[go: up one dir, main page]

JPH06502336A - 使用中に分離できる構成要素を持つ衛生ナプキン - Google Patents

使用中に分離できる構成要素を持つ衛生ナプキン

Info

Publication number
JPH06502336A
JPH06502336A JP4500768A JP50076892A JPH06502336A JP H06502336 A JPH06502336 A JP H06502336A JP 4500768 A JP4500768 A JP 4500768A JP 50076892 A JP50076892 A JP 50076892A JP H06502336 A JPH06502336 A JP H06502336A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
sheet
sanitary napkin
spacing structure
longitudinal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4500768A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3506700B2 (ja
Inventor
ビスチャー,ロナルド ボスマン
ブレンノック,ジューン ターカニス
ウォード ザ サード オズボーン,トーマス
ハインズ,レサ マージー
コー,リチャード ジョージ
レイジング、ジョージ スティーブン
カリアー,マイクル エドワード
Original Assignee
ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=24424301&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH06502336(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー filed Critical ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー
Publication of JPH06502336A publication Critical patent/JPH06502336A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3506700B2 publication Critical patent/JP3506700B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F13/539Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium characterised by the connection of the absorbent layers with each other or with the outer layers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/47Sanitary towels, incontinence pads or napkins
    • A61F13/472Sanitary towels, incontinence pads or napkins specially adapted for female use
    • A61F13/47218Sanitary towels, incontinence pads or napkins specially adapted for female use with a raised crotch region, e.g. hump
    • A61F13/47227Sanitary towels, incontinence pads or napkins specially adapted for female use with a raised crotch region, e.g. hump for interlabial use
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/47Sanitary towels, incontinence pads or napkins
    • A61F13/472Sanitary towels, incontinence pads or napkins specially adapted for female use
    • A61F13/47263Sanitary towels, incontinence pads or napkins specially adapted for female use with activating means, e.g. elastic, heat or chemical activatable means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/47Sanitary towels, incontinence pads or napkins
    • A61F13/472Sanitary towels, incontinence pads or napkins specially adapted for female use
    • A61F13/47272Sanitary towels, incontinence pads or napkins specially adapted for female use with a longitudinal raised end, e.g. cup-shaped gluteal groove
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers of the pads
    • A61F13/511Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers of the pads
    • A61F13/514Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers of the pads
    • A61F13/515Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers of the pads characterised by the interconnection of the topsheet and the backsheet
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/56Supporting or fastening means
    • A61F13/5605Supporting or fastening means specially adapted for sanitary napkins or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers of the pads
    • A61F13/514Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin
    • A61F13/51474Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin characterised by its structure
    • A61F13/51478Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin characterised by its structure being a laminate, e.g. multi-layered or with several layers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers of the pads
    • A61F13/514Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin
    • A61F13/51474Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin characterised by its structure
    • A61F13/51478Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin characterised by its structure being a laminate, e.g. multi-layered or with several layers
    • A61F13/5148Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin characterised by its structure being a laminate, e.g. multi-layered or with several layers having an impervious inner layer and a cloth-like outer layer
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15203Properties of the article, e.g. stiffness or absorbency
    • A61F2013/15284Properties of the article, e.g. stiffness or absorbency characterized by quantifiable properties
    • A61F2013/15365Dimensions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers, nappies
    • A61F13/49058Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers, nappies characterised by the modular concept of constructing the diaper
    • A61F2013/49063Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers, nappies characterised by the modular concept of constructing the diaper the diaper having decoupled components
    • A61F2013/49065Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers, nappies characterised by the modular concept of constructing the diaper the diaper having decoupled components being joined by a transverse line
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers, nappies
    • A61F13/49058Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers, nappies characterised by the modular concept of constructing the diaper
    • A61F2013/49063Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers, nappies characterised by the modular concept of constructing the diaper the diaper having decoupled components
    • A61F2013/49066Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers, nappies characterised by the modular concept of constructing the diaper the diaper having decoupled components being joined by an area of low stiffness
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers, nappies
    • A61F2013/49068Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers, nappies characterized by the shape of the outline
    • A61F2013/49074Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers, nappies characterized by the shape of the outline hourglass; dog bone-shaped
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers of the pads
    • A61F2013/51059Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers of the pads being sprayed with chemicals
    • A61F2013/51066Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers of the pads being sprayed with chemicals for rendering the surface hydrophilic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers of the pads
    • A61F2013/51092Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers of the pads characterized by the dimensions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers of the pads
    • A61F13/514Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin
    • A61F13/51456Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin characterised by its properties
    • A61F2013/51472Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin characterised by its properties for reducing noise
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F2013/530007Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium being made from pulp
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F2013/530481Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having superabsorbent materials, i.e. highly absorbent polymer gel materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F2013/530481Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having superabsorbent materials, i.e. highly absorbent polymer gel materials
    • A61F2013/53051Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having superabsorbent materials, i.e. highly absorbent polymer gel materials being only in particular parts or specially arranged
    • A61F2013/530547Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having superabsorbent materials, i.e. highly absorbent polymer gel materials being only in particular parts or specially arranged positioned in a separate layer or layers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F13/534Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad
    • A61F2013/53445Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad from several sheets
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F13/534Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad
    • A61F13/537Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad characterised by a layer facilitating or inhibiting flow in one direction or plane, e.g. a wicking layer
    • A61F2013/53765Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad characterised by a layer facilitating or inhibiting flow in one direction or plane, e.g. a wicking layer characterized by its geometry
    • A61F2013/53769Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad characterised by a layer facilitating or inhibiting flow in one direction or plane, e.g. a wicking layer characterized by its geometry with the wicking layer not contacting the absorbent core
    • A61F2013/53773Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad characterised by a layer facilitating or inhibiting flow in one direction or plane, e.g. a wicking layer characterized by its geometry with the wicking layer not contacting the absorbent core with a deformable spacing structure

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 使用中に分離できる構成要素を持つ衛生ナプキン発明の分野 本発明は、全体として、女性が着用する衛生ナプキンのような使い捨て吸収体物 品に関し、更に詳細には、使用中に分離できる構成要素を有し、衛生ナプキンと 着用者の身体との接触を改善し、着用者の下着が汚れないようにする保護が高め られた衛生ナプキンに関する。
発明の背景 衛生ナプキン、パンティライナー、及び失禁者用パッドのような吸収体物品は、 体液及び他の排泄物を吸収して保持し、身体及び衣服が汚れないように設計され ている。着用時に着用者の身体との接触を維持する1生ナプキンのような吸収体 物品をつくりだす試みを行うのが望ましいということがわかった。衛生ナプキン が着用者の身体の形状とできるだけ近い形体になるのが更に望ましい。このよう な身体の形状と一致できる性質は、月経が衛生ナプキンの周囲に移動して漏れる 可能性を減少させることによって、衛生ナプキンの有効性を高めるものと考えら れる。
今日まで、身体の形状と一致する性質が改善された衛生ナプキン及び他の吸収体 物品を提供するため、多くの努力が払われてきた。最近の二つの努力は、199 0年8月21日にオズボーンに賦与された米国特許第4,950゜264号及び 1988年3月31日にケネスパークレイブエルの名で出願された「吸収体物品 」という標題の米国特許出願第07/175.817号に記載されており、これ らの両方を参考のため本願に組み込む。これらの文献に開示された衛生ナプキン は、極めて良好に作用するが、身体との接触を改善する新たな改善された方法が 探し続けられている。
動的状態(着用者が歩行し、座り、等々)の下で、着用者の身体と接触しこの身 体の形状と一致し続ける衛生ナプキンが特に望ましい。衛生ナプキンに応力を加 え、衛生ナプキンが着用者の身体と接触した状態にあり続ける可能性を減少させ る傾向のある特定の重要な動的状態がある。例えば、衛生ナプキンを着用すると すぐに、着用者の大腿の上部分で衛生ナプキンに横方向圧縮が加わる。着用者の 大腿によって加えられる力は、一般に、衛生ナプキンの形状を捩じり、衛生ナプ キンが提供するターゲットの大きさを減少させる傾向がある。
これらの圧縮力の効果を制御するための一つの試みが1986年6月25日に公 開された英国特許出願第2168812A号に開示されている。この英国特許出 願には、コア内に位置決めされた、又はコアの面に隣接して位置決めされた、タ オルの永久捩じれを阻止するようになつた弾性挿入体を持つ衛生タオルが開示さ れている。挿入体だけが衛生タオルの変形に抗するのに役立つが、タオルと着用 者の身体との接触を改善するのに圧縮力を使用しない。更に、この英国特許出願 は、身体の形状と一致する性質を持つ衛生タオルを提供するのに圧縮力を使用す ることを教示も開示もしていない。
更に、当該技術分野で周知のように、衛生ナプキンは、一般に着用者の下着に感 圧接着剤又は他の手段で止められる。着用者が動き回るとき、この手段に応力が 加わる。
これは、着用者の下着が着用者の身体と協働して移動せず、衛生ナプキンが着用 者の下着とともに撓んだり捩じれたりするためである。応力が過度に加わると、 感圧接着剤又は他の手段が下着から外れるようになる。これは衛生ナプキンを所 望の位置からずらし、着用者の膣開口部と不整合にする。従って、着用者の身体 と着用者の下着との間の独立した移動を吸収する機構を備えた身体の形状と一致 する衛生ナプキンを提供するのが望ましい。
従って、本発明の目的は、女性の尿生殖器領域及び尻領域との接触を維持し、こ れらの領域の形状と一致することによって月経を排出時に容易に遮断する衛生ナ プキンのような吸収体物品を提供することである。
更に、本発明の別の目的は、衛生ナプキンの着用時に遭遇する通常の動きの範囲 に亘って着用者との接触を維持する衛生ナプキンを提供することである。更に、 衛生ナプキンの着用に通常伴う力が加わったとき、衛生ナプキンが着用者の身体 との接触を維持し続けるのが望まし本発明の更に別の目的は、衛生ナプキンと着 用者の身体との間の接触を改善するため、着用者の大腿が及ぼす圧縮力を有利に 利用する衛生ナプキンを提供することである。
本発明の他の目的は、着用者を刺激する(いらいらさせる)尖った隅部、縁部、 又は折り目線を持たない、身体と接触し且つ身体の形体と一致する構成要素を持 つ衛生ナプキンを提供することである。
最後に、本発明の目的は、着用者の身体と着用者の下着との間の独立した移動を 吸収する機構を備えた衛生ナプキンを提供することである。
本発明のこれらの目的及び他の目的は、添付図面と関連して以下の説明を参照し 考慮することによって容品に明らかになるであろう。
発明の概要 本発明は、衛生ナプキンのような吸収体物品である。
本発明の衛生ナプキンは、衛生ナプキンの着用時に衛生ナプキンの他の構成要素 から遠ざかるように移動する構成要素を有する。詳細には、この衛生ナプキンは 、着用者の身体と接触し且つ着用者の身体と形状が一致するように衛生ナプキン の吸収体コアから遠ざかるように移動させることができる上シートを有する。
本発明の衛生ナプキンは、少なくとも四つの主要構成要素を有する。これらの構 成要素は、液体透過性の上シート、液体不透過性の後シート、上シートと後シー トとの間に位置決めされた吸収体コア、及び上シートをコア(「離間構造」)か ら遠ざかるように移動する液体透過性の離間構造である。離間構造は、全体が上 シートとコアとの間に位置決めされる。
離間構造は、横方向圧縮力が加わったとき、上シートをコアから遠ざかるように 移動できる(折畳んだシートのような)任意の形状の要素であるのがよい。離間 構造は、圧縮されていない形体及び圧縮された形体を有する。
離間構造は、衛生ナプキンの着用時に着用者の大腿の上部分によって加えられる 横方向圧縮力のような横方向圧縮力が加わっていない場合には、その圧縮されて −いない形体にある。更に、離間構造は、それ自体の長さ方向軸線及び横方向軸 線を有する。離間構造は、上部分、下部分、及び両横側を含む幾つかの部分から なる。離間構造の上部分は、上シートと下部分との間に位置決めされる。
下部分は、離間構造がその圧縮されていない形体にある場合には、コアに隣接し ている。下部分の少なくとも一区分がコアの少なくとも一部に連結されて下部分 の取り付けられた区分を構成する。上部分と下部分との間の関係は、離間構造が その圧縮されていない形体にある場合に上部分の部品が下部分の部品の上に載っ ている関係である。離間構造が側方から圧縮されている場合には、両横側か長さ 方向中心線に向かって内方に移動する。これによって、上部分の少なくとも幾分 かが上シートをコアから遠ざかるように移動する。
一実施例では、本発明の衛生ナプキンは、衛生ナプキンの後シートから分離する 吸収体コアを有する。後シートからの吸収体コアの分離により、着用者のシート が汚れないようにする保護が高められる。この分離は、コアが、衛生ナプキンの 長さ方向縁部に沿って及び少なくとも一つの横方向接合部に沿って、後シートに 接合されていることによって可能にされる。コアの残りの部分は、後シートに取 り付けられておらず、そのため、コアの取り付けられていない部分は後シートか ら遠ざかるように移動できる。衛生ナプキンのこの実施例にもコアの後シートか らの分離を制御するための手段が設けられている。
図面の簡単な説明 本明細書は、本発明を形成するものと認められる要旨を特定的に指摘し且つ明瞭 に特許請求する請求の範囲で終わるが、本発明は、実質的に同じ要素を示すのに 同じ参照番号を使用した添付図面と関連して以下の説明を読めば更に良く理解さ れるものと考えられる。
第1図は、本発明の衛生ナプキンの平面図である。
第2図は、本発明の衛生ナプキンをその圧縮されていない形体で示す、第1図の 2−2線に沿った断面図である。
第3図は、衛生ナプキンをその圧縮されていない形体で示す、第1図の3−3線 に沿った断面図である。
第4図は、衛生ナプキンを圧縮された形体で示す、第2図と同じ角度からの断面 図である。
第5図は、圧縮され且つ間接連結された態様で開放位置へ移動された形体で衛生 ナプキンを示す、第2図と同じ角度からの断面図である。
第6図は、透過性材料が上シートと離間構造との間に配置された、本発明の衛生 ナプキンの変形例を示す断面図である。
第7A図乃至第11図は、離間構造の変形例を示す断面図である。
第12図及び第13図は、離間構造の異なる種類の支持体を示す断面図である。
第14図は、薄葉紙のストリップが離間構造の内部に位置決めされた、本発明の 衛生ナプキンの変形例の断面図である。
第15図は、変形例の形体の随意のインターライナーを持つ衛生ナプキンを示す 断面図である。
第16図は、随意のインターライナーを備えていない衛生ナプキンを示す第5図 と同様の断面図である。
第17図乃至第20図は、衛生ナプキンのコアのシ−トからの分離を制御するた めの変形例の手段を示す断面図である。
実施例 次に添付図面を参照する。本発明の使い捨て吸収体物品の好ましい実施例を第1 図、第2図、及び第3図に示す。
本明細書中で使用されているように、「吸収体物品jという用語は、身体の滲出 物を吸収して包含する物品に関する。更に詳細には、この用語は、身体から排出 される種々の滲出物を吸収して包含するため、着用者の身体に当てて、或いは着 用者の身体の近くに配置される物品に関する。「吸収体物品」という用語は、衛 生ナプキン、パンティライナー、及び失禁者用パッド(下着の股領域で着用され る物品)を含もうとするものである。「使い捨て」という用語は、−再使用する と廃棄されるようになった物品に関する。即ち、使い捨て物品は、洗濯又は他の 方法で再生されたり再使用されたりするものではない。図示の好ましい実施例で は、吸収体物品は、参照番号20が附しである衛生ナプキンである。
■、吸収体物品の全体としての性質 本発明の衛生ナプキン20の全体としての性質を先ず衛生ナプキン20は身体面 20a及び下着面20bの二つの面を有する。衛生ナプキン20を第1図にその 身体面20aから見た図として示す。身体面20gは、着用者の身体と隣接して 着用されるようになっている。衛生ナプキン20の下着面20b(第2図参照) は反対側にあり、衛生ナプキン20の着用時に着用者の下着に隣接して配置され るようになっている。
衛生ナプキン20は、主長さ方向中心線11及び主横方向中心1jltlの二つ の中心線を有する。本明細書中で使用されているように、「長さ方向」という用 語は、衛生ナプキン20の着用時に、直立した着用者を左側の身体半部及び右側 の身体半部に部分する垂直平面と全体に整合した(例えばほぼ平行な)衛生ナプ キン20の平面内での線、軸線、又は方向に関する。「横方向」という用語は、 長さ方向に対してほぼ垂直な、衛生ナプキン20の平面内の線、軸線、又は方向 に関する。衛生ナプキン20は、全体に主長さ方向中心線11の方−向に延びる 長さ方向寸法、及び全体に主横方向中心線t1の方向に延びる横方向寸法を有す る。衛生ナプキン20は、代表的には、長さ方向寸法が横方向寸法よりも長い。
第1図は、衛生ナプキン20が間隔を隔てられた二つの長さ方向縁部22及び間 隔を隔てられた二つの横方向縁部即ち端縁部(即ち「端部」)24を有すること を示し、これらの縁部は、互いに、衛生ナプキン20の周囲26を形成する。衛 生ナプキン20を着用するとき、端縁部24の一方が着用者の前部に向かって配 向され、端縁部24の一方が着用者の後部に向かって配向される。
着用者の前部に向かって配向された端縁部24には参照番号24aが附してあり 、着用者の後部に向かって配向された端縁部には参照番号24bが附しである。
衛生ナプキン20の性質には、その厚さ、表面積、及びその可撓性が含まれる。
衛生ナプキン20はどのような厚さのものであってもよく、比較的厚くてもよい し比較的薄くてもよい。添付図面に示す衛生ナプキン20の実施例は、比較的薄 形の衛生ナプキン20の例である。
しかしながら、図面を見ると、図示の材料層の数が衛生ナプキン20を実際の厚 さよりもずっと厚く見せているということを理解すべきである。「薄形」衛生ナ プキン20の厚さは、一般に約10III以下である。更に、衛生以上の厚さは 、約80.ogの試験おもりを備えたコンパレータゲージで計II したちので ある。コンパレータゲージは、約10gの重量を加えるコンパレータ脚部を持た なければならず、この脚部は約2.54ctxの直径を有する。コンパレータゲ ージは、約5.1c層2の接触面墳を持たなければならない。本発明の衛生ナプ キン20の上シート28の表面積は、少なくとも約100cm2でなければなら ない。これによって、排出された液体が、衛生ナプキン20の提供するターゲッ トを外れることがなくなる。更に、衛生ナプキン20は、好ましくは、着用者の 外形と一致できるように比較的可撓性でなければならない。
第2図は、衛生ナプキン20の個々の構成要素を示す。
本発明の衛生ナプキン20は、全体に四つの主要な構成要素からなる。これらの 構成要素には、液体透過性の上シート28、液体不透過性の後シート(即ち「障 壁手段」)30、吸収体コア36、及び上シートを吸収体コアから遠ざけるよう に移動するための液体透過性の離間構造44が含まれる。吸収体コア36は、上 シート28と後シート30との間に位置決めされる。離間構造44は、第2図に 示す実施例では、上シート28と吸収体コア36との間に位置決めされる。第2 図に示すように、離間構造44は幾つかの部分からなる。これらの部分には、上 部分46、下部分48、及び両横側52が含まれる。衛生ナプキン20の構成要 素及び離間構造44のこれらの部分を以下に詳細に説明する。
本発明の衛生ナブ牛ン20には、更に、当該技術分野で周知の任意の随意の追加 の構成要素が設けられているのがよく、これらの随意の構成要素には、一つ又は それ以上の芯層58(第6図に示すような)、随意の内側ライナ60(第2図参 照)、側フラツプ62(第1図及び第2図参照)、接着剤止め手段64(第2図 参照)、及び取り外し自在のカバーストリップ即ち剥離ライナ66(第2図参照 )が含まれる。第6図に示す実施例では、本発明の衛生ナプキン20には、芯層 58が上シート28と吸収体コア36との間に位置決めされている。
第2図に示すように、随意の内側ライナ60が吸収体コア36と後シート30と の間に位置決めされている。衛生ナプキン20には、着用者のパンティの股部分 に巻付けられる側フラップ即ち「翼部」62が設けられているのがよい。(添付 図面において、着用者のパンティ即ち下着には参照符号Uが附しである。)接着 剤止め手段64は、衛生ナプキン20を着用者の下着に取り付けるための手段と して役立つ。接着剤が乾燥したり使用前に下着の股部分以外の表面にくっついた りしないように、取り外し自在の剥離ライナ66が接着剤止め手段64を覆って いる。(これらの随意の構成要素を以下に詳細に説明する。) 本発明の衛生ナプキン20の重要な特徴には、衛生ナプキン20が、衛生ナプキ ンの他の構成要素から移動して離すことのできる特定の構成要素を有するという ことが含まれる。幾つかの構成要素の衛生ナプキン20の他の構成要素からの移 動は、他の構成要素からの「切り離し」又は「分離」とも呼ばれる。更に、幾つ かの構成要素を移動させて離すことができるばかりでなく、本発明の衛生ナプキ ン20の一組以上の構成要素を分離することもできる。多数の構成要素のこの分 離を短く「複数要素切り離し」と呼ぶ。二組の構成要素の分離を短く「双」切り 離し又は「二重」切り離しと呼ぶ。
移動されて離される構成要素の第1の組は、上シート28及び吸収体コア36か らなる。構成要素の第1の組の場合、衛生ナプキン20の着用時に、上シート2 8の少なくとも一部が吸収体コア36から離間構造44によって移動されて離さ れる。構成要素の第2の組は、吸収体コア36及び後シート30からなる。構成 要素の第2の組の分離は随意である。構成要素を分離できるようにすることによ って、着用者の身体と衛生ナプキン20との接触を改善し、着用者の下着が汚れ ないようにする保護を高める。
衛生ナプキン20の構成要素の切り離しに関し、幾つかの事柄を理解しなければ ならない。
構成要素の分離、即ち切り離しは、一つの構成要素を他の構成要素から衛生ナプ キンの主長さ方向軸線−及び主横方向軸線にほぼ垂直な方向(即ち、「2軸方向 j)に移動させることに関する。「Z軸方向」は、衛生ナプキン20を、デカル ト座標系において、衛生ナプキン20の下着側20bがy軸及びy軸によって形 成された平面内にあるように第1図の平らに拡げられた状態に配置した場合の本 発明の衛生ナプキン20に関する配向である。
衛生ナプキン20の主長さ方向軸線11及び主横方向軸線t1は、y軸及びy軸 によって形成された平面内にある。「Z軸方向」は、衛生ナプキン20がこのよ うな平らに拡げられた形体にある場合の衛生ナプキン20のいずれかの表面の平 面に垂直な方向である。
第2の事柄は、構成要素の分離の性質に関する。代表的には、本明細書中で使用 されているように、構成要素を移動させて離す、或いは構成要素を「切り離す」 というのは、構成要素の部分が、切り離し前、切り離し中、及び切り離し後に接 合即ち取り付けられている(残りの部分は取り付けられていない)という状況に 関する。取り付けられていない部分は切り離し中に移動して離れ、取り付けられ た部分は互いに接合されたままである。構成要素を移動させて離すことは、変形 例では、構成要素の取り付けられた部分が取り付けられていない部分から部分的 に又は完全に分離された状況に関する。これら両方の種類の切り離しは、本発明 の範鴫にあるものと考えられる。
第3の事柄は、分離を行っているとき及び分離の量に関する。衛生ナプキン20 の構成要素は、分離できるということだけを必要とする。かくして、本発明は、 全ての場合及び全ての条件で分離する構成要素を持つ衛生ナプキンに限定される ものではない。衛生ナプキン20の構成要素が互いに接触した状態にとどまって いる特定の状況がある。これらの構成要素は、衛生ナプキン20を作動状態にす るのに十分なだけ分離していなければならない。好ましくは、分離できる構成要 素は、実際には、衛生ナプキン20の着用時に分離する。
衛生ナプキン20の構成要素の特徴を以下に詳細に論じる(段落2)。吸収体コ ア36からの上シート28の分離を段落3で離間構造44と関連して論じる。随 意の構成要素を段落4で論じる。吸収体コア36の後シート30からの分離を段 落5で論じる。以下の説明に加え、本発明の衛生ナプキン20は、主文中で本願 に参考のため組み込んだ、1990年8月21日にオズボーンに賦与された米国 特許第4.950.284号に従って形成してもよいということもまた理解ぎれ るべきである。しかしながら、このような場合、オズボーンの特許に記載された 衛生ナプキンには本明細書の切り離しの特徴が備えられていなければならない。
2、吸収体物品の個々の構成要素 衛生ナプキン20の構成要素を見ると、更に詳細には第2図は、衛生ナプキン2 0の他の構成要素のうちの幾つかの上に載った、これらの構成要素に巻付けられ た液体透過性の上シート(又は簡単に「上シート」)28を示す。上シート28 は、着用者の身体に向かって配向され、これと接触する。上シート28は、排泄 物を最初に受入れる衛生ナプキン20の部分である。上シート28は、身体に向 いた側(即ち「身体面J)28a及びコアに面する側28bを有する。上シート 28の身体に面する側28aは、全体として、衛生ナプキン20の身体面20a の少なくとも一部を形成する。第1図は、上シート28が二つの長さ方向縁部2 8c及び二つの端縁部28dを持つことを示す。
上シート28は、その厚さを通して液体を吸収体コア36に容易に伝えるもので なければならない。従って、上シート28は液体透過性でなければならない。更 に、上シート28は、可撓性であり且つ皮膚に対して刺激のないものでなければ ならない。本明細書中で使用されているように、「可撓性」という用語は、柔軟 で身体の形状と容易に一致する、即ち外力が存在する状態で容易に変形すること によって応答する材料に関する。好ましくは、上シートは音を立てないので着用 を悟られることがない。上シート28は、清浄な外観を持たねばならず、コア3 6に収集され且つこれに吸収された排泄物を隠すため、幾分不透明でなければな らない。更に、上シート28は、排泄物が上シート28を通ってコア36へ迅速 に移行できるようにするがこのような排泄物が上シート28を通って着用者の皮 膚へ逆流できないように、良好な浸み通し性を持たなければならず、再湿潤の傾 向が減じられていなければならない。
更に、上シート28は、好ましくは、その上に置かれた液体がこれを通ってコア 36へ移行できるようにする複数の孔を持たなければならない。このような孔は 、フラップ62の一部を構成する上シートの延長部にも存在するのがよいが、必 ずしも存在しなくてもよい。孔が設けられている場合には、上シート28は、約 5%乃至約60%、好ましくは、約25%の開放領域、及び約0.01mg乃至 約0.05aIHの厚さを持たなければならない。所望であれば、上シート28 に界面活性剤をスプレーしてコア36への流体浸透性を高めるのがよい。界面活 性剤は、代表的には、非イオン性でなけばならず、皮膚に対して刺激のないもの でなければならない。約1cm2の面積の上シート28当たり約0.01■gの 濃度の界面活性剤が適当である。適当な界面活性剤は、コネチカット州グリーン ウィッチのグリコ化学社がベゴスパーゼ200MLとして販売している。更に、 コア36が毛管システム又は繊維のZ軸方向システムを持つ場合、上シート28 もまた吸収力を持っているのがよい。
適当な上シート28は、不織材料及び多孔ポリ−オレフィンフィルムのような多 くの種々の材料からつくるのがよい。上シート28は、任意の適当な方法で製造 するのがよい。特に適当な上シート28は、1982年8月3日にラブル等に賦 与された米国特許第4.342,314号及び1984年7月31日にア一等に 賦与された米国特許第4.463,045号に従ってつくられている。これらの 特許を参考のため本願に組み込む。更に、インディアナ州テルホイテのエチル社 のビスクイーン部が販売している型番X−3265又は型番1552の多孔形成 フィルムでできた弾性的に伸長することのない上シートが衛生ナプキンで良く作 用することがわかっている。
後シート30を第2図に示す。後シート30は、衛生ナプキン20と接触した物 品を滲出物が濡らすことのないようにする、衛生ナプキン20の構成要素である 。代表的には、衛生ナプキン20と接触する物品は、着用者のパンティである。
しかしながら、本発明は、更に、着用者の身体及び衣服を汚れていない状態に保 つことに関する。
第2図に示すように、後シート30は、コアに面する側30a及び下着側30b を有する。後シート30のコアに面する側30aの少なくとも一部が、通常は、 コア36に面する。更に、後シート30のコアに面する側30aの部分(翼部6 2のような)を、これらの部分が必ずしも常にコア36に面するのでないように 、折畳むこともまた本発明の範鴫にある。しかしながら、後シート30のコアに 面する側30aは後シート30の下着側30bとは区別できる。これは、コアに 面する側30aが、上シート28及びコア36に接合された後シート30の側で あるためである。後シート30の下着側30bは、全体として、衛生ナプキン2 0の下着面20bを形成する。第1図は、後シート30が二つの長さ方向縁部3 0c及び二つの端縁部30dを持つことを示す。
後シート30は、衛生ナプキン20によって収集された排泄物(特に、コア36 によって完全には吸収されなかった排泄物)が衛生ナプキン20から漏れて着用 者の下着及び衣服を汚すことのないようにする任意の可撓性の液体不透過性の材 料であるのがよい。好ましくは、後シートは音を立てないので着用を悟られるこ とがない。
更に、後シートは、悪臭が漏れて着用者及び他人に気づかれることがないように 、排泄物が発する悪臭のガスに対しても不透過性であるのがよい。
第2図に示すように、後シート30は、好ましくは二つの層からなる。第2図に 示す実施例では、後シート30は、ロフテッド材料でできた第1層32を有する のがよく、この層は、後シート30のコアに面する側30a上に置かれる。第1 層32の目的は、着用者の身体に対して快適で刺激のない表面を提供することで ある。
ロフテッド層は、不織材料のような任意の適当な材料でできているのがよい。好 ましくは、ロフテツド層は、疎水性不織材料でできている。第2層34が後シー ト30の下着側30b上に置かれているのがよく、この層は流体不透過性フィル ムでできているのがよい。約0.011乃至約0.05mm、好ましくは約0. 02−一の厚さを持つ低密度ポリエチレン材料がこの第2層34として良好に作 用することがわかった。エチル社のビスクイーン部が型番X−3265で販売し ているポリエチレンフイルムがこの第2層に特に良く適合することがわかった。
更に、後シート30は、上シート28に対して疎水性の、軟質布状材料でできて いるのがよい。ポリエステル又はポリオレフィン製の繊維でできた後シート30 が良好に作用することがわかった。特に好ましい軟質布状後シート材料は、ポリ エステルの不織材料及び1984年10月9日にチックに賦与された米国特許第 4,476、fill(1号に記載されたフィルムでできたラミネートである。
この特許を参考のため本願に組み込む。
第2図は、後シート30と上シート28との取り付けを示す。上シート28は後 シート30のコアに面する側30aに上シート28の長さ方向縁部28cに沿っ て接合されている。更に、上シート28及び後シート30は、衛生ナプキン20 の着用時に着用者の前部に向かって配向される端縁部24aと好ましくは一致す る、少なくとも一つの横方向線に沿って接合されている。上シート28及び後シ ート30は、好ましくは、着用者の後部に向かって配向される端縁部24bでは 互いに取り付けられていない。
更に、吸収体コア36の特徴を第2図に示す。吸収体コア(又は簡単に「コア」 と呼ぶ)36は、体液を吸収する手段として役立つ。詳細には、吸収体コア36 は、その上に置かれた或いは液体透過性の上シート28を透過した排泄物、特に 月経を収集して包含するための手段である。吸収体コア36は、身体に面する側 (即ち、[第1主面J)36a及び下着に面する側(即ち、[第2主面J)36 bを有する。第1図は、吸収体コア36が二つの長さ方向縁部36c及び二つの 端縁部36dを持つことを示す。
コア36は、吸収されるべき排泄物の総量よりも かに大きい全吸収力を持つ必 要はない。第2図の実施例では、コア36は、好ましくは、幅狭であり且つ薄形 であり、そのため着用者にとって快適である。本明細書に記載した実施例につい ては、コア36の吸収力は、0.9%の塩水を少なくとも約2g吸収できる吸収 力でなければならない。適当な塩水はイリノイ州ディアフィールドのトラベノー ル研究所が販売している。コア36は、良く馴染み且つ皮膚に対して刺激のない ものでなければならない。コア36は、上シート28及び後シート30と整合す る大きさでなければならない。コア36は、好ましくは、上シート28と後シー ト30との間に位置決めされる。コア36の位置によって、衛生ナプキン20の 着用時にコア36の吸収体材料が千切れたり外れたりしないようにされる。更に 、コア36の位置は、排泄物を適正に包含する位置である。コア36は、任意の 適当な形状のものであるのがよい。好ましくは、コア36の形状は、矩形である か或いは砂時計形である。
吸収体コア36は、種類の異なる多くの材料でできているのがよい。コア36の 適当な材料には、紙綿及び繊維質の微粉砕されたバルブのようなエアーフェルト 、薄葉紙の層、及び吸収体ゲル化剤の組み合わせが含まれる。
適当な薄葉紙のコアは、1980年3月4日にトローハンに賦与された米国特許 第4.191.609号に従ってつくられているのがよく1、この特許を参考の ため本願に組み込む。吸収体ゲル化剤をコア36に使用する場合、吸収体ゲル化 剤は、特に好ましくは、1987年3月31日にブランデッド等に賦与された米 国特許第4.654,039号に従ってつくられたゲル化剤であり、この特許を 参考のため本願に組み込む。
好ましくは、コア36は吸収体ゲル化剤及び薄葉紙のラミネートからなる。吸収 体ゲル化剤及び薄葉紙でできた適当なラミネートは、アイオワ州ムスカタインの グレイン処理社から型番L535で購入することができる。
特に好ましい例示のコア36は、吸収体ゲル化剤42を間に挟んだ二層の薄葉紙 を有する。これらの二つの層は、薄葉紙の単一のシートから形成でき、このシー トは、第2図に示すように、それ自体の上に折畳んである。変形例では、薄葉紙 の別々の層でこれら二つの層を構成してもよい。この場合、二つの層は同じ材料 でつくってもよいし異なる材料でつくってもよい。例えば、コアの上半分、即ち 上シート28に近い層38は、1cmの幅に対して約15gの湿潤引っ張り強度 を持つ湿式堆積薄葉紙でつくられているのがよい。コアの下半分、即ち後シート 30に近い層40は、吸収体ゲル化剤を1 cm2当たり約0.005g含む空 気堆積薄葉紙でつくられているのがよい。この二層構造のコア36は、薄葉紙の 層により吸収体ゲル化剤が着用者の身体と接触しないようにされているという利 点を持っている。
36構成要素の第1の組を分離するための離間構造分離可能な構成要素の第1の 組は、上シート28及び吸収体コア36をからなる。
上シートを吸収体コアから遠ざけるように移動する(即ち「離間する」)ための 液体透過性の離間構造44を第2図に示す。本明細書中、液体透過性の離間構造 44を任意の省略した言い回しで呼ぶ。こうした言い回しには「離間構造」が含 まれるが、これに限定されない。
(或いは、離間構造44を「圧縮性構造」゛又は「変形自在の構造」といった、 その性質を表す名称で呼ぶこともある。)その名称の示唆するように、離間構造 44は構成要素の第1の組の分離を容易にする。
離間構造44の目的は、着用者の身体との衛生ナプキン20、詳細には上シート 28との接触を改善することである。離間構造44は、有利には、着用者の大腿 の上部によって及ぼされる圧縮力を利用する。(着用者の大腿のr上部Jには、 衛生ナプキン20の着用時に衛生ナプキンと直接接触する大腿の部分が含まれる が、こうした部分に限定されない。)任意の特定の理論で括られるのを望むもの ではないが、衛生ナプキン20に着用者の大腿の圧縮力が加わったとき、離間構 造44の形状は、離間構造44の上部分46の少なくとも一部が上方に凸状にな った形体をとるように変形する。「上方に凸状になった」形体は、頂部が上方を 向き(即ち上シート28と隣接し)、ベースがコア36と隣接するように、丸天 井状、即ちアーチ形になった形体である。圧縮力により、離間構造44の部分は その上に置かれた上シート28の少なくとも一部とともに吸収体コア36から離 れて着用者の膣口に向かって移動される。
第2図に示すように、離間構造44は上シート28と吸収体コア36との間に位 置決めされる。離間構造44を他の場所に位置決めしてもよい。例えば、第6図 に示すように、離間構造44を随意の芯層58とコア36との間に位置決めして もよい。このような実施例では、芯層58は吸収力を持つのがよく、吸収の機能 を果たす。
この場合、芯層58は吸収体コア36の一部であると考えることができる。従っ て、第6図に示す実施例では、離間構造44は吸収体コア36内に位置決めされ ていると考えることができ、或いは、コア36の一部であるとさえ考えることが できる。
離間構造44(及び衛生ナプキン20の全体)は、圧縮されていない形体と圧縮 された形体を有する。衛生ナプキン20及び離間構造44を第2図に圧縮されて いない形体で示し、第4図に圧縮された形体で示す。本明細書中で使用されてい るように、「圧縮されていない」という用語は、衛生ナプキン20及び離間構造 44に圧縮力が加わる前の状態に関し、詳細には、横方向圧縮力が衛生ナプキン 20に加わる前の状態に関する。「圧縮された」という用語は、衛生ナプキン2 0及び離間構造44にこのような横方向圧縮力が加わったときの状態に関する。
「横方向圧縮力」という用語は、(長さ方向縁部22から)横方向内方に、衛生 ナプキン20の中心に向かう方向(第4図に矢印Fで示す)に加えられる力に関 する。衛生ナプキン20の装着操作を行うだけで衛生ナプキンに横方向圧縮力が 加わるため、衛生ナプキン20は、着用者が装着する前だけ圧縮されていない形 体にある。
離間構造44の全体としての性質を第1図及び第2図に示す。第1図に示すよう に、離間構造44はそれ自体の長さ方向中心線12及び横方向中心線t2を有す る。
離間構造44のこれらの長さ方向中心線及び横方向中心線は、とりわけ、上シー ト28の表面の下にある離間構造44の位置決め及び配向を説明する上で有用で ある。
離間構造44は、上シート28の表面の下の種々の位置に位置決めすることがで きる。例えば、離間構造44は、離間構造の長さ方向中心線12及び横方向中心 線t2が衛生ナプキン20の主長さ方向中心線11及び主横方向中心線t1と一 致するように衛生ナプキン20の他の構成要素に対して中心にあるのがよい。変 形例では、離間構造44は、衛生ナプキン20の中心になく、離間構造44の中 心線が衛生ナプキン20の主中心線のいずれかから食い違っているように位置決 めされていてもよい。
第1図に示す実施例では、離間構造44は衛生ナプキン20の中心線に対して中 心にある。
更に、離間構造44は、主長さ方向中心線11及び主横方向中心線t1及びその 長さ方向中心線12及び横方向中心線t2を中心に対称又は非対称のいずれかで あるのがよい。第1図及び第2図に示す実施例では、離間構造44はその長さ方 向中心線12及び横方向中心線t2を中心に対称であり且つ主長さ方向中心線1 1及び主横方向中心11tlを中心に対称である。
離間構造44は、上述の横方向圧縮力が加わったとき、上シート28をコア36 から遠ざけるように離間することができる任意の形状の要素であるのがよい。従 って、離間構造44全体が横方向に圧縮性でなければならない。
本明細書中で使用されているように、「横方向に圧縮性がある」という用語は、 離間構造44に横方向圧縮力が加わったとき、離間構造44の部分が(ばね作用 で戻る傾向なしに)内方に移動するということを意味する。更に、離間構造44 は、離間構造44の側部52を内方に移動させたとき、離間構造44の頂部の少 なくとも一部が「飛び出る」という意味で変形自在でなければならない。離間構 造44は、本質的に圧縮性の材料でできた一つ又はそれ以上の部品でできている ために圧縮性であるのがよい。しかしながら、好ましくは、離間構造44を構成 する材料は、通常は、本質的に圧縮性でないが、構成要素を横方向に圧縮性があ るようにする形態又は形体に折畳み又は他の方法で構成されている。
第2図に示す一つの好ましい実施例では、離間構造44は、折畳んだシート材料 の形態である。シート材料は、二つの側部を有する。第2図に示す実施例では、 衛生ナプキン20の着用時に一方の側即ち身体に面する側44aが着用者の身体 に面し、他方の側即ち下着に面する側44bが着用者の下着に面する。シート材 料は、長さ方向寸法及び横方向寸法を有する。一般に、シートの長さ方向寸法は 横方向寸法よりも大きいが、逆の関係でもよい。シートは、代表的には、参照番 号44Cを附した二つの長さ方向縁部を有し、これらの縁部は、シートを衛生ナ プキン20に配置したとき、全体に長さ方向に延びる。長さ方向縁部に隣接して 配置されたシートの部分は「長さ方向縁部部分J44C’である。更に、シート 材料は、通常は、二つの横方向縁部即ち端部44dを有する。(これらの端部は 、第1図及び第2図に示す実施例では、離間構造44の横方向縁部即ち端部を形 成する。) シート材料は、長さ方向に延びる少なくとも一つの(仮想)軸線を中心に折畳ま れている。シート材料は、それとわかる折り目線即ち筋を有するのがよいがこの ような折り目線は重要でない。シートを、例えば、チューブの形態に構成した場 合には、シートにはそれとわかる折り目線はない。シート材料がそれとわかる折 り目線を持つ場合、これらの折り目線もまた全体に長さ方向に配向される。シー トは、1から無限大までの任意の数の軸線を中心に折畳むことができる。第2図 に示す好ましい実施例では、シートは二つの場所で折畳まれている。折り目線4 4eは、離間構造44の長さ方向縁部44fに近いシートの長さ方向縁部部分4 40′に配置されている。折り目線44eは、折畳んだシートに「ばねのような 」性質を与える。
シート材料は多くの種々の方法で折畳むことができる。
適当な折畳み形態には、シートの長さ方向縁部部分440′がシートの一方の側 と重なっているか或いは下に配置されているかのいずれかであるように折畳まれ た形態が含まれる。他の適当な形態には、シートを2字形状折畳み形態に折畳ん だときのようにシートの長さ方向縁部部分44C°がシートの両側と重なるよう に折畳まれた形態が含まれる。第2図に示す実施例では、長さ方向縁部部分44 C゛は、シートの一方の側、即ちシートの下着に面する側44bの下に折畳まれ ている。シートは、折り目線44eが、折畳んだシート材料の長さ方向縁部に沿 って配置されるように折畳まれている。(折畳んだシート材料の長さ方向縁部は 、この場合、離間構造44の長さ方向縁部44fと同じである。)換言すると、 折り目線44eは離間構造44の横側52上にある。シートは、長さ方向縁部4 4cが間隔を隔てられ(第2図及び第4図に示す)、合わさり(第7図参照)、 或いは重なる(第8図参照)ように折畳まれているのがよい。
離間構造44は、(第12図に示すように)チューブの形態、又は(第9図に示 すように)−巻き以上のロールの形態であるのがよい。更に、このようなチュー ブ又はロール(第7図及び第9図に夫々示す)を平らにするのがよい。本明細書 中で使用されているように、「平らにされた」という用語は、Z軸方向に圧縮さ れたーということを意味する。離間構造44の種々の実施例の横断面形状は、変 化することができる。例えば、二つの層に見えるように平らにされていてもよい し、その変形前の形状が円形、楕円形、長円形、多角形形状(第10図参照)、 又はC字形状であってもよい。離間構造44の形状は、着用者を刺激する尖った 隅部、縁部、又は折り目線を(少なくともその上部分46上に)持たない形状で なければならない。好ましくは、離間構造44は、第2図に示すように、C字形 状(即ちC字形状に折畳んだ)の材料部品である。第2図に示す実施例では、こ の材料部品は、折畳むことによって形成された「CJの文字の開放部分が吸収体 コア36に面するように配向されている。
C字形状に折畳んだ離間構造44の変形例を第7A図に示す。第7A図に示す実 施例では、C字形状に折畳んだ材料は、「C」の文字の開放部分が上シート28 に面するように配向されている。第7A図に示す離間構造44を適正に作用させ るには、離間構造44の上部分46をその真上に位置決めされた(上シート28 のような)構成要素に固定しなければならない。
離間構造44は、第11図に示す変形C字形折畳み形体を含む任意の他の適当な 折畳み形体であるのがよい。
第11図に示す離間構造44は、一方が他方の上に配置された二組の長さ方向折 り目線44e゛及び44e”及び長さ方向中心線12から吸収体コア36の(長 さ方向)縁部36cに向かって外方に延びる長さ方向縁部44cを持つシート材 料である。長さ方向折り目線44e゛の第1の対は、離間構造44の長さ方向中 心線12の各側にある折り目線からなる。折り目線44e゛の第1の対は、シー トをその下着に面する側44bの下で内方に折畳んだところに形成される。折り 目線44e°°の第2の対は、シートをその下着に面する側44bの下で外方に 反対方向に折畳んだところにある二つの向き合った折り目線からなる。第11図 に示す実施例では、折り目線44e”の第2の対の一つの折り目線が離間構造4 4の長さ方向中心線12の各側にある。他の実施例では、これらの折り目線は、 長さ方向中心1!12のところで合一するように互いに近接しているのがよい。
第11図に示すように、折り目線44e″′の第2の対は、折り目線44e°の 第1の対よりも内方(即ち長さ方向中心線12の近く)にある。第11図に示す 実施例では、折畳んだシートの長さ方向縁部44cは、吸収体コア36の長さ方 向縁部36cとほぼ同じ距離だけ主長さ方向中心線11から外方に遠ざかるよう に延びる。他の実施例では、長さ方向縁部44cは、コア36の長さ方向縁部3 6cまでの距離の一部に亘って延びる。
第1図に示すように、離間構造44は長さ方向寸法及び横方向寸法を有する。( 第2図に示すように、離間構造44のこれらの寸法は、折畳む前のシートの長さ 方向寸法及び横方向寸法とは異なっている。)離間構造44の長さ方向寸法は、 離間構造44が衛生ナプキン20の身体面20aの一部を着用者の陰唇組織間の 空間の形体に合わせることができるように、横方向寸法よりも大きくなければな らない。離間構造44は、吸収体コア36の長さの約5%乃至約100%の長さ に亘って延びているのがよい。かくして、離間構造44の絶対長さは、約20■ (約0.75インチ)乃至約32c層(約12.5インチ)であるのがよく、好 ましくは、約i4c■である。
好ましくは、離間構造44は、吸収体コア36の長さの約70%に亘って延びて いる。離間構造44の幅は、衛生ナプキン20に横方向圧縮力が加わったときに 離間構造44が圧縮され、その場合でも着用者の解剖学的構造と形体が一致する ように十分に幅狭であるように、コア36の幅の約20%乃至約80%、好まし くは約30%乃至約70%に亘って延びていなければならない。かくして、離間 構造44の絶対幅は、約2cm乃至約6cmであるのがよい。好ましくは、離間 構造44の幅は、約4cm(約1.5インチ)である。
衛生ナプキン20がその平らな形状に拡げられた第1図の状態にあるときの離間 構造44の平面図での形状(少なくとも一つの離間構造44を真上から見たとき の形状)は変化してもよい。例えば、離間構造44の平面図での形状は、矩形、 楕円形、又は他の適当な形状であるのがよい。第1図に示す実施例では、離間構 造44の平面図での形状は矩形である。
離間構造44は、上部分46、下部分48、及び両横側(又は「側部」)52か らなる。離間構造44の特定の部分を上部分、下部分、及び横側と表すのは、主 に記載上の都合によるものであって、離間構造の一つの部分が必然的に分離され る要素であるとか別々の材料部品からなるということを言わんとするものではな いということを理解すべきである。離間構造44を部分に分割することは、離間 構造44の全体形状を説明するのに使用される。更に、離間構造44を部分に分 割することは、横方向圧縮力を加える前及び加えた後の離間構造の形状を説明す るのに使用される。離間構造のこれらの種々の部分は、圧縮力に応じた離間構造 44の移動を一般的な方法で説明する上で有用である。
離間構造44のこれらの部分は、全て、同じ材料部品でできている(即ち離間構 造44は一体である)。変形例では、離間構造のこれらの部分は、一つ又はそれ 以上の別体の材料部品からなる。離間構造44は、好ましくは、第2図の本発明 の好ましい実施例に示すように、一体である。更に、第2図に示すように、離間 構造44の部分の始まり及び終わりは、大抵の場合、正確な境界線で境界付けら れていない。これは、離間構造44−の両横側52の場合について、特にいえる ことである。例えば、第2図に示すように、離間構造44の横側52がどこで終 わり上部分46がどこで始まるかを言うのは容易なことではない。しかしながら 、離間構造44を幾つかの部分に分割することは主に記載上の便宜のためである ため、離間構造44の異なる部分間に正確な境界がないということは重要なこと ではない。所与の離間構造が上部分、下部分、及び両横側を持つかどうかを言う ことができるように、離間構造44の種々の部分を以下に十分に定義する。
離間構造44の上部分46を第2図に示す。「上部分」は、離間構造44がその 圧縮されていない形体にあるとき、離間構造の他の部分の上に載っている。本明 細書中で使用されているように、「載った」という用語は、衛生ナプキン20が 第1図に示すその平らに拡げられた形体にあるとき、衛生ナプキン20の一部が Z軸方向で他の部分の上に置かれているという関係に関する。ここで論じる離間 構造の任意の部分が離間構造の他の部分に載っている場合、衛生ナプキンは、本 明細書中で使用されている意味の「上部分」を持つ離間構造を有するものと考え られる。
上部分46は、上シート28と下部分48との間に位置決めされる。第2図に示 す実施例では、上部分46と上シート28との間に他の層が位置決めされていな い場合、上部分は上シート28の(コアに面する側28b)少なくとも一部と隣 接している。
上部分46の少なくとも幾分かがその真上の構成要素と接触し、接触領域54を 形成する。「接触領域」という用語は、上側の構成要素と接触した離間構造44 の表面上の領域に関する。上部分46は、離間構造44が圧縮されているとき( 離間構造44が圧縮されていない形体から圧縮された形体まで移動するとき)、 その上にある構成要素と幾つかの段階で接触していさえすればよい。
接触領域54に及ぼされる力により、上シート28は吸収体コア36から遠ざけ られるように移動される。第2図に示す実施例では、離間構造44の真上の構成 要素は上シート28である。変形例では、上部分46の上に位置決めされた構成 要素は、上部分46と上シート28との間に位置決めされた、任意の種類の透過 性又は吸収性の構成要素であるのがよい。説明を簡単にするため、この議論の全 体に亘って、上部分46を上シート28と接触しているものとして説明する。し かしながら、この説明は、上部分46がこのような他の構成要素と接触している 場合にも等しく適用されるということを理解すべきである。
離間構造44の上部分46を上シート28に固定するのがよい。更に詳細には、 上部分46を上シート28のコアに面する側28bに固定するのがよい。しかし ながら、変形例では、離間構造44が上シート28に固定されていなくてもよい 。第2図に示す実施例では、離間構造44は、上シート28に上シート固定手段 74で固定されている。第2図では、上シート固定手段74は接着剤である。
上シート固定手段74は、上シート28の長さ方向縁部28C及び横方向縁部2 8d間の上シート28の全表面積の任意の部分に亘って延びているのがよい。か くして、上シート固定手段74の面積は、第2図及び第3図に示すように、上部 分46の全表面積と一致しているのがよい。変形例では、上シート固定手段74 は、上部分46の表面積の一部だけと一致しているのがよい。
更に、上シート固定手段74は、離間構造44の横方向縁部44d及び長さ方向 縁部44fを越えて外方に延びていてもよい。上シート固定手段74の離間構造 の縁部を越えて延びる部分は、上シート28のコアに面する側28bを吸収体コ ア36に固定するのに役立つ。好ましくは、上シート固定手段74は、少なくと も、離間構造44の端部44dと隣接しているか或いはその内方にある。しかし ながら、上シート固定手段74は、一方の端部44dの内方にあり且つ他方の端 部の外方にあってもよい。好ましくは、上シート固定手段74は、衛生ナプキン 20の着用時に着用者の後部に配置される離間構造44の端部44d′の少なく とも内方にある。
上シート固定手段74は、月経及び他の滲出物のコア36への流れを妨げるもの であってはならない。上シート固定手段74が接着剤である場合には、上シート の材料の複数の孔が接着剤で覆われることがないように、接着剤を十分に薄く塗 り拡げることを含む幾つかの方法でコア36への流路を確保するのがよい。変形 例では、接着剤は、体液が接触したときに溶解するように可溶性であるのがよい 。水性接着剤及びホットメルト接着剤を含む多くの種類の接着剤が上シート固定 手段74として使用するのに適している。
第2図に示すように離間構造44がその圧縮されていない形体にあるとき、離間 構造44の下部分48(の少なくとも一部)が衛生ナプキン20のコア36と隣 接している。下部分48は、離間構造44がその圧縮されていない形体にあると き、離間構造44の他の部分の下にある。本明細書中で使用されているように、 「下」という用語は、衛生ナプキン20が第1図に示すその平らに拡げられた形 体にあるとき、衛生ナプキン20の一部がZ軸方向で他の部分の下に置かれてい るという関係に関する。離間構造の任意の部分が離間構造の他の部分に載ってい る場合、衛生ナプキンは、本明細書中で使用されている意味の「下部分」を持つ 離間構造を有するものと考えられる。
第2図に示す実施例では、離間構造44の部分力(離間構造44の残りの部分の 少なくとも一つの支持体50を形成する。「支持体」という用語は、本明細書中 では、離間構造がその圧縮された形体に持ち上がるときに離間構造44がその上 に立つ「脚部」に関して使用される。
かくして、支持体50は、離間構造44の上部分46のために設けられているも のと考えることができる。支持体50は、下部分48の全部又は一部からなるの がよい。
更に、支持体50は、追加で、又は変形例で、両横側52の全部又は一部からな るのがよい。第2図に示すように、支持体50を構成する離間構造44の部分は 、離間構造44が吸収体コア36に固定された経路上に一部が垂下している。離 間構造44の下部分48全体がコアに固定されている場合には、支持体50は少 なくとも一部が横側52からなる。これは、下部分48が起立しないためである 。
代表的には、第2図に示すように、離間構造44の長さ方向中心線12の各側に 一つづつ少なくとも二つの支持体50がある。これらの支持耐50は、好ましく は、衛生ナプキン20の主長さ方向中心線11の各側にもある。各支持体50は 、折畳んだシートの長さ方向縁部部分44C゛の少なくとも部分を含む。第2図 では、これらの個々の支持体50に参照番号50g及び50bが附しである。第 12図は、離間構造44が支持体50を一つだけ持つと考えられる場合の例を示 す。二つ以上の支持体50を持つものと考えられる場合を第13図に示す。
このような場合は、長さ方向縁部部分44C゛が不連続な材料セグメントからな る場合に起こる。かくして、第13図に示すように、離間構造44の各側にこの ようなセグメントが五つある場合には、全部で10個の支持体50があることに なる。
本明細書中に説明した実施例のうちの幾つかでは、下部分の少なくとも一つの区 分がコア36の少なくとも一部に連結されて下部分48の取り付けられた区分4 8aを構成する。一般に、支持体50のうちの少なくとも一つがコア36に連結 されているのがよい。第2図に示す実施例では、両方の支持体50がコア36に 連結されているが、変形例では、一方の支持体だけがコア36に連結されていて もよい。(第11図に示す実施例のような)更に他の変形例では、離間構造44 はコア36に連結されていないが、コア36と接触している。M間構造44を構 成するシートがそれ自体の上に8字形状の折畳み形状で折畳んである場合、一つ の支持体50がコア36に連結された実施例が提供される。このような場合、一 つの支持体がコア36に連結されているが、他の支持体はコア36でなく離間構 造44の部分に連結されている。
支持体50(又は支持体50の少なくとも一部)は、場合によっては、コア36 に枢着されているものと考えることができる。支持体50とコア36との間の連 結は、離間構造44が比較的剛性の材料でできている場合には、枢軸と似ている 。支持体50をコア36に「枢着」されているものと説明する場合には、支持体 50(の少なくとも一部)がそれi中心に回転する軸線があるということを意味 する。好ましくは、この軸線は、長さ方向に配向されている。しかしながら、支 持体50がこの軸線を中心に全360@に亘って回転できる必要はない。第2図 及び第4図に示すように、衛生ナプキン20の圧縮時に離間構造44がその圧縮 されていない形体から圧縮された形体まで起きるのに十分なだけ支持体50が回 転できるだけでよい。更に、枢着の場合に考えられるように、支持体50がそれ を中心に回転するシャフト又はピンがある必要はない。代表的には、通常は、ビ ンが提供する機能が、支持体50をコア36に固定するのに使用される(一つ又 はそれ以上の接着剤の線のような)手段で提供される。
支持体50はコア36に多くの種々の方法で取り付けることができる。支持体5 0をコア36に取り付ける方法で主として必要とされることは、取り付けに使用 される手段が、衛生ナプキン20の圧縮時に離間構造44が起き上がるようにす るのに十分であるということ、及び取り付は方法が、圧縮力が加わったときに離 間構造44が一方の側に押し寄せられることのないようにするのに十分安定して いることである。使用される手段(「固定手段」76)は、代表的には接着剤で あり、或いは幾つかの他の適当な手段である。支持体50がコア36に固定され た少なくとも一つの領域がなければならない。好ましくは、支持体50をコア3 6に固定するのに使用される手段は、全体に長さ方向に配向されている。このよ うな配向により、衛生ナプキン20の着用時に離間構造44を着用者の陰唇組織 間の空間と整合させることができる。単一の固定領域を使用する場合には、この 領域を離間構造44の長さ方向中心線12の近くに配置しなければならない。第 4図に示す実施例には、離間構造44の長さ方向中心線12の両側に配置された 少なくとも2つの間隔を隔てられた固定手段76がある。特定の場合では、間隔 を隔てられた固定手段76が好ましい。これは、こうした構造は離間構造44が 起き上がるのを容易にし、押されて一方の側に寄せられる可能性を少なくするこ とによって離間構造44を安定化させるためである。
間隔を隔てられた二つの固定手段76を持つ第2図及び第4図に示す実施例では 、固定手段76の形体を変えてもよい。しかしながら、このような間隔を隔てら れた固定手段76は、全体に長さ方向に配向されているのが好ましい。これらの 固定手段又はこれらの固定手段の部分は、これらが全体に長さ方向に配向されて いる限り、長さ方向中心線12に対して所定角度で配向されていてもよい。図示 の実施例では、衛生ナプキン20の一生長さ方向中心線11は離間構造44の長 さ方向中心線12と一致し、固定手段76は衛生ナプキン20の長さ方向中心線 11に平行で且つこの中心線から等間隔に間隔を隔てられている。
固定手段76の各々の幅及び固定手段76の内側縁部及び外側縁部が主長さ方向 中心線11から間隔を隔てられた距離は、実施例によって変わるのがよい。好ま しくは、固定手段76を構成する接着剤の個々の領域(線、ストリップ、又は他 のパターン)の各々の幅及び固定手段76の全幅は、離間構造44の下部分48 の幅以下であるか又はこの幅と同じである。間隔を隔てられた二つの接着剤領域 を持つ一つの好ましい実施例では、接着剤領域の各々は約0.64cm(0,2 5インチ)の幅を有し、これらの領域は主長さ方向中心線11の両側に配置され 、これらの領域の内側縁部は約6II11間隔を隔てられている。この実施例で は、固定手段76の長さは離間構造44の全長に亘って延びている。
接着剤は、螺旋又は長さ方向に配向されたビードのような任意の適当なスプレー パターンで付けられているのがよい。更に固定手段76は連続していてもよいし 断続的であってもよい。しかしながら、好ましくは、固定手段は連続的であるか 或いはほぼ連続的である。更に、離間構造44の上部分46は、好ましくは、そ の下にある長さ方向縁部44f間の構成要素には固定されておらず、その結果、 離間構造44は圧縮時に起立することができる。
第2図に示す離間構造44の横側52は、折畳んだシート材料の二つの折畳んだ 縁部からなる。吸収体物品は、側方から圧縮したときに互いに向かって内方に移 動できる部分を離間構造が持っている場合、本明細書中で使用されている意味で 「両横側」を備えた離間構造を有するものと考えられる。代表的には、離間構造 44の「圧縮」という用語を参照すると、この用語は、離間構造44に圧縮力が 加わえられるということを意味する。この圧縮力は離間構造44だけに加えられ るのでなく衛生ナプキン20に全体に加えられる。換言すると、離間構造44は 、代表的には、衛生ナプキン20の他の構成要素を通して伝えられる力によって 間接的に圧縮されるのである。
離間構造44は、側方から圧縮されると側部52が長さ方向中心線12に向かっ て内方に移動するという意味で可撓性である。これによって、上部分46の接触 領域54の少なくとも幾分かが、上シート28を吸収体コア36から離すように 、衛生ナプキン20の主長さ方向軸線及び主横方向軸線にほぼ垂直な方向(即ち Z軸方向)に移動する。離間構造44の形状は、離間構造が所望形状に変形する が、横方向圧縮力が除かれない限り圧縮されていない形体に戻ろうとしないよう に離間構造を十分に弾性にする形状でなければならない。離間構造44は、好ま しくは、衛生ナプキンの着用と関連した力が加わったときに変形しなければなら ない。衛生ナプキンに及ぼされる力の量は、計測を行う時の着用者の体格及び体 重、及び着用者が関わっている活動を含む多くの要因に左右される。衛生ナプキ ンの着用と関連した横方向圧縮力は、0を僅かに越えた値から約175. 75 g/cs2(2,5psi、)までの範囲であるのがよく、更に特定的には、約 3.515g/c腸2 (0,05psi、)乃至約35、 15g/cm2  (0,5ps1.)の範囲内にあるのがよい。離間構造44がこのような力で変 形するがどぅがを決定する必要がある場合には、以下の方法を使用するのがよい 。この方法を横方向圧縮試験と呼ぶ。
横方向圧縮試験 横方向圧縮試験を行う前、及び試験中、正確な読みを得るため、衛生ナプキン2 0は曲がっていたり撓んでいたりしてはならず、試験結果に影響を与えるような 方法で取り扱ってもならない。従って、代表的には、衛生ナプキン20を以下の 方法で一度だけ試験するのでなければならない。
衛生ナプキン20を着用者の下着に取り付けるのに使用される接着剤取り付は手 段を覆う随意のカバーストリップ66を外すことによって、衛生ナプキン20の 試験の準備を行う。これによって、衛生ナプキン20の着用時に通常は存在しな いカバーストリップ66が衛生ナプキン20に過度の剛性を与える可能性をなく す。接着剤が試験設備にくっつかないようにするために接着剤の粘着力をできる だけなくすため、取り付は手段64の接着剤には、コーンスターチ又はベビーパ ウダーが散布しである。
次いで、横方向圧縮力を衛生ナプキン20の長さ方向縁部22から内方に及ぼす ことのできる適当な試験装置(インストロン試験装置)に衛生ナプキン20の身 体表面20aを上にした状態で衛生ナプキンを配置する。試験装置には、互いに 向かって水平方向に移動できる向き) 合ったアームが備えられていなければな らない。各アームは、端部にクランプを備えていなければならない。これらのア ームは、衛生ナプキン20に曲げや剪断力が加わらないようにクランプが単一の 平面内で同じ線に沿って圧縮力を加えることができるように移動しなげればなら ない。これらのクランプは、衛生ナプキン20のクランプされた部分の各々が水 平方向から約30″下方に回した角度に保持されるように配置されていなければ なら次いで、衛生ナプキン20を試験装置の所定位置にクランプする。これらの クランプは、衛生ナプキン20及びコア36の長さ方向縁部22の内方で(即ち 生長さ方向中心線11に向かって)且つ離間構造44の長さ方向縁部44fのす ぐ外側で衛生ナプキン20を把持するように取り付けられていなければならない 。これらのクランプは、離間構造44の横方向中心線t2の領域にあるように適 用されなければならない。次いで、適当な圧縮力を加え、衛生ナプキン20の上 シート28の外れを確認し、かくして試験を完了する。
本発明で使用される離間構造44は、着用者の大腿によって加えられる横方向圧 縮力によって構造44が圧縮されたとき、側部52が内方に漬れることのないよ うに十分に弾性でなければならない。しかしながら、弾性の程度は、構造44が 変形に抵抗しないがその変形に圧縮力を利用し、衛生ナプキン20と着用者の身 体との接触を改善するような程度でなければならない。かくして離間構造44自 体は、折畳み又は他の方法により離間構造を弾性にするような形体であるのがよ い。変形例では、又は追加として、離間構造44を成る程度の固有の弾性を持つ 材料で構成するのがよい。好ましくは、後者が採用される。最も好ましくは、離 間構造44を構成する材料は、弾性であるばかりでなく、衛生ナプキン20が滲 出物で濡らされた場合でも離間構造44が潰れないように湿潤弾性も有する。
離間構造44は任意の適当な材料でつくることができる。離間構造44に用いら れる材料は、通常は、液体透過性材料でできた薄い可撓性シートである。変形例 では、離間構造44を液体透過性の可撓性材料でできた二つ又はそれ以上の層か らなる複合材料で構成するのがよい。
離間構造44を構成するのに使用される材料は、折畳んだときに主文中に記載し た挙動を示すような材料でなければならない。更に、離間構造44を構成するの に使用される材料は、軟質であり且つ離間構造44が上シート28の下で変形す るときに着用者に刺激を与えない材料でなければならない。離間構造44として 使用するのに適当な材料には、薄葉紙のような不織ファブリックが含まれる。適 当な薄葉紙は、参考のため本願に主文中で組み込んだトローハンに賦与された特 許に従ってつくられた88紙であるのがよい。(しかしながら、一般には、上述 の湿潤弾性を持つ離間構造44を薄葉紙だけが構成することはない。)水に不溶 性の繊維形成ポリマーからなるプラスチック製の網もまた適している。このよう な網に適するポリマーには、ポリプロピレン、プロピレンエチレンコポリマー、 及び高密度ポリエチレンのようなポリオレフィン、ポリアミド、及びポリエステ ルが含ま好ましくは、離間構造44は吸収性を備えている。離間構造44は、上 シート28が界面活性剤を塗布した多孔フィルム(上述の一つの適当な上シート に従った)でできている場合、吸収性を備えているのが特に望ましい。
上シート28にこのような材料を使用した場合、上シート28の下に位置決めし た構成要素(例えば離間構造44)は、液体を吸収体構造36に向かって上シー ト28を通して流すのに必要な毛管勾配をつくりだすため、吸収性があり且つ上 シート28と接触していなければならない。離間構造44として使用するのに特 に好ましい吸収体材料は、参考のため本願に主文中で組み込んだオズボーンの特 許の第8コラムに記載された、「ソンタラ(SONTAI?^)」として知られ たスパンレースト不織繊維シ離間構造44が変形してなる形状は変化することが できるが、この形状は、衛生ナプキン20を快適に着用できるように、尖ってお らず丸味の付いた縁部を持っていなければならない。好ましくは、衛生ナプキン 20全体が第4図に示す形状と似たW字形状に変形する。第4図に示すように、 離間構造44は、W字形状の形体の中央部分を形成する。更に、着用者の後部に 着用される衛生ナプキン20の部分は、着用者の臀部の溝(即ち尻の間の溝)に 少なくとも部分的に嵌まる形状をとらなければならない。
離間構造44が上シート28をコア36から遠ざける距離は変えることができる 。本発明は、種々の異なる距離だけ上シート28をコア36から間隔を隔てる離 間構造44を持つ吸収体物品を含もうとするものである。離間構造44が上シー ト28をコア36から遠ざける距離は、要因の数に応じて変わる。これらの要因 には、衛生ナプキン20の着用方法、及び分離の計測が行われる場所が含まれる 。例えば、上シート28がコア36から離される距離は、離間構造44が着用者 の臀部の溝の領域で更に多(の移動空間を持つため、一般に、着用者の後部近く と整合した衛生ナプキン20の部分で更に大きい。
好ましくは、離間構造44は、上シート28をコア36から最大6cm移動し、 好ましくは、約0.5cm乃至約4cm移動する。更に好ましくは、離間構造4 4は上シート28をコア36から約1011乃至約3c+*移動する。本発明は 、衛生ナプキン又は離間構造のいずれがが手又は機械的手段で側方から横方向に 十分に圧縮されたとき、上シートをコアから遠ざけることのできる離間構造を、 衛生ナプキンの着用時に上シートをコアからの分離が実際に起こるかどうかに関 わらず、持つ衛生ナブ牛ンを含もうとするものである。
コア36からの上シート28の分離の量は、上シート分離試験と呼ぶ以下の方法 で計測するのがよい。
上シート分離試験 衛生ナプキン20は、横方向圧縮試験で上皇中に特定した方法に従って取り扱わ なければならない。(取り付は手段64の接着剤を覆うのにコーンスターチ又は ベビーパウダーを塗布する工程を除く。) 先ず最初に、切断部が離間構造44の横方向中心線t2をほぼ通過するように衛 生ナプキン20を横方向に完全に切断する。これによって衛生ナプキン20は一 端が開放した状態になる。
次いで、衛生ナプキン20のいずれかの半部の後シート30の下着側30.bを 、通常は後シート30を着用者の下着に取り付けるために設けられている取り付 は手段64を使用して剛性の平らな表面に取り付ける。後シート30はこの表面 と接触し且つ平行な状態に維持される。
この時又はこれより前の任意の便利な時間に衛生ナプキン20のコア36と後シ ート30とを糊付は又は他の適当な方法で互いに取り付け、上シート28及び離 間構造44がコア36から意図した方法で分離できるがコア36が後シート30 から分離できないようにする。
次いで、衛生ナプキン20の開放端にある離間構造44の長さ方向中心線12を 配置する。その後、長さ方向中心線11のところに配置された離間構造44の部 分をZ軸方向に、即ち、平らな表面にほぼ垂直な方向に持ち上げる。ロッドのよ うな薄い剛性の器具を離間構造44の上部分46とコア36との間に挿入するこ とによって、離間構造44を平らな表面から持ち上げるのがよい。この試験の目 的のため、ロッドの挿入端を開放端内にほぼlCr1挿入しなければならない。
ロッドの他端は、離間構造44を持ち上げるのにロッドの挿入端を使用している とき、平らな表面から持ち上げられる。
離間構造44を構成する材料の引き延ばしなしに離間構造44がこれ以上動かな いように拘束されるまで、ロッドの端部を平らな表面から持ち上げる。この方法 で離間構造44を起立させた後、上シート28のコアに面する側28bとコア3 6の身体に面する側36aとの間の2軸方向距離を平らな表面に垂直に計測する 。Z軸方向に配向され且つ平らな表面にほぼ垂直な別の物差しをこの計測に使用 するのがよい。計測は、離間構造44の横方向中心線t2と一致した長さ方向位 置で行われる。計測を行ったとき、試験が完了する。
離間構造44の変形例又は好ましい実施例のいずれかに存在するのがよい特定の 追加の特徴がある。好ましくは、離間構造44は上方に凸状になった形体をとる ばかりでなく、上シート28を着用者の隘路組織の形状と一致させる形状をとる 。更に好ましくは、離間構造44は、上シート28が着用者の隘路組織間の空間 内へその機能 −を果たすことができるような所定形状を衛生ナプキン20に与 える。更にもっと好ましくは、離間構造44の性質は、衛生ナプキン20の身体 と接触する要素として役立つ上シート28の形状を、着用者が動き回るときに着 用者の動きに従って調節するようにするものでなげればならない。着用者が脚を 閉じると離間構造44は更に圧縮され、即ち、脚を開いているときよりも更に直 立した(即ち、横方向で計測した離間構造44の全幅が2軸方向で計測した離間 構造44の高さよりも小さい)形状になる。好ましくは、着用者が脚を再び開い たとき、離間構造44は更に平らな形体をとる(即ち、離間構造44の全幅が増 大し、全高が減少する)。
好ましくは、離間構造44は、圧縮力を受けると中空形状を形成しなければなら ない。本明細書中で使用されているように、「中空」という用語は、内部にキャ ビティを有するということを意味する。任意の特定の理論で括られるのを望むも のではないが、中空形状は、圧縮時に離間構造44がその一体性を保つのを助け るものと考えられる。離間構造44の一体性が保持されると言う場合、これは、 離間構造44の横側52が内方に潰れる傾向が大きくないということを意味する 。第5図に示すように、キャビティ72の長さ方向断面形状は、チューブ状であ る。横方向断面では、キャビティ72は、第4図に示す不規則に形成された形状 のような多くの種々の形体を持つのがよい。キャビティ72の横方向断面は、第 4図に示すキャビティ72の形体の他に、はぼ円形、楕円形、又は他の場合及び 他の実施例において異なる形体であるのがよい。第4図に示すように、離間構造 44の端部が間隔を隔てられている場合には、キャビティ72の周囲の一部は、 コア36の一部のような他の要素の部分によって形成されるのがよい。キャビテ ィ72の周囲の全長は、通常は、離間構造44の形状に関わらず、及び離間構造 44が圧縮されているか圧縮されていないかに関わらず、一定に保たれる。
第14図に示す変形例では、シート又はストリップの形態の薄葉紙層78を離間 構造44の内部(即ち、上部分46と下部分48との間)に設けるのがよい。
更に、離間構造44は、全体として、上述の英国特許出!2161! 612人 に記載された弾性部材の形態であるのがよい。この特許を参考のため本願に組み 込む。しかしながら、このような弾性部材には、上記英国特許出願には開示され ていない幾つかの重要な特徴が備えられてい陽 なければならない。弾性部材は 、変形に抵抗しないよう直 な構造を持つものでなければならない。弾性部材は 、このような形態を持つものでなければならず、部材の側部f が横方向圧縮力 に応じて弾性回復する代わりに内方に移コ 動するようにする材料でつくられて いなければならない。
更に、この弾性部材は、部材が圧縮されたときに衛生ナプキンの上シートをコア から遠ざける上部分を持たなけ1 ればならない。更に、この部材は、閉鎖形態 を持たなければならない。かくして、折畳んだストリップの長さ方) 内縁部は 、(上記英国特許出願の図に示されているように拘束されていなかったり取り付 けられていなかったりする代わりに)互いに接着されているか或いは衛生ナブ]  キンの他の構成要素に接着されているかのいずれかでなければならない。スト リップを形成する材料は、着用者の形状と一致できるように、比較的軟質でなけ ればならない。更に、部材は、位置がずれないようにコアに固定されていなけれ ばならない。
更に、離間構造44は、上シート28を吸収体コア36から遠ざける機能以外の 機能を持つのがよい。例えば、離間構造44は、吸収した流体を吸収体コア36 の広い領域に亘って分配し、衛生ナプキン20の吸収力を高める芯層として作用 するのがよい。
4、衛生ナプキンの随意の構成要素 本発明の衛生ナプキン20には随意の追加の構成要素が設けられているのがよい 。
本発明の衛生ナプキン20には、吸収体コア36と上シート28及び後シート3 0のうちのいずれかとの間、又は吸収体コア36と上シート28及び後シート3 0の両方との間に位置決めされる一つ又はそれ以上の吸収体層が設けられている のがよい。第6図に示すように、芯層58のような吸収体層が上シート28と吸 収体コア36との間に位置決めされる。芯層58を刷上シート(即ち「拡散獲得 シート」)と呼ぶ。更に、別の変形例では、芯層58は離間構造44について主 文中で説明した性質を持つのがよく、離間構造44として役立つ。
第2図に示すように、本発明による衛生ナプキン20は、液体不透過性のインタ ーライナー60を更に備えているのがよく、このインターライナー60は、コア 36と関連し且つコア36と後シート30との中間にある。
インターライナー60は、後シート30に向かって移動しようとする傾向のある 排泄物に対する最初の拘束体として役立つ。しかしながら、インターライナー6 0が省略されている場合、又は排泄物がインターライナー60にしみ込んだ場合 、このような排泄物は、一般に、後シート30によって遮断され且つ保持される 。インターライナー60は、コア36とほぼ同じ大きさを持ち、好ましくはコア 36とほぼ整合している。
インターライナー60は、その全表面積に亘ってコア36に接合されているか或 いはその部分がコア36に接合されているのがよい。しかしながら、インターラ イナー60がその全表面積に亘ってコア36に接合されている構成は衛生ナブ牛 ン20の可撓性を低くする。好ましくは、インターライナー60の周囲だけがコ ア36に接合される。第2図に示す好ましい実施例では、インターライナー60 は、後シー)30に向かって配向されたコア36の面36bに周囲が接合されて いる。更に好ましくは、第15図に示すように、インターライナー60はコア3 6の長さ方向縁部36cを巻いており、好ましくは、コア36の長さ方向縁部3 6cに隣接してコア36の身体に面する側36aに周囲が接合されている。イン ターライナー60は、吸収体コア36にヒートシールされているのがよく、好ま しくは接着剤で接合されている。
インターライナー60を吸収体コア36に接着剤で接合するのに適当な材料は、 ミネソタ州セントボールの3M社が製造している外科用両面テープ1524番で ある。
インターライナー60は、好ましくは、比較的薄く且つ可撓性である。好ましく は、インターライナー60の厚さは、後シート30と同じかそれよりも薄く、そ のため、衛生ナプキン20の着用時及び衛生ナプキンを開放位置と閉鎖位置との 間で移動するときに音を立てないので着用者は自由に行動することができる。イ ンターライナー60の厚さは、約0.02mm以下であるのが適当である。イン ターライナー60が液体不透過性である場合には、後シート30もまた液体不透 過性である必要はない。このような実施例では、インターライナー60は後シー トとして機能し、後シート30は耐液性でありさえすればよい。本明細書中で使 用されているように、「耐液性」という用語は、このような材料を通した液体の 移送を妨げる材料の性質に関する。耐液性という用語には、液体不透過性材料が 含まれる。適当なインターライナー60は、後シート30に使用された°上述の 低密度ポリエチレン材料、又はインディアナ州テルホイテのエチル社のビスクイ ーン部が販売しているX−7644低密度ポリエチレンフィルムからつくられて いるのがよい。
所望であれば、衛生ナプキン20は、衛生ナプキン20の各長さ方向縁部22か ら外方に延びるフラップ62を追加に備えているのがよい。フラップ62は、1 986年5月20日にヴアンチルバーグに賦与された米国特許第4,589,8 78号及び、1987年8月18日にヴアンチルバーグに賦与された米国特許第 4.687,478号の教示に従ってつくられているのがよい。これらの特許を 参考のため本願に組み込む。
更に、第2図に示すように、後シート30の下着側30bは衛生ナプキン20を 着用者の下着に取り付けるための手段(「取り付は手段J)64を有するのがよ い。
好ましい取り付は手段64には機械式ファスナが含まれ、更に好ましくは、感圧 接着剤のような接着剤止め手段である。感圧接着剤は、二つの平行なストリップ の形態で又は二つの対称に向き合って配置された外方に配向された凸状のストリ ップの形態で、後シート30の下着側30bにつけられるのがよい。これらの接 着剤のストリップは、幅が約51乃至約35mmであるのがよい。好ましくは、 接着剤のストリップは、衛生ナプキン20の股領域において、ストリップの内側 縁部間の距離が約11+eiでストリップの外側縁部間の距離が約60mmであ るような大きさにされており且つ配置されている。「股領域」という用語の定義 は、1987年9月1日にヒギンズに賦与された米国特許第4.890.880 号に記載されている。この特許を参考のため本願に組み込む。
変形例では、接着剤は、後シート30の下着側30bの面積の約30%乃至約7 0%を覆う、はぼ中央に配置された矩形のバッチ(図示せず)の形態で後シート 30に付けられているのがよい。第1図、第2図、及び第3図に示す別の変形例 では、接着剤は長さ方向中央に設けられ且つ各フラップ62の遠位端(即ち、衛 生ナプキン20の主長さ方向中心線11から最も遠いフラップ62の端部)近く に配置されているのがよい。適当な接着剤は、センチユリ−接着剤社から製品番 号A305−4として入手できる0、6ミルパスとして特定された接着剤である か或いはオハイオ州コビントンのアンカーコンチネンタル社の3シグマ部から入 手できる接着剤であるのがよい。
5、構成要素の第2の組の分離 分離することのできる構成要素の第2の組は、衛生す先ず最初に、コア36の後 シート30からの分離即ち切り離しを添付図面のうちの第4図及び第5図に示す 。
添付図面、特に第4図及び第5図を参照するにあたり、先ず最初に、これらの図 は単に衛生ナプキン20が着用時にとる形体を概略に示そうとするものに過ぎな いということを理解すべきである。かくして、衛生ナプキン20の圧縮された状 態での形体は、これらの図に示す特定の形体とは異なっている。構成要素の分離 がこれらの図に示す態様及びその他の態様で起こる。本発明の範囲には、これら の他の形体及び分離方法が含まれる。更に、衛生ナプキン20の種々の構成要素 の大きさは図面では僅かに誇張しである。これは、離間構造44の変形を更によ く示すため及び衛生ナプキン20の構成要素の分離を更に明瞭に示すために行わ れている。
後シート30からのコア36の分離は、1989年10月27日にオズボーン等 に賦与された「切り離された衛生ナプキンJという標題の米国特許出願第07/ 429,252号に記載されているように、後シート30からの上シート28の 分離と考えることもできる。この特許を参考のため本願に組み込む。分離は、コ ア36が後シート30から分離すると上シート28(コア36の他方の鋼上に配 置されている)もまた後シート30から分離するため、こうした方法で見ること ができる。後シート30からの分離がどのように行われるかに関わらず、このよ うな分離は、上述のように、着用者が動きまわるときに着用者の下着が常に着用 者の身体と全く同様に動くのでない場合でも着用者の身体に関して一定の位置を 維持する、着用者の下着に取り付けることができる衛生ナプキンを提供する上で 有用であると考えられる。
更に、上シート28及びコア36を後シート30から分離することによって、着 用者の身体に隣接し且つこれと同じ形状になる衛生ナプキン20の部分の可撓性 が高められる。これは、後シート30及びこれと関連した構成要素によって与え られる剛性が、一般に、大きなものでないために起こる。これは、これらの副構 成要素が切り離されて着用者の身体から遠くにあるためである。
衛生ナプキン20をつくる方法によって、コア36は後シート30から分離可能 にされる。特定的には、分離は、コア36を後シート30に接合する方法のため に起こる。コア36は、その長さ方向縁部36cに沿って後シート30に接合さ れている。コア36は、更に、少なくとも一つの横方向接合部25aのところで これに沿って後シート30に接合されているのがよい。横方向接合部25aは、 線又は縁部のような領域であるのがよい。
コア36はそれ以外のところでは、一般に、その長さ方向縁部36c及び衛生ナ プキン20の少なくとも一つの端部24のところとの間で後シート30に取り付 けられていない。コア36の取り付けられていない部分には、全体に参照番号3 6°が附しである。コア36の取り付けられていない部分36°は後シート30 から離れるように移動する。代表的には、横方向接合部25aは、衛生ナプキン 20の着用時に着用者の前側と合わさる衛生ナプキン20の部分に配置される。
第1図、第2図、及び第3図に示すように、横方向接合部25aは、衛生ナプキ ン20の前端縁部24aのような端縁*24と一致するのがよい。横方向接合部 25aが配置された端縁部24を「接合された端縁部」と呼ぶ。他方の端縁部は 、「取り付けられていない端縁部」25bである。代表的には、取り付けられて いない端縁部25bは、衛生ナプキン20の着用時に着用者の後部に向かって配 向される(即ち、端部縁部24bのところに配置される)。
幾つかの用語の定義は、添付図面に示す構成要素の接合を理解する上で有用であ る。本明細書中で使用されているように、「接合された」という用語は、第1部 材即ち第1構成要素が第2部材即ち第2構成要素に直接的に又は間接的に取り付 けられ、即ち連結された状態に関する。第1部材即ち第1構成要素が中間部材即 ち中間構成要素に取り付けられ、即ち連結され、中間部材即ち中間構成要素が第 2部材即ち第2構成要素に取り付けられ、即ち連結された場合、「間接的な」連 結が行われる。第1及び第2の接合された部材即ち構成要素間の関係は、これら の部材即ち構成要素の寿命に亘って保たれるようになっている。本明細書中で使 用されているように、「取り付けられていない」という用語は、使い捨て吸収体 物品の有効寿命中、二つの部材即ち構成要素が接合されていない、即ちこれらの 部材即ち構成要素が接触し且つ隣接した関係に保たれていない状態に関する。「 取り付けられた」という用語は、衛生ナプキン20の二つの部材即ち構成要素間 の一時的に接触した関係に関する。
本明細書中で使用されているように、「関連した」という用語は、一体である、 接合されている、取り付けられている、間接的に且つ弱く関連付けられた関係を 11つ。
第4図及び第5図に示すように、吸収体コア36は、後シー)30に間接的に連 結されている。第4図及び第5図に示す実施例では、上述のように、コア36は 随意のインターライナー60に連結され、この随意のインターライナー60が後 シート30に連結されている(即ち長さ方向縁部及び横方向接合部25aで接合 されている)。第16図に示すように、随意のインターライナー60がない場合 には、コア36は、その長さ方向縁部36cに沿って及び横方向接合部25aの ところで後シート30に直接的に連結されている。
上述のように、横方向接合部25aを縁部と呼ぶのがよい。横方向接合部25a は、コア36が構成する平面及び後シート30が構成する平面のような、二つの 平面が交差することによって形成された線のように見えるという意味で縁部であ る。横方向接合部25gは、衛生ナプキン20の部品(例えば上シート28、コ ア36、及びインターライナー60)を接合された端縁部24aを中心に後シー ト30に関して間接連結するヒンジのように機能する。第3図と第5図とを比較 することによって例示されるように、衛生ナプキン20は閉鎖位置と開放位置と の間で間接連結された態様で移動する。第3図の「閉鎖位置」では、コア36及 び後シート30の取り付けられていない縁部36d゛及び30d’は、全体に近 接しており、好ましくは隣接している。第5図の「開放位置」では、コア36及 び後シート30の取り付けられていない縁部36d゛及び30d°は、これらの 夫々の閉鎖位置での位置から互いに対してZ軸方向に分離され第4図及び第5図 に示すように、衛生ナプキン20は、後シート30からのコア36の分離を制御 するための手段を有する。後シート30からのコア36の分離を制御するための 手段により、衛生ナプキン20は全体としての企図していない変形及び開放位置 を越えることが阻止される。本明細書中で使用されているように「後シートから のコアの分離を制御するための手段」は、後シート30からのコア36のZ軸方 向方向の相対的な分離を制限する任意の構成要素である。
後シート30からのコア36の分離の量を制御するための一つの適当な手段は、 長さ方向に配向されたプリーツを持つ材料(プリーツ付けされた材料)68を使 用することによって、コア36を後シート30に直接的に又は間接的に接合する ことである。プリーツ付けされた材料68は、必然的にではないけれども代表的 には、コア36及び後シート30のうちの短い方の長さ方向寸法とほぼ等しい長 さを長さ方向に有する。更に、プリーツ付けされた材料68は、二つ又はそれ以 上のZ軸方向材料層が折り目線70の長さに沿って形成されるように、一般に、 長さ方向に配向された少なくとも一つの折り目線70を有する。プリーツ付けさ れた材料68は、上シート28の延長部、後シート30の延長部、又は一端がコ ア36の直接的に又は間接的に接合され且つ他端が後シート30に接合された別 の材料部品であるのがよい。好ましくは、長さ方向に配向されたプリーツを各々 有する二つの材料部品が設けられ、これらの材料部品は吸収体コア36の各長さ 方向縁部36cの近くにある。更に、別の単層又は材料をプリーツ付けされた材 料68の二つの層の間に介在させるのがよい。
第2図に示すように、長さ方向に配向された好ましいプリーツ付けされた材料6 8が上シート28の延長部によって形成される。第2図の実施例では、上シート 28は、C字形状折畳み形体である。上シート28を構成するシートの長さ方向 縁部28eは、吸収体コア36の長さ方向縁部36cの横方向内方にあるように 上シート28の中央部分の下に折畳まれており、後シート30に接合されている 。接合は、ヒートシール又は接着剤による接着のいずれかで行うのがよい。3M 社が販売している外科用テープ1524番がこの目的に適している。長さ方向に 配向されたプリーツ付けされた材料68は、後シート30に接合されたシートの 長さ方向端部28eと、長さ方向端部28eの真上に位置決めされた長さ方向に 配向されたプリーツの部分を形成する対応する材料層との間に折り目線70を有 する。
第2図に示すように、上シート28の長さ方向端部28eは、コア36の下で内 方に(即ち長さ方向中心線11に向かって)折畳まれており、後シート30に接 合されている。閉鎖位置では、C字形状折畳みシートは潰されており、シートの プリーツは横方向に延びており即ちZ軸方向に弛緩した材料を有する。衛生ナプ キン20を開放位置まで移動すると、長さ方向に配向されたプリーツ付けされた 材料68の折り目線70が後シート30から2軸方向に持ち上げられる。これに よって、弛緩した材料から緩みがなくされ、プリーツが完全に延ばされて拘束さ れるまでZ軸方向に分離される。好ましくは、プリーツの幅(即ちシートの長さ 方向端部28eと折り目線70との間又はプリーツが一つ以上ある場合にはプリ ーツの折り目線間で横方向に計測した寸法)は約2■乃至約15amであり、好 ましくは約51乃至約8■である。
後シート30からのコア36の分離を制御するための他の適当な手段は、第17 図に示すように、長さ方向に配向されたアコーディオン型のプリーツ68を備え た材料を使用することである。このようなアコーディオン型のプリーツを備えた 材料68は、二つの遠位端、これらの遠位端間のほぼ中央の中央区分、及び個々 のプリーツを構成する長さ方向に配向された複数の折り目線70を有する。アコ ーディオン型のプリーツは、上シート28又は後シート30のいずれかの延長部 である材料の部品によって形成されるのがよい。変形例では、アコーディオンプ リーツを、一端がコア36に直接的に又は間接的に取り付けられ、他端が後シー ト30のコアに面する側30aに取り付けられた別の材料の部品から形成しても よい。アコーディオンプリーツは、プリーツ付けされた材料の区分の横方向幅を 過度に大きくする必要なしに比較的大きいZ軸方向の分離が得られるという利点 を提供する。
C字形状に折畳まれたアコーディオン型のプリーツ、又は他の長さ方向に配向さ れたプリーツ68を備えた材料は、長さ方向にテーバが付けられているか或いは 、製造を容易にするため、添付図面に示すように長さ方向に一定の形状を持って いるのがよい。長さ方向にテーパが付けられている場合には、C字形状に折畳ま れた即ちアコーディオン型のプリーツを持つ材料は、プリーツ付けされた材料に よって境界付けられたコア36及び後シート30の端縁部(36d’及び30d ’の夫々)間の全長さ方向距離に沿ってほぼ均等な拘束を与える。プリーツの形 状が一定の材料を選択した場合には、コア36及び後シート30の取り付けられ ていない端縁部36d。
及び30d゛のところにあるC字形状に折畳まれた即ちアコーディオン型のプリ ーツが、後シー)30からのコア36の2軸方向での最大分離即ち切り離しを制 御する。
長さ方向に配向されたプリーツ付けされた材料68は、この材料68がZ軸方向 の分離力に抗することができ且つ衛生ナプキン20が所定の開放位置を通って移 動しないようにする限り、任意の所望の長さ方向寸法であるのがよい。例えば、 プリーツ付けされた材料68は、コア36や後シート30のような衛生ナプキン 20の他の構成要素よりも長さ方向寸法がかなり小さいのがよい。しかしながら 、長さ方向に配向されたプリーツ付けされた材料68が、Z軸方向の分離を制御 するのが望ましい衛生ナプキン20の部分と長さ方向に整合している(即ち主横 方向中心線t1からほぼ同じ距離層れている)ということが重要である。換言す ると、衛生ナプキン20の後端縁部24bのところで又は主横方向中心線t1の ところで分離を制御するのが望ましい場合、長さ方向に配向されたプリーツ68 を持つ材料を後端縁部24b及び30dに隣接して、又は衛生ナプキン20の主 横方向中心線t1の近くに位置決めしなければならない。更に、添付図面に示す 衛生ナプキン20の各側の単一のプリーツ付けされた材料の他に、所望であれば 、長さ方向に配向されたプリーツを持つ別個の材料部品を上述の位置の両方又は 他の位置に設けるのがよい。
第18図に示すように、コア36と後シート30とが接合される横方向接合部2 5aは、衛生ナプキン20の端24と一致している必要はない。第18図に示す ように、横方向接合部25gは主横方向中心線t1に向かって内方にずれている のがよい。このような実施例を選択した場合には、横方向接合部25aは衛生ナ プキン20の端24から衛生ナプキン20の長さ方向寸法の少なくとも約五分の −だけ内方に設定されていなければならない。好ましくは、横方向接合部25a は、コア36の後シート30からの切り離しによって衛生ナプキン20を着用者 の解剖学的構造の形体に一致させるように長さ方向に位置法めされている。かく して、横方向接合部25aは、月経を排出時に更に容易に遮断するため、上シー ト28及びコア36が持ち上がって衛生ナプキン20の前部分が着用者の隘路1 ill!ilの形状と一致し、衛生ナプキン20の後部分が持ち上がって着用者 の臀部の溝内に嵌まるように配置されなければならない。横方向接合部25aの 特に好ましい位置は、いずれがの端24がら長さ方向にほぼ三方の−のところに ある。
第18図に示すように、上述の構成は、二つの取り付けられていない端縁部25 b及び25b゛を持っ衛生ナプキン20を提供する。二つの取り付けられていな い端縁部25b及び25b′は、Z軸方向に独立して移動することができる。か くして、横方向接合部25aの前方及び後方の両方に配置された衛生ナプキン2 oの部分(特に取り付けられていない端縁部25b及び25b’ )が2軸方向 に分離することができる。
横方向接合部25aは、その長さ方向位置に関わらず、衛生ナプキン20の全幅 に亘って接合されている必要はないということは、当業者には明らかである。コ ア36及び後シート30は、第2図に示すようにコア36の長さ方向縁部36c の領域のみで接合されているのがよい。
他の変形例では、コア36は、衛生ナプキン20の横幅に亘って断続的に接合さ れているのがよい。
所望であれば、横方向接合部25aは、衛生ナプキン2つに加わる身体及び下着 の対向した力によって形成されるのがよい。この実施例は、比較的ぴったりとし た下着で更に効果的に使用される。このような実施例(図示せず)は開放したチ ューブと似ており、上シート28と後シート30とが接合される場所に横方向接 合部25gがない。このような実施例を選択した場合には、Z軸方向分離が上述 の実施例よりも小さくなければならず、そうでない場合には、衛生ナプキン20 の一つの構成要素の他の構成要素に対する過度の横ずれが起こる。この小さな分 離は、例えば、長さ方向に配向されたプリーツ68の幅を小さくすることによっ て行われる。このような実施例には、約3rIIlの幅を持つ長さ方向に配向さ れたプリーツ68が適している。
本発明による衛生ナプキン20は、更に、取り付けら) れていない端縁部25 bのところでコア36を後シート30に連結する、横方向プリーツを持つ横方向 に一配向された材料80(第19図に示す)を有するのがよい。横方向プリーツ を持つ材料は、好ましくは、−mがコア36の下着に面する側36bに接合され 、一端が後シート30のコアに面する側30gに接合された液体不透過性のパネ ルでできている。所望であれば、横方向プリーツを持つ材料80の長さ方向縁部 は、コア36と後シート30との分離を制御するための手段に接合されているの がよい。横方向プリーツを持つ材料は、コア36の吸収力を越える月経或いはナ プキンの取り付けられてぃない端縁部25bから又はこの端縁部を越えて長さ方 向に拡がる月経を衛生ナプキン2oに保持するという利点を提供する。
第20図に示す優美でない実施例では、衛生ナプキン20の後シート30からの コア36の分離を制御するための手段は、単に、コア36を後シート3oに接合 する弛緩した材料82からなる。本明細書中で使用されているように、「弛緩し た材料」という用語は、衛生ナプキン20がその閉鎖位置にあるときにZ軸方向 に弛んでいる材料であって、このような材料及び関連した構成要素のZ軸方向の 移動を可能にする材料に関する。このような実施例では、後シート30又は上シ ート28のうちの一方の余分な材料が他方に接合されているか或いはコア36に 直接的に又は間接的に接合されている。Z軸方向の分離は、弛緩した材料82を ぴんと張ることによってコア36及び後シート30がこれ以上分離しないように 拘束されるまで行われる。このような実施例は、コア36と後シート30との分 離を制御するための手段が、衛生ナプキン20が閉鎖位置にあるときに予め定め られていないランダムで決まった形体を持たないということを除けば、上述の実 施例と同様である。これは、後シート30からのコア36の分離を制御するため の手段が正確で繰り返し可能で予め定められた形状を閉鎖位置及び開放位置の両 方で持つ上述の実施例とは対照的である。
後シート30からコア36を分離することのできる量は、可変である。長さ方向 寸法が約13cm乃至約35c■の上シート28を持つ衛生ナプキン20につい ては、取り付けられていない端縁部25b及び25b°のZ軸方向での最大分離 は約1c■乃至約6cmでなければならず、好ましくは、約3c層乃至4cmで ある。z軸方向での最大分離がこれ以下である場合には、衛生ナプキン20の構 成要素の所望の切り離しは起こらない。これは、下着と後シート30との間及び 着用者の身体と上シート28との間で接触が維持されなくする。逆に、これより も大きいZ軸方向での最大分離が、取り付けられていない端縁部25b及び25 b°のところで生じた場合には、衛生ナプキン20はぐにゃぐにゃしているよう に見え、快適に着用することができない。更に、Z軸方向にこれよりも大きく分 離すると、X−Y平面で、特に横方向で潰れを引起し、これによって、衛生ナプ キン20のコア36及び後シート30を不整合にする。
特定の実施例、特に横方向接合部25aが衛生ナプキン20の端24のうちの一 方にある実施例では、衛生ナプキン20の長さ方向の中央にある(膣口に近接し て即ち膣口と整合して配置されるようになった)部分の2軸方向分離の大きさも また重要であり、考慮を払わなければならない。大抵の場合、衛生ナプキン20 は着用者の膣を中心に同じ大きさになっており且つ長さ方向で中心にある(即ち 、衛生ナプキン2oの主横方向中心線t1は膣と位置合わせされている)。その ように位置合わせされている場合には、主横方向中心線t1でのZ軸方向分離は 、25bのような取り付けられていない端縁部でのZ軸方向分離の約半分である 。かくして、主横方向中心11tlでの分離は、約0.5c−乃至約60■であ り、好ましくは約0.5cm乃至3c麿であり、これよりも更に好ましくは、約 1.5cm乃至約2c厘である。
更に、衛生ナプキン20が、分離することのできる二組の構成要素を持つ場合に は、後シート3oがらのコア36の分離は、衛生ナプキン20の使用中、上皇中 で論じた量よりも幾分小さい。構成要素の両方の組の間の使用中の全分離は、上 述の範囲にあるものと考えられる。
構成要素の両方の紐間の全分離は、着用者の身体と着用者の下着との間の距離に よって制限される。衛生ナプキン20が着用されているとき、着用者の身体と着 用者の下着との間の空間の部分は、上シート28のコア36がらの分離によって つくりだされた空間が占有する。空間の残りは、コア36の後シート30からの 分離によってつくりだされた空間が占有する。
コア36及び後シート30の取り付けられていない端縁部36d°及び30d° の分離の量は以下の二つの方法で計測するのがよい。
コア/後シート分M試験 Z軸方向分離試験 第1の方法では、上シート28のコア36がらの分離を計測するための上述の方 法と同じ方法で衛生ナプキン20を剛性の平らな表面に取り付ける。しかしなが ら、コア36は後シート30に取り付けられていない。次いで、主長さ方向中心 線11と衛生ナプキン20の取り付けられていない端縁部25b又は25b°と の交点を配置する。この交点に配置されたコア36の部分を、コア36が平らな 表面から完全に移動し、衛生ナプキン20がその開放位置になるまでZ軸方向に 持ち上げる。(幅が約2.5ciで厚さが約1■の物差しのような)薄いブレー ドをコア36と後シート30との間に挿入することによってコア36を平らな表 面から持ち上げる。ブレードの端部は横方向接合部25aに挿入される。ブレー ドの反対端は、挿入したブレードの端を後シート30上に且つ横方向接合部25 aに隣接した状態に維持しながら、平らな表面から持ち上げられてこの表面から 離される。
コア36の取り付けられていない端縁部36d’it、横方向接合部25a及び 平らな表面に向かって凹状に配向された弧をなして移動する。上シート28及び コア36は、コア36の長さ方向中央が持ち上げられ、上シート28及びコア3 6の長さ方向縁部がコア36の後シート30からの分離を制御するための手段に よって拘束されるとき、下方に僅かに凹状になった形体に合わせて弓なりになる 。
ブレードの端は、衛生ナプキン20が開放位置に移動されるまで平らな表面から 遠ざかるように移動される。
開放位置に到ったとき、後シート30のコアに面する側30aとコア36の身体 に面する側36bとの間のZ軸方向距離を平らな表面に垂直な方向で計測する。
この計測にはZ軸方向で且つ平らな表面にほぼ垂直に配向された物差しを使用す るのがよい。この計測は、衛生ナプキン20が開放位置にあるとき衛生ナプキン 20の取り付けられていない端縁部25b又は25b′と一致する長さ方向位置 で行われる。
包含角度分離試験 コア36と後シート30との所望の分離の別の計測は、衛生ナプキン20を開放 位置に移動したときにコア36の身体に面する側36bと後シート30のコアに 面する側30aとが構成する包含角度αを決定することである。
包含角度αのこの計測は、コア36と後シート30とのZ軸方向分離の量を計測 するための上述の方法と同様の方法で行うのがよい。衛生ナプキン20は、衛生 ナプキン20を着用者の下着に取り付けるための手段64を使用して、剛性の平 らな表面に取り付けられる。コア36は、上述のように開放位置に移動される。
Z軸方向分離の量は、上述のように計測される。主長さ方向中心線11に沿って 横方向接合部25aと取り付けられていない端縁部36d゛との間でコア36の 下着に面する側36bの平面に沿った距離もまた計測される。
次いで、これら二つの計測値を関連付けることによって包含角度αを見出す。包 含角度αは、横方向接合部25aとコア36の取り付けられていない端縁部36 d°との間の距離で除したZ軸方向分離の大きさの逆正弦に等しい。好ましくは 、衛生ナプキン20の包含角度αは、約3°乃至約60°であり、更に好ましく は、約7″乃至約20°である。
本発明の特定の実施例を例示し且つ説明したが、本発明の精神及び範囲から逸脱 することなく種々の他の変形及び変更を行うことができるということは当業者に は明らかである。従って、以下の請求の範囲は、本発明の範囲内のこれらの変形 及び変更の全てをカバーしようとするものである。
Fig、 7A Fig、 9 Fig、 12 Fig、 14 Fig、 15 Fig、 17 Fig、 20 国際調査報告 01”T/IICCII/n77<05二;工;=4−;=−− −で輪軸□□−2nm−p−01&w = = M IIW−be−一−mw*  −giwm ww FIIFIII 1−−23103/92フロントページ の続き (81)指定回 EP(AT、BE、CH,DE。
DK、 ES、 FR,GB、 GR,IT、 LU、 NL、 SE)、0A (BF、BJ、CF、CG、CI、CM、GA、GN、ML、MR,SN、TD 、TG)、AT、AU、 BB、 BG、 BR,CA、 CH,C3,DE、  DK。
ES、FI、 GB、 HU、JP、 KP、 KR,LK、 LU、 MC, MG、 MN、 MW、 NL、 No、PL、RO、SD、SE、5U (72)発明者 オズポーン、トーマス ウォード ザ サード アメリカ合衆国オハイオ州、シンシナチ、ディーンビュー、ドライブ、400 (72)発明者 ハインズ、レサ マージ−アメリカ合衆国オハイオ州、シンシ ナチ、イー、ミルズ、アペニュ、320 (72)発明者 コー、リチャード ジョージアメリカ合衆国オハイオ州、シン シナチ、ヒーサーウッド、レーン、7420 (72)発明者 レイジング、ジョージ ステイーブンアメリカ合衆国オハイオ 州、バタビア、グレンゾール、ドライブ、4462 (72)発明者 カリアー、マイクル ニドワードアメリカ合衆国オハイオ州、 シンシナチ、クランフィールド、ドライブ、8675

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.主長さ方向中心線及び主横方向中心線を持ち、液体透過性の上シート、液体 不透過性の後シート、及び前記上シートと前記後シートとの間に位置決めされた 吸収体コアを備えた吸収体物品において、前記上シートを前記コアから離すよう に移動するための液体透過性の離間構造を有し、前記離間構造は、前記上シート と前記吸収体コアとの間に位置決めされ、圧縮されていない形体及び圧縮された 形体を持ち、下部分、上部分、及び両横側を有し、 前記上部分は、前記上シートと前記下部分との間に位置決めされ、前記離間構造 がその圧縮されていない形体にあるとき、前記上部分の少なくとも部品が前記下 部分の部品上に載っており、 前記下部分は、前記離間構造がその圧縮されていない形体にあるとき、前記コア と隣接し、前記下部分の少なくとも一区分が前記コアの少なくとも部品に連結さ れて前記下部分の取り付けられた区分を構成し、前記離間構造が側方から圧縮さ れているとき、前記両横側が前記生長さ方向中心線に向かって内方に移動し、そ の結果、前記上部分の少なくとも幾分かが前記上シートを前記吸収体コアから遠 ざかるように移動する、ことを特徴とする吸収体物品。
  2. 2.前記離間構造は、少なくとも一つの長さ方向軸線を中心に折畳んだ、折畳ま れたシートからなる、請求項1に記載の吸収体物品。
  3. 3.前記シートは、少なくとも二つの長さ方向折り目線を有し、前記離間構造は 二つの長さ方向縁部及び二つの横方向縁部を有し、前記長さ方向折り目線は離間 構造の長さ方向縁部に近い、請求項2に記載の吸収体物品。
  4. 4.前記離間構造の前記下部分の前記取り付けられた区分は、全体に長さ方向に 配向された離間構造固定手段で前記コアに連結されている、請求項1乃至3のう ちのいずれかに記載の吸収体物品。
  5. 5.前記離間構造の前記下部分は、前記主長さ方向中心線の両側に配置された少 なくとも二つの区分からなり、これらの区分は、主長さ方向中心線の両側に配置 され且つ全体に長さ方向に配向された、二つの間隔を隔てられた長さ方向に配向 された接着剤領域からなる離間構造固定手段で前記コアに連結されている、請求 項1乃至4のうちのいずれかに記載の吸収体物品。
  6. 6.前記離間構造は、吸収体物品に約0.703g/cm2(0.01psi. )乃至約175.75g/cm2(2.5psi.)の横方向圧縮力が加わった とき、その圧縮されていない形体からその圧縮された形体に向かって移動する、 請求項1乃至5のうちのいずれかに記載の吸収体物品。
  7. 7.前記上シートの少なくとも一部が前記コアから約0.5cm乃至約4cmの 距離分離している、請求項1乃至6のうちのいずれかに記載の吸収体物品。
  8. 8.主長さ方向中心線、主横方向中心線、間隔を隔てられた二つの長さ方向縁部 、及び間隔を隔てられた二つの端縁部を持ち、液体透過性の上シート、液体不透 過性の後シート、及び前記上シートと前記後シートとの間に位置決めされた吸収 体コアを備え、前記コアが前記後シートに前記長さ方向縁部及び少なくとも一つ の横方向接合部に沿って接合され、少なくとも一つの端縁部を含む前記コアの残 りの部分が前記後シートに取り付けられておらず、そのため、前記コアの前記取 り付けられていない部分が前記後シートから遠ざかるように移動し即ち分離し、 更に、前記後シートからの前記コアの分離を制御するための手段を備えている吸 収体物品において、前記上シートを前記コアから遠ざかるように移動するための 液体透過性の離間構造を有し、前記離間構造は、前記上シートと前記コアとの間 に位置決めされ、前記コアに固定され、前記離間構造は両横側を有し、これらの 横側は、前記主長さ方向中心線に向かって内方に移動でき、そのため、前記離間 構造の少なくとも一部が前記上シートを前記吸収体コアから遠ざかるように移動 する、吸収体物品。
  9. 9.主長さ方向中心線及び主横方向中心線を持ち、液体透過性の上シート、液体 不透過性の後シート、及び前記上シートと前記後シートとの間に位置決めされた 吸収体コアを備え、前記コアは長さ方向縁部及び横方向縁部を有する、吸収体物 品において、 前記上シートを前記コアから遠ざかるように移動するための液体透過性の離間構 造を有し、前記離間構造は、前記上シートと前記コアとの間に位置決めされ、前 記離間構造は長さ方向中心線、身体に面する側及び下着に面する側を持つシート からなり、前記シートは、長さ方向折り目線の第1の対及び第2の対を構成する 二対の長さ方向折り目線を持つように折畳まれ、長さ方向折り目線の前記第2の 対は長さ方向折り目線の前記第1の対の下に且つ内方に位置決めされ、 長さ方向折り目線の前記第1の対は、前記シートが前記シートの下着に面する側 の下で内方に折畳まれた、前記離間構造の長さ方向中心線の各側に一つづつの折 り目線からなり、 長さ方向折り目線の前記第2の対は、前記シートが前記シートの下着に面する側 の下で反対方向外方に折畳まれた、二つの向き合った折り目線からなり、折畳ん だシートの前記長さ方向縁部は主長さ方向中心線から遠ざかるように前記吸収体 コアの長さ方向縁部に向かって外方に延び、 前記離間構造を側方から圧縮したとき、前記両横側が前記主長さ方向中心線に向 かって内方に移動し、そのため、前記離間構造の少なくとも一部が前記上シート を前記吸収体コアから遠ざかるように移動する、吸収体物品。
  10. 10.請求項1乃至9のうちのいずれかに記載の衛生ナプキン。
JP50076892A 1990-10-29 1991-10-18 使用中に分離できる構成要素を持つ衛生ナプキン Expired - Lifetime JP3506700B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US60558390A 1990-10-29 1990-10-29
US605,583 1990-10-29
PCT/US1991/007769 WO1992007535A1 (en) 1990-10-29 1991-10-18 Sanitary napkin having components capable of separation in use

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06502336A true JPH06502336A (ja) 1994-03-17
JP3506700B2 JP3506700B2 (ja) 2004-03-15

Family

ID=24424301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50076892A Expired - Lifetime JP3506700B2 (ja) 1990-10-29 1991-10-18 使用中に分離できる構成要素を持つ衛生ナプキン

Country Status (25)

Country Link
US (2) US5324278A (ja)
EP (1) EP0555341B1 (ja)
JP (1) JP3506700B2 (ja)
KR (1) KR0185565B1 (ja)
CN (1) CN1031103C (ja)
AR (1) AR244991A1 (ja)
AT (1) ATE115390T1 (ja)
AU (1) AU645379B2 (ja)
BR (1) BR9106952A (ja)
CA (1) CA2093350C (ja)
CZ (1) CZ75793A3 (ja)
DE (1) DE69105994T2 (ja)
DK (1) DK0555341T3 (ja)
ES (1) ES2065068T3 (ja)
FI (1) FI931909L (ja)
HK (1) HK90496A (ja)
HU (1) HU217680B (ja)
IE (1) IE65050B1 (ja)
MX (1) MX9101819A (ja)
NO (1) NO301044B1 (ja)
PL (1) PL167617B1 (ja)
PT (2) PT99364A (ja)
SK (1) SK41493A3 (ja)
TR (1) TR28275A (ja)
WO (1) WO1992007535A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10118118A (ja) * 1996-10-23 1998-05-12 Kao Corp 吸収性物品
EP0953326A2 (en) 1998-05-01 1999-11-03 Uni-Charm Corporation Sanitary napkin
EP0985397A2 (en) 1998-09-11 2000-03-15 Uni-Charm Corporation Sanitary napkin
US6458113B2 (en) 2000-03-07 2002-10-01 Uni-Chem Corporation Absorbent article
US6585712B2 (en) 2000-03-07 2003-07-01 Uni-Charm Corporation Absorbent article
WO2007058026A1 (ja) * 2005-11-18 2007-05-24 Uni-Charm Corporation 吸収性物品
JP2012213420A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Unicharm Corp 吸収性物品および吸収性物品の製造方法
JP2013009892A (ja) * 2011-06-30 2013-01-17 Daio Paper Corp 吸収性物品
JP5634631B1 (ja) * 2014-05-09 2014-12-03 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品

Families Citing this family (130)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5342337A (en) * 1989-05-16 1994-08-30 Molnlycke Ab Disposable absorbent article which comprises a hose-like absorption body
US6358234B1 (en) 1990-01-23 2002-03-19 The Procter & Gamble Company Absorbent article having deformed hinge and zones of extensibility
US5891121A (en) * 1992-07-23 1999-04-06 The Procter & Gamble Company Absorbent articles having undergarment covering components especially suited for folding around the edges of an undergarment
US5584829A (en) * 1991-05-21 1996-12-17 The Procter & Gamble Company Absorbent articles having panty covering components that naturally wrap the sides of panties
US5591149A (en) * 1992-10-07 1997-01-07 The Procter & Gamble Company Absorbent article having meltblown components
US6171291B1 (en) 1990-10-29 2001-01-09 The Procter & Gamble Company Generally thin, flexible, sanitary napkin with central absorbent hump
US5382245A (en) * 1991-07-23 1995-01-17 The Procter & Gamble Company Absorbent articles, especially catamenials, having improved fluid directionality
US6042575A (en) * 1990-10-29 2000-03-28 The Procter & Gamble Company Generally thin, flexible, sanitary napkin with central absorbent hump
PL167617B1 (pl) * 1990-10-29 1995-09-30 Procter & Gamble P odpaska higieniczna PL
US5591150A (en) * 1991-07-23 1997-01-07 The Procter And Gamble Company Sanitary napkin having a resilient body-conforming portion
EP0552339B2 (en) 1991-07-23 2002-10-09 The Procter & Gamble Company Method of making curved, shaped absorbent article
US5730739A (en) * 1991-10-01 1998-03-24 The Procter & Gamble Company Absorbent article having a unitary release material joined to each side flap
US5860965A (en) * 1991-10-01 1999-01-19 The Procter & Gamble Company Absorbent article having a releasable adhesive patch
US5681300A (en) * 1991-12-17 1997-10-28 The Procter & Gamble Company Absorbent article having blended absorbent core
US7102054B1 (en) 1991-12-17 2006-09-05 The Procter & Gamble Company Absorbent article having fused layers
US6103953A (en) * 1991-12-17 2000-08-15 The Procter & Gamble Company Absorbent article having fused layers
US5578026A (en) * 1992-06-30 1996-11-26 The Procter & Gamble Company Absorbent article having a unitary release material
US5676652A (en) * 1992-07-23 1997-10-14 The Procter & Gamble Company Absorbent articles having undergarment covering components with mechanical fasteners having improved tactile properties
US5558657A (en) * 1992-07-23 1996-09-24 The Procter & Gamble Company Absorbent articles having overlapping undergarment covering components that automatically wrap the sides of undergarments
DK0589102T4 (da) * 1992-09-21 2003-04-22 Procter & Gamble Hygiejnebind med facondannende organ
ATE182776T1 (de) * 1993-01-22 1999-08-15 Procter & Gamble Duenne flexible damenbinde mit einer zentralen absorbierenden erhoehung
AU750999B2 (en) * 1993-01-22 2002-08-08 Procter & Gamble Company, The Generally thin, flexible, sanitary napkin with central absorbent hump
CA2116953C (en) * 1993-10-29 2003-08-19 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article which includes superabsorbent material located in discrete elongate pockets placed in selected patterns
US5411497A (en) * 1993-10-29 1995-05-02 Kimberly-Clark Corporation Absorbent article which includes superabsorbent material located in discrete pockets having an improved containment structure
JPH09506806A (ja) * 1993-12-20 1997-07-08 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー プリーツ付きリフティング部材を有する衛生ナプキン
US5558656A (en) * 1993-12-20 1996-09-24 The Procter & Gamble Company Sanitary napkin having an internal shaping component
AU742058B2 (en) * 1993-12-20 2001-12-13 Procter & Gamble Company, The Sanitary napkin having an internal shaping component
ATE178778T1 (de) * 1993-12-22 1999-04-15 Procter & Gamble Damenbinde mit einem konvexen querschnitt
US5575782A (en) * 1994-01-03 1996-11-19 The Procter & Gamble Company Garment-like disposable absorbent article having a bloused outer cover
AU698541B2 (en) * 1994-03-01 1998-10-29 Procter & Gamble Company, The Trisection sanitary napkin
US5591148A (en) * 1994-04-08 1997-01-07 The Procter & Gamble Company Sanitary napkin having an independently displaceable central core segment
US5520674A (en) * 1994-05-31 1996-05-28 The Procter & Gamble Company Disposable absorbent article having a sealed expandable component
ZA95466B (en) * 1994-07-20 1996-02-08 Procter & Gamble Absorbent articles having undergarment covering components with zones of extensibility
CA2154926C (en) * 1994-08-19 2000-01-04 Katherine Louise Mayer Body fitting compound sanitary napkin
USH1614H (en) * 1994-08-19 1996-11-05 Mayer; Katherine L. Body fitting compound sanitary napkin
CA2154928C (en) * 1994-08-19 2000-01-04 Katherine Louise Mayer Body fitting compound sanitary napkin
US5624423A (en) 1994-11-30 1997-04-29 Kimberly-Clark Corporation Absorbent article having barrier means and medial bulge
US5545156A (en) 1994-12-22 1996-08-13 Kimberly-Clark Corporation Absorbent article having a preformed member
US5613961A (en) 1994-12-30 1997-03-25 Kimberly-Clark Corporation Thin, curved absorbent article having elasticized edges
USH1634H (en) * 1995-02-24 1997-02-04 Oetjen; David C. Compound sanitary napkin
DE69605291T2 (de) * 1995-03-06 2000-05-11 The Procter & Gamble Co., Cincinnati Anatomisch geformte zusammengesetzte damenbinde
USH1687H (en) * 1995-05-04 1997-10-07 The Procter & Gamble Company Gluteal groove blocking device for diapers
US5675079A (en) * 1995-06-07 1997-10-07 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Apparatus for measuring the crush recovery of an absorbent article
KR100266489B1 (ko) * 1995-08-07 2000-09-15 데이비드 엠 모이어 정합성및유체이동성능을갖는일회용흡수제품
ITTO950698A1 (it) * 1995-08-23 1997-02-23 Procter & Gamble Articolo assorbente, quale ad esempio articolo igienico sanitario
ITTO950697A1 (it) * 1995-08-23 1997-02-23 Procter & Gamble Articolo assorbente, quale ad esempio articolo igienico sanitario.
AU745226B2 (en) * 1995-08-23 2002-03-14 Procter & Gamble Company, The Elasticated incontinence product with improved fluid handling capacity
ATE200213T1 (de) * 1995-10-16 2001-04-15 Procter & Gamble Zusammengesetzter saugfähiger einwegartikel mit erhöhungsformenden elementen
US5743896A (en) * 1995-12-07 1998-04-28 Parker; Beverly Marie Sanitary napkin having a protrusion insertable into the posterior rugae of the buttocks
CN1124833C (zh) 1995-12-28 2003-10-22 普罗克特和甘保尔公司 具有隔开部件的吸湿用品
DE69716730T2 (de) * 1996-05-28 2003-03-20 Kao Corp., Tokio/Tokyo Absorbierender artikel mit bei kontakt mit flüssigkeit schrumpfenden elementen
US6623464B2 (en) 1996-06-17 2003-09-23 The Procter & Gamble Company Breathable absorbent articles
US5902297A (en) * 1996-06-27 1999-05-11 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article having a collection conduit
US5964689A (en) * 1996-08-30 1999-10-12 The Procter & Gamble Company Method of making an absorbent interlabial device with a central groove
US5762644A (en) * 1996-08-30 1998-06-09 The Procter & Gamble Company Toilet-disposable absorbent interlabial device
US6409713B1 (en) 1996-08-30 2002-06-25 The Procter & Gamble Company Emollient-treated absorbent interlabial application
US5968026A (en) * 1996-08-30 1999-10-19 The Procter & Gamble Company Absorbent interlabial device
US5895381A (en) * 1997-01-03 1999-04-20 The Procter & Gamble Company Absorbent interlabial device with flexible extensions
US5769834A (en) * 1996-11-18 1998-06-23 The Procter & Gamble Company Absorbent article having a fluid pumping element
US6284943B1 (en) 1996-12-13 2001-09-04 The Procter And Gamble Company Absorbent article having increased flexibility in use
US5885268A (en) * 1996-12-18 1999-03-23 The Procter & Gamble Company Absorbent structures having decoupled topsheet and topsheet support strip
PL186958B1 (pl) 1996-12-20 2004-04-30 Kimberly Clark Co Wyrób chłonny
USD404814S (en) * 1997-02-28 1999-01-26 The Procter & Gamble Co. Interlabial absorbent device
SE519141C2 (sv) * 1997-11-17 2003-01-21 Sca Hygiene Prod Ab Absorberande alster med förbättrad formningsförmåga
US6183587B1 (en) 1997-11-26 2001-02-06 The Procter & Gamble Company Method of making sanitary napkin comprising three dimensionally shaped tube of absorbent material
US6316688B1 (en) * 1998-04-27 2001-11-13 The Procter & Gamble Company Sanitary napkin comprising three dimensionally shaped tube of absorbent material
US6475199B1 (en) 1998-04-27 2002-11-05 The Procter & Gamble Company Method of individually packaging a three dimensionally-shaped absorbent article
US6448464B1 (en) 1999-07-30 2002-09-10 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article which maintains skin temperature when wet
US6287286B1 (en) 1998-08-25 2001-09-11 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article having a reduced viability of candida albicans
US6152906A (en) * 1998-08-25 2000-11-28 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article having improved breathability
US6217890B1 (en) 1998-08-25 2001-04-17 Susan Carol Paul Absorbent article which maintains or improves skin health
US6238379B1 (en) 1998-08-25 2001-05-29 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article with increased wet breathability
SE517838C2 (sv) * 1998-09-04 2002-07-23 Sca Hygiene Prod Ab Absorberande alster med laterala partier
JP3294203B2 (ja) * 1998-09-08 2002-06-24 ユニ・チャーム株式会社 生理用ナプキン
JP3340074B2 (ja) 1998-09-30 2002-10-28 ユニ・チャーム株式会社 パンツ型の使い捨ておむつ
US6667424B1 (en) 1998-10-02 2003-12-23 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent articles with nits and free-flowing particles
US6562192B1 (en) 1998-10-02 2003-05-13 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent articles with absorbent free-flowing particles and methods for producing the same
US6673982B1 (en) 1998-10-02 2004-01-06 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article with center fill performance
US6503233B1 (en) 1998-10-02 2003-01-07 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article having good body fit under dynamic conditions
US6220999B1 (en) 1999-03-19 2001-04-24 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method and apparatus for forming an apertured pad
US6409883B1 (en) * 1999-04-16 2002-06-25 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Methods of making fiber bundles and fibrous structures
AR025300A1 (es) * 1999-08-23 2002-11-20 Kimberly Clark Co Un articulo absorbente descartable con capacidad para respirar en humedo incrementada.
AR027842A1 (es) 1999-08-23 2003-04-16 Kimberly Clark Co Un articulo absorbente el cual mantiene o mejora la salud de la piel
US6428522B1 (en) * 1999-08-31 2002-08-06 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article with body-conforming bladder having peristaltic elements
US6610038B1 (en) * 1999-08-31 2003-08-26 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Body-conforming bladder insert for an absorbent article with a body-fitting mechanism
US6492574B1 (en) 1999-10-01 2002-12-10 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Center-fill absorbent article with a wicking barrier and central rising member
US6660903B1 (en) 1999-10-01 2003-12-09 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Center-fill absorbent article with a central rising member
US6486379B1 (en) 1999-10-01 2002-11-26 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article with central pledget and deformation control
US6764477B1 (en) 1999-10-01 2004-07-20 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Center-fill absorbent article with reusable frame member
US6613955B1 (en) 1999-10-01 2003-09-02 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent articles with wicking barrier cuffs
US6700034B1 (en) 1999-10-01 2004-03-02 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article with unitary absorbent layer for center fill performance
US6620144B1 (en) 1999-11-08 2003-09-16 Mcneil-Ppc, Inc. Compound napkin
US6395956B1 (en) 1999-11-08 2002-05-28 Mcneil-Ppc, Inc. Compound sanitary napkin
US6652498B1 (en) 1999-11-08 2003-11-25 Mcneil-Ppc, Inc. Tapered compound sanitary napkin
DE10053895C2 (de) * 2000-10-31 2003-04-10 Corovin Gmbh Flüssigkeitsaufnehmendes Wegwerfprodukt mit zusätzlicher Lage
US6464702B2 (en) 2001-01-24 2002-10-15 Ethicon, Inc. Electrosurgical instrument with closing tube for conducting RF energy and moving jaws
DE60231213D1 (de) * 2001-05-22 2009-04-02 Uni Charm Corp Interlabial-polster
US20030065386A1 (en) * 2001-09-28 2003-04-03 Weadock Kevin Shaun Radially expandable endoprosthesis device with two-stage deployment
US7632259B2 (en) 2001-10-31 2009-12-15 Sca Hygiene Products Ab Absorbent article
US20030125696A1 (en) * 2001-12-31 2003-07-03 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. All direction stretchable multilayer diaper
US20030225385A1 (en) * 2002-05-28 2003-12-04 Glaug Frank S. Absorbent article with multiple core
US7166094B2 (en) * 2002-05-28 2007-01-23 Tyco Healthcare Retail Services Ag Multiple layer absorbent article
US9044355B2 (en) 2002-10-04 2015-06-02 Amar Pal Singh Rana Absorbent article
US7883497B2 (en) * 2003-02-28 2011-02-08 Sca Hygiene Products Ab Absorbent article including an absorbent structure
US8246593B2 (en) 2003-07-03 2012-08-21 The Procter & Gamble Company Sanitary napkin for dynamic body fit
EP1547551A1 (en) * 2003-12-22 2005-06-29 SCA Hygiene Products AB Absorbent product with low friction zone
US7345215B2 (en) * 2003-12-22 2008-03-18 Sca Hygiene Products Ab Absorbent product with low friction zone
JP4292185B2 (ja) * 2004-02-02 2009-07-08 株式会社日本吸収体技術研究所 吸収体物品
JP4712376B2 (ja) * 2004-12-28 2011-06-29 ユニ・チャーム株式会社 生理用ナプキン
AU2007329938B2 (en) * 2006-12-07 2013-07-04 Uni-Charm Corporation Absorbing article
US7976525B2 (en) 2008-02-13 2011-07-12 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Compound absorbent article with improved body contact
US8915898B2 (en) 2012-03-05 2014-12-23 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article with recessed body conforming structure
US8915899B2 (en) 2012-03-05 2014-12-23 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article with raised body conforming structure
US9675498B2 (en) 2013-05-31 2017-06-13 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article with non-uniform dimensioned side barriers
WO2015127289A1 (en) 2014-02-21 2015-08-27 Attends Healthcare Products, Inc. Absorbent article with fluid control features
KR101804106B1 (ko) 2014-12-30 2017-12-01 킴벌리-클라크 월드와이드, 인크. 부분적으로 분리 가능한 피부-접촉 상면시트층을 갖는 흡수 용품
WO2016108833A1 (en) 2014-12-30 2016-07-07 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article with elevated skin-contacting topsheet layer
EP3067030A1 (en) * 2015-03-10 2016-09-14 The Procter and Gamble Company Absorbent articles with structures able to lift upwards towards the wearer
EP3067029B1 (en) * 2015-03-10 2017-11-01 The Procter and Gamble Company Absorbent articles with structures able to lift upwards towards the wearer
AU2017225676B2 (en) 2016-02-29 2021-06-24 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article with flat-back protection feature
CN108601684A (zh) 2016-02-29 2018-09-28 金伯利-克拉克环球有限公司 具有平背保护特征的吸收性制品
JP6185106B1 (ja) * 2016-03-17 2017-08-23 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
US11596561B2 (en) * 2017-03-31 2023-03-07 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article with an exudate management layer
CN110494110B (zh) 2017-03-31 2022-07-15 金伯利-克拉克环球有限公司 具有流出物管理层的吸收制品
GB2574985B (en) 2017-03-31 2022-09-07 Kimberly Clark Co Absorbent article with an exudate management layer
US11766081B2 (en) 2018-06-05 2023-09-26 Hackensack Meridian Health, Inc. Easy access apparel
CN110269752B (zh) * 2019-06-28 2021-11-16 重庆百亚卫生用品股份有限公司 双层卫生巾
CN112402107A (zh) * 2019-08-21 2021-02-26 吴静茹 导管式卫生棉条及其伸缩导管组及卫生棉条指套
CN115835846A (zh) * 2020-07-30 2023-03-21 宝洁公司 具有部分地粘结到吸收芯的下部中间层的吸收制品
CN112957178B (zh) * 2021-02-03 2022-03-25 广东茵茵股份有限公司 一种低回渗吸收物品的制备方法

Family Cites Families (84)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1959282A (en) * 1932-04-07 1934-05-15 Lillian K Bade Sanitary garment
US1974578A (en) * 1932-05-31 1934-09-25 Nat Cellulose Corp Catamenial bandage
US2064431A (en) * 1934-09-29 1936-12-15 Int Cellucotton Products Catamenial bandage
US2331355A (en) * 1941-09-18 1943-10-12 Herman L Strongson Catamenial pad
US2747575A (en) * 1952-08-15 1956-05-29 Berton M Mercer Catamenial bandages
US2662527A (en) * 1952-12-18 1953-12-15 Jacks Williard Grant Sanitary pad
BE620558A (ja) * 1960-09-30
US3294091A (en) * 1965-01-28 1966-12-27 Johnson & Johnson Sanitary napkin
US3406689A (en) * 1965-05-28 1968-10-22 Melvin E. Hicks Sanitary napkin system
NO120085B (ja) * 1966-11-15 1970-08-24 Svenska Cellulosa Ab
US3528422A (en) * 1967-12-01 1970-09-15 Blossom E Hodas Vestibule type sanitary napkin
SE312882B (ja) * 1967-12-29 1969-07-28 Moelnlycke Ab
US3604423A (en) * 1969-06-27 1971-09-14 Elisabeth Fraser Absorbent pad with disposal wrapper
US3575174A (en) * 1969-07-11 1971-04-20 Personal Products Co Sanitary napkin
US3667468A (en) * 1970-04-28 1972-06-06 Paper Converting Machine Co Sanitary napkin and method and means of producing
US3731688A (en) * 1971-06-30 1973-05-08 Techmation Corp Disposable diaper
US3805790A (en) * 1972-05-12 1974-04-23 Kimberly Clark Co Preshaped feminine napkin
US3863637A (en) * 1972-12-08 1975-02-04 Int Paper Co Folded disposable diaper
US3865112A (en) * 1974-03-05 1975-02-11 Kimberly Clark Co Small size sanitary napkins with improved absorption capability
US3926189A (en) * 1974-08-05 1975-12-16 Colgate Palmolive Co Selectively positionable diaper assembly
US4029101A (en) * 1974-09-06 1977-06-14 Colgate-Palmolive Company Absorbent article
US3954107A (en) * 1974-09-06 1976-05-04 Colgate-Palmolive Company Articulated sanitary napkin pad
US3951150A (en) * 1974-10-31 1976-04-20 Colgate-Palmolive Company Diaper with elastic waist means
US4014338A (en) * 1974-10-31 1977-03-29 Colgate-Palmolive Company Diaper with elastic means
GB1563697A (en) * 1975-08-22 1980-03-26 Unilever Ltd Liquid absorption devices
US3995640A (en) * 1976-01-05 1976-12-07 Colgate-Palmolive Company Diaper with elastic means
US4182334A (en) * 1976-09-27 1980-01-08 Kimberly-Clark Corporation Perineal shield and discharge containment device
US4067336A (en) * 1976-09-27 1978-01-10 Kimberly-Clark Corporation Perineal shield and discharge containment device
US4079739A (en) * 1976-12-27 1978-03-21 Kimberly-Clark Corporation Die-cut contoured catamenial napkin of multi-layered construction
US4195634A (en) * 1978-07-03 1980-04-01 International Playtex, Inc. Sanitary napkin with resilient stiffening means
US4191609A (en) * 1979-03-09 1980-03-04 The Procter & Gamble Company Soft absorbent imprinted paper sheet and method of manufacture thereof
US4666440A (en) * 1979-07-30 1987-05-19 Amanda Malfitano Spined sanitary napkin and belt
US4338939A (en) * 1980-02-27 1982-07-13 Helenne Daville Incontinence pants
US4340058A (en) * 1980-12-05 1982-07-20 Pierce Larry L Sanitary napkin
US4405326A (en) * 1981-06-01 1983-09-20 Lenaghan Arlene R Catamenial bandage
US4425130A (en) * 1981-06-12 1984-01-10 The Procter & Gamble Company Compound sanitary napkin
US4505706A (en) * 1983-01-14 1985-03-19 Colgate-Palmolive Company Disposable adult diaper
US4505705A (en) * 1983-03-03 1985-03-19 Kimberly-Clark Corporation Sanitary napkin with following baffle
US4576596A (en) * 1983-03-03 1986-03-18 Kimberly-Clark Corporation Resilient shape-retaining sanitary napkin
US4687478A (en) * 1984-03-20 1987-08-18 The Procter & Gamble Company Shaped sanitary napkin with flaps
US4685914A (en) * 1983-09-23 1987-08-11 Personal Products Company Disposable urinary pad
US4681577A (en) * 1983-09-23 1987-07-21 Personal Products Company Disposable urinary and fecal waste containment product
US4605405A (en) * 1983-09-26 1986-08-12 Kimberly-Clark Corporation Dynamically moveable napkin
US4609373A (en) * 1983-10-03 1986-09-02 Kimberly-Clark Corporation Sanitary napkin with attachment means
US4595392A (en) * 1983-10-03 1986-06-17 Kimberly-Clark Corporation Interlabial pad
DE3344032A1 (de) * 1983-12-06 1985-06-13 Winkler & Dünnebier, Maschinenfabrik und Eisengießerei GmbH & Co KG, 5450 Neuwied Saugkoerper fuer hygienische zwecke und verfahren zu seiner herstellung
BR8406440A (pt) * 1983-12-19 1985-10-15 Johnson & Johnson Artigo absorvente e fralda descartavel
US4944735A (en) * 1984-02-21 1990-07-31 Kimberly-Clark Corporation Shaped napkin with elasticized edges
US4627848A (en) * 1984-04-23 1986-12-09 Kimberly-Clark Corporation Anatomical pad
US4846824A (en) * 1984-05-21 1989-07-11 Kimberly-Clark Corporation Labial sanitary pad
US4631062A (en) * 1984-09-27 1986-12-23 Kimberly-Clark Corporation Labial sanitary pad
AU568944B2 (en) * 1984-08-02 1988-01-14 Johnson & Johnson Diaper with facing raised above absorbent pad
US4554191A (en) * 1984-08-03 1985-11-19 Personal Products Company Ethylene-containing polymer foam/adhesive system
GB2168612B (en) * 1984-12-21 1988-12-14 Smith & Nephew Ass Sanitary product
US4655759A (en) * 1985-09-19 1987-04-07 Kimberly-Clark Corporation Reduced leakage menstrual pad with built-in fold lines
US4673403A (en) * 1985-10-30 1987-06-16 Kimberly-Clark Corporation Method and pad allowing improved placement of catamenial device
CA1294119C (en) * 1985-11-04 1992-01-14 The Procter & Gamble Company Absorbent article having an expanding overwrap
CA1291327C (en) * 1985-11-04 1991-10-29 Dawn Ilnicki Houghton Absorbent article having liquid impervious shelves
US4701177A (en) * 1986-01-13 1987-10-20 Kimberly-Clark Corporation Three-dimensional shaped feminine pad with narrow, absorbent center and winged edges
US4654040A (en) * 1986-02-27 1987-03-31 Personal Products Company Smooth-edged contoured sanitary napkin
GB8613905D0 (en) * 1986-06-07 1986-07-09 Smith & Nephew Ass Sanitary towels
US5037418A (en) * 1986-11-24 1991-08-06 Kimberly-Clark Corporation Absorbent article having an attachable undergarment protective sheet
SE455667B (sv) * 1986-12-19 1988-08-01 Moelnlycke Ab Menstruationsbinda
US4886513A (en) * 1987-07-06 1989-12-12 Kimberly-Clark Corporation Absorbent pad with reinforcing member to resist deformation
US4804380A (en) * 1987-08-06 1989-02-14 Kimberly-Clark Corporation Anatomically shaped, self-aligning, sanitary protection device
US4795455A (en) * 1987-08-31 1989-01-03 Personal Products Company Sanitary napkin pad liner
US5171302A (en) * 1988-03-31 1992-12-15 The Procter & Gamble Company Absorbent article with central hinge
US5197959A (en) * 1988-03-31 1993-03-30 The Procter & Gamble Company Absorbent article
US4950264A (en) * 1988-03-31 1990-08-21 The Procter & Gamble Company Thin, flexible sanitary napkin
ATE86847T1 (de) * 1988-03-31 1993-04-15 Procter & Gamble Absorptionsartikel.
DE68929358T2 (de) * 1988-03-31 2002-08-22 THE PROCTER & GAMBLE COMPANY, CINCINNATI Absorbierender Gegenstand
US5342337A (en) * 1989-05-16 1994-08-30 Molnlycke Ab Disposable absorbent article which comprises a hose-like absorption body
SE465107B (sv) * 1989-09-20 1991-07-29 Moelnlycke Ab Absorberande alster saasom en dambinda eller ett inkontinensskydd
US5007906A (en) * 1989-10-27 1991-04-16 The Procter & Gamble Company Decoupled sanitary napkin
CA2029129C (en) * 1989-11-03 2001-01-23 Shmuel Dabi Absorbent products having flexible, hydrophilic wick means
JPH0742422Y2 (ja) * 1990-03-28 1995-10-04 ユニ・チャーム株式会社 パンツ型着用吸収物品
CA2024558C (en) * 1990-07-19 2002-04-02 Paul John Serbiak Thin sanitary napkin having a central absorbent zone and a method of forming the napkin
US5248309A (en) * 1990-07-19 1993-09-28 Kimberly-Clark Corporation Thin sanitary napkin having a central absorbent zone and a method of forming the napkin
CA2034984A1 (en) * 1990-09-21 1992-03-22 Paul T. Van Gompel Absorbent article with poly baffle
PL167617B1 (pl) * 1990-10-29 1995-09-30 Procter & Gamble P odpaska higieniczna PL
WO1992011830A2 (en) * 1991-01-03 1992-07-23 The Procter & Gamble Company Absorbent article having rapid acquiring, multiple layer absorbent core
US5300054A (en) * 1991-01-03 1994-04-05 The Procter & Gamble Company Absorbent article having rapid acquiring, wrapped multiple layer absorbent body
US5171236A (en) * 1991-12-20 1992-12-15 The Procter & Gamble Company Disposable absorbent article having core spacers
US5330459A (en) * 1993-06-23 1994-07-19 The Procter & Gamble Company Disposable absorbent article having an inflatable spacer

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10118118A (ja) * 1996-10-23 1998-05-12 Kao Corp 吸収性物品
EP0953326A2 (en) 1998-05-01 1999-11-03 Uni-Charm Corporation Sanitary napkin
US6371948B1 (en) 1998-05-01 2002-04-16 Uni-Charm Corporation Sanitary napkin
EP0985397A2 (en) 1998-09-11 2000-03-15 Uni-Charm Corporation Sanitary napkin
US6458113B2 (en) 2000-03-07 2002-10-01 Uni-Chem Corporation Absorbent article
US6585712B2 (en) 2000-03-07 2003-07-01 Uni-Charm Corporation Absorbent article
WO2007058026A1 (ja) * 2005-11-18 2007-05-24 Uni-Charm Corporation 吸収性物品
JP2012213420A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Unicharm Corp 吸収性物品および吸収性物品の製造方法
JP2013009892A (ja) * 2011-06-30 2013-01-17 Daio Paper Corp 吸収性物品
JP5634631B1 (ja) * 2014-05-09 2014-12-03 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
WO2014196666A1 (ja) * 2014-05-09 2014-12-11 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品

Also Published As

Publication number Publication date
PT8949U (pt) 1998-08-31
DE69105994D1 (de) 1995-01-26
TR28275A (tr) 1996-04-08
DE69105994T2 (de) 1995-06-22
AR244991A1 (es) 1993-12-30
WO1992007535A1 (en) 1992-05-14
HK90496A (en) 1996-05-31
FI931909L (fi) 1993-06-23
CA2093350C (en) 1997-12-09
ES2065068T3 (es) 1995-02-01
US5324278A (en) 1994-06-28
PT99364A (pt) 1994-01-31
HU217680B (hu) 2000-03-28
HUT67884A (en) 1995-05-29
NO931524D0 (no) 1993-04-27
PT8949T (pt) 1994-05-31
IE65050B1 (en) 1995-10-04
JP3506700B2 (ja) 2004-03-15
BR9106952A (pt) 1993-08-17
HU9301233D0 (en) 1993-09-28
CA2093350A1 (en) 1992-04-30
CN1031103C (zh) 1996-02-28
DK0555341T3 (da) 1995-03-06
AU645379B2 (en) 1994-01-13
SK41493A3 (en) 1993-08-11
FI931909A0 (fi) 1993-04-28
CZ75793A3 (en) 1993-11-17
CN1063036A (zh) 1992-07-29
PL167617B1 (pl) 1995-09-30
EP0555341B1 (en) 1994-12-14
NO301044B1 (no) 1997-09-08
EP0555341A1 (en) 1993-08-18
ATE115390T1 (de) 1994-12-15
AU8929891A (en) 1992-05-26
MX9101819A (es) 1992-06-01
KR0185565B1 (en) 1999-05-01
US5674214A (en) 1997-10-07
IE913760A1 (en) 1992-05-22
NO931524L (no) 1993-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06502336A (ja) 使用中に分離できる構成要素を持つ衛生ナプキン
JP3262172B2 (ja) フラップと示差延伸性区域とを有する吸収性衛生製品
US5733274A (en) Sanitary napkin having stiffened center
JP3098034B2 (ja) パンティの両サイドを自然に包むパンティカバー部材を有する吸収用品
JP4049808B2 (ja) 内部付形構成要素を備えた衛生ナプキン
JP4049806B2 (ja) 上向き凸状形体に予め配置されたコアを有する衛生ナプキン
JPH08503638A (ja) 弾性サイドフラップ及びウィングを有する吸収体物品
JPH08505797A (ja) 中央吸収体丘部を持つ全体に薄く可撓性の衛生ナプキン
JP3902648B2 (ja) 下着の側部を自動的に覆う下着被覆構成要素を有する吸収物品
JPH10504486A (ja) 解剖学的な形状の複合生理用ナプキン
JPH10502843A (ja) 良好な適合性を有する予め折られた吸収物品
JPH09508547A (ja) 吸収物品
JP4040085B2 (ja) 調整可能な下着保護システムを備えた吸収物品
JP2002507916A (ja) 生理用ナプキン用の伸張可能なクリンプシール
JP2001309944A (ja) 複合ナプキン
AU702048B2 (en) Sanitary napkin with expandable flaps
JP2001513363A (ja) 高いローブ弾性を備えて解剖学的構造に造形された使い捨て吸収体
JP2001510073A (ja) 吸収体の為の個別包装
JP2002534163A (ja) 改良されたサイド形態を有する使い捨て吸収体
JPH10508771A (ja) 多数のフラップを有する吸収性物品
JPH11504838A (ja) 引き出しウイングを備えている使い捨て吸収体
JP2003010242A (ja) 吸収性物品
JPH08510669A (ja) たくし込みフラップを持つ吸収体物品
JPH07508197A (ja) 一体の剥離材料を有する吸収体物品
WO1996010973A9 (en) Disposable cover for an absorbent material

Legal Events

Date Code Title Description
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031217

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071226

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081226

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091226

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101226

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101226

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111226

Year of fee payment: 8

EXPY Cancellation because of completion of term