JPH06308896A - 発光式標識板 - Google Patents
発光式標識板Info
- Publication number
- JPH06308896A JPH06308896A JP5098011A JP9801193A JPH06308896A JP H06308896 A JPH06308896 A JP H06308896A JP 5098011 A JP5098011 A JP 5098011A JP 9801193 A JP9801193 A JP 9801193A JP H06308896 A JPH06308896 A JP H06308896A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- sunset
- detects
- light emission
- sensor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09F—DISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
- G09F13/00—Illuminated signs; Luminous advertising
- G09F13/20—Illuminated signs; Luminous advertising with luminescent surfaces or parts
- G09F13/22—Illuminated signs; Luminous advertising with luminescent surfaces or parts electroluminescent
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09F—DISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
- G09F13/00—Illuminated signs; Luminous advertising
- G09F13/005—Illumination controller or illuminated signs including an illumination control system
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09F—DISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
- G09F13/00—Illuminated signs; Luminous advertising
- G09F13/04—Signs, boards or panels, illuminated from behind the insignia
- G09F13/0418—Constructional details
- G09F13/0472—Traffic signs
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09F—DISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
- G09F27/00—Combined visual and audible advertising or displaying, e.g. for public address
- G09F27/007—Displays with power supply provided by solar cells or photocells
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09F—DISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
- G09F13/00—Illuminated signs; Luminous advertising
- G09F13/20—Illuminated signs; Luminous advertising with luminescent surfaces or parts
- G09F13/22—Illuminated signs; Luminous advertising with luminescent surfaces or parts electroluminescent
- G09F2013/222—Illuminated signs; Luminous advertising with luminescent surfaces or parts electroluminescent with LEDs
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09F—DISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
- G09F13/00—Illuminated signs; Luminous advertising
- G09F13/20—Illuminated signs; Luminous advertising with luminescent surfaces or parts
- G09F13/22—Illuminated signs; Luminous advertising with luminescent surfaces or parts electroluminescent
- G09F2013/227—Electroluminescent displays for vehicles
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Road Signs Or Road Markings (AREA)
- Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)
Abstract
るいは歩行者の視認度を高めることができる発光式標識
板を提供することを目的とする。 【構成】 発光式標識板1は、標識文字の形状に形成さ
れた基板面配設の面発光体9A,9Bと、基板面の縁部
に沿って配設された点滅発光用の発光ダイオ−ド10
と、車両等が所定の距離まで近づいたときにそれを検知
する近接センサ−5と、日没状態を検知する日没センサ
−6と、太陽光を受けて充電される太陽電池4と、その
太陽電池4を電源として、日没センサ−6が日没状態を
検知したとき発光ダイオ−ド10を点滅発光させるとと
もに近接センサ−5が車両等を検知したとき面発光体9
A,9Bを発光させる制御部15とを備えたものであ
る。
Description
に標識文字及びその標識文字を囲む枠部を発光させる交
通標識等の発光式標識板に関する。
乗り手、あるいは歩行者が日没状態でも交通標識等を認
識できるようにした発光式標識板がある。この従来の発
光式標識板は、日没状態になると同標識板のほぼ全面に
亘って着接されたエレクトロルミネッセンス等の平面発
光体を発光させることにより、平面発光体に重ねて配置
されたアクリル板等に書き込まれた例えば、「止まれ」
等の標識文字及びその標識文字を囲む「枠線」とを浮か
び上がらせるように構成されたものである。
板は、日没状態の間、平面発光体が発光されており、平
面発光体の発光状態が一定であるため自動車、単車の運
転手、自転車の乗り手、あるいは歩行者の視認度が低い
という問題がある。そこで本発明では、発光式標識板に
おいて、自動車、単車の運転手、自転車の乗り手、ある
いは歩行者の標識の視認度を高めるような発光表示をす
ることを解決すべき技術的課題とするものである。
術的手段は、発光式標識板を、標識文字等の形状に形成
された基板面配設の面発光体と、前記基板面の縁部に沿
って配設された点滅発光用の発光素子と、日没状態を検
知する日没センサ−と、移動体が所定の距離まで近づい
たときにその移動体を検知する近接センサ−と、太陽光
を受けて充電される電池と、その電池を電源として、前
記日没センサ−が日没状態を検知したとき前記発光素子
を点滅発光させるとともに前記近接センサ−が前記移動
体を検知したとき前記面発光体を発光させる制御部とを
備えた構成にすることである。
日没センサ−が日没状態を検知したとき前記発光素子を
点滅発光させることにより、移動体を運転する人、ある
いは歩行者等に対して標識があることを比較的遠くから
認識させるとともに、その発光素子の点滅発光状態で、
近づいてきた移動体を近接センサ−が検知したとき面発
光体を発光させ、標識文字等を表示させるという制御を
するため、移動体を運転する人あるいは歩行者等に対し
て標識を強く意識させる作用をする。
説明する。図1(A)は、交通標識のうちの一時停止用
発光式標識板1の構成を示した正面図、図1(B)は、
同発光式標識板1の側面図である。図1に示すように、
地面に起立設置されたポ−ル2の上部には、逆三角形の
標識板本体3が取り付けられており、標識板本体3の上
部には太陽電池4と、発光式標識板1に自動車、単車、
自転車、あるいは歩行者が所定距離まで近づいたとき、
それらを検出して近接検知信号を出力する熱変化感知タ
イプの近接センサ−5と、日没状態を検出して日没検知
信号を出力する日没センサ−6とを設け、更に標識板本
体3の背部には後述の制御部15が設けられている。
分解斜視図である。図2に示すように逆三角形をした標
識板本体3は、前記ポ−ル2に直接固定されるアルミニ
ウム基板7と、そのアルミニウム基板7の表面に着接さ
れる柔軟材から成るクッションシ−ト8と、そのクッシ
ョンシ−ト8に着接される「止まれ」の文字及び逆三角
形の「枠線」を形取った面発光体(長寿命ELランプ)
9A,9Bと、逆三角形の「枠線」を形取った面発光体
9Bの内側に沿って等間隔に複数個配設された発光ダイ
オ−ド10と、面発光体9A,9B及び発光ダイオ−ド
10をカバ−する透明アクリルカバ−11と、超耐候性
乳白色ポリカ−ボネイトから成る反射材用基板12と、
その反射材用基板12の表面に前記「止まれ」の文字及
び逆三角形の「枠線」部を除いた部分に圧着される高輝
度反射シ−ト13と、前記アルミニウム基板7、クッシ
ョンシ−ト8、透明アクリルカバ−11、及び高輝度反
射シ−ト13が圧着された反射材用基板12の外周に嵌
め込まれ、それぞれを一体化する合成樹脂から成る外周
用トリム14とから構成されている。
ブロック図である。図3に示すように制御部15には前
記太陽電池4と、近接センサ−5と、日没センサ−6
と、「止まれ」の文字及び逆三角形の「枠線」を形取っ
た面発光体(長寿命ELランプ)9A,9Bと、発光ダ
イオ−ド10とが接続されている。
る。日没状態になり日没センサ−6が日没検知信号を出
力すると、制御部15は、面発光体9Bの内側に沿って
等間隔に複数個配設された発光ダイオ−ド10を点滅発
光させ、車両の運転手、自転車の乗り手、あるいは歩行
者に対して夜間でも遠くから標識があることを認識させ
る。車両、自転車あるいは歩行者が次第に一時停止用発
光式標識板1に近づき、前記近接センサ−5により検知
される位置まで近接すると、近接センサ−5から出力さ
れた検知信号を受けた制御部15は「止まれ」の文字及
び逆三角形の「枠線」を形取った面発光体(長寿命EL
ランプ)9A,9Bを発光させる。従って、車両の運転
手、自転車の乗り手、あるいは歩行者はこのとき、「止
まれ」の文字が突然表示されるため、多少の驚きを持っ
てその文字を見ることから、その標識が極めて効果的に
認識され、交通安全に寄与することができる。
日没検知信号の出力を停止するため制御部15は発光ダ
イオ−ド10を消灯させ、近接センサ−5から検知信号
が出力されても面発光体9A,9Bを発光させない。
プの一時停止用発光式標識板1を示したもので、各図の
(A)は正面図、各図の(B)は側面図であり、図中の
符号は図1と同じである。
サ−が日没状態を検知したとき発光素子を点滅発光させ
ることにより、移動体を運転する人、あるいは歩行者等
に対して比較的遠くから標識板があることを認識させる
とともに、近づいてきた移動体あるいは歩行者を近接セ
ンサ−が検知したとき前記面発光体を発光させ、前記標
識文字を表示させるため、移動体を運転する人、あるい
は歩行者等による標識の視認性を高める効果がある。
図及び側面図である。
面図及び側面図である。
面図及び側面図である。
の正面図及び側面図である。
Claims (2)
- 【請求項1】 標識文字等の形状に形成された基板面配
設の面発光体と、前記基板面の縁部に沿って配設された
点滅発光用の発光素子と、日没状態を検知する日没セン
サ−と、移動体が所定の距離まで近づいたときにその移
動体を検知する近接センサ−と、太陽光を受けて充電さ
れる電池と、その電池を電源として、前記日没センサ−
が日没状態を検知したとき前記発光素子を点滅発光させ
るとともに前記近接センサ−が前記移動体を検知したと
き前記面発光体を発光させる制御部とを備えたことを特
徴とする発光式標識板。 - 【請求項2】 基板表面は、耐候性ポリカ−ボネイトに
高輝度反射シ−トを圧着したことを特徴とする請求項1
の発光式標識板。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5098011A JP2908664B2 (ja) | 1993-04-23 | 1993-04-23 | 発光式標識板 |
EP94302797A EP0621576A1 (en) | 1993-04-23 | 1994-04-20 | Luminescent signboard |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5098011A JP2908664B2 (ja) | 1993-04-23 | 1993-04-23 | 発光式標識板 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06308896A true JPH06308896A (ja) | 1994-11-04 |
JP2908664B2 JP2908664B2 (ja) | 1999-06-21 |
Family
ID=14207848
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5098011A Expired - Lifetime JP2908664B2 (ja) | 1993-04-23 | 1993-04-23 | 発光式標識板 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0621576A1 (ja) |
JP (1) | JP2908664B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1143909A (ja) * | 1997-03-28 | 1999-02-16 | Nikko Denki Kogyo Kk | 道路標識 |
KR100719913B1 (ko) * | 2005-12-29 | 2007-05-18 | 이상열 | 도로교통 안전 표지판 |
JP2011236605A (ja) * | 2010-05-10 | 2011-11-24 | Shingo Denzai Co Ltd | 自発光式led交通標識 |
JP2013139685A (ja) * | 2012-01-04 | 2013-07-18 | Nohara Sangyo Co Ltd | 道路標識表示システム |
KR102706690B1 (ko) * | 2023-08-21 | 2024-09-13 | 김철수 | 투명기판을 이용한 사인보드 |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE60219791T2 (de) | 2001-07-07 | 2008-01-24 | Stephen Trevor Chislehurst Smith | Beleuchtetes strassenschild |
FR2871918B1 (fr) * | 2004-06-21 | 2006-08-25 | Raymond Fournet | Enseigne modulaire |
FR2938684B1 (fr) * | 2008-11-14 | 2014-03-28 | Manuel Silva | Panneau d'information lumineux comprenant une batterie, un dispositif de declenchement et des moyens de commande loges dans un volume fonctionnel du panneau |
CN102568344A (zh) * | 2012-01-09 | 2012-07-11 | 朱文津 | 发光标志 |
US9488354B2 (en) | 2012-02-24 | 2016-11-08 | Ecoballast Technologies Limited | Energy hybrid illuminated signage apparatus |
GB201212551D0 (en) * | 2012-07-13 | 2012-08-29 | Zeta Specialist Lighting Ltd | Solar powered light assembly |
NL2021758B1 (en) * | 2018-10-04 | 2020-05-11 | Miortech Holding B V | An outdoor digital screen comprising electrowetting optical panels |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04203108A (ja) * | 1990-11-30 | 1992-07-23 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 自発光型安全標識 |
JPH04309198A (ja) * | 1991-04-08 | 1992-10-30 | Sanyo Electric Co Ltd | 非常用誘導灯 |
JPH056496A (ja) * | 1991-06-27 | 1993-01-14 | Nissan Motor Co Ltd | 道路標識 |
JP3090272U (ja) * | 2002-03-11 | 2002-11-29 | 意訊股▲ふん▼有限公司 | ディスクアレイ装置 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ATE119961T1 (de) * | 1985-07-23 | 1995-04-15 | Minnesota Mining & Mfg | Anlage mit markierungsbändern für verkehrsflächen. |
FR2663771B1 (fr) * | 1990-06-26 | 1994-12-23 | Jean Ollivier | Panneau de signalisation routiere. |
DE4042044C1 (en) * | 1990-12-28 | 1992-09-03 | Souji Kawaguchi Saitama Jp Kobayashi | Power-saving illuminated traffic sign - has sec. cell battery charged by solar cell panel by day and lights up only in response to detection of motor vehicle headlamp(s) |
DE4117492C2 (de) * | 1991-05-28 | 1993-10-14 | Swarovski & Co | Verkehrswarnsystem |
-
1993
- 1993-04-23 JP JP5098011A patent/JP2908664B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1994
- 1994-04-20 EP EP94302797A patent/EP0621576A1/en not_active Withdrawn
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04203108A (ja) * | 1990-11-30 | 1992-07-23 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 自発光型安全標識 |
JPH04309198A (ja) * | 1991-04-08 | 1992-10-30 | Sanyo Electric Co Ltd | 非常用誘導灯 |
JPH056496A (ja) * | 1991-06-27 | 1993-01-14 | Nissan Motor Co Ltd | 道路標識 |
JP3090272U (ja) * | 2002-03-11 | 2002-11-29 | 意訊股▲ふん▼有限公司 | ディスクアレイ装置 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1143909A (ja) * | 1997-03-28 | 1999-02-16 | Nikko Denki Kogyo Kk | 道路標識 |
KR100719913B1 (ko) * | 2005-12-29 | 2007-05-18 | 이상열 | 도로교통 안전 표지판 |
JP2011236605A (ja) * | 2010-05-10 | 2011-11-24 | Shingo Denzai Co Ltd | 自発光式led交通標識 |
JP2013139685A (ja) * | 2012-01-04 | 2013-07-18 | Nohara Sangyo Co Ltd | 道路標識表示システム |
KR102706690B1 (ko) * | 2023-08-21 | 2024-09-13 | 김철수 | 투명기판을 이용한 사인보드 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2908664B2 (ja) | 1999-06-21 |
EP0621576A1 (en) | 1994-10-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA3109650C (en) | Illuminated traffic sign | |
JP2908664B2 (ja) | 発光式標識板 | |
KR101712734B1 (ko) | 엘이디를 이용한 헬멧용 안전표시장치 | |
JP3827478B2 (ja) | 自発光性視線誘導標 | |
KR20120059158A (ko) | 도로 표지병 | |
KR100653260B1 (ko) | Led 백색광을 이용한 도로 표지판 | |
KR101031192B1 (ko) | 엘이디를 이용한 표지판 | |
CN103448841A (zh) | 一种安全行驶的新型自行车 | |
JPH0632964Y2 (ja) | 警告灯付き道路標識 | |
JP2000200502A (ja) | 保安用表示具の発光体 | |
KR200410338Y1 (ko) | 발광다이오드를 이용한 교통안전표지장치 | |
CN220013454U (zh) | 一种可夜间发光的交通标志 | |
JPH0754326Y2 (ja) | 発光灯付道路標識 | |
CN211642008U (zh) | 车身反光标识 | |
KR20130019046A (ko) | 이엘 조명을 이용한 교통안전 표지판 | |
JP2002055635A (ja) | 路上工事用標示板に装着する点滅灯 | |
JPH0548233Y2 (ja) | ||
KR200376010Y1 (ko) | Led 백색광을 이용한 도로 표지판 | |
JPH0538395Y2 (ja) | ||
JP2865393B2 (ja) | 光反射材および面発光表示物 | |
JPH064385Y2 (ja) | Led表示式標識装置 | |
JPH0746955Y2 (ja) | 自動可変警告装置 | |
JPH0681836U (ja) | 車両用ミラー構造 | |
JPH0538394Y2 (ja) | ||
CN2412260Y (zh) | 交通用三角灯 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080402 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090402 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100402 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100402 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110402 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110402 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120402 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120402 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402 Year of fee payment: 14 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140402 Year of fee payment: 15 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |