JPH06316172A - 熱転写記録用シート - Google Patents
熱転写記録用シートInfo
- Publication number
- JPH06316172A JPH06316172A JP5106905A JP10690593A JPH06316172A JP H06316172 A JPH06316172 A JP H06316172A JP 5106905 A JP5106905 A JP 5106905A JP 10690593 A JP10690593 A JP 10690593A JP H06316172 A JPH06316172 A JP H06316172A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transfer recording
- thermal transfer
- recording sheet
- heat
- resin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000012798 spherical particle Substances 0.000 claims abstract description 14
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims abstract description 12
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 10
- 229920002545 silicone oil Polymers 0.000 claims abstract description 8
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 claims abstract description 7
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 claims abstract description 4
- 238000000576 coating method Methods 0.000 abstract description 13
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 abstract description 11
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 abstract description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 abstract description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 4
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 20
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 19
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 19
- 238000000034 method Methods 0.000 description 17
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 13
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 10
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 9
- -1 for example Substances 0.000 description 8
- 238000000859 sublimation Methods 0.000 description 7
- 230000008022 sublimation Effects 0.000 description 7
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 6
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 6
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N chlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=CC=C1 MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 4
- JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N cyclohexanone Chemical compound O=C1CCCCC1 JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 4
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 4
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 4
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 4
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 3
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 3
- 229920002492 poly(sulfone) Polymers 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 3
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 2-METHOXYETHANOL Chemical compound COCCO XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 2
- DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N Butyl acetate Natural products CCCCOC(C)=O DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Chemical compound CC(C)CC(C)=O NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Natural products CCC(C)C(C)=O UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920003235 aromatic polyamide Polymers 0.000 description 2
- 239000003849 aromatic solvent Substances 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 2
- ZYGHJZDHTFUPRJ-UHFFFAOYSA-N coumarin Chemical compound C1=CC=C2OC(=O)C=CC2=C1 ZYGHJZDHTFUPRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003759 ester based solvent Substances 0.000 description 2
- 239000004210 ether based solvent Substances 0.000 description 2
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 2
- 229920006015 heat resistant resin Polymers 0.000 description 2
- FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-M hexanoate Chemical compound CCCCCC([O-])=O FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000005453 ketone based solvent Substances 0.000 description 2
- 229920002037 poly(vinyl butyral) polymer Polymers 0.000 description 2
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 description 2
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 description 2
- 125000003367 polycyclic group Chemical group 0.000 description 2
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 2
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000001993 wax Substances 0.000 description 2
- LNAZSHAWQACDHT-XIYTZBAFSA-N (2r,3r,4s,5r,6s)-4,5-dimethoxy-2-(methoxymethyl)-3-[(2s,3r,4s,5r,6r)-3,4,5-trimethoxy-6-(methoxymethyl)oxan-2-yl]oxy-6-[(2r,3r,4s,5r,6r)-4,5,6-trimethoxy-2-(methoxymethyl)oxan-3-yl]oxyoxane Chemical compound CO[C@@H]1[C@@H](OC)[C@H](OC)[C@@H](COC)O[C@H]1O[C@H]1[C@H](OC)[C@@H](OC)[C@H](O[C@H]2[C@@H]([C@@H](OC)[C@H](OC)O[C@@H]2COC)OC)O[C@@H]1COC LNAZSHAWQACDHT-XIYTZBAFSA-N 0.000 description 1
- DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N 1,1-Diethoxyethane Chemical compound CCOC(C)OCC DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- OWNRRUFOJXFKCU-UHFFFAOYSA-N Bromadiolone Chemical compound C=1C=C(C=2C=CC(Br)=CC=2)C=CC=1C(O)CC(C=1C(OC2=CC=CC=C2C=1O)=O)C1=CC=CC=C1 OWNRRUFOJXFKCU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000298 Cellophane Polymers 0.000 description 1
- 239000001856 Ethyl cellulose Substances 0.000 description 1
- ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N Ethyl cellulose Chemical compound CCOCC1OC(OC)C(OCC)C(OCC)C1OC1C(O)C(O)C(OC)C(CO)O1 ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930192627 Naphthoquinone Natural products 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- 229920001328 Polyvinylidene chloride Polymers 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XSTXAVWGXDQKEL-UHFFFAOYSA-N Trichloroethylene Chemical group ClC=C(Cl)Cl XSTXAVWGXDQKEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SMEGJBVQLJJKKX-HOTMZDKISA-N [(2R,3S,4S,5R,6R)-5-acetyloxy-3,4,6-trihydroxyoxan-2-yl]methyl acetate Chemical compound CC(=O)OC[C@@H]1[C@H]([C@@H]([C@H]([C@@H](O1)O)OC(=O)C)O)O SMEGJBVQLJJKKX-HOTMZDKISA-N 0.000 description 1
- 239000011354 acetal resin Substances 0.000 description 1
- 229940081735 acetylcellulose Drugs 0.000 description 1
- 239000000980 acid dye Substances 0.000 description 1
- 229920001893 acrylonitrile styrene Polymers 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 239000005456 alcohol based solvent Substances 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- PYKYMHQGRFAEBM-UHFFFAOYSA-N anthraquinone Natural products CCC(=O)c1c(O)c2C(=O)C3C(C=CC=C3O)C(=O)c2cc1CC(=O)OC PYKYMHQGRFAEBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004056 anthraquinones Chemical class 0.000 description 1
- 239000002518 antifoaming agent Substances 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 1
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 1
- 239000000981 basic dye Substances 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 239000004203 carnauba wax Substances 0.000 description 1
- 235000013869 carnauba wax Nutrition 0.000 description 1
- 229920002301 cellulose acetate Polymers 0.000 description 1
- 239000012461 cellulose resin Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000003851 corona treatment Methods 0.000 description 1
- 229960000956 coumarin Drugs 0.000 description 1
- 235000001671 coumarin Nutrition 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N ether Substances CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000010944 ethyl methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 239000001023 inorganic pigment Substances 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010981 methylcellulose Nutrition 0.000 description 1
- 229920003087 methylethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000004200 microcrystalline wax Substances 0.000 description 1
- 235000019808 microcrystalline wax Nutrition 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 239000012170 montan wax Substances 0.000 description 1
- 150000002791 naphthoquinones Chemical class 0.000 description 1
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 239000012860 organic pigment Substances 0.000 description 1
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 1
- 235000019809 paraffin wax Nutrition 0.000 description 1
- 235000019271 petrolatum Nutrition 0.000 description 1
- 239000013034 phenoxy resin Substances 0.000 description 1
- 229920006287 phenoxy resin Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 1
- 229920001230 polyarylate Polymers 0.000 description 1
- 229920006289 polycarbonate film Polymers 0.000 description 1
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 description 1
- 229920006324 polyoxymethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 239000005033 polyvinylidene chloride Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- SCUZVMOVTVSBLE-UHFFFAOYSA-N prop-2-enenitrile;styrene Chemical compound C=CC#N.C=CC1=CC=CC=C1 SCUZVMOVTVSBLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 1
- IZMJMCDDWKSTTK-UHFFFAOYSA-N quinoline yellow Chemical compound C1=CC=CC2=NC(C3C(C4=CC=CC=C4C3=O)=O)=CC=C21 IZMJMCDDWKSTTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 125000005504 styryl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ILJSQTXMGCGYMG-UHFFFAOYSA-N triacetic acid Chemical compound CC(=O)CC(=O)CC(O)=O ILJSQTXMGCGYMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UBOXGVDOUJQMTN-UHFFFAOYSA-N trichloroethylene Natural products ClCC(Cl)Cl UBOXGVDOUJQMTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000004034 viscosity adjusting agent Substances 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【構成】 ベースフィルムの一方の面に熱転写性色素を
含有する色材層を設け、他方の面に耐熱滑性層を設けた
熱転写記録用シートであって、該耐熱滑性層が熱可塑性
樹脂、変性シリコーンオイル、球状粒子および該球状粒
子より小さい粒径の微粒子を含有することを特徴とす
る。 【効果】 本発明の熱転写記録用シートは、高エネルギ
ー記録時においてもサーマルヘッドが融着することがな
く、走行性が良好であり、サーマルヘッドのクリーニン
グ性が良好でサーマルヘッドを清浄に保つことができる
ので、良好な画質の転写記録を得ることができる。しか
も、塗工するだけで効果が発現するため、硬化処理を必
要とせず製造工程の簡素化された極めて生産性の高い熱
転写記録シートを得ることができる。
含有する色材層を設け、他方の面に耐熱滑性層を設けた
熱転写記録用シートであって、該耐熱滑性層が熱可塑性
樹脂、変性シリコーンオイル、球状粒子および該球状粒
子より小さい粒径の微粒子を含有することを特徴とす
る。 【効果】 本発明の熱転写記録用シートは、高エネルギ
ー記録時においてもサーマルヘッドが融着することがな
く、走行性が良好であり、サーマルヘッドのクリーニン
グ性が良好でサーマルヘッドを清浄に保つことができる
ので、良好な画質の転写記録を得ることができる。しか
も、塗工するだけで効果が発現するため、硬化処理を必
要とせず製造工程の簡素化された極めて生産性の高い熱
転写記録シートを得ることができる。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は熱転写記録用シートに関
し、特にプリンタ、ファクシミリ、複写機等のOA端末
機におけるカラー記録やテレビ画像のカラー記録用等に
有利に使用できる熱転写記録用シートに関する。
し、特にプリンタ、ファクシミリ、複写機等のOA端末
機におけるカラー記録やテレビ画像のカラー記録用等に
有利に使用できる熱転写記録用シートに関する。
【0002】
【従来の技術】前記したごときカラー記録には、電子写
真、インクジェット、感熱転写記録などの種々の方式が
検討されているが、感熱転写方式は装置の保守性、操作
の容易性、消耗品の安値であるなどの点において、他の
方式に比べて有利である。感熱転写記録方式では、色材
を含むインキを塗布した熱転写記録用シートのインキ塗
布面に受像体を重ね合わせ、熱転写記録用シートの背面
をサーマルヘッドで加熱して、熱転写記録用シート中の
色材を受像体に転写させることにより記録が行われる。
かかる方式には、熱溶融性インキを用いる溶融型転写記
録方式と、昇華性色素を含むインキを用いる昇華型転写
記録方式がある。
真、インクジェット、感熱転写記録などの種々の方式が
検討されているが、感熱転写方式は装置の保守性、操作
の容易性、消耗品の安値であるなどの点において、他の
方式に比べて有利である。感熱転写記録方式では、色材
を含むインキを塗布した熱転写記録用シートのインキ塗
布面に受像体を重ね合わせ、熱転写記録用シートの背面
をサーマルヘッドで加熱して、熱転写記録用シート中の
色材を受像体に転写させることにより記録が行われる。
かかる方式には、熱溶融性インキを用いる溶融型転写記
録方式と、昇華性色素を含むインキを用いる昇華型転写
記録方式がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この種
の感熱転写記録方式では、熱転写記録用シートがサーマ
ルヘッドの高温に加熱されるため、熱転写記録用シート
のベースフィルムの耐熱性が不十分な場合には、ベース
フィルムがサーマルヘッドに融着し、この融着によりヘ
ッドの走行が不良となり、スッティキング現象や、シー
トのシワや切れの現象を引き起こし正常な記録が不可能
となる。そのため従来、ベースフィルムの耐熱性を改良
するために各種の耐熱性樹脂の保護膜を設けることが提
案され(特開昭55−7467号、特開昭57−741
95号各公報)、また走行性を更に改善するために上記
の保護層中に耐熱性の微粒子、滑剤、界面活性剤などを
添加することも提案されている(特開昭55−1467
90号、特開昭56−155794号、および特開昭5
7−129789号各公報)。
の感熱転写記録方式では、熱転写記録用シートがサーマ
ルヘッドの高温に加熱されるため、熱転写記録用シート
のベースフィルムの耐熱性が不十分な場合には、ベース
フィルムがサーマルヘッドに融着し、この融着によりヘ
ッドの走行が不良となり、スッティキング現象や、シー
トのシワや切れの現象を引き起こし正常な記録が不可能
となる。そのため従来、ベースフィルムの耐熱性を改良
するために各種の耐熱性樹脂の保護膜を設けることが提
案され(特開昭55−7467号、特開昭57−741
95号各公報)、また走行性を更に改善するために上記
の保護層中に耐熱性の微粒子、滑剤、界面活性剤などを
添加することも提案されている(特開昭55−1467
90号、特開昭56−155794号、および特開昭5
7−129789号各公報)。
【0004】ところが、最近本方式の記録方法に於いて
は記録の高速化のために、従来より更に高いエネルギー
をサーマルヘッドに与えるため熱転写シートに大きな負
担がかかり、上記の特許公報に記載された方法では充分
なサーマルヘッドの走行性を得ることが困難である。特
に、昇華性色素を用いる昇華型感熱転写記録方式の熱転
写記録シートは、熱溶融性インキを用いる溶融型感熱転
写記録方式の熱転写記録用シートに比べ記録時に高いエ
ネルギーが必要なために、従来提案されている方法で処
理された熱転写記録用シートでは充分なサーマルヘッド
の走行性を得ることができない。また、耐熱性樹脂とし
ては、高耐熱性とするためにUV架橋型や熱硬化型の樹
脂が提案されているが、硬化工程が必要である為、生産
性の面で大きな問題がある。
は記録の高速化のために、従来より更に高いエネルギー
をサーマルヘッドに与えるため熱転写シートに大きな負
担がかかり、上記の特許公報に記載された方法では充分
なサーマルヘッドの走行性を得ることが困難である。特
に、昇華性色素を用いる昇華型感熱転写記録方式の熱転
写記録シートは、熱溶融性インキを用いる溶融型感熱転
写記録方式の熱転写記録用シートに比べ記録時に高いエ
ネルギーが必要なために、従来提案されている方法で処
理された熱転写記録用シートでは充分なサーマルヘッド
の走行性を得ることができない。また、耐熱性樹脂とし
ては、高耐熱性とするためにUV架橋型や熱硬化型の樹
脂が提案されているが、硬化工程が必要である為、生産
性の面で大きな問題がある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、かかる難
点を解決すべく鋭意検討の結果、熱転写記録用シート
の、該耐熱滑性層に特定の4種類の成分を含有せしめる
ことにより、優れた熱転写記録用シートが得られること
を見出し、本発明に到達した。即ち、本発明の目的は記
録時にサーマルヘッドとのスティッキング現象が生ぜ
ず、搬送性が良好で、更にサーマルヘッドへのかすの付
着がなく優れた画質の記録ができる、製造工程が簡素化
された生産性の極めて高い熱転写記録用シートを提供す
ることにある。
点を解決すべく鋭意検討の結果、熱転写記録用シート
の、該耐熱滑性層に特定の4種類の成分を含有せしめる
ことにより、優れた熱転写記録用シートが得られること
を見出し、本発明に到達した。即ち、本発明の目的は記
録時にサーマルヘッドとのスティッキング現象が生ぜ
ず、搬送性が良好で、更にサーマルヘッドへのかすの付
着がなく優れた画質の記録ができる、製造工程が簡素化
された生産性の極めて高い熱転写記録用シートを提供す
ることにある。
【0006】しかして、かかる本発明の目的は、ベース
フィルムの一方の面に熱転写性色素を含有する色材層を
設け、他方の面に耐熱滑性層を設けた熱転写記録用シー
トにおいて、該耐熱滑性層が熱可塑性樹脂、変性シリコ
ーンオイル、球状粒子および該球状粒子より小さい粒径
の微粒子を含有することを特徴とする熱転写記録用シー
トによって容易に達成される。
フィルムの一方の面に熱転写性色素を含有する色材層を
設け、他方の面に耐熱滑性層を設けた熱転写記録用シー
トにおいて、該耐熱滑性層が熱可塑性樹脂、変性シリコ
ーンオイル、球状粒子および該球状粒子より小さい粒径
の微粒子を含有することを特徴とする熱転写記録用シー
トによって容易に達成される。
【0007】以下に本発明を詳細に説明する。本発明に
用いられる球状の粒子としては、無機及び有機の各種の
耐熱性の粒子を用いることができるが、特にシリコーン
樹脂の球状粒子あるいはシリコーンゴム弾性体の球状粒
子が優れている。その粒径としては好ましくは0.5〜
5μmである。
用いられる球状の粒子としては、無機及び有機の各種の
耐熱性の粒子を用いることができるが、特にシリコーン
樹脂の球状粒子あるいはシリコーンゴム弾性体の球状粒
子が優れている。その粒径としては好ましくは0.5〜
5μmである。
【0008】球状粒子と共に用いられる微粒子について
は、特にその形状は問わないが、無機および有機の各種
の耐熱性粒子を用いることができる。特に、微粒シリ
カ、微粒酸化チタン等は、サーマルヘッドのクリーニン
グ効果が良好で適している。その粒径としては、少なく
とも球状粒子の粒径よりも小さく、かつ、耐熱滑性層の
厚さ以下であること、好ましくは球状粒子の粒径の1/
10以下であること、さらに好ましくは0.01μm〜
0.1μmのものが適している。
は、特にその形状は問わないが、無機および有機の各種
の耐熱性粒子を用いることができる。特に、微粒シリ
カ、微粒酸化チタン等は、サーマルヘッドのクリーニン
グ効果が良好で適している。その粒径としては、少なく
とも球状粒子の粒径よりも小さく、かつ、耐熱滑性層の
厚さ以下であること、好ましくは球状粒子の粒径の1/
10以下であること、さらに好ましくは0.01μm〜
0.1μmのものが適している。
【0009】これらの粒子の使用量は、球状粒子は、バ
インダー樹脂100重量部に対して、1〜50重量部、
特に5〜20重量部が好ましい。また、微粒子の使用量
はバインダー樹脂100重量部に対して5〜100重量
部、特に10〜50重量部が好ましい。また、耐熱滑性
層表面の形状が、表面、特に、耐熱滑性層の表面に現わ
れた微粒子を結んだ面に球状粒子が突出しているような
形状に形成することが好ましい。
インダー樹脂100重量部に対して、1〜50重量部、
特に5〜20重量部が好ましい。また、微粒子の使用量
はバインダー樹脂100重量部に対して5〜100重量
部、特に10〜50重量部が好ましい。また、耐熱滑性
層表面の形状が、表面、特に、耐熱滑性層の表面に現わ
れた微粒子を結んだ面に球状粒子が突出しているような
形状に形成することが好ましい。
【0010】耐熱滑性層を形成するためのバインダー樹
脂としては、熱可塑性樹脂を用いることができ、例え
ば、アクリル樹脂、塩化ビニル共重合体、スチレン/ア
クリロニトリル共重合体、ポリカーボネート樹脂、ポリ
エステル樹脂、ポリビニルブチラール樹脂、ポリビニル
アセタール樹脂などが挙げられる。特にガラス転移温度
が50℃以上のものがカラーシートの保存性の面で好ま
しい。
脂としては、熱可塑性樹脂を用いることができ、例え
ば、アクリル樹脂、塩化ビニル共重合体、スチレン/ア
クリロニトリル共重合体、ポリカーボネート樹脂、ポリ
エステル樹脂、ポリビニルブチラール樹脂、ポリビニル
アセタール樹脂などが挙げられる。特にガラス転移温度
が50℃以上のものがカラーシートの保存性の面で好ま
しい。
【0011】また、走行性やヘッドクリーニング性等の
改良のため、例えば、アミノ変性シリコーンオイル、カ
ルボキシ変性シリコーンオイル、エポキシ変性シリコー
ンオイル、アミド変性シリコーンオイルなどの各種変性
シリコーンオイルが併用される。上記変性シリコーンの
混合比としてはバインダー樹脂に対し1〜20重量%、
より好ましくは5〜15重量%が適当である。
改良のため、例えば、アミノ変性シリコーンオイル、カ
ルボキシ変性シリコーンオイル、エポキシ変性シリコー
ンオイル、アミド変性シリコーンオイルなどの各種変性
シリコーンオイルが併用される。上記変性シリコーンの
混合比としてはバインダー樹脂に対し1〜20重量%、
より好ましくは5〜15重量%が適当である。
【0012】基材上に耐熱滑性層を形成する場合、通常
は塗工液として塗布、乾燥させる。塗工液とするには、
適当な溶剤たとえば、トルエン、キシレン、等の芳香族
系溶剤、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケト
ン、シクロヘキサノンなどのケトン系溶剤、酢酸エチ
ル、酢酸ブチル等のエステル系溶剤、イソプロピルアル
コール、ブタノール、メチルセロソルブ等のアルコール
系溶剤、塩化メチレン、トリクロロエチレン、クロロベ
ンゼン等のハロゲン系溶剤、ジオキサン、テトラヒドロ
フランなどのエーテル系溶剤等が挙げられる。
は塗工液として塗布、乾燥させる。塗工液とするには、
適当な溶剤たとえば、トルエン、キシレン、等の芳香族
系溶剤、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケト
ン、シクロヘキサノンなどのケトン系溶剤、酢酸エチ
ル、酢酸ブチル等のエステル系溶剤、イソプロピルアル
コール、ブタノール、メチルセロソルブ等のアルコール
系溶剤、塩化メチレン、トリクロロエチレン、クロロベ
ンゼン等のハロゲン系溶剤、ジオキサン、テトラヒドロ
フランなどのエーテル系溶剤等が挙げられる。
【0013】耐熱滑性層を形成させる際に用いる上記塗
布液の塗布方法としては、例えば原崎勇次著「コーティ
ング方式」(1979年、槇書店発行)に記載されてい
るグラビアコーター、リバースコーター、エアドクター
コーターを用いる方法などの種々の方法が挙げられる。
ベースフィルム上に形成せしめる耐熱滑性層の厚さは、
通常0.1〜10μm、好ましくは0.3〜5μmであ
る。
布液の塗布方法としては、例えば原崎勇次著「コーティ
ング方式」(1979年、槇書店発行)に記載されてい
るグラビアコーター、リバースコーター、エアドクター
コーターを用いる方法などの種々の方法が挙げられる。
ベースフィルム上に形成せしめる耐熱滑性層の厚さは、
通常0.1〜10μm、好ましくは0.3〜5μmであ
る。
【0014】本発明の熱転写記録シートにおけるベース
フィルムとしては、ポリエチレンテレフタレートフィル
ム、ポリアミドフィルム、ポリアラミドフィルム、ポリ
イミドフィルム、ポリカーボネートフィルム、ポリフェ
ニレンサルファイドフィルム、ポリスルホンフィルム、
セロファン、トリアセテートフィルム、ポリプロピレン
フィルムなどが挙げられる。中でもポリエチレンテレフ
タレートフィルムは、機械的強度、寸法安定性、耐熱
性、価格などの面から好ましく、更に2軸延伸ポリエチ
レンテレフタレートフィルムが好ましい。これらのベー
スフィルムの厚さは1〜30μm、好ましくは2〜10
μmである。
フィルムとしては、ポリエチレンテレフタレートフィル
ム、ポリアミドフィルム、ポリアラミドフィルム、ポリ
イミドフィルム、ポリカーボネートフィルム、ポリフェ
ニレンサルファイドフィルム、ポリスルホンフィルム、
セロファン、トリアセテートフィルム、ポリプロピレン
フィルムなどが挙げられる。中でもポリエチレンテレフ
タレートフィルムは、機械的強度、寸法安定性、耐熱
性、価格などの面から好ましく、更に2軸延伸ポリエチ
レンテレフタレートフィルムが好ましい。これらのベー
スフィルムの厚さは1〜30μm、好ましくは2〜10
μmである。
【0015】本発明の熱転写記録用シートにおける熱転
写性の色材層の形成は、通常の方法でよい。例えば、昇
華型感熱転写記録用シートの場合には、昇華または熱拡
散性色素と耐熱性の良好なバインダー樹脂を、適当な溶
媒に溶解あるいは分散させてインキを調製し、このイン
キをベースフィルムに塗布し、乾燥させれば良く、また
溶融型熱転写記録用シートの場合には、顔料または色素
などの色材を熱溶融性物質中に、必要に応じて溶媒を用
いて溶解あるいは分散させてインキを調製し、このイン
キをベースフィルムに塗布し、乾燥すれば良い。
写性の色材層の形成は、通常の方法でよい。例えば、昇
華型感熱転写記録用シートの場合には、昇華または熱拡
散性色素と耐熱性の良好なバインダー樹脂を、適当な溶
媒に溶解あるいは分散させてインキを調製し、このイン
キをベースフィルムに塗布し、乾燥させれば良く、また
溶融型熱転写記録用シートの場合には、顔料または色素
などの色材を熱溶融性物質中に、必要に応じて溶媒を用
いて溶解あるいは分散させてインキを調製し、このイン
キをベースフィルムに塗布し、乾燥すれば良い。
【0016】上記昇華型熱転写記録用シートに用いられ
る昇華または熱拡散性色素としては、アゾ系、アントラ
キノン系、ニトロ系、スチリル系、ナフトキノン系、キ
ノフタロン系、アゾメチン系、クマリン系、縮合多環
系、などの種々の非イオン性の色素が用いられ、またバ
インダー樹脂としては、ポリカーボネート樹脂、ポリス
ルホン樹脂、ポリビニルブチラール樹脂、フェノキシ樹
脂、ポリアリレート樹脂、ポリアミド樹脂、アクリレー
ト樹脂、ポリアラミド樹脂、ポリイミド樹脂、ポリエー
テルイミド樹脂、ポリエステル樹脂、アクリロニトリル
−スチレン樹脂およびアセチルセルロース、メチルセル
ロース、エチルセルロースなどのようなセルロース系樹
脂が例として挙げられる。溶剤としては、トルエン、キ
シレンなどの芳香族系溶剤;メチルエチルケトン、メチ
ルイソブチルケトン、シクロヘキサノンなどのケトン系
溶剤;酢酸エチル、酢酸ブチルなどのエステル系溶剤;
イソプロパノール、ブタノール、メチルセロソルブなど
のアルコール系溶剤;ジオキサン、テトラヒドロフラン
などのエーテル系溶剤;ジメチルホルムアミド、N−メ
チルピロリドンなどのアミド系溶剤などが用いられる。
る昇華または熱拡散性色素としては、アゾ系、アントラ
キノン系、ニトロ系、スチリル系、ナフトキノン系、キ
ノフタロン系、アゾメチン系、クマリン系、縮合多環
系、などの種々の非イオン性の色素が用いられ、またバ
インダー樹脂としては、ポリカーボネート樹脂、ポリス
ルホン樹脂、ポリビニルブチラール樹脂、フェノキシ樹
脂、ポリアリレート樹脂、ポリアミド樹脂、アクリレー
ト樹脂、ポリアラミド樹脂、ポリイミド樹脂、ポリエー
テルイミド樹脂、ポリエステル樹脂、アクリロニトリル
−スチレン樹脂およびアセチルセルロース、メチルセル
ロース、エチルセルロースなどのようなセルロース系樹
脂が例として挙げられる。溶剤としては、トルエン、キ
シレンなどの芳香族系溶剤;メチルエチルケトン、メチ
ルイソブチルケトン、シクロヘキサノンなどのケトン系
溶剤;酢酸エチル、酢酸ブチルなどのエステル系溶剤;
イソプロパノール、ブタノール、メチルセロソルブなど
のアルコール系溶剤;ジオキサン、テトラヒドロフラン
などのエーテル系溶剤;ジメチルホルムアミド、N−メ
チルピロリドンなどのアミド系溶剤などが用いられる。
【0017】溶融型熱転写記録用に用いられる色材とし
ては、例えば顔料としてカーボンブラックのような無機
顔料;アゾ系、縮合多環系の各種有機顔料が用いられ、
また色素として例えば、酸性染料、塩基性染料、油溶性
染料、金属錯塩染料などが用いられる。又、熱溶融性物
質としては融点が40〜120℃の固体または半固体物
質が好ましく、パラフィンワックス、マイクロクリスタ
リンワックス、カルナバワックス、モンタンワックス、
木ロウ、油脂系合成ワックスなどが挙げられる。溶剤と
しては、前記の昇華型熱転写記録用シートの場合と同様
のものが挙げられる。
ては、例えば顔料としてカーボンブラックのような無機
顔料;アゾ系、縮合多環系の各種有機顔料が用いられ、
また色素として例えば、酸性染料、塩基性染料、油溶性
染料、金属錯塩染料などが用いられる。又、熱溶融性物
質としては融点が40〜120℃の固体または半固体物
質が好ましく、パラフィンワックス、マイクロクリスタ
リンワックス、カルナバワックス、モンタンワックス、
木ロウ、油脂系合成ワックスなどが挙げられる。溶剤と
しては、前記の昇華型熱転写記録用シートの場合と同様
のものが挙げられる。
【0018】上記の各インキの中には上記成分の他に、
必要に応じて有機または無機の非昇華性粒子、分散剤、
帯電防止剤、ブロッキング防止剤、消泡剤、酸化防止
剤、粘度調節剤などの添加剤を添加することが出来る。
これらのインキの塗布方法は耐熱滑性層の塗布について
述べたと同様の方法により実施することができ、塗布膜
厚は乾燥膜厚で0.1〜5μmが適当である。
必要に応じて有機または無機の非昇華性粒子、分散剤、
帯電防止剤、ブロッキング防止剤、消泡剤、酸化防止
剤、粘度調節剤などの添加剤を添加することが出来る。
これらのインキの塗布方法は耐熱滑性層の塗布について
述べたと同様の方法により実施することができ、塗布膜
厚は乾燥膜厚で0.1〜5μmが適当である。
【0019】また、本発明の熱転写記録用シートの製造
においては、上記の塗布により形成される各層とベース
フィルムとの接着性を改良するために、ベースフィルム
の表面にコロナ放電処理を行ったり、あるいはポリエス
テル系樹脂、セルロース系樹脂、ポリビニルアルコール
系樹脂、ウレタン樹脂、ポリ塩化ビニリデン系樹脂など
による下引きコート処理を行っても良い。
においては、上記の塗布により形成される各層とベース
フィルムとの接着性を改良するために、ベースフィルム
の表面にコロナ放電処理を行ったり、あるいはポリエス
テル系樹脂、セルロース系樹脂、ポリビニルアルコール
系樹脂、ウレタン樹脂、ポリ塩化ビニリデン系樹脂など
による下引きコート処理を行っても良い。
【0020】
【実施例】以下、実施例および比較例により本発明を具
体的に説明するが、本実施例は本発明の要旨を越えない
限り、本発明を何等限定するものではない。
体的に説明するが、本実施例は本発明の要旨を越えない
限り、本発明を何等限定するものではない。
【0021】〔実施例−1〜4〕 (イ)熱転写記録用シートの製造 ベースフィルムとして二軸延伸ポリエチレンテレフタレ
ートフィルム(厚さ5μm)を用い、その一方の面に表
−1の組成の塗布液をウェット膜厚約10μmで塗布
し、100℃で1分間乾燥させ耐熱滑性層を形成した。
上記のフィルムの耐熱滑性層の背面に、昇華性色素
(C.I.SolventBlue 95)5部、ポリ
スルホン樹脂10部、クロロベンゼン85部よりなるイ
ンキを塗工し、乾燥し、約1μmの厚さの色材層を形成
し、熱転写記録用シートを作成した。
ートフィルム(厚さ5μm)を用い、その一方の面に表
−1の組成の塗布液をウェット膜厚約10μmで塗布
し、100℃で1分間乾燥させ耐熱滑性層を形成した。
上記のフィルムの耐熱滑性層の背面に、昇華性色素
(C.I.SolventBlue 95)5部、ポリ
スルホン樹脂10部、クロロベンゼン85部よりなるイ
ンキを塗工し、乾燥し、約1μmの厚さの色材層を形成
し、熱転写記録用シートを作成した。
【0022】(ロ)受像体の作成 飽和ポリエステル樹脂(商品名:“TR−220”、日
本合成株式会社製)10部、アミノ変性シリコーン(商
品名:“KF393”、信越化学工業株式会社製)0.
5部、メチルエチルケトン15部、キシレン15部から
なる液を合成紙(商品名:ユポFPG150”、王子油
化株式会社製)にワイヤバーにて塗布、乾燥し(乾燥膜
厚約5μm)、さらにオーブン中で100℃で30分間
熱処理することにより受像体を作成した。
本合成株式会社製)10部、アミノ変性シリコーン(商
品名:“KF393”、信越化学工業株式会社製)0.
5部、メチルエチルケトン15部、キシレン15部から
なる液を合成紙(商品名:ユポFPG150”、王子油
化株式会社製)にワイヤバーにて塗布、乾燥し(乾燥膜
厚約5μm)、さらにオーブン中で100℃で30分間
熱処理することにより受像体を作成した。
【0023】(ハ)転写記録結果 上記のようにして製造された記録用シートの色材層と受
像体の樹脂塗布面を重ね、記録用シートの耐熱滑性層面
に8dot/mmの発熱抵抗体密度を持つサーマルヘッ
ドで、0.4W/dotの電力を、記録の一周期33ミ
リ秒のうち10ミリ秒間印加し、連続(熱印加中にもシ
ートを送る、いわゆる非同期)のシート送りで8ライン
/mmの密度で200cm転写記録を行った。結果を表
−3に示すがその結果は、ヘッドとシートが融着するこ
とがなく、スティック音がなく、シートはスムースに走
行し良好な転写記録が得られた。また、記録後のヘッド
の表面を観察したが付着物は見られず、優れたヘッドク
リーニング性を示した。
像体の樹脂塗布面を重ね、記録用シートの耐熱滑性層面
に8dot/mmの発熱抵抗体密度を持つサーマルヘッ
ドで、0.4W/dotの電力を、記録の一周期33ミ
リ秒のうち10ミリ秒間印加し、連続(熱印加中にもシ
ートを送る、いわゆる非同期)のシート送りで8ライン
/mmの密度で200cm転写記録を行った。結果を表
−3に示すがその結果は、ヘッドとシートが融着するこ
とがなく、スティック音がなく、シートはスムースに走
行し良好な転写記録が得られた。また、記録後のヘッド
の表面を観察したが付着物は見られず、優れたヘッドク
リーニング性を示した。
【0024】〔比較例1〜4〕耐熱滑性層形成用の塗布
液として、表−2に示す種々の塗布液を使用する以外
は、実施例と全く同様の方法で種々の熱転写記録用シー
トを製造し、同様の方法で転写記録を行った。その結果
を表−3にまとめて示すが、いずれも、ヘッドとシート
との融着に起因するスティッキング(送りムラ)が発生
するか、または、充分なクリーニング性が得られず、記
録後のヘッドの表面に付着物が見られ実用に耐えられる
性能が得られなかった。
液として、表−2に示す種々の塗布液を使用する以外
は、実施例と全く同様の方法で種々の熱転写記録用シー
トを製造し、同様の方法で転写記録を行った。その結果
を表−3にまとめて示すが、いずれも、ヘッドとシート
との融着に起因するスティッキング(送りムラ)が発生
するか、または、充分なクリーニング性が得られず、記
録後のヘッドの表面に付着物が見られ実用に耐えられる
性能が得られなかった。
【0025】
【表1】
【0026】
【表2】
【0027】
【表3】
【0028】
【発明の効果】本発明の熱転写記録用シートは、高エネ
ルギー記録時においてもサーマルヘッドが融着すること
がなく、走行性が良好であり、サーマルヘッドのクリー
ニング性が良好でサーマルヘッドを清浄に保つことがで
きるので、良好な画質の転写記録を得ることができる。
しかも、塗工するだけで効果が発現するため、硬化処理
を必要とせず製造工程の簡素化された極めて生産性の高
い熱転写記録シートを得ることができる。
ルギー記録時においてもサーマルヘッドが融着すること
がなく、走行性が良好であり、サーマルヘッドのクリー
ニング性が良好でサーマルヘッドを清浄に保つことがで
きるので、良好な画質の転写記録を得ることができる。
しかも、塗工するだけで効果が発現するため、硬化処理
を必要とせず製造工程の簡素化された極めて生産性の高
い熱転写記録シートを得ることができる。
Claims (1)
- 【請求項1】 ベースフィルムの一方の面に熱転写性色
素を含有する色材層を設け、他方の面に耐熱滑性層を設
けた熱転写記録用シートにおいて、該耐熱滑性層が熱可
塑性樹脂、変性シリコーンオイル、球状粒子および該球
状粒子より小さい粒径の微粒子を含有することを特徴と
する熱転写記録用シート。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5106905A JPH06316172A (ja) | 1993-05-07 | 1993-05-07 | 熱転写記録用シート |
EP19940303316 EP0623480B1 (en) | 1993-05-07 | 1994-05-09 | Thermal transfer recording sheet |
US08/240,104 US5529973A (en) | 1993-05-07 | 1994-05-09 | Thermal transfer recording sheet |
DE69411623T DE69411623T2 (de) | 1993-05-07 | 1994-05-09 | Thermisches Übertragungsaufzeichnungsblatt |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5106905A JPH06316172A (ja) | 1993-05-07 | 1993-05-07 | 熱転写記録用シート |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06316172A true JPH06316172A (ja) | 1994-11-15 |
Family
ID=14445475
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5106905A Pending JPH06316172A (ja) | 1993-05-07 | 1993-05-07 | 熱転写記録用シート |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH06316172A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6335307B1 (en) | 1998-03-19 | 2002-01-01 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Medium for thermal transfer recording, and method of thermal transfer recording |
JP2008188968A (ja) * | 2007-02-08 | 2008-08-21 | Toppan Printing Co Ltd | 感熱転写記録媒体 |
JP2008188902A (ja) * | 2007-02-06 | 2008-08-21 | Toppan Printing Co Ltd | 感熱転写記録媒体 |
-
1993
- 1993-05-07 JP JP5106905A patent/JPH06316172A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6335307B1 (en) | 1998-03-19 | 2002-01-01 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Medium for thermal transfer recording, and method of thermal transfer recording |
JP2008188902A (ja) * | 2007-02-06 | 2008-08-21 | Toppan Printing Co Ltd | 感熱転写記録媒体 |
JP2008188968A (ja) * | 2007-02-08 | 2008-08-21 | Toppan Printing Co Ltd | 感熱転写記録媒体 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4737486A (en) | Inorganic polymer subbing layer for dye-donor element used in thermal dye transfer | |
JPH0671834B2 (ja) | 受像体 | |
JPH0694232B2 (ja) | 昇華転写記録用被熱転写シートの製造方法 | |
JP2504507B2 (ja) | 熱転写記録用シ―ト | |
JP2969661B2 (ja) | 熱転写記録用シート | |
US5565404A (en) | Sublimation-type thermal image transfer recording medium | |
JPH0465798B2 (ja) | ||
JPH06316172A (ja) | 熱転写記録用シート | |
JP3049792B2 (ja) | 熱転写記録用シート | |
JP3166210B2 (ja) | 熱転写記録用シート | |
EP0522509B1 (en) | Thermal transfer recording sheet | |
US5081100A (en) | Heat transfer recording material | |
JP3094476B2 (ja) | 熱転写記録用シート | |
JPH06320877A (ja) | 熱転写記録用シート | |
JPH11180058A (ja) | 熱転写記録用シート | |
JP3532008B2 (ja) | 熱転写記録媒体 | |
JP3132036B2 (ja) | 熱転写記録用シート | |
JPH06320876A (ja) | 熱転写記録方法 | |
JP3173742B2 (ja) | 熱転写体の製造方法 | |
JPS63170091A (ja) | 熱転写シ−ト | |
JPS63145088A (ja) | 昇華性熱転写ダイシ−ト | |
JPH05177961A (ja) | 熱転写記録用シート | |
JPH091942A (ja) | 昇華型転写記録用シート | |
JPH05177960A (ja) | 熱転写記録用シートの製造方法 | |
JPH0829622B2 (ja) | 熱転写記録用シ−ト |