JPH056575A - 情報記憶媒体 - Google Patents
情報記憶媒体Info
- Publication number
- JPH056575A JPH056575A JP3158892A JP15889291A JPH056575A JP H056575 A JPH056575 A JP H056575A JP 3158892 A JP3158892 A JP 3158892A JP 15889291 A JP15889291 A JP 15889291A JP H056575 A JPH056575 A JP H056575A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- format information
- type
- substrate
- disk
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/007—Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track
- G11B7/0079—Zoned data area, e.g. having different data structures or formats for the user data within data layer, Zone Constant Linear Velocity [ZCLV], Zone Constant Angular Velocity [ZCAV], carriers with RAM and ROM areas
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/007—Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track
- G11B7/00745—Sectoring or header formats within a track
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/007—Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track
- G11B7/013—Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track for discrete information, i.e. where each information unit is stored in a distinct discrete location, e.g. digital information formats within a data block or sector
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Optical Recording Or Reproduction (AREA)
- Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】本発明は使用目的によりその都度、交換するこ
となく、各種の使用目的に対応できる情報記憶媒体を提
供することを目的とする。 【構成】情報を記憶する記憶面13を有した基板12
と、この基板12の記憶面13に形成された複数の異な
るフォ−マット情報14,15とを具備したことを特徴
とする。
となく、各種の使用目的に対応できる情報記憶媒体を提
供することを目的とする。 【構成】情報を記憶する記憶面13を有した基板12
と、この基板12の記憶面13に形成された複数の異な
るフォ−マット情報14,15とを具備したことを特徴
とする。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、たとえば、光ディスク
として適用される情報記憶媒体に関する。
として適用される情報記憶媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】光ディスクは図5に示すように構成され
ている。
ている。
【0003】すなわち、図中1はガラス、プラスチック
(アクリル、ポリカボネ−ト)などで作られるディスク
基板で、このディスク基板1上には記憶再生される機能
膜2が成膜されている。
(アクリル、ポリカボネ−ト)などで作られるディスク
基板で、このディスク基板1上には記憶再生される機能
膜2が成膜されている。
【0004】上記ディスク基板1は1枚、もしくは,図
6に示すように2枚貼り合わせて使用される。
6に示すように2枚貼り合わせて使用される。
【0005】上記光ディスクは記録、再生、装置で使用
されるため、フォ−マット情報を有している。
されるため、フォ−マット情報を有している。
【0006】ところで、記録再生装置の高性能化によ
り、一つの装置で複数の異なるタイプの光ディスクの使
用が可能となりつつある。
り、一つの装置で複数の異なるタイプの光ディスクの使
用が可能となりつつある。
【0007】異なるタイプの光ディスクとして、たとえ
ば、コンピュ−タ用では、単位時間当たりの情報転送量
が要求され、また、画像ファイル用では記憶可能容量が
要求される。
ば、コンピュ−タ用では、単位時間当たりの情報転送量
が要求され、また、画像ファイル用では記憶可能容量が
要求される。
【0008】さらに、装置のシステム構成により、光デ
ィスクの単位ブロック4あたりの記憶可能容量もたとえ
ば、256ビット、512ビット、1024ビット、2
048ビットと異なる。
ィスクの単位ブロック4あたりの記憶可能容量もたとえ
ば、256ビット、512ビット、1024ビット、2
048ビットと異なる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来に
おける光ディスクは、それぞれ固有で単一のフォ−マッ
ト情報しか有していなかったため、使用目的により光デ
ィスクを交換しなければならず、手間取るとともに、コ
ストも高くなるという問題があった。
おける光ディスクは、それぞれ固有で単一のフォ−マッ
ト情報しか有していなかったため、使用目的により光デ
ィスクを交換しなければならず、手間取るとともに、コ
ストも高くなるという問題があった。
【0010】そこで、本発明は使用目的によりその都
度、交換することなく、各種の使用目的に対応できる情
報記憶媒体を提供することを目的とする。
度、交換することなく、各種の使用目的に対応できる情
報記憶媒体を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するため、情報を記憶する記憶面を有した基板と、この
基板の記憶面に形成された複数の異なるフォ−マット情
報とを具備したことを特徴とする。
するため、情報を記憶する記憶面を有した基板と、この
基板の記憶面に形成された複数の異なるフォ−マット情
報とを具備したことを特徴とする。
【0012】
【作用】複数の異なるフォ−マット情報の内から要求に
応じて必要とするフォ−マット情報を選択し、異なった
使用目的に対応する。
応じて必要とするフォ−マット情報を選択し、異なった
使用目的に対応する。
【0013】
【実施例】以下、本発明を図1および図2に示す一実施
例を参照して説明する。
例を参照して説明する。
【0014】図中11は光学的情報記憶媒体としての光
ディスクで、この光ディスク11はディスク基板12を
備え、このディスク基板12上には情報を記憶再生する
ための機能膜13が成膜されている。
ディスクで、この光ディスク11はディスク基板12を
備え、このディスク基板12上には情報を記憶再生する
ための機能膜13が成膜されている。
【0015】上記光ディスク11はディスク基盤12を
1枚、もしくは2枚を貼り合わせて使用される。
1枚、もしくは2枚を貼り合わせて使用される。
【0016】上記光ディスク11は記録、再生、装置で
使用されるため、フォ−マット情報(アドレス情報)を
有している。
使用されるため、フォ−マット情報(アドレス情報)を
有している。
【0017】ところで、上記フォ−マット情報は使用タ
イプにより、情報記憶エリア(単位ブロック)が256
ビット、512ビット、1024ビット、2048ビッ
ト等各種のものがある。
イプにより、情報記憶エリア(単位ブロック)が256
ビット、512ビット、1024ビット、2048ビッ
ト等各種のものがある。
【0018】また、フォ−マット情報の方式もCAV
(角速度一定タイプ)、M−CAV(線密度一定タイ
プ)等各種のものがある。
(角速度一定タイプ)、M−CAV(線密度一定タイ
プ)等各種のものがある。
【0019】本発明においては、光ディスク11の機能
膜13に複数の情報記憶エリアおよび方式を任意に組み
合わせてなる第1および第2のフォ−マット情報14,
15を有している。
膜13に複数の情報記憶エリアおよび方式を任意に組み
合わせてなる第1および第2のフォ−マット情報14,
15を有している。
【0020】図1に示すフォ−マット情報は第1および
第2のフォ−マット情報14,15としてCAV(角速
度一定タイプ)のものを組み合わせている。
第2のフォ−マット情報14,15としてCAV(角速
度一定タイプ)のものを組み合わせている。
【0021】上記ディスク基板12は0.5〜2.0mm
のガラス、プラスチック等により成形されている。ディ
スク基板12上には機能膜13が形成され、追記型、書
き替え型、再生専用型として作られている。
のガラス、プラスチック等により成形されている。ディ
スク基板12上には機能膜13が形成され、追記型、書
き替え型、再生専用型として作られている。
【0022】また、トラックピッチ16は0.5〜5.
0μm であり、2つのフォ−マット情報は14,15は
お互いに、同一のトラックに存在することはない。
0μm であり、2つのフォ−マット情報は14,15は
お互いに、同一のトラックに存在することはない。
【0023】なお、トラックはスパイラル、コンセトリ
ックのどちらでもよい。
ックのどちらでもよい。
【0024】また、第1および第2のフォ−マット情報
14,15の位置は同一角度上あるいはずれてもよい。
14,15の位置は同一角度上あるいはずれてもよい。
【0025】さらに、第1および第2のフォ−マット情
報14,15を形成するピット17,18はマスタリン
グ(原盤記録)、記録再生装置により制作される。
報14,15を形成するピット17,18はマスタリン
グ(原盤記録)、記録再生装置により制作される。
【0026】また、ピット17,18の幅tは0.1〜
1.0μm 、ピット17の深さaは例えば、nλ/8程
度、ピット18の深さbはnλ/4程度とする。
1.0μm 、ピット17の深さaは例えば、nλ/8程
度、ピット18の深さbはnλ/4程度とする。
【0027】ここで、n:基板屈折率、λ:波長 使用例として光ディスクは情報の種類により、高速タイ
プ、大容量タイプに選別され、記録再生装置は設定条件
にしたがって、第1のフォ−マット情報(CAV)14
あるいは第2のフォ−マット情報(M−CAV)15を
選択し、情報の記録再生を行う。
プ、大容量タイプに選別され、記録再生装置は設定条件
にしたがって、第1のフォ−マット情報(CAV)14
あるいは第2のフォ−マット情報(M−CAV)15を
選択し、情報の記録再生を行う。
【0028】したがって、光ディスクを交換することな
く、異なった使用目的に対応可能となる。
く、異なった使用目的に対応可能となる。
【0029】また、複数のフォ−マット情報を備えるこ
とにより、光ディスクの大容量化が可能である。
とにより、光ディスクの大容量化が可能である。
【0030】なお、上記一実施例においては、第1およ
び第2のフォ−マット情報として角速度一定タイプのも
のを用いたが、これに限られず、図3に示すように、角
速度一定タイプの第1のフォ−マット情報21と、線密
度一定タイプの第2のフォ−マット情報22とを組み合
わせるようにしてもよい。
び第2のフォ−マット情報として角速度一定タイプのも
のを用いたが、これに限られず、図3に示すように、角
速度一定タイプの第1のフォ−マット情報21と、線密
度一定タイプの第2のフォ−マット情報22とを組み合
わせるようにしてもよい。
【0031】また、図4に示すように、第1および第2
のフォ−マット情報31,32として線密度一定タイプ
のものを組み合わせるようにしてもよい。
のフォ−マット情報31,32として線密度一定タイプ
のものを組み合わせるようにしてもよい。
【0032】
【発明の効果】本発明は以上説明したように、異なる複
数のフォ−マット情報を備えたから、従来のように、使
用目的に応じてその都度、情報記憶媒体を交換すること
なく、一枚の情報記憶媒体で異なる使用目的に対応で
き、手間が省けるととに、コストを低減できる。
数のフォ−マット情報を備えたから、従来のように、使
用目的に応じてその都度、情報記憶媒体を交換すること
なく、一枚の情報記憶媒体で異なる使用目的に対応で
き、手間が省けるととに、コストを低減できる。
【0033】また、情報記憶媒体の記憶容量の増大も図
れる。
れる。
【図1】本発明の一実施例である光ディスクを示す構成
図。
図。
【図2】図1の光ディスクのフォ−マットの組み合わせ
例を示す斜視図。
例を示す斜視図。
【図3】本発明の第1の他の実施例を示す平面図。
【図4】本発明の第2の他の実施例を示す平面図。
【図5】従来の光ディスクを示す平面図。
【図6】図5の光ディスクを示す側面図。
11…基板、13…記憶面(機能膜)、14,15,2
1,22,31,32…フォ−マット情報。
1,22,31,32…フォ−マット情報。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 【請求項1】情報を記憶する記憶面を有した基板と、こ
の基板の記憶面に形成された複数の異なるフォ−マット
情報と、を具備したことを特徴とする情報記憶媒体。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3158892A JPH056575A (ja) | 1991-06-28 | 1991-06-28 | 情報記憶媒体 |
US07/894,628 US5446724A (en) | 1991-06-28 | 1992-06-05 | Information storage medium with first and second recording regions each having a predetermined recording density |
DE4220694A DE4220694A1 (de) | 1991-06-28 | 1992-06-23 | Informationsaufzeichnungsmedium und vorrichtung |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3158892A JPH056575A (ja) | 1991-06-28 | 1991-06-28 | 情報記憶媒体 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH056575A true JPH056575A (ja) | 1993-01-14 |
Family
ID=15681662
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3158892A Pending JPH056575A (ja) | 1991-06-28 | 1991-06-28 | 情報記憶媒体 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5446724A (ja) |
JP (1) | JPH056575A (ja) |
DE (1) | DE4220694A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7515814B2 (en) | 2004-02-24 | 2009-04-07 | Sony Corporation | Reproducing apparatus and reproducing method for video and audio data paired as growth rings |
Families Citing this family (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07114733A (ja) * | 1993-08-26 | 1995-05-02 | Pioneer Electron Corp | 光ディスク及びその記録方法 |
JPH0773471A (ja) * | 1993-09-03 | 1995-03-17 | Pioneer Electron Corp | 追記型光ディスクの情報記録装置 |
JP2786810B2 (ja) * | 1994-03-16 | 1998-08-13 | 株式会社東芝 | 光ディスクおよびその信号記録装置ならびに信号再生装置 |
JPH07261939A (ja) * | 1994-03-18 | 1995-10-13 | Fujitsu Ltd | ディスク装置におけるフォーマット制御方法及びその装置 |
JPH08161752A (ja) * | 1994-12-06 | 1996-06-21 | Sony Corp | データ記録装置およびデータ再生装置 |
JPH08203209A (ja) * | 1995-01-26 | 1996-08-09 | Alps Electric Co Ltd | ディスク媒体及びディスク媒体への書き込み方式 |
JP2809206B2 (ja) | 1995-06-26 | 1998-10-08 | 松下電器産業株式会社 | 光ディスク記録再生方法及び光ディスク装置 |
JPH0955027A (ja) * | 1995-08-08 | 1997-02-25 | Toshiba Corp | 情報記録再生装置および情報記録媒体 |
JPH09306092A (ja) * | 1996-05-13 | 1997-11-28 | Toshiba Corp | ディスク再生方法とディスク再生装置 |
JPH1055609A (ja) * | 1996-08-14 | 1998-02-24 | Sony Corp | ディスク駆動装置およびディスク駆動方法 |
TW408305B (en) * | 1997-06-23 | 2000-10-11 | Koninkl Philips Electronics Nv | Disc-shaped information carrier provided with two portions having different read-out speeds |
US6665690B2 (en) * | 1997-10-21 | 2003-12-16 | Sony Corporation | System and method for determining respective lengths of recording units used for recording different types of data on disc medium |
US6330210B1 (en) * | 1999-04-29 | 2001-12-11 | Hewlett-Packard Company | Data structure for control information on rewriteable data storage media |
AU6013199A (en) * | 1999-05-05 | 2000-11-21 | Andrei Valerievich Shelenin | Information carrier for carrying out financial operations and variants |
JP4303390B2 (ja) * | 1999-06-21 | 2009-07-29 | 富士通株式会社 | 光記録媒体、データブロック識別マークの検出方法及び光記憶装置 |
JP3883092B2 (ja) * | 1999-07-06 | 2007-02-21 | 富士通株式会社 | 記録媒体及び情報記憶装置 |
JP2003222659A (ja) * | 2002-01-31 | 2003-08-08 | Umc Japan | 解析シミュレータ、解析シミュレート方法及び解析シミュレートプログラム |
TWI231486B (en) * | 2003-12-22 | 2005-04-21 | Mediatek Inc | Method for identifying track capacity |
JP4277708B2 (ja) * | 2004-02-24 | 2009-06-10 | ソニー株式会社 | 再生装置および再生方法 |
Family Cites Families (29)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4839882A (en) * | 1977-11-21 | 1989-06-13 | U. S. Philips Corporation | Record carrier with an optically readable trackwise-arranged information structure |
US4357635A (en) * | 1979-03-20 | 1982-11-02 | Ricoh Company, Ltd. | Disc memory apparatus |
JPS57208639A (en) * | 1981-06-18 | 1982-12-21 | Toshiba Corp | Recording method of disk |
US4797752A (en) * | 1981-12-04 | 1989-01-10 | Discovision Associates | Information storage carrier and method for storing duplicate information |
JPS58175109A (ja) * | 1982-04-07 | 1983-10-14 | Pioneer Video Kk | 円盤状記録媒体の記録方式 |
JPS59157873A (ja) * | 1983-02-25 | 1984-09-07 | Hitachi Ltd | 目標トラツク位置検索装置 |
US4558375A (en) * | 1983-04-27 | 1985-12-10 | Sontheimer Carl Gustav | Method and apparatus for recording and retrieving video information in two modes on a single laser recording disc |
JPH0812743B2 (ja) * | 1983-06-30 | 1996-02-07 | 株式会社東芝 | ディスク装置 |
JPS6095769A (ja) * | 1983-10-31 | 1985-05-29 | Toshiba Corp | デイスク記録再生装置 |
DE3570305D1 (en) * | 1984-06-01 | 1989-06-22 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Optical disk exclusively used for reproduction |
US4918677A (en) * | 1985-01-23 | 1990-04-17 | Canon Kabushiki Kaisha | Information recording/reproducing apparatus including a plurality of recording or reproducing rates |
US4803677A (en) * | 1985-06-28 | 1989-02-07 | Teac Corporation | Rotary recording medium having a guide track and recording and reproducing apparatus therefor |
JPH06101199B2 (ja) * | 1985-10-03 | 1994-12-12 | 株式会社東芝 | デイスク装置 |
US5031168A (en) * | 1986-02-05 | 1991-07-09 | Information Storage, Inc. | Apparatus and method for increasing storage capacity of recording media |
JPH0746471B2 (ja) * | 1986-04-14 | 1995-05-17 | ティアツク株式会社 | 情報記録円盤への情報信号記録方法 |
US4750059A (en) * | 1986-08-25 | 1988-06-07 | Eastman Kodak Company | Data recording format for an information-bearing disk |
JP2590071B2 (ja) * | 1986-08-29 | 1997-03-12 | 株式会社東芝 | 情報処理装置 |
DE3786531T2 (de) * | 1986-09-30 | 1994-02-03 | Pioneer Electronic Corp | Verfahren und Gerät zur Wiedergabe von optischen Platten sowohl mit Ton- als auch mit Ton- und Bildinformationen. |
US4873679A (en) * | 1986-12-25 | 1989-10-10 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Optical information recording disk and optical information recording disk apparatus |
EP0282036B1 (en) * | 1987-03-10 | 1993-09-15 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Apparatus for recording data into optical recording medium |
US4864572A (en) * | 1987-05-26 | 1989-09-05 | Rechen James B | Framing bitstreams |
US5166921A (en) * | 1987-06-17 | 1992-11-24 | Pioneer Electronic Corporation | Optical disk carrying tracking information in multiple formats and apparatus for analyzing same |
JP2706076B2 (ja) * | 1988-01-29 | 1998-01-28 | シャープ株式会社 | 光ディスク記録再生システム |
JPH01273268A (ja) * | 1988-04-25 | 1989-11-01 | Pioneer Electron Corp | 情報記録再生方法 |
US5239533A (en) * | 1989-01-06 | 1993-08-24 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Information recording medium |
JP2721229B2 (ja) * | 1989-03-01 | 1998-03-04 | 株式会社東芝 | 情報記録装置 |
JP2802102B2 (ja) * | 1989-06-27 | 1998-09-24 | 日立マクセル株式会社 | 情報記録デイスク |
JPH0434764A (ja) * | 1990-05-28 | 1992-02-05 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | 磁気ディスク |
US5345435A (en) * | 1991-08-30 | 1994-09-06 | Sony Corporation | Optical disc and method for recording on optical disc |
-
1991
- 1991-06-28 JP JP3158892A patent/JPH056575A/ja active Pending
-
1992
- 1992-06-05 US US07/894,628 patent/US5446724A/en not_active Expired - Lifetime
- 1992-06-23 DE DE4220694A patent/DE4220694A1/de not_active Ceased
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7515814B2 (en) | 2004-02-24 | 2009-04-07 | Sony Corporation | Reproducing apparatus and reproducing method for video and audio data paired as growth rings |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5446724A (en) | 1995-08-29 |
DE4220694A1 (de) | 1993-01-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH056575A (ja) | 情報記憶媒体 | |
US8411541B2 (en) | Optical recording medium having read-only storage area and writable storage area and recording/reproducing apparatus and method therefor | |
JP2940208B2 (ja) | 記録再生方法、および記録再生装置、光ディスク | |
EP1168315A2 (en) | Optical recording medium having read-only storage area and writeable storage area, and recording/reproducing apparatus and method therefor | |
EP0347881A3 (en) | A system for managing a storage medium | |
JPH09245350A (ja) | 光情報記録媒体および光情報記録媒体のトラッキングサーボ方法 | |
US20060198289A1 (en) | Recording/reproducing apparatus | |
EP0320291A2 (en) | Information recording medium and method of recording or reproducing optical information employing the same | |
US20080123491A1 (en) | Optical recording medium having read-only storage area and writeable storage area and recording/reproducing apparatus and method therefor | |
JP3313961B2 (ja) | 光記録媒体と記録方法 | |
JPS60217541A (ja) | 光デイスク | |
JPS5938943A (ja) | 光学式情報記憶媒体 | |
JPH0917033A (ja) | 光ディスクとその信号再生方法及び光ディスク装置 | |
JP2866433B2 (ja) | 光情報記憶方法、および光情報記憶担体 | |
JPS61271627A (ja) | 光デイスク | |
JPS60256925A (ja) | 再生専用光デイスク | |
JPH03187043A (ja) | 光ディスク | |
KR100214029B1 (ko) | 광자기 디스크 및 이의 기록재생방법 | |
JP2000113465A (ja) | 光ディスク | |
JPS63166035A (ja) | 光情報記録媒体 | |
JPS61271628A (ja) | 光デイスクの記録再生方法 | |
JPH06139582A (ja) | 光情報記録媒体 | |
JPH03203824A (ja) | 光ディスク | |
JP2000222742A (ja) | 円盤状記録媒体およびその記録方法 | |
JPH0973631A (ja) | 光記録媒体 |