JPH0576350U - ヘッドレストスティの支持機構 - Google Patents
ヘッドレストスティの支持機構Info
- Publication number
- JPH0576350U JPH0576350U JP1862592U JP1862592U JPH0576350U JP H0576350 U JPH0576350 U JP H0576350U JP 1862592 U JP1862592 U JP 1862592U JP 1862592 U JP1862592 U JP 1862592U JP H0576350 U JPH0576350 U JP H0576350U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- headrest stay
- bracket
- support member
- tubular bracket
- support mechanism
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Landscapes
- Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 ヘッドレストスティを挿入保持するサポート
部材のガタツキや異音の発生を防止することができるヘ
ッドレストスティの支持機構を提供すること。 【構成】 シートバックフレーム1に固定された筒状ブ
ラケット2を多角形としてこれにホルダー部5が前記筒
状ブラケット2の内壁面に接して回動を防止する複数の
当接面7としてあるサポート部材3を挿入支持させたも
の。
部材のガタツキや異音の発生を防止することができるヘ
ッドレストスティの支持機構を提供すること。 【構成】 シートバックフレーム1に固定された筒状ブ
ラケット2を多角形としてこれにホルダー部5が前記筒
状ブラケット2の内壁面に接して回動を防止する複数の
当接面7としてあるサポート部材3を挿入支持させたも
の。
Description
【0001】
本考案は、ヘッドレストスティを挿入保持するサポート部材のガタツキや異音 の発生を防止することができるヘッドレストスティの支持機構に関するものであ る。
【0002】
自動車用シートにおけるヘッドレストスティの支持機構としては、例えば特開 昭58−92322号公報にあるようにシートバックフレームに固定された筒状 ブラケット内にサポート部材を装着してこれにヘッドレストスティを挿入保持さ せるようにしたものが知られているが、従来のこの種ヘッドレストスティの支持 機構においては、筒状ブラケットとサポート部材を共に円筒状としたものである ので、サポート部材がブラケット内で回転しガタツキや異音を発生させるという 問題点があり、また、これを防止するには回転防止用のストッパー機構等を付設 する必要があって構造が複雑化するとともに組立作業が煩雑になるという問題点 があった。更には、前記円筒状のブラケットはシートバックフレームに固定する ための溶接しろが少ないために溶接しろを確保する必要性から接続部材を必要と したり、特別の形状とする必要がある等の煩わしい問題がある。
【0003】
本考案は上記のような従来の問題点を解決して、サポート部材がブラケット内 で回転することを防いでガタツキや異音の発生を確実に防止することができると ともに、回転防止用のストッパー機構や溶接用の特別な接続部材等を必要とせず 極めて簡単な構造で組立作業も容易に行うことができるヘッドレストスティの支 持機構を提供することを目的として完成されたものである。
【0004】
上記の課題を解決するためになされた本考案のヘッドレストスティの支持機構 は、シートバックフレームに固定された筒状ブラケット内にサポート部材を装着 してこれにヘッドレストスティを挿入保持させるようにしたヘッドレストスティ の支持機構において、前記筒状ブラケットを多角形とする一方、サポート部材の ホルダー部に前記筒状ブラケットの内壁面に接して回動を防止する複数の当接面 を形成したことを特徴とするものである。
【0005】
次に、本発明を図示の自動車用シートにおけるヘッドレストスティの支持機構 を実施例として詳細に説明する。 図中1はシートバック内に埋め込まれている鉄パイプ製のシートバックフレー ム、2はシートバックフレーム1の所定位置に固定された鉄製の一対の筒状ブラ ケット、3は筒状ブラケット2内に嵌着される合成樹脂製のサポート部材である 。
【0006】 筒状ブラケット2は断面が多角形でるってその内面は平らな複数の内壁面を有 するものであり、実施例においては断面が四角形の筒体から構成されその平らな 一側外壁面を前記シートバックフレーム1の取付面に溶接されて固定されている 。なお、筒状ブラケット2の形状は四角形に限定されるものではなく、例えば図 5に示されるようなほぼ三角形のものや五角形あるいはそれ以上の多角形状など いずれのものであってもよく、特に、三角形のものや五角形のものは方向性をも たせることができることとなる。
【0007】 他方、サポート部材3は中央部に上下に貫通するヘッドレストスティを挿入支 持するためのスティ挿入孔4が設けられており、上方部のホルダー部5と下方部 の差し込み部6とから構成されている。このホルダー部5は、前記筒状ブラケッ ト2と同様に四角形状となっているとともにその外径は筒状ブラケット2の内径 とほぼ等しくなっており、各外周面は筒状ブラケット2の内壁面に当接して回動 を防止する平らな当接面7を形成している。なお、ホルダー部5の形状は筒状ブ ラケット2の内形状に対応したものとして全ての外周面を回動防止用の当接面7 とすることを基本とするが、外周面の全体を当接面7とする必要はなく例えば図 4に示されるように外周面の一部に当接面7を設けたものとすることもできる。 また、ホルダー部5の上端部には鍔部5aが形成されており、該鍔部5aの下面には 突子5bが形成されて鍔部5aとブラケット2との間に一定間隔を保持することによ り、図2に示されるように表皮材20の圧潰を防止するよう構成されている。一 方、差し込み部6は差し込み作業を容易にできるよう筒状ブラケット2の内径よ りも小さな外径の円筒形とされているとともに、その下端部にはブラケット2の 下端面と係合する係合用突起6aと該係合用突起6aに弾発力を付与するためのスリ ット部6bが設けられている。
【0008】 また、図6に示されるようにシートバックフレーム1に2個並列して固定され た多角形の筒状ブラケット2、2を例えば左と右とでは長さL1、L2が異なる ものとしたり、図7に示されるように幅W1、W2が異なるものとしたり、断面 形状が異なるものとしたり、一方のみを切込付のものとして左右識別できるもの としておけば筒状ブラケット2内に装着すべきサポート部材3の形状との組合せ で左右あるいは前後方向の位置を間違えることなく組み付けることができて好都 合である。
【0009】
このように構成されたものにおいては、サポート部材3をブラケット2内に挿 入し鍔部5aと係合用突起6aとの間でブラケット2を係止して固定するものである 点は従来のこの種支持機構と同様であるが、前記ブラケット2は多角形状とされ ているとともにサポート部材3のホルダー部5には該多角形状のブラケット2の 内壁面に当接して回動を防止する当接面7が形成され両者がぴったりと密着した 状態となっているので、サポート部材3がブラケット2内で回転するのが確実に 防止されることとなり、またガタツキによる異音の発生も確実に防止されること となる。また、前記ブラケット2は多角形状となっているのでシートバックフレ ームとの溶接も溶接シロを確保するための特別な形状としたり、接続部材を用い ることなく極めて容易に行うことができ優れた作業性を発揮することとなる。更 には、左右一対のブラケット2、2の外形状を異なるものとした場合にはサポー ト部材3をブラケット2に装着する際にその方向を左右、あるいは前後方向で取 り違えることもなく正確、かつ迅速に作業を行えることとなる。なお、以上のよ うに固定装着されたサポート部材3のスティ挿入孔4内にヘッドレストスティが 挿入されヘッドレストが支持されると、ヘッドレストにはガタツキが発生するこ ともなく快適な使用感が得られることとなる。
【0010】
以上の説明からも明らかなように、本考案は簡単な構成であるにもかかわらず サポート部材がブラケット内で回転することを防いでガタツキや異音の発生を確 実に防止することができるとともに、回転防止用のストッパー機構や溶接用の特 別な接続部材等を必要とせず極めて簡単な構造で組立作業も容易に行うことがで きるものとなる。 よって、本考案は従来の問題点を一掃したヘッドレストスティの支持機構とし て、その実用的価値は極めて大きいものである。
【図1】本考案の実施例を示す要部の斜視図である。
【図2】本考案の実施例を示す要部の一部切欠正面図で
ある。
ある。
【図3】本考案の実施例における筒状ブラケットとホル
ダー部との関係を示す断面図である。
ダー部との関係を示す断面図である。
【図4】筒状ブラケットとホルダー部との関係を示す他
の実施例の断面図である。
の実施例の断面図である。
【図5】筒状ブラケットとホルダー部との関係を示す他
の実施例の断面図である。
の実施例の断面図である。
【図6】左右の筒状ブラケットを異ならせたシートバッ
クフレームの実施例を示す要部の斜視図である。
クフレームの実施例を示す要部の斜視図である。
【図7】左右の筒状ブラケットを異ならせたシートバッ
クフレームの他の実施例を示す要部の斜視図である。
クフレームの他の実施例を示す要部の斜視図である。
1 シートバックフレーム 2 筒状ブラケット 3 サポート部材 5 ホルダー部 7 当接面
Claims (1)
- 【請求項1】 シートバックフレーム(1) に固定された
筒状ブラケット(2)内にサポート部材(3) を装着してこ
れにヘッドレストスティを挿入保持させるようにしたヘ
ッドレストスティの支持機構において、前記筒状ブラケ
ット(2) を多角形とする一方、サポート部材(3) のホル
ダー部(5) に前記筒状ブラケット(2)の内壁面に接して
回動を防止する複数の当接面(7) を形成したことを特徴
とするヘッドレストスティの支持機構。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1862592U JPH0576350U (ja) | 1992-03-31 | 1992-03-31 | ヘッドレストスティの支持機構 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1862592U JPH0576350U (ja) | 1992-03-31 | 1992-03-31 | ヘッドレストスティの支持機構 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0576350U true JPH0576350U (ja) | 1993-10-19 |
Family
ID=11976810
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1862592U Withdrawn JPH0576350U (ja) | 1992-03-31 | 1992-03-31 | ヘッドレストスティの支持機構 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0576350U (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002315649A (ja) * | 2001-04-20 | 2002-10-29 | Nhk Spring Co Ltd | 車両用シートバックフレーム |
JP2009165845A (ja) * | 2009-03-16 | 2009-07-30 | T S Tec Kk | ヘッドレスト支持構造及びシート |
JP2013107573A (ja) * | 2011-11-24 | 2013-06-06 | Toyota Boshoku Corp | ヘッドレストホルダー構造 |
US8783777B2 (en) | 2008-01-11 | 2014-07-22 | Ts Tech Co., Ltd. | Headrest support structure |
JP2015091687A (ja) * | 2013-09-30 | 2015-05-14 | トヨタ紡織株式会社 | 乗物用シートのヘッドレスト支持構造 |
-
1992
- 1992-03-31 JP JP1862592U patent/JPH0576350U/ja not_active Withdrawn
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002315649A (ja) * | 2001-04-20 | 2002-10-29 | Nhk Spring Co Ltd | 車両用シートバックフレーム |
US8783777B2 (en) | 2008-01-11 | 2014-07-22 | Ts Tech Co., Ltd. | Headrest support structure |
JP2009165845A (ja) * | 2009-03-16 | 2009-07-30 | T S Tec Kk | ヘッドレスト支持構造及びシート |
JP2013107573A (ja) * | 2011-11-24 | 2013-06-06 | Toyota Boshoku Corp | ヘッドレストホルダー構造 |
JP2015091687A (ja) * | 2013-09-30 | 2015-05-14 | トヨタ紡織株式会社 | 乗物用シートのヘッドレスト支持構造 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8857910B2 (en) | Apparatus for moving headrest | |
US20010013716A1 (en) | Vehicle seat construction | |
JP3513646B2 (ja) | ヘッドレストの支持構造 | |
JPH0576350U (ja) | ヘッドレストスティの支持機構 | |
JPH0349556Y2 (ja) | ||
JP2522402Y2 (ja) | ヘッド・レストレイントのステイ・ホルダ | |
JPH0430931Y2 (ja) | ||
JPH05162574A (ja) | 子供用シートを備えた車両用シート | |
JP3221332B2 (ja) | ヘッドレストスティホルダー構造 | |
JPH032200Y2 (ja) | ||
JPH0321635Y2 (ja) | ||
JPH0421317Y2 (ja) | ||
JPH0649475Y2 (ja) | 車両用ヘッドレスト | |
JPH068752Y2 (ja) | ヘッドレスト係止装置 | |
JP2001269242A (ja) | ヘッドレストスティホルダー | |
JPS6127310Y2 (ja) | ||
JPS621028Y2 (ja) | ||
JP2002337579A (ja) | 自動車のリア・シートに用いるリア・シート・クッション | |
JPH0240835Y2 (ja) | ||
JP2515336Y2 (ja) | シートバック背面のグリップ取付構造 | |
JPH0330049Y2 (ja) | ||
JPH0734762Y2 (ja) | 車両用シートスライド装置 | |
JP2538205Y2 (ja) | ヘッドレストのステーカバー構造 | |
JPH04115450U (ja) | ヘツドレスト | |
JP2500279Y2 (ja) | ファスナ―クリップ取付座 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 19960606 |