自己収容フィルタ装置に接近することができるように除去可能である請求項1に 記載の排気ガスフィルタ旭立体。
- 7.端部装置は、対応する穴を有する対向するエンドプレートを含み、入口及び 出口セルは、ほぼ矩形であり、少なくとも1つのコーナーに穴を含み、圧縮装置 は、フィルタエレメントのエンドプレート、入口セル、出口セル及び穴を通って 穴から伸びており、所望の圧縮を提供するためにロッド装置に取り付けられたコ ネクタ装置を含む請求項1に記載の排気ガスフィルタ組立体。
- 8.自己収容フィルタ装置はほぼ円筒形状のフィルタエレメントからなり、円筒 形状フィルタエレメントは、ガスがほぼ平坦な徴小孔フィルタエレメントを通っ て流れ、円筒形状のフィルタエレメントを通って大気に放出されるようにガス通 路内に配置されており、円筒形状のフィルタエレメントは、耐高熱性材料からな る請求項1に記載の排気ガスフィルタ組立体。
- 9.微小孔フィルタエレメントは、グレイデドフィルタ材料からなる請求項1に 記載の排気ガスフィルタ組立体。
- 10.ハウジングに接続された耐高熱性を有する断熱材料を有する請求項1に記 載の排気ガスフィルタ組立体。
- 11.入ロパイプと出ロパイプを有し、前記入ロパイプ及び出ロパイプの間に排 気ガス流通路を規定するハウジングであって、入ロパイプは排気ガスを受け取る ためにエンジンに結合されており、出ロパイプは大気に開放しているハウジング と、 ガス流通路と連通するためにハウジングに作動的に関連する自己収容フィルタ装 置であって、排気ガスから粒状汚染物質を除去するために全体として円筒形状の 微小孔フィルタエレメントと、フィルタを支持するための少なくとも1つのほぼ 円筒形のフィルタサポートエレメントとを有し、前記微小孔エレメントは、ひだ 付きであり、ほぼ円筒形状のフィルタ支持エレメントに隣接して配置されており 、それによって排気ガスは、入ロパイプからフィルタエレメントを通って出口開 口部に流れ、フィルタエレメント及びフィルタ支持エレメントを通って出ロパイ プに流れ、自己収容フィルタ装置は、フィルタ装置が熱によって再生されるよう に耐高温性の材料からなるエンジンの排気ガスから粒子を除去するための排気ガ スフィルタ。
- 12.フィルタエレメントを支持するためのフィルタ支持エレメントはワイヤメ ッシュからなる請求項10に記載の排気ガスフィルタ組立体。
- 13.ハウジングは、ほぼ円筒形のプレナムと、それに取り外し可能に接続され た少なくとも1つのハウジング閉鎖プレートとからなり、ハウジング閉鎖プレー トは、自己収容フィルタ装置に接近することができるように除去可能である請求 項1に記載の排気ガスフィルタ組立体。
- 14.微小孔フィルタエレメントは、グレイデドフィルタ材料からなる請求項1 0に記載の排気ガスフィルタ組立体。
- 15.フィルタ媒体は、石英ファイバ、ホウケイ酸Eファイバ、ケイ酸アルミフ ァイバまたはクロムを含むケイ酸アルミファイバからなる請求項10に記載の排 気ガスフィルタ組立体。
- 16.排気ガス流通路を規定する入ロパイプと出ロパイプを有するハウジングと 、 ガス流通路内に配置され、複数の入口セルと、各入口セル及び隣接する出口セル との間に配置された少なくとも1つの微小孔フィルタエレメントと交互に配置さ れている微小孔フィルタエレメントとを含み、前記フィルタエレソトの一部が入 口及び出口セルを越えて伸びており、入口及び出口セル及び徴小孔フィルタエレ メントは、フィルタ構成が熱によって再生されるように耐高温性の材料を有する エンジンの排気ガスから粒子を除去するための排気ガスフィルタ組立体。
- 17.ハウジングは、入ロパイプに連通し、バフルによって隔離され、それを通 って入ロパイプに連通する外側の入口室と入口セルに連通する内側の入口室に通 じる孔を有する入口室を有し、前記バフルは、フィルタ装置が熱によって再生さ れるように高温に耐することができる材料からなる請求項16に記載の排気ガス フィルタ組立体。
- 18.フィルタエレメントは、石英ファイバ、ホウケイ酸Eファイバ、ケイ酸ア ルミファイバまたはクロムを含むケイ酸アルミファイバからなる請求項16に記 載の排気ガスフィルタ組立体。
- 19.フィルタ構成は、各微小フィルタエレメントに隣接して配置された少なく とも1つのフィルタサポートエレメントを有し、前記微小孔フィルタエレメント は、入口及び出口セルを越えて入口パイプに連通する入口室に伸びる請求項16 に記載の排気ガスエレメント。
- 20.フィルタ構成は、各フィルタエレメントの各側に沿って配置されたフィル タサポートエレメントを有する請求項19に記載の排気ガスフィルタ組立体。
- 21.ハウジングに接続された耐高温性を有する断熱材料を有する請求項16に 記載の排気ガスフィルタ組立体。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US07/817,595 US5228891A (en) | 1992-01-07 | 1992-01-07 | Regenerable diesel exhaust filter |
US07/817,595 | 1992-01-07 | ||
PCT/US1993/000022 WO1993013848A1 (en) | 1992-01-07 | 1993-01-07 | Regenerable diesel exhaust filter |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06505785A true JPH06505785A (ja) | 1994-06-30 |
Family
ID=25223433
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5512506A Pending JPH06505785A (ja) | 1992-01-07 | 1993-01-07 | ディーゼルエンジン排気フィルタ |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5228891A (ja) |
EP (1) | EP0579803A4 (ja) |
JP (1) | JPH06505785A (ja) |
AU (1) | AU3431093A (ja) |
CA (1) | CA2105482A1 (ja) |
WO (1) | WO1993013848A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009530523A (ja) * | 2006-02-20 | 2009-08-27 | シーヴィアールディ インコ リミテッド | 内燃機関の排ガスに含まれる粒子の分離装置 |
Families Citing this family (37)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5457945A (en) * | 1992-01-07 | 1995-10-17 | Pall Corporation | Regenerable diesel exhaust filter and heater |
US5470364A (en) * | 1992-01-07 | 1995-11-28 | Pall Corporation | Regenerable diesel exhaust filter |
US20020141910A1 (en) * | 1992-01-07 | 2002-10-03 | Adiletta Joseph G. | Regenerable diesel exhaust filter |
US5454845A (en) * | 1992-09-25 | 1995-10-03 | Kabushiki Kaisha Toyoda Jidoshokki Seisakusho | Heat-resistant filter |
US5655212A (en) * | 1993-03-12 | 1997-08-05 | Micropyretics Heaters International, Inc. | Porous membranes |
JP2732031B2 (ja) * | 1994-04-28 | 1998-03-25 | 株式会社いすゞセラミックス研究所 | デイーゼル機関の排気微粒子フイルタ |
EP0682174B1 (en) * | 1994-05-12 | 1998-11-04 | Isuzu Ceramics Research Institute Co., Ltd. | Diesel particulate filter |
US5673483A (en) * | 1994-05-25 | 1997-10-07 | Morton International, Inc. | Method for constructing an inflator filter made of wrapped mesh |
US5453116A (en) * | 1994-06-13 | 1995-09-26 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Self supporting hot gas filter assembly |
DE69514608T2 (de) * | 1994-10-13 | 2000-09-21 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Partikelfilter |
US5611831A (en) * | 1994-11-16 | 1997-03-18 | Isuzu Ceramics Research Institute Co., Ltd. | Diesel particulate filter apparatus |
US5681373A (en) * | 1995-03-13 | 1997-10-28 | Air Products And Chemicals, Inc. | Planar solid-state membrane module |
JPH0949421A (ja) * | 1995-05-30 | 1997-02-18 | Sumitomo Electric Ind Ltd | ディーゼルエンジン用パティキュレートトラップ |
US5830250A (en) * | 1996-03-06 | 1998-11-03 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Stepped hot gas filter cartridge |
JPH10317945A (ja) * | 1997-05-21 | 1998-12-02 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 排気ガス浄化装置 |
WO2000038819A1 (en) * | 1997-07-18 | 2000-07-06 | Rypos, Inc. | Self-cleaning and self-sealing particle filter |
US5853437A (en) * | 1997-07-18 | 1998-12-29 | Peter; Klaus J. | Self-cleaning and self-sealing particle filter |
US6325834B1 (en) * | 1998-05-18 | 2001-12-04 | Roberto Fonseca | Exhaust filter and catalyst structure |
EP1082525A1 (en) * | 1998-06-26 | 2001-03-14 | Pall Corporation | Internal combustion engine exhaust filters |
US6572682B2 (en) | 2001-06-26 | 2003-06-03 | Rypos, Inc. | Self-cleaning filter system using direct electrically heated sintered metal fiber filter media |
US7214350B2 (en) * | 2002-03-13 | 2007-05-08 | Capital Technology, S.A. | Device for the continuous burning of carbon particles |
US6841790B1 (en) * | 2003-10-07 | 2005-01-11 | Miltec Corporation | Snap-in radio frequency screen for ultraviolet lamp system |
US20070041880A1 (en) * | 2003-12-20 | 2007-02-22 | Bernd Reinsch | Exhaust treatment device |
FR2864577B1 (fr) * | 2003-12-24 | 2006-05-05 | Saint Gobain Ct Recherches | Structure de filtration, notamment filtre a particules pour les gaz d'echappement d'un moteur a combustion interne et organe d'armature destine a une telle structure |
US7297174B2 (en) * | 2004-02-11 | 2007-11-20 | Et Us Holdings, Llc | Particulate filter assembly |
US20080083334A1 (en) * | 2006-10-06 | 2008-04-10 | Pronob Bardhan | Method and system for removing ash from a filter |
WO2008086445A1 (en) * | 2007-01-09 | 2008-07-17 | Honeywell International Inc. | Diesel particulate filter assembly |
US8061530B2 (en) | 2009-04-09 | 2011-11-22 | Cummins Filtration Ip, Inc. | Filtration sealing system |
US9010096B2 (en) * | 2012-08-24 | 2015-04-21 | Tenneco Automotive Operating Company Inc. | Exhaust component mounting system |
DE112017000710T5 (de) | 2016-03-18 | 2018-10-31 | Cummins Filtration Ip, Inc. | Gekuppelte stabile Filterbaugruppe |
DE112017001554T5 (de) | 2016-05-02 | 2018-12-13 | Cummins Filtration Ip, Inc. | Filter mit verriegelbarer gehäuseschnittstelle |
DE112018000527T5 (de) | 2017-01-25 | 2019-10-10 | Cummins Filtration Ip, Inc. | Erweiterbarer gewindeadapter für gewindelosen mantel |
US11724220B2 (en) | 2017-02-21 | 2023-08-15 | Cummins Filtration Ip, Inc. | Undulated interlocking housing-endplate interface geometry |
US11235275B2 (en) | 2017-03-16 | 2022-02-01 | Cummins Filtration Ip, Inc. | Filtration sealing system |
WO2020021418A1 (en) | 2018-07-23 | 2020-01-30 | Cummins Filtration Sarl | Radial seal for spin-on filter |
US12121841B2 (en) * | 2022-03-09 | 2024-10-22 | Joseph Hamilton | Pollutant filtering assembly |
CN115324687B (zh) * | 2022-09-02 | 2024-08-16 | 浙江吉利控股集团有限公司 | 一种颗粒捕集器及汽车后处理系统 |
Family Cites Families (35)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA704092A (en) * | 1965-02-16 | K. Campbell James | Glass cloth | |
FR45504E (fr) * | 1934-03-26 | 1935-09-12 | Procédé et dispositifs pour l'établissement d'une atmosphère respirable dans une enceinte fermée étanche ou non | |
US2192968A (en) * | 1938-02-26 | 1940-03-12 | American Radiator & Standard | Filtering device |
US3380810A (en) * | 1963-11-26 | 1968-04-30 | Universal Oil Prod Co | Catalytic converter-muffler with a protected catalyst retainer means |
FR1453653A (fr) * | 1965-11-12 | 1966-06-03 | Dunlop Rubber Co | Filtre pour gaz et liquides |
US3350860A (en) * | 1965-12-15 | 1967-11-07 | Donaldson Co Inc | Gas filter |
DE2935564A1 (de) * | 1979-09-03 | 1981-03-19 | Kraftanlagen Ag, 6900 Heidelberg | Heissgasfilter |
JPS56148607A (en) * | 1980-04-18 | 1981-11-18 | Enukoa:Kk | Exhaust gas filter for diesel engine |
AU540009B2 (en) * | 1982-02-16 | 1984-10-25 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Exhaust gas filter |
US4416675A (en) * | 1982-02-22 | 1983-11-22 | Corning Glass Works | High capacity solid particulate filter apparatus |
US4415344A (en) * | 1982-03-01 | 1983-11-15 | Corning Glass Works | Diesel particulate filters for use with smaller diesel engines |
US4645605A (en) * | 1984-07-13 | 1987-02-24 | Agritec, Inc. | Filtration with biogenetic silica |
DE3501182C2 (de) * | 1985-01-16 | 1987-03-19 | Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart | Abgasfilter für Dieselmotoren |
EP0194131B1 (en) * | 1985-03-05 | 1992-08-05 | BREHK Ventures | Method and apparatus for filtering solid particulate matter from diesel engine exhaust |
DE3663839D1 (en) * | 1985-03-08 | 1989-07-13 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Exhaust gas filter for diesel engine |
US4626265A (en) * | 1985-06-17 | 1986-12-02 | Pall Corporation | Purification system |
GB8605058D0 (en) * | 1986-02-28 | 1986-04-09 | Porous Element Heating Ltd | Removal of particulate material from gas |
US4687579A (en) * | 1986-05-02 | 1987-08-18 | The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy | Sintered composite medium and filter |
US4801317A (en) * | 1986-05-12 | 1989-01-31 | Agnew Boyd F | High efficiency particulate air filter and separators |
DE3780511T2 (de) * | 1986-05-23 | 1993-03-04 | Gore & Ass | Hochleistungsgasfilter. |
US4720972A (en) * | 1986-10-17 | 1988-01-26 | Ford Motor Company | Low energy regeneration system for particulate trap for an internal combustion engine |
DE3712333A1 (de) * | 1987-04-11 | 1988-10-20 | Fev Motorentech Gmbh & Co Kg | Regenerierbare filteranordnung zum entfernen von russpartikeln aus abgasen |
DE3730035A1 (de) * | 1987-09-08 | 1989-03-16 | Webasto Ag Fahrzeugtechnik | Russfilteranlage im abgastrakt einer diesel-brennkraftmaschine |
EP0308525B1 (en) * | 1987-09-22 | 1993-12-08 | Asahi Glass Company Ltd. | Apparatus treating particulates in an exhaust gas from a diesel engine |
JPH01159408A (ja) * | 1987-09-25 | 1989-06-22 | Asahi Glass Co Ltd | ディーゼルエンジンの排気ガスの処理装置および処理方法 |
DE3734197A1 (de) * | 1987-10-09 | 1989-04-20 | Bosch Gmbh Robert | Einrichtung zum entfernen von festkoerperpartikeln, insbesondere russteilchen, aus dem abgas einer brennkraftmaschine |
JPH01125512A (ja) * | 1987-11-09 | 1989-05-18 | Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd | ディーゼルエンジンの排出微粒子処理装置 |
DE3806324A1 (de) * | 1988-02-27 | 1989-08-31 | Daimler Benz Ag | Russabbrennfilter fuer dieselmotoren |
US4979364A (en) * | 1988-03-11 | 1990-12-25 | Fleck Carl M | Diesel fuel exhaust gas filter |
DE3830977A1 (de) * | 1988-09-12 | 1990-03-15 | Fev Motorentech Gmbh & Co Kg | Filteranordnung zum entfernen von russpartikeln aus abgasen einer verbrennungskraftmaschine |
US4923487A (en) * | 1988-10-17 | 1990-05-08 | The Duriron Company, Inc. | Cross flow diesel particulate trap |
DE3837472C2 (de) * | 1988-11-04 | 1998-09-24 | Deutz Ag | Partikelfiltersystem |
US4960449A (en) * | 1989-02-28 | 1990-10-02 | Cummins Engine Company, Inc. | Ceramic particulate trap and method of making the same |
US5053062A (en) * | 1989-09-22 | 1991-10-01 | Donaldson Company, Inc. | Ceramic foam prefilter for diesel exhaust filter system |
US5171341A (en) * | 1991-04-05 | 1992-12-15 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Concentric-tube diesel particulate filter |
-
1992
- 1992-01-07 US US07/817,595 patent/US5228891A/en not_active Expired - Fee Related
-
1993
- 1993-01-07 EP EP19930902907 patent/EP0579803A4/en not_active Withdrawn
- 1993-01-07 JP JP5512506A patent/JPH06505785A/ja active Pending
- 1993-01-07 CA CA002105482A patent/CA2105482A1/en not_active Abandoned
- 1993-01-07 WO PCT/US1993/000022 patent/WO1993013848A1/en not_active Application Discontinuation
- 1993-01-07 AU AU34310/93A patent/AU3431093A/en not_active Abandoned
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009530523A (ja) * | 2006-02-20 | 2009-08-27 | シーヴィアールディ インコ リミテッド | 内燃機関の排ガスに含まれる粒子の分離装置 |
US8444734B2 (en) | 2006-02-20 | 2013-05-21 | Alantum Corporation | Apparatus for the separation of particles contained in exhaust gases of internal combustion engines |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5228891A (en) | 1993-07-20 |
EP0579803A1 (en) | 1994-01-26 |
AU3431093A (en) | 1993-08-03 |
WO1993013848A1 (en) | 1993-07-22 |
EP0579803A4 (en) | 1994-03-17 |
CA2105482A1 (en) | 1993-07-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH06505785A (ja) | ディーゼルエンジン排気フィルタ | |
US5470364A (en) | Regenerable diesel exhaust filter | |
US5457945A (en) | Regenerable diesel exhaust filter and heater | |
US20010043891A1 (en) | Regenerable diesel exhaust filter | |
US20020141910A1 (en) | Regenerable diesel exhaust filter | |
US4364761A (en) | Ceramic filters for diesel exhaust particulates and methods for making | |
US6387143B1 (en) | Internal combustion engine exhaust filters | |
GB2064360A (en) | Ceramic filters for diesel exhaust particulates and methods for making such filters | |
KR20050026883A (ko) | 미립자 제거 장치 및 이것을 구비하는 디젤차 | |
JPH0380962B2 (ja) | ||
US20040050252A1 (en) | Air cleaner assembly and process | |
EP1684891A1 (en) | Exhaust gas filter and filtering system | |
JP3669441B1 (ja) | 微粒子除去装置及びこれを備えるディーゼル車 | |
JP2004316513A (ja) | ディーゼルエンジンの排気黒煙浄化装置 | |
US20040040268A1 (en) | Diesel exhaust filter system with electrical regeneration | |
CN114215626A (zh) | 一种柴油发电机组用颗粒捕捉烟尘处理器 | |
JP2002317620A (ja) | 車両用フィルタ装置 | |
JPH05231126A (ja) | フィルタモジュールおよびディーゼル機関用パティキュレートトラップ | |
JP3728547B2 (ja) | シール材及びパティキュレートトラップ装置 | |
KR100307784B1 (ko) | 자동차매연여과장치 | |
JPH0466712A (ja) | エンジンの排気浄化装置 | |
JP2671646B2 (ja) | 内燃機関の排気フィルタ | |
JP2001280116A (ja) | ディーゼルエンジンの排ガス浄化装置 | |
JP3035728U (ja) | ディ−ゼル機関の排気浄化装置 | |
JPH05214922A (ja) | ディーゼル機関用パティキュレートトラップ |