[go: up one dir, main page]

JPH0573047U - 締結構造 - Google Patents

締結構造

Info

Publication number
JPH0573047U
JPH0573047U JP2141692U JP2141692U JPH0573047U JP H0573047 U JPH0573047 U JP H0573047U JP 2141692 U JP2141692 U JP 2141692U JP 2141692 U JP2141692 U JP 2141692U JP H0573047 U JPH0573047 U JP H0573047U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fastening
protector
shank
point
pin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2141692U
Other languages
English (en)
Inventor
春男 塘崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Original Assignee
Komatsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd filed Critical Komatsu Ltd
Priority to JP2141692U priority Critical patent/JPH0573047U/ja
Publication of JPH0573047U publication Critical patent/JPH0573047U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Snaps, Bayonet Connections, Set Pins, And Snap Rings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 リッパのシャンクとプロテクタ又はポイント
との締結部のがた付きを防止する。 【構造】 リッパのシャンク3にプロテクタ2又はポイ
ント4を被装させたのち、締結ピン1を圧入した状態で
締結ピン1を湾曲させ、締結ピン1に発生するスプリン
グ力によってポイント4の締結部にがた付きを生じする
すき間をなくすとともに、締結ピン1の抜け止めを防止
する関係寸法を備えた構造としている。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
ブルドーザ等の車体後方に装着して硬岩の破砕を行うリッパ装置におけるプロ テクタ及びポイントの締結ピン構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
図3は、ブルドーザの車体後方に装着されたリッパの側面図、図4は、図3に おいてプロテクタを把持させたのち、シャンクとプロテクタに貫通した穴に締結 ピンを嵌装する締結構造に係るA−A断面図、また、図5は、図4のB−B断面 図である。 締結部のシャンク3には、締結ピン5を嵌装する直径D2の穴3aが形設されて いる。また、プロテクタ6には、直径D3の穴6aが形設されているが、穴3aと 穴6aの加工誤差に基づく心ずれによって締結ピン5の嵌挿が阻止されることを 防止するため、直径D3は直径D2より若干大きくして、締結ピン5を嵌装時にすき 間e2が生じるようにしている。 穴3aに遊嵌する締結ピン5の中央部には、みぞが形設され、このみぞには筒 状に形成したスプリング7が嵌装されている。 このスプリング7の自由状態における外径寸法は、シャンク3の穴3aより大 きく、締結ピン5を穴3aに嵌装したとき、適正なスプリング力を発生する。 なお、ポイント4とシャンク3の締結にも同構造が採用されている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
かかる締結構造では、締結ピンとプロテクタ又はポイントとの間にすき間があ るため、リッパ作業時に締結部のがた付きによって騒音が発生する。また、この がた付きによって衝撃荷重が締結ピンに作用し、ピン折損の原因となる不具合も ある。 さらに、締結ピンには保持用スプリングを嵌装するため、部品点数が増加する だけでなく、ピン部に形設したみぞによって、ピンの強度も低下する。 本考案は、かかる課題を解決することを目的としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、本考案では、ブルドーザ等に装着するリッパを構成 するシャンクにプロテクタ又はポイントを被装させたのち、シャンクとプロテク タ又はポイントに貫通した穴にピンを嵌装する締結構造において、取付け状態で 弾性限度内に締結ピンを湾曲させ、シャンクとプロテクタ又はポイントの締結部 にがた付きを生じるすき間をなくすとともに、締結ピンの抜け止めを防止する関 係寸法を備えた構造としている。
【0005】
【作用】
上記構造によれば、締結ピンのスプリング力によって、シャンクとプロテクタ 又はポイントの締結部にがた付きが生じない。
【0006】
【実施例】
図1は、本考案に係るシャンクとプロテクタの締結部における関係部品の単品 寸法を示す断面図、また、図2は、締結ピンによってシャンクとプロテクタを締 結した状態を示す断面図である。 図1に示すように、締結ピン1の直径dとプロテクタ2の穴径D1は、自由状態 ではe1だけ干渉するような関係寸法になっている。また、シャンク3の穴径D2は 、締結ピン1の直径dより若干大きくして、締結ピン1を圧入時のたわみを可能 にしている。なお、締結ピンの圧入を容易にするため、シャンク3のX部及びプ ロテクタ2のY部には面取り加工が施されている。 かかる関係寸法の部品を締結するには、図2に示すようにシャンク3にプロテ クタを被装したのち、締結ピン1をハンマ等でたたき入れる。 このとき、締結ピン1は、弾性限度内で湾曲し、シャンク3のP1点及びプロテ クタ2のP2点で接触してこの部分にスプリング力が作用するため、締結ピン1の 抜け出しが防止される。 なお、図3のポイント4とシャンク3の締結にも同様の構造が採用できる。
【0007】
【考案の効果】
かかる締結構造では、締結ピンの弾性変形によって、締結ピンとプロテクタ又 はポイントの抜け出し側にすき間がないため、リッパ作業時におけるプロテクタ 又はポイントのがた付きによる騒音発生がなく、また、がた付きによる衝撃荷重 がピンに作用してピン折損の原因となることもない。 さらに締結ピンは、単純な円筒形で、余分なスプリングも必要としないため、 ピンの強度も向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る締結部における関係部品の単品寸
法を示す断面図である。
【図2】本考案に係る締結構造における締結状態の断面
図である。
【図3】従来技術の締結構造を備えたリッパの断面図で
ある。
【図4】リッパのシャンクとプロテクタの締結構造に係
る図3のA−A断面図である。
【図5】図4のB−B断面図である。
【符号の説明】
1,5 締結ピン 2,6 プロテクタ 3 シャンク 4 ポイント 7 スプリング

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ブルドーザ等に装着するリッパを構成す
    るシャンクにプロテクタ又はポイントを被装させたの
    ち、シャンクとプロテクタ又はポイントに貫通した穴に
    締結ピンを嵌装する締結構造において、取付状態で弾性
    限度内に締結ピンを湾曲させ、締結ピンに発生するスプ
    リング力によって、シャンクとプロテクタ又はポイント
    の締結部にがた付きを生じるすき間をなくすとともに、
    締結ピンの抜け止めを防止する関係寸法を備えたことを
    特徴とする締結構造。
JP2141692U 1992-03-11 1992-03-11 締結構造 Pending JPH0573047U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2141692U JPH0573047U (ja) 1992-03-11 1992-03-11 締結構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2141692U JPH0573047U (ja) 1992-03-11 1992-03-11 締結構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0573047U true JPH0573047U (ja) 1993-10-05

Family

ID=12054412

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2141692U Pending JPH0573047U (ja) 1992-03-11 1992-03-11 締結構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0573047U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1312535A3 (en) Front body structure for vehicle
US4650231A (en) Striker for a locking device
JPH11291948A (ja) 車両のフード用ヒンジ
CA2393434A1 (en) Vehicle component mounting assembly
JPH0573047U (ja) 締結構造
JPH08200333A (ja) 自動車内装部品の固定クリップ
JP3588853B2 (ja) 自動車用シートロック装置
JP2000085505A (ja) サイドステップの支持構造
JP2510928Y2 (ja) 自動車用バンパ
JPH0454725Y2 (ja)
CN214404462U (zh) 一种液压缓冲器的消音套安装结构
KR0123824B1 (ko) 차량의 전방측면구조
JPH0649475Y2 (ja) 車両用ヘッドレスト
JPS588567Y2 (ja) ドロ−バ保持装置
JPH0232916Y2 (ja)
JPH08216808A (ja) バンパーリインフォースメントの取り付け機構
JPH0737961Y2 (ja) 車両用ドアのウェッジバンパ装置
JPH0338383Y2 (ja)
JPH0538053U (ja) リツパシヤンク用プロテクタ取付装置
JPS61226374A (ja) マツドガ−ド取付構造
JPH0545220U (ja) ナツトの弛み止め装置
JP2603052B2 (ja) カバーの取付構造
JP3775090B2 (ja) リーフスプリング用樹脂製サイレンサ
JPH0326003Y2 (ja)
JPH0442219Y2 (ja)