JPH06349448A - 低圧放電ランプ - Google Patents
低圧放電ランプInfo
- Publication number
- JPH06349448A JPH06349448A JP13711993A JP13711993A JPH06349448A JP H06349448 A JPH06349448 A JP H06349448A JP 13711993 A JP13711993 A JP 13711993A JP 13711993 A JP13711993 A JP 13711993A JP H06349448 A JPH06349448 A JP H06349448A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lead wire
- lamp
- pressure discharge
- discharge lamp
- bulb
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 56
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims abstract description 21
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims abstract description 21
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims description 17
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 claims description 3
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 claims 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 abstract description 4
- 239000007924 injection Substances 0.000 abstract description 4
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 abstract description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 5
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 4
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 3
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 2
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 2
- 229910052743 krypton Inorganic materials 0.000 description 2
- DNNSSWSSYDEUBZ-UHFFFAOYSA-N krypton atom Chemical compound [Kr] DNNSSWSSYDEUBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005355 lead glass Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 101100310622 Mus musculus Soga1 gene Proteins 0.000 description 1
- 229910000990 Ni alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010891 electric arc Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000006060 molten glass Substances 0.000 description 1
- 229910052754 neon Inorganic materials 0.000 description 1
- GKAOGPIIYCISHV-UHFFFAOYSA-N neon atom Chemical compound [Ne] GKAOGPIIYCISHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
- 229910052724 xenon Inorganic materials 0.000 description 1
- FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N xenon atom Chemical compound [Xe] FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 バルブ内に延在する内部リード線が長くなっ
ても、特性の低下を防止することのできる低圧放電ラン
プを提供することを目的とする。 【構成】電極をリード線6によって支持したマウント4
をバルブ1の端部に封止してなる低圧放電ランプにおい
て、バルブ1内に位置する上記リード線6の表面にはそ
の封止端から電極の取付部近傍にかけて絶縁被覆9され
ている. 【作用】放電時に内部リード線への電子の注入を阻止
し、この部分における電極降下電圧を下げて電極降下ロ
スを防ぎ、ランプ電圧を低下させるとともに効率の向上
をはかる。
ても、特性の低下を防止することのできる低圧放電ラン
プを提供することを目的とする。 【構成】電極をリード線6によって支持したマウント4
をバルブ1の端部に封止してなる低圧放電ランプにおい
て、バルブ1内に位置する上記リード線6の表面にはそ
の封止端から電極の取付部近傍にかけて絶縁被覆9され
ている. 【作用】放電時に内部リード線への電子の注入を阻止
し、この部分における電極降下電圧を下げて電極降下ロ
スを防ぎ、ランプ電圧を低下させるとともに効率の向上
をはかる。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は蛍光ランプなどの低圧放
電ランプに関する。
電ランプに関する。
【0002】
【従来の技術】低圧放電ランプたとえば蛍光ランプの構
成は、内面に蛍光体膜が形成されたガラスバルブの両端
にタングステン線を二重または三重に巻回したフィラメ
ントコイルに電子放射性物質(エミッタ)を担持させた
電極を設けている。また、このバルブ内には放電を容易
にするためのアルゴンガスなどの放電ガスと適量の水銀
が封入されている。
成は、内面に蛍光体膜が形成されたガラスバルブの両端
にタングステン線を二重または三重に巻回したフィラメ
ントコイルに電子放射性物質(エミッタ)を担持させた
電極を設けている。また、このバルブ内には放電を容易
にするためのアルゴンガスなどの放電ガスと適量の水銀
が封入されている。
【0003】これら蛍光ランプなどは上記フィラメント
コイルからなる電極を支持するためには、2本のリード
線間にフィラメントコイルを継線させたマウントが用い
られている。
コイルからなる電極を支持するためには、2本のリード
線間にフィラメントコイルを継線させたマウントが用い
られている。
【0004】このマウントとしては、フレアステムを用
いたもの、ボタンステムを用いたものやビードガラスを
用いたものなどがある。また、マウントに用いる内部リ
ード線の材質としては、鉄にニッケルメッキを施した
線、鉄とニッケルとの合金線あるいは純ニッケル線など
があり、また、通電時に発熱するフィラメントコイルと
マウントのガラス部とを離隔させることやフィラメント
コイルを内部リード線に継線させる作業のために、内部
リード線はある長さ必要とされている。
いたもの、ボタンステムを用いたものやビードガラスを
用いたものなどがある。また、マウントに用いる内部リ
ード線の材質としては、鉄にニッケルメッキを施した
線、鉄とニッケルとの合金線あるいは純ニッケル線など
があり、また、通電時に発熱するフィラメントコイルと
マウントのガラス部とを離隔させることやフィラメント
コイルを内部リード線に継線させる作業のために、内部
リード線はある長さ必要とされている。
【0005】しかし、この内部リード線が長くなるほど
陽極サイクル時に、内部リード線にまで電子が注入しよ
うとして図7に示すように電極降下電圧を高め電極降下
ロスを増加させるとともにランプ電圧を高めることが知
られている。(なお、図7は横軸に封止部からバルブ内
に突出している内部リード線の長さ(露呈部長さ)(m
m)、縦軸に電極降下電圧(V)を対比して目盛りして
あり、測定方法は「松下電工技報No.29(Aug.
1984)和田、東方:“蛍光ランプの軸方向管内電圧
の間接測定方法”」による。)そして、この長い内部リ
ード線の一部にガラスなどの絶縁被膜を施し、電極の昇
温を早くしてグロー放電からアーク放電に移行するまで
の時間を短くすることも知られている。しかし、このも
のはガラスステムに植設した内部リード線の中間部にし
か絶縁被膜が形成されておらず、ステム近傍の内部リー
ド線部分には絶縁被膜を形成していない。
陽極サイクル時に、内部リード線にまで電子が注入しよ
うとして図7に示すように電極降下電圧を高め電極降下
ロスを増加させるとともにランプ電圧を高めることが知
られている。(なお、図7は横軸に封止部からバルブ内
に突出している内部リード線の長さ(露呈部長さ)(m
m)、縦軸に電極降下電圧(V)を対比して目盛りして
あり、測定方法は「松下電工技報No.29(Aug.
1984)和田、東方:“蛍光ランプの軸方向管内電圧
の間接測定方法”」による。)そして、この長い内部リ
ード線の一部にガラスなどの絶縁被膜を施し、電極の昇
温を早くしてグロー放電からアーク放電に移行するまで
の時間を短くすることも知られている。しかし、このも
のはガラスステムに植設した内部リード線の中間部にし
か絶縁被膜が形成されておらず、ステム近傍の内部リー
ド線部分には絶縁被膜を形成していない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】このような構成である
と、同電位のこの露呈しているステム近傍の内部リード
線部分にまで放電が延びることになり、すなわち、長い
内部リード線が使用されているのと同じで放電路長が長
くなり、陽極サイクル時に内部リード線の根元にまで電
子が注入して電極降下電圧を高め電極降下ロスを増加さ
せるとともにランプ電圧を高めるもので、本発明はこれ
ら問題点の改善をはかったものである。
と、同電位のこの露呈しているステム近傍の内部リード
線部分にまで放電が延びることになり、すなわち、長い
内部リード線が使用されているのと同じで放電路長が長
くなり、陽極サイクル時に内部リード線の根元にまで電
子が注入して電極降下電圧を高め電極降下ロスを増加さ
せるとともにランプ電圧を高めるもので、本発明はこれ
ら問題点の改善をはかったものである。
【0007】本発明は、上記問題点を除去し、バルブ内
に延在する内部リード線が長くなっても、特性の低下を
防止することのできる低圧放電ランプを提供することを
目的とする。
に延在する内部リード線が長くなっても、特性の低下を
防止することのできる低圧放電ランプを提供することを
目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1に記載
の低圧放電ランプは、電極をリード線によって支持した
マウントをバルブの端部に封止してなる低圧放電ランプ
において、バルブ内に位置する上記リード線の表面には
その封止端から電極の取付部近傍にかけて絶縁被覆され
ていることを特徴としている。
の低圧放電ランプは、電極をリード線によって支持した
マウントをバルブの端部に封止してなる低圧放電ランプ
において、バルブ内に位置する上記リード線の表面には
その封止端から電極の取付部近傍にかけて絶縁被覆され
ていることを特徴としている。
【0009】本発明の請求項2に記載の低圧放電ランプ
は、リード線表面の絶縁被覆はガラスであることを特徴
としている。
は、リード線表面の絶縁被覆はガラスであることを特徴
としている。
【0010】本発明の請求項3に記載の低圧放電ランプ
は、リード線表面の絶縁被覆は金属酸化物であるとを特
徴としている。
は、リード線表面の絶縁被覆は金属酸化物であるとを特
徴としている。
【0011】
【作用】放電時に内部リード線の先端部以外への電子の
注入を阻止し、この部分における電極降下電圧を下げて
電極降下ロスを防ぎ、ランプ電圧を低下させるとともに
効率の向上をはかる。
注入を阻止し、この部分における電極降下電圧を下げて
電極降下ロスを防ぎ、ランプ電圧を低下させるとともに
効率の向上をはかる。
【0012】
【実施例】以下,本発明の実施例を図面を参照して説明
する。図1は直管形の蛍光ランプの一方の端部を断面し
て示し、図中1はソーガガラスや鉛ガラスなどからなる
バルブでその内面には所定の蛍光体膜2が形成されてい
る。また、4はこのバルブ1の端部の封止部3に封止さ
れたマウントである。このマウント4は、鉛ガラスなど
からなるフレアステム5にリード線6、6、タングステ
ン線を二重あるいは三重に巻回してなるフィラメントコ
イル7からなる電極7および排気管8を有したものから
なる。このリード線6は鉄、ニッケル合金線などからな
る内部リード線6a,ジュメット線6bおよびニッケル
線などからなる外部リード線6cの3パーツ部品からな
り、内部リード線6aの先端を折曲げたフック部6dに
フィラメントコイル7を継線し、ジュメット線6b部で
ステム5と気密に封着され、外部リード線6cは口金
(図示しない。)の端子に接続されるようになってい
る。そして、上記内部リード線6a、6aはガラス製ス
テム5にピンチ封止して植設した根元の部分からフィラ
メントコイル7を継線するフック部6dの下の部分にま
で表面にガラス被膜9が形成してある。
する。図1は直管形の蛍光ランプの一方の端部を断面し
て示し、図中1はソーガガラスや鉛ガラスなどからなる
バルブでその内面には所定の蛍光体膜2が形成されてい
る。また、4はこのバルブ1の端部の封止部3に封止さ
れたマウントである。このマウント4は、鉛ガラスなど
からなるフレアステム5にリード線6、6、タングステ
ン線を二重あるいは三重に巻回してなるフィラメントコ
イル7からなる電極7および排気管8を有したものから
なる。このリード線6は鉄、ニッケル合金線などからな
る内部リード線6a,ジュメット線6bおよびニッケル
線などからなる外部リード線6cの3パーツ部品からな
り、内部リード線6aの先端を折曲げたフック部6dに
フィラメントコイル7を継線し、ジュメット線6b部で
ステム5と気密に封着され、外部リード線6cは口金
(図示しない。)の端子に接続されるようになってい
る。そして、上記内部リード線6a、6aはガラス製ス
テム5にピンチ封止して植設した根元の部分からフィラ
メントコイル7を継線するフック部6dの下の部分にま
で表面にガラス被膜9が形成してある。
【0013】なお、このバルブ1内には所定量の水銀と
所定圧力のアルゴンやクリプトンなどの希ガスが封入さ
れている。また、フィラメントコイル7の表面にはエミ
ッタが塗布されている。
所定圧力のアルゴンやクリプトンなどの希ガスが封入さ
れている。また、フィラメントコイル7の表面にはエミ
ッタが塗布されている。
【0014】このような構成の蛍光ランプを点灯装置に
接続して点灯すると、図2に示すようにその放電20起
点は内部リード線6a先端のフック部6d近傍から生起
して、電極降下電圧も低下し電極降下ロスを低減させる
ことができた。なお、図3は比較のためのランプで、内
部リード線6aに何も被覆していない従来のランプの放
電の状態を示す。(上述した内部リード線の中間部に絶
縁被覆したランプも、絶縁被覆のない内部リード線の根
元部分にまで電子が入り込み同様な放電状態となる。)
また、図4に内部リード線6a先端からガラス被膜9が
施してある部分までの寸法L(図5に拡大して示す内部
リード線6aの露呈部分長さ)に対する諸ランプ特性を
試験した結果を示す。試験はコンパクト形蛍光ランプF
DL27で実施した。
接続して点灯すると、図2に示すようにその放電20起
点は内部リード線6a先端のフック部6d近傍から生起
して、電極降下電圧も低下し電極降下ロスを低減させる
ことができた。なお、図3は比較のためのランプで、内
部リード線6aに何も被覆していない従来のランプの放
電の状態を示す。(上述した内部リード線の中間部に絶
縁被覆したランプも、絶縁被覆のない内部リード線の根
元部分にまで電子が入り込み同様な放電状態となる。)
また、図4に内部リード線6a先端からガラス被膜9が
施してある部分までの寸法L(図5に拡大して示す内部
リード線6aの露呈部分長さ)に対する諸ランプ特性を
試験した結果を示す。試験はコンパクト形蛍光ランプF
DL27で実施した。
【0015】図4は横軸に内部リード線6a先端からガ
ラス被膜9が施してある部分までの露呈部分寸法Lmm
(図5に拡大して示す内部リード線6aの露呈部分長
さ)を、縦軸に諸特性をとったものである。特性の変化
をみると、露呈部分寸法Lが短くなるにつれてランプ電
圧(VL)が低下し、ランプ電流(IL)は上昇する。
また、ランプ電力(WL)、力率(%)は低下する傾向
にあることが分った。しかし、光束は殆ど変化していな
い。
ラス被膜9が施してある部分までの露呈部分寸法Lmm
(図5に拡大して示す内部リード線6aの露呈部分長
さ)を、縦軸に諸特性をとったものである。特性の変化
をみると、露呈部分寸法Lが短くなるにつれてランプ電
圧(VL)が低下し、ランプ電流(IL)は上昇する。
また、ランプ電力(WL)、力率(%)は低下する傾向
にあることが分った。しかし、光束は殆ど変化していな
い。
【0016】この結果、平均的にはランプ電圧(VL)
が−0.2V/mm、ランプ電流(IL)が+1.0m
A/mm、ランプ電力(WL)が−0.1W/mm、力
率が−0.1%、光束(Lm)は変わらず、効率(Lm
/W)が+0.05Lm/W/mm、電極降下電圧
(V)が−0.3V/mmで、内部リード線6aの露呈
部分長さLが短いほどよいが、通常はフィラメントコイ
ル7との継線部がある関係から最低は2.5mm位露呈
しており、最長約5mm位までならば実用上特に問題な
いと考える。
が−0.2V/mm、ランプ電流(IL)が+1.0m
A/mm、ランプ電力(WL)が−0.1W/mm、力
率が−0.1%、光束(Lm)は変わらず、効率(Lm
/W)が+0.05Lm/W/mm、電極降下電圧
(V)が−0.3V/mmで、内部リード線6aの露呈
部分長さLが短いほどよいが、通常はフィラメントコイ
ル7との継線部がある関係から最低は2.5mm位露呈
しており、最長約5mm位までならば実用上特に問題な
いと考える。
【0017】なお、本発明は特にバルブ径が細く、対向
する電極間の有効放電長に対して無効放電長となるフィ
ラメントコイルなどの電極を支持するリード線の長いラ
ンプにおいて、反放電路側に位置するリード線への電子
の注入を規制することによって、電極降下電圧を下げて
電極降下ロスを防ぎランプ電圧を低下できることからと
判断できる。
する電極間の有効放電長に対して無効放電長となるフィ
ラメントコイルなどの電極を支持するリード線の長いラ
ンプにおいて、反放電路側に位置するリード線への電子
の注入を規制することによって、電極降下電圧を下げて
電極降下ロスを防ぎランプ電圧を低下できることからと
判断できる。
【0018】また、上記のように内部リード線6aにガ
ラス被膜9を形成する手段としては、たとえばB2 O3
・PbO系などからなる低融点ガラスフリットを内部リ
ード線6aに塗布し、加熱溶融させて形成してもあるい
は溶融しているガラス液中に内部リード線6aを浸漬す
るなどして形成すればよい。
ラス被膜9を形成する手段としては、たとえばB2 O3
・PbO系などからなる低融点ガラスフリットを内部リ
ード線6aに塗布し、加熱溶融させて形成してもあるい
は溶融しているガラス液中に内部リード線6aを浸漬す
るなどして形成すればよい。
【0019】また、この絶縁被覆はガラスに限らず、ア
ルミナやシリカなどの金属酸化物粉末を塗布して被膜を
形成しても、あるいは内部リード線6aを酸素雰囲気中
で加熱してその表面に酸化被膜を形成するようにしても
よい。
ルミナやシリカなどの金属酸化物粉末を塗布して被膜を
形成しても、あるいは内部リード線6aを酸素雰囲気中
で加熱してその表面に酸化被膜を形成するようにしても
よい。
【0020】また、上記実施例ではフレアステムを用い
たマウントについて説明したが、ボタンステムや図6に
示すようにビードガラス10に固定したリード線6、6
の内部リード線6a、6a部分の表面にシリカ粉末から
なる絶縁被膜9を形成した(バルブ1と同種のガラス被
膜ならよいが、アルミナ粉末の場合アルミナの被膜が封
止部内に介在すると封止部のクラックの要因となるの
で、リード線6を封止した後被覆する)ビードマウント
41を用い、バルブに圧潰封止させたものであってもよ
く、要するにステムやバルブに封止されたリード線の封
止端から電極の取付部近傍にかけての表面に絶縁被覆が
施され、内部リード線の先端部のみが露呈しているもの
であればよい。
たマウントについて説明したが、ボタンステムや図6に
示すようにビードガラス10に固定したリード線6、6
の内部リード線6a、6a部分の表面にシリカ粉末から
なる絶縁被膜9を形成した(バルブ1と同種のガラス被
膜ならよいが、アルミナ粉末の場合アルミナの被膜が封
止部内に介在すると封止部のクラックの要因となるの
で、リード線6を封止した後被覆する)ビードマウント
41を用い、バルブに圧潰封止させたものであってもよ
く、要するにステムやバルブに封止されたリード線の封
止端から電極の取付部近傍にかけての表面に絶縁被覆が
施され、内部リード線の先端部のみが露呈しているもの
であればよい。
【0021】なお,本発明は上記実施例に限定されな
い。たとえば,ランプは蛍光ランプに限らず、紫外線放
射ランプなど他の低圧放電ランプであってもよく、ま
た、バルブ内には水銀が封入されていない、アルゴン、
クリプトン、キセノン、ネオン、窒素などの希ガスを封
入した低圧放電ランプであってもよい。
い。たとえば,ランプは蛍光ランプに限らず、紫外線放
射ランプなど他の低圧放電ランプであってもよく、ま
た、バルブ内には水銀が封入されていない、アルゴン、
クリプトン、キセノン、ネオン、窒素などの希ガスを封
入した低圧放電ランプであってもよい。
【0022】また、電極はフィラメントコイルからなる
熱陰極形のものに限らず、金属板や金属塊で構成した冷
陰極形のものであってももちろん適用が可能である。ま
た、フィラメントコイルは内部リード線先端部のフック
部に挟持されたものに限らず、溶接により継線されたも
のであってもよい。
熱陰極形のものに限らず、金属板や金属塊で構成した冷
陰極形のものであってももちろん適用が可能である。ま
た、フィラメントコイルは内部リード線先端部のフック
部に挟持されたものに限らず、溶接により継線されたも
のであってもよい。
【0023】また、本発明のランプの形状は直管形やU
字形、W字形、鞍形などの曲管形であってもよい。さら
に、リード線は3パーツのものに限らず、2パーツのリ
ード線であってもよい。
字形、W字形、鞍形などの曲管形であってもよい。さら
に、リード線は3パーツのものに限らず、2パーツのリ
ード線であってもよい。
【0024】
【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、放
電起点を形成する電極フィラメントから非放電側へ位置
するリード線への電子の注入を規制することによって、
電極降下電圧を下げて電極降下ロスを防ぎランプ電圧を
低下させることができるとともに発光効率の向上した低
圧放電ランプを提供できる。
電起点を形成する電極フィラメントから非放電側へ位置
するリード線への電子の注入を規制することによって、
電極降下電圧を下げて電極降下ロスを防ぎランプ電圧を
低下させることができるとともに発光効率の向上した低
圧放電ランプを提供できる。
【図1】本発明放電ランプのマウントの封止部を示す正
面断面図である。
面断面図である。
【図2】図1のランプを点灯したときの放電状態の説明
図である。
図である。
【図3】従来のランプを点灯したときの放電状態の説明
図である。
図である。
【図4】内部リード線の露呈部分長さ(mm)とランプ
の諸特性との関係を対比して示すグラフである。
の諸特性との関係を対比して示すグラフである。
【図5】フィラメントコイルの内部リード線への継線部
近傍を拡大して示す正面図である。
近傍を拡大して示す正面図である。
【図6】本発明放電ランプの他のマウントを示す正面図
である。
である。
【図7】内部リード線の露呈部分長さと(mm)電極降
下電圧(V)との関係を対比して示すグラフである。
下電圧(V)との関係を対比して示すグラフである。
1:バルブ 4:マウント 6:リード線 6a:内部リード線 7:フィラメントコイル 9:絶縁被覆(ガラス被膜、シリカ被膜) L:内部リード線の露呈部分長さ
Claims (3)
- 【請求項1】 電極をリード線によって支持したマウン
トをバルブの端部に封止してなる低圧放電ランプにおい
て、バルブ内に位置する上記リード線の表面にはその封
止端から電極の取付部近傍にかけて絶縁被覆されている
ことを特徴とする低圧放電ランプ。 - 【請求項2】 上記リード線表面の絶縁被覆はガラスで
あることを特徴とする請求項1に記載の低圧放電ラン
プ。 - 【請求項3】 上記リード線表面の絶縁被覆は金属酸化
物であるとを特徴とする請求項1に記載の低圧放電ラン
プ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13711993A JPH06349448A (ja) | 1993-06-08 | 1993-06-08 | 低圧放電ランプ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13711993A JPH06349448A (ja) | 1993-06-08 | 1993-06-08 | 低圧放電ランプ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06349448A true JPH06349448A (ja) | 1994-12-22 |
Family
ID=15191273
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13711993A Pending JPH06349448A (ja) | 1993-06-08 | 1993-06-08 | 低圧放電ランプ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH06349448A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1298701A2 (en) | 2001-09-24 | 2003-04-02 | Osram-Sylvania Inc. | Fluorescent lamp with reduced sputtering |
US7775847B2 (en) | 2006-09-14 | 2010-08-17 | Stanley Electric Co., Ltd. | Method for manufacturing hot cathode fluorescent lamp |
-
1993
- 1993-06-08 JP JP13711993A patent/JPH06349448A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1298701A2 (en) | 2001-09-24 | 2003-04-02 | Osram-Sylvania Inc. | Fluorescent lamp with reduced sputtering |
US7775847B2 (en) | 2006-09-14 | 2010-08-17 | Stanley Electric Co., Ltd. | Method for manufacturing hot cathode fluorescent lamp |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0646942B1 (en) | Accurate placement and retention of an amalgam in an electrodeless fluorescent lamp | |
US6809478B2 (en) | Metal halide lamp for automobile headlight | |
US5532543A (en) | High density discharge lamp with pinched-on containment shield | |
US4625149A (en) | Metal vapor discharge lamp including an inner burner having tapered ends | |
JP3518533B2 (ja) | ショートアーク型超高圧放電ランプ | |
JP2947958B2 (ja) | 高圧放電ランプ | |
JP3204189B2 (ja) | ショートアーク型超高圧放電ランプ | |
US3562571A (en) | Mercury-vapor discharge lamp with amalgam-type vapor-pressure regualtor and integral fail-safe and fast warmup compone | |
US2845557A (en) | Arc tube mounting | |
JP2000268773A (ja) | メタルハライドランプ | |
JPH06349448A (ja) | 低圧放電ランプ | |
US6590340B1 (en) | High pressure discharge lamp with tungsten electrode rods having first and second parts | |
JPS6020444A (ja) | メタルハライドランプ | |
KR20010022019A (ko) | 저압 수은 증기 방전 램프 | |
US6639361B2 (en) | Metal halide lamp | |
JP3257422B2 (ja) | 高圧放電ランプ | |
JPS63218147A (ja) | 放電ランプ | |
JPH07130330A (ja) | メタルハライドランプ | |
JPS61220265A (ja) | 金属蒸気放電灯 | |
JP3576133B2 (ja) | 高圧放電ランプ | |
JPH06290735A (ja) | 低圧放電ランプ | |
JPH0574420A (ja) | 金属蒸気放電灯 | |
JP4385495B2 (ja) | 高圧放電ランプ | |
JPH11204083A (ja) | セラミック製放電ランプ | |
JP3239837B2 (ja) | 傾斜機能材料による封止ランプ |