JPH0572830B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0572830B2 JPH0572830B2 JP1064400A JP6440089A JPH0572830B2 JP H0572830 B2 JPH0572830 B2 JP H0572830B2 JP 1064400 A JP1064400 A JP 1064400A JP 6440089 A JP6440089 A JP 6440089A JP H0572830 B2 JPH0572830 B2 JP H0572830B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- container
- capsule
- drug
- puncture needle
- cap
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61J—CONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
- A61J1/00—Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61J—CONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
- A61J1/00—Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
- A61J1/14—Details; Accessories therefor
- A61J1/20—Arrangements for transferring or mixing fluids, e.g. from vial to syringe
- A61J1/2089—Containers or vials which are to be joined to each other in order to mix their contents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61J—CONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
- A61J1/00—Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
- A61J1/05—Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes for collecting, storing or administering blood, plasma or medical fluids ; Infusion or perfusion containers
- A61J1/10—Bag-type containers
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61J—CONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
- A61J1/00—Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
- A61J1/14—Details; Accessories therefor
- A61J1/1462—Containers with provisions for hanging, e.g. integral adaptations of the container
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61J—CONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
- A61J1/00—Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
- A61J1/14—Details; Accessories therefor
- A61J1/1475—Inlet or outlet ports
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61J—CONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
- A61J1/00—Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
- A61J1/14—Details; Accessories therefor
- A61J1/20—Arrangements for transferring or mixing fluids, e.g. from vial to syringe
- A61J1/2003—Accessories used in combination with means for transfer or mixing of fluids, e.g. for activating fluid flow, separating fluids, filtering fluid or venting
- A61J1/2006—Piercing means
- A61J1/201—Piercing means having one piercing end
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61J—CONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
- A61J1/00—Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
- A61J1/14—Details; Accessories therefor
- A61J1/20—Arrangements for transferring or mixing fluids, e.g. from vial to syringe
- A61J1/2003—Accessories used in combination with means for transfer or mixing of fluids, e.g. for activating fluid flow, separating fluids, filtering fluid or venting
- A61J1/2006—Piercing means
- A61J1/2013—Piercing means having two piercing ends
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61J—CONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
- A61J1/00—Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
- A61J1/14—Details; Accessories therefor
- A61J1/20—Arrangements for transferring or mixing fluids, e.g. from vial to syringe
- A61J1/2003—Accessories used in combination with means for transfer or mixing of fluids, e.g. for activating fluid flow, separating fluids, filtering fluid or venting
- A61J1/2048—Connecting means
- A61J1/2051—Connecting means having tap means, e.g. tap means activated by sliding
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61J—CONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
- A61J1/00—Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
- A61J1/14—Details; Accessories therefor
- A61J1/20—Arrangements for transferring or mixing fluids, e.g. from vial to syringe
- A61J1/2003—Accessories used in combination with means for transfer or mixing of fluids, e.g. for activating fluid flow, separating fluids, filtering fluid or venting
- A61J1/2048—Connecting means
- A61J1/2055—Connecting means having gripping means
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61J—CONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
- A61J1/00—Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
- A61J1/14—Details; Accessories therefor
- A61J1/20—Arrangements for transferring or mixing fluids, e.g. from vial to syringe
- A61J1/2003—Accessories used in combination with means for transfer or mixing of fluids, e.g. for activating fluid flow, separating fluids, filtering fluid or venting
- A61J1/2048—Connecting means
- A61J1/2065—Connecting means having aligning and guiding means
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61J—CONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
- A61J1/00—Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
- A61J1/14—Details; Accessories therefor
- A61J1/20—Arrangements for transferring or mixing fluids, e.g. from vial to syringe
- A61J1/2003—Accessories used in combination with means for transfer or mixing of fluids, e.g. for activating fluid flow, separating fluids, filtering fluid or venting
- A61J1/2068—Venting means
- A61J1/2072—Venting means for internal venting
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
- Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
- Catching Or Destruction (AREA)
- Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
Description
るものであり、医療の分野で用いられる。
ル等の容器に入つた粉末薬剤あるいは凍結乾燥薬
剤を溶解して輸液として点滴注射に用いるが、こ
の際に、上記薬剤の入つた容器とその薬剤の溶解
液の入つた容器とを両頭針あるいは連結管等の接
続用具を用いて接続し、溶解液を薬剤の入つた容
器に移し、薬剤を溶解している。ところがこの操
作は繁雑で手間がかかる上に、外気中で薬剤の入
つた容器に接続用の穴をあける操作を行なうの
で、中の薬剤が汚染される可能性がある。
て、特表昭61−501129号公報に示されるような輸
液容器が提案されている。
に、薬剤容器であるバイアル101を収容するカ
プセル102と、薬液取出口を有する溶解液の入
つた可撓性容器103とが、チユーブ104で接
続されたものである。そしてチユーブ104内に
は、バイアル101側に中空の穿刺針105が取
りつけられ、可撓性容器103側に破断部材10
6が取りつけられている。前記破断部材106は
チユーブ104内の通路を閉じており、液体の流
通を阻止している。
プ107を指で押してバイアル101を押し下
げ、穿刺針105でバイアル101のゴム栓10
8を貫き可撓性容器103とバイアル101とを
まず連結する。ついで、チユーブ104内の破断
部材106を手で折り曲げ、それによりチユーブ
104内の通路を開通させ、薬剤と溶解液とを混
合するようになつている。
器と溶解液の入つた可撓性容器とを連通して混合
する点に関しては、改良されたとは言うものの、
穿刺針105によつてバイアル101のゴム栓1
08を刺通したのち、破断部材106を手で折つ
て通路を開けなければならず、まだかなり手間を
要するものである。また破断部材106の折れ方
が不完全なばあいには、液が通りにくく、溶解に
時間がかかるという問題がある。
で、薬剤容器と溶解液や希釈液(以下、溶解液と
いう)の容器との連通を確実かつ容易にし、連通
後の薬剤と溶解液の混合を短時間で行うことがで
きる輸液容器を提供することを目的とする。
釈液が収納され、上端に閉鎖膜で閉鎖された液体
通路部を有する可撓性容器と、(b)該可撓性容器に
連結されたカプセルと、(c)口部が刺通可能な栓で
密封されており、前記カプセル内に保持される薬
剤容器と、(d)前記可撓性容器の内部と薬剤容器の
内部とを連通する連通手段とからなり、(e)前記連
通手段が、中間にハブを有し両端に刃先を有する
中空の穿刺針と、該穿刺針の一方の刃によつて薬
剤容器の栓が刺通された後、穿刺針の他方の刃に
よつて可撓性容器の閉鎖膜が刺通されるように連
通順序を制御する制動手段とからなることを特徴
とする。
剤容器の栓が刺通された後、可撓性容器の閉鎖膜
が刺通される。したがつて、先に閉鎖膜が刺通さ
れてしまい、可撓性容器内の溶解液や希釈液がカ
プセル内に漏洩してしまうという不都合が発生し
ない。
り、穿刺針が薬剤容器の栓と可撓性容器の液体通
路部の閉鎖膜とを刺通することにより、直ちに連
通する。中空の穿刺針による連通であるので、液
体の移動が妨げられることがない。したがつて、
連通後の薬剤と溶解液の混合を短時間で行なうこ
とができる。
の要部断面図、第2図はカプセルの縦断面図、第
3図はカプセルの平面図、第4図はカプセルの係
合突起の拡大図、第5図はカプセルの結合部の拡
大断面図、第6図は液体通路部の縦断面図、第7
図はラバーストツパの縦断面図、第8図は押下げ
機構の一部破断斜視図、第9図は制動手段の正面
図、第10図は制動手段の平面図、第11図は刺
通順序制御機構の一部破断斜視図、第12〜14
図は前記実施例の刺通動作順序を示す断面図、第
15〜16図は懸架手段の一例を示す斜視図、第
17図は本発明の他の実施例にかかわる輸液容器
のキヤツプを示す一部破断斜視図、第18図は前
記キヤツプをカプセルに装着した状態の水平断面
図、第19図は前記他の実施例にかかわる輸液容
器のカプセルの縦断面図、第20図は前記他の実
施例における輸液容器のカプセルとバツグの結合
構造を示す斜視図、第21図は前記他の実施例に
おけるバツグの薬液取出口を示す一部断面図、第
22〜23図は本発明のさらに他の実施例にかか
わる輸液容器の刺通動作を示す断面図、第24図
は本発明において用いられる穿刺針の他の例を示
す一部断面図である。
明する。
という)、2はカプセル、3は薬剤容器としての
薬剤バイアル(以下単に、バイアルという)、4
はキヤツプである。
ビニル樹脂やポリオレフイン系樹脂、エチレン酢
酸ビニル共重合体などの可撓性に富む材料で形成
された容器である。なおポリオレフイン系樹脂は
耐薬品性に優れ、溶解液中への溶出物も少ないの
で好ましい。バツグ1の上端には液体通路部11
が形成されており、また下端には薬液取出口13
が形成されている。
筒状の容器であり、ポリオレフイン系樹脂などの
材料で形成されている。カプセル2の上端は開放
されており、下端には底部15が形成されてい
る。また底部15の下面には液体通路部11を結
合するための結合部16が形成されている。この
結合部16に前記液体通路部11を挿入すること
によりカプセル2とバツグ1とが連結される。
いる。このバイアル3は公知のガラス製またはプ
ラスチツク製のバイアルであり、内部には固体状
の薬剤が入れられている。バイアル3はその口部
17が下向きになるように収納され、口部17は
刺通可能なゴム栓で密封されている。カプセル2
内部において、バイアル3の口部17とカプセル
底部15との間には穿刺針7が固着された制動手
段6が配置されている。この制動手段は穿刺針7
の刺通順序を制御するものであり、詳細は後述す
る。
されている。キヤツプ4はバイアル3を無菌的に
保護するとともに、バイアル3を押し下げる働き
を奏するものである。キヤツプ4の上面には懸架
手段18が設けられている。この懸架手段18は
輸液容器を吊り下げるためのもので、たとえば第
15〜16図に示されるような、フツクに引つ掛
けるための懸垂環18aと懸垂帯18bとからな
り、懸垂帯18bはヒンジ部18cで折り曲げう
るようにしたものが用いられる。
する。
る。略円筒状のカプセル2は軸方向に沿つて上方
から順に、上端部21、中間部22、下端部23
を有している。上端部21は前記キヤツプ4が被
冠される部分であり、上端部21の下端外周には
係合突起24が環状に形成されている(第4図参
照)。カプセル2の内壁面においては、上端部2
1から下端部23にかけてガイド25が形成され
ている。このガイド25は2本の幅広の縦リブ2
5a,25bによつて、摺動溝25cを形成した
もので、カプセル中心軸に対し軸対称に2カ所形
成されている。このガイド25は、後述する押え
部材を回転不能に拘束し、軸方向への移動のみを
案内するものである。
て、カプセル2の内壁面には中間部22の部分
に、ガイド26が形成されている。このガイド2
6は2本の縦リブ26a,26bによつて溝26
cを形成したもので、これもカプセル中心軸に対
し軸対称に2カ所形成されている。またガイド2
6の最下段には掛止部27が形成されている。ガ
イド26は前記制動手段6を回動不能に拘束し、
掛止部27は制動手段6の刺通順序を制御するた
めに設けられている。
向に形成されており、このリブ28はカプセル2
内でバイアル3を垂直に保持し、かつ外力を加え
たときは軸方向移動自在に保持するものである。
いる。この孔29は穿刺針7を通すとともに、後
述するラバーストツパ41を挿入する孔である。
形成されている。この結合部16は第5図に示さ
れているように、二重筒であり、間の環状溝31
内に液体通路部11の上端部が挿入されるように
なつている。そして該溝31の内壁には係合溝3
2が形成されている。
えばポリオレフイン系樹脂などで成形された筒状
体であり、第6図に示されているように上端部3
3と下端部34とを有している。上端部33の外
周には係合突起35とフランジ36とが形成され
ている。係合突起35は前記結合部16の係合溝
32に嵌まり該液体通路部11を結合部16から
抜けないようにしつかりと結合する。下端部34
はバツグ1の本体にインパルスシーラ、加熱金
型、高周波ウエルダー、超音波発生装置などの手
段で溶着されている。
が一体形成されている。この閉鎖膜38は全体ま
たは一部の肉厚が薄い膜で、穿刺針7で刺通され
るまでは、バツグ1内を液密に保つ働きを奏す
る。
る。ラバーストツパ41は溶解液がカプセル2内
にリークするのを防ぐための底部42を備えたゴ
ム製の筒状体であり、筒体43の上端部内周面に
は環状リブ44が形成されている。このリブ44
は穿刺針7の後述するハブ外周に密着するもので
あり、特許請求の範囲にいうシール手段を構成し
ている。前記底部42の内周面中央には円錐形の
切り欠き45が形成され、穿刺針7を刺通したと
きに刃先によつてゴムが切り取られ、それが穿刺
針7内に詰まる事故の発生を防止している。この
ラバーストツパ41は前記液体通路部11のカプ
セル2側内周に嵌められると、前記底部42は液
体通路部11中の閉鎖膜38のカプセル2側表面
に接触するようになつている。この底部42は特
許請求の範囲にいう弾性体を構成している。
機構を第8図に基づき説明する。
する筒状体である(なお頂部46上面には懸架手
段18が設けられているが第8図では図示されて
いない)。側壁47の下端部内周面には環状の係
合溝50が形成されている。キヤツプ4をカプセ
ル2の上端部21に被せると、係合溝50がカプ
セル2の係合突起24に嵌まり、キヤツプ4はカ
プセル2に対し回転自在であり、軸方向移動不能
に取りつけられる。キヤツプ4の頂部46下面に
は2枚のカム48が形成されている。このカム4
8は約140゜の角度にわたつつて形成された円弧状
の板で軸対称に一対設けられている。そして各カ
ム48の高さは一直線状に変化している。一方、
カプセル2の内部にはバイアル3が入れられてお
り、カプセル2の上端開口にはバイアル3の底部
3aが位置している。そしてバイアル3の底部3
aには押え部材8が嵌められている。
イド棒52からなるカスガイ状の部材であり、各
ガイド棒52の上端には斜面に形成されたカムフ
オロア部53が形成されている。ガイド棒52は
カプセル2の内面に形成されたガイド25の溝2
5cに嵌まり、回転不能かつ軸方向移動自在にガ
イドされ昇降する。
キヤツプ4を嵌合した状態で、キヤツプ4を回転
させると、カム48が押え部材8のカムフオロア
部53に当接して押え部材8とともにバイアル3
をカプセル2内で下方に押し下げることができ
る。
第9〜11図に基づき説明する。
この制動手段6は腕部54と、その両端に立設さ
れた係止部55と、係止部55より内側に立設さ
れた押圧部56とを有し、ポリプロピレンなどの
可撓性のある合成樹脂により成形されている。係
止部55の先端には係止爪57が横方向外向きに
突出している。また押圧部56の頭部はバイアル
3の首部19に嵌まる形状となつている。2個の
押圧部56間の間隔はバイアル3の口部17の外
径より小さく、首部19の外径よりもやや大きい
大きさである。また押圧部56と係止部55との
間には係止部55が内側に撓むだけの〓間が設け
られている。前記腕部54の中央下部には穿刺針
7のハブ58が一体に成形されており、その中心
の孔59には穿刺針7の針体が挿入され、固着さ
れている。
カプセル2内部に入れられ係止爪57がカプセル
2の掛止部27に当接するように装着される。こ
の制動手段6と穿刺針7により特許請求の範囲に
いう連通手段が構成されている。
の一例としてはつぎのものがある。
セフチゾキシムナトリウム、塩酸セフオチアム、
塩酸セフメノキシム、セフアセトリルナトリウ
ム、セフアマンドールナトリウム、セフアロリジ
ン、セフオタキシムナトリウム、セフオテタンナ
トリウム、セフオペラゾンナトリウム、セフスロ
ジンナトリウム、セフテゾールナトリウム、セフ
ピラミドナトリウム、セフメタゾールナトリウ
ム、セフロキシムナトリウムなどのセフエム系抗
生物質、またアンピシリンナトリウム、カルベニ
シリンナトリウム、スルベニシリンナトリウム、
チカルシリンナトリウムなどのペニシリン系抗生
物質がある。抗腫瘍剤としては、マイトマイシン
C、フルオロウラシル、テガフール、シタラビン
などがある。抗潰瘍剤としては、フアモチジン、
塩酸ラニチジン、シメチジンなどがある。
ば生理食塩水、5%ブドウ糖液、注射用蒸溜水の
ほか、各種の電解質を含む溶液が用いられる。
器の連通動作を第12〜14図に基づき説明す
る。
カム48が押え部材8を押し下げるので、バイア
ル3は下降させられる。バイアル3の口部17が
制動手段6の押圧部56を外方に押し曲げると、
該押圧部56と係止爪57との間隔が狭くなるの
で係止爪57が掛止部27から抜け出ようとして
も押圧部56に当つて、抜け出せなくなりバイア
ル3が下降するにもかかわらず、制動手段6は下
降することがない。
と、バイアル3が下降して、その口部17が制動
手段6の2個の押圧部56の間にはさまれる。こ
のとき口部17内のゴム栓20が穿刺針7の上側
の刃により刺通される。
押圧部56と係止爪57との〓間が狭いので、制
動手段6は下降しないが、刺通の完了と同時に押
圧部56がほぼ直立した状態に復帰し係止爪57
との間の〓間が大きくなる(第13図参照)。こ
れにより制動手段6が掛止部27から脱出して下
降しうる状態となる。
アル3が下降するが、係止部55が内側に撓めら
れるので、制動手段6も一緒に下降する(第14
図参照)。そうして、穿刺針7の下側の刃により
ラバーストツパ41の底部42と液体通路部11
の閉鎖膜38とが連続的に刺通される。これによ
り、バイアル3の内部とバツグ1の内部とが穿刺
針7により連通される。このように、先にカプセ
ル2内のバイアル3のゴム栓20を刺通し、つい
でバツグ1の閉鎖膜38を刺通するようにしてい
るので、バツグ1内の溶解液がカプセル2内に洩
れることがない。なおハブ58の周囲にはラバー
ストツパ41の環状リブ44が最初から密着して
おり、穿刺針7による閉鎖膜38の刺通の初期段
階でも溶解液の洩れを防止している。
通すると、バツグ1を圧迫したり、もんだりして
内部の溶解液の一部をバイアル3内に送り込ん
で、バイアル3内の薬剤を溶解する。そして再び
バツグ1を圧迫したり、もんだりすると、バイア
ル3内の薬液は、バツグ1内に戻る。戻された薬
液はバツグ1の薬液取出口13に輸液チユーブな
どを接続して輸液として用いられる。
基づき説明する。なお、以下の説明以外の事項は
前記実施例と実質的に変るところはない。
部破断図である。キヤツプ4の側壁47とカム4
8との間には頂部46に密着するようにリング状
のゴムパツキン61が入れられている。このよう
に、ゴムパツキン61を入れたときはカプセル2
の上端面とキヤツプ4の内壁面とが密閉されるの
で、気密性が高くなるという利点がある。
にに嵌合孔62が形成されたものが用いられてお
り、一方キヤツプ4の頂部46の内壁面中央には
突起63が形成されている。押え部材8は嵌合孔
62を突起63に嵌合することにより、簡単には
脱落しないように保持される。したがつて本発明
の輸液容器を組み立てる際、押え部材8を図示の
ごとく嵌合させておけば、勝手に脱落しないの
で、組立作業が容易となる。なお、組立完了後に
使用する際、キヤツプ4を回わしてカム48で押
え部材8を押し下げれば、嵌合孔62と突起63
との嵌合は簡単に外れることはもちろんである。
8は、エンド部分にストツパ64が形成されてい
る。このストツパ64は、リブ65とリブ66と
その間の溝64aからなり、リブ66は斜面に形
成されている。一方、カプセル2は第18〜19
図に示されるように、その内周に形成されたリブ
28の一方が上端部21まで延びたリブ延長部2
8aを有している。
8図に示すようにキヤツプ4を回まわしたとき
は、ちようどバイアル3を押し下げきつたとき
に、ストツパ64がリブ延長部28aに嵌り合う
ようになつている。なおリブ66は斜面に形成さ
れているので、リブ延長部28aを乗り越えると
きは抵抗は小さくなつており、しかしいつたん溝
64aの中にリブ延長部28aが入つたときは、
両サイドのリブ65,66がリブ延長部28aに
当るので、キヤツプ4の回転は阻止される。
いるので、ゴム栓20が穿刺針7に貫かれたとき
の弾発力によつて、バイアル3が上方に押し上げ
られようとしても、これを阻止することができ
る。したがつて、穿刺針7によるゴム栓20の刺
通を完全にすることができる。
は、カプセル2内の掛止部27の上方位置、すな
わちガイド26の下方位置に突起67が形成され
ている。この突起67は、制動手段6をその係止
爪57が掛止部27上に位置するように、カプセ
ル2に入れたとき、前記係止爪57の上方に位置
し、これと当接しうるようになつている。したが
つて、この突起67は輸液容器の組み立て中に、
制動手段6の勝手な動きを阻止しうることから、
組み立て作業を容易にする利点を有する。
バツグ1の結合構造に示されている。カプセル2
の結合部16には結合孔68が穿孔され、またバ
ツグ1の液体通路部11には係合突起69が設け
られており、これらは互いに嵌合して結合される
ようになつている。第19図にはその結合状態が
示されている。
結合は結合強度が高く、結合後は容易に外れない
という利点がある。
9図に示されているように結合部16の内周壁7
1の内部に挿入されている。このラバーストツパ
41はその底部42が全体に薄肉にされたもの
で、前記実施例の第7図に示されるラバーストツ
パ41のような切り欠きは形成されていない。し
かし、底部42全体が薄肉にされていることで、
穿刺針7の刺通抵抗は第7図のラバーストツパ4
1と同様に低減されている。
れている。同図に示されているように、薬液取出
口13の底端にはフランジ72が形成され、該フ
ランジ72には栓キヤツプ75が接合されてい
る。この栓キヤツプ75内にはゴム栓73が挿入
されており、該ゴム栓73の底面にはシール74
が貼着されている。シール74の材料としてはプ
ラスチツクシートなどを用いうる。このシール7
4は輸液容器を使用する直前まで貼着しておき、
使用開始時に剥がせばよい。このようなシール7
4を用いることにより、ゴム栓73の表面の汚染
を防止することができる。
に示した実施例と同様に、穿刺針7の刺通順序が
制御され、溶解液や希釈液の漏洩を防止し、薬剤
と溶解液との混合を短時間で、かつ簡単に行うこ
とができる。
る。
の内側に円筒状の当接部49を形成したもので、
この当接部49の下端がバイアル3の底部に直接
当接している。またカプセル2の外周において、
中程と上端に係合突起81,82が形成されキヤ
ツプ4の内周に係合凹部83が形成されている。
下方に押し下げれば(第23図参照)、バイアル
3を下降させることができ、それにより穿刺針7
でバイアル3のゴム栓20とバツグ1の閉鎖膜3
8を刺通することができる。そして図示のごとく
制動手段6を装着しているときは、連通順序を先
の実施例と同様に制御することができる。なおキ
ヤツプ4はその係合凹部83がカプセル2上端の
係合突起82に係合しているときは、簡単にはキ
ヤツプ4がカプセル2から抜けず、中程の係合突
起81に係合したときは、押し下げが完了したこ
とを認識することができる。
2の側壁の頂部に取りつけられた、変形自在な可
撓性部材を用いたものでもよい。この実施例で
は、可撓性部材を撓めながら、指などで容器を押
し下げて使用することになる。またさらに他の実
施例として、中央部分のみ平坦にし、その周囲に
複数のひだを形成したものでもよい。
1本の流体通路をもつものであつたが、本発明に
おいては2本の流体通路をもつ穿刺針10を用い
ることもできる。そのような穿刺針10は、たと
えば第24図に示されているように2本の流体通
路10a,10bが形成されたものであり、この
穿刺針10においては、一方の通路を空気が通
り、他方の通路を液体が通るので、液体の通過が
早いという利点がある。したがつて、薬剤と溶解
液の混合をより短時間で行いうるという作用を奏
する。
の要旨を逸脱しない範囲で種々の変更例を採用す
ることができる。
れ薬剤バイアルの栓が刺通される前にバツグの閉
鎖膜が刺通されることがないので、溶解液などの
漏洩が生じない。また穿刺針によりバツグと薬剤
バイアルとを連通するので、溶解液などの移動が
円滑であり、薬剤と溶解液の混合を短時間に行い
うる。
の要部断面図、第2図はカプセルの縦断面図、第
3図はカプセルの平面図、第4図はカプセルの係
合突起の拡大図、第5図はカプセルの結合部の拡
大断面図、第6図は液体通路部の縦断面図、第7
図はラバーストツパの縦断面図、第8図は押下げ
機構の一部破断斜視図、第9図は制動手段の正面
図、第10図は制動手段の平面図、第11図は刺
通順序制御機構の一部破断斜視図、第12〜14
図は前記実施例の刺通動作順序を示す断面図、第
15〜16図は懸架手段の一例を示す斜視図、第
17図は本発明の他の実施例にかかわる輸液容器
のキヤツプを示す一部破断斜視図、第18図は前
記キヤツプをカプセルに装着した状態の水平断面
図、第19図は前記他の実施例にかかわる輸液容
器のカプセルの縦断面図、第20図は前記他の実
施例における輸液容器のカプセルとバツグの結合
構造を示す斜視図、第21図は前記他の実施例に
おけるバツグの薬液取出口を示す一部断面図、第
22〜23図は本発明のさらに他の実施例にかか
わる輸液容器の刺通動作を示す断面図、第24図
は本発明において用いられる穿刺針の他の例を示
す一部断面図、第25図は従来の輸液容器の一部
断面正面図である。 (図面の主要符号)、1:可撓性容器、2:カ
プセル、3:薬剤容器、4:キヤツプ、6:制動
手段、7,10:穿刺針、8:押え部材、11:
液体通路部、16:結合部、20:ゴム栓、3
8:閉鎖膜、58:ハブ、64:ストツパ。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 (a) 内部に溶解液または希釈液が収納され、
上端に閉鎖膜で閉鎖された液体通路部を有する
可撓性容器と、 (b) 該可撓性容器に連結されたカプセルと、 (c) 口部が刺通可能な栓で密封されており、前記
カプセル内に保持される薬剤容器と、 (d) 前記可撓性容器の内部と薬剤容器の内部とを
連通する連通手段とからなり、 (e) 前記連通手段が、中間にハブを有し両端に刃
先を有する中空の穿刺針と、該穿刺針の一方の
刃によつて薬剤容器の栓が刺通された後、穿刺
針の他方の刃によつて可撓性容器の閉鎖膜が刺
通されるように連通順序を制御する制御手段と
からなる ことを特徴とする輸液容器。 2 前記薬剤容器が、薬剤バイアルである請求項
1記載の輸液容器。 3 前記制動手段が、前記穿刺針のハブに設けら
れており、該制動手段はカプセルの壁に設けられ
た掛止部によつて係止されており、薬剤バイアル
が下方に移動され、該薬剤バイアルの栓が穿刺針
によつて確実に刺通される位置まで移動したと
き、前記制動手段が前記掛止部から脱出して、穿
刺針の下方移動が可能となるように構成されてな
る請求項2記載の輸液容器。 4 可撓性容器が、該容器の最下端に薬液取出口
を有するものである請求項3記載の輸液容器。 5 可撓性容器の閉鎖膜のカプセル側表面に、弾
性体が接触するように配置されてなる請求項3記
載の輸液容器。 6 穿刺針が液体通路部側でゴム状弾性体のシー
ル手段によつて摺動可能かつ液密にシールされて
なる請求項3記載の輸液容器。 7 前記カプセルに、薬剤バイアルを下降させる
ためのキヤツプが気密に被冠されてなる請求項3
記載の輸液容器。 8 前記キヤツプが、その頂面に懸架手段を有し
たものである請求項7記載の輸液容器。 9 前記キヤツプが、該キヤツプを下方に押した
ときに薬剤バイアルの下降運動を可能とするよう
に構成されたものである請求項7記載の輸液容
器。 10 前記キヤツプが、該キヤツプを回転させた
ときに薬剤バイアルの下降運動を可能とするよう
に構成されたものである請求項7記載の輸液容
器。 11 前記カプセルの上端が開口されており、該
開口部に可撓性部材が取りつけられており、前記
可撓性部材を指で押し下げることにより、前記薬
剤バイアルを下降させることができるように前記
可撓性部材が実質的に変形自在に構成されてなる
請求項3記載の輸液容器。 12 前記可撓性部材が平坦な中央部分を囲む複
数のひだを有してなる請求項11記載の輸液容
器。 13 前記穿刺針が、1つの流体通路を有する穿
刺針である請求項1記載の輸液容器。 14 前記穿刺針が、2つの流体通路を有する穿
刺針である請求項1記載の輸液容器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1064400A JPH021277A (ja) | 1988-03-31 | 1989-03-15 | 輸液容器 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63-80497 | 1988-03-31 | ||
JP8049788 | 1988-03-31 | ||
JP1064400A JPH021277A (ja) | 1988-03-31 | 1989-03-15 | 輸液容器 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3150277A Division JPH04253863A (ja) | 1991-06-21 | 1991-06-21 | 輸液容器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH021277A JPH021277A (ja) | 1990-01-05 |
JPH0572830B2 true JPH0572830B2 (ja) | 1993-10-13 |
Family
ID=13719944
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1064400A Granted JPH021277A (ja) | 1988-03-31 | 1989-03-15 | 輸液容器 |
Country Status (11)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4936841A (ja) |
EP (1) | EP0335378B1 (ja) |
JP (1) | JPH021277A (ja) |
KR (1) | KR940007438B1 (ja) |
CA (1) | CA1309980C (ja) |
DE (1) | DE68909822T2 (ja) |
DK (1) | DK169906B1 (ja) |
ES (1) | ES2050175T3 (ja) |
FI (1) | FI95438C (ja) |
IE (1) | IE62777B1 (ja) |
NO (1) | NO177037C (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019171883A1 (ja) * | 2018-03-09 | 2019-09-12 | ニプロ株式会社 | 医療用容器 |
JP2019155054A (ja) * | 2018-03-09 | 2019-09-19 | ニプロ株式会社 | 医療用容器 |
Families Citing this family (140)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3923897A1 (de) * | 1989-07-19 | 1991-01-24 | Leopold Pharma Gmbh | Vorrichtung zur ueberleitung von sterilen fluessigkeiten im geschlossenen system |
JPH0471940U (ja) * | 1990-11-02 | 1992-06-25 | ||
DE69111430T2 (de) * | 1990-11-07 | 1996-01-11 | Otsuka Pharma Co Ltd | Mehrere kammern aufweisender behälter. |
DE69217261T2 (de) * | 1991-03-08 | 1997-08-21 | Shinsozai Sogo Kenkyusho Kk | Apparat zum Lagern und Mischen |
JPH05123377A (ja) * | 1991-05-29 | 1993-05-21 | Fujisawa Pharmaceut Co Ltd | 輸液装置 |
JPH05103819A (ja) * | 1991-08-08 | 1993-04-27 | Nissho Corp | 薬剤収容容器 |
JP3065735B2 (ja) * | 1991-08-29 | 2000-07-17 | 株式会社ニッショー | 薬剤容器およびそれを用いた薬液注入装置 |
US5308347A (en) * | 1991-09-18 | 1994-05-03 | Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. | Transfusion device |
US5356380A (en) * | 1991-10-23 | 1994-10-18 | Baxter International Inc. | Drug delivery system |
US5352191A (en) * | 1991-10-25 | 1994-10-04 | Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. | Transfusion device |
JPH05137773A (ja) * | 1991-11-15 | 1993-06-01 | Nissho Corp | 薬液容器 |
JP3146465B2 (ja) * | 1992-03-13 | 2001-03-19 | 株式会社ニッショー | 薬液注入装置 |
CA2093560C (en) * | 1992-04-10 | 2005-06-07 | Minoru Honda | Fluid container |
JP2605345Y2 (ja) * | 1992-05-01 | 2000-07-10 | 株式会社大塚製薬工場 | 薬剤容器 |
JPH05317383A (ja) * | 1992-05-19 | 1993-12-03 | Nissho Corp | 薬剤容器との連通手段を備えた溶解液容器 |
JPH0686738U (ja) * | 1992-06-16 | 1994-12-20 | 森下ルセル株式会社 | 医療用容器 |
US5288159A (en) * | 1992-12-04 | 1994-02-22 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Liquid applicator with frangible ampoule and support |
JPH06239352A (ja) * | 1993-02-05 | 1994-08-30 | Nissho Corp | 溶解液注入セット |
US5364386A (en) * | 1993-05-05 | 1994-11-15 | Hikari Seiyaku Kabushiki Kaisha | Infusion unit |
CA2124970A1 (en) * | 1993-06-29 | 1994-12-30 | R. Hayes Helgren | Pointed adapter for blunt entry device |
US5429614A (en) * | 1993-06-30 | 1995-07-04 | Baxter International Inc. | Drug delivery system |
US5397303A (en) * | 1993-08-06 | 1995-03-14 | River Medical, Inc. | Liquid delivery device having a vial attachment or adapter incorporated therein |
WO1995024176A1 (en) * | 1994-03-07 | 1995-09-14 | Bioject, Inc. | Ampule filling device |
JP3456019B2 (ja) * | 1994-06-17 | 2003-10-14 | ニプロ株式会社 | 液体導入針およびそれを用いた乾燥製剤溶解補助具 |
US5526853A (en) * | 1994-08-17 | 1996-06-18 | Mcgaw, Inc. | Pressure-activated medication transfer system |
JPH08126683A (ja) * | 1994-10-31 | 1996-05-21 | Fujisawa Pharmaceut Co Ltd | 輸液用容器 |
US5569209A (en) | 1994-12-21 | 1996-10-29 | Jemm Tran-Safe Systems, Inc. | Needleless transfer system |
JP3281388B2 (ja) * | 1995-02-13 | 2002-05-13 | 藤沢薬品工業株式会社 | 輸液用容器 |
US5637087A (en) * | 1995-03-22 | 1997-06-10 | Abbott Laboratories | Prefilled, two-constituent syringe |
DE19513666C1 (de) * | 1995-04-11 | 1996-11-28 | Behringwerke Ag | Vorrichtung zum Zusammenführen einer ersten flüssigen und einer zweiten festen oder flüssigen Komponente mittels Unterdruck unter sterilen Bedingungen |
US5766147A (en) * | 1995-06-07 | 1998-06-16 | Winfield Medical | Vial adaptor for a liquid delivery device |
US6277095B1 (en) | 1995-10-11 | 2001-08-21 | Science Incorporated | Fluid delivery device with full adapter |
ATE217181T1 (de) * | 1996-01-11 | 2002-05-15 | Duoject Inc | Abgabesystem für in pharmazeutischen phiolen verpackte arzneimittel |
US5893397A (en) * | 1996-01-12 | 1999-04-13 | Bioject Inc. | Medication vial/syringe liquid-transfer apparatus |
GB9611562D0 (en) * | 1996-06-03 | 1996-08-07 | Applied Research Systems | Device |
ES2183202T3 (es) * | 1996-07-11 | 2003-03-16 | Pharmacia Ab | Metodo y dispositivo para sellar y conectar un envase. |
US5735320A (en) * | 1996-08-21 | 1998-04-07 | The Sherwin-Williams Company | Dispenser for a two-part composition |
ZA978002B (en) | 1996-09-11 | 1998-03-02 | Baxter Int | Containers and methods for storing and admixing medical solutions. |
WO1999010028A1 (en) | 1997-08-22 | 1999-03-04 | Deka Products Limited Partnership | System, method and cassette for mixing and delivering intravenous drugs |
US6070761A (en) * | 1997-08-22 | 2000-06-06 | Deka Products Limited Partnership | Vial loading method and apparatus for intelligent admixture and delivery of intravenous drugs |
US6019750A (en) | 1997-12-04 | 2000-02-01 | Baxter International Inc. | Sliding reconstitution device with seal |
US6209738B1 (en) * | 1998-04-20 | 2001-04-03 | Becton, Dickinson And Company | Transfer set for vials and medical containers |
US20050137566A1 (en) | 2003-12-23 | 2005-06-23 | Fowles Thomas A. | Sliding reconstitution device for a diluent container |
US6022339A (en) | 1998-09-15 | 2000-02-08 | Baxter International Inc. | Sliding reconstitution device for a diluent container |
US7074216B2 (en) | 1998-09-15 | 2006-07-11 | Baxter International Inc. | Sliding reconstitution device for a diluent container |
US7358505B2 (en) | 1998-09-15 | 2008-04-15 | Baxter International Inc. | Apparatus for fabricating a reconstitution assembly |
AR021220A1 (es) | 1998-09-15 | 2002-07-03 | Baxter Int | DISPOSITIVO DE CONEXIoN PARA ESTABLECER UNA COMUNICACIoN FLUíDA ENTRE UN PRIMER RECIPIENTE Y UN SEGUNDO RECIPIENTE. |
US6261270B1 (en) * | 1998-09-23 | 2001-07-17 | Abbott Laboratories | Sleeve stopper |
US6755810B1 (en) * | 1998-11-17 | 2004-06-29 | Novo Nordisk A/S | Medicament transferring device |
CA2430499C (en) | 2000-11-30 | 2012-05-22 | Biovalve Technologies, Inc. | Injection systems |
US6474375B2 (en) | 2001-02-02 | 2002-11-05 | Baxter International Inc. | Reconstitution device and method of use |
KR20020079214A (ko) * | 2001-04-13 | 2002-10-19 | 변영광 | 파운데이션 내장형 화장용구 |
US6527758B2 (en) | 2001-06-11 | 2003-03-04 | Kam Ko | Vial docking station for sliding reconstitution with diluent container |
KR20030001052A (ko) * | 2001-06-28 | 2003-01-06 | 변영광 | 파운데이션 분사기구 및 이를 구비한 파운데이션 충진식화장용구 |
CH695288A5 (de) * | 2001-08-21 | 2006-03-15 | Tecpharma Licensing Ag | Befestigungsvorrichtung fuer Injektionsnadeln. |
US6572256B2 (en) * | 2001-10-09 | 2003-06-03 | Immedica | Multi-component, product handling and delivering system |
FR2832080B1 (fr) * | 2001-11-15 | 2004-09-24 | Valois Sa | Dispositif de distribution de produit fluide |
DE10203598A1 (de) * | 2002-01-30 | 2003-08-07 | Disetronic Licensing Ag | Injektionsgerät mit steril montierter Injektionsnadel sowie Nadelträger und Ampulle für solch ein Injektionsgerät |
US7802693B2 (en) * | 2002-11-26 | 2010-09-28 | Superior Devices, Llc | Free moving system for stable, manual support food and drink items |
CN100512905C (zh) | 2003-04-08 | 2009-07-15 | 梅德拉股份有限公司 | 用于供应危险流体的流体供应系统 |
US20040249235A1 (en) | 2003-06-03 | 2004-12-09 | Connell Edward G. | Hazardous material handling system and method |
US6948522B2 (en) * | 2003-06-06 | 2005-09-27 | Baxter International Inc. | Reconstitution device and method of use |
US7641851B2 (en) | 2003-12-23 | 2010-01-05 | Baxter International Inc. | Method and apparatus for validation of sterilization process |
DE102004005435B3 (de) * | 2004-02-04 | 2005-09-15 | Haindl, Hans, Dr. | Medizinisches Transfergerät |
US7998106B2 (en) * | 2004-05-03 | 2011-08-16 | Thorne Jr Gale H | Safety dispensing system for hazardous substances |
US7905868B2 (en) | 2006-08-23 | 2011-03-15 | Medtronic Minimed, Inc. | Infusion medium delivery device and method with drive device for driving plunger in reservoir |
KR100569223B1 (ko) * | 2005-06-28 | 2006-04-10 | 오기범 | 일체형 수액용기 |
KR100757508B1 (ko) * | 2005-08-12 | 2007-09-11 | 변영광 | 화장용브러시 |
US20070075714A1 (en) * | 2005-09-29 | 2007-04-05 | Dollinger Harli M | Dual-chamber solution packaging system |
US7473246B2 (en) * | 2006-06-22 | 2009-01-06 | Baxter International Inc. | Medicant reconstitution container and system |
EP2146760B1 (en) | 2007-04-30 | 2018-10-10 | Medtronic MiniMed, Inc. | Reservoir filling, bubble management, and infusion medium delivery systems and methods with same |
US7963954B2 (en) | 2007-04-30 | 2011-06-21 | Medtronic Minimed, Inc. | Automated filling systems and methods |
US8221382B2 (en) * | 2007-08-01 | 2012-07-17 | Hospira, Inc. | Medicament admixing system |
DE102007046951B3 (de) * | 2007-10-01 | 2009-02-26 | B. Braun Melsungen Ag | Vorrichtung zum Einführen eines Medikaments in einen Infusionsbehälter |
US20090270832A1 (en) * | 2008-04-23 | 2009-10-29 | Baxter International Inc. | Needleless port assembly for a container |
WO2010052707A1 (en) * | 2008-11-04 | 2010-05-14 | Situ Gen Ltd. | Dually activated connector |
JP5829608B2 (ja) | 2009-07-29 | 2015-12-09 | アイシーユー・メディカル・インコーポレーテッド | 流体移行デバイスおよびその使用方法 |
CA2778105C (en) | 2009-10-23 | 2019-04-02 | Amgen Inc. | Vial adapter and system |
US8424713B2 (en) * | 2009-12-17 | 2013-04-23 | Michael J. Bolland | Multiple container retaining device and method for using same |
EP2351596A1 (en) * | 2010-01-29 | 2011-08-03 | Fresenius Medical Care Deutschland GmbH | Insert for the infusion of drugs |
CN102791241B (zh) * | 2010-02-01 | 2015-04-08 | 药物混合系统股份公司 | 用于从瓶中取出流体的装置 |
WO2011097487A2 (en) * | 2010-02-05 | 2011-08-11 | Deka Products Limited Partnership | Infusion pump apparatus, method and system |
GB201005812D0 (en) * | 2010-04-07 | 2010-05-26 | Entpr Cradle The Ltd | Connector system for medical fluid administration |
JP6174486B2 (ja) | 2010-06-04 | 2017-08-02 | バイエル・ヘルスケア・エルエルシーBayer HealthCare LLC | 放射性医薬品注入器での多用量放射性医薬品使用の計画および監視のためのシステムおよび方法 |
CN103153260B (zh) | 2010-08-25 | 2016-06-08 | 巴克斯特国际公司 | 有助于用户进行重组的组件 |
US8721612B2 (en) * | 2010-12-17 | 2014-05-13 | Hospira, Inc. | System and method for intermixing the contents of two containers |
ES2593266T3 (es) * | 2011-03-04 | 2016-12-07 | Duoject Medical Systems, Inc. | Sistema de transferencia de conexión fácil |
US9480624B2 (en) | 2011-03-31 | 2016-11-01 | Amgen Inc. | Vial adapter and system |
EP3095382A1 (en) | 2011-06-03 | 2016-11-23 | Bayer Healthcare LLC | System and method for rapid quantitative dynamic molecular imaging scans |
CN102579258A (zh) * | 2012-03-15 | 2012-07-18 | 兰州汶河医疗器械研制开发有限公司 | 一种简易配药方法及其配药装置 |
ES2660483T3 (es) | 2011-10-03 | 2018-03-22 | Hospira, Inc. | Sistema y procedimiento para mezclar el contenido de dos contenedores |
EP2765972B1 (en) | 2011-10-14 | 2016-01-13 | Novo Nordisk Health Care AG | Pre-assembled fluid transfer arrangement |
EP2787951B1 (en) * | 2011-12-08 | 2016-03-16 | Novo Nordisk Health Care AG | Medical device having integrated sequence control |
USD699343S1 (en) | 2011-12-20 | 2014-02-11 | Alcon Research, Ltd. | Irrigation solution bag |
ES2945322T3 (es) | 2011-12-22 | 2023-06-30 | Icu Medical Inc | Dispositivos de transferencia de fluido y métodos de uso |
AU2012361689B2 (en) * | 2011-12-29 | 2018-01-25 | Otsuka Pharmaceutical Factory, Inc. | Exposure prevention cover, exposure prevention cover module provided with same, drug solution supply system, and drug solution supply method |
CN102579259A (zh) * | 2012-03-21 | 2012-07-18 | 兰州汶河医疗器械研制开发有限公司 | 一种用于水针剂的配药方法及其配药装置 |
EP2845578B1 (en) * | 2012-04-06 | 2017-10-18 | Chongqing Lummy Pharmaceutical Co., Ltd. | Preassembled medicine mixer |
CN102579260A (zh) * | 2012-04-06 | 2012-07-18 | 重庆莱美药业股份有限公司 | 预装式加药仪上使用的推动装置 |
CN102716523B (zh) * | 2012-04-06 | 2013-07-17 | 重庆莱美药业股份有限公司 | 推进预装式加药仪 |
CN102716033B (zh) * | 2012-07-02 | 2014-10-01 | 重庆莱美药业股份有限公司 | 短进程旋进预装式加药仪 |
CN102716032B (zh) * | 2012-04-06 | 2014-10-01 | 重庆莱美药业股份有限公司 | 旋进预装式加药仪上使用的推动装置 |
CN102579261A (zh) * | 2012-04-06 | 2012-07-18 | 重庆莱美药业股份有限公司 | 推进预装式加药仪上使用的推动装置 |
CN102716522B (zh) * | 2012-04-06 | 2013-12-04 | 重庆莱美药业股份有限公司 | 旋进预装式加药仪 |
CN102716035B (zh) * | 2012-07-02 | 2014-07-09 | 重庆莱美药业股份有限公司 | 短进程预装式加药仪 |
CN102716039B (zh) * | 2012-04-06 | 2014-03-26 | 重庆莱美药业股份有限公司 | 预装式加药仪 |
CN102716036B (zh) * | 2012-07-02 | 2014-05-21 | 重庆莱美药业股份有限公司 | 短进程推进预装式加药仪 |
CN102716034B (zh) * | 2012-07-02 | 2014-06-11 | 重庆莱美药业股份有限公司 | 短进程旋进预装式加药仪上使用的推动装置 |
CN102743292B (zh) * | 2012-07-02 | 2014-07-23 | 重庆莱美药业股份有限公司 | 短进程推进预装式加药仪上使用的推动装置 |
EP2712650A1 (en) * | 2012-09-27 | 2014-04-02 | F. Hoffmann-La Roche AG | Adapter and drug cartridge alignment device |
JP6191378B2 (ja) * | 2013-10-16 | 2017-09-06 | ニプロ株式会社 | 医療用容器および移注具 |
EP3073982B1 (en) | 2013-11-25 | 2020-04-08 | ICU Medical, Inc. | Methods and system for filling iv bags with therapeutic fluid |
WO2015075221A1 (en) * | 2013-11-25 | 2015-05-28 | Xellia Pharmaceuticals Aps | Container system for intravenous therapy |
DE102014104281B3 (de) * | 2014-03-27 | 2015-09-10 | Medac Gesellschaft für klinische Spezialpräparate mbH | Transfervorrichtung |
EP2944301B1 (de) * | 2014-05-14 | 2017-07-19 | Becton Dickinson Rowa Germany GmbH | Träger für Arzneimittelbehälter |
US20170326305A1 (en) * | 2014-12-01 | 2017-11-16 | Novo Nordisk A/S | Needle Assembly with Needle Hub Shielding a Needle Cannula |
WO2016124430A1 (en) * | 2015-02-02 | 2016-08-11 | Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh | Needle unit for piercing a medicament reservoir wall from the inside |
AU2016242101B2 (en) | 2015-03-31 | 2020-12-24 | Fisher & Paykel Healthcare Limited | Apparatus for use in a respiratory support system |
DE202015101758U1 (de) * | 2015-04-10 | 2016-07-13 | Bürkert Werke GmbH | Kalibrierflüssigkeitskartusche |
CA2997387A1 (en) * | 2015-09-04 | 2017-03-09 | Fisher & Paykel Healthcare Limited | Connectors for conduits |
CN105125340A (zh) * | 2015-09-10 | 2015-12-09 | 成都华神生物技术有限责任公司 | 制备药物溶液的装置及其用法以及用药装置及其用法 |
NZ741377A (en) | 2015-10-09 | 2022-02-25 | Deka Products Lp | Fluid pumping and bioreactor system |
CA3233913A1 (en) | 2015-12-04 | 2017-06-08 | Icu Medical, Inc. | Systems, methods, and components for transferring medical fluids |
USD809656S1 (en) | 2016-06-10 | 2018-02-06 | Fisher & Paykel Healthcare Limited | Connector for a breathing circuit |
USD851745S1 (en) | 2016-07-19 | 2019-06-18 | Icu Medical, Inc. | Medical fluid transfer system |
JP7046051B2 (ja) | 2016-07-25 | 2022-04-01 | アイシーユー・メディカル・インコーポレーテッド | 医療用流体移送モジュールおよびシステムの中の空気バブルをトラップするためのシステムおよびコンポーネント |
US11299705B2 (en) | 2016-11-07 | 2022-04-12 | Deka Products Limited Partnership | System and method for creating tissue |
JP6972747B2 (ja) * | 2017-08-03 | 2021-11-24 | 株式会社ジェイ・エム・エス | アダプタ組立体 |
JP6978657B2 (ja) * | 2017-08-21 | 2021-12-08 | 株式会社トップ | 閉鎖式薬物移送システム |
JP7266098B2 (ja) * | 2018-09-24 | 2023-04-27 | オー ファーマシューティカル カンパニー リミテッド | 注入システム |
WO2020175452A1 (ja) * | 2019-02-25 | 2020-09-03 | 株式会社大塚製薬工場 | 混注具、及びこれを備えた混注容器 |
USD948027S1 (en) | 2019-09-10 | 2022-04-05 | Fisher & Paykel Healthcare Limited | Connector for a breathing conduit |
GB201918663D0 (en) | 2019-12-17 | 2020-01-29 | Oribiotech Ltd | A connector |
CN113148424A (zh) * | 2020-01-22 | 2021-07-23 | 河北天成药业股份有限公司 | 一种可快速配液的双头针大容量注射剂容器 |
USD940861S1 (en) | 2020-03-03 | 2022-01-11 | Fisher & Paykel Healthcare Limited | Connector for a respiratory system conduit |
US11590057B2 (en) | 2020-04-03 | 2023-02-28 | Icu Medical, Inc. | Systems, methods, and components for transferring medical fluids |
WO2022076908A2 (en) | 2020-10-09 | 2022-04-14 | Icu Medical, Inc. | Fluid transfer device and method of use for same |
USD974551S1 (en) | 2020-12-09 | 2023-01-03 | Fisher & Paykel Healthcare Limited | Connector assembly and connector |
USD995758S1 (en) | 2021-06-11 | 2023-08-15 | Fisher & Paykel Healthcare Limited | Tube assembly and connector |
KR102681941B1 (ko) * | 2022-02-10 | 2024-07-05 | 충남대학교산학협력단 | 휴대형 일회용 얼룩제거 도구 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5757848B2 (ja) * | 1977-03-16 | 1982-12-07 | Hitachi Ltd |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3977555A (en) * | 1974-05-07 | 1976-08-31 | Pharmaco, Inc. | Protective safety cap for medicament vial |
IT1104727B (it) * | 1978-06-05 | 1985-10-28 | Sigma Tau Ind Farmaceuti | Complesso miscelatore contenitore e dosatore in particolare per soluzioni medicinali |
JPH0137637Y2 (ja) * | 1980-09-19 | 1989-11-13 | ||
US4589879A (en) * | 1983-11-04 | 1986-05-20 | Baxter Travenol Laboratories, Inc. | Cannula assembly having closed, pressure-removable piercing tip |
US4583971A (en) * | 1984-02-10 | 1986-04-22 | Travenol European Research And Development Centre (Teradec) | Closed drug delivery system |
US4606734A (en) * | 1984-02-22 | 1986-08-19 | Abbott Laboratories | Container mixing system with externally mounted drug container |
IT1173370B (it) * | 1984-02-24 | 1987-06-24 | Erba Farmitalia | Dispositivo di sicurezza per collegare una siringa alla imboccatura di un flacone contenente un farmaco o di un tubicino per l'erogazione del farmaco della siringa |
DE3627231C2 (de) * | 1986-08-11 | 1995-09-07 | Codan Medizinische Geraete | Überleitungsgerät zum Mischen von in unterschiedlichen Behältern befindlichen Medikamenten |
-
1989
- 1989-03-15 JP JP1064400A patent/JPH021277A/ja active Granted
- 1989-03-20 CA CA 594208 patent/CA1309980C/en not_active Expired - Lifetime
- 1989-03-21 US US07/326,518 patent/US4936841A/en not_active Expired - Fee Related
- 1989-03-23 IE IE95189A patent/IE62777B1/en not_active IP Right Cessation
- 1989-03-28 FI FI891448A patent/FI95438C/fi not_active IP Right Cessation
- 1989-03-29 EP EP19890105553 patent/EP0335378B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1989-03-29 DE DE89105553T patent/DE68909822T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1989-03-29 ES ES89105553T patent/ES2050175T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1989-03-30 DK DK154089A patent/DK169906B1/da not_active IP Right Cessation
- 1989-03-30 KR KR1019890004030A patent/KR940007438B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1989-03-30 NO NO891343A patent/NO177037C/no unknown
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5757848B2 (ja) * | 1977-03-16 | 1982-12-07 | Hitachi Ltd |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019171883A1 (ja) * | 2018-03-09 | 2019-09-12 | ニプロ株式会社 | 医療用容器 |
JP2019155054A (ja) * | 2018-03-09 | 2019-09-19 | ニプロ株式会社 | 医療用容器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
FI95438C (fi) | 1996-02-12 |
DK154089A (da) | 1989-10-01 |
IE890951L (en) | 1989-09-30 |
CA1309980C (en) | 1992-11-10 |
KR940007438B1 (ko) | 1994-08-18 |
KR890014135A (ko) | 1989-10-21 |
EP0335378A2 (en) | 1989-10-04 |
JPH021277A (ja) | 1990-01-05 |
EP0335378A3 (en) | 1991-06-05 |
US4936841A (en) | 1990-06-26 |
DE68909822D1 (de) | 1993-11-18 |
DK169906B1 (da) | 1995-04-03 |
NO891343L (no) | 1989-10-02 |
FI891448A (fi) | 1989-10-01 |
FI95438B (fi) | 1995-10-31 |
NO891343D0 (no) | 1989-03-30 |
NO177037B (no) | 1995-04-03 |
ES2050175T3 (es) | 1994-05-16 |
DE68909822T2 (de) | 1994-02-17 |
NO177037C (no) | 1995-07-12 |
EP0335378B1 (en) | 1993-10-13 |
DK154089D0 (da) | 1989-03-30 |
FI891448A0 (fi) | 1989-03-28 |
IE62777B1 (en) | 1995-02-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0572830B2 (ja) | ||
EP0538891B1 (en) | Infusion container | |
US5308347A (en) | Transfusion device | |
US5826713A (en) | Fluid vessel | |
JP3146465B2 (ja) | 薬液注入装置 | |
JPH05317383A (ja) | 薬剤容器との連通手段を備えた溶解液容器 | |
JPH05212090A (ja) | 輸液容器 | |
US5261902A (en) | Fluid container assembly | |
JPH08257101A (ja) | 溶解液注入セット | |
JPH07275324A (ja) | 輸液用容器及びその溶解液容器の製造方法 | |
JPH0566141B2 (ja) | ||
JP3070044B2 (ja) | 連通手段を備えた輸液容器 | |
JP3478320B2 (ja) | 連通手段を備えた薬剤容器 | |
JP3114829B2 (ja) | 薬剤容器セット | |
JPH07171192A (ja) | 輸液容器 | |
JP3109246B2 (ja) | 輸液容器 | |
JPH07184979A (ja) | 輸液容器 | |
JP3175127B2 (ja) | 輸液容器 | |
JPH0542833Y2 (ja) | ||
JP3238170B2 (ja) | 輸液容器 | |
JPH0638834B2 (ja) | 輸液容器 | |
JP2630185B2 (ja) | 輸液装置 | |
JPH0542832Y2 (ja) | ||
JPH0591681U (ja) | 輸液容器 | |
JP2808224B2 (ja) | 輸液容器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071013 Year of fee payment: 14 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081013 Year of fee payment: 15 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091013 Year of fee payment: 16 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091013 Year of fee payment: 16 |