[go: up one dir, main page]

JPH05503045A - 間欠送り式の搬送システム - Google Patents

間欠送り式の搬送システム

Info

Publication number
JPH05503045A
JPH05503045A JP3518093A JP51809391A JPH05503045A JP H05503045 A JPH05503045 A JP H05503045A JP 3518093 A JP3518093 A JP 3518093A JP 51809391 A JP51809391 A JP 51809391A JP H05503045 A JPH05503045 A JP H05503045A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intermittent feed
signal
signal transmitter
conveyor
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3518093A
Other languages
English (en)
Inventor
ツェラー,ギュンター
Original Assignee
ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング filed Critical ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング
Publication of JPH05503045A publication Critical patent/JPH05503045A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G37/00Combinations of mechanical conveyors of the same kind, or of different kinds, of interest apart from their application in particular machines or use in particular manufacturing processes
    • B65G37/02Flow-sheets for conveyor combinations in warehouses, magazines or workshops

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Conveyors (AREA)
  • Multi-Process Working Machines And Systems (AREA)
  • Cookers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 間欠送り式の搬送システム 背景技術 本発明は、請求項1の上位概念部に記載した形式の搬送システムから出発する。
このような形式の搬送システムは、ドイツ連邦共和国特許出願公告第15561 49号明細書に基づき公知である。上記ドイツ連邦共和国特許出願公告明細書に 記載の搬送システムは、ワークのための連続作動式の清浄化ユニットにワークを 供給する目的で使用される。この公知の搬送システムは突起状のスペーサを備え たチェーンコンベヤを有しており、前記スペーサは各スペーサの間に、清浄にし たいワークを取り囲むようになっている。チェーンコンベヤを間欠式に運動させ るためには、クランク駆動装置を備えた型車機構が働く。切換え爪を備えたクラ ンクアームは切換え車の歯に対して、切換え車の加速が90°の回転初期段階で は穏やかに上昇し、終了段階では徐々に切換え車の停止状態にまで減少するよう に配置されている。この公知の搬送システムでは、間欠送りサイクルが、型車機 構の構造的な構成によって規定されている。間欠送りサイクルのフレキシブルな 制御は不可能である。
発明の利点 請求項1の特徴部に記載の本発明による搬送システムは、従来のものに比べて次 のような利点を持っている。すなわち、機械的に単純な構造を用いて、迅速な間 欠送りが実現され、しかもこの間欠送りのサイクルは僅かな制御手間をかけるだ けで、いつでも変えることができる。これによって、間欠送りコンベヤは全自動 的な組立て加工ラインおよび/またはワーク加工ラインのためのフレキシブルな 搬送システムに問題なく組み込むことができる。ワーク支持体の送り運動を実現 する機械的なステップ伝動装置と、加工ステージョンにおける加工終了を記録し て、間欠送りサイクルを規定する信号発信器とを結合されていることに基づき、 間欠送りコンベヤを加工ステージョンのいかなる加工時間にも適合させることが できる。このことは、高い搬送速度と、加工時間に最適に調和された間欠送り時 間とを特徴とする 請求項2以下に記載の手段により、請求項1に記載の搬送システムの有利な改良 が可能になる。間欠送りコンベヤの出口におけるワーク支持体の不在が記録され た後でしか、新しい間欠送りサイクルが導入されないようになっていると特に有 利である。これにより、間欠送りコンベヤの出口におけるクラッシュ状態が回避 される。間欠送りコンベヤの入口で間欠送りサイクルが制御されることは、さら に次のような利点をもたらす。すなわち、各間欠送りサイクルにおいて、ワー特 表平5−503045 (3) りを積載された1つのワーク支持体が検出される訳である6間欠送りを実現する ための特に適当な構造は、ステップ伝動装置として板カム伝動装置が使用されて 、この板カム伝動装置の駆動装置がカム板の休息角度で停止されるようになって いることにある。間欠送りは高い搬送速度においても衝撃を有しなくなる。前記 板カム伝動装置と、この板カム伝動装置の駆動装置を遮断するための信号発信器 とを協働させることにより、ワークを積載されたワーク支持体の、加工ステージ ョンにおける位置決めの際に高い繰返し精度が可能となる。前記板カム伝動装置 の被駆動軸と、間欠送りコンベヤの駆動軸との間に別の伝動装置が接続されてい ることにより、異なる長さ寸法を有するワーク支持体を搬送することが可能とな る。この場合には、搬送ベルトに取り付けられた突起をワーク支持体の長さに合 わせて調節するだけでよい、前記板カム伝動装置から間欠送りコンベヤへの力伝 達路に接続された、トルク調節可能な休息クラッチは、故障発生時に駆動装置を 損傷から保護する。間欠送りの速度は三相交流電動モータの回転数を変化させる ための周波数変換器を使用すること、ウオーム電動装置の代わりに調節伝動装置 を使用すること、またはウオーム伝動装置の伝達比を変化させることによって変 えることができる。
図面 以下に、本発明の実施例を図面につき詳しく説明する。第1図は移送ラインの一 部である搬送システムの平面図を示しており、第2図は搬送方向で見た間欠送り コンベヤの側面図を示しており、第3図は間欠送りコンベヤの入口と出口との平 面図を示しており、第4図は仮カム伝動装置の距離・速度・加速線図を示してい る。
実施例の説明 第1図に示した搬送システムは、主搬送区間10と、供給用搬送路12と、間欠 送りコンベヤ11と、導出用搬送路13とから成っている。このような搬送シス テムは複数で、所定の相互間距離をおいて主搬送区間lOに沿って配置されてい てよい。主搬送区間10と間欠送りコンベヤ11との間の接続は、入口では供給 用搬送路12を介して、出口では導出用搬送路13を介してそれぞれ行なわれる 。両搬送路は主搬送区間10に対して直角に延びている。個々の搬送路の接続部 には、積載ゾーン51〜54が設けられている。積載ゾーン51〜54は昇降兼 横送りユニット61〜64を備えている。これらの昇降兼横送りユニットの機能 は、ワーク支持体18をその向きを変えずに、到来する搬送路から、この搬送路 に対して直角に配置された搬送路に引き渡すことにある。各搬送路10,11゜ 12.13は固有の駆動装置30,60.70を有しており、この場合、主搬送 区間10の駆動装置は図示また、供給用搬送路12と導出用搬送路13とが間欠 送りコンベヤ11の方向で配置されていることも考えられる。
間欠送りコンベヤ11の範囲には、ワークの加工、組付けまたは検査のための加 工ステージョン14が設けられている。ワーク(図示しない)は、ワークを位置 適正に収容するために装備されたワーク支持体18で加工ステージョンに、間欠 送りコンベヤ11によって順次に供給される。この場合に、間欠送りコンベヤ1 1に沿って、複数の加工ステージョン14が相前後して配置されていてもよい。
これらの加工ステージョンは等しい加工時間を有しているか、または間欠送りコ ンベヤ11の間欠送り時間が、最も長い加工時間を有する加工ステージョンに合 わせて調整されている。
図示の実施例では、搬送路10,11,12.13がダブルベルト式コンベヤと して構成されている。ダブルベルト式コンベヤの構造と作用形式の説明は、当業 者にとって十分公知であるので省略する。
間欠送りコンベヤ11は主搬送区間10から所定の間隔をおいて平行に配置され ていて、加工ステージョンの範囲で移送ラインに挿入可能なモジュールとして構 成されている。第2図および第3図に示したように、間欠送りコンベヤ11は駆 動装置30、たとえば被制動形の三相交流電動モータと、ウオーム伝動装置31 と、板カム伝動装置32とを有している。板カム伝動装置32は、第4図に示し た運動軌道46と速度軌道47と加速軌道48とを有するカム板を使用している 。
このカム板は、300°で導入される休息軌道49を有している。
第2図に示したように、間欠送りコンベヤ11のダブルベルト式コンベヤ40と 、駆動装置30と、ウオーム伝動装置31と、板カム伝動装置32とは、支持フ レーム16にねじで取り付けられている。また、間欠送りコンベヤ11を支持フ レームなしの構成ユニットとして、既存の装置または任意の支持フレームに取り 付けることも可能である。
ダブルベルト式コンベヤ40は2つのベルト41を有しており、これらのベルト は各1つの変向ローラ対42.43を介して走行する。変向ローラ対43は駆動 軸39と固く結合されている。変向ローラ対42゜43は歯付きローラとして構 成されている。両ベルト41は歯付きベルトから成っており、この歯付きベルト は歯付きローラに設けられた歯列と噛み合っている。
ベルト41は歯列が設けられた側とは反対の側に突起19を備えており、この突 起は互いの間にワーク支持体18を取り囲む。各突起19は2つの機能を満たし ている。すなわち、この突起は、第1に間欠送りコンベヤ11に位置するワーク 支持体18のための連行体として働き、第2に搬送方向に続いたワーク支持体の ためのストッパとして働(。このことは、個々のワ−り支持体の間の、突起間隔 によって規定された間隔を最小限にすることを可能にする。突起19は、ベルト 41と同じ材料から成っていてよい、また、ゴム突起またはプラスチック突起を ベルト41に加硫固定させるか、または接着させることも可能である。さらに、 前記突起としては、両ベルト41を互いに結合しているウェブ、レールまたはこ れに頭するものを使用することもできる。しかし重要なことは、両ベルトに設け られた突起が、搬送方向で見て同じ位置で配置されていることである。
板カム伝動装置32からダブルベルト式コンベヤ40への力伝達は、別の歯付き ベルト伝動装置34によって行なわれる。第2図から明らかであるように、板カ ム伝動装置32からは側方に各1つの駆動軸37と被駆動軸38とが突出してい る。駆動軸37には、制御カム25が固定されており、この制御カムは駆動軸3 7と共に回転する。被駆動軸38には、歯付きベルト車34がフランジで装着さ れている。ダブルベルト式コンベヤ40の駆動軸39は同じ(歯付きベルト車3 5と結合されている。歯付きベルト車34.35は歯付きベルト36によって巻 き掛けられている。被駆動軸38と歯付きベルト車34との間の摩擦接続には、 伝達トルク調節可能な休息クラッチ33が接続されている。この休息クラッチは 駆動装置30を過剰負荷から保護している。歯付きベルト車34.35の伝達比 の変化によって、間欠送りの行程を変化させることができる。これにより、種々 様々な長さ寸法を有するワーク支持体を搬送することが可能になる。しかし、そ の場合には、突起19の間隔を間欠送りの行程に相応して変化させなければなら ない。
板カム伝動装置32の駆動軸37に配置された制御カム25は、第1の信号発信 器21を成しており、この第1の信号発信器は2つの誘導式のリミットスイッチ 26.27を付勢する。第1のリミットスイッチ26は、板カム伝動装置32の 駆動装置の回転が300°に到達した後に駆動装置30の回路が遮断されるよう に位置決めされている。この位置は、同時に板カム伝動装置32のカム板の休息 軌道49の開始を特徴付けている。第2のリミットスイッチ27は休息軌道49 内での制御カム25の位置を監視する。第2のリミットスイッチ27が制御カム 25によって付勢されなかった場合、間欠送りは規定された行程を越えて運動し たことになる。この場合、故障報知が行なわれて、それ以上の間欠送りは中断さ れる。第2の信号発信器22は加工ステージョン14と結合されていて、ワーク 支持体18に位置決めされたワークに対する加工ステージョン14の作用が終了 して、ワーク支持体18が出発位置でダブルベルト式コンベヤ4oに位置すると 、直ちに信号を供給する。たいていの場合では、加工ステージョン14が昇降兼 位置決めユニット(図示しない)を備えており、この昇降兼位置決めユニットは ダブルベルト式コンベヤ40の負荷を軽減する目的でワーク支持体18を持ち上 げて、加工ステージョン14に関して正確に位置決めされた位置にもたらす。
昇降兼位置決めユニットが使用される場合には、第2の信号発信器22をこの昇 降兼位置決めユニットと結合させることが有利である。この場合、前記第2の信 号発信器は、昇降兼位置決めユニットが出発位置に戻るやいなや信号を発信する 。間欠送りコンベヤの出口には、第3の信号発信器23が配置されており、間欠 送りコンベヤの入口には、第4の信号発信器24が配置されている。信号発信器 23は、ワーク支持体18が不在の場合に信号を発信するように調節されている 。
間欠送りコンベヤ11の入口に位置決めされた第4の信号発信器24は、ワーク 支持体18が存在していると信号を発信する(第1図)。
前記配置形式によって、主搬送区間1oに沿って連続的に搬送されたワーク支持 体18を間欠送りに関連して1つまたは複数の加工ステージョン14に供給する ことができる。主搬送区間10に位置するワーク支持体18は積載ゾーン51の 範囲で第1の昇降兼横送りユニット61によって、隣接した供給用搬送路12に 引き渡される。主搬送区間10と間欠送りコンベヤ11との間の接続路を成して いる供給用搬送路12は、間欠送りコンベヤ11の入口の手前に個別化装置17 を有している。個別化装置17は、側方で搬送路に取り付けられた揺動体28と 協働する。コントロール装置として働く揺動体28が、間欠送りコンベヤ11の 積載ゾーン52の入口にワーク支持体18が配置されていないことを信号化した 場合にしか、個別化装置は次のワーク支持体を解放しない。
個別化されたワーク支持体18は、間欠送りコンベヤ11の入口が開放されるや いなや、第2の昇降兼横送りユニット62によって第2の積載ゾーン52にもた らされる。揺動体28はこのとき、付加的にコントロールユニットとして働く、 ワーク支持体が揺動体28を通過し、揺動体28が再び出発位置に位置し、さら に信号発信器24が付勢されていると、このことは、間欠送りコンベヤ11のダ ブルベルト式コンベヤ40上でワーク支持体18が突起19の間に正確に位置決 めされていることを示す信号となる。ワーク支持体18は各2つの突起の間に押 入されており、これらの突起はワーク支持体に対してベルト41における正確な 位置を規定する。
間欠送りコンベヤ11の人口でワーク支持体18が位置決めされると同時に、間 欠送りコンベヤ11の出口では、積載ゾーン53から導出用搬送路13へのワー ク支持体18の引き渡しが行なわれる。導出用搬送路13への引き渡しは第3の 昇降兼横送りユニット63によって行なわれる。導出用搬送路13の範囲におけ る渋滞を回避するためには、導出用搬送路13の側方に、同じく揺動体として構 成されたコントロール装置29が設けられている。このコントロール装置はワー ク支持体18の存在に反応する。導出用搬送路13の前記積載ゾーン53に隣接 した領域にワーク支持体18が存在していないことがコントロール装置29によ って信号報知された後でしか、第3の昇降兼横送りユニット63は作動されない 、これによって、ワーク支持体18は間欠送りコンベヤ11から導出用搬送路1 3に引き渡される。導出用搬送路13と主搬送区間10との間の積載ゾーン54 には、別の昇降兼横送りユニット64が設けられており、この昇降兼横送りユニ ットはワーク支持体18を導出用搬送路13から主搬送区間10に案内して、引 き続き搬出する。
加工ステージョン14に位置決めされたワーク支持体18に位置するワークの加 工がちょうど終了したと仮定する。その後に、既に説明したように加工ステージ ョン14から送出された信号が、電動モータ30の回路を閉じる。この電動モー タはウオーム伝動装置31と板カム伝動装置32と歯付きベルト伝動装置34゜ 35.36とを介して、第1図に示した矢印方向でダブルベルト式コンベヤの駆 動軸39を駆動する。電動モータ30のためのスイッチはクランプ回路(図示し ない)を備えており、このクランプ回路は、信号発信器22による加工終了の信 号報知に対して付加的に、積載ゾーン53に位置決めされた信号発信器23によ って、この積載ゾーンの範囲にワーク支持体18が位置決めされていないことが 報知された場合にしかモータ回路の閉鎖を許さない。これによって、間欠送りコ ンベヤ11の内部でクラッシュ状態が生じることは排除されている。この場合に 、両信号発信器22.23の信号の結合は、汎用のAND回路によって行なわれ る。さらに、本発明の構成では、別の信号が利用される。この信号は、間欠送り コンベヤの入口に設けられた積載ゾーン52がワーク支持体18を積載されてい ると信号発信器24によって発信される。
信号発信器24の信号はAND回路によって信号発信器22.23の信号と結合 される。この回路は、間欠送りコンベヤ11の出口が自由であって、しかも間欠 送りコンベヤ11の入口でワーク支持体18が位置決めされている場合にしか、 間欠送りが導入されないようにするために働く、これによって、ワーク支持体1 8が加工ステージョン14にとぎれなく供給されることが保証されている。
したがって、信号発信器22,23.24によって発信された信号が印加される と、電動モータ30の回路が閉じられ、板カム伝動装置32によって間欠送りが 実現される。カム板の運動サイクルが休息軌道49に到達するやいなや、板カム 伝動装置32の駆動軸37に位置決めされた制御カム25は電動モータ3Qを遮 断し、この場合、被制動形の三相交流電動モータの使用に基づき、惰性回転は生 じない。カム板の運動経過と、歯付きベルト伝動装置34,35.36の伝達比 とは間欠送りの行程を規定する。この実施例では、間欠送りの行程が、ワーク支 持体18の長さ十突起19の幅に相当している。
板カム伝動装置32の被駆動軸38と、ダブルベルト式コンベヤ40の運動軸3 9との間に接続された、トルクに関連した休息クラッチ33は、付加的な安全性 の目的で、信号発信器の故障時に間欠送りコンベヤ11内部でのクラッシュ状態 を回避して、電動モータ30を過剰負荷から保護するために役立つ。
要 約 書 提案された搬送システムでは、少な(とも1つの加工ユニット(14)に対する 、支持体に配置されたワークの供給および/または導出を実施する目的で、間欠 式に駆動される間欠送りコンベヤ(11)、特にベルトコンベヤまたはチェーン コンベヤ(4o)が設けられていて、該間欠送りコンベヤが複数の突起(19) を備えており、該突起が、搬送方向で見た各ワーク支持体(18)の位置を規定 していて、該ワーク支持体を互いの間で取り囲んでいる。間欠送りコンベヤ(1 1)を駆動する目的で、ステップ伝動装置(32)が設けられている。第1の信 号発信器(21)が間欠送り動作を検出するために働き、第2の信号発信器(2 2)が間欠送り時間を検出するために働き、前記ステップ伝動装置(32)の駆 動装置(30)が、前記両信号発信器(21,22)の信号によって制御される ようになっていて、間欠送りが実施されるやいなや前記第1の信号発信器(21 )の信号が前記駆動装置(30)を遮断し、1つのワークに対する加工時間の終 了後に前記第2の信号発信器(22)の信号が前記駆動藪ff1(30)を作動 させるようになっている。
国際調査報告

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.少なくとも1つの加工ユニットに対する、支持体に配置されたワークの供給 および/または導出を実施するための搬送システムであって、間欠式に駆動され る間欠送りコンベヤ、特にベルトコンベヤまたはチェーンコンベヤが設けられて いて、該間欠送りコンベヤが複数の突起を備えており、該突起が、搬送方向で見 た各ワーク支持体の位置を規定していて、該ワーク支持体を互いの間で取り囲ん でいる形式のものにおいて、間欠送りコンベヤを駆動する目的で、ステップ伝動 装置(32)が設けられており、間欠送り動作を検出するための第1の信号発信 器(21)と、間欠送り時間を検出するための第2の信号発信器(22)とが配 置されており、前記ステップ伝動装置(32)の駆動装置(30)が、前記両信 号発信器(21,22)の信号によって制御されるようになっていて、間欠送り が実施されるやいなや前記第1の信号発信器(21)の信号が前記駆動装置(3 0)を遮断し、1つのワークに対する加工時間の終了後に前記第2の信号発信器 (22)の信号が前記駆動装置(30)を作動させるようになっていることを特 徴とする、間欠送り式の搬送システム。 2.前記間欠送りコンベヤ(11)の出口に、ワーク支持体(18)の不在に反 応する第3の信号発信器(23)が配置されており、前記第2の信号発信器(2 2)の信号と、前記第3の信号発信器(23)の信号とが、AND回路と接続さ れており、該AND回路の信号が前記駆動装置(30)を作動させるようになっ ている、請求項1記載の搬送システム。 3.前記間欠送りコンベヤ(11)の入口に、ワーク支持体(18)の存在に反 応する第4の信号発信器(24)が配置されており、前記第2の信号発信器(2 2)の信号と、前記第3の信号発信器(23)の信号と、前記第4の信号発信器 (24)の信号とが、AND回路と接続されており、該AND回路の信号が前記 駆動装置(30)を作動させるようになっている、請求項1または2記載の搬送 システム。 4.前記ステップ伝動装置(32)が板カム伝動装置として構成されており、前 記第1の信号発信器(21)が、前記板カム伝動装置のカム板に設けられた休息 軌道(49)で切り換るように位置決めされている、請求項1から3までのいず れか1項記載の搬送システム。 5.前記第1の信号発信器(21)が、前記板カム伝動装置(32)の被駆動軸 にフランジで装着されたカムとして構成されている、請求項4記載の搬送システ ム。 6.前記駆動装置(30)が被制動式の電動モータとして構成されており、該電 動モータ(30)から前記板カム伝動装置(32)への力伝達路に、ウォーム伝 動装置(31)が接続されている、請求項1から5までのいずれか1項記載の搬 送システム。 7.前記板カム伝動装置(32)の被駆動軸(38)と、前記間欠送りコンベヤ (11)の駆動軸(39)との間に、別の伝動装置(34,35,36)が接続 されている、請求項1から6までいずれか1項記載の搬送システム。 8.前記別の伝動装置が、前記被駆動軸(38)にフランジで装着された歯付き ベルト車(34)と、ベルトコンベヤ(40)の駆動軸(39)にフランジで装 着された第2の歯付きベルト車(35)とによって形成されており、前記両歯付 きベルト車(34,35)が、歯付きベルト(36)を介して互いに接続されて いる、請求項7記載の搬送システム。 9.前記被駆動軸(38)と前記駆動軸(39)との間に、トルク調節可能な休 息クラッチ(33)が接続されている、請求項1から8までのいずれか1項記載 の搬送システム。 10.搬送方向で見て前記間欠送りコンベヤ(11)の手前に供給用搬送路(1 2)が設けられており、搬送方向で見て前記間欠送りコンベヤ(11)の背後に 導出用搬送路(13)が設けられており、前記間欠送りコンベヤ(11)が、同 じ搬送方向を有する、主搬送区間(10)に対して平行に配置された副搬送区間 として構成されており、前記供給用搬送路(12)と前記導出用搬送路(13) とが、前記主搬送区間(10)に対して横方向に延びていて、互いに逆方向に延 びており、各分岐点に積載ゾーン(51,52,53,54)が設けられており 、各搬送路が、固有の駆動装置を備えている、請求項1記載の搬送システム。 11.前記各積載ゾーン(51,52,53,54)が昇降兼横送りユニット( 61,62,63,64)を備えており、該昇降兼横送りユニットが、ワーク支 持体(18)をその向きを変えずに、隣接した搬送路に直角に引き渡すようにな っている、請求項10記載の搬送システム。 12.前記供給用搬送路(12)が、同供給用搬送路(12)の駆動装置を遮断 するための遮断信号に応答する個別化装置(17)を備えている、請求項10記 載の搬送システム。 13.前記供給用搬送路(12)と前記導出用搬送路(13)とに、各1つのコ ントロール装置(28,29)が配置されており、ワーク支持体(18)が前記 積載ゾーン(52)に位置決めされた後でしか、前記供給用搬送路(12)に配 置されたコントロール装置(28)が前記信号発信器(21)の信号を解放しな いようになっており、前記導出用搬送路(13)に配置されたコントロール装置 (29)が、前記積載ゾーン(53)の昇降兼横送りユニット(63)と協働す るようになっていて、前記導出用搬送路(13)の引渡し範囲にワーク支持体( 18)が存在していない場合にしか、前記間欠送りコンベヤ(11)からのワー ク支持体(18)の導出が行なわれないようになっている、請求項1から12ま でのいずれか1項記載の搬送システム。
JP3518093A 1990-12-08 1991-11-16 間欠送り式の搬送システム Pending JPH05503045A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4039265.1 1990-12-08
DE4039265A DE4039265C2 (de) 1990-12-08 1990-12-08 Transportsystem mit getaktetem Vorschub

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05503045A true JPH05503045A (ja) 1993-05-27

Family

ID=6419915

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3518093A Pending JPH05503045A (ja) 1990-12-08 1991-11-16 間欠送り式の搬送システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5303809A (ja)
EP (1) EP0513272A1 (ja)
JP (1) JPH05503045A (ja)
DE (1) DE4039265C2 (ja)
WO (1) WO1992010417A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5577593A (en) * 1995-01-27 1996-11-26 Fki Industries, Inc. Carrier conveyor system
DE19609325C1 (de) * 1996-03-09 1997-08-28 Bosch Gmbh Robert Transportsystem
DE19704441C2 (de) * 1997-02-06 1998-11-12 Bosch Gmbh Robert Transportsystem
US6024204A (en) * 1997-11-14 2000-02-15 Bayer Corporation Conveyor system for clinical test apparatus
WO1999061355A1 (en) 1998-05-29 1999-12-02 Ridg-U-Rak, Inc. Powered conveyor system
US6129204A (en) * 1998-06-23 2000-10-10 Elopak Systems Ag Machine for asynchronously operating dual indexing conveyors
US6513649B1 (en) 2000-01-31 2003-02-04 J. Nelson Lauzon Indexing drive slat conveyor system
DE102004045517A1 (de) * 2004-09-20 2006-04-06 Siemens Ag System mit stationären und mobilen Funktionseinrichtungen
GB2470953A (en) * 2009-06-12 2010-12-15 Neopost Technologies Transport apparatus for documents
DE202011000071U1 (de) 2011-01-12 2012-04-17 Usk Karl Utz Sondermaschinen Gmbh Transportsystem für insbesondere plattenförmige Werkstücke wie Wafer/Solarzellen und dergleichen
CN107867540A (zh) * 2017-10-24 2018-04-03 英业达科技有限公司 一种载具回流系统
CN110980180B (zh) * 2019-11-20 2020-10-23 横店集团东磁股份有限公司 一种磁瓦烧结电窑回转线延长装置及其实现方法
CN116729933B (zh) * 2023-08-14 2023-11-03 广州市昊志影像科技有限公司 检测回流线模组、摆渡装置以及具有摆渡功能的回流线

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3387410A (en) * 1966-11-18 1968-06-11 Pangborn Corp Continuous cleaning apparatus
DE2515829C2 (de) * 1975-04-11 1982-12-02 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Transportsystem zur Verkettung von Arbeitsplätzen
EP0115357B1 (fr) * 1980-10-14 1987-02-25 Maurice Prodel Installation pour l'assemblage et/ou l'usinage de pièces portées par des palettes circulantes et immobilisables
US4454939A (en) * 1981-12-15 1984-06-19 Beckman Instruments, Inc. Apparatus for transporting sample holders
US4487309A (en) * 1982-01-07 1984-12-11 Dorner Mfg. Corp. Conveyor system
DE3700192A1 (de) * 1986-06-03 1987-12-10 Detlef Dipl Ing Bloecker Montagevorrichtung als grundmaschine fuer montageanlagen
DE3729784A1 (de) * 1987-09-05 1989-03-16 Bosch Gmbh Robert Transportsystem mit getaktetem lauf
US4934507A (en) * 1988-08-29 1990-06-19 Protech Automation Gmbh Assembly device as a basic machine for assembly installations
DE3832845C1 (en) * 1988-09-28 1989-07-20 Protech Automation Gmbh, 5000 Koeln, De Assembly station having a positioning and holding apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
DE4039265A1 (de) 1992-06-11
US5303809A (en) 1994-04-19
DE4039265C2 (de) 1994-05-11
WO1992010417A1 (de) 1992-06-25
EP0513272A1 (de) 1992-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05503045A (ja) 間欠送り式の搬送システム
US4362238A (en) Selective drive arrangement for roller conveyor
EP0369760B1 (en) Document feed mechanism incorporating an idler wheel assembly
EP3848129B1 (en) Sorting facility
JP3286203B2 (ja) 扁平箱状物品の切出しコンベヤ装置
EP1338381B1 (en) Machine for machining panels of wood or similar
EP0234125A2 (en) Feed conveyor for machine for forming leads of electronic components
US4416450A (en) Letter conveyor switch drive
JP2893224B2 (ja) リードフレーム搬送装置
EP3848306A1 (en) Sorting facility
US5060930A (en) Apparatus for receiving articles by self-feeding and for conveying and dispensing such articles
CN109205263B (zh) 一种工件传送机构
GB1268676A (en) Outfeed conveyor mechanism of a conveyor system for conveying units such as stacks of publications and the like
EP0178162A1 (en) Apparatus for feeding components through a work station
GB2082506A (en) Book cover feed apparatus
EP3848307A1 (en) Article conveying facility
CN212314745U (zh) 输送设备
JPH10139130A (ja) 導入装置
JP4232949B2 (ja) 送出装置
JPH07121765B2 (ja) 自動組立用搬送装置
JP3281041B2 (ja) 用紙供給装置
KR950001108B1 (ko) 반송물의 자동적재 시스템
US4342386A (en) Article distributing apparatus
JPS60209458A (ja) シ−ト状材料の接続方法および装置
JPS62193135A (ja) ボンデイング装置