[go: up one dir, main page]

JPH056210Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH056210Y2
JPH056210Y2 JP1985103148U JP10314885U JPH056210Y2 JP H056210 Y2 JPH056210 Y2 JP H056210Y2 JP 1985103148 U JP1985103148 U JP 1985103148U JP 10314885 U JP10314885 U JP 10314885U JP H056210 Y2 JPH056210 Y2 JP H056210Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
bracket
buckle
retractor
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1985103148U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6211055U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985103148U priority Critical patent/JPH056210Y2/ja
Publication of JPS6211055U publication Critical patent/JPS6211055U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH056210Y2 publication Critical patent/JPH056210Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、自動車のパツシブシートベルト装置
に関し、特にシヨルダベルト用のベルトリトラク
タ及びラツプベルトのバツクル部材を車体に連結
する構造を改善したものに関する。
(従来の技術) 従来、自動車のシートベルト装置においては、
シヨルダベルトの一端側を巻き取るベルトリトラ
クタが設けられるが、このベルトリトラクタは左
右の座席のシヨルダベルトに連結する必要上か
ら、フロアパネルのトンネル部上にブラケツト部
材などを介して付設されるのが普通である。
例えば、実開昭57−98556号公報には、門型の
ブラケツトの上面に左右1対のベルトリトラクタ
を設け、ブラケツトの各脚部の外側には巻締り防
止用のウエビングロツク装置を装着し、上記門型
ブラケツトをトンネル部に跨ぐように取付けたも
のが記載されている。
また、シヨルダベルトとラツプベルトとを備え
たシートベルト装置においては、ラツプベルトの
バツクル部材(アンカ部材)の基端部もトンネル
部にブラケツト部材などを介して取付けるのが一
般的である。
(考案が解決しようとする問題点) 上記公報に記載のシートベルト装置の場合に
は、門型のブラケツトの脚部がトンネル部の側部
に突出し、かつ脚部の外側面にウエビングロツク
装置を取付けるので、ベルトリトラクタやウエビ
ングロツク装置及びブラケツトをコンソールボツ
クスで覆い隠すことが難しく、外観上体裁の悪い
ものとなる。
そして、ラツプベルトを設けようとすると、そ
のバツクル部材を固定するため更にもう1対のブ
ラケツトをトンネル部に設けなければならず、そ
の場合ラツプベルトのバツクル部材の基端部とベ
ルトリトラクタとの位置関係にバラツキが生じ易
く、ブラケツトの部品数も増えてそれらの制作・
組付けの面でも不利である。
本考案の目的は、シヨルダベルト用のベルトリ
トラクタとラツプベルトのバツクル部材とを簡単
なブラケツト部材に組付け且つトンネル部の外観
を向上し得るような自動車のパツシブシートベル
ト装置を提供することである。
(問題点を解決するための手段) 本考案に係る自動車のパツシブシートベルト装
置は、シヨルダベルトとラツプベルトとを備えた
自動車のシートベルト装置において、上記シヨル
ダベルトの一端は車室側方の車体部材に取付けら
たバツクル駆動装置のバツクルに係脱されるとと
もにその他端はベルトリトラクタに連結され、上
記ラツプベルトのベルト部材の一端は車室側方の
車体部材の下部に取付けられたリトラクタに支持
されるとともにその他端が係脱されるバツクル部
材はフロアパネルのトンネル部上のブラケツト部
材に固着され、上記ブラケツト部材はトンネル部
上に固着されたベース板部とベース板部の前部と
後部に夫々一体的に立上がつた左右2対のブラケ
ツト部とを備え、上記ブラケツト部材の1対のブ
ラケツト部には上記ラツプベルトの他端が係脱さ
れる上記バツクル部材が固着され、また他の1対
のブラケツト部には上記シヨルダベルト用のベル
トリトラクタが該1対のブラケツト部間に配設さ
れてこの1対のブラケツト部に枢着され、上記ベ
ルトリトラクタはトンネル部上に設けられるコン
ソールボツクスで覆われていることを特徴とする
ものである。
(作用) 本考案に係る自動車のパツシブシートベルト装
置においては、共通のブラケツト部材に設けた各
対のブラケツト部にシヨルダベルト用のベルトリ
トラクタ及びラツプベルトのバツクル部材を連結
するため、シヨルダベルトの端部とラツプベルト
のバツクル部材の端部との相対位置関係が一定に
保持されることになる。
上記ブラケツト部材のベース板部はトンネル部
上に固着され、ベース板部上のベルトリトラクタ
はトンネル部上に設けられるコンソールボツクス
で覆われるので、ブラケツト部材とベルトリトラ
クタとをコンソールボツクスで覆つて外観を向上
させることができる。
(考案の効果) 本考案に係る自動車のパツシブシートベルト装
置によれば、以上説明したように、シヨルダベル
トの端部とラツプベルトのバツクル部材の端部と
の相対位置関係が一定に保持されるので、組付け
時上記位置関係にバラツキが生じず、シートベル
ト装置の機能低下を防ぐことができる。
また、ベルトリトラクタやブラケツト部材をコ
ンソールボツクスで覆い隠しトンネル部の外観を
向上させることができる。
更に、ブラケツト部材が一体化された簡単な構
造の1部材なので、設計・制作・組付けの面で極
めて有利である。
(実施例) 以下、本考案の実施例を図面に基いて説明す
る。
第1図は、自動車の運転座席の周辺を示す斜視
図であり、主に運転車者用のパツシブシートベル
ト装置を示すものである。
上記パツシブシートベルト装置は、シヨルダベ
ルト1とラツプベルト2と、シヨルダベルト1の
内端側を巻取るベルトリトラクタ3と、シヨルダ
ベルト1の外端部のタング1aが係脱されるバツ
クル7bをルーフサイドレール5及びセンタピラ
ー6の内側に沿つて往復駆動するバツクル駆動装
置7とを備えている。
上記バツクル駆動装置7は、運転席側方の前部
ドア8の上方のルーフサイドレール5及びセンタ
ピラー6の上部の内面側に互つて付設されたガイ
ドレール7aと、ガイドレール9に支持案内され
ガイドレール7aに沿つて移動するバツクル7b
と、このバツクル7bをガイドレール7aに沿つ
て往復移動させる駆動機構7cとを備えており、
上記駆動機構7cは周知の各種の機構が用いられ
る。
尚、ルーフサイドレール5やセンタピラー6の
内側はトリム部材で覆われるが、図はトリム部材
を取外した状態を示している。
上記ラツプベルト2は、ベルト部材2aとアン
カ部材2b(バツクル部材に相当する)とを備え、
ベルト部材2aの外端部はセンタピラー6の下方
のサイドメンバ9の内側のリトラクタ10に支持
されており、アンカ部材2bは第4図に示すよう
に上記ベルト部材2aの内端のタング2cが係脱
されるバツクル2dとこのバツクル2dをブラケ
ツト部材11の前部の左側ブラケツト11aに連
結するシヨートベルト2eとカバー2fとを備え
ている。
上記ベルトリトラクタ3の右側の開口3aから
は運転者用のシヨルダベルト1が導出され、また
左側の開口3aからは助手席の乗員用のシヨルダ
ベルト1が導出されていて、上記ベルトリトラク
タ3及び左右の座席に対応するアンカ部材2bを
フロアパネル12のトンネル部12Aに固定する
ための上記ブラケツト部材11は第2図〜第4図
に示すように構成されている。
即ち、上記ブラケツト部材11は、鋼板を打抜
き成形することにより製作されるもので、このブ
ラケツト部材11には略矩形状のベース板部11
Aと、その前部の左右端部から鉛直に立ち上つた
平行な左右1対の前部ブラケツト11aと、ベー
ス板部11Aの後部の左右端部から鉛直に立ち上
つた平行な左右1対の後部ブラケツト11bとが
一体的に形成されていて、上記ベース板部11A
が左右の座席のシートバツク13の間の位置にお
いてトンネル部12Aの上面に2本のボルト14
で固着される。
この状態において、第2図に示すように前部ブ
ラケツト11aはトンネル部12Aの外側面外へ
僅かに張り出し、後部ブラケツト11bはトンネ
ル部12Aの外側面より幾分内側に位置してい
る。
上記前部ブラケツト11aは、第3図・第4図
に示すように側面視にて車体前方へ約45°の仰角
で立上るような形状をなし、その左側及び右側ブ
ラケツト11aの上端には夫々シヨートベルト2
eの下端を連結する長孔15が形成されており、
これらブラケツト11aに固着されたシヨートベ
ルト2eはブラケツト11aと同方向へ延びるよ
うになつている。
上記後部ブラケツト11bは、第3図・第4図
に示すように側面視にて山形状をなし、その左側
及び右側ブラケツト11bの上端にはベルトリト
ラクタ3を枢着するための円形の枢支孔16が開
けられている。
上記ベルトリトラクタ3は、例えばそのケース
内にバネで回転付勢された1対のローラを有し、
各ローラに各シヨルダベルト1を弾性力で自動的
に巻き込み且つ車体に衝撃が作用したときにはロ
ーラの回動をロツクするようにしたものであり、
上記ベルトリトラクタ3は後部の左右1対のブラ
ケツト11bの対向面間に配設され、上記枢支孔
16から枢支ボルト17を挿入してケースの両側
部に螺着することにより後部ブラケツト11bに
枢着されている。
更に、上記ブラケツト部材11やベルトリトラ
クタ3を覆い隠して外観を向上させるために、こ
れらはコンソールボツクス18で覆われ、シヨル
ダベルト1はコンソールボツクス18の側部開口
より導出され、カバー2fで覆われた前部ブラケ
ツト11bのみがコンソールボツクス18の外側
に接近して突出している。
尚、コンソールボツクス18の側壁部18aの
下端部がトンネル部12Aの外側面に外側より重
ね合わされビス等で固定される。
尚、上記実施例における前記ブラケツト部11
aをベース板部11Aの後端部に設け、前記ブラ
ケツト11bをベース板部11Aの前端部に設
け、ベルトリトラクタ3を前側に設けたブラケツ
ト11b間に枢着してもよい。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示すもので、第1図は
車室内の運転座席の周辺の斜視図、第2図はブラ
ケツト部材の平面図、第3図はブラケツト部材の
斜視図、第4図はベルトリトラクタとアンカ部材
に連結されたブラケツト部材の側面図である。 1……シヨルダベルト、2……ラツプベルト、
2a……ベルト部材、2b……アンカ部材、3…
…ベルトリトラクタ、7……バツクル駆動装置、
7b……バツクル、11……ブラケツト部材、1
1a・11b……ブラケツト部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 シヨルダベルトとラツプベルトとを備えた自動
    車のシートベルト装置において、 上記シヨルダベルトの一端は車室側方の車体部
    材に取付けらたバツクル駆動装置のバツクルに係
    脱されるとともにその他端はベルトリトラクタに
    連結され、 上記ラツプベルトのベルト部材の一端は車室側
    方の車体部材の下部に取付けられたリトラクタに
    支持されるとともにその他端が係脱されるバツク
    ル部材はフロアパネルのトンネル部上のブラケツ
    ト部材に固着され、 上記ブラケツト部材はトンネル部上に固着され
    たベース板部とベース板部の前部と後部に夫々一
    体的に立上がつた左右2対のブラケツト部とを備
    え、 上記ブラケツト部材の1対のブラケツト部には
    上記ラツプベルトの他端が係脱される上記バツク
    ル部材が固着され、また他の1対のブラケツト部
    には上記シヨルダベルト用のベルトリトラクタが
    該1対のブラケツト部間に配設されてこの1対の
    ブラケツト部に枢着され、 上記ベルトリトラクタはトンネル部上に設けら
    れるコンソールボツクスで覆われている ことを特徴とする自動車のパツシブシートベルト
    装置。
JP1985103148U 1985-07-06 1985-07-06 Expired - Lifetime JPH056210Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985103148U JPH056210Y2 (ja) 1985-07-06 1985-07-06

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985103148U JPH056210Y2 (ja) 1985-07-06 1985-07-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6211055U JPS6211055U (ja) 1987-01-23
JPH056210Y2 true JPH056210Y2 (ja) 1993-02-17

Family

ID=30975428

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985103148U Expired - Lifetime JPH056210Y2 (ja) 1985-07-06 1985-07-06

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH056210Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102632859B (zh) * 2007-09-11 2014-09-03 奥托立夫开发公司 安全带的锁扣装置
GB2515738A (en) * 2013-07-01 2015-01-07 Nissan Motor Mfg Uk Ltd Improvements in or Relating to Seat Belt Assemblies

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5736518U (ja) * 1980-08-07 1982-02-26
JPS5751556B2 (ja) * 1976-07-09 1982-11-02

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5751556U (ja) * 1980-09-10 1982-03-25

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5751556B2 (ja) * 1976-07-09 1982-11-02
JPS5736518U (ja) * 1980-08-07 1982-02-26

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6211055U (ja) 1987-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8011709B2 (en) Trim panel attachment assembly with anti-rotation flange
JPH056210Y2 (ja)
JP4534110B2 (ja) リヤシートのシートベルト装置の取付構造
JPH074998Y2 (ja) 車両用リトラクタの支持構造
JPS63130450A (ja) 自動車のシ−トベルト装置
JPS62103245A (ja) 乗員自動拘束装置
JPH0750288Y2 (ja) 自動車のシートベルト装置固定構造
JPS5846922Y2 (ja) シ−トベルト装置
JPS5931485Y2 (ja) パシツブシ−トベルト装置
JPH0225722Y2 (ja)
JPH0724293Y2 (ja) 自動車のシートベルト装置
CN216102008U (zh) 一种汽车安全带导向装置及安装结构
JPH0125721Y2 (ja)
JPS5810668Y2 (ja) 自動車用パツシブシ−トベルト装置
JP2524157Y2 (ja) 自動車のトリムボード取付構造
JPH0825424B2 (ja) 車両座乗者の脚部保護装置
JP2519652Y2 (ja) シートベルト用可動式肩アンカの取付構造
JPH0716526Y2 (ja) シートベルトのアンカー部構造
JP2507843Y2 (ja) 自動車のエアバッグ取付構造
JPH0542692Y2 (ja)
JPS5837406Y2 (ja) シ−トベルトの支持装置
JPH0431182Y2 (ja)
JPS597159Y2 (ja) 自動車用パツシブシ−トベルト装置
JPH0139648Y2 (ja)
JPH0244582Y2 (ja)