JPH0645644B2 - 化学修飾多糖及びその製造法 - Google Patents
化学修飾多糖及びその製造法Info
- Publication number
- JPH0645644B2 JPH0645644B2 JP576984A JP576984A JPH0645644B2 JP H0645644 B2 JPH0645644 B2 JP H0645644B2 JP 576984 A JP576984 A JP 576984A JP 576984 A JP576984 A JP 576984A JP H0645644 B2 JPH0645644 B2 JP H0645644B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- formula
- repeating unit
- glu
- group
- numbers
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 150000004676 glycans Chemical class 0.000 claims description 29
- 229920001282 polysaccharide Polymers 0.000 claims description 29
- 239000005017 polysaccharide Substances 0.000 claims description 29
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 14
- 229920002498 Beta-glucan Polymers 0.000 claims description 11
- 125000005640 glucopyranosyl group Chemical group 0.000 claims description 9
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 claims description 8
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 claims description 8
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 claims description 7
- 239000002262 Schiff base Substances 0.000 claims description 5
- 150000004753 Schiff bases Chemical class 0.000 claims description 5
- AVXURJPOCDRRFD-UHFFFAOYSA-N Hydroxylamine Chemical compound ON AVXURJPOCDRRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 239000007858 starting material Substances 0.000 claims description 4
- 229920001503 Glucan Polymers 0.000 claims description 3
- 125000006598 aminocarbonylamino group Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 3
- 239000000243 solution Substances 0.000 claims description 3
- KHIWWQKSHDUIBK-UHFFFAOYSA-N periodic acid Chemical compound OI(=O)(=O)=O KHIWWQKSHDUIBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 238000001195 ultra high performance liquid chromatography Methods 0.000 claims 2
- 241000222351 Pleurotus cornucopiae Species 0.000 claims 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims 1
- 125000002485 formyl group Chemical class [H]C(*)=O 0.000 claims 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 claims 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 150000001299 aldehydes Chemical class 0.000 description 10
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 10
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 9
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 description 7
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 6
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 6
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 6
- 230000011987 methylation Effects 0.000 description 6
- 238000007069 methylation reaction Methods 0.000 description 6
- 230000000259 anti-tumor effect Effects 0.000 description 5
- 239000012736 aqueous medium Substances 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 5
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 4
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 4
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 4
- JQWHASGSAFIOCM-UHFFFAOYSA-M sodium periodate Chemical compound [Na+].[O-]I(=O)(=O)=O JQWHASGSAFIOCM-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 241000233866 Fungi Species 0.000 description 3
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 3
- 238000000921 elemental analysis Methods 0.000 description 3
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 3
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 3
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 3
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 3
- DUIOPKIIICUYRZ-UHFFFAOYSA-N semicarbazide Chemical compound NNC(N)=O DUIOPKIIICUYRZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- BEOOHQFXGBMRKU-UHFFFAOYSA-N sodium cyanoborohydride Chemical compound [Na+].[B-]C#N BEOOHQFXGBMRKU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000221198 Basidiomycota Species 0.000 description 2
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 2
- 241000699666 Mus <mouse, genus> Species 0.000 description 2
- 208000006268 Sarcoma 180 Diseases 0.000 description 2
- 229920002305 Schizophyllan Polymers 0.000 description 2
- 241000242583 Scyphozoa Species 0.000 description 2
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 description 2
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 2
- 238000000502 dialysis Methods 0.000 description 2
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 2
- 238000004817 gas chromatography Methods 0.000 description 2
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 2
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N methanoic acid Natural products OC=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 238000002054 transplantation Methods 0.000 description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 2
- WDQLRUYAYXDIFW-RWKIJVEZSA-N (2r,3r,4s,5r,6r)-4-[(2s,3r,4s,5r,6r)-3,5-dihydroxy-4-[(2r,3r,4s,5s,6r)-3,4,5-trihydroxy-6-(hydroxymethyl)oxan-2-yl]oxy-6-[[(2r,3r,4s,5s,6r)-3,4,5-trihydroxy-6-(hydroxymethyl)oxan-2-yl]oxymethyl]oxan-2-yl]oxy-6-(hydroxymethyl)oxane-2,3,5-triol Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](CO)O[C@@H](O)[C@H](O)[C@H]1O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O[C@H]2[C@@H]([C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O2)O)[C@H](O)[C@@H](CO[C@H]2[C@@H]([C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O2)O)O1 WDQLRUYAYXDIFW-RWKIJVEZSA-N 0.000 description 1
- UITMJPZVJJKFBV-ULAWRXDQSA-N (2r,3s,4r,5r)-3,5,6-trihydroxy-2,4-dimethoxyhexanal Chemical compound CO[C@@H](C=O)[C@@H](O)[C@H](OC)[C@H](O)CO UITMJPZVJJKFBV-ULAWRXDQSA-N 0.000 description 1
- LMHKDVPFDHNVFB-BZNPZCIMSA-N (2r,3s,4r,5r)-3,5-dihydroxy-2,4,6-trimethoxyhexanal Chemical compound COC[C@@H](O)[C@@H](OC)[C@H](O)[C@@H](OC)C=O LMHKDVPFDHNVFB-BZNPZCIMSA-N 0.000 description 1
- LOODZAPIPITKBN-BZNPZCIMSA-N (2r,3s,4r,5r)-5,6-dihydroxy-2,3,4-trimethoxyhexanal Chemical compound CO[C@@H](C=O)[C@@H](OC)[C@H](OC)[C@H](O)CO LOODZAPIPITKBN-BZNPZCIMSA-N 0.000 description 1
- LMWNQPUYOLOJQP-UTINFBMNSA-N (2r,3s,4r,5r)-5-hydroxy-2,3,4,6-tetramethoxyhexanal Chemical compound COC[C@@H](O)[C@@H](OC)[C@H](OC)[C@@H](OC)C=O LMWNQPUYOLOJQP-UTINFBMNSA-N 0.000 description 1
- LMWNQPUYOLOJQP-UHFFFAOYSA-N 2,3,4,6-Me4-Glc Natural products COCC(O)C(OC)C(OC)C(OC)C=O LMWNQPUYOLOJQP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VZSRBBMJRBPUNF-UHFFFAOYSA-N 2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)-N-[3-oxo-3-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)propyl]pyrimidine-5-carboxamide Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)C(=O)NCCC(N1CC2=C(CC1)NN=N2)=O VZSRBBMJRBPUNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FEBUJFMRSBAMES-UHFFFAOYSA-N 2-[(2-{[3,5-dihydroxy-2-(hydroxymethyl)-6-phosphanyloxan-4-yl]oxy}-3,5-dihydroxy-6-({[3,4,5-trihydroxy-6-(hydroxymethyl)oxan-2-yl]oxy}methyl)oxan-4-yl)oxy]-3,5-dihydroxy-6-(hydroxymethyl)oxan-4-yl phosphinite Chemical compound OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OCC1C(O)C(OC2C(C(OP)C(O)C(CO)O2)O)C(O)C(OC2C(C(CO)OC(P)C2O)O)O1 FEBUJFMRSBAMES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 4-(3-methoxyphenyl)aniline Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(N)=CC=2)=C1 OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UTLUVTKMAWSZKV-UHFFFAOYSA-N 5-amino-6-(D-ribitylamino)-2,4(1H,3H)-pyrimidinedione Natural products COCC1OC(O)C(OC)C(O)C1OC UTLUVTKMAWSZKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000001674 Agaricus brunnescens Nutrition 0.000 description 1
- 206010003445 Ascites Diseases 0.000 description 1
- 241000221377 Auricularia Species 0.000 description 1
- 229920001491 Lentinan Polymers 0.000 description 1
- 240000000599 Lentinula edodes Species 0.000 description 1
- 241000124008 Mammalia Species 0.000 description 1
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 1
- 241001558929 Sclerotium <basidiomycota> Species 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 238000005903 acid hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007059 acute toxicity Effects 0.000 description 1
- 231100000403 acute toxicity Toxicity 0.000 description 1
- -1 alditol acetate Chemical class 0.000 description 1
- 239000002585 base Substances 0.000 description 1
- 230000037396 body weight Effects 0.000 description 1
- 238000007385 chemical modification Methods 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 235000019253 formic acid Nutrition 0.000 description 1
- 238000004108 freeze drying Methods 0.000 description 1
- 210000004013 groin Anatomy 0.000 description 1
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 1
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007918 intramuscular administration Methods 0.000 description 1
- 238000010253 intravenous injection Methods 0.000 description 1
- 229940115286 lentinan Drugs 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 1
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002504 physiological saline solution Substances 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 238000011002 quantification Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 239000012279 sodium borohydride Substances 0.000 description 1
- 229910000033 sodium borohydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007790 solid phase Substances 0.000 description 1
- 230000001988 toxicity Effects 0.000 description 1
- 231100000419 toxicity Toxicity 0.000 description 1
- 230000005760 tumorsuppression Effects 0.000 description 1
- 238000003809 water extraction Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 本発明は化学修飾多糖及びその製造法に関するものであ
る。
る。
担子菌由来の多糖は、抗腫瘍性を示すことで注目されて
いる。この例としては、シイタケよりのレンチナン,ス
エヒロタケよりのシゾフィランなどが知られている。こ
れらはいずれもβ−1,3−グルカンを主鎖とし、β−
1,6−結合でグルコースが分岐しているといわれてい
る。
いる。この例としては、シイタケよりのレンチナン,ス
エヒロタケよりのシゾフィランなどが知られている。こ
れらはいずれもβ−1,3−グルカンを主鎖とし、β−
1,6−結合でグルコースが分岐しているといわれてい
る。
担子菌ブクリョウよりのパキマン,スクレロチウム属の
微生物よりのスクレログルカン,キクラゲ由来の多糖等
も同様の構造を持つといわれている。
微生物よりのスクレログルカン,キクラゲ由来の多糖等
も同様の構造を持つといわれている。
しかしながら、このような類似した構造を持つ多糖であ
っても、それらの抗腫瘍性には差が認められるのであ
り、その原因の一つとして、分岐した糖、即ち側鎖の形
態(例えば、側鎖の数や長さ)の違いによることが考え
られる。
っても、それらの抗腫瘍性には差が認められるのであ
り、その原因の一つとして、分岐した糖、即ち側鎖の形
態(例えば、側鎖の数や長さ)の違いによることが考え
られる。
これらの多糖類はいずれもその起源である菌類から単純
な抽出分離操作を行って得たものか、又はこうして得た
多糖類から酸化や還元等の単純な反応によって誘導され
たものであった。
な抽出分離操作を行って得たものか、又はこうして得た
多糖類から酸化や還元等の単純な反応によって誘導され
たものであった。
本発明は式(I)、 (式中Gluはグルコピラノシル基を、数字は結合位置
を示す)で表されるβ−1,3−グルコピラノシル基単
位を繰り返し単位とする第一の繰り返し単位、並びに式
(II)、 (式中Glu及び数字は前記同様の意味を表し、Xはア
ミノカルボニルアミノ基又はヒドロキシル基を表し、m
は0ないし2の整数を示す)で表される第二の繰り返し
単位、又はこの第二の繰り返し単位及び式(III)、 (式中Glu及び数字は前記同様の意味を表し、nは0
ないし2の整数を示す)で表される第三の繰り返し単位
から成り、式(I)のグルコピラノシル基単位100個あたり
第二の繰り返し単位の数が約20ないし約85個、第三の繰
り返し単位の数が、0ないし約30個であり、濃度0.1モ
ル/の塩化ナトリウム水溶液を移動相とするゲル 過高速液体クロマトグラフィにおいて、分子量の値と
して約10万ないし約150万を示す化学修飾多糖である。
を示す)で表されるβ−1,3−グルコピラノシル基単
位を繰り返し単位とする第一の繰り返し単位、並びに式
(II)、 (式中Glu及び数字は前記同様の意味を表し、Xはア
ミノカルボニルアミノ基又はヒドロキシル基を表し、m
は0ないし2の整数を示す)で表される第二の繰り返し
単位、又はこの第二の繰り返し単位及び式(III)、 (式中Glu及び数字は前記同様の意味を表し、nは0
ないし2の整数を示す)で表される第三の繰り返し単位
から成り、式(I)のグルコピラノシル基単位100個あたり
第二の繰り返し単位の数が約20ないし約85個、第三の繰
り返し単位の数が、0ないし約30個であり、濃度0.1モ
ル/の塩化ナトリウム水溶液を移動相とするゲル 過高速液体クロマトグラフィにおいて、分子量の値と
して約10万ないし約150万を示す化学修飾多糖である。
本発明の化学修飾多糖は代表的には以下のような物理
的,化学的特性を示す。
的,化学的特性を示す。
(1)分子量 濃度0.1モル/の塩化ナトリウム溶液を移動相とする
ゲル過高速液体クロマトグラフィーで、カラムとして
東洋曹達製G−6000PWを用い、ゲル過を行うと、
分子量10万〜150万のリテンションタイムの位置に溶出
する。
ゲル過高速液体クロマトグラフィーで、カラムとして
東洋曹達製G−6000PWを用い、ゲル過を行うと、
分子量10万〜150万のリテンションタイムの位置に溶出
する。
(2)元素分析値 化学式から期待される値と実質的に一致する値を与え
る。
る。
(3)硫酸分解 2N−硫酸で、80℃,18時間で化学修飾多糖を完全
に加水分解し、ガスクロマトグラフィーで分析すると、
グルコースは認められるがグリセロールは認められな
い。
に加水分解し、ガスクロマトグラフィーで分析すると、
グルコースは認められるがグリセロールは認められな
い。
(4)塩酸分解 1N−塩酸水溶液に、化学修飾多糖を溶解し煮沸して
も、何らの沈殿をも生じない。
も、何らの沈殿をも生じない。
(5)溶解性 水及びジメチルスルホキシドに可溶で、メタノール,エ
タノール,アセトン,ベンゼンに不溶である。
タノール,アセトン,ベンゼンに不溶である。
(6)メチル化分析 メチル化後加水分解して得られるメチル化糖をアルジト
ールアセテートに誘導し、ガスクロマトグラフィーによ
る分析を行なうと、2,4−ジ−O−メチルグルコース及
び2,4,6−トリ−O−メチルグルコースが分離同定され
る。
ールアセテートに誘導し、ガスクロマトグラフィーによ
る分析を行なうと、2,4−ジ−O−メチルグルコース及
び2,4,6−トリ−O−メチルグルコースが分離同定され
る。
2,3,4−トリ−O−メチルグルコース及び2,3,4,6−テト
ラ−O−メチルグルコースは分離・同定される場合と、
全く認められない場合がある。
ラ−O−メチルグルコースは分離・同定される場合と、
全く認められない場合がある。
本発明の化学修飾多糖は非常に強い抗腫瘍性を有する
が、哺乳動物への毒性は極めて低く、マウスに対する急
性毒性はLD50値で1,500mg/kg以上である。
が、哺乳動物への毒性は極めて低く、マウスに対する急
性毒性はLD50値で1,500mg/kg以上である。
本発明の化学修飾多糖は公知の抗腫瘍性多糖と同様、生
理的に許容し得る基剤に溶解または分散させて、皮下,
筋肉内,静脈内などへの注射その他の慣用の方法によっ
て投与することができる。投与量は体重1kg当り約0.1
ないし約100mg程度、好ましくは同約1ないし約20
mg程度である。
理的に許容し得る基剤に溶解または分散させて、皮下,
筋肉内,静脈内などへの注射その他の慣用の方法によっ
て投与することができる。投与量は体重1kg当り約0.1
ないし約100mg程度、好ましくは同約1ないし約20
mg程度である。
本発明の化学修飾多糖は式(I)、 (式中Gluはグルコピラノシル基を、数字は結合位置
を示す)で表されるβ−1,3−グルコピラノシル基単
位を繰り返し単位とする第一の繰り返し単位、並びに式
(IV)、 (式中Glu及び数字は前記同様の意味を表し、mは0
ないし2の整数を示す)で表されるカルボニル基を有す
る繰り返し単位、又はこのカルボニル基を有する繰り返
し単位及び式(III)、 (式中Glu及び数字は前記同様の意味を表し、nは0
ないし2の整数を示す)で表される第三の繰り返し単位
から成るアルデヒド型−β−1,3−グルカンであっ
て、式(I)のグルコピラノシル基単位100個あたり、式(I
V)で表されるカルボニル基を有する繰り返し単位の数が
約20ないし約85個、式(III)で表される第三の繰り返し
単位の数が、0ないし約30個である多糖を、セミカルバ
ジト又はヒドロキシルアミンと反応させてシッフ塩基を
形成させ、これを還元することによって製造することが
できる。
を示す)で表されるβ−1,3−グルコピラノシル基単
位を繰り返し単位とする第一の繰り返し単位、並びに式
(IV)、 (式中Glu及び数字は前記同様の意味を表し、mは0
ないし2の整数を示す)で表されるカルボニル基を有す
る繰り返し単位、又はこのカルボニル基を有する繰り返
し単位及び式(III)、 (式中Glu及び数字は前記同様の意味を表し、nは0
ないし2の整数を示す)で表される第三の繰り返し単位
から成るアルデヒド型−β−1,3−グルカンであっ
て、式(I)のグルコピラノシル基単位100個あたり、式(I
V)で表されるカルボニル基を有する繰り返し単位の数が
約20ないし約85個、式(III)で表される第三の繰り返し
単位の数が、0ないし約30個である多糖を、セミカルバ
ジト又はヒドロキシルアミンと反応させてシッフ塩基を
形成させ、これを還元することによって製造することが
できる。
この方法(以下、本発明の方法と云う)で出発物質であ
るアルデヒド型β−1,3−グルカンの式(IV)で表わさ
れるカルボニル基を有する繰り返し単位は以下の反応式
に従って式(II)で表わされる繰り返し単位に変換され
る。
るアルデヒド型β−1,3−グルカンの式(IV)で表わさ
れるカルボニル基を有する繰り返し単位は以下の反応式
に従って式(II)で表わされる繰り返し単位に変換され
る。
本発明の方法で出発物質として用いるアルデヒド型β−
1,3−グルカンは、例えば、特開昭55−25409
号公報に開示されている方法と同様して、ただし、最後
の還元処理及び酸加水分解をすることなく得ることがで
きる。すなわち、キクラゲ(Auricularia auriculajuda
e)子実体を、アルカリ性水溶液で抽出し、そのアルカリ
性水溶液に溶解しない部分(以下、アルカリ不溶部と云
う)を過ヨウ素酸塩で分解することによって調製するこ
とができる。
1,3−グルカンは、例えば、特開昭55−25409
号公報に開示されている方法と同様して、ただし、最後
の還元処理及び酸加水分解をすることなく得ることがで
きる。すなわち、キクラゲ(Auricularia auriculajuda
e)子実体を、アルカリ性水溶液で抽出し、そのアルカリ
性水溶液に溶解しない部分(以下、アルカリ不溶部と云
う)を過ヨウ素酸塩で分解することによって調製するこ
とができる。
本発明の方法で、アルデヒド型β−1,3−グルカンと
セミカルバジド又はヒドロキシルアミンからシッフ塩基
を形成させる反応は、水性媒体中、前者1gに対して後
者約0.001ないし約0.5モル、好ましくは0.01ないし0.1
モルを添加することによって行うことができる。その際
のアルデヒド型β−1,3−グルカンは、水性媒体中に
よく分散させる。アルデヒド型β−1,3−グルカンに
対する水性媒体の量は、重量比で約10ないし約1,000
倍量、好ましくは約30ないし300倍量程度である。
セミカルバジド又はヒドロキシルアミンからシッフ塩基
を形成させる反応は、水性媒体中、前者1gに対して後
者約0.001ないし約0.5モル、好ましくは0.01ないし0.1
モルを添加することによって行うことができる。その際
のアルデヒド型β−1,3−グルカンは、水性媒体中に
よく分散させる。アルデヒド型β−1,3−グルカンに
対する水性媒体の量は、重量比で約10ないし約1,000
倍量、好ましくは約30ないし300倍量程度である。
反応の際の液性pH約5ないし約10、好ましくは約6な
いし約8とする。液性調整のために酸、例えば、塩酸又
はアルカリ、例えば、水酸化ナトリウム等を使用するこ
とができる。
いし約8とする。液性調整のために酸、例えば、塩酸又
はアルカリ、例えば、水酸化ナトリウム等を使用するこ
とができる。
反応は、通常温度約5ないし約80℃、好ましくは約1
0ないし約50℃程度で行う。反応時間は通常約10時
間ないし5日間程度、好ましくは2日間程度である。
0ないし約50℃程度で行う。反応時間は通常約10時
間ないし5日間程度、好ましくは2日間程度である。
こうしてシッフ塩基を形成させた後、還元を行う。還元
剤としては強い還元剤、例えば水素化ホウ素ナトリウ
ム,シアノ化水素化ホウ素ナトリウムなどを用いる。特
にシアノ化水素化ホウ素ナトリウムが好ましい。還元剤
の量は出発物質として用いたアルデヒド型β−1,3−
グルカン中のカルボニル基に対して当量以上である。還
元剤の濃度は限定的ではないが約0.001モル濃度以上、
例えば約0.001ないし約0.1モル程度を例示することがで
きる。反応温度は約0ないし約80℃、好ましくは約1
0ないし約50℃程度、反応時間は通常数時間ないし5
日間程度、好ましくは2日間程度である。
剤としては強い還元剤、例えば水素化ホウ素ナトリウ
ム,シアノ化水素化ホウ素ナトリウムなどを用いる。特
にシアノ化水素化ホウ素ナトリウムが好ましい。還元剤
の量は出発物質として用いたアルデヒド型β−1,3−
グルカン中のカルボニル基に対して当量以上である。還
元剤の濃度は限定的ではないが約0.001モル濃度以上、
例えば約0.001ないし約0.1モル程度を例示することがで
きる。反応温度は約0ないし約80℃、好ましくは約1
0ないし約50℃程度、反応時間は通常数時間ないし5
日間程度、好ましくは2日間程度である。
これらの反応によって水溶性の本発明の多糖は水性媒体
中へ溶出される。水性媒体中へ溶出した本発明の多糖
は、遠心分離などの慣用の方法で不溶性画分を除去した
のち、透析,凍結乾燥等の常法によって単離することが
できる。
中へ溶出される。水性媒体中へ溶出した本発明の多糖
は、遠心分離などの慣用の方法で不溶性画分を除去した
のち、透析,凍結乾燥等の常法によって単離することが
できる。
以下本発明を実施例によりさらに詳しく説明する。
実施例1 容量250mlのフラスコに原料調製例で得たアルデヒド
型β−1,3−グルカン1gをとり、これにセミカルバ
ジド0.1モルを加え蒸留水を加えて全量100mlとし
た。アルデヒド型β−1,3−グルカンをディスパーサ
ーでよく分散させた後、塩酸でpH7に調整し、2日間マ
グネチックスターラーで攪拌した。そのあと塩酸でpH6.
5に調整した後シアノ化水素化ホウ素ナトリウム1.16g
を加え攪拌しながら、さらに2日間反応させた。反応終
了後、懸濁物を含んだ反応液を、遠心分離,過し、水
溶性画分を、水道水で流水透析した。透析チューブ内容
液を凍結乾燥して目的とする化学修飾多糖34mgを得
た。(収率3.4%) 得られた化学修飾多糖の分析結果は以下の通りであっ
た。
型β−1,3−グルカン1gをとり、これにセミカルバ
ジド0.1モルを加え蒸留水を加えて全量100mlとし
た。アルデヒド型β−1,3−グルカンをディスパーサ
ーでよく分散させた後、塩酸でpH7に調整し、2日間マ
グネチックスターラーで攪拌した。そのあと塩酸でpH6.
5に調整した後シアノ化水素化ホウ素ナトリウム1.16g
を加え攪拌しながら、さらに2日間反応させた。反応終
了後、懸濁物を含んだ反応液を、遠心分離,過し、水
溶性画分を、水道水で流水透析した。透析チューブ内容
液を凍結乾燥して目的とする化学修飾多糖34mgを得
た。(収率3.4%) 得られた化学修飾多糖の分析結果は以下の通りであっ
た。
分子量 濃度0.1モル/の塩化ナトリウム水溶液を移動相とす
るゲル過高速液体クロマトグラフィーで、カラムとし
て東洋曹達工業(株)製G−6000PWを用い、ゲル
過を行うと分子量21万のリテンションタイムの位置
に溶出した。
るゲル過高速液体クロマトグラフィーで、カラムとし
て東洋曹達工業(株)製G−6000PWを用い、ゲル
過を行うと分子量21万のリテンションタイムの位置
に溶出した。
元素分析値 C: 34.3% H: 5.3% N: 9.5% メチル化分析 メチル化分析の結果から 式(II)で表わされる繰り返し単位の個数 (式(I)100個当り) 82.5個 式(II)で表わされる繰り返し単位の個数 (式(I)100個当り) 0個 実施例2 セミカルバジド0.1モルに代えてヒドロキシルアミン0.1
モルを用いたほかは実施例1と同様にして化学修飾を行
い、化学修飾多糖を得た。(収率3.9%) 分子量 分子量95万のリテンションタイムの位置に溶出した。
モルを用いたほかは実施例1と同様にして化学修飾を行
い、化学修飾多糖を得た。(収率3.9%) 分子量 分子量95万のリテンションタイムの位置に溶出した。
元素分析値 C: 36.5% H: 5.1% N: 2.5% メチル化分析 メチル化分析の結果から 式(II)で表わされる繰り返し単位の個数 (式(I)100個当り) 74個 式(III)で表わされる繰り返し単位の個数 (式(I)100個当り) 8.5個 実施例3 ICRマウス群で実施例1で得た化学修飾多糖のザルコ
ーマ180固形腫瘍に対する効果を試験した。ICRマ
ウス一匹につき、ザルコーマ180腹水癌細胞6×10
6個を、そけい部皮下に接種した。実験群は1群6匹と
した。癌細胞移植後、翌日より10日間、1日1回薬剤
を腹腔内に0.1mlずつ投与した。試験群には、本発明の
化学修飾多糖(実施例1で得たもの)を5mg/kg・dayの
投与量になるようにして用い、対照群には生理食塩水の
みを投与した。腫瘍移植後35日目に腫瘍を摘出してそ
の重量を測定した。各群の腫瘍抑制率は次式により算出
した。
ーマ180固形腫瘍に対する効果を試験した。ICRマ
ウス一匹につき、ザルコーマ180腹水癌細胞6×10
6個を、そけい部皮下に接種した。実験群は1群6匹と
した。癌細胞移植後、翌日より10日間、1日1回薬剤
を腹腔内に0.1mlずつ投与した。試験群には、本発明の
化学修飾多糖(実施例1で得たもの)を5mg/kg・dayの
投与量になるようにして用い、対照群には生理食塩水の
みを投与した。腫瘍移植後35日目に腫瘍を摘出してそ
の重量を測定した。各群の腫瘍抑制率は次式により算出
した。
ここで C:対照群の平均腫瘍重量 T:試験群の平均腫瘍重量 結果を表1に示す。
実施例4 実施例2で得た化学修飾多糖を用いて実施例3と同様に
して抗腫瘍性試験を行った。
して抗腫瘍性試験を行った。
結果を第2表に示す。
本発明で原料として用いたアルデヒド型β−1,3−グ
ルカンは以下のようにして調製した。
ルカンは以下のようにして調製した。
原料調製例 アルカリ不溶部の調製 市販の乾燥させたキクラゲ504gを、1%塩化ナトリ
ウム水溶液6で、家庭用ミキサーにより十分粉砕し、
一昼夜静置、浸漬した。このあと1%塩化ナトリウム水
溶液3を加え、さらに60℃,6時間攪拌しながら加
熱し、キクラゲを十分膨潤させた。
ウム水溶液6で、家庭用ミキサーにより十分粉砕し、
一昼夜静置、浸漬した。このあと1%塩化ナトリウム水
溶液3を加え、さらに60℃,6時間攪拌しながら加
熱し、キクラゲを十分膨潤させた。
さらにキクラゲを微細化するため、ホモジナイザーで粉
砕した後、120℃,20分間オートクレーブで熱水抽
出を行い遠心分離して熱水抽出画分を除いた。残査画分
について、もう一度熱水抽出操作を同様にして行った。
砕した後、120℃,20分間オートクレーブで熱水抽
出を行い遠心分離して熱水抽出画分を除いた。残査画分
について、もう一度熱水抽出操作を同様にして行った。
このようにして得られた残査画分に水9と水酸化ナト
リウム324gを加え(この時全容量は12となっ
た)、60℃,4時間窒素雰囲気下でアルカリ抽出を行
った。遠心分離を行いアルカリ抽出画分を除き、アルカ
リ抽出残査を得た。
リウム324gを加え(この時全容量は12となっ
た)、60℃,4時間窒素雰囲気下でアルカリ抽出を行
った。遠心分離を行いアルカリ抽出画分を除き、アルカ
リ抽出残査を得た。
このアルカリ抽出残査に水8と水酸化ナトリウム15
6gを加え(この時全容量は9となった)、再び同様
にしてアルカリ抽出操作を行った。
6gを加え(この時全容量は9となった)、再び同様
にしてアルカリ抽出操作を行った。
アルカリ抽出残査に水10を加え洗浄,遠心分離およ
び再懸濁の操作を懸濁液のpHが約9になるまで繰り返し
た。懸濁液に希塩酸を加えpHを7に調整した。
び再懸濁の操作を懸濁液のpHが約9になるまで繰り返し
た。懸濁液に希塩酸を加えpHを7に調整した。
次に、この懸濁液に水5を加え、ホモジナイザー処理
し、アルカリ抽出残査をさらに細分化した。懸濁液にさ
らに水を加えて凍結乾燥し、146gのアルカリ不溶部
を得た(収率29%)。このものは実質的に式(I) (式中Glu及び数字は前記同様の意味を表わす)で表わ
されるβ−1,3−グルコピラノシル基単位を繰り返し
単位とする第一の繰り返し単位と式(III) (式中Glu及び数字は前記同様の意味を表わす)で表わ
される繰り返し単位からなり、式(I)の繰り返し単位1
00個当り式(III)の繰り返し単位の数が約82.5個であ
る多糖であった。nの値は平均値で約0.1であった。
し、アルカリ抽出残査をさらに細分化した。懸濁液にさ
らに水を加えて凍結乾燥し、146gのアルカリ不溶部
を得た(収率29%)。このものは実質的に式(I) (式中Glu及び数字は前記同様の意味を表わす)で表わ
されるβ−1,3−グルコピラノシル基単位を繰り返し
単位とする第一の繰り返し単位と式(III) (式中Glu及び数字は前記同様の意味を表わす)で表わ
される繰り返し単位からなり、式(I)の繰り返し単位1
00個当り式(III)の繰り返し単位の数が約82.5個であ
る多糖であった。nの値は平均値で約0.1であった。
アルデヒド型多糖の調製 内容量5の細口かっ色びんに、アルカリ不溶部25g
を入れ、蒸留水5を加え、マグネチックスターラーで
アルカリ不溶部をよく分散させた後、アスピレーターを
用い脱気した。そのあとメタ過ヨウ素酸ナトリウム66
gを加え、溶解させた後、攪拌しながら室温で7日間反
応させた。反応が終了後、水洗と遠心分離を3回繰り返
して行い、生成したギ酸および残存のメタ過ヨウ素酸ナ
トリウムを除去した。固相に水を加え、凍結乾燥して2
0.5gのアルデヒド型多糖を得た(収率82%)。
を入れ、蒸留水5を加え、マグネチックスターラーで
アルカリ不溶部をよく分散させた後、アスピレーターを
用い脱気した。そのあとメタ過ヨウ素酸ナトリウム66
gを加え、溶解させた後、攪拌しながら室温で7日間反
応させた。反応が終了後、水洗と遠心分離を3回繰り返
して行い、生成したギ酸および残存のメタ過ヨウ素酸ナ
トリウムを除去した。固相に水を加え、凍結乾燥して2
0.5gのアルデヒド型多糖を得た(収率82%)。
このアルデヒド型多糖は実質的に式(I)で表わされる繰
り返し単位と式(IV)で表わされる繰り返し単位からなる
β−1,3−グルカンであった。
り返し単位と式(IV)で表わされる繰り返し単位からなる
β−1,3−グルカンであった。
式(IV)のmの値は平均値で約0.1であった。
また、式(I)で表わされる繰り返し単位100個当りの
式(IV)で表わされる繰り返し単位の個数は82.5個であっ
た。このアルデヒド型多糖の窒素の含有量は定量限界以
下であった。
式(IV)で表わされる繰り返し単位の個数は82.5個であっ
た。このアルデヒド型多糖の窒素の含有量は定量限界以
下であった。
Claims (3)
- 【請求項1】式(I)、 (式中Gluはグルコピラノシル基を、数字は結合位置
を示す)で表されるβ−1,3−グルコピラノシル基単
位を繰り返し単位とする第一の繰り返し単位、並びに式
(II)、 (式中Glu及び数字は前記同様の意味を表し、Xはア
ミノカルボニルアミノ基又はヒドロキシル基を表し、m
は0ないし2の整数を示す)で表される第二の繰り返し
単位、又はこの第二の繰り返し単位及び式(III)、 (式中Glu及び数字は前記同様の意味を表し、nは0
ないし2の整数を示す)で表される第三の繰り返し単位
から成り、式(I)のグルコピラノシル基単位100個あたり
第二の繰り返し単位の数が約20ないし約85個、第三の繰
り返し単位の数が、0ないし約30個であり、濃度0.1モ
ル/の塩化ナトリウム水溶液を移動相とするゲル過
高速液体クロマトグラフィにおいて、分子量の値として
約10万ないし約150万を示す化学修飾多糖。 - 【請求項2】式(I)、 (式中Gluはグルコピラノシル基を、数字は結合位置
を示す)で表されるβ−1,3−グルコピラノシル基単
位を繰り返し単位とする第一の繰り返し単位、並びに式
(IV)、 (式中Glu及び数字は前記同様の意味を表し、mは0
ないし2の整数を示す)で表されるカルボニル基を有す
る繰り返し単位、又はこのカルボニル基を有する繰り返
し単位及び式(III)、 (式中Glu及び数字は前記同様の意味を表し、nは0
ないし2の整数を示す)で表される第三の繰り返し単位
から成るアルデヒド型−β−1,3−グルカンであっ
て、式(I)のグルコピラノシル基単位100個あたり、式(I
V)で表されるカルボニル基を有する繰り返し単位の数が
約20ないし約85個、式(III)で表される第三の繰り返し
単位の数が、0ないし約30個である多糖を、セミカルバ
ジト又はヒドロキシルアミンと反応させてシッフ塩基を
形成させ、これを還元することを特徴とする、式(I)、 (式中Gluは及び数字は前記同様の意味を表す)で表
されるβ−1,3−グルコピラノシル基単位を繰り返し
単位とする第一の繰り返し単位、並びに式(II)、 (式中Glu、m及び数字は前記同様の意味を表し、X
はアミノカルボニルアミノ基又はヒドロキシル基を表
す)で表される第二の繰り返し単位、又はこの第二の繰
り返し単位及び式(III)、 (式中Glu,n及び数字は前記同様の意味を表す)で
表される第三の繰り返し単位からなり、式(I)のグルコ
ピラノシル基単位100個あたり、式(II)で示される第二
の繰り返し単位の数が約20ないし約85個、式(III)で示
される第三の繰り返し単位の数が、0ないし約30個であ
り、濃度0.1モル/の塩化ナトリウム水溶液を移動相
とするゲル過高速液体クロマトグラフィにおいて、分
子量の値として約10万ないし約150万を示す化学修飾多
糖の製造法。 - 【請求項3】出発物質として用いるアルデヒド型−β−
1,3−グルカンがキクラゲ子実体のアルカリ不溶部分
を過ヨウ素酸で酸化して得たものである特許請求の範囲
第2項記載の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP576984A JPH0645644B2 (ja) | 1984-01-18 | 1984-01-18 | 化学修飾多糖及びその製造法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP576984A JPH0645644B2 (ja) | 1984-01-18 | 1984-01-18 | 化学修飾多糖及びその製造法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60152501A JPS60152501A (ja) | 1985-08-10 |
JPH0645644B2 true JPH0645644B2 (ja) | 1994-06-15 |
Family
ID=11620325
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP576984A Expired - Lifetime JPH0645644B2 (ja) | 1984-01-18 | 1984-01-18 | 化学修飾多糖及びその製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0645644B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2826657B1 (fr) * | 2001-06-29 | 2003-09-05 | Rhodia Chimie Sa | Polymeres derives de polysaccharides comprenant une ou plusieurs fonctions oxime ou amine et utilisations desdits polymeres |
JP5660781B2 (ja) * | 2007-11-01 | 2015-01-28 | 公立大学法人大阪市立大学 | β−1,3−グルカン由来ポリアルデヒド/ポリアミンハイドロゲル |
-
1984
- 1984-01-18 JP JP576984A patent/JPH0645644B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS60152501A (ja) | 1985-08-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Kiho et al. | (1→ 3)-α-D-glucan from an alkaline extract of Agrocybe cylindracea, and antitumor activity of its O-(carboxymethyl) ated derivatives | |
JPS6356881B2 (ja) | ||
CN111234044B (zh) | 一种低分子量金耳葡糖醛酸-木甘聚糖及其制备方法和应用 | |
US5574023A (en) | Intramolecularly crosslinked (1→3)-β-D-glucans | |
CH634855A5 (fr) | Procede de production de nouveaux derives de beta-1,3-glucanes. | |
JP3444624B2 (ja) | 高分岐度β−グルカン、その製造法及び用途 | |
US3893996A (en) | Hydroxyalkyl and mercaptoalkyl derivatives of {62 -(1{43 3) glucans | |
US3883505A (en) | Method of solubilizing polysaccharides | |
JPH026761B2 (ja) | ||
DE2604481A1 (de) | Waessrige loesung eines polysaccharids | |
JP2003507539A (ja) | 変性還元マルトース型オリゴ糖類 | |
EP0172559B1 (en) | Polysaccharide ron substance, production of the same and use of the same | |
JPH0645644B2 (ja) | 化学修飾多糖及びその製造法 | |
JPH0645645B2 (ja) | 化学修飾多糖及びその製造法 | |
JP2646361B2 (ja) | 抗腫瘍作用を有する酸性多糖体の製法 | |
JPH0645647B2 (ja) | 化学修飾多糖及びその製造法 | |
JPH0645646B2 (ja) | 化学修飾多糖及びその製造法 | |
JPH0647605B2 (ja) | 化学修飾多糖及びその製造法 | |
US4973581A (en) | Glucan derivatives having tumoricidal activity | |
JPH0314289B2 (ja) | ||
JP2838863B2 (ja) | 血糖上昇抑制剤 | |
JP2838862B2 (ja) | 血糖降下剤 | |
JPH0248000B2 (ja) | ||
JPH0376323B2 (ja) | ||
JP4820956B2 (ja) | リンゴ酢由来抗腫瘍性多糖の製造方法、およびそれによって得られるリンゴ酢由来抗腫瘍性多糖 |