JPH0616235B2 - 外国語文字データ同時出力制御方式 - Google Patents
外国語文字データ同時出力制御方式Info
- Publication number
- JPH0616235B2 JPH0616235B2 JP59251299A JP25129984A JPH0616235B2 JP H0616235 B2 JPH0616235 B2 JP H0616235B2 JP 59251299 A JP59251299 A JP 59251299A JP 25129984 A JP25129984 A JP 25129984A JP H0616235 B2 JPH0616235 B2 JP H0616235B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- character
- character pattern
- jef
- national
- characters
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 3
- 230000010365 information processing Effects 0.000 claims description 8
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 8
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 8
- 238000013523 data management Methods 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 101000835634 Homo sapiens Tubulin-folding cofactor B Proteins 0.000 description 2
- 102100026482 Tubulin-folding cofactor B Human genes 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000036316 preload Effects 0.000 description 2
- 101150038489 NLP2 gene Proteins 0.000 description 1
- 235000016496 Panda oleosa Nutrition 0.000 description 1
- 240000000220 Panda oleosa Species 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
- Digital Computer Display Output (AREA)
- Document Processing Apparatus (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は,情報処理装置において多国語文字データを同
時に表示あるいは印字することを可能にする出力制御方
式に関する。
時に表示あるいは印字することを可能にする出力制御方
式に関する。
漢字およびかな文字を含む日本語情報を処理するための
システムの1つにJEFシステムがある。このJEFシ
ステムは2バイトコードを用い,JIS第1水準の漢字
および非漢字からなる3418文字を基本文字としてハ
ードウェア上に内蔵し,常時使用可能にするとともに,
さらに拡張漢字,JIS第2水準漢字,ユーザ定義文字
を含む10819文字を追加文字として必要時に使用可
能にするものである。
システムの1つにJEFシステムがある。このJEFシ
ステムは2バイトコードを用い,JIS第1水準の漢字
および非漢字からなる3418文字を基本文字としてハ
ードウェア上に内蔵し,常時使用可能にするとともに,
さらに拡張漢字,JIS第2水準漢字,ユーザ定義文字
を含む10819文字を追加文字として必要時に使用可
能にするものである。
同様に漢字を中心とする使用する情報システムに韓国語
情報処理システムと中国語情報処理システムがある。た
とえば韓国語情報処理システムの1つのKEFシステム
はJEFシステムと同じ2バイトコードを用い,KEF
第1水準漢字および非漢字からなる基本文字3403文
字を内蔵し,さらに追加文字10249文字を必要時に
使用可能にしている。また中国語情報処理システムの1
つのCEFシステムも2バイトコードを用い,国標第1
級漢字3755文字,国標非漢字682文字,国標第2
級漢字3008文字からなる基本文字を内蔵し,さらに
追加文字3394文字を必要時に使用可能にしている。
情報処理システムと中国語情報処理システムがある。た
とえば韓国語情報処理システムの1つのKEFシステム
はJEFシステムと同じ2バイトコードを用い,KEF
第1水準漢字および非漢字からなる基本文字3403文
字を内蔵し,さらに追加文字10249文字を必要時に
使用可能にしている。また中国語情報処理システムの1
つのCEFシステムも2バイトコードを用い,国標第1
級漢字3755文字,国標非漢字682文字,国標第2
級漢字3008文字からなる基本文字を内蔵し,さらに
追加文字3394文字を必要時に使用可能にしている。
第2図は,ラインプリンタにおける従来の文字パタン発
生機構の1例を示したもので,21はラインプリンタ,
22はRAMを有す文字パタン発生部CG,23はハー
ドウェア内蔵の基本文字フロッピィ,24はハードウェ
ア内蔵の第2フロッピィ,25は外部記憶装置上の追加
文字パタンセットファイル,26は外部記憶装置上の文
字パタンマスタファイルである。
生機構の1例を示したもので,21はラインプリンタ,
22はRAMを有す文字パタン発生部CG,23はハー
ドウェア内蔵の基本文字フロッピィ,24はハードウェ
ア内蔵の第2フロッピィ,25は外部記憶装置上の追加
文字パタンセットファイル,26は外部記憶装置上の文
字パタンマスタファイルである。
このラインプリンタは,JEF,KEF,CEFの各シ
ステムにおいて,それぞれ日本語ラインプリンタNL
P,韓国語ラインプリンタKLP,中国語ラインプリン
タCLPとして共通に使用される。いずれの場合も,基
本文字フロッピィ23には基本文字のパタンが格納さ
れ,また第2フロッピィ24には追加文字中の一部のパ
タンがオプションとして格納されている(ただしCLP
では,基本文字フロッピィ が2台用いられる)。これ
らの基本フロッピィ23および第2フロッピィ24の文
字パタンは,ラインプリンタの電源投入時に自動的に文
字パタン発生部CG22のRAMにロードされる(イニ
シャルロードと呼ばれる)。さらに,追加文字パタンセ
ットファイル25にある追加文字のパタンは,ユーザジ
ョブの実行内容を規定するJCL定義で指示されている
場合に限り,そのジョブ実行開始時にロードされる(プ
レロードと呼ばれる)。他方,文字パタンマスタファイ
ル26には,そのシステムの基本文字パタンと追加文字
のパタンが格納されており,文字出力時に文字パタン発
生部CG22にロードされていない文字が動的にロード
される。(ダイナミックロードと呼ばれる)。
ステムにおいて,それぞれ日本語ラインプリンタNL
P,韓国語ラインプリンタKLP,中国語ラインプリン
タCLPとして共通に使用される。いずれの場合も,基
本文字フロッピィ23には基本文字のパタンが格納さ
れ,また第2フロッピィ24には追加文字中の一部のパ
タンがオプションとして格納されている(ただしCLP
では,基本文字フロッピィ が2台用いられる)。これ
らの基本フロッピィ23および第2フロッピィ24の文
字パタンは,ラインプリンタの電源投入時に自動的に文
字パタン発生部CG22のRAMにロードされる(イニ
シャルロードと呼ばれる)。さらに,追加文字パタンセ
ットファイル25にある追加文字のパタンは,ユーザジ
ョブの実行内容を規定するJCL定義で指示されている
場合に限り,そのジョブ実行開始時にロードされる(プ
レロードと呼ばれる)。他方,文字パタンマスタファイ
ル26には,そのシステムの基本文字パタンと追加文字
のパタンが格納されており,文字出力時に文字パタン発
生部CG22にロードされていない文字が動的にロード
される。(ダイナミックロードと呼ばれる)。
このようなJEF,KEF,CEFの各システムはほぼ
同じ規模をもち,基本文字をハードウェア上で標準装備
して,不足文字は追加文字パタンセットで補うようにし
ている点で共通しているが,各々独自の運用体系をもっ
ている。
同じ規模をもち,基本文字をハードウェア上で標準装備
して,不足文字は追加文字パタンセットで補うようにし
ている点で共通しているが,各々独自の運用体系をもっ
ている。
それは,日本語,韓国語,中国語は同じ漢字系の文字を
用いるのであっても,それぞれ固有の漢字を一部に含ん
でいるため,混乱を生じないように独立した体系として
管理される必要があったからである。その結果,これら
の各国語の処理システムは,同じ2バイトの文字コード
を使いながら,全く別個のシステムとして取り扱われな
ければならなかった。
用いるのであっても,それぞれ固有の漢字を一部に含ん
でいるため,混乱を生じないように独立した体系として
管理される必要があったからである。その結果,これら
の各国語の処理システムは,同じ2バイトの文字コード
を使いながら,全く別個のシステムとして取り扱われな
ければならなかった。
〔発明が解決しようとする問題点〕 上記したように従来は,漢字系の日本語,韓国語,中国
語の各情報はそれぞれ独立に処理され,さらに専用のプ
リンタあるいはディスプレイ装置を用いて印字あるいは
表示出力されていた。そのため,同一画面上への各国語
併記のメッセージ出力や,情報翻訳処理における各国語
文対照形式による出力などの,各国語情報を混在させた
出力を行うことができなかった。
語の各情報はそれぞれ独立に処理され,さらに専用のプ
リンタあるいはディスプレイ装置を用いて印字あるいは
表示出力されていた。そのため,同一画面上への各国語
併記のメッセージ出力や,情報翻訳処理における各国語
文対照形式による出力などの,各国語情報を混在させた
出力を行うことができなかった。
これを可能にするには,複数国語の文字パタンを保有
し,コード系の国語種別を識別して,対応する文字パタ
ンに変換できなければならないが,各国語ごとに文字パ
タンを格納する専用の記憶エリアが必要となり,記憶ス
ペースが大きくなるという問題があった。
し,コード系の国語種別を識別して,対応する文字パタ
ンに変換できなければならないが,各国語ごとに文字パ
タンを格納する専用の記憶エリアが必要となり,記憶ス
ペースが大きくなるという問題があった。
本発明は,日本語を含む漢字系複数国語の文字を同時出
力することを可能にするために,必要となる文字パタン
を記憶スペース量を最小限の大きさにとどめるため,各
国語の文字パタンをそれぞれ同時に保有することをせ
ず,1つの国語たとえば日本語の基本文字のみをハード
ウェア上に内蔵し,他の国語の文字については日本語シ
ステム内のオプション文字あるいは追加文字と同様に取
扱い,イニシャルロード,プレロードおよびダイナミッ
クロードにより文字パタン発生部に反映させるようにす
るものである。
力することを可能にするために,必要となる文字パタン
を記憶スペース量を最小限の大きさにとどめるため,各
国語の文字パタンをそれぞれ同時に保有することをせ
ず,1つの国語たとえば日本語の基本文字のみをハード
ウェア上に内蔵し,他の国語の文字については日本語シ
ステム内のオプション文字あるいは追加文字と同様に取
扱い,イニシャルロード,プレロードおよびダイナミッ
クロードにより文字パタン発生部に反映させるようにす
るものである。
本発明の構成はそれにより,文字パタン発生手段をそな
え,2以上の国語の文字データを印字あるいは表示出力
することが可能な情報処理装置において,上記文字パタ
ン発生手段は上記2以上の国語のうち予め選択された1
つの国語の基本文字パタンを記憶する第1の領域と,補
助的な文字パタンを記憶する第2の領域とを有し,上記
選択された1つの国語の文字データのみを印字あるいは
表示出力する場合には,上記第2の領域に上記予め選択
された1つの国語の基本文字パタンに対する追加文字パ
タンを格納し,また上記2以上の国語の文字データを同
時に印字あるいは表示出力する場合には,上記第2の領
域に上記予め選択された1つの国語の他の国語の文字パ
タンを格納し,国語に応じた文字パタンの選択を可能に
することを特徴としている。
え,2以上の国語の文字データを印字あるいは表示出力
することが可能な情報処理装置において,上記文字パタ
ン発生手段は上記2以上の国語のうち予め選択された1
つの国語の基本文字パタンを記憶する第1の領域と,補
助的な文字パタンを記憶する第2の領域とを有し,上記
選択された1つの国語の文字データのみを印字あるいは
表示出力する場合には,上記第2の領域に上記予め選択
された1つの国語の基本文字パタンに対する追加文字パ
タンを格納し,また上記2以上の国語の文字データを同
時に印字あるいは表示出力する場合には,上記第2の領
域に上記予め選択された1つの国語の他の国語の文字パ
タンを格納し,国語に応じた文字パタンの選択を可能に
することを特徴としている。
以下に本発明の詳細を実施例にしたがって説明する。
同一2バイトコードを用いて複数国語の異なる文字コー
ドと文字パタンの体系を併存させるには,次の条件が満
足されなければならない。
ドと文字パタンの体系を併存させるには,次の条件が満
足されなければならない。
(1)ハードウェア側が同一2バイトコードを異なる文字
として認識できるようにするため,国語別にデータを格
納するメモリ域を設け,専用メモリ域とする。
として認識できるようにするため,国語別にデータを格
納するメモリ域を設け,専用メモリ域とする。
(2)文字出力時に国語の種別を識別するためにシフトコ
ードを設ける。
ードを設ける。
(3)文字パタンのローディング時に,ローディング場所
を把握する機能を設ける。
を把握する機能を設ける。
第1図は本発明の1実施例装置の構成図である。図にお
いて,1はホスト,2は日本語ラインプリンタNLP,
3は印字処理部,4は文字パタン発生部,4aはJEF
コード変換テーブル,4bはKEF/CEFコード変換
テーブル,5は文字パタンメモリ,6はJEF基本文字
エリア,7は補助文字エリア,8はJEF基本文字フロ
ッピィ,9はJEF用あるいはKEF/CEF用の補助
フロッピィ,10はジョブ管理部,11はデータ管理
部,12は文字セット管理部,13はJEF文字パタン
マスタファイル,14はKEF文字パタンマスタファイ
ル,15はCEF文字パタンマスタファイル,16はJ
EF文字セット管理情報ファイル,17はKEF/CE
F文字セット管理情報ファイル,18は追加文字パタン
ファイル,19はJEF追加文字パタンファイル,19
aはJEF識別ID,20はKEF/CEF追加文字パ
タンセット,20aはKEF/CEF識別IDを表す。
いて,1はホスト,2は日本語ラインプリンタNLP,
3は印字処理部,4は文字パタン発生部,4aはJEF
コード変換テーブル,4bはKEF/CEFコード変換
テーブル,5は文字パタンメモリ,6はJEF基本文字
エリア,7は補助文字エリア,8はJEF基本文字フロ
ッピィ,9はJEF用あるいはKEF/CEF用の補助
フロッピィ,10はジョブ管理部,11はデータ管理
部,12は文字セット管理部,13はJEF文字パタン
マスタファイル,14はKEF文字パタンマスタファイ
ル,15はCEF文字パタンマスタファイル,16はJ
EF文字セット管理情報ファイル,17はKEF/CE
F文字セット管理情報ファイル,18は追加文字パタン
ファイル,19はJEF追加文字パタンファイル,19
aはJEF識別ID,20はKEF/CEF追加文字パ
タンセット,20aはKEF/CEF識別IDを表す。
ホスト1は,日本語ラインプリンタNLP(以後単にN
LPという)2に,印字コマンドとJEFあるいはKE
F,CEFコードの文字データを供給する。JEF,K
EF,CEFの各コードはいずれも2バイトで構成され
ている。さらに印字出力データについて,JEF,KE
F,CEFの種別を識別するためにシフトコードが使用
されている。このシフトコードはコード系が切替る境界
位置あるいは各コードごとに挿入される。
LPという)2に,印字コマンドとJEFあるいはKE
F,CEFコードの文字データを供給する。JEF,K
EF,CEFの各コードはいずれも2バイトで構成され
ている。さらに印字出力データについて,JEF,KE
F,CEFの種別を識別するためにシフトコードが使用
されている。このシフトコードはコード系が切替る境界
位置あるいは各コードごとに挿入される。
NLP2において,印字処理部3は,ホスト1からの印
字コマンドを識別し,文字パタン発生部4で文字データ
を文字パタンに変換して印字を実行させる。印字処理部
3は,同時にシフトコードに基づいて文字データのコー
ド系種別を識別し,JEFコード変換テーブル4aある
いはKEF/CEFコード変換テーブル4bのうち該当
するテーブルを選択する。文字パタン発生部4は,選択
されたコード変換テーブル(4aまたは4b)を用い
て,入力された文字データのコードを,文字パタンメモ
リ5のアドレスに変換し,該当するアドレスから文字パ
タンを読み出す。
字コマンドを識別し,文字パタン発生部4で文字データ
を文字パタンに変換して印字を実行させる。印字処理部
3は,同時にシフトコードに基づいて文字データのコー
ド系種別を識別し,JEFコード変換テーブル4aある
いはKEF/CEFコード変換テーブル4bのうち該当
するテーブルを選択する。文字パタン発生部4は,選択
されたコード変換テーブル(4aまたは4b)を用い
て,入力された文字データのコードを,文字パタンメモ
リ5のアドレスに変換し,該当するアドレスから文字パ
タンを読み出す。
文字パタンメモリ5には,電源投入時に行う本文字パタ
ンセットのイニシャルロードと,ジョブ実行開始時に行
う補助文字パタンのプレロードと,文字出力時に行う追
加文字パタンのダイナミックロードとによって,変換に
必要な文字パタンが登録される。そのため文字パタンメ
モリ5は,4KバイトのJEF基本文字エリア6と10
Kバイトの補助文字エリア7に分かれている。
ンセットのイニシャルロードと,ジョブ実行開始時に行
う補助文字パタンのプレロードと,文字出力時に行う追
加文字パタンのダイナミックロードとによって,変換に
必要な文字パタンが登録される。そのため文字パタンメ
モリ5は,4KバイトのJEF基本文字エリア6と10
Kバイトの補助文字エリア7に分かれている。
JEF基本文字エリア6には,電源投入時にJEF基本
文字フロッピィ8の内容すなわちJEF基本文字パタン
セットがイニシャルロードされる。同様に補助文字エリ
ア7には,単一日本語情報出力か複数国語情報出力かに
応じてそれぞれJEF用あるいはKEF/CEF用の補
助フロッピィ9の内容がイニシャルロードされる。
文字フロッピィ8の内容すなわちJEF基本文字パタン
セットがイニシャルロードされる。同様に補助文字エリ
ア7には,単一日本語情報出力か複数国語情報出力かに
応じてそれぞれJEF用あるいはKEF/CEF用の補
助フロッピィ9の内容がイニシャルロードされる。
すなわち単一の日本語情報出力の場合には,JEF用補
助フロッピィを用いてJEF補助文字パタンセットがイ
ニシャルロードされ,また複数国語情報出力の場合には
KEF/CEF用追加文字フロッピィを用いてKEF文
字パタンおよびCEF文字パタンのセットが基本文字の
補助文字としてイニシャルロードされる。
助フロッピィを用いてJEF補助文字パタンセットがイ
ニシャルロードされ,また複数国語情報出力の場合には
KEF/CEF用追加文字フロッピィを用いてKEF文
字パタンおよびCEF文字パタンのセットが基本文字の
補助文字としてイニシャルロードされる。
なおJEF用補助フロッピィとKEF/CEF用補助フ
ロッピィとは,ファイル名により識別され,イニシャル
ロード時の格納エリアが決定される。
ロッピィとは,ファイル名により識別され,イニシャル
ロード時の格納エリアが決定される。
このようにしてNLP2には,日本語情報出力の場合と
複数国語情報出力の場合とに応じた文字パタン発生機能
が初期設定される。
複数国語情報出力の場合とに応じた文字パタン発生機能
が初期設定される。
次に,初期設定された文字パタンの不足を補うために,
ユーザジョブの実行開始時に,ユーザがJCL(ジョブ
制御言語)で定義した内容にしたがって,ユーザ指定の
追加文字パタンセットが,追加文字パタンファイル18
からプレロードされる。
ユーザジョブの実行開始時に,ユーザがJCL(ジョブ
制御言語)で定義した内容にしたがって,ユーザ指定の
追加文字パタンセットが,追加文字パタンファイル18
からプレロードされる。
追加文字パタンファイル18には,JEF追加文字パタ
ンセット19と,KEF/CEF用の追加文字パタンセ
ット20とが含まれている。これらは,ジョブ管理部1
0およびデータ管理部11の制御のもとに,JEF識別
ID19aおよびKEF/CEF識別ID20bを参照
して選択され,NLP2に転送される。
ンセット19と,KEF/CEF用の追加文字パタンセ
ット20とが含まれている。これらは,ジョブ管理部1
0およびデータ管理部11の制御のもとに,JEF識別
ID19aおよびKEF/CEF識別ID20bを参照
して選択され,NLP2に転送される。
NLP2の印字処理部3は,転送されてきた追加文字パ
タンセットを,それぞれのIDに応じて文字パタンメモ
リ5の補助文字エリア7の所定の位置に格納する。また
このとき,JEFコード変換テーブル4aおよびKEF
/CEFコード変換テーブル4bの該当するものに,そ
のコード・アドレス変換対データを登録する。
タンセットを,それぞれのIDに応じて文字パタンメモ
リ5の補助文字エリア7の所定の位置に格納する。また
このとき,JEFコード変換テーブル4aおよびKEF
/CEFコード変換テーブル4bの該当するものに,そ
のコード・アドレス変換対データを登録する。
JEF文字パタンマスタファイル13は,JIS第1水
準,JIS第2水準,拡張漢字およびユーザ定義・文字
の文字パタンセットを保有し,KEF文字パタンマスタ
ファイル14はKEF第1水準,KEF第2水準,拡張
漢字およびユーザ定義・文字の文字パタンセットを保有
し,CEF文字パタンマスタファイル15は国標第1
級,国標第2級,拡張漢字およびユーザ定義・文字の文
字パタンセットを保有している。
準,JIS第2水準,拡張漢字およびユーザ定義・文字
の文字パタンセットを保有し,KEF文字パタンマスタ
ファイル14はKEF第1水準,KEF第2水準,拡張
漢字およびユーザ定義・文字の文字パタンセットを保有
し,CEF文字パタンマスタファイル15は国標第1
級,国標第2級,拡張漢字およびユーザ定義・文字の文
字パタンセットを保有している。
JEF文字セット管理情報ファイル16はJEFコード
体系内の使用可能文字のコードテーブルを保有してい
る。同様に,KEF/CEF文字セット管理情報ファイ
ル17は,KEFおよびCEFのコード体系内の使用可
能文字のコードテーブルを保有している。
体系内の使用可能文字のコードテーブルを保有してい
る。同様に,KEF/CEF文字セット管理情報ファイ
ル17は,KEFおよびCEFのコード体系内の使用可
能文字のコードテーブルを保有している。
文字セット管理部12はファイル13ないし17を管理
しており,補助文字あるいは追加文字のパタンセットを
作成する際に機能される。データ管理部11は文字出力
時にNLP2が保有していない文字が検出された場合,
マスタファイル13ないし15から該当文字パタンを取
り出し,ダイナミックロードさせる。
しており,補助文字あるいは追加文字のパタンセットを
作成する際に機能される。データ管理部11は文字出力
時にNLP2が保有していない文字が検出された場合,
マスタファイル13ないし15から該当文字パタンを取
り出し,ダイナミックロードさせる。
以上のように本発明によれば,1つの国語の基本文字パ
タンに対する補助文字パタンとして他の国語の文字パタ
ンを取扱うことにより,少ない文字パタンメモリ容量で
多国語の混在する文字データを効率的にかつ低コストで
印字あるいは表示することができ,従来のように単一の
国語専用のプリンタあるいは表示装置を用いたものにく
らべて情報処理の対象範囲を拡大することができる。
タンに対する補助文字パタンとして他の国語の文字パタ
ンを取扱うことにより,少ない文字パタンメモリ容量で
多国語の混在する文字データを効率的にかつ低コストで
印字あるいは表示することができ,従来のように単一の
国語専用のプリンタあるいは表示装置を用いたものにく
らべて情報処理の対象範囲を拡大することができる。
第1図は本発明の1実施例装置の構成図,第2図は従来
方式の説明図である。 図中,1はホスト,2は日本語ラインプリンタNLP,
3は印字処理部,4は文字パタン発生部,5は文字パタ
ンメモリ,6はJEF基本文字エリア,7は補助文字エ
リア,8はJEF基本文字フロッピィ,9はJEFまた
はKEF/CEF用の補助フロッピィを示す。
方式の説明図である。 図中,1はホスト,2は日本語ラインプリンタNLP,
3は印字処理部,4は文字パタン発生部,5は文字パタ
ンメモリ,6はJEF基本文字エリア,7は補助文字エ
リア,8はJEF基本文字フロッピィ,9はJEFまた
はKEF/CEF用の補助フロッピィを示す。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭54−2629(JP,A) 特開 昭55−76429(JP,A) 特開 昭56−117276(JP,A) 特開 昭56−70594(JP,A)
Claims (1)
- 【請求項1】文字パタン発生手段をそなえ,2以上の国
語の文字データを印字あるいは表示出力することが可能
な情報処理装置において,上記文字パタン発生手段は上
記2以上の国語のうち予め選択された1つの国語の基本
文字パタンを記憶する第1の領域と,補助的な文字パタ
ンを記憶する第2の領域とを有し,上記選択された1つ
の国語の文字データのみを印字あるいは表示出力する場
合には,上記第2の領域に上記予め選択された1つの国
語の基本文字パタンに対する追加文字パタンを格納し,
また上記2以上の国語の文字データを同時に印字あるい
は表示出力する場合には,上記第2の領域に上記予め選
択された1つの国語の他の国語の文字パタンを格納し,
国語に応じた文字パタンの選択を可能にすることを特徴
とする多国語文字データ同時出力制御方式。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59251299A JPH0616235B2 (ja) | 1984-11-28 | 1984-11-28 | 外国語文字データ同時出力制御方式 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59251299A JPH0616235B2 (ja) | 1984-11-28 | 1984-11-28 | 外国語文字データ同時出力制御方式 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61129685A JPS61129685A (ja) | 1986-06-17 |
JPH0616235B2 true JPH0616235B2 (ja) | 1994-03-02 |
Family
ID=17220738
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59251299A Expired - Lifetime JPH0616235B2 (ja) | 1984-11-28 | 1984-11-28 | 外国語文字データ同時出力制御方式 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0616235B2 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0712720B2 (ja) * | 1984-12-26 | 1995-02-15 | キヤノン株式会社 | 出力装置 |
JPS63142458A (ja) * | 1986-12-04 | 1988-06-14 | Nec Corp | ドキユメント版下作成方式 |
JPS6436327A (en) * | 1987-07-31 | 1989-02-07 | Hitachi Ltd | Optical printer controller |
JPH0285891A (ja) * | 1988-09-22 | 1990-03-27 | Toshiba Corp | パーソナルコンピュータ |
JP2680384B2 (ja) * | 1988-11-30 | 1997-11-19 | 三田工業株式会社 | プリンタ |
JP2552766B2 (ja) * | 1991-03-29 | 1996-11-13 | 富士通株式会社 | 文字資源の制御方式 |
US6324500B1 (en) | 1997-11-14 | 2001-11-27 | International Business Machines Corporation | Method and system for the international support of internet web pages |
JP4879610B2 (ja) * | 2006-02-27 | 2012-02-22 | 株式会社ユニコ | 自転車用サイドスタンド |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4122533A (en) * | 1977-06-02 | 1978-10-24 | Addressograph-Multigraph Corporation | Multiple language character generating system |
JPS5576429A (en) * | 1978-12-01 | 1980-06-09 | Toshiba Corp | Display unit |
-
1984
- 1984-11-28 JP JP59251299A patent/JPH0616235B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS61129685A (ja) | 1986-06-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5878198A (en) | Information processing apparatus and method and memory medium storing information processing program | |
JPH09152859A (ja) | プリンタ | |
EP0446928A2 (en) | Label printer | |
JPH0616235B2 (ja) | 外国語文字データ同時出力制御方式 | |
US5748861A (en) | Image processing apparatus and method therefor | |
JP2000222141A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及びコンピュータ読み取り可能なプログラムが格納された記憶媒体 | |
JPS6043689A (ja) | 文字処理装置 | |
JPS61129684A (ja) | 文字処理装置 | |
JP2755224B2 (ja) | 文字数拡大方式 | |
JPH0452161A (ja) | プリンタ | |
JPS6132173A (ja) | 文字処理装置 | |
JPH03279998A (ja) | フォント出力制御装置 | |
KR0163733B1 (ko) | 다국어 인쇄가 가능한 금전 등록기 및 방법 | |
JPH048473Y2 (ja) | ||
JPH11306169A (ja) | 文字編集方法および文字編集装置、並びに、その処理を実行するためのプログラムを記録した記録媒体 | |
JPH096316A (ja) | フォントファイル作成方法およびその装置 | |
JP2805642B2 (ja) | プリンター装置 | |
JP4545903B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、および記憶媒体 | |
JPH08230254A (ja) | 印字装置 | |
JPH0542724A (ja) | 文字発生装置 | |
JPS636630A (ja) | ワ−ドプロセツサ | |
JPH04111116A (ja) | 文字処理装置 | |
JPH01229666A (ja) | 印字装置 | |
JPH01173094A (ja) | 文字表示器を有する画像出力装置 | |
JPH08282024A (ja) | 印刷装置 |