[go: up one dir, main page]

JPH05505870A - 配光状態表示方法 - Google Patents

配光状態表示方法

Info

Publication number
JPH05505870A
JPH05505870A JP89507703A JP50770389A JPH05505870A JP H05505870 A JPH05505870 A JP H05505870A JP 89507703 A JP89507703 A JP 89507703A JP 50770389 A JP50770389 A JP 50770389A JP H05505870 A JPH05505870 A JP H05505870A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light intensity
scene
headlamp
analysis
headlight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP89507703A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2815444B2 (ja
Inventor
ペルトウス,ペーター
ボンヴエン,アンドレ
リーター,クリスチアン
ロンシヤン,ジヤン―フランソワ
Original Assignee
ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング filed Critical ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング
Publication of JPH05505870A publication Critical patent/JPH05505870A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2815444B2 publication Critical patent/JP2815444B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)
  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 配光状態表示方法 従来の技術 本発明は、請求項1の上位概念による、被検前照灯の配光状態表示方法から出発 する。前照灯の能力は例えば、等照曲線により示される。この曲線は計算により または被検前照灯による垂直スクリーンの照射を測定することにより得られる。
このスクリーンはECE規格に従い、前照灯の前方25mに位置する。
この簡単な表示形態は前照灯の開発にとって必要である。しかしこの表示形態に は、例えば自動車の運転者である観察者が見るような現実のシーンの実際の照射 像を表していないという欠点がある。さらに人工のシーンを使用することが公知 である。その際このシーンの各点に対して、空間内の幾何学的位置並びに反射特 性を、方向および色に依存して定めなければならない、データの数を処理可能な 程度に制限してお(ために1人工シーンの非常に模式的な表示に甘んじなければ ならない、この模式的な人工シーンは現実のシーンとは大きく異なる。
発明の利点 本発明による被検前照灯の配光状態表示方法により、現実のシーンを伴った前照 灯の能力を表示することができる。Illのステップでは、分析前照灯によるシ ーンが記録される。シーンの再生の際に光度が位置に依存して補正される。その 際、補正は被検前照灯と分析前照灯との光強度の比から検出される。
本発明による方法は次のような利点を有する。すなわち、種々の前照灯の能力を 同じ現実の条件で比較することができるのである。このことは例えば直線または 曲線であり得る同じ道路に対してあてはまる。さらに道路での照射の比較が種々 異なる環境条件、例えば乾燥路面または慣れた路面、並びに雨または雪の条件で 行い得る。
従属請求項に記載された手段により、請求項1に記載された方法の有利な実施形 態および発展形態が可能である。
本発明の方法の第1の実施例では、分析前照灯により照明された現実の静止シー ンが撮影される。透明の写真記録の再生の際に、光度がマスクにより補正される 。マスクは位置に依存する透過率を有しており、透過率は被検前照灯と分析前照 灯の光度の検出された比に相応する。この実施例では、分析前照灯が各方向で被 検前照灯よりも大きな光度を有すると有利である。
というのは、マスクの最大透過率は100%を越えることができないからである 。
被検前照灯の光度と分析前照灯の光度とを計算すると、比の検出が特に簡単であ る。この場合、光度の比の計算は、両方の前照灯により得られた、対象点への所 定の距離での光強度の比の計算と等価である。
本発明の方法の別の実施例では、現実の静止シーンまたは現実の運動シーンが1 つのカメラで撮影記録される。これは写真カメラにも電子カメラにも適している 。露光され、現像された写真カメラのフィルムは、画像情報の電子信号処理を行 うことができるように走査される。写真画像の再生の際に光度が位置に依存して 、検出した比との乗算により補正される。この実施例では、分析前照灯の各対象 点に対する光強度が被検前照灯のそれよりも大きくなければならないという有利 な条件が省略される。というのは、電子的画像再生の際に光度の減少も増加も行 うことができるからである。
本発明の詳細および有利な実施例は以下の説明との関連で明らかとなる。
実施例の説明 本発明による被検前照灯の配光状態表示方法は、第1のステップで実際のシーン 、例えば道路の撮影記録を行う、jilの実施例によれば写真記録が行われる。
ダイナミックなシーンに対しては映画フィルムが必要である。−5静的なシーン に対してはスライドで十分である。白黒記録もカラー記録も共に適する。静止ま たは運動シーンの再生の際に、光度が被検前照灯に依存して補正される。これに より観察者に対してシーンが被検前照灯により照射されることとなる実物のよう に表示される。補正は被検前照灯の光強度と分析前照灯の光強度との比から検出 される。被検前照灯の光強度■と分析前照灯の光強度■えを比較することにより 、各画点(x、y)を係数k (X、y)=I/IAで乗算することにより行わ れる。
これと等価的に係数kを、所定の対象点距離の際に2つの前照灯により得られる 照射強度から検出することもできる。係数kを検出するためのこの方法の際には 、被検前照灯がプロトタイプとして存在しなければならない、従って有利には係 数には被検前照灯の光強度と分析前照灯の光強度との計算からめられる。この方 法では被検前照灯の所定のデータだけで十分である0位置依存する係数k (x 、y)は例えば、濃度D=−101ogk CX、7)によりマスクによって得 られる。マスクはスライドないしフィルムの前方または後方に配置される。これ によりマスクの濃度は、透明と仮定され記録に加算される。実際にはマスク作製 には、分析前照灯により形成された各点毎の照射は被検前照灯によるそれよりも 高いということが応用される。従って、濃度りは常に正であり、従い透過率の減 少を生ゼしめる。従ってこのマスクは例えば簡単に写真により作製することがで きる。
第2の実施例では、現実の静止または運動シーンがカメラにより記録される。こ れには写真およびビデオカメラが適している。写真カメラの露光され現像された フィルムは、電子画像信号を得るために走査される。
記録再生の際に、各画点Cx、y)の光強度は係数kCx、y)と乗算される。
再生スクリーンに可視となるシーンは前照灯により照射されたかのように表示さ れる。この電子画像検出およびも理の利点は、評価の際に写真的な方法ステップ が省略されることである。
運動シーンの表示のためには高性能計算機が必要である。というのは、時間単位 毎に所要の乗算回数が静止シーンの場合よりも太き(上昇するからである。
本発明の方法は、分析前照灯の中央にある位置からシーンが記録されれば正しい 結果を提供する。この位置がずれていると、誤差が生じ、対象点から前照灯まで の距離に比例してずれが大きくなればなる程、誤差も太き(なる、実際上の十分 に大きな距離に対しては誤差は小さく、たとえ自動車の運転者の位置から記録が 行われたとしても、本発明の方法は別の補正手段を必要としない、各対象点の正 確な位置が分かつている場合、ずれを考慮して誤差を補正することができる。
各対象点の空間的位置を知ることにより1、各対象点の分析前照灯および被検前 照灯に対する方向を検出し、そこから係数k (X、y)を検出することができ る。
各画点の位置は例えば2つの立体写真により得られる。
この手段により、複数の相互に大きく離れた前照灯の照射像を表示することがで きる。
国際調査報告 国際調査報告 OE a9コ(+cgz SA 300C7

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.分析前照灯による現実のシーンを撮影記録し、シーンの再生の際に光度を位 置に依存して補正し、当該補正係数(k(x,y))を、被検前照灯の光強度( I)と分析前照灯の光強度(I■)との比から検出することを特徴とする被検前 照灯の配光状態表示方法。
  2. 2.分析前照灯の光強度(I■)を測定する請求項1記載の方法。
  3. 3.分析前照灯の光強度(I■)を計算する請求項1または2記載の方法。
  4. 4.被検前照灯の光強度(I)を測定する請求項1記載の方法。
  5. 5.被検前照灯の光強度(I)を計算する請求項1記載の方法。
  6. 6.被検前照灯の光強度(I■)は各方向において被検前照灯の光弾皮(I)よ りも大きい請求項1記載の方法。
  7. 7.シーンを写真記録する請求項1記載の方法。
  8. 8.透明写真記録の再生の際に光度をマスクにより補正し、該マスクは検出した 比(I/I■)に相応する位置依存透明度を有する請求項1から5、6または7 のいずれか1項記載の方法。
  9. 9.シーンを電子カメラにより記録する請求項1記載の方法。
  10. 10.シーンを写真カメラにより撮影記録し、電光および現像したフィルムを後 の電子信号処理のために走査する請求項1記載の方法。
  11. 11.カメラ画像を再生スクリーンに再生する際に光度を位置に依存して、位置 に依存して検出した比(I/I■)との乗算により補正する請求項1から5、9 または10のいずれか1項記載の方法。
  12. 12.シーンの画点(x,y)の空間的位置を2つの立体写真を用いて検出し、 そこから検出される対象点と記録位置ないし分析前照灯の位置との距離から、位 置に依存する比(I/I■)を検出する請求項1記載の方法。
JP1507703A 1988-08-06 1989-07-20 配光状態表示方法 Expired - Fee Related JP2815444B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3826813A DE3826813A1 (de) 1988-08-06 1988-08-06 Lichtverteilung-darstellungsverfahren
DE3826813.2 1988-08-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05505870A true JPH05505870A (ja) 1993-08-26
JP2815444B2 JP2815444B2 (ja) 1998-10-27

Family

ID=6360400

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1507703A Expired - Fee Related JP2815444B2 (ja) 1988-08-06 1989-07-20 配光状態表示方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0428551B1 (ja)
JP (1) JP2815444B2 (ja)
DE (2) DE3826813A1 (ja)
WO (1) WO1990001684A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19641075A1 (de) * 1996-10-04 1998-04-09 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Darstellung der Lichtverteilung eines zu prüfenden Scheinwerfers
DE19860676A1 (de) 1998-12-29 2000-07-06 Bosch Gmbh Robert Visualisierungseinrichtung für die von wenigstens einem Scheinwerfer eines Fahrzeugs bewirkte Beleuchtung vor dem Fahrzeug
DE102008025459B4 (de) 2008-05-28 2020-03-26 HELLA GmbH & Co. KGaA Verfahren und Vorrichtung zur Kalibrierung einer durch einen Frontscheinwerfer eines Fahrzeugs erzeugten vertikalen Hell-Dunkel-Grenze
DE102008025458B4 (de) 2008-05-28 2020-03-12 HELLA GmbH & Co. KGaA Verfahren und Vorrichtung zur Kalibrierung einer durch einen Frontscheinwerfer eines Fahrzeugs erzeugten horizontalen Hell-Dunkel-Grenze
DE102010049047A1 (de) 2010-10-18 2012-04-19 Hella Kgaa Hueck & Co. Verfahren und Vorrichtung zur Überprüfung eines lichttechnischen Fahrassistenzsystems
DE102013011975B4 (de) * 2013-07-12 2015-03-05 Iav Gmbh Ingenieurgesellschaft Auto Und Verkehr Verfahren zur Bewertung von Scheinwerfern
DE102013021958B4 (de) 2013-12-20 2016-02-04 Iav Gmbh Ingenieurgesellschaft Auto Und Verkehr Verfahren zum Testen und Wiedergeben von dynamischen Lichtverteilungen

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2130564A1 (de) * 1970-06-24 1971-12-30 Image Analysing Computers Ltd Einrichtung zur Korrektur der Grauwertbildung bei einem Bildwandler
FR2312790A1 (fr) * 1975-05-27 1976-12-24 Thomson Csf Film correcteur de non uniformite spatiale de gain d'images optiques
US4639603A (en) * 1985-06-21 1987-01-27 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army IR image source using speculary reflective transparency

Also Published As

Publication number Publication date
DE3826813C2 (ja) 1991-11-21
DE58904447D1 (de) 1993-06-24
DE3826813A1 (de) 1990-02-08
EP0428551B1 (de) 1993-05-19
EP0428551A1 (de) 1991-05-29
JP2815444B2 (ja) 1998-10-27
WO1990001684A1 (de) 1990-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Jacobs et al. Classification of illumination methods for mixed reality
TWI489857B (zh) 產生穩健立體影像的技術
CN101354784B (zh) 基于图像的真实光源获取及重光照的方法
US20040156557A1 (en) Device and method for difitizing an object
Kwon Atmospheric visibility measurements using video cameras: Relative visibility
JP2000508095A (ja) 境界マッピングのシステムおよび方法
GB2288662A (en) Measuring rotational velocity of a spherical object
KR920001191A (ko) 유리 광학재질의 측정방법과 장치
JPH05505870A (ja) 配光状態表示方法
Farid Fake photos
CN107025636A (zh) 结合深度信息的图像去雾方法及装置和电子装置
CN110503634A (zh) 基于图像自动识别的能见度测量方法
CN111024980A (zh) 自由界面附近层析粒子图像测速方法
Pocock et al. The computer animator's technical handbook
CN115311885B (zh) 一种评测方法、系统、电子设备及存储介质
CN117201931A (zh) 摄像机参数采集方法、装置、计算机设备和存储介质
JPH07128032A (ja) 板状材の表面うねり検査方法及び装置
JP6874315B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
CN108776963B (zh) 一种反向图像鉴真的方法和系统
JP4286605B2 (ja) 物体の表面検査装置および表面検査方法
Rea Visibility criteria and application techniques for roadway lighting
Krauss et al. Validation of digital image representations of low-illumination scenes
Klein et al. Visibility study-Methodologies and reconstruction
CN117975383B (zh) 一种基于多模态图像融合技术的车辆定位和识别方法
De Moreau et al. LED: Light Enhanced Depth Estimation at Night

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees