[go: up one dir, main page]

JPH06288845A - 半導体マトリクス型微細面圧分布センサ - Google Patents

半導体マトリクス型微細面圧分布センサ

Info

Publication number
JPH06288845A
JPH06288845A JP4122637A JP12263792A JPH06288845A JP H06288845 A JPH06288845 A JP H06288845A JP 4122637 A JP4122637 A JP 4122637A JP 12263792 A JP12263792 A JP 12263792A JP H06288845 A JPH06288845 A JP H06288845A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor
pressure distribution
surface pressure
matrix type
type fine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4122637A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0758234B2 (ja
Inventor
Teruhiko Tamori
照彦 田森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ENITSUKUSU KK
Enix Corp
Original Assignee
ENITSUKUSU KK
Enix Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ENITSUKUSU KK, Enix Corp filed Critical ENITSUKUSU KK
Priority to JP4122637A priority Critical patent/JPH0758234B2/ja
Priority to US08/015,392 priority patent/US5429006A/en
Priority to EP93302814A priority patent/EP0566336B1/en
Priority to DE69308060T priority patent/DE69308060T2/de
Publication of JPH06288845A publication Critical patent/JPH06288845A/ja
Publication of JPH0758234B2 publication Critical patent/JPH0758234B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/045Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means using resistive elements, e.g. a single continuous surface or two parallel surfaces put in contact
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/12Fingerprints or palmprints
    • G06V40/13Sensors therefor
    • G06V40/1306Sensors therefor non-optical, e.g. ultrasonic or capacitive sensing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C8/00Arrangements for selecting an address in a digital store
    • G11C8/04Arrangements for selecting an address in a digital store using a sequential addressing device, e.g. shift register, counter

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
  • Force Measurement Appropriate To Specific Purposes (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Pressure Sensors (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 製造時における位置合わせが不要でしかも部
位により感度のばらつきのない半導体マトリクス型微細
面圧分布センサを提供すること。 【構成】 半導体製造技術を用いて一枚の半導体基板K
に多数の半導体スイッチング素子をマトリクス状に形成
し、その半導体基板上の対向面全面に導電膜2を有する
可撓性フィルム1を重ねて配置し、面圧力によるマトリ
クスの任意の面(20μm×20μm)と導電膜2との
間の接触の度合を1ポイントずつスキャンしながら面圧
力の分布を検出するように構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は指紋などの微細な面圧力
分布を検出する半導体素子で構成した半導体マトリクス
型微細面圧分布センサに関する。
【0002】
【従来技術】微細な面圧力分布の一例として指紋のパタ
ーンを考えてみると、従来の指紋検出装置の一例とし
て、プリズムの一面に指を押し当て、その面を光で照射
し、その反射光をCCDなどの光変換素子で受光し、そ
の出力信号から指紋パターンを認識するものが知られて
いる。ところがこの方法は、汗や水分の影響を受け易く
正確な指紋パターンが認識できないとか、前回の測定者
の汗がプリズムの表面に残っていて誤検出となるなどの
不都合がある。また光源の消費電力が大きいので電池駆
動など野外での使用には不向きである。
【0003】そこで本発明者は上述したような光の反射
によらない面圧力分布検出装置として、圧力に応じて導
電度が変化する導電性ゴムとマトリクス状の走査電極と
を用い、指紋の山(隆線と呼ばれる)と谷による導電度
の変化をON/OFFの状態で検出するようにした圧力
指紋入力装置(特開昭63−204374号)を提案し
た。さらにその後同発明者は、硬い基板上に一方向に伸
びる走査電極を形成し、各走査電極上に一定間隔(50
〜100μm)で抵抗膜を形成し、その上にそれと直角
方向に伸びる走査電極をした面に形成した可撓性フィル
ムを抵抗膜上で交差するように積層し、指紋の山が抵抗
膜に接触するときの面積で交差する走査電極間の抵抗膜
の抵抗値が変化するようにした面圧力分布検出素子を提
案した(特願平2−179735号および米国特許第
5,079,947号)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記面圧力分布検出素
子は水分や汗の影響は受けないが、(1)指紋の押圧分
布を正確に伝え、エッチングなどによる走査電極の付着
が確実で、しかも耐久性のある可撓性フィルム材料が現
実に見つけにくい、(2)製造上の走査電極どうしの位
置合わせが極めて困難である、(3)素子の感圧感度が
面の部位によりばらつきがある、など材質上、構造上、
製作上いくつかの問題がある。
【0005】
【課題を解決するための手段】半導体基板に10〜20
0μmの間隔でマトリクス状に複数の半導体スイッチン
グ素子を出力端子が露呈するように形成し、その上に半
導体基板との対向面全面に導電膜(エッチングなしの導
電線)を有する可撓性フィルムを重ねて配置することに
より面圧力分布検出素子を構成した。半導体スイッチン
グ素子としては、ガリウムヒ素FET、MOSFET、
バイポーラトランジスタ、ダイオード等が用いられる。
またそれらの素子によって構成したANDゲート、オペ
アンプなどのデジタル回路あるいはアナログ回路を使用
してもよい。
【0006】
【作用】可撓性フィルムが上から微細な面圧力を受ける
と、その部位が撓み、その下にある半導体スイッチング
素子の出力端子と接触してONする。そこで半導体スイ
ッチング素子の出力端子を順番に電圧を出力していき可
撓性フィルムの導電膜の電圧を検出することによりどの
点が接触しているかの面圧力分布が検出できる。
【0007】
【実施例】以下本発明を図面に基づいて説明する。
【0008】図1は本発明による半導体マトリクス型微
細面圧分布センサの一実施例として指紋パターン検出用
半導体指紋センサの部分断面図である。
【0009】指紋センサは半導体基板K上に半導体製造
技術により検出部を作り付け、その上に可撓性フィルム
1を載せたものである。フィルム1は厚さが10μm前
後のポリエステルまたはポリアミド製で、その下面には
蒸着法などにより導電膜2が形成されている。図1に
は、検出部として、出力電極5と、シリコン酸化膜3
と、絶縁保護膜4と、検出抵抗6と、検出端子7とが示
されている。
【0010】指紋検出に当たっては、図示したように、
フィルム1上に指Fを乗せて軽く押しつけると指紋の山
(隆線)が当った部位で、フィルム1の下面に形成され
ている導電膜2(検出抵抗6を介して接地されている)
がその下の半導体スイッチング素子の出力電極5と接触
する。この出力電極5の大きさは約20μm×20μm
である。この状態で半導体スイッチング素子の出力電極
5を順次スキャンすることにより導電膜2の電位を出力
端子7で検出することによって指紋パターンを知ること
ができる。
【0011】図2〜図6は本発明による半導体マトリク
ス型微細面圧分布センサの検出部の異なるいくつかの実
施例の電気的等価回路である。
【0012】図2に示した実施例は、CMOS FET
で作ったANDゲートとダイオードとを使用したもの、
図3に示した実施例はNPNバイポーラトランジスタを
使用したもの、図4に示した実施例はNチャンネルMO
S FETを用いたもの、図5に示した実施例はCMO
S FETで作ったORゲートを用いたもので、いずれ
もX、Y方向のアドレスを決定することによって、その
交点の出力電極Pxyと導電膜2(図1参照)との間の
接触圧力を検出するための回路である。
【0013】図2に示した実施例の検出部は、横方向
(X方向)にn個、縦方向(Y方向)にn個のCMOS
FETで構成した2入力1出力ANDゲートGxy
(x,y:1〜n)とダイオードDxy(x,y:1〜
n)とをそれぞれ直列に接続して総数n×n個だけ半導
体基板K上に作り付けたものである。すべてのANDゲ
ートGxyの入力端子をa,bとして、出力端子をcと
する。その出力端子cにダイオードDxyのアノードを
接続し、カソードは出力端子Pxy(x,y:1〜n)
に接続されている。このANDゲートGxyは、Hi=
5ボルト、Lo=0ボルトとして入力端子a,bがとも
にHiのときのみ出力端子cがHiになるゲートとす
る。
【0014】図に示したように横方向に配列されたn個
のゲートは入力端子aどうしを接続してその共通端子を
Y1、Y2、Y3、・・・、Ynとする。また縦方向に
配列されたn個のゲートは入力端子のbどうしを接続し
その共通端子をX1,X2,X3,・・・、Xnとす
る。
【0015】次に図3に示した実施例の検出部は、半導
体スイッチング素子をNPNバイポーラトランジスタで
実現したものである。図2の実施例と同様に、NPNト
ランジスタTxy(x,y:1〜n)を横方向(X方
向)にn個、縦方向(Y方向)にn個マトリクス状に配
列したもので、横方向に配列されたn個のトランジスタ
のコレクタ端子aどうしを接続してその共通端子をY
1、Y2、・・・Ynとし、縦方向に配列されたn個の
トランジスタのベース端子bどうしを接続してその共通
端子をX1、X2、・・・Xnとする。なお、Pxy
(x,y:1〜n)は各トランジスタTxyのエミッタ
端子cに接続された出力端子である。
【0016】図4に示した実施例の検出部は、図3に示
した実施例のNPNバイポーラトランジスタの代わり
に、MOSFET MOSxy(x,y:1〜n)を用
いたもので、横方向に配列されたn個のMOSFETの
ドレイン端子aどうしを接続してその共通端子をY1、
Y2、・・・Ynn とし、縦方向に配列されたn個のM
OSFETのゲート端子bどうしを接続してその共通端
子をX1、X2、・・・Xnとしている。また、各MO
SFET MOSxyのソース端子cは出力端子Pxy
(x,y:1〜n)に接続されている。
【0017】図5に示した実施例の検出部は、出力がオ
ープンドレインのCOMOS ORゲートGxy(x,
y:1〜n)を使用したものであり、各ORゲートGx
yの2入力のうち一方の入力端子aは電源Vddに任意
の抵抗Rxy(x,y:1〜n)でプルアップされ、縦
方向に配列されたn個のORゲートGxyのもう一方の
入力端子bどうしは接続され、その共通端子をX1、X
2、・・・Xnとする。横方向に配列されたn個のOR
ゲートGxyの出力端子cどうしが接続されてその共通
端子をY1、Y2、・・・Ynとする。
【0018】次に図6に図2に示した検出部を用いて構
成した本発明による指紋センサの一実施例の電気回路の
ブロック図を示す。
【0019】図2に示した検出部の共通の端子X1、X
2、・・・XnはXシフトレジスタ100に接続され、
共通端子Y1、Y2、・・・YnはYシフトレジスタ1
01に接続されており、一方、導電膜2に電気的に接続
された出力端子7には検出回路102が接続されてい
る。
【0020】いまたとえば、Yシフトレジスタ101の
出力端子QY1だけに5Vを印加し、それ以外の出力端
子QY2〜QYnを0Vとし、Xシフトレジスタ100
の出力端子QX1からQXnまで順次1ラインずつ5V
の電圧を印加していくとすると、半導体スイッチング素
子の出力端子P11〜Pn1に順次5Vが出力する。
【0021】このとき指の隆線により指紋センサのフィ
ルム1が押し下げられてフィルム1の下面の導電膜2に
接触した半導体スイッチング素子の出力端子5の電圧が
導電膜2に接続されている検出端子7に現れる。その出
力電圧を検出回路102で測定する。たとえば出力端子
P21が導電膜2と接触したとすると、共通端子X2が
5Vのときに検出端子7にその電圧が出力する。つまり
検出端子7をモニターしながらQX1からQXnまでの
スキャンすることによって、各出力端子P11〜Pn1
のどの点が指紋の隆線によって押し下げられているかを
特定することができる。
【0022】次に共通端子QY2を5V、その他のQY
端子に0Vの電圧を印加し、共通端子QX1から順次Q
Xnまで5Vの電圧を印加していくと、Y2列の圧力ポ
イントが検出できる。同様の操作をQYnまで繰り返す
ことによりすべての点の圧力が測定できる。
【0023】また、適当な検出抵抗6を検出端子7とグ
ランドとの間に接続し、検出抵抗6に流れる電流の大き
さを検出することによって接触面積の大小が判別でき
る。この接触面積は各点に加えられる圧力が大きいと大
きくまた接触圧力も大きいために接触抵抗が低くなり電
流も増加する。つまり微細な圧力検出ができるようにな
る。こうして指紋パターンを検出することができる。
【0024】図7は図3に示した検出部を用いて構成し
た本発明による指紋センサの他の実施例の電気回路のブ
ロック図を示す。
【0025】図3に示した検出部の共通端子X1、X
2、・・・XnはXシフトレジスタ100に接続され、
共通端子Y1、Y2、・・・Ynは抵抗R1、R2、・
・・Rnを介してYシフトレジスタ101に接続されて
おり、一方導電膜2は負荷抵抗6を介して接地されてい
る。各抵抗R1、R2、・・・Rnの検出部側端子には
検出回路102が接続されている。
【0026】今たとえばYシフトレジスタ101の端子
QY2に+5Vが出力された状態でトランジスタT22
のエミッタ端子P22に指紋の隆線が当ったとすると、
エミッタ端子P22は導電膜2と負荷抵抗6を介して接
地される。ここで、Xシフトレジスタ100の端子QX
1からQX2に順次5Vを出力してスキャニングする
と、トランジスタT22のベース端子に一瞬ベース電流
が流れ、トランジスタT22が導通するので、Yシフト
レジスタ101から抵抗R2を通って電流が流れる。そ
の結果、抵抗R2の検出部側電位が低下するので検出回
路102はトランジスタT22の導通を検知することが
できる。すなわち、トランジスタT22の部位に指紋の
隆線が当たっていることを検知することができる。同様
にして検出回路102は抵抗R1、R2、・・・Rnの
検出部側電位の変化を知ることにより指紋パターンを検
出することができる。
【0027】このように面圧分布センサの検出部とその
駆動回路を同一チップ上に作りつけると、検出部を単体
で使用した場合に比べてX、Y方向に多数の引き出し電
極を設ける必要がなくなり、最小限の端子を出すだけで
すむので、作り付けが簡単になり、小型化が実現でき
る。
【0028】上記実施例では可撓性フィルムが面圧力を
受けると導電膜が半導体スイッチング素子の出力電極と
接触して半導体スイッチング素子が導通するようにした
が、重要なことは面圧力を受けたとき導電膜と半導体ス
イッチング素子の出力電極との接触の程度を導電膜の電
圧からアナログ的またはデジタル的に測定することであ
る。
【0029】
【発明の効果】以上説明したように、本発明において
は、一枚の半導体基板に多数の半導体スイッチング素子
をマトリクス状に形成し、その半導体基板上の対向面全
面に導電膜を有する可撓性フィルムを重ねて配置し、面
圧力の有無をマトリクスの任意の面(20μm×20μ
m)と導電膜との間の接触の度合を1ポイントずつスキ
ャンしながら検出するようにしたので、従来のように交
差する走査電極の位置合わせの必要がない。また高精度
な半導体製造技術を用いて製造されるので、各ポイント
(20μm×20μm)および各ポイントのピッチ(6
0μm)のばらつきもほとんどない。従来は半導体基板
の表面から接触電極を垂直にしかも数10μmのピッチ
で約数万ポイントを出すという考え方がなかった。しか
し特に指紋のような複雑で微細なパターンを高精度で測
定するもので、なお且つ測定面積も13mm×20mm
程度の大きさのものであれば、半導体そのものを面圧分
布のベース基板として使用することは最適であり、さら
にメリットとして周辺回路まで同じチップ基板上に作り
込める。そのため面分布センサによくある配線の複雑さ
がなく、また薄くできるため指紋検出装置として最適で
あり、最近のキャッシュカードあるいは銀行の通帳など
の本人照合が必要なものに応用することができるなど本
発明は極めて産業上利用価値の高いものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による半導体マトリクス型微細面圧分布
センサの一例としての半導体指紋センサの部分断面図で
ある。
【図2】本発明による半導体マトリクス型微細面圧分布
センサの検出部をCMOS ANDゲートで作り込んだ
場合の検出部の電気的等価回路である。
【図3】本発明による半導体マトリクス型微細面圧分布
センサの検出部をNPNバイポーラトランジスタで作っ
た場合の検出部の電気的等価回路である。
【図4】本発明による半導体マトリクス型微細面圧分布
センサの検出部をNチャンネルMOS FETで作った
場合の検出部の電気的等価回路である。
【図5】本発明による半導体マトリクス型微細面圧分布
センサの検出部をCMOS ORゲートで作った場合の
検出部の電気的等価回路である。
【図6】本発明による半導体マトリクス型微細面圧分布
センサの一実施例のブロック図である。
【図7】本発明による半導体マトリクス型微細面圧分布
センサの他の実施例のブロック図である。
【符号の説明】
1 フィルム 2 導電膜 3 シリコン酸化膜 4 絶縁保護膜 5 出力電極 6 検出抵抗 7 検出端子 100 Xシフトレジスタ 101 Yシフトレジスタ 102 検出回路

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基板上に複数の半導体スイッチン
    グ素子をマトリクス状に面分布形成し、該半導体スイッ
    チング素子の出力電極の一部を露呈させ、前記半導体基
    板の対向面に導電膜を有する可撓性フィルムを重ねて配
    置し、面圧力を受けると前記可撓性フィルムのその部分
    が撓んで該部位に位置する半導体スイッチング素子の電
    極を介して導通するように構成し、その接触の程度を前
    記導電膜の電圧を測定することにより面圧力分布をデジ
    タル的またはアナログ的に検出するようにしたことを特
    徴とする半導体マトリクス型微細面圧分布センサ。
  2. 【請求項2】 前記出力電極が、半導体チップの主面に
    約10〜200μmピッチの微細な間隔でマトリクス状
    に配置された請求項1に記載の半導体マトリクス型微細
    面圧分布センサ。
  3. 【請求項3】 前記半導体スイッチング素子の出力電極
    の一部を入力電極とした請求項1に記載の半導体マトリ
    クス型微細面圧力分布センサ。
  4. 【請求項4】 前記半導体基板上に、マトリクスの面ア
    ドレスを定めるためのX方向シフトレジスタおよびY方
    向シフトレジスタと、各半導体スイッチング素子からの
    出力電流を検出する検出回路とを形成した請求項1に記
    載の半導体マトリクス型微細面圧分布センサ。
  5. 【請求項5】 前記半導体基板上に、マトリクスの面ア
    ドレスを定めるためにX方向シフトレジスタおよびY方
    向シフトレジスタと、各半導体スイッチング素子に流れ
    込む入力電流を検出する検出回路とを形成した請求項1
    に記載の半導体マトリクス型微細面圧分布センサ。
JP4122637A 1992-04-16 1992-04-16 半導体マトリクス型微細面圧分布センサ Expired - Fee Related JPH0758234B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4122637A JPH0758234B2 (ja) 1992-04-16 1992-04-16 半導体マトリクス型微細面圧分布センサ
US08/015,392 US5429006A (en) 1992-04-16 1993-02-09 Semiconductor matrix type sensor for very small surface pressure distribution
EP93302814A EP0566336B1 (en) 1992-04-16 1993-04-08 Semiconductor matrix type sensor for very small surface pressure distribution
DE69308060T DE69308060T2 (de) 1992-04-16 1993-04-08 Fühler des Typs Halbleitermatrix für sehr kleine Oberflächendruckverteilungen

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4122637A JPH0758234B2 (ja) 1992-04-16 1992-04-16 半導体マトリクス型微細面圧分布センサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06288845A true JPH06288845A (ja) 1994-10-18
JPH0758234B2 JPH0758234B2 (ja) 1995-06-21

Family

ID=14840905

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4122637A Expired - Fee Related JPH0758234B2 (ja) 1992-04-16 1992-04-16 半導体マトリクス型微細面圧分布センサ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5429006A (ja)
EP (1) EP0566336B1 (ja)
JP (1) JPH0758234B2 (ja)
DE (1) DE69308060T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1119069A (ja) * 1997-07-02 1999-01-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 指紋認識集積回路
JP2000196026A (ja) * 1998-12-30 2000-07-14 Stmicroelectronics Inc センサ用静電放電保護
US7173607B2 (en) 2001-02-09 2007-02-06 Sanyo Electric Co., Ltd. Signal detector

Families Citing this family (97)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2557795B2 (ja) * 1993-10-08 1996-11-27 株式会社エニックス アクティブマトリクス型面圧入力パネル
US5553503A (en) * 1994-10-11 1996-09-10 Manometrx Group Ltd Measurement of fluid pressure such as blood pressure
US7248719B2 (en) * 1994-11-28 2007-07-24 Indivos Corporation Tokenless electronic transaction system
US20040128249A1 (en) 1994-11-28 2004-07-01 Indivos Corporation, A Delaware Corporation System and method for tokenless biometric electronic scrip
US6950810B2 (en) * 1994-11-28 2005-09-27 Indivos Corporation Tokenless biometric electronic financial transactions via a third party identicator
US7882032B1 (en) 1994-11-28 2011-02-01 Open Invention Network, Llc System and method for tokenless biometric authorization of electronic communications
US7631193B1 (en) 1994-11-28 2009-12-08 Yt Acquisition Corporation Tokenless identification system for authorization of electronic transactions and electronic transmissions
US6397198B1 (en) * 1994-11-28 2002-05-28 Indivos Corporation Tokenless biometric electronic transactions using an audio signature to identify the transaction processor
US7613659B1 (en) 1994-11-28 2009-11-03 Yt Acquisition Corporation System and method for processing tokenless biometric electronic transmissions using an electronic rule module clearinghouse
JP2937046B2 (ja) * 1994-12-26 1999-08-23 日本電気株式会社 指紋画像入力装置
US5757278A (en) * 1994-12-26 1998-05-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Personal verification system
FR2739977B1 (fr) * 1995-10-17 1998-01-23 France Telecom Capteur monolithique d'empreintes digitales
US6016355A (en) * 1995-12-15 2000-01-18 Veridicom, Inc. Capacitive fingerprint acquisition sensor
US5841888A (en) 1996-01-23 1998-11-24 Harris Corporation Method for fingerprint indexing and searching
US5963679A (en) * 1996-01-26 1999-10-05 Harris Corporation Electric field fingerprint sensor apparatus and related methods
US5828773A (en) * 1996-01-26 1998-10-27 Harris Corporation Fingerprint sensing method with finger position indication
US5956415A (en) * 1996-01-26 1999-09-21 Harris Corporation Enhanced security fingerprint sensor package and related methods
JP3590184B2 (ja) * 1996-03-08 2004-11-17 株式会社東芝 指紋検出装置
AU4131297A (en) * 1996-09-10 1998-04-02 Personal Biometric Encoders Limited Fingerprint digitizer with deformable substrate
US5905209A (en) * 1997-07-22 1999-05-18 Tekscan, Inc. Output circuit for pressure sensor
JP3102395B2 (ja) * 1997-11-27 2000-10-23 日本電気株式会社 指紋検出装置
US6317508B1 (en) 1998-01-13 2001-11-13 Stmicroelectronics, Inc. Scanning capacitive semiconductor fingerprint detector
US6980670B1 (en) * 1998-02-09 2005-12-27 Indivos Corporation Biometric tokenless electronic rewards system and method
DE19826484A1 (de) * 1998-06-13 1999-12-16 Volkswagen Ag Sensor zur orts- und/oder zeitauflösenden Kraft- oder Druckmessung
US6131464A (en) * 1998-06-16 2000-10-17 Smarttouch, Inc. Pressure sensitive biometric input apparatus
US6444487B1 (en) * 1998-07-28 2002-09-03 Rosemount Aerospace Inc. Flexible silicon strain gage
US7190251B2 (en) * 1999-05-25 2007-03-13 Varatouch Technology Incorporated Variable resistance devices and methods
JP2001005951A (ja) * 1999-06-24 2001-01-12 Nec Shizuoka Ltd 指紋読み取り装置における静電気除去方法、指紋読み取り装置及び指紋読み取り装置を備えた端末装置
EP1267729A2 (en) * 2000-03-23 2003-01-02 SciMed Life Systems, Inc. Pressure sensor for therapeutic delivery device and method
US6313731B1 (en) 2000-04-20 2001-11-06 Telefonaktiebolaget L.M. Ericsson Pressure sensitive direction switches
JP2002013993A (ja) * 2000-04-25 2002-01-18 Sony Corp アクティブマトリクス回路及びその駆動方法と面圧力分布検出装置
JP4737333B2 (ja) * 2000-04-25 2011-07-27 ソニー株式会社 信号出力装置および信号入力装置
US6578436B1 (en) * 2000-05-16 2003-06-17 Fidelica Microsystems, Inc. Method and apparatus for pressure sensing
US7316167B2 (en) * 2000-05-16 2008-01-08 Fidelica, Microsystems, Inc. Method and apparatus for protection of contour sensing devices
US7565329B2 (en) 2000-05-31 2009-07-21 Yt Acquisition Corporation Biometric financial transaction system and method
US9165323B1 (en) 2000-05-31 2015-10-20 Open Innovation Network, LLC Biometric transaction system and method
US6542835B2 (en) 2001-03-22 2003-04-01 Onwafer Technologies, Inc. Data collection methods and apparatus
US7256589B2 (en) 2001-04-27 2007-08-14 Atrua Technologies, Inc. Capacitive sensor system with improved capacitance measuring sensitivity
US7259573B2 (en) * 2001-05-22 2007-08-21 Atrua Technologies, Inc. Surface capacitance sensor system using buried stimulus electrode
AU2002310087A1 (en) * 2001-05-22 2002-12-03 Atrua Technologies, Inc. Improved connection assembly for integrated circuit sensors
US6543299B2 (en) * 2001-06-26 2003-04-08 Geoffrey L. Taylor Pressure measurement sensor with piezoresistive thread lattice
US7148878B2 (en) 2001-12-10 2006-12-12 Motorola, Inc. Method and apparatus for biometric control of display indicator
US20050199969A1 (en) * 2002-03-29 2005-09-15 Chiaki Kobayashi Pressure sensor
TWI237209B (en) 2002-05-31 2005-08-01 Sanyo Electric Co Surface pressure distribution sensor and method for making same
CZ2005209A3 (cs) * 2002-09-10 2005-12-14 Ivi Smart Technologies, Inc. Bezpečné biometrické ověření identity
US7474772B2 (en) * 2003-06-25 2009-01-06 Atrua Technologies, Inc. System and method for a miniature user input device
US7587072B2 (en) 2003-08-22 2009-09-08 Authentec, Inc. System for and method of generating rotational inputs
US6964205B2 (en) * 2003-12-30 2005-11-15 Tekscan Incorporated Sensor with plurality of sensor elements arranged with respect to a substrate
US20050179657A1 (en) * 2004-02-12 2005-08-18 Atrua Technologies, Inc. System and method of emulating mouse operations using finger image sensors
US8175345B2 (en) * 2004-04-16 2012-05-08 Validity Sensors, Inc. Unitized ergonomic two-dimensional fingerprint motion tracking device and method
US8447077B2 (en) 2006-09-11 2013-05-21 Validity Sensors, Inc. Method and apparatus for fingerprint motion tracking using an in-line array
US7942446B2 (en) * 2004-04-30 2011-05-17 Nexteer (Beijing) Technology Co., Ltd. Horizontal hybrid collapsing steering column
US6993954B1 (en) * 2004-07-27 2006-02-07 Tekscan, Incorporated Sensor equilibration and calibration system and method
EP1800243B1 (en) 2004-10-04 2010-08-11 Validity Sensors, Inc. Fingerprint sensing assemblies comprising a substrate
US7441709B2 (en) * 2005-03-23 2008-10-28 Endicott Interconnect Technologies, Inc. Electronic card assembly
US7373843B2 (en) * 2005-06-02 2008-05-20 Fidelica Microsystems Flexible imaging pressure sensor
JP2007010338A (ja) * 2005-06-28 2007-01-18 Alps Electric Co Ltd 面圧分布センサ
US20070061126A1 (en) * 2005-09-01 2007-03-15 Anthony Russo System for and method of emulating electronic input devices
US7594442B2 (en) * 2005-10-14 2009-09-29 T-Ink Tc Corp Resistance varying sensor using electrically conductive coated materials
TWI380211B (en) * 2006-02-10 2012-12-21 Forest Assets Ii Ltd Liability Company A system generating an input useful to an electronic device and a method of fabricating a system having multiple variable resistors
US9235274B1 (en) 2006-07-25 2016-01-12 Apple Inc. Low-profile or ultra-thin navigation pointing or haptic feedback device
US8031046B2 (en) * 2006-08-02 2011-10-04 Authentec, Inc. Finger sensing device with low power finger detection and associated methods
US8073204B2 (en) 2007-12-31 2011-12-06 Authentec, Inc. Hybrid multi-sensor biometric identification device
US8161826B1 (en) * 2009-03-05 2012-04-24 Stryker Corporation Elastically stretchable fabric force sensor arrays and methods of making
US8116540B2 (en) 2008-04-04 2012-02-14 Validity Sensors, Inc. Apparatus and method for reducing noise in fingerprint sensing circuits
EP2321764A4 (en) 2008-07-22 2012-10-10 Validity Sensors Inc SYSTEM, DEVICE AND METHOD FOR SECURING A DEVICE COMPONENT
TWI408609B (zh) * 2008-10-17 2013-09-11 Egis Technology Inc 平面式半導體指紋感測裝置
US8278946B2 (en) 2009-01-15 2012-10-02 Validity Sensors, Inc. Apparatus and method for detecting finger activity on a fingerprint sensor
US8600122B2 (en) 2009-01-15 2013-12-03 Validity Sensors, Inc. Apparatus and method for culling substantially redundant data in fingerprint sensing circuits
US9336428B2 (en) * 2009-10-30 2016-05-10 Synaptics Incorporated Integrated fingerprint sensor and display
US8791792B2 (en) 2010-01-15 2014-07-29 Idex Asa Electronic imager using an impedance sensor grid array mounted on or about a switch and method of making
US8866347B2 (en) 2010-01-15 2014-10-21 Idex Asa Biometric image sensing
US8421890B2 (en) 2010-01-15 2013-04-16 Picofield Technologies, Inc. Electronic imager using an impedance sensor grid array and method of making
US9666635B2 (en) 2010-02-19 2017-05-30 Synaptics Incorporated Fingerprint sensing circuit
US8716613B2 (en) 2010-03-02 2014-05-06 Synaptics Incoporated Apparatus and method for electrostatic discharge protection
US9001040B2 (en) 2010-06-02 2015-04-07 Synaptics Incorporated Integrated fingerprint sensor and navigation device
JP5023193B2 (ja) * 2010-06-28 2012-09-12 株式会社東芝 情報処理装置
US20120092324A1 (en) 2010-10-18 2012-04-19 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Touch, handwriting and fingerprint sensor with elastomeric spacer layer
US8538097B2 (en) 2011-01-26 2013-09-17 Validity Sensors, Inc. User input utilizing dual line scanner apparatus and method
US8594393B2 (en) 2011-01-26 2013-11-26 Validity Sensors System for and method of image reconstruction with dual line scanner using line counts
JP2012247365A (ja) * 2011-05-30 2012-12-13 Three M Innovative Properties Co 感圧式指紋センサー用フィルム積層体及びこのフィルム積層体を用いた感圧式指紋センサー
US9195877B2 (en) 2011-12-23 2015-11-24 Synaptics Incorporated Methods and devices for capacitive image sensing
US9251329B2 (en) 2012-03-27 2016-02-02 Synaptics Incorporated Button depress wakeup and wakeup strategy
US9137438B2 (en) 2012-03-27 2015-09-15 Synaptics Incorporated Biometric object sensor and method
US9600709B2 (en) 2012-03-28 2017-03-21 Synaptics Incorporated Methods and systems for enrolling biometric data
CN109407862B (zh) 2012-04-10 2022-03-11 傲迪司威生物识别公司 生物计量感测
US9024910B2 (en) 2012-04-23 2015-05-05 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Touchscreen with bridged force-sensitive resistors
US9665762B2 (en) 2013-01-11 2017-05-30 Synaptics Incorporated Tiered wakeup strategy
US9127992B2 (en) * 2013-03-06 2015-09-08 Ricoh Company, Ltd. Wide-area pressure sensor with reduced power consumption
CN105224934A (zh) * 2015-10-26 2016-01-06 联想(北京)有限公司 一种指纹传感器及电子设备
US10928180B2 (en) * 2017-04-22 2021-02-23 Tactual Labs Co. Flexible deformation sensor
CN109596958B (zh) * 2017-09-29 2021-06-25 敦泰电子有限公司 传感器单元、指纹传感芯片以及电子设备
US11487856B2 (en) * 2017-11-16 2022-11-01 International Business Machines Corporation Enhanced security access
CN109556768B (zh) * 2018-12-03 2020-10-23 深圳先进技术研究院 压力传感器及其制备方法
CN109540354B (zh) * 2018-12-03 2020-10-23 深圳先进技术研究院 压力传感器及其制备方法
CN110770746B (zh) * 2019-05-29 2021-06-11 深圳市汇顶科技股份有限公司 指纹识别装置和电子设备
WO2024010618A1 (en) * 2022-07-07 2024-01-11 University Of Washington Bio-impedance sensing for gesture input, object recognition, interaction with passive user interfaces, and/or user identificaiton and/or authentication

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3781855A (en) * 1970-03-13 1973-12-25 Identification Systems Inc Fingerprint identification system and method
US4429413A (en) * 1981-07-30 1984-01-31 Siemens Corporation Fingerprint sensor
US4547898A (en) * 1983-03-11 1985-10-15 Siemens Corporate Research & Support, Inc. Apparatus for determining the two-dimensional connectivity of a prescribed binary variable associated with a surface
US4658233A (en) * 1984-03-16 1987-04-14 Fuji Electric Corporate Research & Development Ltd. Strain gauge
US4577345A (en) * 1984-04-05 1986-03-18 Igor Abramov Fingerprint sensor
JPS629243A (ja) * 1985-07-05 1987-01-17 Fujikura Ltd 半導体触覚センサ
JPH061224B2 (ja) * 1985-09-26 1994-01-05 工業技術院長 面圧力分布検出装置
JPS6432138A (en) * 1987-07-28 1989-02-02 Fujikura Ltd Pressure sensor flexible array
JPH0797057B2 (ja) * 1990-07-06 1995-10-18 株式会社エニックス 面圧力分布検出素子

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1119069A (ja) * 1997-07-02 1999-01-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 指紋認識集積回路
JP2000196026A (ja) * 1998-12-30 2000-07-14 Stmicroelectronics Inc センサ用静電放電保護
US7173607B2 (en) 2001-02-09 2007-02-06 Sanyo Electric Co., Ltd. Signal detector

Also Published As

Publication number Publication date
US5429006A (en) 1995-07-04
JPH0758234B2 (ja) 1995-06-21
EP0566336A2 (en) 1993-10-20
EP0566336B1 (en) 1997-02-12
DE69308060T2 (de) 1997-05-28
DE69308060D1 (de) 1997-03-27
EP0566336A3 (en) 1994-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06288845A (ja) 半導体マトリクス型微細面圧分布センサ
JP2520848B2 (ja) 磁気式面圧入力パネル
US5400662A (en) Matrix type surface pressure distribution detecting element
US5503029A (en) Surface pressure input panel
US6362633B1 (en) Capacitive distance sensor
JP3007714B2 (ja) 指紋検出装置
EP0859991B1 (en) Contact imaging device
US4429413A (en) Fingerprint sensor
US5079949A (en) Surface pressure distribution detecting element
US5778089A (en) Driver circuit for a contact imaging array
US20050031175A1 (en) Input device, electronic apparatus, and method for driving input device
US20050005703A1 (en) Capacitive sensor
JP2001523349A (ja) 容量性マトリックスを有する指紋感知装置及びこのような装置を組み込んだシステム
JP2000514227A (ja) 指紋感知装置及びこれを組み込んだシステム
JPH11508806A (ja) 指紋検知装置及びこれを組み込んだシステム
JP3003311B2 (ja) 指紋センサ
JP2008513096A (ja) 指紋検出及びその他の測定用の装置
Hashido et al. A capacitive fingerprint sensor chip using low-temperature poly-Si TFTs on a glass substrate and a novel and unique sensing method
JPH08305832A (ja) 指紋入力装置
US20130214801A1 (en) Pressure-based Fingerprint Authentication Device
EP0566337B1 (en) Matrix type surface pressure distribution detecting element
CN113536988B (zh) 超声波指纹识别模组及其检测方法、显示模组
JPH11185020A (ja) 個体認証センサ
JPS648370B2 (ja)
JPH0113124B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19951204

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees