[go: up one dir, main page]

JPH06238847A - 共押出複合フイルム - Google Patents

共押出複合フイルム

Info

Publication number
JPH06238847A
JPH06238847A JP2443393A JP2443393A JPH06238847A JP H06238847 A JPH06238847 A JP H06238847A JP 2443393 A JP2443393 A JP 2443393A JP 2443393 A JP2443393 A JP 2443393A JP H06238847 A JPH06238847 A JP H06238847A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
composite film
resin layer
polyamide resin
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2443393A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Yamada
孝夫 山田
Yoshiaki Higuchi
喜明 樋口
Keizo Tanigaki
圭三 谷垣
Shigeya Harako
茂也 原子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Plastics Inc
Original Assignee
Mitsubishi Plastics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Plastics Inc filed Critical Mitsubishi Plastics Inc
Priority to JP2443393A priority Critical patent/JPH06238847A/ja
Publication of JPH06238847A publication Critical patent/JPH06238847A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ボイル殺菌処理を要する食品の包装に好適に
使用できる高剛性の共押出複合フイルムを提供する。 【構成】 最外層をポリカーボネート樹脂層、最内層を
シール性樹脂層とし、中間層にポリアミド樹脂層又はポ
リアミド樹脂層とエチレン酢酸ビニル共重合体ケン化物
層からなるバリアー性樹脂層を配し、最外層と中間層の
間及び最内層と中間層の間にポリオレフイン系接着樹脂
層を配してなる共押出複合フイルム。 【効果】 光沢、透明性、ラベル接着性、耐ピンホール
性等に優れており、ボイル殺菌処理を要する食品等の包
装に好適に使用できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は共押出複合フイルムに係
り、特に光沢、透明性、ラベル接着性、耐ピンホール性
等に優れたボイル殺菌可能な深絞り成形用共押出複合フ
イルムとして好適に使用できる高剛性の共押出複合フイ
ルムに関する。
【0002】
【従来技術とその課題】深絞り成形した底材に不定形ハ
ム等の包装物を充填し、蓋材をシールした後、熱水によ
りボイル殺菌することがなされ、このようなボイル殺菌
用の深絞り成形底材用フイルムとして、無延伸ポリア
ミド樹脂層/シール性樹脂層、無延伸ポリプロピレン
樹脂層/無延伸ポリアミド樹脂層(Kコートポリアミド
樹脂層)/シール性樹脂層からなるドライラミネート品
が使用されているが、成形後の耐ピンホール性に劣り、
またカールしやすいという問題があった。さらに各種層
構成からなる共押出品の最外層に無延伸ポリプロピレン
樹脂層をドライラミネートしたものも使用されている
が、光沢、透明性及び成形品の表面にラベルを貼る際、
ラベルが剥げやすくラベル接着性に劣る等の問題があっ
た。
【0003】
【課題を解決するための手段】本発明は上記問題を解消
できる共押出複合フイルムを見出たものであって、その
要旨とするところは、最外層をポリカーボネート樹脂
層、最内層をシール性樹脂層とし、中間層にポリアミド
樹脂層又はポリアミド樹脂層とエチレン酢酸ビニル共重
合体ケン化物層からなるバリアー性樹脂層を配し、最外
層と中間層の間及び最内層と中間層の間にポリオレフイ
ン系接着樹脂層を配してなる共押出複合フイルムにあ
る。
【0004】ポリカーボネート樹脂(以下「PC」とい
う)を最外層に配したのは、ボイル殺菌処理におけるフ
イルムの白化や包装体同志のブロッキング(湿熱ブロッ
キング)を防止するのに有効であり、またフイルムに光
沢、透明性を付与でき、さらにラベル接着性を改良する
のに有効であるためである。PCの分子量は25,00
0以下が好ましく、25,000を越えるものでは成形
温度が高くなり、成形性に劣り易い傾向がある。このP
C層の厚みは、フイルム全体厚みの15〜30%の範囲
とすればよく、フイルム全体厚みの15%未満では、フ
イルムの剛性がなくカールしやすく、30%を越えると
成形性に劣り、厚み分布が悪くなるという問題がある。
【0005】最内層のシール性樹脂層にはアイオノマー
樹脂、ポリエチレン、またはエチレンと他の成分との共
重合体、例えばエチレン−酢酸ビニル共重合体等が使用
でき、厚みは30〜150μmの範囲で好適に使用でき
る。
【0006】中間層はバリアー性樹脂層であり、ポリア
ミド樹脂層又はポリアミド樹脂層とエチレン酢酸ビニル
共重合体ケン化物(以下「EVOH」という)層から構
成されている。ポリアミド樹脂としては、ナイロン6、
ナイロン66、ナイロン6/66、ナイロン6T/6I
等が好適に使用できる。EVOHとしては、エチレン含
有率が30〜60モル%で、けん化度が95%以上のも
のが、成形性やバリアー性の点から好ましい。
【0007】中間層の厚さはポリアミド樹脂層のみの場
合、10〜100μmの範囲とすればよく、ポリアミド
樹脂層とEVOH層から構成したものではポリアミド樹
脂層を10〜70μm、EVOH層を10〜30μmの
範囲とすればよい。
【0008】上記の最外層と中間層の間、及び最内層と
中間層の間にはポリオレフイン系接着樹脂層を設ける必
要があり、使用するポリオレフイン系接着樹脂として
は、不飽和カルボン酸またはその誘導体から選ばれた少
なくとも一種のモノマーをグラフトした変性ポリオレフ
ィン樹脂が好適に使用でき、PC層、中間層、シール性
樹脂層間をそれぞれ強固に接着できる。また、ピンホー
ルが発生しやすいバリアー性樹脂層の両側に耐ピンホー
ル性に優れたポリオレフイン系接着樹脂層を配したこと
によりフイルム全体の耐ピンホール性を改良できる。各
ポリオレフイン系接着樹脂層の厚みは5〜20μmの範
囲とすればよい。
【0009】本発明は上記構成からなる樹脂層を共押出
し法により積層するので透明性、光沢、深絞り成形性及
び、耐ピンホール性が良好であり、また90℃以上のボ
イル殺菌処理時、湿熱ブロッキング、フイルムの白化、
カール等が発生しない物性、外観ともに優れた複合フイ
ルムが得られる。
【0010】ここで、上記の構成からなる複合フイルム
の引張弾性率は100kgf/mm2 以上(測定温度:
23℃)のものが剛性の点から好ましく、最外層の厚み
や全体の厚みにより調整することができる。引張弾性率
が100kgf/mm2 未満では、剛性が低いため、例
えばフイルム表面に印刷を施す用途では印刷柄がずれや
すいという問題等がある。
【0011】以下、本発明を実施例にて説明する。
【0012】
【実施例】
実施例1 層構成:最外層(第1層):PC、第2層:カルボン酸
変性エチレン−酢酸ビニル共重合体(AD),第3層:
ナイロン−6、第4層:カルボン酸変性エチレン−酢酸
ビニル共重合体(AD)、第5層:直鎖低密度ポリエチ
レンを配した構成。
【0013】厚み:PC /AD /ナイロン−6/A
D/LLDPE(10μm/15μm/60μm/10
μm/100μm) 上記構成の複合フイルムを共押出し成形法により製膜し
た。ついで複合フイルムを第1層が外側になるように、
ムルチバック(株)製の深絞り包装機(R−7000)
で絞り成形した。成形加工した孔の中に不定形ハムを充
填し、蓋材(無延伸ポリプロピレン/Kコートセロファ
ン/エチレン−酢酸ビニル共重合体からなるドライラミ
ネートフイルム)を被せて真空包装により包装体を得
た。
【0014】得られた包装体を98℃で30分間のボイ
ル殺菌を行ない、処理直後における包装体の湿熱ブロッ
キング及びフイルムの白化(耐ボイル性)を評価し、さ
らに包装体を2℃の冷蔵庫に1日保管した後、フイルム
の光沢と表面にラベルを貼って接着の程度(ラベル接着
性)を評価した。
【0015】また、上記保管後の包装体20個をA式ダ
ブルのダンボールケースに入れ1.5mの高さから落下
を6回実施して真空洩れの発生(耐ピンホール性)を評
価した。
【0016】上記方法で評価した結果、耐ボイル性、光
沢、ラベル接着性および耐ピンホール性のいずれも良好
であった。なお、耐ピンホール性ではピンホールの発生
は全くなかった。
【0017】実施例2 層構成:第3層がナイロン−6/EVOHからなる以外
は、実施例1の層構成と同一。 厚み:PC /AD /ナイロン−6/EVOH/AD
/LLDPE(15μm/10μm/60μm/15μ
m/10μm/90μm) 実施例1と同一の方法で包装体を得た後、評価を行った
結果、実施例1と同様に耐ボイル性、光沢、ラベル接着
性および耐ピンホール性のいずれも良好であった。
【0018】比較例1 層構成: ナイロン−6/エチレン−酢酸ビニル共重合
体 構成のドライラミネートフイルム 厚み: (60μm/140μm) 実施例1と同一の方法で包装体を得た後、評価を行った
結果、耐ボイル性、光沢およびラベル接着性は優れてい
たが、耐ピンホール性に劣った。(包装体の10%にピ
ンホールが発生した。) 比較例2 層構成: 無延伸ポリプロピレン/ナイロン−6/エチ
レン−酢酸ビニル共重合体構成のドライラミネートフイ
ルム 厚み: (30μm/60μm/110μm) 実施例1と同一の方法で包装体を得た後、評価を行った
結果、耐ボイル性および耐ピンホール性は優れていた
が、光沢、ラベル接着性に劣った。
【0019】
【発明の効果】上述したように本発明の共押出複合フイ
ルムによれば、光沢、透明性、ラベル接着性、耐ピンホ
ール性等に優れており、ボイル殺菌処理を要する食品の
包装に好適に使用でき、また、高剛性を有することから
印刷による柄ずれがなく、表面に印刷を施してなる各種
包装材として好適に使用できる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 原子 茂也 滋賀県長浜市三ツ矢町5番8号 三菱樹脂 株式会社長浜工場内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 最外層をポリカーボネート樹脂層、最内
    層をシール性樹脂層とし、中間層にポリアミド樹脂層又
    はポリアミド樹脂層とエチレン酢酸ビニル共重合体ケン
    化物層からなるバリアー性樹脂層を配し、最外層と中間
    層の間及び最内層と中間層の間にポリオレフイン系接着
    樹脂層を配してなる共押出複合フイルム。
  2. 【請求項2】 最外層の厚みが複合フイルム全体厚みの
    15〜30%であるとともに複合フイルムの引張弾性率
    が100kgf/mm2 以上であることを特徴とする請
    求項1記載の共押出複合フイルム。
JP2443393A 1993-02-12 1993-02-12 共押出複合フイルム Pending JPH06238847A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2443393A JPH06238847A (ja) 1993-02-12 1993-02-12 共押出複合フイルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2443393A JPH06238847A (ja) 1993-02-12 1993-02-12 共押出複合フイルム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06238847A true JPH06238847A (ja) 1994-08-30

Family

ID=12138026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2443393A Pending JPH06238847A (ja) 1993-02-12 1993-02-12 共押出複合フイルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06238847A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5705303A (en) * 1994-02-17 1998-01-06 Fuji Xerox Co., Ltd. Toner composition for electrophotography
EP0919366A1 (en) * 1996-06-10 1999-06-02 Sumitomo Bakelite Company Limited Composite sheet for food container
US6042979A (en) * 1997-12-17 2000-03-28 Fuji Xerox Co., Ltd. Toner for developer of electrostatic latent image, method for producing toner for developer of electrostatic latent image, developer of electrostatic latent image and method for forming image

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5705303A (en) * 1994-02-17 1998-01-06 Fuji Xerox Co., Ltd. Toner composition for electrophotography
EP0919366A1 (en) * 1996-06-10 1999-06-02 Sumitomo Bakelite Company Limited Composite sheet for food container
US6042979A (en) * 1997-12-17 2000-03-28 Fuji Xerox Co., Ltd. Toner for developer of electrostatic latent image, method for producing toner for developer of electrostatic latent image, developer of electrostatic latent image and method for forming image

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5567533A (en) Antifog film laminates
US6630237B2 (en) Peelably sealed packaging
JP4920422B2 (ja) 熱成形可能なポリエステル含有ラミネート
CA2140978C (en) Thermoplastic multilayer ethylene polymer sheet for containment of odoriferous product components
EP2765092B1 (en) Multi-compartment tray-less package with a rigid frame
JPH08253262A (ja) 収縮フィルムリッドストックを用いた包装品
CN110475722B (zh) 具有蒸煮冲击恢复性的膜
EP1871597B1 (en) Microwaveable film or sheet suitable for vacuum skin packaging applications and peelable microwaveable vacuum skin package obtained therewith
GB2592482A (en) Oven skin packaging film
JP2920458B2 (ja) 深絞り成形用共押出複合フイルム
JP3051614B2 (ja) 深絞り成形用共押出複合フィルム
EP0967073A3 (en) Biaxially stretched multilayer film
JPH06238847A (ja) 共押出複合フイルム
JPH06226930A (ja) 深絞り成形用共押出複合フイルム
JP2003145699A (ja) 深絞り包装用共押出複合フィルム及び深絞り包装体
JPH07112520A (ja) 深絞り成形用共押出複合フイルム
JPH07256836A (ja) レトルト用複合フィルム及び深絞り包装体
JP2985951B2 (ja) 柔軟性多層フィルム
JP3325360B2 (ja) 深絞り成形用共押出複合フイルム
JP2736093B2 (ja) 生肉の真空包装体
JP3037549B2 (ja) 多層フィルム
JP2000296587A (ja) 積層体及び密封容器
JPH1076616A (ja) 共押出複合フィルム
JP2003276125A (ja) 食品包装用複合フィルム
JP4209515B2 (ja) ガスパック用蓋材