JPH06136056A - 熱硬化性樹脂組成物およびその用途 - Google Patents
熱硬化性樹脂組成物およびその用途Info
- Publication number
- JPH06136056A JPH06136056A JP29003592A JP29003592A JPH06136056A JP H06136056 A JPH06136056 A JP H06136056A JP 29003592 A JP29003592 A JP 29003592A JP 29003592 A JP29003592 A JP 29003592A JP H06136056 A JPH06136056 A JP H06136056A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- resin composition
- thermosetting resin
- carbon atoms
- integer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 title claims abstract description 29
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 title claims abstract description 29
- -1 imide compound Chemical class 0.000 claims abstract description 38
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 claims abstract description 17
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 claims abstract description 17
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims abstract description 15
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 13
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 claims abstract description 13
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims abstract description 11
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims abstract description 9
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 8
- 125000000951 phenoxy group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(O*)C([H])=C1[H] 0.000 claims abstract description 8
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims abstract description 6
- 239000010949 copper Substances 0.000 claims abstract description 6
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 4
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims abstract description 4
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 claims abstract description 4
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims abstract description 4
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims abstract description 4
- 125000000962 organic group Chemical group 0.000 claims abstract description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 9
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 9
- 239000011889 copper foil Substances 0.000 claims description 7
- 239000002966 varnish Substances 0.000 claims description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 5
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 claims description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 abstract description 12
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 239000000047 product Substances 0.000 description 14
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N Aniline Chemical compound NC1=CC=CC=C1 PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 description 10
- 229920000768 polyamine Polymers 0.000 description 10
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 9
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 9
- 150000001728 carbonyl compounds Chemical class 0.000 description 8
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 8
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 8
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 8
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 8
- RIOQSEWOXXDEQQ-UHFFFAOYSA-N triphenylphosphine Chemical compound C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 RIOQSEWOXXDEQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 7
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 7
- 229920003986 novolac Polymers 0.000 description 7
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N Acetic anhydride Chemical compound CC(=O)OC(C)=O WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N Hydroquinone Chemical compound OC1=CC=C(O)C=C1 QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 150000001991 dicarboxylic acids Chemical class 0.000 description 6
- GYZLOYUZLJXAJU-UHFFFAOYSA-N diglycidyl ether Chemical class C1OC1COCC1CO1 GYZLOYUZLJXAJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- QWVGKYWNOKOFNN-UHFFFAOYSA-N o-cresol Chemical compound CC1=CC=CC=C1O QWVGKYWNOKOFNN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 6
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 6
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 5
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 5
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 5
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 5
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 description 5
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 5
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 5
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 5
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 4
- 150000001448 anilines Chemical class 0.000 description 4
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- PXKLMJQFEQBVLD-UHFFFAOYSA-N bisphenol F Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1CC1=CC=C(O)C=C1 PXKLMJQFEQBVLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 4
- YCIMNLLNPGFGHC-UHFFFAOYSA-N catechol Chemical compound OC1=CC=CC=C1O YCIMNLLNPGFGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 4
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 4
- 238000006482 condensation reaction Methods 0.000 description 4
- 239000005350 fused silica glass Substances 0.000 description 4
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 4
- JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N toluene-4-sulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XQUPVDVFXZDTLT-UHFFFAOYSA-N 1-[4-[[4-(2,5-dioxopyrrol-1-yl)phenyl]methyl]phenyl]pyrrole-2,5-dione Chemical compound O=C1C=CC(=O)N1C(C=C1)=CC=C1CC1=CC=C(N2C(C=CC2=O)=O)C=C1 XQUPVDVFXZDTLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YBRVSVVVWCFQMG-UHFFFAOYSA-N 4,4'-diaminodiphenylmethane Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1CC1=CC=C(N)C=C1 YBRVSVVVWCFQMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N Furan Chemical compound C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 3
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 3
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 3
- 238000005538 encapsulation Methods 0.000 description 3
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 3
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 3
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 3
- 239000002798 polar solvent Substances 0.000 description 3
- 235000013824 polyphenols Nutrition 0.000 description 3
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 3
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 3
- RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 2,2,4,4,6,6-hexaphenoxy-1,3,5-triaza-2$l^{5},4$l^{5},6$l^{5}-triphosphacyclohexa-1,3,5-triene Chemical compound N=1P(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP=1(OC=1C=CC=CC=1)OC1=CC=CC=C1 RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VOZKAJLKRJDJLL-UHFFFAOYSA-N 2,4-diaminotoluene Chemical compound CC1=CC=C(N)C=C1N VOZKAJLKRJDJLL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 2-(2-cyanopropan-2-yldiazenyl)-2-methylpropanenitrile Chemical compound N#CC(C)(C)N=NC(C)(C)C#N OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CWLKGDAVCFYWJK-UHFFFAOYSA-N 3-aminophenol Chemical compound NC1=CC=CC(O)=C1 CWLKGDAVCFYWJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VPWNQTHUCYMVMZ-UHFFFAOYSA-N 4,4'-sulfonyldiphenol Chemical class C1=CC(O)=CC=C1S(=O)(=O)C1=CC=C(O)C=C1 VPWNQTHUCYMVMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HLBLWEWZXPIGSM-UHFFFAOYSA-N 4-Aminophenyl ether Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1OC1=CC=C(N)C=C1 HLBLWEWZXPIGSM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PLIKAWJENQZMHA-UHFFFAOYSA-N 4-aminophenol Chemical compound NC1=CC=C(O)C=C1 PLIKAWJENQZMHA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RGHHSNMVTDWUBI-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxybenzaldehyde Chemical compound OC1=CC=C(C=O)C=C1 RGHHSNMVTDWUBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KWOLFJPFCHCOCG-UHFFFAOYSA-N Acetophenone Chemical compound CC(=O)C1=CC=CC=C1 KWOLFJPFCHCOCG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HGINCPLSRVDWNT-UHFFFAOYSA-N Acrolein Chemical compound C=CC=O HGINCPLSRVDWNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 238000005698 Diels-Alder reaction Methods 0.000 description 2
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylacetamide Chemical compound CN(C)C(C)=O FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OJGMBLNIHDZDGS-UHFFFAOYSA-N N-Ethylaniline Chemical compound CCNC1=CC=CC=C1 OJGMBLNIHDZDGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N Terephthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- LEQAOMBKQFMDFZ-UHFFFAOYSA-N alpha-ketodiacetal Natural products O=CC=O LEQAOMBKQFMDFZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 150000008064 anhydrides Chemical class 0.000 description 2
- ADCOVFLJGNWWNZ-UHFFFAOYSA-N antimony trioxide Chemical compound O=[Sb]O[Sb]=O ADCOVFLJGNWWNZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- HUMNYLRZRPPJDN-UHFFFAOYSA-N benzaldehyde Chemical compound O=CC1=CC=CC=C1 HUMNYLRZRPPJDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WTEOIRVLGSZEPR-UHFFFAOYSA-N boron trifluoride Chemical compound FB(F)F WTEOIRVLGSZEPR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N chlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=CC=C1 MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 2
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 2
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 239000007822 coupling agent Substances 0.000 description 2
- 229910002026 crystalline silica Inorganic materials 0.000 description 2
- ZSWFCLXCOIISFI-UHFFFAOYSA-N cyclopentadiene Chemical compound C1C=CC=C1 ZSWFCLXCOIISFI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QGBSISYHAICWAH-UHFFFAOYSA-N dicyandiamide Chemical compound NC(N)=NC#N QGBSISYHAICWAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 2
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 2
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 2
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 2
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 2
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 2
- 150000008282 halocarbons Chemical class 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- NAQMVNRVTILPCV-UHFFFAOYSA-N hexane-1,6-diamine Chemical compound NCCCCCCN NAQMVNRVTILPCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000003949 imides Chemical class 0.000 description 2
- 125000001972 isopentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N isophthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1 QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- WSFSSNUMVMOOMR-NJFSPNSNSA-N methanone Chemical compound O=[14CH2] WSFSSNUMVMOOMR-NJFSPNSNSA-N 0.000 description 2
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 2
- UMFJAHHVKNCGLG-UHFFFAOYSA-N n-Nitrosodimethylamine Chemical compound CN(C)N=O UMFJAHHVKNCGLG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000001280 n-hexyl group Chemical group C(CCCCC)* 0.000 description 2
- 125000004123 n-propyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 2
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 description 2
- NWVVVBRKAWDGAB-UHFFFAOYSA-N p-methoxyphenol Chemical compound COC1=CC=C(O)C=C1 NWVVVBRKAWDGAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000003003 phosphines Chemical class 0.000 description 2
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N phthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1C(O)=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KRIOVPPHQSLHCZ-UHFFFAOYSA-N propiophenone Chemical compound CCC(=O)C1=CC=CC=C1 KRIOVPPHQSLHCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WQGWDDDVZFFDIG-UHFFFAOYSA-N pyrogallol Chemical compound OC1=CC=CC(O)=C1O WQGWDDDVZFFDIG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- GHMLBKRAJCXXBS-UHFFFAOYSA-N resorcinol Chemical compound OC1=CC=CC(O)=C1 GHMLBKRAJCXXBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229960001755 resorcinol Drugs 0.000 description 2
- 238000007363 ring formation reaction Methods 0.000 description 2
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 2
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- CWERGRDVMFNCDR-UHFFFAOYSA-N thioglycolic acid Chemical compound OC(=O)CS CWERGRDVMFNCDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CNHDIAIOKMXOLK-UHFFFAOYSA-N toluquinol Chemical compound CC1=CC(O)=CC=C1O CNHDIAIOKMXOLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001721 transfer moulding Methods 0.000 description 2
- 239000001993 wax Substances 0.000 description 2
- BDPMIHVEHJUJIW-UHFFFAOYSA-N (2,3-dichlorophenyl)-phenylmethanediamine Chemical compound C=1C=CC(Cl)=C(Cl)C=1C(N)(N)C1=CC=CC=C1 BDPMIHVEHJUJIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KMOUUZVZFBCRAM-OLQVQODUSA-N (3as,7ar)-3a,4,7,7a-tetrahydro-2-benzofuran-1,3-dione Chemical compound C1C=CC[C@@H]2C(=O)OC(=O)[C@@H]21 KMOUUZVZFBCRAM-OLQVQODUSA-N 0.000 description 1
- KJPRLNWUNMBNBZ-QPJJXVBHSA-N (E)-cinnamaldehyde Chemical compound O=C\C=C\C1=CC=CC=C1 KJPRLNWUNMBNBZ-QPJJXVBHSA-N 0.000 description 1
- KYVBNYUBXIEUFW-UHFFFAOYSA-N 1,1,3,3-tetramethylguanidine Chemical compound CN(C)C(=N)N(C)C KYVBNYUBXIEUFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HCNHNBLSNVSJTJ-UHFFFAOYSA-N 1,1-Bis(4-hydroxyphenyl)ethane Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)C1=CC=C(O)C=C1 HCNHNBLSNVSJTJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 1,2-Dichloroethane Chemical compound ClCCCl WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- URFNSYWAGGETFK-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(4-hydroxyphenyl)ethane Natural products C1=CC(O)=CC=C1CCC1=CC=C(O)C=C1 URFNSYWAGGETFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(ethenyl)benzene;1-ethenyl-2-ethylbenzene;styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1.CCC1=CC=CC=C1C=C.C=CC1=CC=CC=C1C=C NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GEYOCULIXLDCMW-UHFFFAOYSA-N 1,2-phenylenediamine Chemical compound NC1=CC=CC=C1N GEYOCULIXLDCMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WZCQRUWWHSTZEM-UHFFFAOYSA-N 1,3-phenylenediamine Chemical compound NC1=CC=CC(N)=C1 WZCQRUWWHSTZEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CBCKQZAAMUWICA-UHFFFAOYSA-N 1,4-phenylenediamine Chemical compound NC1=CC=C(N)C=C1 CBCKQZAAMUWICA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UICXTANXZJJIBC-UHFFFAOYSA-N 1-(1-hydroperoxycyclohexyl)peroxycyclohexan-1-ol Chemical compound C1CCCCC1(O)OOC1(OO)CCCCC1 UICXTANXZJJIBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WJFKNYWRSNBZNX-UHFFFAOYSA-N 10H-phenothiazine Chemical compound C1=CC=C2NC3=CC=CC=C3SC2=C1 WJFKNYWRSNBZNX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PGIGZWJIJSINOD-UHFFFAOYSA-N 12h-benzo[a]phenothiazine Chemical compound C1=CC=CC2=C3NC4=CC=CC=C4SC3=CC=C21 PGIGZWJIJSINOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GEICDMWIZIQEEI-UHFFFAOYSA-N 2,3-dibromobenzaldehyde Chemical compound BrC1=CC=CC(C=O)=C1Br GEICDMWIZIQEEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LLMLNAVBOAMOEE-UHFFFAOYSA-N 2,3-dichlorobenzaldehyde Chemical compound ClC1=CC=CC(C=O)=C1Cl LLMLNAVBOAMOEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WDBAXYQUOZDFOJ-UHFFFAOYSA-N 2,3-difluorobenzaldehyde Chemical compound FC1=CC=CC(C=O)=C1F WDBAXYQUOZDFOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CDULGHZNHURECF-UHFFFAOYSA-N 2,3-dimethylaniline 2,4-dimethylaniline 2,5-dimethylaniline 2,6-dimethylaniline 3,4-dimethylaniline 3,5-dimethylaniline Chemical group CC1=CC=C(N)C(C)=C1.CC1=CC=C(C)C(N)=C1.CC1=CC(C)=CC(N)=C1.CC1=CC=C(N)C=C1C.CC1=CC=CC(N)=C1C.CC1=CC=CC(C)=C1N CDULGHZNHURECF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SKDGWNHUETZZCS-UHFFFAOYSA-N 2,3-ditert-butylphenol Chemical compound CC(C)(C)C1=CC=CC(O)=C1C(C)(C)C SKDGWNHUETZZCS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JZODKRWQWUWGCD-UHFFFAOYSA-N 2,5-di-tert-butylbenzene-1,4-diol Chemical compound CC(C)(C)C1=CC(O)=C(C(C)(C)C)C=C1O JZODKRWQWUWGCD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RLYCRLGLCUXUPO-UHFFFAOYSA-N 2,6-diaminotoluene Chemical compound CC1=C(N)C=CC=C1N RLYCRLGLCUXUPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CZAZXHQSSWRBHT-UHFFFAOYSA-N 2-(2-hydroxyphenyl)-3,4,5,6-tetramethylphenol Chemical compound OC1=C(C)C(C)=C(C)C(C)=C1C1=CC=CC=C1O CZAZXHQSSWRBHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XMNIXWIUMCBBBL-UHFFFAOYSA-N 2-(2-phenylpropan-2-ylperoxy)propan-2-ylbenzene Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(C)(C)OOC(C)(C)C1=CC=CC=C1 XMNIXWIUMCBBBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 2-METHOXYETHANOL Chemical compound COCCO XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PKZJLOCLABXVMC-UHFFFAOYSA-N 2-Methoxybenzaldehyde Chemical compound COC1=CC=CC=C1C=O PKZJLOCLABXVMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZJRAAAWYHORFHN-UHFFFAOYSA-N 2-[[2,6-dibromo-4-[2-[3,5-dibromo-4-(oxiran-2-ylmethoxy)phenyl]propan-2-yl]phenoxy]methyl]oxirane Chemical class C=1C(Br)=C(OCC2OC2)C(Br)=CC=1C(C)(C)C(C=C1Br)=CC(Br)=C1OCC1CO1 ZJRAAAWYHORFHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TYJBGRITOIMGRY-UHFFFAOYSA-N 2-[[4-[2-[4-(oxiran-2-ylmethyl)cyclohexyl]propan-2-yl]cyclohexyl]methyl]oxirane Chemical compound C1CC(CC2OC2)CCC1C(C)(C)C(CC1)CCC1CC1CO1 TYJBGRITOIMGRY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HCPJEHJGFKWRFM-UHFFFAOYSA-N 2-amino-5-methylphenol Chemical compound CC1=CC=C(N)C(O)=C1 HCPJEHJGFKWRFM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FXWFZIRWWNPPOV-UHFFFAOYSA-N 2-aminobenzaldehyde Chemical compound NC1=CC=CC=C1C=O FXWFZIRWWNPPOV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CDAWCLOXVUBKRW-UHFFFAOYSA-N 2-aminophenol Chemical compound NC1=CC=CC=C1O CDAWCLOXVUBKRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NDOPHXWIAZIXPR-UHFFFAOYSA-N 2-bromobenzaldehyde Chemical compound BrC1=CC=CC=C1C=O NDOPHXWIAZIXPR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GJYCVCVHRSWLNY-UHFFFAOYSA-N 2-butylphenol Chemical compound CCCCC1=CC=CC=C1O GJYCVCVHRSWLNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FPYUJUBAXZAQNL-UHFFFAOYSA-N 2-chlorobenzaldehyde Chemical compound ClC1=CC=CC=C1C=O FPYUJUBAXZAQNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SFNWXOPQLKYXHN-UHFFFAOYSA-N 2-cyclohexylbenzaldehyde Chemical compound O=CC1=CC=CC=C1C1CCCCC1 SFNWXOPQLKYXHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DHEJIZSVHGOKMJ-UHFFFAOYSA-N 2-ethenylbenzaldehyde Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1C=O DHEJIZSVHGOKMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NTWBHJYRDKBGBR-UHFFFAOYSA-N 2-ethylbenzaldehyde Chemical compound CCC1=CC=CC=C1C=O NTWBHJYRDKBGBR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZWDVQMVZZYIAHO-UHFFFAOYSA-N 2-fluorobenzaldehyde Chemical compound FC1=CC=CC=C1C=O ZWDVQMVZZYIAHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ODGCZQFTJDEYNI-UHFFFAOYSA-N 2-methylcyclohex-3-ene-1,2-dicarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1(C)C=CCCC1C(O)=O ODGCZQFTJDEYNI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LMWMTSCFTPQVCJ-UHFFFAOYSA-N 2-methylphenol;phenol Chemical class OC1=CC=CC=C1.CC1=CC=CC=C1O LMWMTSCFTPQVCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IMPIIVKYTNMBCD-UHFFFAOYSA-N 2-phenoxybenzaldehyde Chemical compound O=CC1=CC=CC=C1OC1=CC=CC=C1 IMPIIVKYTNMBCD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LCRCBXLHWTVPEQ-UHFFFAOYSA-N 2-phenylbenzaldehyde Chemical compound O=CC1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 LCRCBXLHWTVPEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003903 2-propenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 1
- MWZLEHUCHYHXOV-UHFFFAOYSA-N 2-propylbenzaldehyde Chemical compound CCCC1=CC=CC=C1C=O MWZLEHUCHYHXOV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HXIQYSLFEXIOAV-UHFFFAOYSA-N 2-tert-butyl-4-(5-tert-butyl-4-hydroxy-2-methylphenyl)sulfanyl-5-methylphenol Chemical compound CC1=CC(O)=C(C(C)(C)C)C=C1SC1=CC(C(C)(C)C)=C(O)C=C1C HXIQYSLFEXIOAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GPNYZBKIGXGYNU-UHFFFAOYSA-N 2-tert-butyl-6-[(3-tert-butyl-5-ethyl-2-hydroxyphenyl)methyl]-4-ethylphenol Chemical compound CC(C)(C)C1=CC(CC)=CC(CC=2C(=C(C=C(CC)C=2)C(C)(C)C)O)=C1O GPNYZBKIGXGYNU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VEORPZCZECFIRK-UHFFFAOYSA-N 3,3',5,5'-tetrabromobisphenol A Chemical compound C=1C(Br)=C(O)C(Br)=CC=1C(C)(C)C1=CC(Br)=C(O)C(Br)=C1 VEORPZCZECFIRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AGULWIQIYWWFBJ-UHFFFAOYSA-N 3,4-dichlorofuran-2,5-dione Chemical compound ClC1=C(Cl)C(=O)OC1=O AGULWIQIYWWFBJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZBMISJGHVWNWTE-UHFFFAOYSA-N 3-(4-aminophenoxy)aniline Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1OC1=CC=CC(N)=C1 ZBMISJGHVWNWTE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TUJHKTMBIVIOOV-UHFFFAOYSA-N 3-(4-hydroxyphenyl)-1,1,3-trimethyl-2h-inden-5-ol Chemical compound C12=CC(O)=CC=C2C(C)(C)CC1(C)C1=CC=C(O)C=C1 TUJHKTMBIVIOOV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CKOFBUUFHALZGK-UHFFFAOYSA-N 3-[(3-aminophenyl)methyl]aniline Chemical compound NC1=CC=CC(CC=2C=C(N)C=CC=2)=C1 CKOFBUUFHALZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DKKYOQYISDAQER-UHFFFAOYSA-N 3-[3-(3-aminophenoxy)phenoxy]aniline Chemical compound NC1=CC=CC(OC=2C=C(OC=3C=C(N)C=CC=3)C=CC=2)=C1 DKKYOQYISDAQER-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LBPVOEHZEWAJKQ-UHFFFAOYSA-N 3-[4-(3-aminophenoxy)phenoxy]aniline Chemical compound NC1=CC=CC(OC=2C=CC(OC=3C=C(N)C=CC=3)=CC=2)=C1 LBPVOEHZEWAJKQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FLROJJGKUKLCAE-UHFFFAOYSA-N 3-amino-2-methylphenol Chemical compound CC1=C(N)C=CC=C1O FLROJJGKUKLCAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940018563 3-aminophenol Drugs 0.000 description 1
- QERKFICIDPEWPD-UHFFFAOYSA-N 3-methyl-2-phenoxybenzaldehyde Chemical compound CC1=CC=CC(C=O)=C1OC1=CC=CC=C1 QERKFICIDPEWPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AYKYXWQEBUNJCN-UHFFFAOYSA-N 3-methylfuran-2,5-dione Chemical compound CC1=CC(=O)OC1=O AYKYXWQEBUNJCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OFNISBHGPNMTMS-UHFFFAOYSA-N 3-methylideneoxolane-2,5-dione Chemical compound C=C1CC(=O)OC1=O OFNISBHGPNMTMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MRLGCTNJRREZHZ-UHFFFAOYSA-N 3-phenoxybenzaldehyde Chemical compound O=CC1=CC=CC(OC=2C=CC=CC=2)=C1 MRLGCTNJRREZHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LXPWGAZYJHUWPM-UHFFFAOYSA-N 4-(2-methylpropyl)benzaldehyde Chemical compound CC(C)CC1=CC=C(C=O)C=C1 LXPWGAZYJHUWPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HDPBBNNDDQOWPJ-UHFFFAOYSA-N 4-[1,2,2-tris(4-hydroxyphenyl)ethyl]phenol Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1C(C=1C=CC(O)=CC=1)C(C=1C=CC(O)=CC=1)C1=CC=C(O)C=C1 HDPBBNNDDQOWPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HVMHLMJYHBAOPL-UHFFFAOYSA-N 4-[2-(7-oxabicyclo[4.1.0]heptan-4-yl)propan-2-yl]-7-oxabicyclo[4.1.0]heptane Chemical compound C1CC2OC2CC1C(C)(C)C1CC2OC2CC1 HVMHLMJYHBAOPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AJYDKROUZBIMLE-UHFFFAOYSA-N 4-[2-[2-[2-(4-aminophenoxy)phenyl]propan-2-yl]phenoxy]aniline Chemical compound C=1C=CC=C(OC=2C=CC(N)=CC=2)C=1C(C)(C)C1=CC=CC=C1OC1=CC=C(N)C=C1 AJYDKROUZBIMLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WUPRYUDHUFLKFL-UHFFFAOYSA-N 4-[3-(4-aminophenoxy)phenoxy]aniline Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1OC1=CC=CC(OC=2C=CC(N)=CC=2)=C1 WUPRYUDHUFLKFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JCRRFJIVUPSNTA-UHFFFAOYSA-N 4-[4-(4-aminophenoxy)phenoxy]aniline Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1OC(C=C1)=CC=C1OC1=CC=C(N)C=C1 JCRRFJIVUPSNTA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WFCQTAXSWSWIHS-UHFFFAOYSA-N 4-[bis(4-hydroxyphenyl)methyl]phenol Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1C(C=1C=CC(O)=CC=1)C1=CC=C(O)C=C1 WFCQTAXSWSWIHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ARIREUPIXAKDAY-UHFFFAOYSA-N 4-butylbenzaldehyde Chemical compound CCCCC1=CC=C(C=O)C=C1 ARIREUPIXAKDAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QGNGOGOOPUYKMC-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxy-6-methylaniline Chemical compound CC1=CC(O)=CC=C1N QGNGOGOOPUYKMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OECTYKWYRCHAKR-UHFFFAOYSA-N 4-vinylcyclohexene dioxide Chemical compound C1OC1C1CC2OC2CC1 OECTYKWYRCHAKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YIROYDNZEPTFOL-UHFFFAOYSA-N 5,5-Dimethylhydantoin Chemical compound CC1(C)NC(=O)NC1=O YIROYDNZEPTFOL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NHJIDZUQMHKGRE-UHFFFAOYSA-N 7-oxabicyclo[4.1.0]heptan-4-yl 2-(7-oxabicyclo[4.1.0]heptan-4-yl)acetate Chemical compound C1CC2OC2CC1OC(=O)CC1CC2OC2CC1 NHJIDZUQMHKGRE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910015900 BF3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004342 Benzoyl peroxide Substances 0.000 description 1
- OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N Benzoylperoxide Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)OOC(=O)C1=CC=CC=C1 OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SDDLEVPIDBLVHC-UHFFFAOYSA-N Bisphenol Z Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1C1(C=2C=CC(O)=CC=2)CCCCC1 SDDLEVPIDBLVHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BTBUEUYNUDRHOZ-UHFFFAOYSA-N Borate Chemical compound [O-]B([O-])[O-] BTBUEUYNUDRHOZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NLZUEZXRPGMBCV-UHFFFAOYSA-N Butylhydroxytoluene Chemical compound CC1=CC(C(C)(C)C)=C(O)C(C(C)(C)C)=C1 NLZUEZXRPGMBCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MQJKPEGWNLWLTK-UHFFFAOYSA-N Dapsone Chemical class C1=CC(N)=CC=C1S(=O)(=O)C1=CC=C(N)C=C1 MQJKPEGWNLWLTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N Ethylenediamine Chemical compound NCCN PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YIVJZNGAASQVEM-UHFFFAOYSA-N Lauroyl peroxide Chemical compound CCCCCCCCCCCC(=O)OOC(=O)CCCCCCCCCCC YIVJZNGAASQVEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002841 Lewis acid Substances 0.000 description 1
- NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Chemical compound CC(C)CC(C)=O NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Natural products CCC(C)C(C)=O UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UBUCNCOMADRQHX-UHFFFAOYSA-N N-Nitrosodiphenylamine Chemical compound C=1C=CC=CC=1N(N=O)C1=CC=CC=C1 UBUCNCOMADRQHX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000459 Nitrile rubber Polymers 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006087 Silane Coupling Agent Substances 0.000 description 1
- BGNXCDMCOKJUMV-UHFFFAOYSA-N Tert-Butylhydroquinone Chemical compound CC(C)(C)C1=CC(O)=CC=C1O BGNXCDMCOKJUMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AXMVYSVVTMKQSL-UHFFFAOYSA-N UNPD142122 Natural products OC1=CC=C(C=CC=O)C=C1O AXMVYSVVTMKQSL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GKXVJHDEWHKBFH-UHFFFAOYSA-N [2-(aminomethyl)phenyl]methanamine Chemical compound NCC1=CC=CC=C1CN GKXVJHDEWHKBFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QLBRROYTTDFLDX-UHFFFAOYSA-N [3-(aminomethyl)cyclohexyl]methanamine Chemical compound NCC1CCCC(CN)C1 QLBRROYTTDFLDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FDLQZKYLHJJBHD-UHFFFAOYSA-N [3-(aminomethyl)phenyl]methanamine Chemical compound NCC1=CC=CC(CN)=C1 FDLQZKYLHJJBHD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OXIKYYJDTWKERT-UHFFFAOYSA-N [4-(aminomethyl)cyclohexyl]methanamine Chemical compound NCC1CCC(CN)CC1 OXIKYYJDTWKERT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ISKQADXMHQSTHK-UHFFFAOYSA-N [4-(aminomethyl)phenyl]methanamine Chemical compound NCC1=CC=C(CN)C=C1 ISKQADXMHQSTHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IKHGUXGNUITLKF-XPULMUKRSA-N acetaldehyde Chemical compound [14CH]([14CH3])=O IKHGUXGNUITLKF-XPULMUKRSA-N 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 238000007259 addition reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 125000002723 alicyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 1
- PJQCYSPVCVWPQE-UHFFFAOYSA-N anilinooxymethanol Chemical compound OCONC1=CC=CC=C1 PJQCYSPVCVWPQE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010425 asbestos Substances 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N benzophenone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)C1=CC=CC=C1 RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012965 benzophenone Substances 0.000 description 1
- 235000019400 benzoyl peroxide Nutrition 0.000 description 1
- KXHPPCXNWTUNSB-UHFFFAOYSA-M benzyl(trimethyl)azanium;chloride Chemical compound [Cl-].C[N+](C)(C)CC1=CC=CC=C1 KXHPPCXNWTUNSB-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- NDKBVBUGCNGSJJ-UHFFFAOYSA-M benzyltrimethylammonium hydroxide Chemical compound [OH-].C[N+](C)(C)CC1=CC=CC=C1 NDKBVBUGCNGSJJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- NIDNOXCRFUCAKQ-UHFFFAOYSA-N bicyclo[2.2.1]hept-5-ene-2,3-dicarboxylic acid Chemical compound C1C2C=CC1C(C(=O)O)C2C(O)=O NIDNOXCRFUCAKQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 1
- NTXGQCSETZTARF-UHFFFAOYSA-N buta-1,3-diene;prop-2-enenitrile Chemical compound C=CC=C.C=CC#N NTXGQCSETZTARF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 description 1
- 239000004203 carnauba wax Substances 0.000 description 1
- 235000013869 carnauba wax Nutrition 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 238000006757 chemical reactions by type Methods 0.000 description 1
- 229940117916 cinnamic aldehyde Drugs 0.000 description 1
- KJPRLNWUNMBNBZ-UHFFFAOYSA-N cinnamic aldehyde Natural products O=CC=CC1=CC=CC=C1 KJPRLNWUNMBNBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 229910052570 clay Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000000748 compression moulding Methods 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- MLUCVPSAIODCQM-NSCUHMNNSA-N crotonaldehyde Chemical compound C\C=C\C=O MLUCVPSAIODCQM-NSCUHMNNSA-N 0.000 description 1
- MLUCVPSAIODCQM-UHFFFAOYSA-N crotonaldehyde Natural products CC=CC=O MLUCVPSAIODCQM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 239000012024 dehydrating agents Substances 0.000 description 1
- LSXWFXONGKSEMY-UHFFFAOYSA-N di-tert-butyl peroxide Chemical compound CC(C)(C)OOC(C)(C)C LSXWFXONGKSEMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KEIQPMUPONZJJH-UHFFFAOYSA-N dicyclohexylmethanediamine Chemical compound C1CCCCC1C(N)(N)C1CCCCC1 KEIQPMUPONZJJH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001993 dienes Chemical class 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- GGSUCNLOZRCGPQ-UHFFFAOYSA-N diethylaniline Chemical compound CCN(CC)C1=CC=CC=C1 GGSUCNLOZRCGPQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DMBHHRLKUKUOEG-UHFFFAOYSA-N diphenylamine Chemical compound C=1C=CC=CC=1NC1=CC=CC=C1 DMBHHRLKUKUOEG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZZTCPWRAHWXWCH-UHFFFAOYSA-N diphenylmethanediamine Chemical class C=1C=CC=CC=1C(N)(N)C1=CC=CC=C1 ZZTCPWRAHWXWCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001301 ethoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 238000000434 field desorption mass spectrometry Methods 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 238000001879 gelation Methods 0.000 description 1
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 1
- 229940015043 glyoxal Drugs 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 229920006015 heat resistant resin Polymers 0.000 description 1
- WJRBRSLFGCUECM-UHFFFAOYSA-N hydantoin Chemical compound O=C1CNC(=O)N1 WJRBRSLFGCUECM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940091173 hydantoin Drugs 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 150000002460 imidazoles Chemical class 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 239000012784 inorganic fiber Substances 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 1
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003456 ion exchange resin Substances 0.000 description 1
- 229920003303 ion-exchange polymer Polymers 0.000 description 1
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003253 isopropoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(O*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 150000007517 lewis acids Chemical class 0.000 description 1
- 229940018564 m-phenylenediamine Drugs 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- GBMDVOWEEQVZKZ-UHFFFAOYSA-N methanol;hydrate Chemical compound O.OC GBMDVOWEEQVZKZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 239000010445 mica Substances 0.000 description 1
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 1
- 150000004682 monohydrates Chemical class 0.000 description 1
- JDEJGVSZUIJWBM-UHFFFAOYSA-N n,n,2-trimethylaniline Chemical compound CN(C)C1=CC=CC=C1C JDEJGVSZUIJWBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JAYXSROKFZAHRQ-UHFFFAOYSA-N n,n-bis(oxiran-2-ylmethyl)aniline Chemical compound C1OC1CN(C=1C=CC=CC=1)CC1CO1 JAYXSROKFZAHRQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZDHOYZBANMCKGV-UHFFFAOYSA-N n,n-dibromoaniline Chemical compound BrN(Br)C1=CC=CC=C1 ZDHOYZBANMCKGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DADSZOFTIIETSV-UHFFFAOYSA-N n,n-dichloroaniline Chemical compound ClN(Cl)C1=CC=CC=C1 DADSZOFTIIETSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FSUMZUVANZAHBW-UHFFFAOYSA-N n,n-dimethoxyaniline Chemical compound CON(OC)C1=CC=CC=C1 FSUMZUVANZAHBW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OOHAUGDGCWURIT-UHFFFAOYSA-N n,n-dipentylpentan-1-amine Chemical compound CCCCCN(CCCCC)CCCCC OOHAUGDGCWURIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MMFBQHXDINNBMW-UHFFFAOYSA-N n,n-dipropylaniline Chemical compound CCCN(CCC)C1=CC=CC=C1 MMFBQHXDINNBMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PMHMCUMONHDIRX-UHFFFAOYSA-N n-(10h-phenothiazin-1-yl)acetamide Chemical compound S1C2=CC=CC=C2NC2=C1C=CC=C2NC(=O)C PMHMCUMONHDIRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KBJFYLLAMSZSOG-UHFFFAOYSA-N n-(3-trimethoxysilylpropyl)aniline Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCNC1=CC=CC=C1 KBJFYLLAMSZSOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OYBHFEZACPTIDM-UHFFFAOYSA-N n-(methoxymethyl)aniline Chemical compound COCNC1=CC=CC=C1 OYBHFEZACPTIDM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ILCQYORZHHFLNL-UHFFFAOYSA-N n-bromoaniline Chemical compound BrNC1=CC=CC=C1 ILCQYORZHHFLNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006606 n-butoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004108 n-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- DDKZXSNRYKHKQK-UHFFFAOYSA-N n-butyl-n-ethylaniline Chemical compound CCCCN(CC)C1=CC=CC=C1 DDKZXSNRYKHKQK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VSHTWPWTCXQLQN-UHFFFAOYSA-N n-butylaniline Chemical compound CCCCNC1=CC=CC=C1 VSHTWPWTCXQLQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UUVCWFCUJDNOCH-UHFFFAOYSA-N n-chloro-2,3-dimethylaniline Chemical group CC1=CC=CC(NCl)=C1C UUVCWFCUJDNOCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SHLTXWFNRJQZTQ-UHFFFAOYSA-N n-chloro-2-methylaniline Chemical compound CC1=CC=CC=C1NCl SHLTXWFNRJQZTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KUDPGZONDFORKU-UHFFFAOYSA-N n-chloroaniline Chemical compound ClNC1=CC=CC=C1 KUDPGZONDFORKU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TXTHKGMZDDTZFD-UHFFFAOYSA-N n-cyclohexylaniline Chemical compound C1CCCCC1NC1=CC=CC=C1 TXTHKGMZDDTZFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PZUGJLOCXUNFLM-UHFFFAOYSA-N n-ethenylaniline Chemical compound C=CNC1=CC=CC=C1 PZUGJLOCXUNFLM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PPHQUIPUBYPZLD-UHFFFAOYSA-N n-ethyl-n-methylaniline Chemical compound CCN(C)C1=CC=CC=C1 PPHQUIPUBYPZLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PAZVJIOFFOOQLQ-UHFFFAOYSA-N n-ethyl-n-propylaniline Chemical compound CCCN(CC)C1=CC=CC=C1 PAZVJIOFFOOQLQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MGNPLIACIXIYJE-UHFFFAOYSA-N n-fluoroaniline Chemical compound FNC1=CC=CC=C1 MGNPLIACIXIYJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NSBIQPJIWUJBBX-UHFFFAOYSA-N n-methoxyaniline Chemical compound CONC1=CC=CC=C1 NSBIQPJIWUJBBX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CDVPTGYCKVXPMN-UHFFFAOYSA-N n-methyl-n-phenoxyaniline Chemical compound C=1C=CC=CC=1N(C)OC1=CC=CC=C1 CDVPTGYCKVXPMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JDKNALCOFBJYBR-UHFFFAOYSA-N n-methyl-n-propylaniline Chemical compound CCCN(C)C1=CC=CC=C1 JDKNALCOFBJYBR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GYNAVKULVOETAD-UHFFFAOYSA-N n-phenoxyaniline Chemical compound C=1C=CC=CC=1NOC1=CC=CC=C1 GYNAVKULVOETAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003506 n-propoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 description 1
- CDZOGLJOFWFVOZ-UHFFFAOYSA-N n-propylaniline Chemical compound CCCNC1=CC=CC=C1 CDZOGLJOFWFVOZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZIPLKLQPLOWLTM-UHFFFAOYSA-N naphthalene-2,3-dicarbaldehyde Chemical compound C1=CC=C2C=C(C=O)C(C=O)=CC2=C1 ZIPLKLQPLOWLTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940078487 nickel acetate tetrahydrate Drugs 0.000 description 1
- OINIXPNQKAZCRL-UHFFFAOYSA-L nickel(2+);diacetate;tetrahydrate Chemical compound O.O.O.O.[Ni+2].CC([O-])=O.CC([O-])=O OINIXPNQKAZCRL-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- XKLJHFLUAHKGGU-UHFFFAOYSA-N nitrous amide Chemical class ON=N XKLJHFLUAHKGGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004843 novolac epoxy resin Substances 0.000 description 1
- ZHERWZMAGGWSIX-UHFFFAOYSA-N o-methoxymethylaniline Natural products COCC1=CC=CC=C1N ZHERWZMAGGWSIX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 1
- QNGNSVIICDLXHT-UHFFFAOYSA-N para-ethylbenzaldehyde Natural products CCC1=CC=C(C=O)C=C1 QNGNSVIICDLXHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 1
- 229950000688 phenothiazine Drugs 0.000 description 1
- 150000002990 phenothiazines Chemical class 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- DOIRQSBPFJWKBE-UHFFFAOYSA-N phthalic acid di-n-butyl ester Natural products CCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCC DOIRQSBPFJWKBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003192 poly(bis maleimide) Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 150000008442 polyphenolic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 229940079877 pyrogallol Drugs 0.000 description 1
- 150000003242 quaternary ammonium salts Chemical class 0.000 description 1
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 1
- 239000012260 resinous material Substances 0.000 description 1
- 229910052895 riebeckite Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- JIYNFFGKZCOPKN-UHFFFAOYSA-N sbb061129 Chemical compound O=C1OC(=O)C2C1C1C=C(C)C2C1 JIYNFFGKZCOPKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002545 silicone oil Polymers 0.000 description 1
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 description 1
- 238000002791 soaking Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000011343 solid material Substances 0.000 description 1
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 1
- 239000012756 surface treatment agent Substances 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000013076 target substance Substances 0.000 description 1
- 229930006978 terpinene Natural products 0.000 description 1
- 150000003507 terpinene derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 150000003512 tertiary amines Chemical class 0.000 description 1
- CIHOLLKRGTVIJN-UHFFFAOYSA-N tert‐butyl hydroperoxide Chemical compound CC(C)(C)OO CIHOLLKRGTVIJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 238000004154 testing of material Methods 0.000 description 1
- 230000000930 thermomechanical effect Effects 0.000 description 1
- 235000010215 titanium dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 150000004992 toluidines Chemical class 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 description 1
- IMFACGCPASFAPR-UHFFFAOYSA-N tributylamine Chemical compound CCCCN(CCCC)CCCC IMFACGCPASFAPR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TUQOTMZNTHZOKS-UHFFFAOYSA-N tributylphosphine Chemical compound CCCCP(CCCC)CCCC TUQOTMZNTHZOKS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-O triethylammonium ion Chemical compound CC[NH+](CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- RMZAYIKUYWXQPB-UHFFFAOYSA-N trioctylphosphane Chemical compound CCCCCCCCP(CCCCCCCC)CCCCCCCC RMZAYIKUYWXQPB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Epoxy Resins (AREA)
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
- Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】硬化物の耐湿性、接着性および耐熱性が優れた
熱硬化性樹脂組成物およびそれを用いた電子部品および
銅張積層板を提供する。 【構成】(1)(A)一般式(I) 【化1】 (式中、R1 およびR2 はハロゲン原子、水酸基、フエ
ニル基、アルコキシ基、フエノキシ基、アルキル基また
はアルケニル基を示し、R3 は水素原子、フエニル基ま
たはアルキル基を示す。Kは0〜3の整数、Lは0〜4
の整数、Mは1〜5の整数、平均繰り返し単位数nは0
〜10である。Dは重合可能な炭素数2〜24の不飽和
二重結合を有する二価の有機基を表す。)で表されるイ
ミド化合物および(B)硬化促進剤、またはこれらと
(C)エポキシ樹脂および(D)エポキシ硬化剤を必須
成分とする熱硬化性樹脂組成物。 (2)上記熱硬化性樹脂組成物で封止した電子部品また
はこの組成物を用いてつくった銅張積層板。
熱硬化性樹脂組成物およびそれを用いた電子部品および
銅張積層板を提供する。 【構成】(1)(A)一般式(I) 【化1】 (式中、R1 およびR2 はハロゲン原子、水酸基、フエ
ニル基、アルコキシ基、フエノキシ基、アルキル基また
はアルケニル基を示し、R3 は水素原子、フエニル基ま
たはアルキル基を示す。Kは0〜3の整数、Lは0〜4
の整数、Mは1〜5の整数、平均繰り返し単位数nは0
〜10である。Dは重合可能な炭素数2〜24の不飽和
二重結合を有する二価の有機基を表す。)で表されるイ
ミド化合物および(B)硬化促進剤、またはこれらと
(C)エポキシ樹脂および(D)エポキシ硬化剤を必須
成分とする熱硬化性樹脂組成物。 (2)上記熱硬化性樹脂組成物で封止した電子部品また
はこの組成物を用いてつくった銅張積層板。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、特に、電子部品の封止
用材料、積層板用材料として有用な熱硬化性樹脂組成物
およびその組成物によって成形されている電子部品およ
び銅張積層板に関する。
用材料、積層板用材料として有用な熱硬化性樹脂組成物
およびその組成物によって成形されている電子部品およ
び銅張積層板に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、半導体等の電子部品の成形封止あ
るいは積層板の成形にエポキシ樹脂が広く用いられてき
た。このエポキシ樹脂は、ガラス、金属、セラミックを
用いたハーメチックシール方式に比較して経済的に有利
なために広く実用化されている。しかしながら、近年電
子部品の使用条件は厳しくなる傾向にある。例えば、実
装方法が従来の挿入実装から表面実装へ移行するのにと
もない、封止材料そのものが半田浴温度に曝される。そ
の結果封止材料の耐熱性は重要な特性になってきた。最
近、高耐熱性を得る目的で熱硬化性のポリイミド樹脂封
止が提案されている。 また、積層板においても耐熱性
に対する要求は強く、高度に耐熱性を要求される分野に
おいては熱硬化型のポリイミド樹脂が用いられてきた。
るいは積層板の成形にエポキシ樹脂が広く用いられてき
た。このエポキシ樹脂は、ガラス、金属、セラミックを
用いたハーメチックシール方式に比較して経済的に有利
なために広く実用化されている。しかしながら、近年電
子部品の使用条件は厳しくなる傾向にある。例えば、実
装方法が従来の挿入実装から表面実装へ移行するのにと
もない、封止材料そのものが半田浴温度に曝される。そ
の結果封止材料の耐熱性は重要な特性になってきた。最
近、高耐熱性を得る目的で熱硬化性のポリイミド樹脂封
止が提案されている。 また、積層板においても耐熱性
に対する要求は強く、高度に耐熱性を要求される分野に
おいては熱硬化型のポリイミド樹脂が用いられてきた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ポリイ
ミド樹脂を用いて成形封止されている電子封止部品は耐
熱性に優れるものの、熱硬化性のポリイミド樹脂の持つ
特性である耐湿性面で大きな欠点を有している。また、
熱硬化性のポリイミド樹脂を用いた積層板についても、
耐湿性あるいは銅箔との接着性の面で欠点を有してい
た。本発明の目的は、硬化物の耐湿性、接着性および耐
熱性に優れた熱硬化性樹脂組成物ならびにそれを用いた
電子部品および銅張積層板を提供することである。
ミド樹脂を用いて成形封止されている電子封止部品は耐
熱性に優れるものの、熱硬化性のポリイミド樹脂の持つ
特性である耐湿性面で大きな欠点を有している。また、
熱硬化性のポリイミド樹脂を用いた積層板についても、
耐湿性あるいは銅箔との接着性の面で欠点を有してい
た。本発明の目的は、硬化物の耐湿性、接着性および耐
熱性に優れた熱硬化性樹脂組成物ならびにそれを用いた
電子部品および銅張積層板を提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者は、鋭意検討し
た結果、特定のイミド化合物を含む熱硬化性樹脂組成物
が上記目的に適うことを見出し本発明を完成するに至っ
た。すなわち、本発明は次のとうりである。 (1)(A)一般式(1)
た結果、特定のイミド化合物を含む熱硬化性樹脂組成物
が上記目的に適うことを見出し本発明を完成するに至っ
た。すなわち、本発明は次のとうりである。 (1)(A)一般式(1)
【0005】
【化2】
【0006】(式中、R1 およびR2 はハロゲン原子、
水酸基、フェニル基、炭素数4以下のアルコキシ基、フ
ェノキシ基、炭素数10以下の置換フェノキシ基または
炭素数6以下のアルキル基もしくはアルケニル基を示
し、かつR1 およびR2 はそれぞれ複数存在する場合互
いに同一であっても異なっていてもよい。R3 は水素原
子、フェニル基または炭素数6以下のアルキル基を示
し、互いに同一であっても異なっていてもよい。Kは0
〜3の整数、Lは0〜4の整数、Mは1〜5の整数を示
し、平均繰り返し単位数nは0〜10の数を示す。Dは
重合可能な不飽和二重結合を有する炭素数2〜24の二
価の有機基を示す。)で表されるイミド化合物および
(B)硬化促進剤を必須成分とする熱硬化性樹脂組成
物。
水酸基、フェニル基、炭素数4以下のアルコキシ基、フ
ェノキシ基、炭素数10以下の置換フェノキシ基または
炭素数6以下のアルキル基もしくはアルケニル基を示
し、かつR1 およびR2 はそれぞれ複数存在する場合互
いに同一であっても異なっていてもよい。R3 は水素原
子、フェニル基または炭素数6以下のアルキル基を示
し、互いに同一であっても異なっていてもよい。Kは0
〜3の整数、Lは0〜4の整数、Mは1〜5の整数を示
し、平均繰り返し単位数nは0〜10の数を示す。Dは
重合可能な不飽和二重結合を有する炭素数2〜24の二
価の有機基を示す。)で表されるイミド化合物および
(B)硬化促進剤を必須成分とする熱硬化性樹脂組成
物。
【0007】(2)(A)上記の一般式(1)で表され
るイミド化合物、(B)硬化促進剤、(C)エポキシ樹
脂および(D)エポキシ硬化剤を必須成分とする熱硬化
性樹脂組成物。
るイミド化合物、(B)硬化促進剤、(C)エポキシ樹
脂および(D)エポキシ硬化剤を必須成分とする熱硬化
性樹脂組成物。
【0008】(3)上記(1)または(2)記載の熱硬
化性樹脂組成物により成形封止されてなる電子部品。
化性樹脂組成物により成形封止されてなる電子部品。
【0009】(4)上記(1)または(2)記載の熱硬
化性樹脂組成物を有機溶剤に溶解せしめて得られる樹脂
ワニスを基材に含浸、熱処理したプリプレグを銅箔と重
ね合わせ積層、加熱成形してなる熱硬化性樹脂銅張積層
板。
化性樹脂組成物を有機溶剤に溶解せしめて得られる樹脂
ワニスを基材に含浸、熱処理したプリプレグを銅箔と重
ね合わせ積層、加熱成形してなる熱硬化性樹脂銅張積層
板。
【0010】以下に本発明を詳細に説明する。本発明に
おいて用いられる(A)成分のイミド化合物を表す一般
式(1)において、R1 およびR2 の具体例としては、
フッ素、塩素、臭素およびヨウ素等のハロゲン原子;水
酸基;フェニル基;メトキシ基、エトキシ基、n−プロ
ポキシ基、イソプロポキシ基、n−ブトキシ基等の炭素
数4以下のアルコキシ基;フェノキシ基;p−、m−ま
たはo−メチルフェノキシ基、p−、m−またはo−エ
チルフェノキシ基、p−、m−またはo−n−プロピル
フェノキシ基、p−、m−またはo−n−ブチルフェノ
キシ基等の炭素数10以下の置換フェノキシ基;メチル
基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−
ブチル基、イソブチル基、n−アミル基、イソアミル
基、n−ヘキシル基、ビニル基、アリル基、クロチル基
等の炭素数6以下のアルキル基およびアルケニル基があ
げられる。また、R3 の具体例としては、水素原子;フ
ェニル基およびメチル基、エチル基、n−プロピル基、
イソプロピル基、n−ブチル基、イソブチル基、n−ア
ミル基、イソアミル基、n−ヘキシル基等の炭素数6以
下のアルキル基があげられる。Dの具体例としては、−
CH=CH−、−C(=CH2 )−CH2 −、−C(C
H3 )=CH−、−CCl=CCl−、式(a)
おいて用いられる(A)成分のイミド化合物を表す一般
式(1)において、R1 およびR2 の具体例としては、
フッ素、塩素、臭素およびヨウ素等のハロゲン原子;水
酸基;フェニル基;メトキシ基、エトキシ基、n−プロ
ポキシ基、イソプロポキシ基、n−ブトキシ基等の炭素
数4以下のアルコキシ基;フェノキシ基;p−、m−ま
たはo−メチルフェノキシ基、p−、m−またはo−エ
チルフェノキシ基、p−、m−またはo−n−プロピル
フェノキシ基、p−、m−またはo−n−ブチルフェノ
キシ基等の炭素数10以下の置換フェノキシ基;メチル
基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−
ブチル基、イソブチル基、n−アミル基、イソアミル
基、n−ヘキシル基、ビニル基、アリル基、クロチル基
等の炭素数6以下のアルキル基およびアルケニル基があ
げられる。また、R3 の具体例としては、水素原子;フ
ェニル基およびメチル基、エチル基、n−プロピル基、
イソプロピル基、n−ブチル基、イソブチル基、n−ア
ミル基、イソアミル基、n−ヘキシル基等の炭素数6以
下のアルキル基があげられる。Dの具体例としては、−
CH=CH−、−C(=CH2 )−CH2 −、−C(C
H3 )=CH−、−CCl=CCl−、式(a)
【0011】
【化3】 で表される基等があげられる。平均繰り返し単位数を示
すnは、一般には0〜10が適当であり、好ましくは0
〜5、さらに好ましくは0〜2である。nが大き過ぎる
とそのイミド化合物の粘度が高くなり過ぎて好ましくな
い。
すnは、一般には0〜10が適当であり、好ましくは0
〜5、さらに好ましくは0〜2である。nが大き過ぎる
とそのイミド化合物の粘度が高くなり過ぎて好ましくな
い。
【0012】一般式(1)で表されるイミド化合物は、
後述のポリアミンと不飽和ジカルボン酸無水物を公知の
方法で反応させてイミド化することによって得ることが
できる。例えば、無水酢酸等の脱水剤を用いてイミド化
する方法や、特公平2−58267号公報に記載されて
いる方法が適用できる。ここで用いられるポリアミン
は、一般式(2)
後述のポリアミンと不飽和ジカルボン酸無水物を公知の
方法で反応させてイミド化することによって得ることが
できる。例えば、無水酢酸等の脱水剤を用いてイミド化
する方法や、特公平2−58267号公報に記載されて
いる方法が適用できる。ここで用いられるポリアミン
は、一般式(2)
【化4】 (式中、R1 、R2 、R3 、K、L、Mおよびnの意義
は一般式(1)のそれと同じである。)で表される化合
物である。
は一般式(1)のそれと同じである。)で表される化合
物である。
【0013】上記のポリアミンはアニリン類とカルボニ
ル化合物との縮合反応によって得られる。アニリン類の
具体例としては、アニリン、トルイジン、エチルアニリ
ン、プロピルアニリン、ブチルアニリン、キシリジン、
ジエチルアニリン、エチルメチルアニリン、エチルプロ
ピルアニリン、エチルブチルアニリン、メチルプロピル
アニリン、ジプロピルアニリン、トリメチルアニリン、
シクロヘキシルアニリン、フェニルアニリン、クロロア
ニリン、ジクロロアニリン、ブロモアニリン、ジブロモ
アニリン、フルオロアニリン、クロロトルイジン、クロ
ロキシリジン、アミノフェノール、アミノクレゾール、
メトキシアニリン、ジメトキシアニリン、メトキシメチ
ルアニリン、ヒドロキシメトキシアニリン、フェノキシ
アニリン、メチルフェノキシアニリン、ビニルアニリ
ン、アリルアニリン等の各種異性体があげられる。これ
らのアニリン類は単独のみならず、二種以上の混合物と
して用いることもできる。
ル化合物との縮合反応によって得られる。アニリン類の
具体例としては、アニリン、トルイジン、エチルアニリ
ン、プロピルアニリン、ブチルアニリン、キシリジン、
ジエチルアニリン、エチルメチルアニリン、エチルプロ
ピルアニリン、エチルブチルアニリン、メチルプロピル
アニリン、ジプロピルアニリン、トリメチルアニリン、
シクロヘキシルアニリン、フェニルアニリン、クロロア
ニリン、ジクロロアニリン、ブロモアニリン、ジブロモ
アニリン、フルオロアニリン、クロロトルイジン、クロ
ロキシリジン、アミノフェノール、アミノクレゾール、
メトキシアニリン、ジメトキシアニリン、メトキシメチ
ルアニリン、ヒドロキシメトキシアニリン、フェノキシ
アニリン、メチルフェノキシアニリン、ビニルアニリ
ン、アリルアニリン等の各種異性体があげられる。これ
らのアニリン類は単独のみならず、二種以上の混合物と
して用いることもできる。
【0014】カルボニル化合物としては、一般式(2)
のものと同じ置換基R2 を少なくとも1個有するベンゼ
ン核にカルボニル基1個が直接結合した化合物であり、
具体的にはトルアルデヒド、エチルベンズアルデヒド、
プロピルベンズアルデヒド、ブチルベンズアルデヒド、
シクロヘキシルベンズアルデヒド、ヒドロキシベンズア
ルデヒド、メトキシベンズアルデヒド、フェニルベンズ
アルデヒド、フェノキシベンズアルデヒド、メチルフェ
ノキシベンズアルデヒド、ビニルベンズアルデヒド、ア
リルベンズアルデヒド、メチルアセトフェノン、ベンゾ
フェノン、クロロベンズアルデヒド、ジクロロベンズア
ルデヒド、ブロモベンズアルデヒド、ジブロモベンズア
ルデヒド、フルオロベンズアルデヒド、ジフルオロベン
ズアルデヒド等の各種異性体および誘導体があげられ
る。
のものと同じ置換基R2 を少なくとも1個有するベンゼ
ン核にカルボニル基1個が直接結合した化合物であり、
具体的にはトルアルデヒド、エチルベンズアルデヒド、
プロピルベンズアルデヒド、ブチルベンズアルデヒド、
シクロヘキシルベンズアルデヒド、ヒドロキシベンズア
ルデヒド、メトキシベンズアルデヒド、フェニルベンズ
アルデヒド、フェノキシベンズアルデヒド、メチルフェ
ノキシベンズアルデヒド、ビニルベンズアルデヒド、ア
リルベンズアルデヒド、メチルアセトフェノン、ベンゾ
フェノン、クロロベンズアルデヒド、ジクロロベンズア
ルデヒド、ブロモベンズアルデヒド、ジブロモベンズア
ルデヒド、フルオロベンズアルデヒド、ジフルオロベン
ズアルデヒド等の各種異性体および誘導体があげられ
る。
【0015】これらのカルボニル化合物は単独のみなら
ず、二種以上の混合物として用いることもでき、また、
本発明のカルボニル化合物に、他のカルボニル化合物を
本発明の効果を損なわない程度に混合して用いてもよ
い。他のカルボニル化合物としては、ホルムアルデヒ
ド、アセトアルデヒド、アセトン、ベンズアルデヒド、
アセトフェノン、アミノベンズアルデヒド、アクロレイ
ン、クロトンアルデヒド、ケイ皮アルデヒド、グリオキ
ザール、2,3−ナフタレンジアルデヒド等の各種異性
体および誘導体があげられる。
ず、二種以上の混合物として用いることもでき、また、
本発明のカルボニル化合物に、他のカルボニル化合物を
本発明の効果を損なわない程度に混合して用いてもよ
い。他のカルボニル化合物としては、ホルムアルデヒ
ド、アセトアルデヒド、アセトン、ベンズアルデヒド、
アセトフェノン、アミノベンズアルデヒド、アクロレイ
ン、クロトンアルデヒド、ケイ皮アルデヒド、グリオキ
ザール、2,3−ナフタレンジアルデヒド等の各種異性
体および誘導体があげられる。
【0016】これらのアニリン類とカルボニル化合物の
縮合反応は、HCl、H2 SO4 等の無機酸、酢酸、p
−トルエンスルホン酸、チオグリコール酸等の有機酸、
ルイス酸等の酸性触媒、またはイオン交換樹脂存在下、
40〜150℃の温度で縮合させ、中和、水洗、未反応
アニリン類の留去等、後処理する周知の方法により得ら
れる。目的物が結晶として析出する場合は、結晶を濾別
後、洗浄、乾燥すればよい。
縮合反応は、HCl、H2 SO4 等の無機酸、酢酸、p
−トルエンスルホン酸、チオグリコール酸等の有機酸、
ルイス酸等の酸性触媒、またはイオン交換樹脂存在下、
40〜150℃の温度で縮合させ、中和、水洗、未反応
アニリン類の留去等、後処理する周知の方法により得ら
れる。目的物が結晶として析出する場合は、結晶を濾別
後、洗浄、乾燥すればよい。
【0017】ポリアミンを表す一般式(2)におけるn
は、アニリン類とカルボニル化合物の仕込みモル比や触
媒量など合成条件により調節することができる。
は、アニリン類とカルボニル化合物の仕込みモル比や触
媒量など合成条件により調節することができる。
【0018】イミド化合物を合成するためのもう一つの
原料である不飽和ジカルボン酸無水物としては、無水マ
レイン酸、無水イタコン酸、無水シトラコン酸、無水ジ
クロロマレイン酸、無水ピロシンコン酸、無水テトラヒ
ドロフタル酸、およびこれら不飽和ジカルボン酸無水物
とジエン類のディールズ・アルダー反応生成物、例え
ば、無水マレイン酸とシクロペンタジエン、フランおよ
びテルピネンとのディールズ・アルダー反応生成物であ
る環化付加物等があげられる。これらは一種または二種
以上用いられる。
原料である不飽和ジカルボン酸無水物としては、無水マ
レイン酸、無水イタコン酸、無水シトラコン酸、無水ジ
クロロマレイン酸、無水ピロシンコン酸、無水テトラヒ
ドロフタル酸、およびこれら不飽和ジカルボン酸無水物
とジエン類のディールズ・アルダー反応生成物、例え
ば、無水マレイン酸とシクロペンタジエン、フランおよ
びテルピネンとのディールズ・アルダー反応生成物であ
る環化付加物等があげられる。これらは一種または二種
以上用いられる。
【0019】ポリアミンと不飽和ジカルボン酸無水物と
の反応は、例えばポリアミン化合物中のアミノ基1当量
に対し、不飽和ジカルボン酸無水物を1〜1.3モル用
い、芳香族炭化水素溶媒またはハロゲン化炭化水素溶媒
と非プロトン性極性溶媒の混合溶媒中で付加反応させ、
酸性触媒存在下、80〜200℃の温度範囲で0.5〜
10時間脱水閉環反応を行う。
の反応は、例えばポリアミン化合物中のアミノ基1当量
に対し、不飽和ジカルボン酸無水物を1〜1.3モル用
い、芳香族炭化水素溶媒またはハロゲン化炭化水素溶媒
と非プロトン性極性溶媒の混合溶媒中で付加反応させ、
酸性触媒存在下、80〜200℃の温度範囲で0.5〜
10時間脱水閉環反応を行う。
【0020】ここで用いられる芳香族炭化水素溶媒とし
ては、例えばベンゼン、トルエン、キシレン等が用いら
れ、ハロゲン化炭化水素溶媒としては、例えばクロロホ
ルム、1,2−ジクロロエタン、クロルベンゼン等が用
いられる。非プロトン性極性溶媒としては、N,N−ジ
メチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド、
ジメチルスルホキシド、N−メチル−2−ピロリドン等
が使用できる。混合溶媒中、芳香族炭化水素溶媒または
ハロゲン化炭化水素溶媒と非プロトン性極性溶媒との混
合比は、50:50〜99:1程度である。この混合溶
媒は通常、原料に対して1〜10重量倍で使用される。
ては、例えばベンゼン、トルエン、キシレン等が用いら
れ、ハロゲン化炭化水素溶媒としては、例えばクロロホ
ルム、1,2−ジクロロエタン、クロルベンゼン等が用
いられる。非プロトン性極性溶媒としては、N,N−ジ
メチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド、
ジメチルスルホキシド、N−メチル−2−ピロリドン等
が使用できる。混合溶媒中、芳香族炭化水素溶媒または
ハロゲン化炭化水素溶媒と非プロトン性極性溶媒との混
合比は、50:50〜99:1程度である。この混合溶
媒は通常、原料に対して1〜10重量倍で使用される。
【0021】ポリアミンと不飽和ジカルボン酸無水物と
の反応終了後、反応溶液を貧溶媒に滴下し生成物を析出
させ、次いで濾別、洗浄、乾燥させることにより製品の
イミド化合物が得られる。
の反応終了後、反応溶液を貧溶媒に滴下し生成物を析出
させ、次いで濾別、洗浄、乾燥させることにより製品の
イミド化合物が得られる。
【0022】本発明において用いる(B)成分の硬化促
進剤としては、公知の硬化促進剤を用いることができ
る。それを例示すると、トリフェニルホスフィン、トリ
−4−メチルフェニルホスフィン、トリ−4−メトキシ
フェニルホスフィン、トリブチルホスフィン、トリオク
チルホスフィン、トリ−2−シアノエチルホスフィンな
どの有機ホスフィン化合物、トリブチルアミン、トリエ
チルアミン、1,8−ジアザビシクロ(5,4,0)ウ
ンデセン−7、トリアミルアミン等の三級アミン、塩化
ベンジルトリメチルアンモニウム、水酸化ベンジルトリ
メチルアンモニウム、トリエチルアンモニウムテトラフ
ェニルボレート等の4級アンモニウム塩、イミダゾール
類、三弗化ホウ素錯体、遷移金属アセチルアセトナー
ト、ベンゾイルパーオキシド、ジ−t−ブチルパーオキ
シド、ジクミルパーオキシド、ラウロイルパーオキシ
ド、アセチルパーオキシド、メチルエチルケトンパーオ
キシド、シクロヘキサノンパーオキシド、t−ブチルハ
イドロパーオキシド、アゾビスブチロニトリル等のラジ
カル開始剤があげられるが、これらに限定されるもので
はない。これらの中でも、有機ホスフィン化合物、1,
8−ジアザビシクロ(5,4,0)ウンデセン−7、ト
リエチルアンモニウムテトラフェニルボレートが耐湿性
及び硬化性等の点から特に好ましい。
進剤としては、公知の硬化促進剤を用いることができ
る。それを例示すると、トリフェニルホスフィン、トリ
−4−メチルフェニルホスフィン、トリ−4−メトキシ
フェニルホスフィン、トリブチルホスフィン、トリオク
チルホスフィン、トリ−2−シアノエチルホスフィンな
どの有機ホスフィン化合物、トリブチルアミン、トリエ
チルアミン、1,8−ジアザビシクロ(5,4,0)ウ
ンデセン−7、トリアミルアミン等の三級アミン、塩化
ベンジルトリメチルアンモニウム、水酸化ベンジルトリ
メチルアンモニウム、トリエチルアンモニウムテトラフ
ェニルボレート等の4級アンモニウム塩、イミダゾール
類、三弗化ホウ素錯体、遷移金属アセチルアセトナー
ト、ベンゾイルパーオキシド、ジ−t−ブチルパーオキ
シド、ジクミルパーオキシド、ラウロイルパーオキシ
ド、アセチルパーオキシド、メチルエチルケトンパーオ
キシド、シクロヘキサノンパーオキシド、t−ブチルハ
イドロパーオキシド、アゾビスブチロニトリル等のラジ
カル開始剤があげられるが、これらに限定されるもので
はない。これらの中でも、有機ホスフィン化合物、1,
8−ジアザビシクロ(5,4,0)ウンデセン−7、ト
リエチルアンモニウムテトラフェニルボレートが耐湿性
及び硬化性等の点から特に好ましい。
【0023】また、硬化速度を調整するために、公知の
重合禁止剤を併用することも可能である。それらを例示
すると、2,6−ジ−t−ブチル−4−メチルフェノー
ル、2,2’−メチレンビス(4−エチル−6−t−ブ
チルフェノール)、4,4’−メチレンビス(2,6−
ジ−t−ブチルフェノール)、4,4’−チオビス(3
−メチル−6−t−ブチルフェノール)、ハイドロキノ
ンモノメチルエーテル等のフェノール類、ハイドロキノ
ン、カテコール、p−t−ブチルカテコール、2,6−
ジ−t−ブチルハイドロキノン、メチルハイドロキノ
ン、t−ブチルハイドロキノン、ピロガロール等の多価
フェノール、フェノチアジン、ベンゾフェノチアジン、
アセトアミドフェノチアジン等のフェノチアジン系化合
物、N−ニトロソジフェニルアミン、N−ニトロソジメ
チルアミン等のN−ニトロソアミン系化合物がある。
重合禁止剤を併用することも可能である。それらを例示
すると、2,6−ジ−t−ブチル−4−メチルフェノー
ル、2,2’−メチレンビス(4−エチル−6−t−ブ
チルフェノール)、4,4’−メチレンビス(2,6−
ジ−t−ブチルフェノール)、4,4’−チオビス(3
−メチル−6−t−ブチルフェノール)、ハイドロキノ
ンモノメチルエーテル等のフェノール類、ハイドロキノ
ン、カテコール、p−t−ブチルカテコール、2,6−
ジ−t−ブチルハイドロキノン、メチルハイドロキノ
ン、t−ブチルハイドロキノン、ピロガロール等の多価
フェノール、フェノチアジン、ベンゾフェノチアジン、
アセトアミドフェノチアジン等のフェノチアジン系化合
物、N−ニトロソジフェニルアミン、N−ニトロソジメ
チルアミン等のN−ニトロソアミン系化合物がある。
【0024】本発明で使用される(C)成分のエポキシ
樹脂としては公知のものを用いることができる。これら
について具体的に例示すると、フェノール、o−クレゾ
ール等のフェノール類とホルムアルデヒドの反応生成物
であるノボラック樹脂から誘導されるノボラック系エポ
キシ樹脂、フロログリシン、トリス−(4−ヒドロキシ
フェニル)−メタン、1,1,2,2−テトラキス(4
−ヒドロキシフェニル)エタン等の三価以上のフェノー
ル類から誘導されるグリシジルエーテル化合物、ビスフ
ェノールA、ビスフェノールF、ハイドロキノン、レゾ
ルシン、1,1’−ビス(3−t −ブチル−6−メチル
−4−ヒドロキシフェニル)ブタン、テトラメチルビフ
ェノール等の二価フェノール類から誘導されるグリシジ
ルエーテル化合物またはテトラブロムビスフェノールA
等のハロゲン化ビスフェノール類から誘導されるジグリ
シジルエーテル化合物、
樹脂としては公知のものを用いることができる。これら
について具体的に例示すると、フェノール、o−クレゾ
ール等のフェノール類とホルムアルデヒドの反応生成物
であるノボラック樹脂から誘導されるノボラック系エポ
キシ樹脂、フロログリシン、トリス−(4−ヒドロキシ
フェニル)−メタン、1,1,2,2−テトラキス(4
−ヒドロキシフェニル)エタン等の三価以上のフェノー
ル類から誘導されるグリシジルエーテル化合物、ビスフ
ェノールA、ビスフェノールF、ハイドロキノン、レゾ
ルシン、1,1’−ビス(3−t −ブチル−6−メチル
−4−ヒドロキシフェニル)ブタン、テトラメチルビフ
ェノール等の二価フェノール類から誘導されるグリシジ
ルエーテル化合物またはテトラブロムビスフェノールA
等のハロゲン化ビスフェノール類から誘導されるジグリ
シジルエーテル化合物、
【0025】フェノール類と芳香族カルボニル化合物と
の縮合反応により得られる多価フェノールのグリシジル
エーテル化合物、p−アミノフェノール、m−アミノフ
ェノール、4−アミノメタクレゾール、6−アミノメタ
クレゾール、4,4’−ジアミノジフェニルメタン、
3,3’−ジアミノジフェニルメタン、4,4’−ジア
ミノジフェニルエーテル、3,4’−ジアミノジフェニ
ルエーテル、1,4−ビス(4−アミノフェノキシ)ベ
ンゼン、1,4−ビス(3−アミノフェノキシ)ベンゼ
ン、1,3−ビス(4−アミノフェノキシ)ベンゼン、
1,3−ビス(3−アミノフェノキシ)ベンゼン、2,
2−ビス(4−アミノフェノキシフェニル)プロパン、
p−フェニレンジアミン、m−フェニレンジアミン、
2,4−トルエンジアミン、2,6−トルエンジアミ
ン、p−キシリレンジアミン、m−キシリレンジアミ
ン、1,4−シクロヘキサンビス(メチルアミン)、
1,3−シクロヘキサンビス(メチルアミン)等から誘
導されるアミン系エポキシ樹脂、p−オキシ安息香酸、
m−オキシ安息香酸、テレフタル酸、イソフタル酸等の
芳香族カルボン酸から誘導されるグリシジルエステル系
化合物、
の縮合反応により得られる多価フェノールのグリシジル
エーテル化合物、p−アミノフェノール、m−アミノフ
ェノール、4−アミノメタクレゾール、6−アミノメタ
クレゾール、4,4’−ジアミノジフェニルメタン、
3,3’−ジアミノジフェニルメタン、4,4’−ジア
ミノジフェニルエーテル、3,4’−ジアミノジフェニ
ルエーテル、1,4−ビス(4−アミノフェノキシ)ベ
ンゼン、1,4−ビス(3−アミノフェノキシ)ベンゼ
ン、1,3−ビス(4−アミノフェノキシ)ベンゼン、
1,3−ビス(3−アミノフェノキシ)ベンゼン、2,
2−ビス(4−アミノフェノキシフェニル)プロパン、
p−フェニレンジアミン、m−フェニレンジアミン、
2,4−トルエンジアミン、2,6−トルエンジアミ
ン、p−キシリレンジアミン、m−キシリレンジアミ
ン、1,4−シクロヘキサンビス(メチルアミン)、
1,3−シクロヘキサンビス(メチルアミン)等から誘
導されるアミン系エポキシ樹脂、p−オキシ安息香酸、
m−オキシ安息香酸、テレフタル酸、イソフタル酸等の
芳香族カルボン酸から誘導されるグリシジルエステル系
化合物、
【0026】5,5−ジメチルヒダントイン等から誘導
されるヒダントイン系エポキシ化合物、2,2−ビス
(3,4−エポキシシクロヘキシル)プロパン、2,2
−ビス〔4−(2,3−エポキシプロピル)シクロヘキ
シル〕プロパン、ビニルシクロヘキセンジオキサイド、
3,4−エポキシシクロヘキシルメチル−3,4−エポ
キシシクロヘキサンカルボキシレート等の脂環式エポキ
シ樹脂、N,N−ジグリシジルアニリン等があり、これ
らのエポキシ樹脂の一種または二種以上が使用される。
中でも、o−クレゾールノボラック系エポキシ樹脂及び
フェノール類と芳香族カルボニル化合物との縮合反応に
より得られる多価フェノールのグリシジルエーテル化合
物が硬化性及び耐熱性の点から好ましい。
されるヒダントイン系エポキシ化合物、2,2−ビス
(3,4−エポキシシクロヘキシル)プロパン、2,2
−ビス〔4−(2,3−エポキシプロピル)シクロヘキ
シル〕プロパン、ビニルシクロヘキセンジオキサイド、
3,4−エポキシシクロヘキシルメチル−3,4−エポ
キシシクロヘキサンカルボキシレート等の脂環式エポキ
シ樹脂、N,N−ジグリシジルアニリン等があり、これ
らのエポキシ樹脂の一種または二種以上が使用される。
中でも、o−クレゾールノボラック系エポキシ樹脂及び
フェノール類と芳香族カルボニル化合物との縮合反応に
より得られる多価フェノールのグリシジルエーテル化合
物が硬化性及び耐熱性の点から好ましい。
【0027】本発明で用いられる(D)成分であるエポ
キシ硬化剤としては、公知のものが使用できる。これら
を例示すると、ビスフェノールA、テトラブロモビスフ
ェノールA、ビスフェノールF、ビスフェノールS、ビ
ス(4−ヒドロキシフェニル)シクロヘキサン、ビス
(4−ヒドロキシフェニル)エタン、1,3,3−トリ
メチル−1−m−ヒドロキシフェニルインダン−5また
は7−オール、1,3,3−トリメチル−1−p−ヒド
ロキシフェニルインダン−6−オール、レゾルシン、ハ
イドロキノン、カテコールおよびフエノール、o−クレ
ゾール等のフェノール類とホルムアルデヒドの反応生成
物であるフェノール類ノボラック等のポリフェノール化
合物、マレイン酸、フタル酸、ナジク酸、メチル−テト
ラヒドロフタル酸、メチルナジク酸等のポリカルボン酸
およびその無水物、ジアミノジフェニルメタン、ジアミ
ノジフェニルスルホン、ジアミノジフェニルエーテル、
フェニレンジアミン、ジアミノジシクロヘキシルメタ
ン、キシリレンジアミン、トルエンジアミン、ジアミノ
ジシクロシクロヘキサン、ジクロロ−ジアミノジフェニ
ルメタン(それぞれ異性体を含む)、エチレンジアミ
ン、ヘキサメチレンジアミン等のポリアミン化合物、さ
らにはジシアンジアミド、テトラメチルグアニジン等、
エポキシ基と反応可能な活性水素含有化合物が例示でき
る。なかでも、フェノール類ノボラック樹脂が硬化性及
び耐湿性の点から好ましく用いられる。
キシ硬化剤としては、公知のものが使用できる。これら
を例示すると、ビスフェノールA、テトラブロモビスフ
ェノールA、ビスフェノールF、ビスフェノールS、ビ
ス(4−ヒドロキシフェニル)シクロヘキサン、ビス
(4−ヒドロキシフェニル)エタン、1,3,3−トリ
メチル−1−m−ヒドロキシフェニルインダン−5また
は7−オール、1,3,3−トリメチル−1−p−ヒド
ロキシフェニルインダン−6−オール、レゾルシン、ハ
イドロキノン、カテコールおよびフエノール、o−クレ
ゾール等のフェノール類とホルムアルデヒドの反応生成
物であるフェノール類ノボラック等のポリフェノール化
合物、マレイン酸、フタル酸、ナジク酸、メチル−テト
ラヒドロフタル酸、メチルナジク酸等のポリカルボン酸
およびその無水物、ジアミノジフェニルメタン、ジアミ
ノジフェニルスルホン、ジアミノジフェニルエーテル、
フェニレンジアミン、ジアミノジシクロヘキシルメタ
ン、キシリレンジアミン、トルエンジアミン、ジアミノ
ジシクロシクロヘキサン、ジクロロ−ジアミノジフェニ
ルメタン(それぞれ異性体を含む)、エチレンジアミ
ン、ヘキサメチレンジアミン等のポリアミン化合物、さ
らにはジシアンジアミド、テトラメチルグアニジン等、
エポキシ基と反応可能な活性水素含有化合物が例示でき
る。なかでも、フェノール類ノボラック樹脂が硬化性及
び耐湿性の点から好ましく用いられる。
【0028】本発明の熱硬化性樹脂組成物において、
(B)成分の硬化促進剤の使用割合は、要求される硬化
速度の程度によって変わる。この程度は用途によって変
わる。例えば、半導体等の封止材の場合、通常樹脂10
0重量部に対して硬化促進剤1〜3重量部である。本発
明の熱硬化性樹脂組成物において、(A)、(C)、
(D)各成分の使用割合は用途、所望の耐熱性等に応じ
て適宜選択できる。一般的にはイミド化合物の含有率
{(A)/〔(A)+(C)+(D)〕}が9割〜1割
となるように選ぶことが好ましい。さらに好ましくは、
7割〜3割である。イミド化合物の配合割合が上述の範
囲から逸脱すると耐湿性、耐熱性が低下するので好まし
くない。また、(C)成分であるエポキシ樹脂と(D)
成分である硬化剤との配合割合に関しては、等量配合が
好ましい。(C)成分と(D)成分の配合が等量配合か
ら極端にずれると、耐湿性、硬化性等が低下するので好
ましくない。
(B)成分の硬化促進剤の使用割合は、要求される硬化
速度の程度によって変わる。この程度は用途によって変
わる。例えば、半導体等の封止材の場合、通常樹脂10
0重量部に対して硬化促進剤1〜3重量部である。本発
明の熱硬化性樹脂組成物において、(A)、(C)、
(D)各成分の使用割合は用途、所望の耐熱性等に応じ
て適宜選択できる。一般的にはイミド化合物の含有率
{(A)/〔(A)+(C)+(D)〕}が9割〜1割
となるように選ぶことが好ましい。さらに好ましくは、
7割〜3割である。イミド化合物の配合割合が上述の範
囲から逸脱すると耐湿性、耐熱性が低下するので好まし
くない。また、(C)成分であるエポキシ樹脂と(D)
成分である硬化剤との配合割合に関しては、等量配合が
好ましい。(C)成分と(D)成分の配合が等量配合か
ら極端にずれると、耐湿性、硬化性等が低下するので好
ましくない。
【0029】本発明の熱硬化性樹脂組成物には必要に応
じて充填剤が加えられる。用いられる充填剤としては溶
融シリカ、結晶シリカ、アルミナ、タルク、炭酸カルシ
ウム、チタンホワイト、クレー、アスベスト、マイカ、
ベンガラ、ガラス繊維等があげられるが、中でも特に溶
融シリカ、結晶シリカ、アルミナが好ましく用いられ
る。充填剤の配合割合は目的に応じて適宜決めることが
できるが、半導体の封止に用いる場合には樹脂組成物全
量中の30〜90重量%であることが好ましく、より好
ましくは60〜85重量%である。充填剤量が30重量
%より少ない場合は耐湿性に劣り、また、90重量%を
越える場合は成形性に問題を生ずる。
じて充填剤が加えられる。用いられる充填剤としては溶
融シリカ、結晶シリカ、アルミナ、タルク、炭酸カルシ
ウム、チタンホワイト、クレー、アスベスト、マイカ、
ベンガラ、ガラス繊維等があげられるが、中でも特に溶
融シリカ、結晶シリカ、アルミナが好ましく用いられ
る。充填剤の配合割合は目的に応じて適宜決めることが
できるが、半導体の封止に用いる場合には樹脂組成物全
量中の30〜90重量%であることが好ましく、より好
ましくは60〜85重量%である。充填剤量が30重量
%より少ない場合は耐湿性に劣り、また、90重量%を
越える場合は成形性に問題を生ずる。
【0030】本発明の熱硬化性樹脂組成物にはその他必
要に応じて天然ワックス、合成ワックス、高級脂肪酸及
びその金属塩類、若しくはパラフィン等の離型剤あるい
はカーボンブラックのような着色剤、さらに、シランカ
ップリング剤等の表面処理剤等を添加してもよい。ま
た、三酸化アンチモン、リン化合物、ブロム化エポキシ
樹脂等の難燃剤を加えてもよい。難燃効果を出すために
は、ブロム化エポキシ樹脂が特に好ましい。
要に応じて天然ワックス、合成ワックス、高級脂肪酸及
びその金属塩類、若しくはパラフィン等の離型剤あるい
はカーボンブラックのような着色剤、さらに、シランカ
ップリング剤等の表面処理剤等を添加してもよい。ま
た、三酸化アンチモン、リン化合物、ブロム化エポキシ
樹脂等の難燃剤を加えてもよい。難燃効果を出すために
は、ブロム化エポキシ樹脂が特に好ましい。
【0031】また、例えば低応力化するには、各種エラ
ストマーを添加またはあらかじめ反応して用いてもよ
い。具体的には、ポリブタジエン、ブタジエン−アクリ
ロニトリル共重合体、シリコーンゴム、シリコーンオイ
ル等の添加型あるいは反応型のエラストマーがあげられ
る。このようにして得られた熱硬化性樹脂組成物はロー
ルあるいはコニーダー等の一般の混練機により、溶融混
合することによりコンパウンド化が可能である。
ストマーを添加またはあらかじめ反応して用いてもよ
い。具体的には、ポリブタジエン、ブタジエン−アクリ
ロニトリル共重合体、シリコーンゴム、シリコーンオイ
ル等の添加型あるいは反応型のエラストマーがあげられ
る。このようにして得られた熱硬化性樹脂組成物はロー
ルあるいはコニーダー等の一般の混練機により、溶融混
合することによりコンパウンド化が可能である。
【0032】本発明による熱硬化性樹脂組成物を用いて
半導体等の電子部品を封止するには、トランスファーモ
ールド、コンプレッションモールド、インジェクション
モールド等の従来から公知の成形法により硬化成形すれ
ばよい。
半導体等の電子部品を封止するには、トランスファーモ
ールド、コンプレッションモールド、インジェクション
モールド等の従来から公知の成形法により硬化成形すれ
ばよい。
【0033】本発明の熱硬化性樹脂組成物を用いる銅張
り積層板の作成は公知の方法に従って行うことができ
る。すなわち、上記熱硬化性樹脂組成物を有機溶剤に溶
解した樹脂ワニスを基材に含浸させ、熱処理してプリプ
レグとした後にプリプレグと銅箔とを加熱積層成形して
銅張り積層板とする方法である。使用される有機溶剤は
メチルセロソルブ、N,N−ジメチルホルムアミド、
N,N−ジメチルアセトアミド、N−メチル−2−ピロ
リドン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケト
ン、ジオキサン、テトラヒドロフラン等の溶解可能なも
のなら好ましく用いることができ、これらの中から単独
或いは二種以上の混合溶媒として選択される。
り積層板の作成は公知の方法に従って行うことができ
る。すなわち、上記熱硬化性樹脂組成物を有機溶剤に溶
解した樹脂ワニスを基材に含浸させ、熱処理してプリプ
レグとした後にプリプレグと銅箔とを加熱積層成形して
銅張り積層板とする方法である。使用される有機溶剤は
メチルセロソルブ、N,N−ジメチルホルムアミド、
N,N−ジメチルアセトアミド、N−メチル−2−ピロ
リドン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケト
ン、ジオキサン、テトラヒドロフラン等の溶解可能なも
のなら好ましく用いることができ、これらの中から単独
或いは二種以上の混合溶媒として選択される。
【0034】樹脂ワニスを含浸させる基材はガラス繊
維、ポリエステル繊維、ポリアミド繊維等の無機繊維、
有機繊維からなる織布、若しくは不織布またはマット、
紙等ででありこれらを単独或いは組み合わせて用いられ
る。プリプレグの熱処理条件は使用する溶剤、添加触
媒、各種添加剤の種類や使用量に応じて適宜選択される
が通常80℃〜220℃の温度で3分〜30分といった
条件で行われる。加熱成形条件は150℃〜300℃の
温度で10kg/cm2 〜100kg/cm2 の成形圧
で20分〜300分の熱プレス成形が例示される。
維、ポリエステル繊維、ポリアミド繊維等の無機繊維、
有機繊維からなる織布、若しくは不織布またはマット、
紙等ででありこれらを単独或いは組み合わせて用いられ
る。プリプレグの熱処理条件は使用する溶剤、添加触
媒、各種添加剤の種類や使用量に応じて適宜選択される
が通常80℃〜220℃の温度で3分〜30分といった
条件で行われる。加熱成形条件は150℃〜300℃の
温度で10kg/cm2 〜100kg/cm2 の成形圧
で20分〜300分の熱プレス成形が例示される。
【0035】
【発明の効果】本発明の熱硬化性樹脂組成物は、加工
性、硬化物の耐熱性特に熱時の強度および耐湿性に優
れ、特に従来知られている耐熱性樹脂組成物よりも接着
性に優れ、封止用材料および銅張り積層板用樹脂組成物
として極めて有用である。本発明による半導体等の電子
部品および銅張り積層板は耐熱性、耐湿性等に優れい
る。
性、硬化物の耐熱性特に熱時の強度および耐湿性に優
れ、特に従来知られている耐熱性樹脂組成物よりも接着
性に優れ、封止用材料および銅張り積層板用樹脂組成物
として極めて有用である。本発明による半導体等の電子
部品および銅張り積層板は耐熱性、耐湿性等に優れい
る。
【0036】
【実施例】以下に本発明の実施例を示すが、本発明はこ
れに限定されるものではない。混練物及び硬化成形物の
評価は、以下のとおりである。 ・ゲルタイム:実施例および比較例で得られた混練物を
180℃の熱板の凹部に0.5g取り、ゲル化までの時
間を測定した。 ・ガラス転移温度:熱機械的分析装置(SHIMADZ
U DT−30)を用いて測定した。 ・バーコール硬度:ASTM D−648に従い、93
5型にて175℃/3分の条件で測定した。 ・曲げ強度、曲げ弾性率:JIS K−6911に従
い、インストロン万能材料試験機(SHIMADZU
IS−10T)で測定した。 ・吸湿率:恒温恒湿槽(TABAI PR−2)を用
い、85℃/85%RHの条件で重量変化を測定した。 ・スパイラルフロー:EMMI−1−66に準じて17
5℃/70kg/cm2の条件で行った。 ・接着力(アルミピ−ル):アルミ箔上に成形物をトラ
ンスファ−成形し、その引き剥がし強さで評価を行っ
た。
れに限定されるものではない。混練物及び硬化成形物の
評価は、以下のとおりである。 ・ゲルタイム:実施例および比較例で得られた混練物を
180℃の熱板の凹部に0.5g取り、ゲル化までの時
間を測定した。 ・ガラス転移温度:熱機械的分析装置(SHIMADZ
U DT−30)を用いて測定した。 ・バーコール硬度:ASTM D−648に従い、93
5型にて175℃/3分の条件で測定した。 ・曲げ強度、曲げ弾性率:JIS K−6911に従
い、インストロン万能材料試験機(SHIMADZU
IS−10T)で測定した。 ・吸湿率:恒温恒湿槽(TABAI PR−2)を用
い、85℃/85%RHの条件で重量変化を測定した。 ・スパイラルフロー:EMMI−1−66に準じて17
5℃/70kg/cm2の条件で行った。 ・接着力(アルミピ−ル):アルミ箔上に成形物をトラ
ンスファ−成形し、その引き剥がし強さで評価を行っ
た。
【0037】・ハンダクラック性:模擬IC(52ピン
QFPパッケージ:パッケージ厚さ2.05mm)を85
℃/85%RH/72時間の条件にて吸湿させた後直ち
に240℃のハンダ浴に30秒浸漬した後のクラックの
発生したICの個体数。試験個体数10個。 ・銅箔引き剥し強さ、半田耐熱性、煮沸吸水率:JIS
C−6481に準拠して測定を行った。
QFPパッケージ:パッケージ厚さ2.05mm)を85
℃/85%RH/72時間の条件にて吸湿させた後直ち
に240℃のハンダ浴に30秒浸漬した後のクラックの
発生したICの個体数。試験個体数10個。 ・銅箔引き剥し強さ、半田耐熱性、煮沸吸水率:JIS
C−6481に準拠して測定を行った。
【0038】参考例1 ポリアミンの合成 撹拌装置、温度計および冷却器の付いた2リットル四ツ
口フラスコにアニリン595.2g(6.40モル)、
3−フェノキシベンズアルデヒド158.4g(0.8
0モル)および濃塩酸32.4g(0.32モル)を仕
込み、内温110℃まで昇温し、7時間保温した。反応
終了後、内温60℃で48%水酸化ナトリウム水溶液3
2.0g(0.38モル)を中和熱に注意しながら添加
し1.5時間撹拌することにより結晶を析出させた。そ
の後室温まで冷却し結晶を濾別後、結晶を水300gで
2回続いてトルエン500gで2回洗浄し、70℃で減
圧乾燥することにより白色結晶(ANPAとする。)2
32gを得た。このもののGPC分析による平均繰り返
し単位数n(一般式(2)参照)は0であった。FD−
MSスペクトルにより、198(目的物の分子量に相当
する)のフラグメントが検出された。このものは一般式
(2)においてL=0、R2:フェノキシ基(3位)、
M=1、R3 :H、n=0の化合物である。
口フラスコにアニリン595.2g(6.40モル)、
3−フェノキシベンズアルデヒド158.4g(0.8
0モル)および濃塩酸32.4g(0.32モル)を仕
込み、内温110℃まで昇温し、7時間保温した。反応
終了後、内温60℃で48%水酸化ナトリウム水溶液3
2.0g(0.38モル)を中和熱に注意しながら添加
し1.5時間撹拌することにより結晶を析出させた。そ
の後室温まで冷却し結晶を濾別後、結晶を水300gで
2回続いてトルエン500gで2回洗浄し、70℃で減
圧乾燥することにより白色結晶(ANPAとする。)2
32gを得た。このもののGPC分析による平均繰り返
し単位数n(一般式(2)参照)は0であった。FD−
MSスペクトルにより、198(目的物の分子量に相当
する)のフラグメントが検出された。このものは一般式
(2)においてL=0、R2:フェノキシ基(3位)、
M=1、R3 :H、n=0の化合物である。
【0039】参考例2 イミド化合物の合成 撹拌装置、温度計および冷却器の付いた300ミリリッ
トル四ツ口フラスコに無水マレイン酸 10.8g
(0.11モル)とアセトン 67.9gを仕込み撹拌
溶解した。この溶液にANPA 18.4g(0.05
モル)を内温5℃で2時間かけて分割仕込み後、さらに
1時間撹拌し、終夜放置した。酢酸ニッケル4水和物
0.107g(0.00043モル)、トリエチルアミ
ン3.04g(0.03モル)を仕込み、続いて内温4
0℃で無水酢酸13.3g(0.13モル)を30分で
滴下し40℃で10時間保温した。反応終了後、反応液
を高速撹拌している水−メタノール混合溶媒(=1/
1)390gに滴下し1時間撹拌することで結晶化させ
た。結晶を濾別しメタノール 320gで2回洗浄後6
0℃で減圧乾燥することで目的黄色結晶(ANPA−M
とする。)21.0gを得た。このものの融点は132
℃であった。
トル四ツ口フラスコに無水マレイン酸 10.8g
(0.11モル)とアセトン 67.9gを仕込み撹拌
溶解した。この溶液にANPA 18.4g(0.05
モル)を内温5℃で2時間かけて分割仕込み後、さらに
1時間撹拌し、終夜放置した。酢酸ニッケル4水和物
0.107g(0.00043モル)、トリエチルアミ
ン3.04g(0.03モル)を仕込み、続いて内温4
0℃で無水酢酸13.3g(0.13モル)を30分で
滴下し40℃で10時間保温した。反応終了後、反応液
を高速撹拌している水−メタノール混合溶媒(=1/
1)390gに滴下し1時間撹拌することで結晶化させ
た。結晶を濾別しメタノール 320gで2回洗浄後6
0℃で減圧乾燥することで目的黄色結晶(ANPA−M
とする。)21.0gを得た。このものの融点は132
℃であった。
【0040】参考例3 ポリアミンの合成 撹拌装置、温度計および冷却器の付いた2リットル四ツ
口フラスコにアニリン390.6g(4.20モル)、
4−イソブチルベンズアルデヒド113.4g(0.7
0モル)および濃塩酸21.7g(0.26モル)を仕
込み、内温110℃まで昇温し、4時間保温した。反応
終了後、内温60℃で48%水酸化ナトリウム水溶液3
3.6g(0.27モル)を仕込み中和した。クロロホ
ルム537gを仕込み、イオン交換水300gで3回洗
浄・分液を繰り返し、有機層を濃縮して目的樹脂状物
(ANIBとする。)203.4gを得た。このものの
GPC分析による平均繰り返し単位数nは0.17であ
った。FD−MSスペクトルにより、330、567、
804のフラグメントが検出された。このものは、一般
式(2)においてL=0、R2 :イソブチル基(4
位)、M=1、R3 :H、n=0.17(平均値)の化
合物である。
口フラスコにアニリン390.6g(4.20モル)、
4−イソブチルベンズアルデヒド113.4g(0.7
0モル)および濃塩酸21.7g(0.26モル)を仕
込み、内温110℃まで昇温し、4時間保温した。反応
終了後、内温60℃で48%水酸化ナトリウム水溶液3
3.6g(0.27モル)を仕込み中和した。クロロホ
ルム537gを仕込み、イオン交換水300gで3回洗
浄・分液を繰り返し、有機層を濃縮して目的樹脂状物
(ANIBとする。)203.4gを得た。このものの
GPC分析による平均繰り返し単位数nは0.17であ
った。FD−MSスペクトルにより、330、567、
804のフラグメントが検出された。このものは、一般
式(2)においてL=0、R2 :イソブチル基(4
位)、M=1、R3 :H、n=0.17(平均値)の化
合物である。
【0041】参考例4 イミド化合物の合成 500ミリリットル四ツ口フラスコに無水マレイン酸1
0.8g(0.11モル)、トルエン108gを仕込み
溶解した。この溶液にANIB16.5g(0.01当
量)をNMP16.5gおよびトルエン16.5gにあ
らかじめ溶解した溶液を内温25℃で1時間かけて滴下
し、滴下後4時間撹拌した。p−トルエンスルホン酸・
1水和物 2.85g(0.015モル)を仕込み、内
温をトルエン還流温度まで昇温し、120℃で4時間共
沸脱水環化反応を行った。この間、共沸脱水管によりト
ルエンは反応系内にもどし、生成水は連続的に反応系外
に留去した。冷却後、イオン交換水 400gで4回水
洗・分液を繰り返した。水洗後、有機層を80℃で減圧
濃縮し固形物を得た。この固形物を粉砕後、さらに80
℃で減圧乾燥した。このようにして目的黄色粉末(AN
IB−Mとする)を得た。このものの軟化点は120℃
であった。
0.8g(0.11モル)、トルエン108gを仕込み
溶解した。この溶液にANIB16.5g(0.01当
量)をNMP16.5gおよびトルエン16.5gにあ
らかじめ溶解した溶液を内温25℃で1時間かけて滴下
し、滴下後4時間撹拌した。p−トルエンスルホン酸・
1水和物 2.85g(0.015モル)を仕込み、内
温をトルエン還流温度まで昇温し、120℃で4時間共
沸脱水環化反応を行った。この間、共沸脱水管によりト
ルエンは反応系内にもどし、生成水は連続的に反応系外
に留去した。冷却後、イオン交換水 400gで4回水
洗・分液を繰り返した。水洗後、有機層を80℃で減圧
濃縮し固形物を得た。この固形物を粉砕後、さらに80
℃で減圧乾燥した。このようにして目的黄色粉末(AN
IB−Mとする)を得た。このものの軟化点は120℃
であった。
【0042】実施例1〜6 上記の参考例2および4で得られたANPA−M、AN
IB−M;エポキシ樹脂としてo−クレゾールノボラッ
クのグリシジルエーテル(商品名スミエポキシESCN
−195XL、住友化学工業(株)製、エポキシ当量2
01g/当量、加水分解性塩素330ppm)およびフ
ェノール類とヒドロキシベンズアルデヒドの縮合により
得られたポリフェノールのグリシジルエーテル(エポキ
シ当量213g/当量、加水分解性塩素含量200pp
m)(以下PHGとする)、エポキシ硬化剤としてフェ
ノ−ルノボラック(荒川化学工業(株)製、商品名タマ
ノ−ル759、OH当量=106g/eq)、硬化促進
剤としてトリフェニルホスフィンおよびトリエチルアン
モニウムテトラフェニルボレ−ト、充填剤として破砕状
溶融シリカ(商品名FS−891、電気化学工業(株)
製)、球状溶融シリカ(商品名FB−74、電気化学工
業(株)製)、離型剤としてカルナバワックス、カップ
リング剤(商品名SH−6040、東レダウコ−ニング
シリコ−ン(株)製および商品名KBM−573、信越
化学工業(株)製)を表1に示した量(g )配合し、ロ
ールで加熱混練し、トランスファー成形を行った。さら
に200℃で、さらに、5 時間ポストキュアーを行い、
硬化成形物を得た。配合処方および得られた樹脂組成物
の物性ならびにそれらの硬化成形物の物性を表1に示
す。
IB−M;エポキシ樹脂としてo−クレゾールノボラッ
クのグリシジルエーテル(商品名スミエポキシESCN
−195XL、住友化学工業(株)製、エポキシ当量2
01g/当量、加水分解性塩素330ppm)およびフ
ェノール類とヒドロキシベンズアルデヒドの縮合により
得られたポリフェノールのグリシジルエーテル(エポキ
シ当量213g/当量、加水分解性塩素含量200pp
m)(以下PHGとする)、エポキシ硬化剤としてフェ
ノ−ルノボラック(荒川化学工業(株)製、商品名タマ
ノ−ル759、OH当量=106g/eq)、硬化促進
剤としてトリフェニルホスフィンおよびトリエチルアン
モニウムテトラフェニルボレ−ト、充填剤として破砕状
溶融シリカ(商品名FS−891、電気化学工業(株)
製)、球状溶融シリカ(商品名FB−74、電気化学工
業(株)製)、離型剤としてカルナバワックス、カップ
リング剤(商品名SH−6040、東レダウコ−ニング
シリコ−ン(株)製および商品名KBM−573、信越
化学工業(株)製)を表1に示した量(g )配合し、ロ
ールで加熱混練し、トランスファー成形を行った。さら
に200℃で、さらに、5 時間ポストキュアーを行い、
硬化成形物を得た。配合処方および得られた樹脂組成物
の物性ならびにそれらの硬化成形物の物性を表1に示
す。
【0043】比較例1〜2 イミド化合物としてN,N’−(4,4’−ジアミノジ
フェニルメタン)ビスママレイミド(住友化学工業
(株)製、商品名ベストレックス BH−180)、エ
ポキシ樹脂としてスミエポキシESCN−195XL、
エポキシ硬化剤としてタマノ−ル759を用い(比較例
1)、またイミド化合物を用いず、かつトリフェニルホ
スフィンおよびカップリング剤(商品名SH−604
0)の量を変えた(比較例2)以外は実施例と同様の方
法で硬化成形物を得た。ポストキュアーについては、比
較例1は200℃で5時間、また比較例2については1
80℃で5時間行った。配合処方および得られた樹脂組
成物の物性ならびにそれらの硬化成形物の物性を表1に
示す。
フェニルメタン)ビスママレイミド(住友化学工業
(株)製、商品名ベストレックス BH−180)、エ
ポキシ樹脂としてスミエポキシESCN−195XL、
エポキシ硬化剤としてタマノ−ル759を用い(比較例
1)、またイミド化合物を用いず、かつトリフェニルホ
スフィンおよびカップリング剤(商品名SH−604
0)の量を変えた(比較例2)以外は実施例と同様の方
法で硬化成形物を得た。ポストキュアーについては、比
較例1は200℃で5時間、また比較例2については1
80℃で5時間行った。配合処方および得られた樹脂組
成物の物性ならびにそれらの硬化成形物の物性を表1に
示す。
【0044】実施例7〜10 参考例2および4で得られたイミド化合物(ANPA−
M、ANIB−M)、エポキシ樹脂として商品名スミエ
ポキシESB−500(住友化学工業(株)製、エポキ
シ当量472g/eq)および商品名スミエポキシES
B−400(住友化学工業(株)製、エポキシ当量39
8g/eq)、エポキシ硬化剤としてジシアンジアミド
およびフェノールノボラック(荒川化学工業(株)製、
商品名タマノ−ル758、OH当量106g/eq)お
よび硬化促進剤としてトリフェニルホスフィンを表2に
示した配合に従って、N,N−ジメチルホルムアミドに
溶解し均一な樹脂ワニスを得た。該ワニスをガラスクロ
ス(鐘紡(株)製、商品名KS−1600、E−ガラ
ス)に含浸させ、180℃熱風乾燥器中で10〜20分
熱処理してプリプレグとした。このプリプレグ6枚と銅
箔(古河電工(株)製、TTAI処理 、35μ厚)を
重ね200℃、50kg/cm2 の圧力で2時間プレス
成形し、さらに200℃で3時間後硬化させて厚さ1m
mの銅張り積層板を得た。この積層板の物性測定の結果
を表2に示す。
M、ANIB−M)、エポキシ樹脂として商品名スミエ
ポキシESB−500(住友化学工業(株)製、エポキ
シ当量472g/eq)および商品名スミエポキシES
B−400(住友化学工業(株)製、エポキシ当量39
8g/eq)、エポキシ硬化剤としてジシアンジアミド
およびフェノールノボラック(荒川化学工業(株)製、
商品名タマノ−ル758、OH当量106g/eq)お
よび硬化促進剤としてトリフェニルホスフィンを表2に
示した配合に従って、N,N−ジメチルホルムアミドに
溶解し均一な樹脂ワニスを得た。該ワニスをガラスクロ
ス(鐘紡(株)製、商品名KS−1600、E−ガラ
ス)に含浸させ、180℃熱風乾燥器中で10〜20分
熱処理してプリプレグとした。このプリプレグ6枚と銅
箔(古河電工(株)製、TTAI処理 、35μ厚)を
重ね200℃、50kg/cm2 の圧力で2時間プレス
成形し、さらに200℃で3時間後硬化させて厚さ1m
mの銅張り積層板を得た。この積層板の物性測定の結果
を表2に示す。
【0045】比較例3 N,N’−(4,4’−ジアミノジフェニルメタン)ビ
スマレイミド(商品名ベストレックスBH−180, 住
友化学工業(株)製)と4,4’−ジアミノジフェニル
メタン(商品名スミキュアーM、住友化学工業(株)製
)とをN,N−ジメチルホルムアミドに溶解し、得ら
れた樹脂ワニスを実施例7〜10と同様の方法で銅張り
積層板とした。この積層板の物性を実施例7〜10と同
様の方法で測定した。結果を表2に示す。
スマレイミド(商品名ベストレックスBH−180, 住
友化学工業(株)製)と4,4’−ジアミノジフェニル
メタン(商品名スミキュアーM、住友化学工業(株)製
)とをN,N−ジメチルホルムアミドに溶解し、得ら
れた樹脂ワニスを実施例7〜10と同様の方法で銅張り
積層板とした。この積層板の物性を実施例7〜10と同
様の方法で測定した。結果を表2に示す。
【0046】
【表1】
【0047】
【表2】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01L 23/31 (72)発明者 武部 和男 茨城県つくば市北原6 住友化学工業株式 会社内 (72)発明者 北山 慎一郎 茨城県つくば市北原6 住友化学工業株式 会社内
Claims (4)
- 【請求項1】 (A)一般式(1) 【化1】 (式中、R1 およびR2 はハロゲン原子、水酸基、フェ
ニル基、炭素数4以下のアルコキシ基、フェノキシ基、
炭素数10以下の置換フェノキシ基または炭素数6以下
のアルキル基もしくはアルケニル基を示し、かつR1 お
よびR2 はそれぞれ複数存在する場合互いに同一であっ
ても異なっていてもよい。R3 は水素原子、フェニル基
または炭素数6以下のアルキル基を示し、互いに同一で
あっても異なっていてもよい。Kは0〜3の整数、Lは
0〜4の整数、Mは1〜5の整数を示し、平均繰り返し
単位数nは0〜10の数を示す。Dは重合可能な不飽和
二重結合を有する炭素数2〜24の二価の有機基を示
す。)で表されるイミド化合物および(B)硬化促進剤
を必須成分とする熱硬化性樹脂組成物。 - 【請求項2】(A)請求項1記載の一般式(1)で表さ
れるイミド化合物、(B)硬化促進剤、(C)エポキシ
樹脂および(D)エポキシ硬化剤を必須成分とする熱硬
化性樹脂組成物。 - 【請求項3】請求項1または請求項2記載の熱硬化性樹
脂組成物により成形封止されてなる電子部品。 - 【請求項4】請求項1または2に記載の熱硬化性樹脂組
成物を有機溶剤に溶解せしめて得られる樹脂ワニスを基
材に含浸、熱処理したプリプレグを銅箔と重ね合わせ積
層、加熱成形してなる熱硬化性樹脂銅張積層板。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP29003592A JPH06136056A (ja) | 1992-10-28 | 1992-10-28 | 熱硬化性樹脂組成物およびその用途 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP29003592A JPH06136056A (ja) | 1992-10-28 | 1992-10-28 | 熱硬化性樹脂組成物およびその用途 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06136056A true JPH06136056A (ja) | 1994-05-17 |
Family
ID=17750946
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP29003592A Pending JPH06136056A (ja) | 1992-10-28 | 1992-10-28 | 熱硬化性樹脂組成物およびその用途 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH06136056A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1051136A (ja) * | 1996-05-28 | 1998-02-20 | Mitsui Petrochem Ind Ltd | プリント配線基板の製造方法 |
JP2010260959A (ja) * | 2009-05-07 | 2010-11-18 | Nippon Shokubai Co Ltd | 重合性イミド組成物 |
US8552123B2 (en) | 2010-03-24 | 2013-10-08 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Thermosetting resin, composition including the same, and printed board fabricated using the same |
-
1992
- 1992-10-28 JP JP29003592A patent/JPH06136056A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1051136A (ja) * | 1996-05-28 | 1998-02-20 | Mitsui Petrochem Ind Ltd | プリント配線基板の製造方法 |
JP2010260959A (ja) * | 2009-05-07 | 2010-11-18 | Nippon Shokubai Co Ltd | 重合性イミド組成物 |
US8552123B2 (en) | 2010-03-24 | 2013-10-08 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Thermosetting resin, composition including the same, and printed board fabricated using the same |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4808717A (en) | Thermosetting resin composition | |
US5300592A (en) | Thermosetting resin composition and a composite material comprising cured product and said resin composition and its matrix | |
JP2021021027A (ja) | マレイミド化合物及びその製造方法、アミド酸化合物及びその製造方法、樹脂組成物、硬化物、樹脂シート、プリプレグ、金属箔張積層板、プリント配線板、封止用材料、繊維強化複合材料、接着剤、並びに半導体装置 | |
JPH0855940A (ja) | 熱硬化性樹脂組成物 | |
US5252687A (en) | Thermosetting resin composition and use thereof for an electronic part | |
WO2006068063A1 (ja) | 変性フェノール樹脂、それを含むエポキシ樹脂組成物およびこれを用いたプリプレグ | |
JPH07268076A (ja) | 熱硬化性樹脂組成物および電子部品 | |
JPH06136056A (ja) | 熱硬化性樹脂組成物およびその用途 | |
JPH04211449A (ja) | 熱硬化性樹脂組成物およびそれを用いて得られる電子部品 | |
JPH07179570A (ja) | 熱硬化性樹脂組成物および電子部品 | |
JPH0693051A (ja) | 熱硬化性樹脂組成物およびその用途 | |
JPH06329762A (ja) | 熱硬化性樹脂組成物および電子部品 | |
JP3232683B2 (ja) | 熱硬化性樹脂組成物およびその用途 | |
JPH06145259A (ja) | 熱硬化性樹脂組成物およびその用途 | |
KR970010475B1 (ko) | 열경화성 수지 조성물 | |
JPH06100626A (ja) | 熱硬化性樹脂組成物およびその用途 | |
JP3161022B2 (ja) | エポキシ樹脂組成物及び樹脂封止型半導体装置 | |
JP2574847B2 (ja) | エーテルシトラコンイミド系化合物、およびこの化合物を含む組成物 | |
JPH06157680A (ja) | 熱硬化性樹脂組成物およびその用途 | |
JP3052146B2 (ja) | 熱硬化性樹脂組成物 | |
JP3052147B2 (ja) | 熱硬化性樹脂組成物 | |
JPH075821B2 (ja) | 電子部品 | |
JPH0689118B2 (ja) | エポキシ樹脂組成物 | |
JPH0618830B2 (ja) | 熱硬化性樹脂組成物 | |
JPH02182719A (ja) | 積層板用エポキシ樹脂組成物 |