JPH0584440A - 酸化エチレン触媒および方法 - Google Patents
酸化エチレン触媒および方法Info
- Publication number
- JPH0584440A JPH0584440A JP4027557A JP2755792A JPH0584440A JP H0584440 A JPH0584440 A JP H0584440A JP 4027557 A JP4027557 A JP 4027557A JP 2755792 A JP2755792 A JP 2755792A JP H0584440 A JPH0584440 A JP H0584440A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- oxide
- catalyst
- weight
- carrier
- range
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 title claims abstract description 112
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical compound C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 27
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 18
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N Alumina Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 38
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 24
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 claims abstract description 23
- 239000004332 silver Substances 0.000 claims abstract description 23
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 19
- 229910052702 rhenium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 19
- WUAPFZMCVAUBPE-UHFFFAOYSA-N rhenium atom Chemical compound [Re] WUAPFZMCVAUBPE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 19
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 claims abstract description 18
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 9
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 9
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 9
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 9
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 claims abstract description 9
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 9
- 239000011651 chromium Substances 0.000 claims abstract description 9
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 claims abstract description 9
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 claims abstract description 9
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 claims abstract description 9
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 claims abstract description 9
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 9
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 claims abstract description 9
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 claims abstract description 9
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 9
- QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N Zirconium Chemical compound [Zr] QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 8
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 6
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims abstract description 6
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 24
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 24
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 23
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 22
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 22
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 21
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 21
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 18
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 17
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 claims description 17
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 claims description 12
- 238000010304 firing Methods 0.000 claims description 12
- 239000011148 porous material Substances 0.000 claims description 10
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 claims description 10
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 8
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 8
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 7
- 229910000287 alkaline earth metal oxide Inorganic materials 0.000 claims description 7
- RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);zirconium(4+) Chemical compound [O-2].[O-2].[Zr+4] RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 claims description 5
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 4
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910001928 zirconium oxide Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 claims description 3
- 239000008188 pellet Substances 0.000 claims description 3
- BRPQOXSCLDDYGP-UHFFFAOYSA-N calcium oxide Chemical compound [O-2].[Ca+2] BRPQOXSCLDDYGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 239000000292 calcium oxide Substances 0.000 claims description 2
- ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N calcium oxide Inorganic materials [Ca]=O ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- LIVNPJMFVYWSIS-UHFFFAOYSA-N silicon monoxide Chemical class [Si-]#[O+] LIVNPJMFVYWSIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N magnesium oxide Inorganic materials [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 claims 1
- AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N magnesium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[Mg+2] AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 20
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 14
- 229910004762 CaSiO Inorganic materials 0.000 description 13
- 229910052792 caesium Inorganic materials 0.000 description 11
- TVFDJXOCXUVLDH-UHFFFAOYSA-N caesium atom Chemical compound [Cs] TVFDJXOCXUVLDH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 11
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000000378 calcium silicate Substances 0.000 description 9
- 229910052918 calcium silicate Inorganic materials 0.000 description 9
- OYACROKNLOSFPA-UHFFFAOYSA-N calcium;dioxido(oxo)silane Chemical compound [Ca+2].[O-][Si]([O-])=O OYACROKNLOSFPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 9
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 229910006501 ZrSiO Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 7
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 7
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- -1 alkali metal salt Chemical class 0.000 description 6
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 6
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000001354 calcination Methods 0.000 description 5
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 5
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 5
- 235000014571 nuts Nutrition 0.000 description 5
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 5
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 4
- HUCVOHYBFXVBRW-UHFFFAOYSA-M caesium hydroxide Inorganic materials [OH-].[Cs+] HUCVOHYBFXVBRW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 description 4
- IIPYXGDZVMZOAP-UHFFFAOYSA-N lithium nitrate Chemical compound [Li+].[O-][N+]([O-])=O IIPYXGDZVMZOAP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000003607 modifier Substances 0.000 description 4
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 4
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910013553 LiNO Inorganic materials 0.000 description 3
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 3
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 229910052915 alkaline earth metal silicate Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910000323 aluminium silicate Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 3
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 3
- HRYZWHHZPQKTII-UHFFFAOYSA-N chloroethane Chemical compound CCCl HRYZWHHZPQKTII-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 3
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 description 3
- 229960003750 ethyl chloride Drugs 0.000 description 3
- 238000011065 in-situ storage Methods 0.000 description 3
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 3
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 3
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 3
- 150000003377 silicon compounds Chemical class 0.000 description 3
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 3
- MFGOFGRYDNHJTA-UHFFFAOYSA-N 2-amino-1-(2-fluorophenyl)ethanol Chemical compound NCC(O)C1=CC=CC=C1F MFGOFGRYDNHJTA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O Ammonium Chemical compound [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 2
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 2
- 229940126062 Compound A Drugs 0.000 description 2
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 2
- OTMSDBZUPAUEDD-UHFFFAOYSA-N Ethane Chemical compound CC OTMSDBZUPAUEDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N Ethylenediamine Chemical compound NCCN PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NLDMNSXOCDLTTB-UHFFFAOYSA-N Heterophylliin A Natural products O1C2COC(=O)C3=CC(O)=C(O)C(O)=C3C3=C(O)C(O)=C(O)C=C3C(=O)OC2C(OC(=O)C=2C=C(O)C(O)=C(O)C=2)C(O)C1OC(=O)C1=CC(O)=C(O)C(O)=C1 NLDMNSXOCDLTTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910017625 MgSiO Inorganic materials 0.000 description 2
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 150000001341 alkaline earth metal compounds Chemical class 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 2
- ZCCIPPOKBCJFDN-UHFFFAOYSA-N calcium nitrate Chemical compound [Ca+2].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O ZCCIPPOKBCJFDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003575 carbonaceous material Substances 0.000 description 2
- 150000004649 carbonic acid derivatives Chemical class 0.000 description 2
- 150000007942 carboxylates Chemical class 0.000 description 2
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 2
- 235000010980 cellulose Nutrition 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 2
- KZHJGOXRZJKJNY-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O.O=[Al]O[Al]=O.O=[Al]O[Al]=O KZHJGOXRZJKJNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MVLVMROFTAUDAG-UHFFFAOYSA-N ethyl octadecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCC MVLVMROFTAUDAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 2
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 2
- 210000004907 gland Anatomy 0.000 description 2
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 2
- 238000002386 leaching Methods 0.000 description 2
- INHCSSUBVCNVSK-UHFFFAOYSA-L lithium sulfate Inorganic materials [Li+].[Li+].[O-]S([O-])(=O)=O INHCSSUBVCNVSK-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229910052863 mullite Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000002823 nitrates Chemical class 0.000 description 2
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 2
- LVTJOONKWUXEFR-FZRMHRINSA-N protoneodioscin Natural products O(C[C@@H](CC[C@]1(O)[C@H](C)[C@@H]2[C@]3(C)[C@H]([C@H]4[C@@H]([C@]5(C)C(=CC4)C[C@@H](O[C@@H]4[C@H](O[C@H]6[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](C)O6)[C@@H](O)[C@H](O[C@H]6[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](C)O6)[C@H](CO)O4)CC5)CC3)C[C@@H]2O1)C)[C@H]1[C@H](O)[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 LVTJOONKWUXEFR-FZRMHRINSA-N 0.000 description 2
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 2
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- RBTVSNLYYIMMKS-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 3-aminoazetidine-1-carboxylate;hydrochloride Chemical compound Cl.CC(C)(C)OC(=O)N1CC(N)C1 RBTVSNLYYIMMKS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000020234 walnut Nutrition 0.000 description 2
- 150000003755 zirconium compounds Chemical class 0.000 description 2
- OERNJTNJEZOPIA-UHFFFAOYSA-N zirconium nitrate Chemical compound [Zr+4].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O OERNJTNJEZOPIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LNAZSHAWQACDHT-XIYTZBAFSA-N (2r,3r,4s,5r,6s)-4,5-dimethoxy-2-(methoxymethyl)-3-[(2s,3r,4s,5r,6r)-3,4,5-trimethoxy-6-(methoxymethyl)oxan-2-yl]oxy-6-[(2r,3r,4s,5r,6r)-4,5,6-trimethoxy-2-(methoxymethyl)oxan-3-yl]oxyoxane Chemical compound CO[C@@H]1[C@@H](OC)[C@H](OC)[C@@H](COC)O[C@H]1O[C@H]1[C@H](OC)[C@@H](OC)[C@H](O[C@H]2[C@@H]([C@@H](OC)[C@H](OC)O[C@@H]2COC)OC)O[C@@H]1COC LNAZSHAWQACDHT-XIYTZBAFSA-N 0.000 description 1
- WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 1,2-Dichloroethane Chemical compound ClCCCl WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000226021 Anacardium occidentale Species 0.000 description 1
- 244000068645 Carya illinoensis Species 0.000 description 1
- 235000009025 Carya illinoensis Nutrition 0.000 description 1
- 235000007466 Corylus avellana Nutrition 0.000 description 1
- 240000003211 Corylus maxima Species 0.000 description 1
- 239000001856 Ethyl cellulose Substances 0.000 description 1
- ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N Ethyl cellulose Chemical compound CCOCC1OC(OC)C(OCC)C(OCC)C1OC1C(O)C(O)C(OC)C(CO)O1 ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- 241000758791 Juglandaceae Species 0.000 description 1
- 240000007049 Juglans regia Species 0.000 description 1
- 235000009496 Juglans regia Nutrition 0.000 description 1
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004264 Petrolatum Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 1
- 150000001339 alkali metal compounds Chemical class 0.000 description 1
- 150000004645 aluminates Chemical class 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 description 1
- DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N barium atom Chemical compound [Ba] DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052916 barium silicate Inorganic materials 0.000 description 1
- HMOQPOVBDRFNIU-UHFFFAOYSA-N barium(2+);dioxido(oxo)silane Chemical compound [Ba+2].[O-][Si]([O-])=O HMOQPOVBDRFNIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QKYBEKAEVQPNIN-UHFFFAOYSA-N barium(2+);oxido(oxo)alumane Chemical compound [Ba+2].[O-][Al]=O.[O-][Al]=O QKYBEKAEVQPNIN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000012216 bentonite Nutrition 0.000 description 1
- KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N boric acid Chemical compound OB(O)O KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004327 boric acid Substances 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920003064 carboxyethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 235000020226 cashew nut Nutrition 0.000 description 1
- 238000006555 catalytic reaction Methods 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 1
- 150000008280 chlorinated hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 239000000571 coke Substances 0.000 description 1
- RKTYLMNFRDHKIL-UHFFFAOYSA-N copper;5,10,15,20-tetraphenylporphyrin-22,24-diide Chemical compound [Cu+2].C1=CC(C(=C2C=CC([N-]2)=C(C=2C=CC=CC=2)C=2C=CC(N=2)=C(C=2C=CC=CC=2)C2=CC=C3[N-]2)C=2C=CC=CC=2)=NC1=C3C1=CC=CC=C1 RKTYLMNFRDHKIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 239000008367 deionised water Substances 0.000 description 1
- 229910021641 deionized water Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- CAMHHLOGFDZBBG-UHFFFAOYSA-N epoxidized methyl oleate Natural products CCCCCCCCC1OC1CCCCCCCC(=O)OC CAMHHLOGFDZBBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000010944 ethyl methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 1
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 1
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010981 methylcellulose Nutrition 0.000 description 1
- 229920003087 methylethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical class CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HPEUJPJOZXNMSJ-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid methyl ester Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC HPEUJPJOZXNMSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 150000002926 oxygen Chemical class 0.000 description 1
- 229940066842 petrolatum Drugs 0.000 description 1
- 235000019271 petrolatum Nutrition 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920006389 polyphenyl polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229910052832 pyrope Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000700 radioactive tracer Substances 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 239000000376 reactant Substances 0.000 description 1
- 239000012495 reaction gas Substances 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 229910052701 rubidium Inorganic materials 0.000 description 1
- IGLNJRXAVVLDKE-UHFFFAOYSA-N rubidium atom Chemical compound [Rb] IGLNJRXAVVLDKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930195734 saturated hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 239000002210 silicon-based material Substances 0.000 description 1
- XNGYKPINNDWGGF-UHFFFAOYSA-L silver oxalate Chemical compound [Ag+].[Ag+].[O-]C(=O)C([O-])=O XNGYKPINNDWGGF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 238000002798 spectrophotometry method Methods 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 239000012086 standard solution Substances 0.000 description 1
- 239000011550 stock solution Substances 0.000 description 1
- 229910052712 strontium Inorganic materials 0.000 description 1
- CIOAGBVUUVVLOB-UHFFFAOYSA-N strontium atom Chemical compound [Sr] CIOAGBVUUVVLOB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003606 tin compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000000870 ultraviolet spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 239000010457 zeolite Substances 0.000 description 1
- XOOUIPVCVHRTMJ-UHFFFAOYSA-L zinc stearate Chemical class [Zn+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O XOOUIPVCVHRTMJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- GFQYVLUOOAAOGM-UHFFFAOYSA-N zirconium(iv) silicate Chemical compound [Zr+4].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] GFQYVLUOOAAOGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J23/00—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
- B01J23/38—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
- B01J23/54—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
- B01J23/66—Silver or gold
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D301/00—Preparation of oxiranes
- C07D301/02—Synthesis of the oxirane ring
- C07D301/03—Synthesis of the oxirane ring by oxidation of unsaturated compounds, or of mixtures of unsaturated and saturated compounds
- C07D301/04—Synthesis of the oxirane ring by oxidation of unsaturated compounds, or of mixtures of unsaturated and saturated compounds with air or molecular oxygen
- C07D301/08—Synthesis of the oxirane ring by oxidation of unsaturated compounds, or of mixtures of unsaturated and saturated compounds with air or molecular oxygen in the gaseous phase
- C07D301/10—Synthesis of the oxirane ring by oxidation of unsaturated compounds, or of mixtures of unsaturated and saturated compounds with air or molecular oxygen in the gaseous phase with catalysts containing silver or gold
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J23/00—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
- B01J23/38—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
- B01J23/54—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
- B01J23/66—Silver or gold
- B01J23/68—Silver or gold with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
- B01J23/688—Silver or gold with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium with manganese, technetium or rhenium
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J21/00—Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
- B01J21/06—Silicon, titanium, zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
- B01J21/066—Zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P20/00—Technologies relating to chemical industry
- Y02P20/50—Improvements relating to the production of bulk chemicals
- Y02P20/52—Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Catalysts (AREA)
- Epoxy Compounds (AREA)
- Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
Abstract
媒および該触媒を用いた酸化エチレンの製造方法を提供
する。 【構成】 銀とアルカリ金属促進剤とレニウム促進剤と
必要に応じ硫黄、モリブデン、タングステン、クロムお
よびその混合物から選択されるレニウム助促進剤とを、
少なくとも85重量%のα−アルミナと0.05〜6重
量%(酸化物として測定)の酸化物としての添加アルカ
リ土類金属と0.01〜5重量%(二酸化物として測
定)の酸化物としての添加珪素と0〜10重量%(二酸
化物として測定)の酸化物としての添加ジルコニウムと
よりなるキャリヤに支持して含有する酸化エチレン触媒
より構成される。
Description
るのに適した銀含有触媒および酸化エチレンを製造する
ための触媒の使用に関するものである。これら触媒は独
特なα−アルミナキャリヤを用いて製造される。
ンを製造するための触媒は一般に、実質的にαアルミナ
から形成されたキャリヤに支持した銀からなっている。
この種の触媒は、典型的にはアルカリ金属で促進され
る。たとえばレニウム或いは硫黄、モリブデン、タング
ステンおよびクロムと組合せたレニウムのような他の助
促進剤も使用することができる(たとえば米国特許第
4,766,105号、1988年8月23日付け発行
参照)。極く最近、多くの研究が促進剤に向けられてい
るが、アルミナ支持体を改変して向上した触媒を製造す
るためのアルミナ支持体および方法につき研究が集中し
ている。1987年12月2日付け公開のヨーロッパ特
許出願第247,414号公報は、αアルミナキャリヤ
に対するシリカの添加を開示している。1984年1月
31日付け発行の米国特許第4,428,863号公報
は、アルミナキャリヤに対するその製造の際のアルミン
酸バリウムもしくは珪酸バリウムの添加を開示してい
る。1988年3月1日付け発行の米国特許第4,72
8,634号公報においては、二酸化珪素およびアルカ
リ金属塩を水およびアルミニウム化合物と混合し、これ
を焼成してシリカ−およびアルカリ金属−含有のαアル
ミナ支持体を作成する。1989年10月17日付け発
行の米国特許第4,874,739号においては、錫化
合物とアルカリ金属化合物とをαアルミナキャリヤ中に
混入する。
ニウム促進剤と必要に応じ硫黄、モリブデン、タングス
テン、クロムおよびその混合物から選択されるレニウム
助促進剤とを少なくとも85重量%(好ましくは少なく
とも90重量%)のαアルミナと0.01〜6重量%
(酸化物として測定)の酸化物としての添加アルカリ土
類金属と0.01〜5重量%(二酸化物として測定)の
酸化物としての添加珪素と0〜10重量%(好ましくは
0.1〜10重量%)(二酸化物として測定)の酸化物
としてのジルコニウムとからなるキャリヤ上に支持して
なる酸化エチレン触媒に関するものである。好ましく
は、アルカリ土類金属はカルシウムおよび/またはマグ
ネシウムである。
0.5〜5μmの範囲の平均粒子寸法と約0.1〜約5
μmの範囲の平均晶子寸法(average crys
tallite size)とを有する粉末化したαア
ルミナと、アルカリ土類金属化合物と、珪素化合物と必
要に応じジルコニウム化合物と水と結合剤および/また
は熱焼材料(burnout material)とを
混合して混合物を作成し、これを押出すと共に約130
0℃より高い最高温度、好ましくは1350〜1500
℃の範囲の温度で焼成して作成される。本発明の触媒は
優秀な初期活性と向上した経時的安定性とを有する。
量のアルカリ金属と促進量のレニウムと必要に応じ促進
量の硫黄、クロム、モリブデン、タングステンおよびそ
の混合物から選択される助促進剤とを新規なαアルミナ
支持体上に支持して構成される。キャリヤ、このキャリ
ヤで作成される触媒、および触媒の使用につき以下、詳
細に説明する。本発明の触媒を製造すべく使用する新規
なキャリヤは一般的に、高純度のαアルミナ粉末とアル
カリ土類金属酸化物生成化合物と酸化珪素生成化合物と
必要に応じ酸化ジルコニウム生成化合物と慣用の結合剤
/熱焼剤(burnout agent)とから作成す
ることができる。
般に約98%より大、好ましくは98.5%より大の純
度を有すると共に、0.06重量%未満、たとえば0.
02〜0.06重量%のソーダ不純物を有する。アルミ
ナは微粉末の形態を有し、好ましくは0.5〜100μ
mの平均粒子寸法を有するものである。たとえば約0.
5〜約5μm、より好ましくは約1〜約4μmのような
小さい寸法が特に適している。平均寸法は、多数の粒子
の最大寸法を測定すると共にこれを平均して決定するこ
とができる。0.1〜5μm、より好ましくは2〜4μ
mとしうる平均晶子寸法は、多数の晶子の最大寸法を測
定すると共にこれを平均して決定される。αアルミナは
焼成キャリヤ中に全キャリヤに対し約85重量%より多
い、好ましくは90%より多い、より好ましくは95重
量%より多い量で存在する。
ヤ重量に対し0.01〜6重量%(酸化物MOとして測
定)を占める量で存在させうるが、好ましくは存在させ
る量は0.03〜5.0重量%、特に0.05〜2.0
重量%である。キャリヤを作成すべく使用しうるアルカ
リ土類金属化合物は、酸化物または焼成に際し酸化物ま
で分解しうる或いは酸化物を形成する化合物である。そ
の例は炭酸塩、硝酸塩およびカルボン酸塩を包含する。
適する化合物はアルカリ土類金属酸化物自身、並びに混
合酸化物、たとえばアルカリ土類金属珪酸塩、アルミン
酸塩、アルミノシリケート、ジリコネートなどを包含す
る。好適化合物は硝酸カルシウム、酸化カルシウムおよ
び珪酸カルシウム(CaSiO3 )である。
は酸化物または焼成に際し酸化物まで分解しうる或いは
酸化物を形成する化合物である。適する化合物は二酸化
珪素自身、並びに混合酸化物、たとえばアルカリ土類金
属珪酸塩、珪酸ジルコニウム、ゼオライトを包含するア
ルミノシリケート、加水分解性珪素化合物、ポリシロキ
サンなどを包含する。使用する珪素成分の量は最終キャ
リヤ組成物中に0.01〜5.0重量%、好ましくは
0.03〜4.0重量%、特に便利には0.05〜3.
0重量%(シリカとして測定)を与えるような量とすべ
きである。選択的であるがジルコニウム成分は、好まし
くはキャリヤ重量に対し0.1〜10.0重量%、好ま
しくは0.3〜5.0重量%、特に0.5〜2.0重量
%の量で存在させる。ジルコニアをその場で発生させる
場合、使用量はこれらパラメータ内の最終比率を与える
よう選択すべきである。
ウム化合物は酸化物または焼成に際し酸化物まで分解し
うる或いは酸化物を形成する化合物である。その例は炭
酸塩、硝酸塩およびカルボン酸塩を包含する。適する化
合物は硝酸ジルコニウム、二酸化ジルコニウム、並びに
混合酸化物、たとえば珪酸ジルコニウム、アルミノ珪酸
ジルコニウム、ジルコネートなどを包含する。好適化合
物は二酸化ジルコニウムである。好適キャリヤ組成物は
単一化合物、すなわちアルカリ土類金属珪酸塩としての
アルカリ土類金属含有化合物および珪素含有化合物を含
み、これは初期成分として添加することができ、或いは
シリカもしくはシリカ生成化合物と加熱に際しアルカリ
土類金属酸化物まで分解する化合物との反応によりその
場で生成させることもでき、生成される酸化物の量はシ
リカに対し化学量論的に当量または過剰の量である。
ム、カルシウム、ストロンチウムおよびバリウムから選
択しうるが、好適例はカルシウムおよびマグネシウムで
あってカルシウムが最も好適である。さらに本発明を説
明するに際し、簡単にする目的でしばしばカルシウム型
につき説明する。好適キャリヤは、粉末化αアルミナと
珪酸カルシウムとジルコニアとを水および結合剤および
/または熱焼剤と混合して混合物を作成し、次いでこれ
を押出すと共に1350〜1500℃の範囲の温度で焼
成して作成することができる。αアルミナ粉末を最も好
ましくは珪酸カルシウム自身と組合せるが、上記したよ
うに酸化カルシウム生成化合物およびシリカもしくはシ
リカ生成化合物を加熱に際し珪酸カルシウムが生成され
るような比率で使用することもできる。これら成分をジ
ルコニアもしくはジルコニア生成化合物(存在させる場
合)、熱焼剤/結合剤および水と混合し、成形体まで成
形すると共に焼成する。
除去されてキャリヤ中に調節された多孔度を残すよう混
合物に添加される物質である。これら物質はたとえばコ
ークス、炭素粉末、グラファイトのような炭素質材料、
粉末化プラスチック、たとえばポリエチレン、ポリスチ
レンおよびポリカーボネート、ロジン、セルロースおよ
びセルロース系物質、鋸屑、並びに他の植物材料、たと
えばグランドナットシェル、たとえばペカンナット、カ
シューナット、ワルナットおよびフィルバートナットシ
ェルである。炭素系熱焼剤は結合剤としても作用するこ
とができる。熱焼剤は、0.2〜0.6(好ましくは
0.3〜0.5)cc/gの範囲の水孔容積を有する最終
キャリヤを与えるような量および寸法分布で加えられ
る。好適熱焼剤はセルロース系物質、たとえばグランド
ナットシェルである。
成前にキャリヤの各成分と合体して押出し可能なペース
トを形成する薬剤、すなわちいわゆる低温結合剤を意味
する。さらに、結合剤は潤滑性を加えることにより、押
出工程を容易化させる。典型的な結合剤はアルミナゲ
ル、特にたとえば硝酸もしくは酢酸のような解膠剤と組
合せたアルミナゲルを包含する。さらに適するものは、
熱焼剤としても作用しうる炭素系物質、たとえばセルロ
ース並びに置換セルロース、たとえばメチルセルロー
ス、エチルセルロースおよびカルボキシエチルセルロー
ス、ステアリン酸化合物、たとえば有機ステアリン酸エ
ステル、たとえばステアリン酸メチルもしくはエチル、
ワックス、ポリオレフィン酸化物などである。好適結合
剤は酸化ポリオレフィンである。
場で製造されても珪酸カルシウムの使用は、全体的に慣
用の接着剤に存在するよりも少量のシリカを含有する接
着剤の使用を可能にする。さらに、典型的には特に粘
土、ベントナイトなどに存在するような有害量のナトリ
ウム、鉄および/またはカリウム不純物を含有する過剰
の二酸化珪素を回避することもできる。使用する場合、
ジルコニアの役割は充分理解されないが、或る種の部分
酸化触媒の所方物を安定化させると思われる。さらに珪
酸カルシウムは、珪酸カルシウムの不存在下に加熱され
た際に混合相が変換する単斜晶系でなく、より活性な正
方晶系にて少なくとも所定比率のジルコニアを安定化さ
せると思われる。最終キャリヤおよび/または触媒中に
存在するアルカリ土類金属、珪素もしくはジルコニウム
の酸化物につき説明する場合、酸化物は1種のみの金属
の酸化物とすることができ、或いは上記金属と1種もし
くはそれ以上の他の金属、並びにアルミナおよび/また
は触媒促進剤、たとえばアルカリ金属とで構成された複
合酸化物としうることが了解される。
よって混合した後、混合材料を成形ペレット、たとえば
シリンダ、リング、トリローブ、テトラローブなどまで
押出す。押出された物質を乾燥して、焼成に際し水蒸気
まで変換して押出成形体を破壊しうるような水を除去す
る。たとえば約2%未満の低水分含有量まで乾燥した
後、押出した物質を熱焼剤と結合剤とを除去すると共に
αアルミナ粒子を多孔質の硬質塊まで融合させるのに充
分な条件下で焼成する。焼成は典型的には酸化雰囲気
下、すなわち酸素ガスもしくは好ましくは空気中にて約
1300℃より高い、好ましくは1350〜1500℃
の範囲の最高温度にて行なわれる。これら最高温度にお
ける時間は典型的には0.1〜10時間、好ましくは
0.5〜5時間の範囲である。
媒は典型的には0.2〜0.6cc/g、好ましくは0.
3〜0.5cc/gの範囲の細孔容積(水)と0.15〜
3、好ましくは0.3〜2m2/gの範囲の表面積とを有
する。好ましくはキャリヤ組成物は0.06重量%未満
の低ソーダ含有量を有する。実際上、ソーダフリーの組
成物を得るのは極めて困難であり、0.02〜0.06
重量%のソーダ含有量が一般に許容しうると思われる。
上記キャリヤは、高い初期選択性を有する酸化エチレン
触媒を製造するのに特に適している。
量のアルカリ金属と促進量のレニウムと必要に応じ硫
黄、クロム、モリブデン、タングステンおよびその混合
物から選択される促進量の助促進剤とを新規なαアルミ
ナ支持体上に支持して構成される。好適具体例におい
て、アルカリ金属促進剤はカリウム、ルビジウム、セシ
ウムまたはその混合物の高級アルカリ金属である。特に
好適な具体例において、アルカリ金属はセシウムであ
る。リチウムと組合せたセシウムも極めて望ましい利点
を与え、好適組合せである。たとえば硫黄、モリブデ
ン、タングステン、クロムおよびその混合物から選択さ
れる助促進剤のような他の促進剤も存在させることがで
きる。硫酸塩が特に好適な助促進剤である。これら触媒
およびその製造は特に1988年8月付け発行の米国特
許第4,761,394号、1988年8月23日付け
発行の米国特許第4,766,105号および1989
年4月11日付け発行の米国特許第4,820,675
号各公報に記載され、これらを全て参考のためここに引
用する。
触媒に対し1〜25重量%、好ましくは5〜20重量%
の範囲である。好ましくは触媒上に存在するアルカリ金
属促進剤の量は一般に全触媒の重量に対し10〜300
0 ppm、好ましくは20〜2000 ppm、より好ましく
は50〜1500重量(金属基準) ppmである。好まし
くは触媒上に存在するレニウム促進剤の量は一般に全触
媒1g当り0.1〜10μモル、より好ましくは0.2
〜5μモル(金属基準)の範囲である。存在させる場
合、レニウム助促進剤は、好ましくは触媒上に全触媒1
g当り0〜15μモル、好ましくは0.1〜15μモル
(金属基準)で存在する。本発明による触媒の製造方法
は慣用であって、上記に引用した特許に記載されてい
る。一般にキャリヤを、好ましくはたとえばエチレンジ
アミンのような可溶化剤の存在下に銀錯体の水溶液と混
合して、キャリヤにこの溶液を含浸させ、次いでキャリ
ヤを溶液から分離し、次いで乾燥させる。次いで、含浸
したキャリヤを100〜400℃の温度まで銀錯体が分
解してキャリヤ表面に付着する金属銀の微細分布相を形
成するのに要する時間にわたり加熱する。さらに促進剤
を銀含有溶液に所望量を与えるよう溶解させることもで
き、或いは別々にまたは一緒に銀含浸工程とは別の含浸
工程でキャリヤに加えることもできる。好ましくは、銀
と促進剤とは全て1つの含浸工程で組合せる。
酸化エチレン反応器で酸化エチレンまで変換され、この
反応器は触媒を充填した数千本のチューブを内蔵する大
型の固定チューブシート熱交換器からなっている。反応
器のシェル側に冷却剤を用いて反応熱を除去する。冷却
剤温度はしばしば触媒活性の尺度として利用され、高い
冷却剤温度は低い触媒活性に対応する。酸化エチレンを
生成するエチレンと酸素との反応において、エチレンは
少なくとも2倍のモル量で存在させるが、用いるエチレ
ンの量は一般にずっと多い。したがって、変換は便利に
は反応における変換酸素の量にしたがって計算され、酸
素変換率とも称する。この酸素変換率は反応の温度に依
存し、触媒の活性の尺度である。たとえば、数値T40は
反応器に供給された酸素の40モル%変換率における温
度を意味し、Tは反応器温度、より好ましくは冷却剤温
度であり、これは前者に直接関係する。これら温度は一
般により高い変換率につき一層高く、用いる触媒および
反応条件に依存する。選択率は触媒効率の尺度であっ
て、生成物中の酸化エチレンまで変換される供給物中の
エチレンのモル%を示す。選択率はたとえばS40として
示され、これは40モル%酸素変換率における選択率を
意味する。
化反応を行なう条件は、広義には従来技術に既に記載さ
れた通りである。これはたとえば適する温度、圧力、滞
留時間、希釈剤、たとえば窒素、二酸化炭素、水蒸気、
アルゴン、メタンもしくは他の飽和炭化水素、触媒作用
を制御するための調整剤(たとえば1,2−ジクロルエ
タン、塩化ビニル、塩化エチルもしくは塩素化ポリフェ
ニル化合物)の存在、循環操作を用い或いは酸化エチレ
ンの収率を増大させるため異なる反応器における順次の
変換を用いる所望性、並びに酸化エチレンを製造する工
程で選択しうる他の特殊の条件に適用される。大気圧〜
35バールの範囲の圧力が一般に用いられる。しかしな
がら、それより高い圧力も決して排除されない。反応体
として用いる分子状酸素は慣用の原料から得ることがで
きる。適する酸素充填物は主として比較的純粋な酸素、
多量の酸素と少量の1種もしくはそれ以上の希釈剤(た
とえば窒素およびアルゴン)とからなる濃厚酸素流、ま
たは他の酸素含有流、たとえば空気で構成することがで
きる。したがって、エチレン酸化反応における本発明の
銀触媒の使用は、有効であることが知られた特殊な条件
の使用のみに決して限定されないことも明らかである。
説明のみの目的で、下表はしばしば現在の工業的酸化エ
チレン反応器ユニットに使用され、しかも本発明の方法
に適する条件の範囲を示している。
酸素含有ガスを本発明による触媒の存在下に180〜3
30℃、好ましくは200〜325℃の範囲の温度にて
エチレンと接触させれば酸化エチレンが生成する。
る。実施例1 キャリヤ作成 キャリヤA:下第2表に示した性質を有するαアルミナ
粉末(アルミナ No.10)を用いてキャリヤを作成し
た。
組成物を作成した: αアルミナ 98.8% ジルコニア 1.0% 珪酸カルシウム 0.2%
した比率で添加した: 熱焼(ワルナッツシェル粉) 25.0% 硼酸 0.1% 押出助剤(酸化ポリオレフィン) 5.0%
の水を添加して押出可能な混合物(実際には約30%)
を得、混合をさらに4分間続けた。この時点で5%(セ
ラミック成分の重量に対し)のワセリンを添加し、混合
をさらに3分間続けた。この物質を5/16インチ×5
/16インチの中空シリンダの形態に押出し、2%未満
の水分まで乾燥させた。次いで、これらをトンネルキル
ンにて1390℃の最高温度まで約4時間にわたり焼成
した。
質を有した: 吸水率 40.8% 破砕強度 8.5Kg 表面積 0.54m2/g 全細孔容積(Hg) 0.43cc/g メジアン孔径 4.6μm 滲出性成分(10%硝酸中)(ppm): Na 141 K 55 Ca 802 Al 573 SiO2 1600
したが、ただし異なる出発物質を用いた。異なる出発ア
ルミナの性質を下記第3表に示す。
示し、他の出発物質およびその量を下記第5表に示す。
キャリヤAにつき上記したと同様にアルミナ No.10で
比較キャリヤを作成したが、ただしジルコニアもしくは
珪酸カルシウムを添加しなかった。この比較キャリヤを
比較Aとして示す。その性質を下記第4表に示す。
化エチレン触媒を作成した。水とエチレンジアミンとの
溶液に蓚酸銀と水酸化セシウムと過レニウム酸アンモニ
ウムと硫酸リチウムと硝酸リチウムとを、含浸キャリヤ
中にキャリヤの乾燥重量に対し13.5重量%の銀と4
37 ppmのセシウムと1.5μモル/gの過レニウム酸
アンモニウムと1.5μモル/gの硫酸リチウムと12
μモル/gの硝酸リチウムとを与えるのに充分な量で溶
解させた。約30gのキャリヤを室温にて25mmの減圧
下に3分間置いた。約50gの含浸用溶液を次いで導入
してキャリヤを浸漬し、減圧を25mmにさらに3分間維
持した。この時間の後、減圧を解除し、過剰の含浸用溶
液を500 rpmでの2分間の遠心分離によりキャリヤか
ら除去した。次いで、含浸されたキャリヤを連続的に3
00m3フィート/hr. の空気流下で250℃にて5分間
振とうした。C−A1 として示す硬化触媒は直ちに試験
することができる。
法によって決定することができる。上記方法で作成した
触媒におけるレニウムの実際のレベルは、20mMの水
酸化ナトリウム水溶液で抽出した後に抽出液におけるレ
ニウムの分光光度測定によって決定することができる。
触媒におけるセシウムの実際のレベルは、触媒調製物に
おけるセシウムの放射同位元素で標識された水酸化セシ
ウム保存溶液を用いて決定することができる。次いで触
媒のセシウム含有量は、触媒の放射能を測定して決定す
ることができる。或いは、触媒のセシウム含有量は、触
媒を沸騰脱イオン水で浸出して決定することもできる。
この抽出法において、セシウム並びに他のアルカリ金属
は、10gの全触媒を25mlの水中で5分間沸騰させて
触媒から抽出し、この過程をさらに2回反復し、上記抽
出物を合し、さらに原子吸収分光光度法(バリアン・テ
クトロン、モデル 1200型もしくは均等物を用い
る)を使用した基準アルカリ金属の標準溶液と対比して
アルカリ金属の存在量を決定することにより測定され
る。水浸出技術により決定される触媒のセシウム含有量
は、放射線トレーサ技術により決定される触媒のセシウ
ム含有量よりも低くなりうることに注目すべきである。
いて、第6表に示した触媒を作成した。C−AおよびC
−A1 はキャリヤAを用いて作成した触媒を意味し、C
−BはキャリヤBなどを用いて作成した触媒を意味す
る。C−比較Aはキャリヤ比較−Aから作成した触媒で
ある。
めの触媒を試験すべく用いた標準のミクロ反応器触媒試
験の条件および手順につき説明する。3〜5gの破砕触
媒(14〜20メッシュ)を内径0.23インチのステ
ンレス鋼U字管に充填する。このU字管を溶融金属浴
(熱媒体)に浸漬し、端部をガス流システムに接続す
る。使用する触媒の重量および入口ガス流速を調整し
て、毎時触媒1cc当り3300ccのガスの空時ガス速度
を得た。入口ガス圧力は1550 KPaである。全試験操
作(始動時を含む)の際に触媒床を通過したガス混合物
(1回通過操作)は、30%のエチレンと8.5%の酸
素と5〜7%の二酸化炭素と0.5%のアルゴンと残部
の窒素と0.5〜5ppmvの塩化エチルとで構成される。
反応ガスと接触させる前に、触媒を典型的には窒素ガス
により225℃にて3時間にわたり全ての新鮮な触媒に
つき予備処理し、さらに老化したが無試験の触媒につき
24時間もしくはそれ以上にわたり予備処理した。
る。この初期温度にて1時間の後、温度を235℃まで
1時間かけて上昇させ、次いで1時間かけて245℃ま
で上昇させた。次いで温度を40%の一定の酸素変換レ
ベル(T40)を得るよう調整する。調整剤レベルを変化
させて各レベルにつき4〜24時間にわたり操作し、最
大選択率に関する最適調整剤レベルを決定する。最適調
整剤レベルおよびT40における性能データは、一般に全
部で約24時間にわたり触媒を操作した際に得られ、下
記実施例に示す。供給ガス組成、ガス流速および供給物
と生成物とのガス組成を決定すべく使用した分析装置の
検定における僅かな差に基づき、得られる触媒の測定選
択率および活性は試験毎に僅かに変化することがある。
を有意に比較しうるよう、この実施例で記載した全ての
触媒を標準的な基準触媒と同時に試験した。この実施例
で示した全性能データを、S40=81.0%およびT40
=230℃である基準触媒の平均初期性能に一致するよ
う補正した。上記で作成した触媒を上記手順により試験
し、その結果を下表に示す。
ャリヤに同じ活性成分を持った比較触媒に対し慣用の酸
化エチレン法で比較した。本発明による触媒は、表6に
C−A1 として示した触媒である。以下、C−比較Bと
して示す比較触媒は13.2重量%の銀と1.5μモル
/gのNH4 Re O4 と1.5μモルのLi2 SO4 と
2μモル/gのLiNO3 と415 ppmのCsを与える
よう添加したCsOHとをアルミナ系キャリヤ上に有
し、このキャリヤは54.5重量%のAlと0.039
重量%のCa(OH)2 と0.092重量%のSiO2
とで構成してZrを含有せず、しかも36.0%の収水
率と7Kgの破砕強度と0.45m2/gの表面積と50%
の全細孔容積と3.6μmのメジアン孔径とを有した。
で連続使用し、338日間(C−A1 )および312日
間(C−比較B)にわたり追跡した。この期間にわた
り、次の平均反応条件を各触媒につき維持した:毎時触
媒1cc当り3100および3400ccの流入ガス流速;
入口ガス圧力1550および1550 KPa;ガス供給流
は重量%として次の成分を含有する:29.7%および
30.4%のエチレン、7.9%および7.4%の酸
素、3.6%および4.0%の二酸化炭素、0.2%お
よび0.2%のエタン、残部のメタンおよび0.5 ppm
の塩化エチル。
40)および40モル%酸素変換率にて冷却剤温度により
測定した活性(T40℃)を操作の間に反復測定し、その
結果をそれぞれ図1および図2に示す。これらの結果か
ら明らかなように、本発明による触媒は工業プラント条
件下で操作に際しずっと安定である。
40モル%酸素変換率における冷却剤温度で測定した活
性を示す図面である。
Claims (14)
- 【請求項1】 触媒上有効量の銀と、促進量のアルカリ
金属と、促進量のレニウムとを、少なくとも85重量%
のα−アルミナと0.05〜6重量%(酸化物、MOと
して測定)の酸化物としてのアルカリ土類金属と0.0
1〜5重量%(二酸化物として測定)の酸化物としての
珪素と0〜10重量%(二酸化物として測定)の酸化物
としてのジルコニウムとからなるキャリヤに支持してな
ることを特徴とするエチレンと酸素とから酸化エチレン
を気相製造するための酸化エチレン触媒。 - 【請求項2】 キャリヤが0.2〜0.6cc/gの水孔
容積と0.15〜3m2/gの表面積とを有する請求項1
に記載の触媒。 - 【請求項3】 キャリヤが0.3〜0.5cc/gの水孔
容積と0.3〜2m2/gの表面積とを有する請求項2に
記載の触媒。 - 【請求項4】 キャリヤの100重量%中に、α−アル
ミナが約90重量%より多い量で存在し、アルカリ土類
金属酸化物が0.05〜5重量%の範囲であり、酸化珪
素が0.03〜4重量%の範囲であり、酸化ジルコニウ
ムが0.3〜5重量%の範囲である請求項1に記載の触
媒。 - 【請求項5】 キャリヤ中にα−アルミナが約95重量
%より多い量で存在し、アルカリ土類金属酸化物が0.
05〜4重量%の範囲であり、酸化珪素が0.05〜3
重量%の範囲であり、酸化ジルコニウムが0.5〜2重
量%の範囲である請求項4に記載の触媒。 - 【請求項6】 キャリヤ中にてアルカリ土類金属酸化物
が酸化カルシウム、酸化マグネシウムおよびその混合物
よりなる群から選択されると共に0.05〜2重量%の
範囲の量で存在する請求項5に記載の触媒。 - 【請求項7】 α−アルミナが約0.06重量%未満の
ソーダ含有量を有する請求項1に記載の触媒。 - 【請求項8】 触媒が硫黄、モリブデン、タングステ
ン、クロムおよびその混合物よりなる群から選択される
キャリヤ上に支持されたレニウム助促進剤をさらに含む
請求項1に記載の触媒。 - 【請求項9】 銀が全触媒に対し1〜25重量%の範囲
であり、アルカリ金属が全触媒に対し10〜3000重
量 ppmの範囲であり、レニウムが触媒1g当り0.1〜
10μモルの範囲である請求項1に記載の触媒。 - 【請求項10】 触媒が硫黄、モリブデン、タングステ
ン、クロムおよびその混合物よりなる群から選択される
レニウム助促進剤を触媒1g当り約0.1〜約15μモ
ルの範囲の量でキャリヤ上に支持してさらに含む請求項
9に記載の触媒。 - 【請求項11】 触媒上有効量の銀と促進量のアルカリ
金属と促進量のレニウムとをキャリヤ上に支持してなる
エチレンと酸素とから酸化エチレンを気相製造するため
の酸化エチレン触媒を製造するに際し、 (a)(i)約98%より大きい純度と約0.1〜約5
μmの平均晶子寸法とを有するα−アルミナ粉末、 (ii)アルカリ土類金属の酸化物もしくは焼成に際し酸
化物まで分解可能または酸化物を形成する化合物、 (iii)珪素の酸化物もしくは焼成に際し酸化物まで分解
可能または酸化物を形成する化合物、および (iv)適宜のジルコニウムの酸化物もしくは焼成に際し
酸化物まで分解可能または酸化物を形成する化合物 を、最終キャリヤ中に約85重量%より多い量のα−ア
ルミナと0.01〜6重量%の範囲の量のアルカリ土類
金属酸化物と0.01〜5重量%の範囲の量の酸化珪素
と0〜10重量%の範囲の量の酸化ジルコニウムとを与
えるのに充分な量にて水および結合剤/熱焼剤と混合
し、 (b)工程(a)の得られた混合物を押出してペレット
を形成し、 (c)ペレットを1300℃より高い温度にて1g当り
0.15〜3m2の範囲の表面積と1g当り0.2〜0.
6cm3 の範囲の水孔容積とを有するキャリヤを生成させ
るのに充分な時間にわたり焼成し、 (d)適量の銀とアルカリ金属とレニウムとを支持体に
添加する ことを特徴とする酸化エチレン触媒の製造方法。 - 【請求項12】 α−アルミナ粉末が約98.5%より
大きい純度と2〜4μmの平均晶子寸法と約0.06重
量%未満のソーダ含有量とを有する請求項11に記載の
方法。 - 【請求項13】 硫黄、モリブデン、タングステン、ク
ロムおよびその混合物よりなる群から選択されるレニウ
ム助促進剤をキャリヤに添加する請求項11または12
に記載の方法。 - 【請求項14】 エチレンを気相にて酸素含有ガスと、
酸化エチレン生成条件にて180〜330℃の範囲の温
度で請求項1〜10のいずれかに記載の触媒と共に接触
させることを特徴とする酸化エチレンの製造方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US64360691A | 1991-01-22 | 1991-01-22 | |
US07/643,606 | 1991-01-22 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0584440A true JPH0584440A (ja) | 1993-04-06 |
JP3302387B2 JP3302387B2 (ja) | 2002-07-15 |
Family
ID=24581537
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP02755792A Expired - Lifetime JP3302387B2 (ja) | 1991-01-22 | 1992-01-20 | 酸化エチレン触媒および方法 |
Country Status (20)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5145824A (ja) |
EP (1) | EP0496470B1 (ja) |
JP (1) | JP3302387B2 (ja) |
KR (1) | KR100225874B1 (ja) |
CN (1) | CN1035161C (ja) |
AU (1) | AU641584B2 (ja) |
BR (1) | BR9200166A (ja) |
CA (1) | CA2059711C (ja) |
CZ (1) | CZ281977B6 (ja) |
DE (1) | DE69200450T2 (ja) |
DK (1) | DK0496470T3 (ja) |
ES (1) | ES2061309T3 (ja) |
IN (1) | IN184775B (ja) |
MX (1) | MX9200243A (ja) |
PL (1) | PL174992B1 (ja) |
RU (1) | RU2014114C1 (ja) |
SA (1) | SA92120369B1 (ja) |
SK (1) | SK279174B6 (ja) |
TR (1) | TR25623A (ja) |
ZA (1) | ZA92376B (ja) |
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6787656B2 (en) | 2001-11-06 | 2004-09-07 | Nippon Shokubai Co., Ltd. | Catalyst for production of ethylene oxide, method for production thereof, and method for production of ethylene oxide by the use of the catalyst |
JP2006522138A (ja) * | 2003-04-01 | 2006-09-28 | シエル・インターナシヨナル・リサーチ・マートスハツペイ・ベー・ヴエー | オレフィンのエポキシ化方法とその方法において使用される触媒 |
JP2007503305A (ja) * | 2003-08-22 | 2007-02-22 | ユニオン・カーバイド・ケミカルズ・アンド・プラスティックス・テクノロジー・コーポレイション | アルキレンオキサイドの製造用の改良されたアルミナ担体及び銀系触媒 |
JP2007508143A (ja) * | 2003-10-16 | 2007-04-05 | ユニオン・カーバイド・ケミカルズ・アンド・プラスティックス・テクノロジー・コーポレイション | アルキレンオキサイド製造用の増強された安定性、効率及び/又は活性を有する触媒 |
JP2009525871A (ja) * | 2006-02-10 | 2009-07-16 | シエル・インターナシヨナル・リサーチ・マートスハツペイ・ベー・ヴエー | 触媒の調製方法、触媒、およびオレフィンオキシド、1,2−ジオール、1,2−ジオールエーテルまたはアルカノールアミンの製造方法 |
WO2009088040A1 (ja) * | 2008-01-11 | 2009-07-16 | Nippon Shokubai Co., Ltd. | エチレンオキシド製造用触媒およびエチレンオキシドの製造方法 |
WO2010001732A1 (ja) | 2008-06-30 | 2010-01-07 | 株式会社日本触媒 | 固定床多管式反応器への固体粒状物の充填方法 |
WO2010113963A1 (ja) * | 2009-03-31 | 2010-10-07 | 株式会社日本触媒 | エチレンオキシド製造用触媒およびエチレンオキシドの製造方法 |
JP2010234264A (ja) * | 2009-03-31 | 2010-10-21 | Nippon Shokubai Co Ltd | エチレンオキシド製造用触媒およびエチレンオキシドの製造方法 |
US7850928B2 (en) | 2001-01-25 | 2010-12-14 | Nippon Shokubai Co., Ltd. | Fixed-bed shell-and-tube reactor and its usage |
EP2332641A1 (en) | 2009-12-09 | 2011-06-15 | Rohm and Haas Company | Method for blending and loading solid catalyst material into tubular structures |
JP2011528611A (ja) * | 2008-07-18 | 2011-11-24 | サイエンティフィック・デザイン・カンパニー・インコーポレーテッド | 酸化エチレン触媒用ムライト含有担体 |
US9381562B2 (en) | 2012-12-18 | 2016-07-05 | Kyoshin Kogyo Co., Ltd. | Tube expansion device |
Families Citing this family (81)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5447897A (en) * | 1993-05-17 | 1995-09-05 | Shell Oil Company | Ethylene oxide catalyst and process |
PH11994048580B1 (en) * | 1993-07-07 | 2001-01-12 | Shell Int Research | Epoxidation catalyst |
DE69426321T2 (de) * | 1993-08-06 | 2001-04-05 | Sumitomo Chemical Co., Ltd. | Verfahren zur Herstellung von Olefinoxiden |
US5418202A (en) * | 1993-12-30 | 1995-05-23 | Shell Oil Company | Ethylene oxide catalyst and process |
US5545603A (en) * | 1994-11-01 | 1996-08-13 | Shell Oil Company | Ethylene oxide catalyst and process |
US5705661A (en) * | 1995-09-25 | 1998-01-06 | Mitsubishi Chemical Corporation | Catalyst for production of ethylene oxide |
US5763630A (en) * | 1996-03-18 | 1998-06-09 | Arco Chemical Technology, L.P. | Propylene oxide process using alkaline earth metal compound-supported silver catalysts |
US5733842A (en) * | 1996-04-30 | 1998-03-31 | Norton Checmical Process Products Corporation | Method of making porous catalyst carrier without the addition of pore forming agents |
US5864047A (en) * | 1997-04-10 | 1999-01-26 | Arco Chemical Technology, L.P. | Propylene oxide process using alkaline earth metal compound-supported silver catalysts containing rhenium and potassium promoters |
US5861519A (en) * | 1997-05-23 | 1999-01-19 | Arco Chemical Technology, L.P. | Propylene oxide process using alkaline earth metal compound-supported silver catalysts containing tungsten and potassium promoters |
US6455713B1 (en) | 1998-09-14 | 2002-09-24 | Eastman Chemical Company | Reactivation of Cs-promoted, Ag catalysts for the selective epoxidation of butadiene to 3,4-epoxy-1-butene |
TW460325B (en) * | 1998-11-17 | 2001-10-21 | Nippon Catalytic Chem Ind | Carrier for catalyst for use in production of ethylene oxide, catalyst for use in production of ethylene oxide, and method for production of ethylene oxide |
US6172245B1 (en) | 1999-12-16 | 2001-01-09 | Eastman Chemical Company | Gas phase process for the epoxidation of non-allylic olefins |
AU5724101A (en) * | 2000-05-01 | 2001-11-12 | Scient Design Co | Ethylene oxide catalyst |
US7193094B2 (en) | 2001-11-20 | 2007-03-20 | Shell Oil Company | Process and systems for the epoxidation of an olefin |
CA2477069C (en) * | 2002-02-25 | 2012-08-21 | Shell Internationale Research Maatschappij B.V. | Silver-based catalyst and an epoxidation process using the catalyst |
US6831037B2 (en) * | 2002-02-25 | 2004-12-14 | Saint-Gobain Norpro Corporation | Catalyst carriers |
WO2004002954A2 (en) * | 2002-06-28 | 2004-01-08 | Shell Internationale Research Maatschappij B.V. | A method for improving the selectivity of a catalyst and a process for the epoxidation of an olefin |
AU2003284195A1 (en) * | 2002-10-28 | 2004-05-25 | Shell Internationale Research Maatschappij B.V. | Olefin oxide catalysts |
US6858560B2 (en) | 2003-04-23 | 2005-02-22 | Scientific Design Co., Inc. | Ethylene oxide catalyst |
EP1624964B1 (en) | 2003-05-07 | 2019-07-31 | Shell International Research Maatschappij B.V. | Silver-containing catalysts, the manufacture of such silver-containing catalysts, and the use thereof |
US20040225138A1 (en) * | 2003-05-07 | 2004-11-11 | Mcallister Paul Michael | Reactor system and process for the manufacture of ethylene oxide |
US20040224841A1 (en) * | 2003-05-07 | 2004-11-11 | Marek Matusz | Silver-containing catalysts, the manufacture of such silver-containing catalysts, and the use thereof |
US8148555B2 (en) | 2003-06-26 | 2012-04-03 | Shell Oil Company | Method for improving the selectivity of a catalyst and a process for the epoxidation of an olefin |
TW200613056A (en) * | 2004-04-01 | 2006-05-01 | Shell Int Research | A process for preparing a silver catalyst, the catalyst, and a use of the catalyst for olefin oxidation |
TW200602123A (en) * | 2004-04-01 | 2006-01-16 | Shell Int Research | Process for preparing a catalyst, the catalyst, and a use of the catalyst |
TW200600190A (en) * | 2004-04-01 | 2006-01-01 | Shell Int Research | Process for preparing a silver catalyst, the catalyst, and use thereof in olefin oxidation |
WO2006028544A2 (en) | 2004-06-18 | 2006-03-16 | Shell International Research Maatschappij B.V. | A process for the production of an olefin oxide, a 1,2-diol, a 1.2-diol ether, or an alkanolamine |
MY140566A (en) | 2004-06-18 | 2009-12-31 | Shell Int Research | A process for the production of an olefin oxide, a 1,2-diol, a 1,2-diol ether, or an alkanolamine |
US7767619B2 (en) * | 2004-07-09 | 2010-08-03 | Sud-Chemie Inc. | Promoted calcium-aluminate supported catalysts for synthesis gas generation |
US20060036104A1 (en) * | 2004-08-12 | 2006-02-16 | Shell Oil Company | Method of preparing a shaped catalyst, the catalyst, and use of the catalyst |
US8536083B2 (en) | 2004-09-01 | 2013-09-17 | Shell Oil Company | Olefin epoxidation process, a catalyst for use in the process, a carrier for use in preparing the catalyst, and a process for preparing the carrier |
US7560411B2 (en) | 2004-09-01 | 2009-07-14 | Shell Oil Company | Olefin epoxidation process, a catalyst for use in the process, a carrier for use in preparing the catalyst, and a process for preparing the carrier |
US7835868B2 (en) * | 2004-09-24 | 2010-11-16 | Shell Oil Company | Process for selecting shaped particles for use in a packed bed |
US7759284B2 (en) * | 2005-05-09 | 2010-07-20 | Scientific Design Company, Inc. | Calcination in an inert gas in the presence of a small concentration of an oxidizing component |
DE102005023955A1 (de) * | 2005-05-20 | 2006-11-23 | Basf Ag | Inertmaterial für den Einsatz in exothermen Reaktionen |
MX2007015465A (es) | 2005-06-07 | 2008-02-25 | Saint Gobain Ceramics | Un portador catalizador y un procedimiento para preparar el portador catalizador. |
RU2007149318A (ru) * | 2005-06-07 | 2009-07-20 | Шелл Интернэшнл Рисерч Маатсхаппий Б.В. (NL) | Кктализатор, способ приготовления катализатора и способ получения оксида олефина, 1, 2-диола, эфира 1, 2-диола или алканоламина |
EP1912738A1 (en) * | 2005-08-11 | 2008-04-23 | Shell International Research Maatschappij B.V. | A method of preparing a shaped catalyst, the catalyst, and use of the catalyst |
CN100577289C (zh) * | 2006-01-28 | 2010-01-06 | 中国石油化工股份有限公司 | 环氧乙烷生产用银催化剂的载体、其制备方法及其应用 |
WO2007092738A2 (en) * | 2006-02-03 | 2007-08-16 | Shell Oil Company | A process for treating a catalyst, the catalyst, and use of the catalyst |
US20090177000A1 (en) * | 2006-04-18 | 2009-07-09 | Natal Manuel A W | Alkylene oxide catalyst and use thereof |
US20070280877A1 (en) * | 2006-05-19 | 2007-12-06 | Sawyer Technical Materials Llc | Alpha alumina supports for ethylene oxide catalysts and method of preparing thereof |
DE102007017080A1 (de) | 2007-04-10 | 2008-10-16 | Basf Se | Verfahren zur Beschickung eines Längsabschnitts eines Kontaktrohres |
CN101678332A (zh) | 2007-05-09 | 2010-03-24 | 国际壳牌研究有限公司 | 环氧化催化剂及其制备方法和生产环氧烷、1,2-二醇、1,2-二醇醚、1,2-碳酸酯或烷醇胺的方法 |
EP2162446B8 (en) | 2007-05-11 | 2016-06-01 | SD Lizenzverwertungsgesellschaft mbH & Co. KG | Start-up of high selectivity catalysts in olefin oxide plants |
TWI446959B (zh) | 2007-05-18 | 2014-08-01 | Shell Int Research | 反應器系統、吸收劑及用於反應進料的方法 |
US20090050535A1 (en) * | 2007-05-18 | 2009-02-26 | Wayne Errol Evans | Reactor system, and a process for preparing an olefin oxide, a 1,2-diol, a 1,2-diol ether, a 1,2-carbonate and an alkanolamine |
DE102007028332A1 (de) | 2007-06-15 | 2008-12-18 | Basf Se | Verfahren zum Beschicken eines Reaktors mit einem Katalysatorfestbett, das wenigstens ringförmige Katalysatorformkörper K umfasst |
DE102007028333A1 (de) | 2007-06-15 | 2008-12-18 | Basf Se | Verfahren zum Einbringen einer wenigstens einer Produktionscharge von ringförmigen Schalenkatalysatoren K entnommenen Teilmenge in ein Reaktionsrohr eines Rohrbündelreaktors |
EP2293872A1 (en) * | 2008-04-30 | 2011-03-16 | Dow Technology Investments LLC | Porous body precursors, shaped porous bodies, processes for making them, and end-use products based upon the same |
EP2282832A1 (en) * | 2008-04-30 | 2011-02-16 | Dow Technology Investments LLC | Porous body precursors, shaped porous bodies, processes for making them, and end-use products based upon the same |
US8685883B2 (en) * | 2008-04-30 | 2014-04-01 | Dow Technology Investments Llc | Porous body precursors, shaped porous bodies, processes for making them, and end-use products based upon the same |
PL2297125T3 (pl) * | 2008-05-07 | 2013-12-31 | Shell Int Research | Sposób wytwarzania tlenku olefiny, 1,2-diolu, eteru 1,2-diolu, 1,2-węglanu albo alkanoloaminy |
CA2723517C (en) | 2008-05-07 | 2017-03-07 | Shell Internationale Research Maatschappij B.V. | A process for the start-up of an epoxidation process, a process for the production of ethylene oxide, a 1,2-diol, a 1,2-diol ether, a 1,2-carbonate, or an alkanolamine |
TWI455930B (zh) | 2008-05-15 | 2014-10-11 | Shell Int Research | 製備碳酸伸烷酯及/或烷二醇的方法 |
WO2009140318A1 (en) * | 2008-05-15 | 2009-11-19 | Shell Oil Company | Process for the preparation of an alkylene carbonate and an alkylene glycol |
EP2313385A2 (en) * | 2008-07-14 | 2011-04-27 | Velocys Inc. | Process for making ethylene oxide using microchannel process technology |
EP2300447A1 (en) * | 2008-07-14 | 2011-03-30 | Basf Se | Process for making ethylene oxide |
TWI462912B (zh) * | 2009-04-21 | 2014-12-01 | Dow Technology Investments Llc | 環氧化反應及其操作條件 |
JP5756087B2 (ja) * | 2009-04-21 | 2015-07-29 | ダウ テクノロジー インベストメンツ リミティド ライアビリティー カンパニー | 高効率触媒による特定のアルキレンオキサイド製造パラメーターを達成かつ維持する改良方法 |
CN102414187B (zh) * | 2009-04-21 | 2016-06-01 | 陶氏技术投资有限公司 | 采用催化剂随其老化而制备环氧烷的方法 |
US8524927B2 (en) * | 2009-07-13 | 2013-09-03 | Velocys, Inc. | Process for making ethylene oxide using microchannel process technology |
EP2519509B1 (en) * | 2009-12-28 | 2017-06-07 | Dow Technology Investments LLC | Method of controlling the production of silver chloride on a silver catalyst in the production of alkylene oxides |
KR101822673B1 (ko) | 2010-03-01 | 2018-01-26 | 쉘 인터내셔날 리써취 마트샤피지 비.브이. | 에폭시화 촉매, 그 촉매의 제조 방법, 및 올레핀 옥시드의 제조 방법 |
WO2011143097A2 (en) * | 2010-05-10 | 2011-11-17 | Advanced Catalyst Technologies, Llc | Nanostructured catalyst pellets, catalyst surface treatment and highly selective catalyst for ethylene epoxidation |
US9018126B2 (en) | 2010-07-13 | 2015-04-28 | Shell Oil Company | Epoxidation catalyst, a process for preparing the catalyst, and a process for the production of an olefin oxide |
CN104125858B (zh) | 2011-12-19 | 2017-07-11 | 陶氏技术投资有限责任公司 | 根据催化剂参考性质配制环氧烷催化剂的方法 |
CN103357437B (zh) * | 2012-03-28 | 2016-03-30 | 中国石油化工股份有限公司 | 制备用于银催化剂的氧化铝载体的方法及其银催化剂 |
FR3001969B1 (fr) | 2013-02-12 | 2015-08-21 | IFP Energies Nouvelles | Procede de production d'oxyde d'ethylene a partir d'un flux d'ethanol thermiquement integre |
FR3001968B1 (fr) | 2013-02-12 | 2015-02-27 | IFP Energies Nouvelles | Procede de production d'oxyde d'ethylene a partir d'un flux d'ethanol thermo-mecaniquement integre |
TWI632138B (zh) * | 2013-05-16 | 2018-08-11 | 科學設計股份有限公司 | 具有降低鈉含量之建基於銀之環氧乙烷觸媒 |
CN104549543B (zh) * | 2013-10-29 | 2017-08-25 | 中国石油化工股份有限公司 | 氧化铝载体、由其制成的银催化剂及其应用 |
WO2018029189A1 (en) | 2016-08-08 | 2018-02-15 | Basf Se | Catalyst for the oxidation of ethylene to ethylene oxide |
CN110035998B (zh) | 2016-12-02 | 2024-02-20 | 国际壳牌研究有限公司 | 调节乙烯环氧化催化剂的方法和生产环氧乙烷的相关方法 |
CN108283943B (zh) * | 2017-01-10 | 2021-07-02 | 中国石油化工股份有限公司 | 氧化铝载体及其制备方法、乙烯环氧化反应用银催化剂及乙烯环氧化制备环氧乙烷的方法 |
TWI808125B (zh) * | 2018-02-07 | 2023-07-11 | 德商巴斯夫歐洲公司 | 有效地將乙烯氧化轉化為環氧乙烷之催化劑 |
CN111072803B (zh) * | 2018-10-19 | 2022-07-12 | 中国石油化工股份有限公司 | 烯烃聚合催化剂载体及其制备方法和应用 |
TW202239752A (zh) | 2020-12-29 | 2022-10-16 | 荷蘭商蜆殼國際研究所 | 用於生產環氧乙烷之製程 |
TW202237260A (zh) * | 2021-01-19 | 2022-10-01 | 美商科學設計有限公司 | 用於製造管間距減小的立式沸騰反應器的管與管板焊接 |
CN115382525B (zh) * | 2021-05-24 | 2024-05-10 | 中国石油化工股份有限公司 | 一种α-氧化铝载体及其制备方法和银催化剂和应用 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3725307A (en) * | 1967-01-30 | 1973-04-03 | Halcon International Inc | Process for preparing a silver-supported catalyst |
US4428863A (en) * | 1982-07-06 | 1984-01-31 | The Dow Chemical Company | Alumina compositions of improved strength useful as catalyst supports |
NL8501862A (nl) * | 1985-06-28 | 1987-01-16 | Shell Int Research | Werkwijze ter bereiding van een zilver-houdende katalysator. |
JPH084745B2 (ja) * | 1986-05-09 | 1996-01-24 | 三菱化学株式会社 | エチレンオキシド製造用銀触媒 |
US4820675A (en) * | 1986-10-31 | 1989-04-11 | Shell Oil Company | Ethylene oxide catalyst & process for preparing the catalyst |
IN169589B (ja) * | 1986-10-31 | 1991-11-16 | Shell Int Research | |
US4766105A (en) * | 1986-10-31 | 1988-08-23 | Shell Oil Company | Ethylene oxide catalyst and process for preparing the catalyst |
US4761394A (en) * | 1986-10-31 | 1988-08-02 | Shell Oil Company | Ethylene oxide catalyst and process for preparing the catalyst |
GB8626687D0 (en) * | 1986-11-07 | 1986-12-10 | Shell Int Research | Preparing silver catalyst |
GB8716653D0 (en) * | 1987-07-15 | 1987-08-19 | Shell Int Research | Silver-containing catalyst |
US4874879A (en) * | 1988-07-25 | 1989-10-17 | Shell Oil Company | Process for starting-up an ethylene oxide reactor |
EP0357293B1 (en) * | 1988-08-30 | 1996-02-28 | Union Carbide Corporation | Catalysts for the production of ethylene oxide and their preparation processes |
-
1991
- 1991-12-09 US US07/804,494 patent/US5145824A/en not_active Expired - Lifetime
- 1991-12-23 IN IN1271DE1991 patent/IN184775B/en unknown
-
1992
- 1992-01-17 DE DE69200450T patent/DE69200450T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1992-01-17 EP EP92200142A patent/EP0496470B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1992-01-17 ES ES92200142T patent/ES2061309T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1992-01-17 DK DK92200142.5T patent/DK0496470T3/da active
- 1992-01-17 BR BR929200166A patent/BR9200166A/pt not_active IP Right Cessation
- 1992-01-18 KR KR1019920000684A patent/KR100225874B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1992-01-20 JP JP02755792A patent/JP3302387B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1992-01-20 PL PL92293237A patent/PL174992B1/pl unknown
- 1992-01-20 ZA ZA92376A patent/ZA92376B/xx unknown
- 1992-01-20 CZ CS92166A patent/CZ281977B6/cs not_active IP Right Cessation
- 1992-01-20 CN CN92100325A patent/CN1035161C/zh not_active Expired - Lifetime
- 1992-01-20 TR TR92/0043A patent/TR25623A/xx unknown
- 1992-01-20 SK SK166-92A patent/SK279174B6/sk unknown
- 1992-01-20 AU AU10341/92A patent/AU641584B2/en not_active Ceased
- 1992-01-20 MX MX9200243A patent/MX9200243A/es not_active IP Right Cessation
- 1992-01-20 CA CA002059711A patent/CA2059711C/en not_active Expired - Lifetime
- 1992-01-20 RU SU925010577A patent/RU2014114C1/ru active
- 1992-02-05 SA SA92120369A patent/SA92120369B1/ar unknown
Cited By (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7850928B2 (en) | 2001-01-25 | 2010-12-14 | Nippon Shokubai Co., Ltd. | Fixed-bed shell-and-tube reactor and its usage |
US6787656B2 (en) | 2001-11-06 | 2004-09-07 | Nippon Shokubai Co., Ltd. | Catalyst for production of ethylene oxide, method for production thereof, and method for production of ethylene oxide by the use of the catalyst |
JP2006522138A (ja) * | 2003-04-01 | 2006-09-28 | シエル・インターナシヨナル・リサーチ・マートスハツペイ・ベー・ヴエー | オレフィンのエポキシ化方法とその方法において使用される触媒 |
JP2007503305A (ja) * | 2003-08-22 | 2007-02-22 | ユニオン・カーバイド・ケミカルズ・アンド・プラスティックス・テクノロジー・コーポレイション | アルキレンオキサイドの製造用の改良されたアルミナ担体及び銀系触媒 |
JP4870561B2 (ja) * | 2003-08-22 | 2012-02-08 | ダウ テクノロジー インベストメンツ リミティド ライアビリティー カンパニー | アルキレンオキサイドの製造用の改良されたアルミナ担体及び銀系触媒 |
JP2007508143A (ja) * | 2003-10-16 | 2007-04-05 | ユニオン・カーバイド・ケミカルズ・アンド・プラスティックス・テクノロジー・コーポレイション | アルキレンオキサイド製造用の増強された安定性、効率及び/又は活性を有する触媒 |
JP2010149121A (ja) * | 2003-10-16 | 2010-07-08 | Dow Technology Investments Llc | アルミナ担体及びそれを含むオレフィンのエポキシ化用触媒の製法並びにオレフィンのエポキシ化方法 |
JP4824569B2 (ja) * | 2003-10-16 | 2011-11-30 | ダウ テクノロジー インベストメンツ リミティド ライアビリティー カンパニー | アルキレンオキサイド製造用の増強された安定性、効率及び/又は活性を有する触媒 |
JP2009525871A (ja) * | 2006-02-10 | 2009-07-16 | シエル・インターナシヨナル・リサーチ・マートスハツペイ・ベー・ヴエー | 触媒の調製方法、触媒、およびオレフィンオキシド、1,2−ジオール、1,2−ジオールエーテルまたはアルカノールアミンの製造方法 |
WO2009088040A1 (ja) * | 2008-01-11 | 2009-07-16 | Nippon Shokubai Co., Ltd. | エチレンオキシド製造用触媒およびエチレンオキシドの製造方法 |
JP5581058B2 (ja) * | 2008-01-11 | 2014-08-27 | 株式会社日本触媒 | エチレンオキシド製造用触媒およびエチレンオキシドの製造方法 |
WO2010001732A1 (ja) | 2008-06-30 | 2010-01-07 | 株式会社日本触媒 | 固定床多管式反応器への固体粒状物の充填方法 |
JP2011528611A (ja) * | 2008-07-18 | 2011-11-24 | サイエンティフィック・デザイン・カンパニー・インコーポレーテッド | 酸化エチレン触媒用ムライト含有担体 |
JP2010234264A (ja) * | 2009-03-31 | 2010-10-21 | Nippon Shokubai Co Ltd | エチレンオキシド製造用触媒およびエチレンオキシドの製造方法 |
JP5570500B2 (ja) * | 2009-03-31 | 2014-08-13 | 株式会社日本触媒 | エチレンオキシド製造用触媒およびエチレンオキシドの製造方法 |
WO2010113963A1 (ja) * | 2009-03-31 | 2010-10-07 | 株式会社日本触媒 | エチレンオキシド製造用触媒およびエチレンオキシドの製造方法 |
US9090577B2 (en) | 2009-03-31 | 2015-07-28 | Nippon Shokubai Co., Ltd. | Catalyst for producing ethylene oxide and method for producing ethylene oxide |
EP2332641A1 (en) | 2009-12-09 | 2011-06-15 | Rohm and Haas Company | Method for blending and loading solid catalyst material into tubular structures |
US9381562B2 (en) | 2012-12-18 | 2016-07-05 | Kyoshin Kogyo Co., Ltd. | Tube expansion device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CA2059711A1 (en) | 1992-07-23 |
CA2059711C (en) | 2002-07-30 |
EP0496470B1 (en) | 1994-09-28 |
AU641584B2 (en) | 1993-09-23 |
AU1034192A (en) | 1992-07-30 |
KR100225874B1 (ko) | 1999-10-15 |
ES2061309T3 (es) | 1994-12-01 |
BR9200166A (pt) | 1992-10-06 |
PL293237A1 (en) | 1992-11-02 |
SA92120369B1 (ar) | 2004-07-12 |
CN1035161C (zh) | 1997-06-18 |
ZA92376B (en) | 1992-09-30 |
RU2014114C1 (ru) | 1994-06-15 |
MX9200243A (es) | 1992-07-01 |
EP0496470A1 (en) | 1992-07-29 |
US5145824A (en) | 1992-09-08 |
DE69200450D1 (de) | 1994-11-03 |
TR25623A (tr) | 1993-07-01 |
CN1063427A (zh) | 1992-08-12 |
KR920014515A (ko) | 1992-08-25 |
CS16692A3 (en) | 1992-08-12 |
JP3302387B2 (ja) | 2002-07-15 |
DK0496470T3 (da) | 1994-10-24 |
PL174992B1 (pl) | 1998-10-30 |
DE69200450T2 (de) | 1995-02-23 |
IN184775B (ja) | 2000-09-30 |
SK279174B6 (sk) | 1998-07-08 |
CZ281977B6 (cs) | 1997-04-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3302387B2 (ja) | 酸化エチレン触媒および方法 | |
US5100859A (en) | Catalyst carrier | |
AU711973B2 (en) | Epoxidation catalyst and process | |
RU2126296C1 (ru) | Катализатор для парофазного эпоксидирования олефинов и способ получения носителя для него | |
EP0808215B1 (en) | Alkylene oxide catalyst and process | |
EP0716884A2 (en) | Process for preparing ethylene oxide catalysts | |
WO1997046317A1 (en) | Epoxidation catalyst and process | |
MXPA97005608A (en) | Alkylene oxide catalyst and proc | |
WO2009029414A1 (en) | Carrier for olefin oxide catalyst | |
WO1996023648A1 (en) | Process for the manufacture of moulded articles that are partly coloured or have regions of different colours |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080426 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090426 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090426 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100426 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100426 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110426 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120426 Year of fee payment: 10 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120426 Year of fee payment: 10 |