JPH0578258A - 安定なカルシトニン医薬組成物及びその製造法 - Google Patents
安定なカルシトニン医薬組成物及びその製造法Info
- Publication number
- JPH0578258A JPH0578258A JP3241637A JP24163791A JPH0578258A JP H0578258 A JPH0578258 A JP H0578258A JP 3241637 A JP3241637 A JP 3241637A JP 24163791 A JP24163791 A JP 24163791A JP H0578258 A JPH0578258 A JP H0578258A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- calcitonin
- citric acid
- stabilizer
- added
- pharmaceutical composition
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 102000055006 Calcitonin Human genes 0.000 title claims abstract description 25
- 108060001064 Calcitonin Proteins 0.000 title claims abstract description 25
- 229960004015 calcitonin Drugs 0.000 title claims abstract description 25
- BBBFJLBPOGFECG-VJVYQDLKSA-N calcitonin Chemical compound N([C@H](C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CC=1NC=NC=1)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC(O)=CC=1)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CO)C(=O)NCC(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(N)=O)C(C)C)C(=O)[C@@H]1CSSC[C@H](N)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)N1 BBBFJLBPOGFECG-VJVYQDLKSA-N 0.000 title claims abstract description 25
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 7
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title abstract description 7
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 78
- -1 polyoxyethylene Polymers 0.000 claims abstract description 26
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 claims abstract description 26
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 claims abstract description 16
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 claims abstract description 16
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 claims abstract description 16
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 claims abstract description 14
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 claims abstract description 14
- 239000004359 castor oil Substances 0.000 claims abstract description 13
- 235000019438 castor oil Nutrition 0.000 claims abstract description 13
- ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N glycerol triricinoleate Natural products CCCCCC[C@@H](O)CC=CCCCCCCCC(=O)OC[C@@H](COC(=O)CCCCCCCC=CC[C@@H](O)CCCCCC)OC(=O)CCCCCCCC=CC[C@H](O)CCCCCC ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N 0.000 claims abstract description 13
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 claims abstract description 11
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 7
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 claims abstract 3
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 claims description 17
- 229920001214 Polysorbate 60 Polymers 0.000 claims description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 3
- 125000006353 oxyethylene group Chemical group 0.000 claims 1
- 230000004931 aggregating effect Effects 0.000 abstract 1
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 abstract 1
- 229920000136 polysorbate Polymers 0.000 abstract 1
- 101000741445 Homo sapiens Calcitonin Proteins 0.000 description 30
- 229940045644 human calcitonin Drugs 0.000 description 30
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 25
- 229960000686 benzalkonium chloride Drugs 0.000 description 24
- CADWTSSKOVRVJC-UHFFFAOYSA-N benzyl(dimethyl)azanium;chloride Chemical compound [Cl-].C[NH+](C)CC1=CC=CC=C1 CADWTSSKOVRVJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- 239000008213 purified water Substances 0.000 description 24
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 20
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 19
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 16
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 16
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 13
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 11
- FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N D-Mannitol Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N 0.000 description 9
- 229930195725 Mannitol Natural products 0.000 description 9
- 239000000594 mannitol Substances 0.000 description 9
- 235000010355 mannitol Nutrition 0.000 description 9
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 8
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000000244 polyoxyethylene sorbitan monooleate Substances 0.000 description 5
- 235000010482 polyoxyethylene sorbitan monooleate Nutrition 0.000 description 5
- 229920000053 polysorbate 80 Polymers 0.000 description 5
- 229940068968 polysorbate 80 Drugs 0.000 description 5
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 4
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 4
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 4
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 4
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 4
- 239000012488 sample solution Substances 0.000 description 4
- 210000002966 serum Anatomy 0.000 description 4
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 241000700159 Rattus Species 0.000 description 3
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 3
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 3
- 108010039627 Aprotinin Proteins 0.000 description 2
- ONAIRGOTKJCYEY-XXDXYRHBSA-N CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O.O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O.O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 ONAIRGOTKJCYEY-XXDXYRHBSA-N 0.000 description 2
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical compound C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 2
- DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N Glycine Chemical compound NCC(O)=O DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 description 2
- 229960004405 aprotinin Drugs 0.000 description 2
- 239000003899 bactericide agent Substances 0.000 description 2
- 229960003964 deoxycholic acid Drugs 0.000 description 2
- KXGVEGMKQFWNSR-LLQZFEROSA-N deoxycholic acid Chemical compound C([C@H]1CC2)[C@H](O)CC[C@]1(C)[C@@H]1[C@@H]2[C@@H]2CC[C@H]([C@@H](CCC(O)=O)C)[C@@]2(C)[C@@H](O)C1 KXGVEGMKQFWNSR-LLQZFEROSA-N 0.000 description 2
- KXGVEGMKQFWNSR-UHFFFAOYSA-N deoxycholic acid Natural products C1CC2CC(O)CCC2(C)C2C1C1CCC(C(CCC(O)=O)C)C1(C)C(O)C2 KXGVEGMKQFWNSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 2
- 210000001105 femoral artery Anatomy 0.000 description 2
- 238000004108 freeze drying Methods 0.000 description 2
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 2
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 2
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 2
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 2
- ZPNFWUPYTFPOJU-LPYSRVMUSA-N iniprol Chemical compound C([C@H]1C(=O)NCC(=O)NCC(=O)N[C@H]2CSSC[C@H]3C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@H](C(N[C@H](C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CC=4C=CC(O)=CC=4)C(=O)N[C@@H](CC=4C=CC=CC=4)C(=O)N[C@@H](CC=4C=CC(O)=CC=4)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H](C)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CSSC[C@H](NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H](CCCCN)NC(=O)[C@H](CC=4C=CC=CC=4)NC(=O)[C@H](CC(N)=O)NC(=O)[C@H](CC(N)=O)NC(=O)[C@H](CCCNC(N)=N)NC(=O)[C@H](CCCCN)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](CCCNC(N)=N)NC2=O)C(=O)N[C@@H](CCSC)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)N[C@@H](CSSC[C@H](NC(=O)[C@H](CC=2C=CC=CC=2)NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@H]2N(CCC2)C(=O)[C@@H](N)CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N2[C@@H](CCC2)C(=O)N2[C@@H](CCC2)C(=O)N[C@@H](CC=2C=CC(O)=CC=2)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)NCC(=O)N2[C@@H](CCC2)C(=O)N3)C(=O)NCC(=O)NCC(=O)N[C@@H](C)C(O)=O)C(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@H](C(=O)N[C@@H](CC=2C=CC=CC=2)C(=O)N[C@H](C(=O)N1)C(C)C)[C@@H](C)O)[C@@H](C)CC)=O)[C@@H](C)CC)C1=CC=C(O)C=C1 ZPNFWUPYTFPOJU-LPYSRVMUSA-N 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 230000007794 irritation Effects 0.000 description 2
- 229950009865 nafamostat Drugs 0.000 description 2
- MQQNFDZXWVTQEH-UHFFFAOYSA-N nafamostat Chemical compound C1=CC(N=C(N)N)=CC=C1C(=O)OC1=CC=C(C=C(C=C2)C(N)=N)C2=C1 MQQNFDZXWVTQEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 description 2
- 239000003002 pH adjusting agent Substances 0.000 description 2
- WEXRUCMBJFQVBZ-UHFFFAOYSA-N pentobarbital Chemical compound CCCC(C)C1(CC)C(=O)NC(=O)NC1=O WEXRUCMBJFQVBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- WBWWGRHZICKQGZ-HZAMXZRMSA-N taurocholic acid Chemical compound C([C@H]1C[C@H]2O)[C@H](O)CC[C@]1(C)[C@@H]1[C@@H]2[C@@H]2CC[C@H]([C@@H](CCC(=O)NCCS(O)(=O)=O)C)[C@@]2(C)[C@@H](O)C1 WBWWGRHZICKQGZ-HZAMXZRMSA-N 0.000 description 2
- 239000004034 viscosity adjusting agent Substances 0.000 description 2
- 108010088751 Albumins Proteins 0.000 description 1
- 102000009027 Albumins Human genes 0.000 description 1
- 206010002091 Anaesthesia Diseases 0.000 description 1
- 241000972773 Aulopiformes Species 0.000 description 1
- VGGGPCQERPFHOB-MCIONIFRSA-N Bestatin Chemical compound CC(C)C[C@H](C(O)=O)NC(=O)[C@@H](O)[C@H](N)CC1=CC=CC=C1 VGGGPCQERPFHOB-MCIONIFRSA-N 0.000 description 1
- VGGGPCQERPFHOB-UHFFFAOYSA-N Bestatin Natural products CC(C)CC(C(O)=O)NC(=O)C(O)C(N)CC1=CC=CC=C1 VGGGPCQERPFHOB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002307 Dextran Polymers 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 1
- 102000008100 Human Serum Albumin Human genes 0.000 description 1
- 108091006905 Human Serum Albumin Proteins 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000037147 Hypercalcaemia Diseases 0.000 description 1
- 208000010191 Osteitis Deformans Diseases 0.000 description 1
- 208000001132 Osteoporosis Diseases 0.000 description 1
- 208000027868 Paget disease Diseases 0.000 description 1
- 102000015731 Peptide Hormones Human genes 0.000 description 1
- 108010038988 Peptide Hormones Proteins 0.000 description 1
- 229920001219 Polysorbate 40 Polymers 0.000 description 1
- WBWWGRHZICKQGZ-UHFFFAOYSA-N Taurocholic acid Natural products OC1CC2CC(O)CCC2(C)C2C1C1CCC(C(CCC(=O)NCCS(O)(=O)=O)C)C1(C)C(O)C2 WBWWGRHZICKQGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940124532 absorption promoter Drugs 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- QFAADIRHLBXJJS-ZAZJUGBXSA-N amastatin Chemical compound CC(C)C[C@@H](N)[C@H](O)C(=O)N[C@@H](C(C)C)C(=O)N[C@@H](C(C)C)C(=O)N[C@H](C(O)=O)CC(O)=O QFAADIRHLBXJJS-ZAZJUGBXSA-N 0.000 description 1
- 108010052590 amastatin Proteins 0.000 description 1
- 230000037005 anaesthesia Effects 0.000 description 1
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 1
- 230000004071 biological effect Effects 0.000 description 1
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 1
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 1
- 229960000772 camostat Drugs 0.000 description 1
- XASIMHXSUQUHLV-UHFFFAOYSA-N camostat Chemical compound C1=CC(CC(=O)OCC(=O)N(C)C)=CC=C1OC(=O)C1=CC=C(N=C(N)N)C=C1 XASIMHXSUQUHLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 1
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 1
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 1
- 239000002552 dosage form Substances 0.000 description 1
- 239000003623 enhancer Substances 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 1
- 229960002449 glycine Drugs 0.000 description 1
- 235000013905 glycine and its sodium salt Nutrition 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 239000001866 hydroxypropyl methyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010979 hydroxypropyl methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 229920003088 hydroxypropyl methyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- UFVKGYZPFZQRLF-UHFFFAOYSA-N hydroxypropyl methyl cellulose Chemical compound OC1C(O)C(OC)OC(CO)C1OC1C(O)C(O)C(OC2C(C(O)C(OC3C(C(O)C(O)C(CO)O3)O)C(CO)O2)O)C(CO)O1 UFVKGYZPFZQRLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000148 hypercalcaemia Effects 0.000 description 1
- 208000030915 hypercalcemia disease Diseases 0.000 description 1
- FZWBNHMXJMCXLU-BLAUPYHCSA-N isomaltotriose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@H]1OC[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)C=O)O1 FZWBNHMXJMCXLU-BLAUPYHCSA-N 0.000 description 1
- 238000004811 liquid chromatography Methods 0.000 description 1
- 208000027202 mammary Paget disease Diseases 0.000 description 1
- 210000003928 nasal cavity Anatomy 0.000 description 1
- 210000002850 nasal mucosa Anatomy 0.000 description 1
- 239000007922 nasal spray Substances 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 230000036407 pain Effects 0.000 description 1
- 229960001412 pentobarbital Drugs 0.000 description 1
- 239000000813 peptide hormone Substances 0.000 description 1
- 230000002688 persistence Effects 0.000 description 1
- 230000000144 pharmacologic effect Effects 0.000 description 1
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 1
- 239000000249 polyoxyethylene sorbitan monopalmitate Substances 0.000 description 1
- 235000010483 polyoxyethylene sorbitan monopalmitate Nutrition 0.000 description 1
- 239000001818 polyoxyethylene sorbitan monostearate Substances 0.000 description 1
- 235000010989 polyoxyethylene sorbitan monostearate Nutrition 0.000 description 1
- 229940101027 polysorbate 40 Drugs 0.000 description 1
- 229940113124 polysorbate 60 Drugs 0.000 description 1
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 1
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 1
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 description 1
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 description 1
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 1
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 1
- 235000019515 salmon Nutrition 0.000 description 1
- FIWQZURFGYXCEO-UHFFFAOYSA-M sodium;decanoate Chemical compound [Na+].CCCCCCCCCC([O-])=O FIWQZURFGYXCEO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 1
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 229920001059 synthetic polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000011287 therapeutic dose Methods 0.000 description 1
- 229950009811 ubenimex Drugs 0.000 description 1
Landscapes
- Medicinal Preparation (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 比較的高濃度のカルシトニンを含有し、貯蔵
中に凝集しにくい、貯蔵安定性が改良された液状医薬組
成物を提供する。 【構成】 カルシトニンを有効成分とする医薬組成物に
おいて、安定化剤としてクエン酸を含有するか、あるい
は(1)クエン酸並びに(2)ポリビニルアルコール、
ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル及びポリ
オキシエチレン硬化ヒマシ油の何れか一種又は複数を含
有する、ことを特徴とする医薬組成物;及びその製造方
法。
中に凝集しにくい、貯蔵安定性が改良された液状医薬組
成物を提供する。 【構成】 カルシトニンを有効成分とする医薬組成物に
おいて、安定化剤としてクエン酸を含有するか、あるい
は(1)クエン酸並びに(2)ポリビニルアルコール、
ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル及びポリ
オキシエチレン硬化ヒマシ油の何れか一種又は複数を含
有する、ことを特徴とする医薬組成物;及びその製造方
法。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は安定なカルシトニン医薬
組成物及びその製造法に関する。
組成物及びその製造法に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決すべき課題】カルシトニン
は、骨粗鬆症における疼痛改善、高カルシウム血症、ペ
ージェット病等の治療に用いられる、種々の薬理活性を
有するポリペプチドホルモンである。カルシトニンは、
通常は注射による投与が行われているが、疾患によって
は長期間の連続投与が必要であり、注射以外の簡便な投
与製剤が望まれている。経鼻投与もその方法のひとつで
あるが、その場合、一回の投与量は0.2ないし0.3
ml以下が望ましく、液量が多いと鼻腔から漏出して有効
に投与できない。
は、骨粗鬆症における疼痛改善、高カルシウム血症、ペ
ージェット病等の治療に用いられる、種々の薬理活性を
有するポリペプチドホルモンである。カルシトニンは、
通常は注射による投与が行われているが、疾患によって
は長期間の連続投与が必要であり、注射以外の簡便な投
与製剤が望まれている。経鼻投与もその方法のひとつで
あるが、その場合、一回の投与量は0.2ないし0.3
ml以下が望ましく、液量が多いと鼻腔から漏出して有効
に投与できない。
【0003】従って、有効な治療量を投与するために
は、比較的高濃度の薬液が必要である。例えば、ヒトカ
ルシトニンでは、望ましくは0.5mg/ml以上の薬液を
調製する必要がある。しかし、カルシトニンは溶液中で
は凝集し易く、特に振盪のようなメカニカルストレスに
より容易に凝集がおこる。また、濃度が高いほど不安定
であり、治療に望ましいカルシトニン濃度の溶液を安定
に調製することは困難である。
は、比較的高濃度の薬液が必要である。例えば、ヒトカ
ルシトニンでは、望ましくは0.5mg/ml以上の薬液を
調製する必要がある。しかし、カルシトニンは溶液中で
は凝集し易く、特に振盪のようなメカニカルストレスに
より容易に凝集がおこる。また、濃度が高いほど不安定
であり、治療に望ましいカルシトニン濃度の溶液を安定
に調製することは困難である。
【0004】薬液が凝集により白濁沈澱を生じると均一
な投与を不可能にし、また、鼻粘膜からの吸収は著しく
阻害される。一般に蛋白質、ペプチドの凝集防止にはゼ
ラチン、アルブミン、一部の界面活性剤等が報告されて
いるが、局所刺激性が少なく、実用的でかつ安定なカル
シトニン医薬組成物及びカルシトニン溶液を調製するこ
とは不可能であった。
な投与を不可能にし、また、鼻粘膜からの吸収は著しく
阻害される。一般に蛋白質、ペプチドの凝集防止にはゼ
ラチン、アルブミン、一部の界面活性剤等が報告されて
いるが、局所刺激性が少なく、実用的でかつ安定なカル
シトニン医薬組成物及びカルシトニン溶液を調製するこ
とは不可能であった。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、医用への
使用に許容される各種添加剤によるカルシトニン溶液の
安定化を鋭意検討した結果、ある種の添加剤を配合する
ことによって、治療に望ましい濃度の、安定でかつ吸収
の良好なカルシトニン医薬組成物及びカルシトニン溶液
を調製できることを見出し、本発明に至ったものであ
る。
使用に許容される各種添加剤によるカルシトニン溶液の
安定化を鋭意検討した結果、ある種の添加剤を配合する
ことによって、治療に望ましい濃度の、安定でかつ吸収
の良好なカルシトニン医薬組成物及びカルシトニン溶液
を調製できることを見出し、本発明に至ったものであ
る。
【0006】即ち、本発明は、安定なカルシトニン医薬
組成物及びカルシトニン溶液の製造法に関するものであ
り、安定化剤としてクエン酸、ポリビニルアルコール、
ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、ポリオ
キシエチレン硬化ヒマシ油、を一種又は複数含有するこ
とを特徴とする。
組成物及びカルシトニン溶液の製造法に関するものであ
り、安定化剤としてクエン酸、ポリビニルアルコール、
ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、ポリオ
キシエチレン硬化ヒマシ油、を一種又は複数含有するこ
とを特徴とする。
【0007】これらの安定化剤(特にクエン酸)は単独
で使用しても効果が認められるが、好ましくは、(1)
クエン酸、並びに(2)ポリビニルアルコール、ポリオ
キシエチレンソルビタン脂肪酸エステル及び、ポリオキ
シエチレン硬化ヒマシ油の何れか一種又は複数を含有す
ることが望ましく、更に好ましくはこれらの組み合わせ
のうち、例えば、クエン酸とポリビニルアルコール、ク
エン酸とポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステ
ル、又はクエン酸とポリオキシエチレン硬化ヒマシ油を
それぞれ組み合わせること等が望ましい。これらの安定
化剤をカルシトニン医薬組成物又はカルシトニン溶液に
加えることにより更に安定化の効果が認められる。
で使用しても効果が認められるが、好ましくは、(1)
クエン酸、並びに(2)ポリビニルアルコール、ポリオ
キシエチレンソルビタン脂肪酸エステル及び、ポリオキ
シエチレン硬化ヒマシ油の何れか一種又は複数を含有す
ることが望ましく、更に好ましくはこれらの組み合わせ
のうち、例えば、クエン酸とポリビニルアルコール、ク
エン酸とポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステ
ル、又はクエン酸とポリオキシエチレン硬化ヒマシ油を
それぞれ組み合わせること等が望ましい。これらの安定
化剤をカルシトニン医薬組成物又はカルシトニン溶液に
加えることにより更に安定化の効果が認められる。
【0008】本発明で用いるクエン酸は、薬液に対し
て、通常0.05〜5%(W/V)、好ましくは0.1
〜2%(W/V)となるように添加混合する。ポリビニ
ルアルコールは、酢酸ビニルをラジカル重合して得られ
る合成高分子であり、薬液に対して、通常0.001〜
10%(W/V)、好ましくは0.01〜5%(W/
V)となるように添加混合する。ポリオキシエチレンソ
ルビタン脂肪酸エステルは、ソルビタン脂肪酸エステル
に酸化エチレンを付加重合させた非イオン性界面活性剤
であり、例えばポリソルベート−40、ポリソルベート
−60、ポリソルベート−80等が挙げられる。
て、通常0.05〜5%(W/V)、好ましくは0.1
〜2%(W/V)となるように添加混合する。ポリビニ
ルアルコールは、酢酸ビニルをラジカル重合して得られ
る合成高分子であり、薬液に対して、通常0.001〜
10%(W/V)、好ましくは0.01〜5%(W/
V)となるように添加混合する。ポリオキシエチレンソ
ルビタン脂肪酸エステルは、ソルビタン脂肪酸エステル
に酸化エチレンを付加重合させた非イオン性界面活性剤
であり、例えばポリソルベート−40、ポリソルベート
−60、ポリソルベート−80等が挙げられる。
【0009】ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エス
テルは、薬液に対して、通常0.001〜1%(W/
V)、好ましくは0.005〜0.5%(W/V)とな
るように添加混合する。ポリオキシエチレン硬化ヒマシ
油は、ヒマシ油に水素を添加して得た硬化油に、酸化エ
チレンを付加重合させた非イオン性界面活性剤であり、
例えばニッコールHCO−10、ニッコール HCO−
40、ニッコール HCO−50、ニッコール HCO
−60等が挙げられる。ポリオキシエチレン硬化ヒマシ
油は、薬液に対して、通常0.001〜1%(W/
V)、好ましくは0.005〜0.5%(W/V)とな
るように添加混合する。
テルは、薬液に対して、通常0.001〜1%(W/
V)、好ましくは0.005〜0.5%(W/V)とな
るように添加混合する。ポリオキシエチレン硬化ヒマシ
油は、ヒマシ油に水素を添加して得た硬化油に、酸化エ
チレンを付加重合させた非イオン性界面活性剤であり、
例えばニッコールHCO−10、ニッコール HCO−
40、ニッコール HCO−50、ニッコール HCO
−60等が挙げられる。ポリオキシエチレン硬化ヒマシ
油は、薬液に対して、通常0.001〜1%(W/
V)、好ましくは0.005〜0.5%(W/V)とな
るように添加混合する。
【0010】本発明の医薬組成物は、溶液の形態もしく
は特定の溶解液で用時溶解して用いる粉末の形態とする
ことができる。溶解液用に用時溶解して用いる粉末の場
合は、クエン酸、ポリビニルアルコール、ポリオキシエ
チレンソルビタン脂肪酸エステル及び/又はポリオキシ
エチレン硬化ヒマシ油は、粉末あるいは溶解液の一方に
添加してもよく、又、粉末及び溶解液の両方に添加して
もよい。
は特定の溶解液で用時溶解して用いる粉末の形態とする
ことができる。溶解液用に用時溶解して用いる粉末の場
合は、クエン酸、ポリビニルアルコール、ポリオキシエ
チレンソルビタン脂肪酸エステル及び/又はポリオキシ
エチレン硬化ヒマシ油は、粉末あるいは溶解液の一方に
添加してもよく、又、粉末及び溶解液の両方に添加して
もよい。
【0011】添加剤としてはpH調節剤、殺菌・防腐剤、
粘度調整剤、凍結乾燥助剤、吸収促進剤等を必要に応じ
て加えることができる。pH調節剤としては塩酸、酢酸等
が用いられる。殺菌・防腐剤としては医薬組成物に通常
用いられるものであればよく、パラオキシ安息香酸エス
テル、塩化ベンザルコニウム等が挙げられる。粘度調整
剤としてはポリビニルピロリドン、ヒドロキシプロピル
メチルセルロース等が挙げられる。
粘度調整剤、凍結乾燥助剤、吸収促進剤等を必要に応じ
て加えることができる。pH調節剤としては塩酸、酢酸等
が用いられる。殺菌・防腐剤としては医薬組成物に通常
用いられるものであればよく、パラオキシ安息香酸エス
テル、塩化ベンザルコニウム等が挙げられる。粘度調整
剤としてはポリビニルピロリドン、ヒドロキシプロピル
メチルセルロース等が挙げられる。
【0012】凍結乾燥助剤としてはアミノ酢酸、マンニ
トール、白糖、ブドウ糖、デキストラン等が挙げられ
る。吸収促進剤としてはカプリン酸ナトリウム、ベスタ
チン、アマスタチン、メシル酸ナファモスタット、メシ
ル酸カモスタット、アプロチニン等が挙げられる。
トール、白糖、ブドウ糖、デキストラン等が挙げられ
る。吸収促進剤としてはカプリン酸ナトリウム、ベスタ
チン、アマスタチン、メシル酸ナファモスタット、メシ
ル酸カモスタット、アプロチニン等が挙げられる。
【0013】本発明の医薬組成物の投与形態としては、
液剤あるいは用時溶解して得た薬液を点鼻用滴下容器、
スプレー容器または鼻用エアゾールアプリケーター等を
用いて、滴下あるいは噴霧により投与することができ
る。本発明において用いることができるカルシトニン
は、ヒト、ブタ、ウシ、サケ、ウナギ、ラット由来等の
ものを用いることができるので特に限定されないが、以
下の実施例においてはヒトカルシトニンを用いた例につ
いて示す。
液剤あるいは用時溶解して得た薬液を点鼻用滴下容器、
スプレー容器または鼻用エアゾールアプリケーター等を
用いて、滴下あるいは噴霧により投与することができ
る。本発明において用いることができるカルシトニン
は、ヒト、ブタ、ウシ、サケ、ウナギ、ラット由来等の
ものを用いることができるので特に限定されないが、以
下の実施例においてはヒトカルシトニンを用いた例につ
いて示す。
【0014】
【実施例】以下に実施例および試験例を挙げて本発明を
具体的に説明するが、本発明はこれらに限定されるもの
ではない。実施例1. ヒトカルシトニン 20mg 精製白糖 1000mg 塩化ベンザルコニウム 2mg 安定化剤(クエン酸) 15mg 精製水を加えて最終容量を10mlとした。
具体的に説明するが、本発明はこれらに限定されるもの
ではない。実施例1. ヒトカルシトニン 20mg 精製白糖 1000mg 塩化ベンザルコニウム 2mg 安定化剤(クエン酸) 15mg 精製水を加えて最終容量を10mlとした。
【0015】実施例2. ヒトカルシトニン 20mg 精製白糖 1000mg 塩化ベンザルコニウム 2mg 安定化剤(ポリビニルアルコール) 100mg 精製水を加えて最終容量を10mlとした。
【0016】実施例3. ヒトカルシトニン 20mg 精製白糖 1000mg 塩化ベンザルコニウム 2mg 安定化剤(ポリソルベート80) 10mg 精製水を加えて最終容量を10mlとした。
【0017】実施例4. ヒトカルシトニン 20mg マンニトール 500mg 塩化ベンザルコニウム 2mg 安定化剤(クエン酸) 15mg 精製水を加えて最終容量を10mlとした。
【0018】実施例5. ヒトカルシトニン 20mg マンニトール 500mg 塩化ベンザルコニウム 2mg 安定化剤(ポリビニルアルコール) 100mg 精製水を加えて最終容量を10mlとした。
【0019】実施例6. ヒトカルシトニン 20mg マンニトール 500mg 塩化ベンザルコニウム 2mg 安定化剤(ポリソルベート80) 10mg 精製水を加えて最終容量を10mlとした。
【0020】実施例7. ヒトカルシトニン 20mg 精製白糖 1000mg 塩化ベンザルコニウム 2mg 安定化剤(クエン酸) 60mg 安定化剤(ポリビニルアルコール) 100mg 精製水を加えて最終容量を10mlとした。
【0021】実施例8. ヒトカルシトニン 20mg 精製白糖 1000mg 塩化ベンザルコニウム 2mg 安定化剤(クエン酸) 60mg 安定化剤(ポリソルベート80) 1mg 精製水を加えて最終容量を10mlとした。
【0022】実施例9. ヒトカルシトニン 20mg 精製白糖 1000mg 塩化ベンザルコニウム 2mg 安定化剤(クエン酸) 60mg 安定化剤(ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油*1) 1mg 精製水を加えて最終容量を10mlとした。 *1:ニッコールHCO−60(日光ケミカルズ株)
【0023】実施例10. ヒトカルシトニン 20mg 精製白糖 1000mg 塩化ベンザルコニウム 2mg 安定化剤(クエン酸) 60mg 安定化剤(ポリビニルアルコール) 100mg アプロチニン 1mg 精製水を加えて最終容量を10mlとした。
【0024】実施例11. ヒトカルシトニン 20mg 精製白糖 1000mg 塩化ベンザルコニウム 2mg 安定化剤(クエン酸) 60mg 安定化剤(ポリソルベート80) 1mg メシル酸ナファモスタット 1mg 精製水を加えて最終容量を10mlとした。
【0025】対照例1. ヒトカルシトニン 20mg 精製水を加えて最終容量を10mlとした。
【0026】対照例2. ヒトカルシトニン 20mg 精製白糖 1000mg 塩化ベンザルコニウム 2mg 精製水を加えて最終容量を10mlとした。
【0027】対照例3. ヒトカルシトニン 20mg マンニトール 500mg 塩化ベンザルコニウム 2mg 精製水を加えて最終容量を10mlとした。
【0028】比較例1. ヒトカルシトニン 20mg 精製白糖 1000mg 塩化ベンザルコニウム 2mg 添加剤(タウロコール酸) 100mg 精製水を加えて最終容量を10mlとした。
【0029】比較例2. ヒトカルシトニン 20mg 精製白糖 1000mg 塩化ベンザルコニウム 2mg 添加剤(デオキシコール酸) 100mg 精製水を加えて最終容量を10mlとした。
【0030】比較例3. ヒトカルシトニン 20mg 精製白糖 1000mg 塩化ベンザルコニウム 2mg 添加剤(ショ糖脂肪酸エステル*2) 125mg 精製水を加えて最終容量を10mlとした。 *2:リョートーシュガーエステルS1670(三菱化成食品)
【0031】比較例4. ヒトカルシトニン 20mg 精製白糖 1000mg 塩化ベンザルコニウム 2mg 添加剤(ショ糖脂肪酸エステル*3) 125mg 精製水を加えて最終容量を10mlとした。 *3:リョートーシュガーエステルP1670(三菱化成食品)
【0032】比較例5. ヒトカルシトニン 20mg マンニトール 500mg 塩化ベンザルコニウム 2mg 添加剤(タウロコール酸) 100mg 精製水を加えて最終容量を10mlとした。
【0033】比較例6. ヒトカルシトニン 20mg マンニトール 500mg 塩化ベンザルコニウム 2mg 添加剤(デオキシコール酸) 100mg 精製水を加えて最終容量を10mlとした。
【0034】比較例7. ヒトカルシトニン 20mg マンニトール 500mg 塩化ベンザルコニウム 2mg 添加剤(ショ糖脂肪酸エステル*2) 125mg 精製水を加えて最終容量を10mlとした。 *2:リョートーシュガーエステルS1670(三菱化成食品)
【0035】比較例8. ヒトカルシトニン 20mg マンニトール 500mg 塩化ベンザルコニウム 2mg 添加剤(ショ糖脂肪酸エステル*3) 125mg 精製水を加えて最終容量を10mlとした。 *3:リョートーシュガーエステルP1670(三菱化成食品)
【0036】比較例9. ヒトカルシトニン 20mg 精製白糖 1000mg 塩化ベンザルコニウム 2mg 安定化剤(クエン酸) 60mg 添加剤(ヒト血清アルブミン) 200mg 精製水を加えて最終容量を10mlとした。
【0037】比較例10. ヒトカルシトニン 20mg 精製白糖 1000mg 塩化ベンザルコニウム 2mg 安定化剤(クエン酸) 60mg 添加剤(ゼラチン) 100mg 精製水を加えて最終容量を10mlとした。 本発明における上記カルシトニン医薬組成物は、以下の
実施例12〜14に示すように非常に安定である。
実施例12〜14に示すように非常に安定である。
【0038】実施例12. 実施例1〜6、比較例1〜8、及び対照例1〜3で調製
した試料溶液を、室温で振幅3cm、100回/分の振盪
回数で振盪し、外観(溶状)を観察した。その結果を表
1に示す。
した試料溶液を、室温で振幅3cm、100回/分の振盪
回数で振盪し、外観(溶状)を観察した。その結果を表
1に示す。
【0039】 ○:無色澄明な溶液 ×:凝集が認められる 表1に示すごとく、実施例では比較例及び対照例と比べ
て安定であった。
て安定であった。
【0040】実施例13. 実施例7〜11及び比較例9、10で調製した試料溶液
を、室温で振幅3cm、100回/分の振盪回数で振盪
し、外観(溶状)を観察した。また、溶液のヒトカルシ
トニン濃度を液体クロマトグラフィーで定量し、ヒトカ
ルシトニンの残存率を求めた。その結果を表2に示す。
を、室温で振幅3cm、100回/分の振盪回数で振盪
し、外観(溶状)を観察した。また、溶液のヒトカルシ
トニン濃度を液体クロマトグラフィーで定量し、ヒトカ
ルシトニンの残存率を求めた。その結果を表2に示す。
【0041】 表2 振盪後の溶液の外観(溶状)及び残存率 ─────────────────────────────────── 開始時 1日 3日 7日 ─── ── ── ──────── 外 観 外観 外観 外観 残存率 ─────────────────────────────────── 実施例7 ○ ○ ○ ○ 96% 実施例8 ○ ○ ○ ○ 99% 実施例9 ○ ○ ○ ○ 96% 実施例10 ○ ○ ○ ○ 98% 実施例11 ○ ○ ○ ○ 97% ─────────────────────────────────── 比較例9 ○ × × × − 比較例10 ○ × × × − ─────────────────────────────────── ○:無色澄明な溶液 ×:凝集が認められる 表2に示すごとく、実施例では比較例及び対照例と比べ
て安定であった。
て安定であった。
【0042】実施例14. 実施例7〜9で調製した試料溶液を、室温で振幅3cm、
100回/分の振盪回数で7日間振盪し、その後の溶液
の生物活性を以下のように検討した。即ち、24時間絶
食後、引き続き24時間低カルシウム食で飼育したS.
D.系雄性ラット(6週齢)を、ペントバルビタール麻
酔下、背位固定し、大腿動脈カニューレ及び気管カニュ
ーレを施した。試料溶液5μl(ヒトカルシトニン50
μg/kg)を鼻腔内に投与し、経時的に大腿動脈より採
血し、血清カルシウム濃度をカルシウム測定用試薬(サ
ンアッセイCa:三光純薬社製)で定量した。結果を表
3に示す。
100回/分の振盪回数で7日間振盪し、その後の溶液
の生物活性を以下のように検討した。即ち、24時間絶
食後、引き続き24時間低カルシウム食で飼育したS.
D.系雄性ラット(6週齢)を、ペントバルビタール麻
酔下、背位固定し、大腿動脈カニューレ及び気管カニュ
ーレを施した。試料溶液5μl(ヒトカルシトニン50
μg/kg)を鼻腔内に投与し、経時的に大腿動脈より採
血し、血清カルシウム濃度をカルシウム測定用試薬(サ
ンアッセイCa:三光純薬社製)で定量した。結果を表
3に示す。
【0043】 表3 ヒトカルシトニン(50μg/kg)をラットに経鼻投与後の 血清カルシウム濃度減少率 ──────────────────────────────── 血清カルシウム濃度減少率 ────────────────────────── 1時間後 2時間後 3時間後 ──────────────────────────────── 実施例7 80.4% 73.2% 87.6% 実施例8 82.8% 68.2% 64.4% 実施例9 85.2% 73.7% 66.1% ──────────────────────────────── 減少率(%)=(投与後のカルシウム濃度/投与前のカルシウム濃度)×100 表3に示すごとく、7日間振盪させた溶液においても血
清カルシウム濃度の低下が認められた。
清カルシウム濃度の低下が認められた。
【発明の効果】以上、本発明により、局所刺激性が少な
く、実用的でかつ溶液で安定なカルシトニン医薬組成物
を提供することができる。
く、実用的でかつ溶液で安定なカルシトニン医薬組成物
を提供することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 林 友二郎 群馬県邑楽郡千代田町大字赤岩字くらかけ 2716番地1 サントリー株式会社医薬セン ター内
Claims (5)
- 【請求項1】 カルシトニンを有効成分とする医薬組成
物において、安定化剤としてクエン酸、ポリビニルアル
コール、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル
及びポリオキシエチレン硬化ヒマシ油の何れか一種又は
複数を含有する、ことを特徴とする医薬組成物。 - 【請求項2】 カルシトニンを有効成分とする医薬組成
物において、安定化剤としてクエン酸を含有するか、あ
るいは(1)クエン酸並びに(2)ポリビニルアルコー
ル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル及び
ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油の何れか一種又は複数
を含有する、ことを特徴とする医薬組成物。 - 【請求項3】 カルシトニンを含んで成る液状医薬組成
物の製造法において、安定化剤としてクエン酸を加える
ことを特徴とする方法。 - 【請求項4】 カルシトニンを含んで成る液状医薬組成
物の製造法において、安定化剤としてクエン酸、ポリビ
ニルアルコール、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸
エステル及びポリオキシエチレン硬化ヒマシ油の何れか
一種又は複数を加えること特徴とする方法。 - 【請求項5】 カルシトニンを含んで成る液状医薬組成
物の製造法において、安定化剤としてクエン酸を加える
か、あるいは(1)クエン酸並びに(2)ポリビニルア
ルコール、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステ
ル及びポリオキシエチレン硬化ヒマシ油の何れか一種又
は複数を加える、ことを特徴とする方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24163791A JP3608802B2 (ja) | 1991-09-20 | 1991-09-20 | 安定なカルシトニン医薬組成物及びその製造法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24163791A JP3608802B2 (ja) | 1991-09-20 | 1991-09-20 | 安定なカルシトニン医薬組成物及びその製造法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0578258A true JPH0578258A (ja) | 1993-03-30 |
JP3608802B2 JP3608802B2 (ja) | 2005-01-12 |
Family
ID=17077280
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP24163791A Expired - Fee Related JP3608802B2 (ja) | 1991-09-20 | 1991-09-20 | 安定なカルシトニン医薬組成物及びその製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3608802B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1995031971A1 (en) * | 1994-05-20 | 1995-11-30 | Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. | Method for stabilizing duocarmycin derivatives |
JP2003533466A (ja) * | 2000-05-18 | 2003-11-11 | ツェンタリス アクチエンゲゼルシャフト | ペプチドの薬剤適用形、その製造法及び使用 |
EP1251867A4 (en) * | 2000-02-04 | 2004-12-08 | Unigene Lab Inc | NASAL CALCITON INFORMATION |
WO2017170626A1 (ja) * | 2016-03-30 | 2017-10-05 | 千寿製薬株式会社 | 水性液剤 |
-
1991
- 1991-09-20 JP JP24163791A patent/JP3608802B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1995031971A1 (en) * | 1994-05-20 | 1995-11-30 | Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. | Method for stabilizing duocarmycin derivatives |
EP1251867A4 (en) * | 2000-02-04 | 2004-12-08 | Unigene Lab Inc | NASAL CALCITON INFORMATION |
USRE40812E1 (en) | 2000-02-04 | 2009-06-30 | Unigene Laboratories Inc. | Nasal calcitonin formulation |
USRE43580E1 (en) | 2000-02-04 | 2012-08-14 | Unigene Laboratories, Inc. | Nasal calcitonin formulations |
JP2003533466A (ja) * | 2000-05-18 | 2003-11-11 | ツェンタリス アクチエンゲゼルシャフト | ペプチドの薬剤適用形、その製造法及び使用 |
JP2011213733A (ja) * | 2000-05-18 | 2011-10-27 | Aeterna Zentaris Gmbh | ペプチドの薬剤適用形、その製造法及び使用 |
WO2017170626A1 (ja) * | 2016-03-30 | 2017-10-05 | 千寿製薬株式会社 | 水性液剤 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3608802B2 (ja) | 2005-01-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2801249B2 (ja) | 安定性のすぐれた生理活性ポリペプチド含有経膣剤 | |
US8044020B2 (en) | Pharmaceutical compositions and methods for insulin treatment | |
US5968899A (en) | Medicinal compositions of peptides with EACA or tranexamic acid for enhanced mucosal absorption | |
JPS61194034A (ja) | 経鼻投与用粉末状組成物 | |
JPH05508616A (ja) | 治療用エアロゾル剤 | |
JP2001525372A (ja) | 安定化テリパラチド溶液剤 | |
JPH0768149B2 (ja) | 鼻腔内投与用調製剤およびその製法 | |
JPH09208485A (ja) | ペプチド・蛋白質性薬物の水難溶性組成物 | |
AU738413B2 (en) | Human growth hormone-containing aqueous pharmaceutical composition | |
JPH0741428A (ja) | ペプチド、蛋白質性薬物経鼻・経肺製剤 | |
JPH08245417A (ja) | 鼻内投与のための薬学的非無機塩類液剤 | |
IE60649B1 (en) | Mixed crystals of insulin and insulin derivatives, a process for the preparation of these mixed crystals, and pharmaceutical agents containing these mixed crystals | |
JPH0228121A (ja) | 経粘膜吸収促進剤及びこれを用いた経鼻投与剤 | |
DE69430295T2 (de) | Pulver zur nasalen Verabreichung peptidischer oder proteinischer Arzneistoffe | |
US20080045447A1 (en) | Fibrilliform-free insulin composition | |
JP3263598B2 (ja) | 経鼻吸収用生理活性ペプチド組成物 | |
JP3608802B2 (ja) | 安定なカルシトニン医薬組成物及びその製造法 | |
JPS58189118A (ja) | 経鼻投与製剤 | |
JPS61126014A (ja) | 経鼻投与用水性液剤 | |
JP3555961B2 (ja) | 安定なペプチド医薬組成物 | |
EP0285367A2 (en) | Pharmaceutical composition | |
JP2680365B2 (ja) | カルシトニン経鼻剤 | |
JPS63303931A (ja) | 経鼻投与用成長ホルモン放出活性物質製剤 | |
JPH0669956B2 (ja) | ポリペプタイド類の吸着防止剤 | |
JPS6339822A (ja) | カルシトニン経鼻剤 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20041012 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |