[go: up one dir, main page]

JPH06501963A - 金属酸化物のナノ顔料および脂溶性濾過性ポリマーを含む濾過性化粧組成物 - Google Patents

金属酸化物のナノ顔料および脂溶性濾過性ポリマーを含む濾過性化粧組成物

Info

Publication number
JPH06501963A
JPH06501963A JP5504989A JP50498993A JPH06501963A JP H06501963 A JPH06501963 A JP H06501963A JP 5504989 A JP5504989 A JP 5504989A JP 50498993 A JP50498993 A JP 50498993A JP H06501963 A JPH06501963 A JP H06501963A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cosmetic composition
alkyl
acid
cosmetic
polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5504989A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3531933B2 (ja
Inventor
フォレスチェル,セルジュ
アンセン,イサベル
Original Assignee
ロレアル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=9416475&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH06501963(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ロレアル filed Critical ロレアル
Publication of JPH06501963A publication Critical patent/JPH06501963A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3531933B2 publication Critical patent/JP3531933B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/89Polysiloxanes
    • A61K8/891Polysiloxanes saturated, e.g. dimethicone, phenyl trimethicone, C24-C28 methicone or stearyl dimethicone
    • A61K8/893Polysiloxanes saturated, e.g. dimethicone, phenyl trimethicone, C24-C28 methicone or stearyl dimethicone modified by an alkoxy or aryloxy group, e.g. behenoxy dimethicone or stearoxy dimethicone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/11Encapsulated compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/27Zinc; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/28Zirconium; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/29Titanium; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/8141Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • A61K8/8158Homopolymers or copolymers of amides or imides, e.g. (meth) acrylamide; Compositions of derivatives of such polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/89Polysiloxanes
    • A61K8/896Polysiloxanes containing atoms other than silicon, carbon, oxygen and hydrogen, e.g. dimethicone copolyol phosphate
    • A61K8/898Polysiloxanes containing atoms other than silicon, carbon, oxygen and hydrogen, e.g. dimethicone copolyol phosphate containing nitrogen, e.g. amodimethicone, trimethyl silyl amodimethicone or dimethicone propyl PG-betaine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • A61Q1/10Preparations containing skin colorants, e.g. pigments for eyes, e.g. eyeliner, mascara
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • A61Q17/04Topical preparations for affording protection against sunlight or other radiation; Topical sun tanning preparations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y5/00Nanobiotechnology or nanomedicine, e.g. protein engineering or drug delivery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/41Particular ingredients further characterized by their size
    • A61K2800/413Nanosized, i.e. having sizes below 100 nm
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/42Colour properties
    • A61K2800/43Pigments; Dyes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/57Compounds covalently linked to a(n inert) carrier molecule, e.g. conjugates, pro-fragrances
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/02Preparations for cleaning the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/04Preparations for permanent waving or straightening the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/06Preparations for styling the hair, e.g. by temporary shaping or colouring

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 金属酸化物のナノ顔料および脂溶性濾過性ポリマーを含む濾過性化粧組成物 本発明の主題は少なくとも一種の金属酸化物のナノ顔料および少なくとも一種の UV−濾過性脂溶性ポリマーを一緒に含む紫外線を濾過する組成物である。
280〜40011mの波長を有する光線はヒトの表皮を日焼けさせ、UV−B として既知の280〜320nmの波長を有する光線も紅斑および日焼けの発現 を妨げつる皮膚火傷を生じることは既知である。
しかし、280〜320nmの波長を有するUV−B光線は太陽紅斑の形成に圧 倒的役割を演し、これは濾過しなければならないか、一方それても尚皮膚の日焼 けを生しる320〜400nmの波長を存するUV−A光線は敏感な皮膚または 太陽光線に連続的に暴露された皮膚の場合特にその劣化を誘発しうることも事実 である。UV−A光線は特に皮膚の弾力性を喪失させ、早期老化の結果としてし わが現れる。これらは紅斑反応の開始を促進し、またはある被験者ではこの反応 か拡大し、光毒性または光アレルギー反応の原因ともなりうるちのである。
紅斑領域で紫外線を吸収する性質を存し、−ガロ焼けの原因となる光線を通過さ せる化合物か知られ、これらの化合物を化粧組成物に「光線遮断」剤として使用 することか既に提案され、これは皮膚火傷および刺激を避ける一方で皮膚日焼の 獲得を促進する。
合成または天然の炭素含有ポリマーおよび紫外線吸収基を有するシロキサンポリ マーも知られ、これは濾過性化合物の身体中への浸透を減少させ、または抑止さ えすることができる利点を有する。
酸化チタンのような金属酸化物は広いバンドにわたって紫外線拡散および反射性 のため有用である。しかし、一般に[保護指数」またはPIと呼ばれる太陽保護 因子で表わした、金属酸化物のみを含有する化粧組成物の存効性は、特にUV− B保護指数に関し非常に敏感な皮膚または連続的に太陽光線に暴露された皮膚に 対しては不適当である。
保護指数またはPlはUV−遮断剤を含む場合紅斑発生閾値に到達するのに必要 な照射時間対UV−遮断剤を含まずに紅斑発生閾値に到達するのに必要な時間の 比により表わすことができる。
「濾過性ポリマー」のみを含有する化粧組成物は同じ不利を存する。
次の説明では、少なくとも1個の紫外線吸収基を存する炭化水素またはシロキサ ン構造のポリマーは「濾過性ポリマー」と呼ばれる。
さらに、工業的レベルてUV−遮断剤を有することは勿論「利であり、これによ り低濃度で高保護指数を有する抗日光組成物を得ることかできる。
1001m未満の粒度を存する少なくとも一種の金属酸化物のナノ顔料と少なく とも一種の脂溶性濾過性ポリマーを、化粧品として許容しうる担体中で組み合せ ることにより、一定濃度のナノ顔料および濾過性ポリマーを含有する組成物では 、同一濃度および同一担体中てナノ顔料、または濾過性ポリマーのいずれか一方 を含有する組成物の保護指数より実質的に大きい保護指数、特にUV−B保護指 数を得られることか分かった。
従って、本発明の主題は少なくとも一種の金属酸化物のナノ顔料および炭化水素 構造を有する脂溶性ポリマーおよびシロキサン構造を存するポリマーから選択し た少なくとも一種の濾過性ポリマーを化粧的に許容しうる担体中に含有する、2 80〜400nmの波長を有する紫外線を濾別する化粧組成物である。
本発明の主題はまた280〜400nmの波長を有する紫外線に対しヒトの表皮 および毛髪を保護する方法であり、この方法は少なくとも一種の金属酸化物のナ ノ顔料および少なくとも一種の脂溶性濾過性ポリマーを一緒に含む上記濾過性化 粧組成物の存効量を皮膚に適用することにある。
金属酸化物の顔料はチタン、亜鉛、セリウム、ジルコニウムまた鉄酸化物または その混合物から選択する。本出願では、「ナノ顔料」とは100ナノメータ未満 、好まし;は5〜50十ノメータの平均直径を有する十)顔料を言6゜これらの ナノ顔料は被覆または未被覆でよい。
被覆顔料は例えはCosmetics & Toiletries、1990年 2月、105巻、53〜64頁に記載されたアミノ酸、蜜ロウ、脂肪酸、脂肪ア ルコール、アニオン界面活性剤、レノチン、脂肪酸のナトリウム、カリウム、亜 鉛、鉄またはアルミニウム塩、金属アルコキシド(チタンまたはアルミニウムの )、ポリエチレン、シリコーン、タン白(コラ−ケン、エラスチン)、アルカノ ールアミン、シリコンオ牛シト、金属酸化物またはへキサメタリン酸ナトリウム のような化合物により、化学的、電子的、機械化学的および/または機械的性質 の1回以上の表面処理を受けた顔料である。
被覆顔料は特に: 一ンリかにより、IKEDA会社の製品rsUNVELL」のような、 一ンリ力および酸化鉄により、TKEDA会社の製品rstLNVELL FJ のような、 −シリカおよびアルミナにより、TAYCAの製品rMIcROTITANIU M 0XIDE MT500SAJおよびrMIcROTITANTUMDIO XIDE MTlooSAJおよびTTOXIDE会社の製品[T l0VE  ILJのような、−アルミナにより、石原産業(株)の製品rTIPAQUE  TTO−55(B)JおよびrT I PAQUE TTO−55(A)および K E M I RA会社の製品rUVT 14/4Jのような、−アルミナお よびステアリン酸アルミニウムにより、T A Y CA会社の製品rMrcR o TITANIUMD IOX IDE MT I OOTJのような、−ア ルミナおよびラウリン酸アルミニウムにより、TAYCA会社の製品rMIcR OT ITANIUMDIOXIDE tvlT 100SJのような、−酸化 鉄およびステアリン酸鉄により、TAYCA会社の製品rMIcROTITAN IUM DIOXIDENt”r 100FJのような、 −酸化亜鉛およびステアリン酸亜鉛により、TAYCA会社の製品rBR35N のような、 −シリカ、アルミナおよびシリコーンにより、TAYCA会社の製品「〜frc ROTITANJUMDIOXIDE L・fT 600SASJおよびrMI cROTITΔNIUM DIOXIDEN−IT 500SASJのような、 −ソリ力、アルミナ、ステアリン酸アルミニウムおよびソリコーンにより、TI TAN KOGYO会社の製品rSTT−30−D−3Jのような、 −アルミナおよびシリコーンにより、石原産業(株)の製品rT I PAQU E TTO−55(S)Jのような、−トリエタノールアミンにより、TITA NKOGYO会社の製品rSTT−65−3Jのような、−ステア11ン酸によ り、石原産業(株)の製品rTIPAQUE TTO−55(C)のような、− へキサメタリン酸ナトリウムにより、TAYCA会社の製品rMIcROTIT ANIUM DIOXIDEMTI50WJのような、 被覆された酸化チタンである。
金属酸化物のl昆合物、特にrsUNVELL AJの名称てIKEDA会社か 販売する、シリカにより被覆した二酸化チタンおよび二酸化セリウムの等重量混 合物を含む、二酸化チタンおよび二酸化セリウムの混合物およびK E M I  RA会社か販売する製品「M2B5」のような、アルミナ、シリカおよびシリ コーンにより被覆した二酸化チタンおよび二酸化亜鉛の混合物、またはK E  M I RA会社か販売する製品rM21Nのような、アルミナ、シリカおよび グリセリンにより被覆した二酸化チタンおよび二酸化亜鉛の混合物を挙げること もてきる。
未被覆二酸化チタンは例えば商標名rMIcROTITANrUM DIOXI DE MT 500BJ または「MTCROTMTANrUM DIOXID EMT 600BJ としてTAYCA会社により、商品名「P25Jとしてデ ガッサ社により、商品名「透明二酸化チタンPWJ としてWACKHERR会 社により、商品名「UFTR」としてHIYO3HI KASEI会社により、 および商品名「ITS」としてTOMEN会社により販売される。
未被覆二酸化亜鉛は例えは商品名rULTRΔF INE Z )NCOX I DE POWDERJとして住友会社により、商品名rFINEX25J とし てPRESPER3E会社により、または商品名「NIZO−25」としてI  K E D A会社により販売される。
未被覆二酸化セリウムは商品名rcOLLo TDALCERIUM 0XID E」としてローン・ブーラン社により販売される。
酸化鉄は例えは商品名rPUROXY YELLOWHIGHTRANSPAR ENCYJ、rPURE OXY RED HIGHTRANSPARENCY JおよびrPUROXYBLACK HIC;HTRANSPARENCYJと してHILTON DAVIS会社により販売される。
本発明によれは、被覆または未被覆の二酸化チタンの十ノ顔料は特に好ましい。
本発明により脂溶する脂溶性炭化水素鎖含有濾過性ボホニルまたはアノル官能基 により紫外線吸収分子をグラフトし7払場合により置換したポリエチレン構造を 存するポリエチレンイミン、キチンまたはキトサンボ11マー、b) 基 アリ ル、ビニル、アクリルアミド、メタクリルアミド、ヒニルオキシカルボニルメチ ル、アクリルアミドアルキル、特にアクリルアミドメチル、メタクリルアミドア ルキル、アクリルアミド(フェニル)アルキル、メタクリルアミド(フェニル) アルキル、アクリロイルオキシ、アクリロイルオキシ−アルキルおよびアクリロ イルオキシポリオキシエチレンから選択した石飽和基を有する紫外線吸収分子( 「濾過性モノマー」)のホモ重合化または共重合化により形成するポリマー、で よい。
紫外線吸収分子として、次の化合物を挙げることかできるニ ーへンノリデンカムファ石よびその誘導体、場合によりヘンゼン核上で置換、 一イソフタリリデンカンファおよびテレフタリリデン力カンファ、場合によりへ ンセン核上で置換、−桂皮酸、場合により1個以上の低級アルコキシ基により置 換、およびそのエステル、 一サリチル酸およびそのエステル、 −安9香酸およびそのエステル、 −p−アミノ安息香酸およびアミノ基上てアルキル化されたその誘導体およびそ のエステル、−場合により置換されたヒドロキシベンゾフェノン、−場合により 置換されたジベンゾイルメタターヘンゾトリアゾールおよび2−アリールヘンシ トリ−2−アリールヘンズオキサゾール、 −2−アリールインドール、 −モノ′−またはンフェニルソ了ノアクリレート、−クマリン構造の吸収剤。
r4過性モノマーJと共重合化しつる不飽和モノマーとして次のものを挙げるこ とかできるニアクリル酸、メタクリル酸、イタコン酸およびクロトン酸またはそ のエステル、アクリルアミドおよびその誘導体、メタクリルアミドおよびその誘 導体、アクリロニド11ル、メタクリロイルリル、スチレン、α−メチルスチレ ン、イソプレン、ブタジェン、エチレン、プロビレ〉、ビニルエステル、ビニル エーテル、ビニルクロリドおよびフルオリド、ビニリデンクロリド、N−ビニル ピロリドン、N−メタクリロイル−D−グリコサミンおよびマレイン酸およびフ マール酸のモノエステルおよびジエステル。
本発明では、「脂溶性ポリマー」は室温てO1重量06より高い濃度で水に不溶 であり室温で少なくとも1重量0もの濃度でアジピン酸イソプロピルのような化 粧用油に可溶性または分散性であるポリマーを意味する。
本発明により指温てきる脂溶性炭化水素鎖含有濾過性ポリマーとして、例えは次 のものを挙げることができる 1)式(1)のユニyトを含存するポリマー:a) C0NHCHz Xを表わ し、Aは水素原子を表わし、Xはフランス特許第2,597.336号、第2゜ 237.912号、第2,359,857号および第2゜596.400号明細 書に記載されるもののようなUV−吸収性芳香族基、好ましくは場合により位置 3および4てC1〜C1□アルコキシ基またはメチレンジオキシ基により置換さ れたベンジリデンカンフ7基、場合により位置5′でメチルまたはt、−オクチ ル基により置換された2−(2’−ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール基 、4−メトキシ−4’ −t、−ブチルジベンゾイルメタン基、場合により位置 4でメトキシ基により置換された2−ヒドロキシベンゾフェノン基、4−ヒドロ キシクマリンおよび7−ヒドロキシクマリン由来の基から選択し、 b) 式中、nはOまたは1を表わし、n=0である場合、Aは水素原子を表わし、n =Iである場合、Aは水素原子またはメチル基を表わし、R,、R2、R3、R ,およびR3は同一または異り、水素原子、1〜8個の炭素原子を存する直鎮ま たは分岐鎖アルキル基、1〜4個の炭素原子を有するアルコキン基、ジアルキル アミノ基または式 (式中、mは1〜3てあり、R6はメチルまたはエチル基を表わし、この基は場 合によりメチルクロリド、ドデノルブロミト、ジメチルサルフェートおよびクロ ロ酢酸から成る群から選択した4級化剤により4級化される)を有するンアルキ ルアミノアルキルを表わし、Yはないもノであるか、または−CH2−1−CH (CH,)−1を表わすことかでき、これらのポリマーはフランス特許2)式( 2)のユニットを含存するビニルアセテート由来のポリマー (式中、Fはフランス特許第2.197,023号および第2,359.856 号明細書に記載されたもののよ場合によりメトキシにより置換されたシンナメー ト基、サリチレート基、ジフェニルシアノアクリレート基およびフルフェネート または3′−トリフルオロメチルジフェニルアミン−2−カルボキシレート基か ら選択する)、3) 500〜100,000の分子量を有するポリエチレンイ ミンおよび(C,〜C4パラージアルキル)アミノ安、@、香酸クロリドの共重 合体、これらは米国特許第3,864,473号明細書に記載される、4)エチ レン不飽和を有するモノマーおよび4−(N。
N−ノアリルアミノ)安息香酸誘導体またはそのエステルの共重合体、これらは 米国特許第3,795,733号明細書に記載される、 5)式のモノマー の重合化生成物、式中、Rは−<X> 、−01−(CH2CH2−0)。−を 表わし、Xは2価アルキレン、アリーレンまたはアルキルアリーレン基を表わし 、n = I 〜I 000てあり、R′はOH,N (R+ )2を表わし、 R1はH、アルキル、アリールまたはアルキルアリールを表わし、アルキル基は 1〜20個の炭素原子を宵し、これらは例えば特許W088109783号明細 書に記載される、 6)式 の少なくとも1個のUV−吸収基を育するキチンおよびキトサン由来のポリマー 、 (式中、XおよびYは相互に別個に水素、式(4)のベンゾイル基または式(5 )のシンナモイル基を表わし、Yはアセチルを表わすこともてき: 式中、R’ 、R’およびR1は同一または異り、水素、01〜C4アルコキソ 、ヒドロキシまたはを表わし、R4は、基R’ 、R2またはR3のうち少なく とも1個か水素原子を表わさず、基R1、R2またはR3のうちせいせい1個は を表わすことを條件として水素、C,−C,アルキル、C7〜C4モノヒドロキ シアルキルまたは02〜C4ジヒドロキソアルキルを表わし、R5は01〜C4 アルコキシを表わし、p=3〜20.000てあり、Xか水素を表わす場合、Y は水素もアセチルも表わさないことを條件とする)、これらのポリマーはドイツ 特許出願第3゜912.122号明細書に記載される。
本発明による好ましい炭化水素鎖含有脂溶性濾過性ポリマーは上記1)a)に記 載した、場合により置換したヘンジリデンカンファグラフトユニットXを存する ポリアクリルアミドである。
本発明により指名するシロキサン鎖含有濾過性ポリマ(式中、R′は飽和または 不飽和C,−C,。炭化水素基、ハロゲン化C4〜C3炭化水素基またはトリメ チルンリルオキシ基を表わし、a=1または2てあり、X=−A−yてあり、A か少なくとも2個の炭素原子を有し、場合によ/−1] a以上の酸素原子を存 する2価の脂肪族または芳香族炭化水素基を表わし、Yは紫外線−濾過性分子の 残基を表わす)を育する少なくとも1個のユニットをその分子に存するジオルガ ノポリシロキサンである。
式(6)のユニットの他に、ジオルガノポリシロキサンは式 (式中、R′およびaは式(6)と同し意味を存し、bはl、2または3を表わ す整数てあり、z=−o−yてあり、Yは式(6)と同じ意味を存する)のユニ ットを有することかできる。
炭化水素基として、01〜C3Gアルキル基、C2〜C36アルケニル基、フェ ニルまたはトリル基のようなシクロアルキルまたは芳香族基を挙げることかでき る。
ハロゲン化炭化水素基として、3,3.3−トリフルオロプロピル基を挙げるこ とかできる。
ユニッll:6’lおよび場合により(7)および(8)から成るンオルが、′ ボ11ノロキサンては、R′基の数の少なくとも40%はメチル基である。(6 /> 、(7)および(8)ユニットの総数は250未満または等しいことか好 ましく、特に2〜50である。
Yは好ましくは、 一場合によりベンセン核上でヒドロキシル、アルキルまたはC1〜C6アルコキ シ基により置換されたヘンジリデンカンファ残基、 一場合によりベンゼン核上でヒドロキシ、アルキルまたはC1〜C6アルコキシ 基により置換されたC1〜C,ノアルキルベンサルマロネート残基、−場合によ り少なくとも芳香族核の1つに01〜C。
アルキルまたはC2〜C,アルケニル、ハロゲン、アルコキシ、カルボキノ、ヒ ドロキシ、アミノまたはテトラアルキルピペリゾル置換基を育する2−(2’− ヒドロキシフェニル)ヘンシトリアゾール残基、−場合によりC1〜C,アルキ ルまたはアルコキシまたはヒドロキシ置換基を有するジベンゾイルメタン残基、 −場合によりC1〜C,アルキルまたはアルコキシまたはヒドロキシ置換基を有 するベンゾフェノン残基、〜ヒドロキシ、01〜C,アルコキシ、アミノまたは モノ−またはジー(C+〜C,アルキル)アミン基により置換されたへンゾエー ト残基、を表わす。
これらのンロギサン鎖含有濾過性ポリマーはヨーロッパ特許出願第0.335, 777号、第0.392,882号、第0.388,218号、第0. 392 . 883号、第0.383,655号および第0.389,337号明細書お よびフランス特許第2,550,787号および第2.657,351号明細書 および米国特許第4,696.969号、第4.554,369号、第4.56 2,278号、第3,513.184号および第4.859.759号明細書に 記載される。
本発明の指名に対し好ましい濾過性シリコーンは、基Yかペンジリデンカムファ または上記のように場合により置換された2−(2’−ヒドロキシフェニル)ベ ンゾトリアゾール基を表わすものである。
本発明組成物のナノ顔料の濃度は組成物の総重量に対し0.1−15重量%、好 ましくは0.5〜10重量%である。
濾過性ポリマーは組成物の総重量に対し0.1−15重量%、好ましくは0.5 〜IO重量%の総濃度で含む。
ナノ顔料/濾過性ポリマーの重量比は0.1〜1o、好ましくは0.5〜5が育 利である。
本発明の化粧組成物はヒトの表皮または毛髪を紫外線に対し保護する組成物とし て、抗日光組成物として、またはメイキャップ生成物として使用できる。
この組成物は特にローション、増粘ローション、ゲル、オイル、小胞分散体、ク リーム、乳液、粉末または固体スチックで供することができ、場合によりエアロ ゾルとして包装し、フオームまたはスプレーとして供することかできる。
一般に使用する化粧用助剤、例えば脂肪物質、有機溶媒、シリコーン、増粘剤、 緩和剤、UV−A、UV−Bまたは広いハントの日光遮断剤、消泡剤、加湿剤、 香料、保存料、界面活性剤、フィラー、金属イオン封鎖剤、アニオン、カチオン 、非イオンおよび両性ポリマーまたはその混合物、噴射剤、アルカリ化または酸 性化剤、着色料、lOO〜20,000nmの粒度を有する酸化鉄のような金属 酸化物の顔料、または一般に化粧品分野で使用される任意の池の成分を含有でき る。
脂肪物質は油またはワックスまたはその混合物、脂肪酸、脂肪アルコール、ワセ リン、パラフィン、ラノリン、水素添加ラノリンまたはアセチル化ラノリンから 成ることかできる。
油は動物、植物、鉱物または合成油、特に水素添加パーム油、水素添加ヒマシ油 、ワセリン油、パラフィン油、パーセリン油、シリコーン油およびイソパラフィ ンから選択下る。
ワックスは動物、化石、植物、鉱物または合成ワックスから選択する。特に蜜ロ ウ、カルナバワックス、キャンデリラワックス、サトウキビワックス、木ロウ、 セリシン、モンタンワックス、ワックス、パラフィン、シリコーンワックスおよ び樹脂から選択する。
本発明化粧組成物を紫外線に対しヒトの表皮を保護するため、または抗日光組成 物として使用する場合、溶媒または脂肪物質中のサスペンションまた分散体で、 または別法ではクリームまたは乳液のようなエマルジョンで、軟膏、ゲル、固体 スチックまたはエアロゾルフオームで供することかできる。
エマルジョンはさらにアニオン、非イオン、カチオンまたは両性界面活性剤を含 有てきる。
既知方法に従って製造したイオンまたは非イオン両性親和性すピドの小胞分散体 て供することもできる。リビトは例えば水溶液中で膨潤させて刊行物BANGH AM、5TANDISH& WATKINS、J、&lol。
Bio[、川3.238 (1965)、または出願人によるフランス特許第2 ,315,991号および第2,416.008号明細書に記載のように水性媒 体に分散した小球を形成することかできる。
本発明化粧組成物を毛髪の保護に使用する場合、シャンプー洗い前または後、染 色またはブリーチング前または後、パーマネントウェービングまたは毛髪をまっ すぐにする前、間または後に適用するすすぎ落としシャンプー、ローション、ゲ ルまたは組成物で、毛髪スタイリングまたはトリートメントローションまたはゲ ルで、ブロー乾燥または毛髪セツト用のローションまたはゲルで、毛髪ラッカー で、パーマネントウェーブまたは毛髪をまっすぐにする組成物で、および毛髪の 染色またはブリーチング組成物で供することができる。
組成物を表皮をトリートメントするクリーム、ファウノT−ソヨン、棒口紅、ア イシャドウ、ブラッンヤー、マスカラまたはアイライナーのようなまつげ、まゆ げまたは皮膚に対するメーキャップ製品として使用する場合、固体またはペース ト、無水または、水中油型または油中水型エマルジョン、小胞分散体または別法 ではサスペンシヨンのような水性形で供することかできる。
本発明の主題は紫外線に対しヒトの表皮および毛髪を保護する方法でもあり、皮 膚または毛髪に存効量の上記化粧組成物を適用することにある。
本発明は下記非限定例により一層明白に説明される。
例1 次の組成を存する抗日光クリームを製造する一酸化鉄およびステアリン酸鉄(平 均直径15nm)によより被覆した二酸化チタン、商品名 rMJcROTITANIU〜f DIOXIDEMT 100FJとしてTA YCA会社か販売、g 一式 を存する2−(3’−トリメチレン−5′−メチル−2′−ヒドロキシフェニル )ヘンシトリアゾールグラフトユニット、 5g EP出願第0.388,218号明細書例1による、−グリ七ロールステアレー トおよび100モルのエチレンオキシドを有するポリエチレングリコールステア レートの混合物、IC1社により商品名 rARLAcEL I 65J として販売、 1g−イノステアリン酸 2g −2−オクチルドデカノール 15g −70%AIのソルビトール水溶液 1.4gAl −架橋結合ポリアクリル酸、GOODRI CH社が商品名rcARBOPOL  940Jとして販売−保存量、抗酸化剤 十分量 −香料 十分量 −水 100gまでの十分量 例2 次の組成の抗日光クリームを製造するニー酸化鉄およびステアリン酸鉄(平均直 径]5nm)により被覆した酸化チタン、TAYCA社か商品名rNllcRO TITANIUM DIOXTDEMTlooF」として販売 5g 一式 から成るフランス特許第2,597.336号明細書の例1のポリ(4′−アク リルアミドメチル−3−へン一・リデンカムファ)、 5g −グリセロールステアレートおよび100モルのエチレンオキシドを合作するポ リエチレングリコールステアレートのl昆合物、IC1社か名称rARLACE L−7006AIのソルビトール水溶液 1.4gAl−架橋結合ポリアクリル 酸、GOODRICH社か名称rcARBOPOL 940J として販売、0 .3g=トリエタノールアミン 0.4g −(呆rt料、抗酸化剤 十分量 −香料 十分量 −水 100gまでの十分量 例3 次の組成の抗日光0/Wエマルジョンを製造する二一りリセロールステアレート および100モルのエチレンオキシドを合作するポリエチレングリコールステア レート、ICI会社か商品名rARL、AcEL 16−スチアリルアルコール  1g −EP出願第0.392,883号による2−(3’ −トリメチレン−2′− ヒドロキシ−5′−メチルフェニル)−ヘンシトリアゾールグラフトユニットを 合作するポリツメチルソロキサン、 2g −709tiAIの゛ソルビトール水溶液 1.4gA!〜セチル鎖により修飾 したヒドロキノエチルセルロース、AQUALON社か商品名rNATROsO LPLUS GRADE 330 C3Jとして販売0、5g −ヘキサデシルリン酸カリウム 0,5g−酢酸ナトリウムl水物 0.2g −酸化セリウムコロイト、RH6NE POULENC会社か商品名rcOLL OIDAL CERIUMOXIDEJとして20%AIの水溶液で販売。
−水 100gまでの十分量 例4 次の組成の抗日光0/Wエマルジョンを製造するニーグリセロールステアレート および100モルのエチレンオキシドを含有するポリエチレングリコールステア レート、IC1社か商品名rARLACEL l 6−4’−)リメチしレオキ シ−3−ペンジリデンカムフアおよび4′−才キシー3−ペンジリデンカムファ グラフトユニットを含有するポリジメチルシロキサンの混合物、EP出願第0. 335,777号により製造し、式: 次のおよそのものから成るニ ー55%のポリジメチルシロキサン、x=0〜20、y=1〜4、z=0、 一5%のポリジメチルシロキサン、x=0〜21、y=0、z=1〜4、 一40%のポリジメチルシロキサン、x=0〜16、y=1〜3、z=1〜3、 −BCは3−ペンジリデンカムファ基を表わす、−グリセリン 3g −70%AIのソルビトール水溶液 1.4gAl−セチル鎖により修飾したヒ ドロキシエチルセルロース、AQUALON社が名称rNATRo 5QLPL US GRADE 330 C3Jとして販売0.5g −ヘキサデシルリン酸カリウム 0.5g=酢酸ナトリウム1水物 0.2g −酸化鉄およびステアリン酸鉄(平均直径15nm)により被覆した酸化チタン 、TAYCA社が名称rMIcROTITANIUM DIOXIDEMT 1 00 FJとして販売、 2.5g−保存料 十分量 −水 100gまでの十分量 例5 次の組成の抗日光0/Wエマルジョンを製造するニーグリセロールステアレート および100モルのエチレンすキシドを含有するポリエチレングリコールの混合 物、101社か名称rARLACEL I 65Jとし−ステアリルアルコール  1g 一式・ を有するベンゾフェノン由来のグラフトポリジメチル−70%AIのソルビトー ル水溶液 1.4gAl−セチル鎖により収縮したヒドロキシエチルセルロース 、AQUALON社か商品名rNATRO3OLPLUS GRADE 330  CSノとして販売0.5g −ヘキサデシルリシ酸カリウム 0.5g−酢酸ナトリウムl水物 0.2g 〜酸化亜鉛、住人会社か商品名rULTRA F INEZTNC0XIDE  POWDERJとして販売g −保存料 十分量 −水 100gまでの十分量 例6 次の組成のクリームゲルを製造するニ ー架橋結合アクリルアミド/2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン 酸ナトリウム共重合体の水中油型エマルジョン、5EPPIC社により共重合体 中′こ4096AIを有する商品名rSEP IGEL 305Jとして販売  l、2gAl、 共重合体中 −酸化鉄およびステアリン酸鉄(平均直径15nm)により被覆した酸化チタン 、TAYCA社によi)商品名rMIcRo TITANIUM DIOXID EMT 100Fi として販売 1 33g一式 のヘレゾフェノン由来のグラフトポリジメチルシロキサン、フランス特許出願第 2,657.351号明細書による 2.67g −シメチコノル(13%)、オクタメチルシクロテトラノロキサンおよびデカメ チルシクロペンタンロキサン(87%)の混合物、DOW C0RNING社に より商品名rQ2−+401J として販売 5g−メチルポリメタクリレート 粉末(15μ)、5EPPIC社により商品名rMIcROPEARL Ml  O−水 100gまでの十分量

Claims (23)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.化粧的に許容しうる担体中に、100nm未満の平均直径を有するチタン、 亜鉛、セリウム、ジルコニウムまたは鉄酸化物またはその混合物から選択した金 属酸化物の少なくとも一種のナノ顔料、および炭化水素構造を有する脂溶性ポリ マーおよびシロキサン構造を有するポリマーから選択した少なくとも1個の紫外 線−吸収基を有する少なくとも一種のポリマーを含むことを特徴とする、濾過性 化粧組成物。
  2. 2.金属酸化物のナノ顔料は5〜50nmの直径を有する、請求の範囲第1項記 載の化粧組成物。
  3. 3.金属酸化物は酸化チタンである、請求の範囲第1項または第2項記載の化粧 組成物。
  4. 4.金属酸化物のナノ顔料はアミノ酸、蜜ロウ、脂肪酸、脂肪アルコール、アニ オン界面活性剤、レシチン、脂肪酸のナトリウム、カリウム、亜鉛、鉄またはア ルミニウム塩、金属アルコキシド、ポリエチレン、シリコーン、タン白、アルカ ノールアミン、酸化ケイ素、金属酸化物およびヘキサメタリン酸ナトリウムから 選択した化合物により化学的、電子的、機械化学的または機械的性質の1つ以上 の表面処理を受けた被覆顔料である、請求の範囲第1項から第3項のいずれか1 項に記載の化粧組成物。
  5. 5.金属酸化物の被覆ナノ顔料はシリカ、シリカおよびアルミナ、シリカおよび 酸化鉄、アルミナおよびシリコーン、アルミナ、アルミナおよびステアリン酸ア ルミニウム、アルミナおよびラウリン酸アルミニウム、酸化鉄およびステアリン 酸鉄、酸化亜鉛およびステアリン酸亜鉛、シリカおよびアルミナおよびシリコー ン、シリカおよびアルミナおよびステアリン酵アルミニウムおよびシリコーン、 トリエタノールアミン、ステアリン酸、またはヘキサメタリン酸ナトリウムによ り被覆した酸化チタンの顔料である、請求の範囲第4項記載の化粧組成物。
  6. 6.組成物総重量に対し0.1〜15重量%、好ましくは0.5〜10重量%の 少なくとも1種の金属酸化物のナノ顔料を含有する、請求の範囲第1項から第5 項のいずれか1項に記載の化粧組成物。
  7. 7.炭化水素構造を有する脂溶性ポリマーはエステル、アミド、エーテル、チオ エーテル、スルホニルまたはアシル官能基により紫外線−吸収分子をグラフトし た、場合により置換ポリエチレン構造を有するポリエチレンイミン、キチンまた はキトサンポリマーである、請求の範囲第1項から第6項のいずれか1項に記載 の化粧組成物。
  8. 8.炭化水素構造を有する脂溶性ポリマーは基:アリル、ビニル、アクリルアミ ド、メタクリルアミド、ビニルオキシカルボニルメチル、アクリルアミドアルキ ルおよび特に、アクリルアミドメチル、メタクリルアミドアルキル、アクリルア ミド(フェニル)アルキル、メタクリルアミド(フェニル)アルキル、アクリロ イルオキシ、アクリロイルオキシアルキルおよびアクリロイルオキシポリオキシ エチレンから選択した不飽和基を有する紫外線−吸収分子のホモまたは共重合化 により形成するポリマーである、請求の範囲第1項から第6項のいずれか1項に 記載の化粧組成物。
  9. 9.炭化水素構造を有する脂溶性ポリマーは不飽和基を有する紫外線−吸収分子 と、アクリル酸、メタクリル酸、イタコン酸およびクロトン酸またはそのエステ ル、アクリルアミドおよびその誘導体、メタクリルアミドおよびその誘導体、ア クリロニトリル、メタクリロニトリル、スチレン、α−メチルスチレン、イソプ レン、ブタジエン、エチレン、プロピレン、ビニルエステル、ビニルクロリドお よびフルオリド、ビニリデンクロリド、N−ビニルピロリドン、N−メタクリロ イル−D−グルコサミンおよび、マしイン酸およびフマル酸のモノエステルおよ びジエステルから選択した他の不飽和モノマーとのホモ重合化または共重合化に より形成する、請求の範囲第8項記載の化粧組成物。
  10. 10.紫外線−吸収分子はベンジリデンカンファおよびベンゼン核上て置換した その誘導体、(場合によりベンゼン核上て置換されたイソフタリリデンカンファ およびテレフタリリデンカンファ、場合により1個以上の低級アルコキシ基によ り置換された桂皮酸およびそのエステル、サリチル酸およびそのエステル、安息 香酸およびそのエステル、p−アミノ安息香酸およびアミノ基でアルキル化され たその誘導体およびそのエステル、場合により置換されたヒドロキシベンゾフェ ノン、場合むより置換されたジベンゾイルメタン、ベンゾトリアゾールおよび2 −アリールベンゾトリアゾール、2−アリールベンズイミダゾール、2−アリー ルベンゾフラン、2−アリールベンズオキサゾール、2−アリールインドール、 モノまたはジフェニルシアノアクリレートおよびクマリン構造の吸収剤から選択 する、請求の範囲第7項から第9項のいずれか1項に記載の化粧組成物。
  11. 11.ポリ(4′−アシルアミドメチル−3−ベンジリデンカンファを含む、請 求の範囲第8項記載の化粧組成物。
  12. 12.式 ▲数式、化学式、表等があります▼(6)〔式中、 R′は飽和または不飽和C1〜C30炭化水素基、水素添加C1〜C3炭化水素 基、またはトリメチルシリルオキシ基を表わし、 a=1または2てあり、 X=−A−Y (式中、Aは少なくとも2個の炭素原子を有し、場合により1個以上の酸素原子 を有する2価の脂肪族または芳香族炭化水素基を表わし、およびYは紫外線−濾 過性分子の残基を表わす)〕の少なくとも1個のユニットをその分子に含むジオ ルガノポリシロキサンから成るシロキサン構造を有するポリマーを含有する、請 求の範囲第1項から第11項のいずれか1項に記載の化粧組成物。
  13. 13.ジオルガノポリシロキサンは式 ▲数式、化学式、表等があります▼(7)および▲数式、化学式、表等がありま す▼(8)(式中、R′およびaは請求の範囲第12項に示した意味を有し、b は1、2または3に等しい整数であり、Z=−O−Y、Yは請求の範囲第12項 と同じ意味を有し、R′基の数で少なくとも40%はメチルを表わす)を有する ユニットをさらに含む、請求の範囲第12項記載の化粧組成物。
  14. 14.紫外線−濾過性分子のY残基は未置換またはヒドロキシル、C1〜C6ア ルキルまたはアルコキシ基によりベンゼン核上で置換されたべンジリデンカンフ ァ残基、未置換またはヒドロキシル、C1〜C6アルキルまたはアルコキシ基に よりベンゼン核上で置換されたC1〜C8ジアルキルベンザルマロネート残基、 未置換または芳香族核の1つにC1〜C8アルキル、C2〜C8アルケニル、ハ ロゲン、アルコキシ、カルボキシ、ヒドロキシまたはアミノ置換基を有する2− (2′−ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール残基、未置換またはC1〜C 8アルキルまたはアルコキシまたはヒドロキシ置換基を有するジベンゾイルメタ ン残基、未置換またはC1〜C8アルキルまたはアルコキシまたはヒドロキシ置 換基を有するベンゾフェノン残基、ヒドロキシ、C1〜C8アルコキシ、アミノ またはモノまたはジ(C1〜C5アルキル)アミノ基により置換されたべンゾエ ート残基である、請求の範囲第12項または第13項記載の化粧組成物。
  15. 15.2−(3′−トリメチレン−5′−メチル−2′−ヒドロキシフェニル) ベンゾトリアゾールグラフトユニットを有するポリジメチルシロキサンを含む、 請求の範囲第12項から第14項のいずれか1項に記載の化粧組成物。
  16. 16.ポリジメチルシロキサンと4′−トリメチレンオキシ−3−ベンジリデン カンファおよび4′−オキシ−3−ベンジリデンカンファグラフトユニットとの 混合物を含む、請求の範囲第12項から第14項のいずれか1項に記載の化粧組 成物。
  17. 17.組成物総重量に対し0.1〜15重量%、好ましくは0.5〜10重量% の炭化水素またはシロキサン構造を有する少なくとも1種の脂溶性濾過性ポリマ ーを含有する、請求の範囲第1項から第16項のいずれか1項に記載の化粧組成 物。
  18. 18.ナノ顔料/濾過性ポリマーの重量比は0.1〜10、好ましくは0.5〜 5である、請求の範囲第1項から第17項のいずれか1項に記載の化粧組成物。
  19. 19.ヒトの表皮を保護する組成物または抗日光組成物を構成し、ローション、 増粘ローション、ゲル、オイル、小胞分散体、クリーム、乳液、粉末、固体スチ ック、フォームまたはスプレーで供される、請求の範囲第1項から第18項のい ずれか1項に記載の化粧組成物。
  20. 20.まつげ、まゆげ、または皮膚に対するメーキャップ組成物を構成し、固体 またはペースト、無水またはエマルジョン、サスベンジョンまたは小胞分散体と して水性形で供される、請求の範囲第1項から第18項のいずれか1項に記載の 化粧組成物。
  21. 21.シャンプー洗いの前または後、染色またはブリーチング前または後、パー マネントウェービングまた毛髪をまっすぐに伸ばす前、間または後に適用するす すぎ落としシャンプー、ローション、ゲルまたは組成物、毛髪スタイリングまた はトリートメントローションまたはゲル、ブロードライイングまたは毛髪セッテ ィングに対するローションまたはゲル、毛髪ラッカー、パーマネントウェービン グまたは毛髪をまっすぐに伸ばす組成物および毛髪の染色またはブリーチング用 組成物で供される、紫外線に対し毛髪の保護に使用する、請求の範囲第1項から 第18項のいずれか1項む記載の化粧組成物。
  22. 22.脂肪物質、有機溶媒、シリコーン、増粘剤、緩和剤、UV−A、UV−B 、または広いバンドの日光遮断剤、小胞剤、加湿剤、香料、保存料、界面活性剤 、フィラー、金属イオン封鎖剤、アニオン、カチオン、非イオンおよび両性ポリ マーまたはその混合物、噴射剤、アルカリ化剤または酸性化剤、着色料、100 nm〜20,000nmの粒度を有する金属酸化物の顔料から選択した化粧助剤 をさらに含む、請求の範囲第19項から第21項のいずれか1項に記載の化粧組 成物。
  23. 23.皮膚または毛髪に請求の範囲第1項から第22項のいずれか1項に記載の 化粧組成物の有効量を適用することを特徴とする、280〜400nmの波長の 紫外線に対しヒトの表皮および毛髪を保護する方法。
JP50498993A 1991-08-29 1992-08-25 金属酸化物のナノ顔料および脂溶性濾過性ポリマーを含む濾過性化粧組成物 Expired - Lifetime JP3531933B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR91/10731 1991-08-29
FR9110731A FR2680684B1 (fr) 1991-08-29 1991-08-29 Composition cosmetique filtrante comprenant un nanopigment d'oxyde metallique et un polymere filtre.
PCT/FR1992/000821 WO1993004666A1 (fr) 1991-08-29 1992-08-25 Composition cosmetique filtrante comprenant un nanopigment d'oxyde metallique et un polymere filtre liposoluble

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06501963A true JPH06501963A (ja) 1994-03-03
JP3531933B2 JP3531933B2 (ja) 2004-05-31

Family

ID=9416475

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50498993A Expired - Lifetime JP3531933B2 (ja) 1991-08-29 1992-08-25 金属酸化物のナノ顔料および脂溶性濾過性ポリマーを含む濾過性化粧組成物

Country Status (10)

Country Link
US (5) US5733895A (ja)
EP (1) EP0555460B1 (ja)
JP (1) JP3531933B2 (ja)
AT (1) ATE123217T1 (ja)
AU (1) AU670411B2 (ja)
CA (1) CA2095233C (ja)
DE (1) DE69202759C5 (ja)
ES (1) ES2072768T3 (ja)
FR (1) FR2680684B1 (ja)
WO (1) WO1993004666A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007524669A (ja) * 2004-01-28 2007-08-30 オクソニカ リミテッド サンスクリーンおよび化粧品組成物中で遊離ラジカルスカベンジャーとして有用な金属酸化物粒子
JP2019043873A (ja) * 2017-08-31 2019-03-22 株式会社アリミノ 酸化染毛用第1剤、酸化染毛用第2剤および酸化染毛剤組成物

Families Citing this family (73)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04288010A (ja) * 1991-03-15 1992-10-13 Max Fuakutaa Kk 化粧料
CA2153324C (en) * 1993-01-11 1999-06-15 Lise Wivestad Jorgensen Cosmetic compositions containing surface treated pigments
CH684387A5 (de) * 1993-04-22 1994-09-15 Greiter Ag Kosmetisches, beziehungsweise pharmazeutisches Präparat zur topischen Anwendung auf der Haut und den Schleimhäuten.
US5503824A (en) * 1993-12-09 1996-04-02 Lentini; Peter Skin tanning compositions
FR2714827B1 (fr) * 1994-01-10 1996-03-22 Oreal Composition cosmétique ou dermatologique contenant un pseudo-latex constitué de particules d'un homopolymère-filtre U.V..
FR2721034B1 (fr) * 1994-06-08 1996-09-13 Oreal Dispersions aqueuses de polymères choisis parmi les polyuréthannes et les polyurées, leur utilisation dans des compositions cosmétiques et compositions cosmétiques les contenant.
FR2721206A1 (fr) * 1994-06-17 1995-12-22 Oreal Composition capillaire comprenant une dispersion aqueuse de polymères.
FR2721209A1 (fr) * 1994-06-17 1995-12-22 Oreal Composition de soin ou de maquillage comprenant une dispersion aqueuse de polymères.
FR2727115B1 (fr) * 1994-11-17 1996-12-27 Oreal Nouveaux filtres solaires, compositions cosmetiques photoprotectrices les contenant et utilisations
DE19530574A1 (de) * 1995-08-19 1997-02-20 Basf Ag Titandioxid-Pigmente
DE19545789C2 (de) * 1995-12-08 1998-07-02 Beiersdorf Ag Verwendung von Isoalkansäuren
DE19602617A1 (de) * 1996-01-25 1997-08-07 Beiersdorf Ag Stabile kosmetische und dermatologische Lichtschutzzubereitungen in Form von O/W-Emulsionen mit einem Gehalt an anorganischen Mikropigmenten, Triazinderivaten und weiteren Komponenten
FR2746311B1 (fr) * 1996-03-22 1998-04-17 Oreal Procede de reduction du photobleuissement d'une composition cosmetique contenant des pigments d'oxyde de titane, compositions et utilisations
JP3686166B2 (ja) * 1996-05-16 2005-08-24 三好化成株式会社 化粧料用組成物及び化粧料
FR2751533B1 (fr) * 1996-07-23 2003-08-15 Oreal Composition de teinture d'oxydation pour fibres keratiniques comprenant un polymere amphiphile non-ionique
FR2751542B1 (fr) * 1996-07-29 1998-09-11 Oreal Composition de protection de la peau ou des cheveux contenant des nanopigments et un organopolysiloxane solide elastomere associe a une phase grasse
US6933331B2 (en) * 1998-05-22 2005-08-23 Nanoproducts Corporation Nanotechnology for drug delivery, contrast agents and biomedical implants
FR2760464B1 (fr) * 1997-03-07 2005-07-01 Oreal Procede pour ameliorer la photostabilite d'un derive de dibenzoylmethane par un silane, benzalmalonate, procede de preparation de silanes benzalmalonates
FR2763505B1 (fr) * 1997-05-22 2000-10-06 Oreal Utilisation en cosmetique de certains polymeres polyamines comme agents anti-oxydants
FR2763852B1 (fr) * 1997-05-28 1999-07-09 Oreal Composition comprenant un derive de l'acide cinnamique et un polymere polyamine
FR2763851B1 (fr) * 1997-05-28 1999-07-09 Oreal Compositions comprenant un derive de dibenzoylmethane et un polymere polyamine
DE19735899A1 (de) * 1997-08-19 1999-02-25 Beiersdorf Ag Wirkstoffkombinationen aus einer oder mehreren grenzflächenaktiven Substanzen und oligomeren oder polymeren UV-Filtersubstanzen mit periodisch sich wiederholenden Si-0-Gruppen
DE19739204A1 (de) * 1997-09-08 1999-03-11 Haarmann & Reimer Gmbh Duftstoff-enthaltende Zubereitung
GB9819366D0 (en) 1998-09-04 1998-10-28 Unilever Plc Antiperspirant material and compositions containing it
CN1312233C (zh) * 1999-01-11 2007-04-25 昭和电工株式会社 化妆料、表面疏水化二氧化硅被覆金属氧化物粒子、二氧化硅被覆金属氧化物溶胶、以及它们的制法
FR2789601B1 (fr) * 1999-02-17 2001-05-11 Rhodia Chimie Sa Sol organique et compose solide a base d'oxyde de cerium et d'un compose amphiphile et procedes de preparation
US6491929B1 (en) 1999-03-01 2002-12-10 The General Hospital Corporation Skin cosmetics
US6165450A (en) * 1999-05-03 2000-12-26 Em Industries, Inc. Sprayable sunscreen compositions
DE19938756A1 (de) * 1999-08-16 2001-02-22 Beiersdorf Ag Dünnflüssige kosmetische oder dermatologische Zubereitungen vom Typ Öl-in-Wasser
DE19938757A1 (de) 1999-08-16 2001-02-22 Beiersdorf Ag Kosmetische oder dermatologische Zubereitungen vom Typ Öl-in-Wasser
DE19946784A1 (de) * 1999-09-29 2001-04-19 Henkel Kgaa Haarpflegemittel mit Antifett-Wirkung
FR2804600B1 (fr) * 2000-02-08 2002-03-22 Oreal Compositions photoprotectrices comprenant un melange d'un polyethylene a fonction acide carboxylique terminale et d'un polyethylene
AU4871501A (en) * 2000-05-08 2001-11-20 Pfizer Prod Inc Skin protectant spray compositions
AUPR446901A0 (en) * 2001-04-19 2001-05-17 Bottle Magic (Australia) Pty Ltd Vitreous coating
US7722899B2 (en) * 2001-06-07 2010-05-25 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Surface-treated powder and cosmetic preparation
FR2825917A1 (fr) * 2001-06-18 2002-12-20 Oreal Pigment organique enrobe et composition cosmetique contenant ce pigment
WO2003030856A1 (en) * 2001-10-08 2003-04-17 Roche Vitamins Ag Siloxane sunscreen compositions
DE10155966A1 (de) * 2001-11-09 2003-05-22 Beiersdorf Ag Emulgatorfreie kosmetische und dermatologische Lichtschutzformulierungen mit einem Gehalt an Hydroxybenzophenonen
DE10155962A1 (de) * 2001-11-09 2003-05-22 Beiersdorf Ag Kosmetische und dermatologische Lichtschutzformulierungen mit einem Gehalt an Hydroxybenzophenonen und Acrylamid-Polymeren
DE10155865A1 (de) * 2001-11-14 2003-05-28 Beiersdorf Ag Kosmetische und/oder dermatologische Lichtschutzzubereitung
US20030219391A1 (en) * 2002-02-28 2003-11-27 L'oreal Dispersed powders providing ultraviolet light protection, suitable for use in cosmetic compositions
FR2857257B1 (fr) * 2003-07-07 2007-10-19 Oreal Utilisation de derives cellulosiques modifies en tant qu'agent epaississant de la phase organique d'une composition de vernis a ongles.
KR20030066552A (ko) * 2003-07-21 2003-08-09 오성근 산화철 나노 입자를 이용한 자외선 차단용 수지 조성물
WO2005060610A2 (en) * 2003-12-11 2005-07-07 The Trustees Of Columbia University In The City Ofnew York Nano-sized particles, processes of making, compositions and uses thereof
GB0517043D0 (en) * 2005-08-19 2005-09-28 York Pharma Plc Improvements in pharmaceutical compositions
NO325797B1 (no) * 2005-10-14 2008-07-21 Nor X Ind As Lysbeskyttelsesmiddel basert på organisk/uorganisk hybridpolymer, fremgangsmåte til fremstilling og anvendelse av samme
KR20070063058A (ko) * 2005-12-14 2007-06-19 주식회사 엘지생활건강 자외선 에이 차단용 분백류 색조화장료 조성물
GB0617191D0 (en) * 2006-08-31 2006-10-11 York Pharma Plc Improvements in pharmaceutical compositions
US20090297626A1 (en) * 2006-11-03 2009-12-03 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Methods for preparing metal oxides
WO2009016046A2 (en) * 2007-07-27 2009-02-05 Basf Se Sunless tanning compositions comprising substituted polyamine compounds
CN101244104B (zh) * 2008-03-24 2011-05-25 中国科学院长春应用化学研究所 一种增加人参总皂苷提取物中稀有皂苷含量的方法
MX2010013738A (es) * 2008-06-13 2011-03-02 Playtex Products Llc Fotoconductividad y factor de proteccion solar de semiconductores mejorados.
US20100119465A1 (en) * 2008-06-13 2010-05-13 Playtex Products, Llc Enhanced photoactivity of semiconductors
CN102176889A (zh) * 2008-10-07 2011-09-07 联合碳化化学品及塑料技术公司 护发组合物及方法
US20100272658A1 (en) * 2009-04-27 2010-10-28 Akzo Nobel Chemicals International B.V. Enhanced efficiency of sunscreen compositions
US20120148513A1 (en) 2009-06-30 2012-06-14 Dow Global Technologies Inc. Sunscreen-containing dissolvable films
US20110142770A1 (en) * 2009-12-16 2011-06-16 Fletcher Robert B Sunscreen compositions incorporating methylcellulose as an spf and/or ppd booster and methods
US8685309B2 (en) 2010-04-26 2014-04-01 The Procter & Gamble Company Method for making a personal care product
US8466335B2 (en) 2010-04-26 2013-06-18 The Procter & Gamble Company Personal care product
DK2608762T4 (da) 2010-08-27 2020-07-20 Sienna Biopharmaceuticals Inc Sammensætninger og fremgangsmåder til målrettet varmemodulering
US9572880B2 (en) 2010-08-27 2017-02-21 Sienna Biopharmaceuticals, Inc. Ultrasound delivery of nanoparticles
BR112013025056A2 (pt) 2011-03-31 2016-08-23 Rohm & Haas composição para proteção solar
EP2747744B1 (en) 2011-04-21 2018-06-06 Edgewell Personal Care Brands, LLC Enhanced photoactivity of semiconductors and/or sunscreens
EP2793823B1 (en) 2011-12-22 2017-12-06 Dow Global Technologies LLC Suncare formulations and methods
US20140004057A1 (en) 2012-06-28 2014-01-02 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Sunscreen compositions containing an ultraviolet radiation-absorbing polyester
US9469725B2 (en) 2012-06-28 2016-10-18 Johnson & Johnson Consumer Inc. Ultraviolet radiation absorbing polymers
US9255180B2 (en) 2012-06-28 2016-02-09 Johnson & Johnson Consumer Inc. Ultraviolet radiation absorbing polyethers
AU2013280569B2 (en) 2012-06-28 2017-11-16 Kenvue Brands Llc Sunscreen compositions containing an ultraviolet radiation-absorbing polymer
IL316627A (en) 2012-10-11 2024-12-01 Nanocomposix Inc Silver nanoplate compositions and methods
US10874603B2 (en) 2014-05-12 2020-12-29 Johnson & Johnson Consumer Inc. Sunscreen compositions containing a UV-absorbing polyglycerol and a non-UV-absorbing polyglycerol
US10556134B2 (en) 2014-12-02 2020-02-11 Conopco, Inc. Stable personal care cream composition
US10596087B2 (en) 2016-10-05 2020-03-24 Johnson & Johnson Consumer Inc. Ultraviolet radiation absorbing polymer composition
CN108355170B (zh) * 2018-01-17 2020-12-11 暨南大学 一种浓缩纳米脂肪及其制备方法、应用

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3795733A (en) * 1970-08-17 1974-03-05 Nat Starch Chem Corp Suntan formulations containing ethylenically unsaturated derivatives of 4-aminobenzoic acid
US4107290A (en) * 1972-06-29 1978-08-15 L'oreal Anti-solar polymers, method of making the same and cosmetic compositions containing the same
US4233430A (en) * 1973-06-26 1980-11-11 L'oreal Anti-solar acrylamide derivative polymers, method of making the same and cosmetic compositions containing the same
MY100306A (en) 1985-12-18 1990-08-11 Kao Corp Anti-suntan cosmetic composition
FR2596400B1 (fr) * 1986-03-28 1988-08-26 Oreal Nouveaux polymeres capables d'absorber le rayonnement ultraviolet, leur preparation et leur application notamment en cosmetologie
US5078445A (en) * 1986-09-26 1992-01-07 Prince Corporation Visor
US4755229A (en) * 1987-02-09 1988-07-05 The Mearl Corporation Colored micaceous pigments
US5250289A (en) * 1987-07-24 1993-10-05 The Boots Company Plc Sunscreen compositions
GB8718140D0 (en) * 1987-07-31 1987-09-09 Dow Corning Ltd Organosilicon compounds
US5099027A (en) * 1987-08-12 1992-03-24 Ppg Industries, Inc. 2(2-hydroxyphenyl)2H-benzotriazole compounds and homopolymers or copolymers thereof
LU87030A1 (fr) * 1987-10-28 1989-05-08 Oreal Utilisation en cosmetique de nouvelles substances a titre de reflecteurs du rayonnement infrarouge,compositions cosmetiques les contenant et leur utilisation pour la protection de l'epiderme humain contre le rayonnement infrarouge
LU87180A1 (fr) * 1988-03-28 1989-10-26 Oreal Utilisation en cosmetique de diorganopolysiloxanes a fonction benzylidene-3 camphre et nouvelles compositions cosmetiques contenant ces composes,destinees a la protection de la peau et des cheveux
AU616538B2 (en) * 1988-07-08 1991-10-31 Shiseido Company Ltd. Silicone type cinnamic acid derivative, preparation method thereof, uv-ray absorber, and external skin treatment agent
FR2642968B1 (fr) * 1989-02-15 1991-06-07 Oreal Utilisation en cosmetique de diorganopolysiloxanes a fonction benzotriazole et nouvelles compositions cosmetiques contenant ces composes, destinees a la protection de la peau et des cheveux
FR2642967B1 (fr) * 1989-02-15 1991-06-07 Oreal Utilisation en cosmetique de diorganopolysiloxanes a fonction benzalmalonate et nouvelles compositions cosmetiques contenant ces composes, destinees a la protection de la peau et des cheveux
FR2642969B1 (fr) * 1989-02-15 1991-06-07 Oreal Utilisation en cosmetique de diorganopolysiloxanes a fonction dibenzoylmethane et nouvelles compositions cosmetiques contenant ces composes, destinees a la protection de la peau et des cheveux
GB8906258D0 (en) * 1989-03-18 1989-05-04 Boots Co Plc Sunscreen compositions
US5087445A (en) * 1989-09-08 1992-02-11 Richardson-Vicks, Inc. Photoprotection compositions having reduced dermal irritation
JPH0674329B2 (ja) * 1990-01-22 1994-09-21 信越化学工業株式会社 有機ケイ素化合物
US5270426A (en) * 1990-01-22 1993-12-14 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Organosilicon compound
GB9010526D0 (en) * 1990-05-10 1990-07-04 Unilever Plc Cosmetic composition
GB9010527D0 (en) * 1990-05-10 1990-07-04 Unilever Plc Cosmetic composition
PH31287A (en) * 1991-05-07 1998-07-06 Rihardson Vicks Inc Photoprotection compositions.
US5207998A (en) * 1991-05-07 1993-05-04 Richardson-Vicks Inc. Suncare compositions
GB9110123D0 (en) * 1991-05-10 1991-07-03 Dow Corning Organosilicon compounds their preparation and use
FR2677246B1 (fr) * 1991-06-04 1995-02-24 Oreal Utilisation de nanopigments d'oxydes metalliques pour proteger la keratine des cheveux contre les agressions atmospheriques, et composition gelifiee utilisant ces nanopigments.
FR2677544B1 (fr) * 1991-06-14 1993-09-24 Oreal Composition cosmetique contenant un melange de nanopigments d'oxydes metalliques et de pigments melaniques.
JP3388592B2 (ja) * 1992-03-05 2003-03-24 テイカ株式会社 紫外線遮蔽用の鱗片状顔料、その製造方法および上記紫外線遮蔽用の鱗片状顔料を配合した化粧料

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007524669A (ja) * 2004-01-28 2007-08-30 オクソニカ リミテッド サンスクリーンおよび化粧品組成物中で遊離ラジカルスカベンジャーとして有用な金属酸化物粒子
JP2019043873A (ja) * 2017-08-31 2019-03-22 株式会社アリミノ 酸化染毛用第1剤、酸化染毛用第2剤および酸化染毛剤組成物

Also Published As

Publication number Publication date
ATE123217T1 (de) 1995-06-15
ES2072768T3 (es) 1995-07-16
US6183728B1 (en) 2001-02-06
WO1993004666A1 (fr) 1993-03-18
JP3531933B2 (ja) 2004-05-31
EP0555460A1 (fr) 1993-08-18
DE69202759C5 (de) 2006-05-18
US5939053A (en) 1999-08-17
FR2680684A1 (fr) 1993-03-05
FR2680684B1 (fr) 1993-11-12
EP0555460B1 (fr) 1995-05-31
CA2095233A1 (fr) 1993-03-01
DE69202759T2 (de) 1995-10-26
US5733895A (en) 1998-03-31
AU2507892A (en) 1993-04-05
AU670411B2 (en) 1996-07-18
US5863522A (en) 1999-01-26
CA2095233C (fr) 2002-12-24
US5776440A (en) 1998-07-07
DE69202759D1 (de) 1995-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06501963A (ja) 金属酸化物のナノ顔料および脂溶性濾過性ポリマーを含む濾過性化粧組成物
RU2130769C1 (ru) Косметическая композиция для топического применения, в частности для фотозащиты кожи и волос
JP3605527B2 (ja) 金属酸化物ナノ顔料及びアクリルターポリマーを含む光保護性化粧料組成物、並びにケラチン質物質の紫外線照射に対する保護のためのこの組成物の使用
DE69203726T2 (de) Kosmetisches sonnenschutzmittel,das eine fettlösliche polymere filtersubstanz mit kohlenwasserstoffstruktur und eine silikonfiltersubstanz enthält.
AU665729B1 (en) Anti-uv cosmetic compositions and uses
RU2180212C2 (ru) Эмульсии масло-в-воде, содержащие производное 1,3,5-триазина и силикон сополиол, и их косметическое применение
JPH11507961A (ja) 固体状エラストマー性オルガノポリシロキサンを含有するサンスクリーン組成物
AU665499B1 (en) Photoprotective cosmetic compositions containing specific oils and uses
JP3848308B2 (ja) 4−tert−ブチル−4’−メトキシジベンゾイルメタン、1,3,5−トリアジン誘導体および(α−シアノ)−β,β’−ジフェニルアクリル酸アルキルを含有する組成物とその用途
PL179888B1 (pl) Kompozycja kosmetyczna do stosowania miejscowego w szczególnosci do fotoochrony skóry i/lub wlosów PL PL PL PL PL
KR20140119094A (ko) 이온성 실리콘 및 막형성제를 함유하는 퍼스널 케어 조성물
JP2650872B2 (ja) 遮蔽剤の相乗的混合物をベースとした光保護性化粧品組成物およびその使用方法
JPH07506596A (ja) 少なくとも1つのスルホン酸基を有する親水性剤含有の遮へい化粧品組成物
KR100349049B1 (ko) 광보호성 화장용 조성물 및 이의 용도
JP2003212744A (ja) 半結晶性ポリマーを含む、皮膚または毛髪の抗日光保護用組成物
JP3069553B2 (ja) 遮蔽剤の相乗混合物を含む皮膚及び/又は毛髪の光保護用化粧品組成物及びその使用
JP3023084B2 (ja) 遮蔽剤の相乗混合物をベースとした皮膚および/または髪を光保護するための化粧用組成物およびその使用
AU6449900A (en) Cosmetic compositions for solar protection and uses
JP3359643B2 (ja) ジベンゾイルメタン、β,β’−ジフェニルアクリル酸アルキルおよびベンゾトリアゾールシリコーンを含有するスクリーン用化粧品組成物
MXPA99008493A (es) Composiciones cosméticas/fotoprotectoras que comprenden filtros solares de silicio sustituido con benzotriazol y agentes solubilizantes deácido salicílico/cinámico para las mismas
MXPA99001792A (en) Cosmetic compositions for the protection of skin and / or hair based on a synergic mixture of filters and used

Legal Events

Date Code Title Description
A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040302

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080312

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090312

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100312

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110312

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110312

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120312

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 9