JPH06505064A - 構造部材や骨格部材の結合方法および複数の骨格部材からなる構造ユニット - Google Patents
構造部材や骨格部材の結合方法および複数の骨格部材からなる構造ユニットInfo
- Publication number
- JPH06505064A JPH06505064A JP4504075A JP50407592A JPH06505064A JP H06505064 A JPH06505064 A JP H06505064A JP 4504075 A JP4504075 A JP 4504075A JP 50407592 A JP50407592 A JP 50407592A JP H06505064 A JPH06505064 A JP H06505064A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- members
- web
- skeletal
- ribs
- wall
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 17
- 238000005304 joining Methods 0.000 claims description 8
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 2
- 239000013589 supplement Substances 0.000 claims 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 3
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 241000287462 Phalacrocorax carbo Species 0.000 description 1
- 238000004026 adhesive bonding Methods 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 210000002784 stomach Anatomy 0.000 description 1
- 230000003313 weakening effect Effects 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16B—DEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
- F16B5/00—Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
- F16B5/0096—Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by using permanent deformation
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21C—MANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
- B21C23/00—Extruding metal; Impact extrusion
- B21C23/02—Making uncoated products
- B21C23/04—Making uncoated products by direct extrusion
- B21C23/14—Making other products
- B21C23/142—Making profiles
- B21C23/145—Interlocking profiles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D25/00—Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
- B62D25/20—Floors or bottom sub-units
- B62D25/2054—Load carrying floors for commercial vehicles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D27/00—Connections between superstructure or understructure sub-units
- B62D27/02—Connections between superstructure or understructure sub-units rigid
- B62D27/026—Connections by glue bonding
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D29/00—Superstructures, understructures, or sub-units thereof, characterised by the material thereof
- B62D29/008—Superstructures, understructures, or sub-units thereof, characterised by the material thereof predominantly of light alloys, e.g. extruded
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E04—BUILDING
- E04B—GENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
- E04B2/00—Walls, e.g. partitions, for buildings; Wall construction with regard to insulation; Connections specially adapted to walls
- E04B2/74—Removable non-load-bearing partitions; Partitions with a free upper edge
- E04B2/7401—Removable non-load-bearing partitions; Partitions with a free upper edge assembled using panels without a frame or supporting posts, with or without upper or lower edge locating rails
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E04—BUILDING
- E04C—STRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
- E04C2/00—Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels
- E04C2/02—Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by specified materials
- E04C2/08—Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by specified materials of metal, e.g. sheet metal
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Architecture (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Transportation (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)
- Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
- Connection Of Plates (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は、構造ユニットに骨格部材を結合する方法に関し、さらに、詳しくは
、適用する部材の改善されたスナツプ型結合方法およびその方法により提供され
る構造ユニットに関するものである。
スナツプ型結合と呼ばれる手段は前から知られ、パネルやサイドボードのような
大きな構造ユニットを構成するために、今や、数十年にわたって利用されている
。ドイツ特許第1140330号には、それぞれの突出タブと係合用凹溝によっ
て結合する部材の補完的な形成縁を当接した弾性的相互結合に基づく構造ユニッ
トの一興体例が開示されている。さらに、分離に対して結合を固定するために、
摩擦的に係合している弾性タブの間に、緩(嵌合する鎖錠バーが横断方向で内方
に挿入される。
しかしながら、大きな荷重や外力にさらされる場合には、例えば、ねじやボルト
締め、(スポット)溶接や接着のような別の手段を適用することがしばしば必要
で、通例となっている。このような結合手段を適用することは、穴明けや部材へ
の一時的な加熱による局部的な材料の弱体化や、あるいは、接着の場合には、表
面の清浄、かなりの乾燥加熱時間が含まれるという種々の欠点がある。一般的に
、これらの方法は、複雑で時間を要し、結合のコストに不利な影響を与えるもの
である。
したがって、この発明の主目的は、各部材の相互鎖錠結合のみにより簡単かつ強
固な結合をもたらし、上述の欠点を避けることのできる骨格部材の新しい結合方
法を提供することである。
この目的およびその他の目的は、特許請求の範囲の特徴部分に記載されるところ
を充足する特別の骨格部材と新しい結合方法の提供によって達成される。
この発明は、以下に図面を参照して好適な具体例とともに詳細に説明されるだろ
う。
図1は、結合される2個の骨格部材の接合端部分の形状を断面で概略的に示して
いる。
図2は、結合工程の第1段階を概略的に示している。
図3は、次の結合段階とその結果もたらされる骨格部材間の結合とを示している
。
図4は、結合部分の詳細を拡大断面で示している。
図5は、複数の結合された部材からなる構造ユニットを示している。
図1には、基本的な骨格部材1,2が、例えば、アルミニウムやA1合金のよう
な軽金属材料から押出加工された細長い中空型として示されている。これらの骨
格部材1.2は、横断隔壁13.23によって補強された中央部10.20と、
係合するように接合されて強制された場合に、各部材の相互鎖錠結合を確実にす
るために、相互補完形である長さ方向に延びる端部14,24を有している。第
1部材1の端部14には、部材1の中央部10を形成する僅かに傾斜する壁11
゜12で終わる平行に長さ方向に延びる2個のリブ15が設けられている。これ
らのリブ15は、壁11.12の形が横側から凹部17をアンダーカットされ、
壁に近接して外方に突出するタブ18となるように形付けられている。
第1部材の端部14に対して対面する第2部材の端部24には、中央部20の実
質的に平行な壁21,22を結合している横断壁27によって画成されるスロッ
ト27により、横断方向に突出する鎖錠タブ25が設けられている。
リブ15は、また、リブ間の垂直の距離より大きな長さを有し、同時に押出加工
された横断方向に延びるウェッブ(web)16によって互いに一体に連結され
ており、このウェッブ16は、端部とリブの壁厚に比して薄い壁厚を有する、V
字型の横断ウェッブとして図に示されている。
第1部材1に僅かに傾斜する壁11.12を設ける理由は、結合工程の第1段階
を示す図2から明瞭であろう。広範囲の調査結果として、部材間の強固な結合を
確実とするためには、結合作業の際に、それぞれの端部間におけるどのような摩
擦の発生も避けるかまたは最小にするための注意が払われねばならないというこ
とが見い出されている。したがって、この発明によれば、僅かに傾斜する壁11
.12が、第2部材2のスロット26に何らの干渉なしにリブ15を挿入するこ
とを可能にしている。拡張工具3として示される変形用工具は、第1部材の空洞
内に挿入されて適用されるホルダー33に収容された拡張部材32によって作動
されるマンドレル31からなっている。この配置は、図3に示されるように、続
くV字型の横断ウェッブ16の変形において、第1部材自身を当て盤(doll
y)として利用することを可能にしている。
拡張部材32は、例えば、油圧的または空圧的に操作されるホースによって、マ
ンドレル31に圧力を提供するホルダー33の周囲の壁にしっかりと接触するま
で拡張され、かくして、ウェッブ方向へのマンドレル31の継続的な垂直移動に
よりウェッブ16に徐々の変形(平面化)が生じる。マンドレル31の所定の最
高行程(ストローク)において、ウェッブ16はリブ15間の垂直距離をバイパ
スするように強制される。両リブは、しっかりとした楔状の係合が補完的に形つ
けられ、それらのそれぞれのタブや凹部を収容するように寸法づけられた端部1
4.24間において達成されるまで、離れるように押圧される。
図4の結合部分の拡大断面に見られるように、第1構造部材lを当て盤として利
用する、この特殊なウェッブ16の変形方法は、非常に苛酷でない結合方法であ
る。スロット26の横倒の壁の歪み(変形)とそれによる結合の弱体化を生じさ
せる大きな摩擦力は、変形ウェッブ16の最高伸長位置において、摩擦的体鎖錠
が達成されるまで、構造部材の結合端部14,24の表面間に発生しない。
また、ウェッブ16には、変形工程の完全な制御を確実にするために、その両側
端に長さ方向に延びる溝19が設けられる。か(して、このより優れた強固な結
合は、第1に、リブ15からの固有の弾性戻り圧力に基づ(ものでなく、ウェッ
ブ16の永久変形によって提供される鎖錠圧力に基づくものである。この方法に
よる骨格部材の結合からもたらされる荷重支持構造に対して行われる引張り強度
の測定では、実際の破裂(破壊)が結合部分以外の部分で起こることが示されて
いる。
このような支持構造ユニットは、図5に示されるように、例えば車両用の床構造
体5として具体化される。この方法によって連結され、相互結合された複数の骨
格部材は、実際の構造ユニット(図示しない)の目的および機能に適応する断面
形状を有する2個の外側の骨格部材の間に広がっている。
有利には、上述の変形用工具は、構造部材の組立を大いに簡略化するところの、
構造部材の処理装置として利用されることである。
この発明の範囲は図に示されて説明された特定の具体例に制限されるものではな
い。種々の変形がこの発明の精神を離れることな〈発明に対してなされることが
できる。例えば、横断ウェッブは折り曲げたV字型の代わりに円弧状をなすこと
ができ、細長い基本の骨格部材には図示される中空形状に代えて単一の壁で構成
される中央部を設けるというようにすることができる。図示されるマンドレル3
1に代えて、圧延装置もまた変形工具3として使用することができる。
FIG、1
FIG、2
=+c、3
FIG、4
FIG、5
国際調査報告
Claims (6)
- 1.横側から凹部(17)をアンダーカットされ、壁に近接して突出するタブ( 18)であって、横断方向に延び、内方に湾曲した単一のウェッブ(16)によ って相互結合されたタブ(18)を外向きに設けられた、実質的に平行に延びる 2個のリブ(15)からなる端部(14)を有する第1部材(1)を提供するこ と、第1部材のリブと係合するために、横断壁(27)と対向する横側の側壁に よって画成された、スロット(26)に突出する鎖錠タブ(25)を有する、補 完的な断面形状に形つけられた端部(24)を有する第2部材(2)を提供する こと、各リブ(15)をスロット(26)に挿入すること、第1部材自身を当て 盤として適用される変形工具(3)によって、両側の端部間の横断面と同一平面 かまたはそれ以下にウェッブを押圧し、弧状ウェッブ(16)を恒久的に変形し 、かくして、横側外方に突出するタブ(18)を第2部材のスロット(26)に 楔状摩擦係合させること、の各段階からなる構造部材の結合方法。
- 2.変形用工具が、各構造部材の組立の際に、処理装置として適用されるマンド レルであるところの請求項1記載の結合方法。
- 3.中央部(14)と、少なくとも1個の端部(14)には、横側から凹部(1 7)をアンダーカットされ、壁に近接して突出するタブ(18)であって、横断 方向に延び、内方に湾曲した単一のウェッブ(16)によって相互結合されたタ ブ(18)を外向きに設けた、実質的に平行に延びる2個のリブ(15)が設け られている端部(14)とからなる横断断面を有する骨格部材(1)。
- 4.前記弧状ウェッブ(16)はリブ(15)の壁厚より薄い壁厚を有し、また 、ウェッブには、両側の横側端に長さ方向に延びる溝(19)が設けられている ところの請求項3記載の骨格部材。
- 5.押出加工された中空型であるところの請求項3または4のいずれかに記載の 骨格部材。
- 6.請求項1記載の方法により結合され、相互鎖錠されている複数の骨格部材か らなる(荷重支持用)構造ユニット。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
NO910381A NO172361C (no) | 1991-01-31 | 1991-01-31 | Fremgangsmaate for sammenfoeyning av strukturelle emner |
NO910381 | 1991-01-31 | ||
PCT/NO1992/000018 WO1992014006A1 (en) | 1991-01-31 | 1992-01-29 | Method of joining structural members, profile member and structural unit comprising a plurality of profile members |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06505064A true JPH06505064A (ja) | 1994-06-09 |
Family
ID=19893838
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4504075A Pending JPH06505064A (ja) | 1991-01-31 | 1992-01-29 | 構造部材や骨格部材の結合方法および複数の骨格部材からなる構造ユニット |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5410855A (ja) |
EP (1) | EP0569436B1 (ja) |
JP (1) | JPH06505064A (ja) |
DE (1) | DE69201864T2 (ja) |
NO (1) | NO172361C (ja) |
WO (1) | WO1992014006A1 (ja) |
Families Citing this family (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5595038A (en) * | 1995-03-21 | 1997-01-21 | Prestenback; Alfred | Construction modules |
DE19609152A1 (de) * | 1996-03-08 | 1997-09-11 | Rilling & Pohl Gmbh | Profilelement |
US6035588A (en) * | 1996-11-21 | 2000-03-14 | Crane Plastics Company Limited Partnership | Deck plank |
US6131355A (en) * | 1996-11-21 | 2000-10-17 | Crane Plastics Company Limited Partnership | Deck plank |
US6423257B1 (en) | 1996-11-21 | 2002-07-23 | Timbertech Limited | Method of manufacturing a sacrificial limb for a deck plank |
US5836128A (en) * | 1996-11-21 | 1998-11-17 | Crane Plastics Company Limited Partnership | Deck plank |
JP3070735B2 (ja) * | 1997-07-23 | 2000-07-31 | 株式会社日立製作所 | 摩擦攪拌接合方法 |
US6282854B1 (en) | 1998-06-05 | 2001-09-04 | Trendway Corporation | Frame-based workplace system |
JP3420502B2 (ja) * | 1998-06-16 | 2003-06-23 | 株式会社日立製作所 | 構造体 |
AUPR385101A0 (en) * | 2001-03-20 | 2001-04-12 | Telezygology Pty Limited | Internal jigging |
FR2842884B1 (fr) * | 2002-07-29 | 2004-09-03 | Pechiney Softal | Profile en alliage leger apte a l'assemblage par clippage a un autre profile |
US6739106B2 (en) * | 2002-09-12 | 2004-05-25 | Royal Group Technologies Limited | Reversible plastic building board with different colored sides |
US7028456B2 (en) * | 2003-07-14 | 2006-04-18 | Shivvers Group, Inc. | Mower with flip up mowing deck |
US20060080927A1 (en) * | 2004-10-15 | 2006-04-20 | Werzalit Ag & Co. Kg | Profiled element for establishing tongue and groove connections, and laminate thereof |
CN1307932C (zh) * | 2005-04-05 | 2007-04-04 | 沈盘根 | 吸尘器伸缩管 |
JP4531671B2 (ja) * | 2005-10-12 | 2010-08-25 | 株式会社神戸製鋼所 | 中空パネル及びその製造方法 |
US20080229696A1 (en) * | 2007-03-20 | 2008-09-25 | Sapa Profiler Ab | Interlocking panel |
CN101215931A (zh) * | 2008-01-11 | 2008-07-09 | 郑国强 | 快速免钉组合式房屋 |
DE102009039688B4 (de) * | 2009-09-02 | 2015-05-13 | Airbus Defence and Space GmbH | Pneumatische Befestigung für Baukomponenten |
DE102009050775B4 (de) * | 2009-10-27 | 2012-06-06 | Audi Ag | Verbundprofil bestehend aus wenigstens einem ersten und zweiten Metallprofilteil |
SG11201610569VA (en) * | 2014-06-16 | 2017-01-27 | Steadiform Holdings Pty Ltd | Formwork |
DE102016110572A1 (de) * | 2016-06-08 | 2017-12-14 | B. Braun Melsungen Ag | Medizintechnische Behandlungskammer in Leichtbauweise |
CN107314009A (zh) * | 2017-08-30 | 2017-11-03 | 河南省邦恩机械制造有限公司 | 一种异形铝板安装组件 |
DE202019101580U1 (de) * | 2019-03-20 | 2020-06-30 | Otto Fuchs - Kommanditgesellschaft - | Profilverbund |
US11541440B2 (en) * | 2019-07-25 | 2023-01-03 | National Research Council Of Canada | Snap-fit extrusions for forming panels |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CH369372A (de) * | 1958-11-04 | 1963-05-15 | Menziken Aluminium Ag | Profilschienen aufweisende Wand |
US3077703A (en) * | 1959-04-17 | 1963-02-19 | Wood Conversion Co | Roof deck structure |
US3411261A (en) * | 1960-03-16 | 1968-11-19 | Evans Prod Co | Interlocking panel structure |
US3460304A (en) * | 1966-05-20 | 1969-08-12 | Dow Chemical Co | Structural panel with interlocking edges |
US3741593A (en) * | 1970-12-21 | 1973-06-26 | A Toti | Structural assembly joint and method forming same |
US3760548A (en) * | 1971-10-14 | 1973-09-25 | Armco Steel Corp | Building panel with adjustable telescoping interlocking joints |
AT323573B (de) * | 1972-07-24 | 1975-07-25 | Vmw Ranshofen Berndorf Ag | Profilplatte insbesondere zur bildung von ebenen wänden wie bordwänden u. dgl. |
DE2510211C3 (de) * | 1975-03-08 | 1979-03-15 | Messerschmitt-Boelkow-Blohm Gmbh, 8000 Muenchen | Wandungsbauteil aus Teilprofilen |
FR2520483A1 (fr) * | 1982-01-28 | 1983-07-29 | Mac Gregor International Sa | Profile a systeme d'assemblage rapide notamment utilise comme element de construction de parois, tel que le plateau superieur d'un panneau de fermeture d'ecoutille, un plancher; parois ou dalles construites avec ce profile |
-
1991
- 1991-01-31 NO NO910381A patent/NO172361C/no unknown
-
1992
- 1992-01-29 JP JP4504075A patent/JPH06505064A/ja active Pending
- 1992-01-29 DE DE69201864T patent/DE69201864T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1992-01-29 WO PCT/NO1992/000018 patent/WO1992014006A1/en active IP Right Grant
- 1992-01-29 US US08/090,167 patent/US5410855A/en not_active Expired - Fee Related
- 1992-01-29 EP EP92903773A patent/EP0569436B1/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
NO172361B (no) | 1993-03-29 |
WO1992014006A1 (en) | 1992-08-20 |
NO910381L (no) | 1992-08-03 |
NO910381D0 (no) | 1991-01-31 |
NO172361C (no) | 1993-07-07 |
DE69201864T2 (de) | 1995-11-16 |
EP0569436B1 (en) | 1995-03-29 |
EP0569436A1 (en) | 1993-11-18 |
DE69201864D1 (de) | 1995-05-04 |
US5410855A (en) | 1995-05-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH06505064A (ja) | 構造部材や骨格部材の結合方法および複数の骨格部材からなる構造ユニット | |
US5938274A (en) | Coining offset into edge of composite plate members for forming trailer doors and walls | |
US7374381B2 (en) | Double flush clinch stud | |
GB2023700A (en) | A reinforcing element for connection to panels | |
US20060286333A1 (en) | Method of and apparatus for weld-bonding workpieces | |
JPH0995257A (ja) | 接着接合構造体 | |
JPH0450899B2 (ja) | ||
JP2591517B2 (ja) | 形材の結合方法 | |
JP2500542B2 (ja) | 形材の結合方法 | |
JP4298451B2 (ja) | パネル接合構造 | |
EP1524064B1 (en) | Structural body of railway car and joint structure for friction stir welding | |
JPS59219510A (ja) | 二部材の接着結合構造 | |
JP3796778B2 (ja) | シェアージョイント構造体及びその接着方法 | |
JPH06146436A (ja) | パネルの結合装置 | |
JPH0627455U (ja) | 押出型材製ブロック材の結合構造 | |
JP2591516B2 (ja) | 形材の結合方法 | |
JPH0434013Y2 (ja) | ||
KR200180843Y1 (ko) | 건설중장비의 본체부 접합구조 | |
JPH01145283A (ja) | 車体部品の組立て方法 | |
JPH0633049Y2 (ja) | 木造建築における梁材接合具 | |
JP3015054B2 (ja) | 板材等の止め具 | |
JP2003283153A (ja) | 機器類の制御ボックスの組立構造 | |
JP3005220U (ja) | バン型車両に於ける側壁のパネル結合構造 | |
JPS6370739A (ja) | 構造部材の接合構造 | |
GB2331477A (en) | Connecting elongate metallic members |