JPH05502727A - バイオセンサシステム及びこれに用いられる方法 - Google Patents
バイオセンサシステム及びこれに用いられる方法Info
- Publication number
- JPH05502727A JPH05502727A JP3502861A JP50286190A JPH05502727A JP H05502727 A JPH05502727 A JP H05502727A JP 3502861 A JP3502861 A JP 3502861A JP 50286190 A JP50286190 A JP 50286190A JP H05502727 A JPH05502727 A JP H05502727A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- current
- reaction zone
- ratio
- measurement
- value
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 26
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims abstract description 69
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 48
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims abstract description 31
- 239000012491 analyte Substances 0.000 claims abstract description 16
- 239000000376 reactant Substances 0.000 claims abstract description 9
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 5
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 claims 2
- 239000013461 intermediate chemical Substances 0.000 claims 1
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 25
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 25
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 12
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 12
- HVYWMOMLDIMFJA-DPAQBDIFSA-N cholesterol Chemical compound C1C=C2C[C@@H](O)CC[C@]2(C)[C@@H]2[C@@H]1[C@@H]1CC[C@H]([C@H](C)CCCC(C)C)[C@@]1(C)CC2 HVYWMOMLDIMFJA-DPAQBDIFSA-N 0.000 description 8
- -1 potassium ferricyanide Chemical compound 0.000 description 5
- 239000000276 potassium ferrocyanide Substances 0.000 description 5
- XOGGUFAVLNCTRS-UHFFFAOYSA-N tetrapotassium;iron(2+);hexacyanide Chemical compound [K+].[K+].[K+].[K+].[Fe+2].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-] XOGGUFAVLNCTRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 108010015776 Glucose oxidase Proteins 0.000 description 4
- WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M Potassium chloride Chemical group [Cl-].[K+] WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 3
- 239000004366 Glucose oxidase Substances 0.000 description 3
- 238000003928 amperometric titration Methods 0.000 description 3
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 3
- 235000012000 cholesterol Nutrition 0.000 description 3
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 3
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 3
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 3
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 3
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 3
- 229940116332 glucose oxidase Drugs 0.000 description 3
- 235000019420 glucose oxidase Nutrition 0.000 description 3
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- RZVAJINKPMORJF-UHFFFAOYSA-N Acetaminophen Chemical compound CC(=O)NC1=CC=C(O)C=C1 RZVAJINKPMORJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 2
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 2
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 2
- 229940088598 enzyme Drugs 0.000 description 2
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 2
- YAGKRVSRTSUGEY-UHFFFAOYSA-N ferricyanide Chemical compound [Fe+3].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-] YAGKRVSRTSUGEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000011164 potassium chloride Nutrition 0.000 description 2
- 239000001103 potassium chloride Substances 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 2
- NDVLTYZPCACLMA-UHFFFAOYSA-N silver oxide Chemical compound [O-2].[Ag+].[Ag+] NDVLTYZPCACLMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 2
- 108010089254 Cholesterol oxidase Proteins 0.000 description 1
- 108010050375 Glucose 1-Dehydrogenase Proteins 0.000 description 1
- 206010018473 Glycosuria Diseases 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021607 Silver chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 241000656145 Thyrsites atun Species 0.000 description 1
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 210000001124 body fluid Anatomy 0.000 description 1
- 239000010839 body fluid Substances 0.000 description 1
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 230000035780 glucosuria Effects 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- 239000010970 precious metal Substances 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- HKZLPVFGJNLROG-UHFFFAOYSA-M silver monochloride Chemical compound [Cl-].[Ag+] HKZLPVFGJNLROG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910001923 silver oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 241000894007 species Species 0.000 description 1
- 210000002784 stomach Anatomy 0.000 description 1
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N27/00—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
- G01N27/26—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
- G01N27/28—Electrolytic cell components
- G01N27/30—Electrodes, e.g. test electrodes; Half-cells
- G01N27/327—Biochemical electrodes, e.g. electrical or mechanical details for in vitro measurements
- G01N27/3271—Amperometric enzyme electrodes for analytes in body fluids, e.g. glucose in blood
- G01N27/3273—Devices therefor, e.g. test element readers, circuitry
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Hematology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Immunology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
- Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
- Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)
- Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)
- Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(翻訳文)
バイオセンシング機器および方法
発明の分野
本発明は、流体サンプルに含まれる分析対象物の濃度を定量するためのバイオセ
ンシング機器に係り、特に血液などの体液に含まれる例えばグルコース、コレス
テロールなどの生体化合物の濃度を電流滴定により測定するための方法および装
置に関する。
関連出願の表示
本発明は、以下の発明に関連する。
1989年12月15日出願のバークス(Pa、rks)およびホワイト(Wh
ite)による[微調二股電源(Regulated Bifurcated
Pover Sul]pIY)Jと称する米国特許出願第07/451.107
号1989年12月15日出願のバークス(Parks)による「ノイズの減少
を伴うアナログディジタル変換(Analog to Digltal Con
versionνith No1se Reduction)Jと称する米国特
許出願第07/451,212号、ならびに1989年12月15日出願のバー
クス(Parks)およびホワイト(White)による「バイオセンサ電極用
励起回路(Biosens。
r Electrode Excitation C1rcuIt) Jと称す
る米国特許出願第07/451 、108号
発明の背景
近年、酵素を利用したバイオセンサが血液サンプルのグルコースとコレステロー
ルの両方の濃度の測定に利用されている。ナンカイ(Nankai)らの欧州特
許出願公開第0230472号には、電流滴定を利用して血液サンプルのグルコ
ースの濃度を測定するバイオセンシング機器が開示されている。この機器では、
測定電極、リファレンス電極およびカウンタ電極を備えたテストセルが用いられ
ている。これらの電極は、グルコースオキシダーゼ、フェリシアン化カリウムお
よびその他の成分を含有するインサートで覆われている。血液サンプルをインサ
ートに接触させて入れると、サンプル中のグルコースが(グルコースオキシダー
ゼの作用を介して)フェリシアン化カリウムと反応してフェロシアン化カリウム
を形成する。その後で電極に電圧を印加すると、逆反応が生じて、最初の反応で
生じたフェロシアン化カリウムの濃度に比例した電流が流れる。この電流の測定
値がサンプル中のグルコースの濃度に対応すると言われている。
グルコースとコレステロールの両方の濃度を測定する同様なシステムが、ボット
ゲン(Pottgen)らのPCT国際出願第W08910871.3号に開示
されている。ナンヵイらのシステム及びボットゲンらのシステムは、いずれも同
一の化学反応を用いてグルコース濃度の電流滴定による検出を行っている。グル
コースの場合、いずれのシステムも、グルコ特表平5−502727 (3)
一スに対するグルコースオキシダーゼの触媒作用によって、フェリシアン化カリ
ウム(+3)をフェロシアン化カリウム(+4)にすることができる(すなわち
、足反応)。その後で反応体に電位を与えると、電気化学的に反応の逆行が生じ
る(すなわち、逆反応)。グルコースオキシダーゼによってグルコースが酸化さ
れると、電子はフェリシアン化物を還元してフェロシアン化物を生しながらフェ
リシアン化物に移動する。電極に与えられた電位は、電極に移動される電子とと
もに、電気化学的にフェロシアン化物を酸化してフェリシアン化物に戻す。これ
によって、微量ではあるが検出可能な電流が流れる。この電流量は、サンプル中
のグルコース濃度に比例する。逆反応時に流れる電流は、コットレル電流として
知られ、以下の式によって表される。
ただし、n−移動電子の数
F−ファラデ一定数
A−測定電極の面積
C−分析対象物の濃度
り一電気活性種の拡散係数
を一時間
式(1)は、多くの因子が特定のテストシステムに対して定数になっていること
が判れば、より簡略化した式に直すことができる。このように、コットレル電流
は、逆反応時のいかなる時点においても、以下の式で表せる。
t
式(2)は、コットレル電流が分析対象物の濃度に比例し、測定時間の平方根に
反比例することを示す。図3の四分割された右上領域にグルコース濃度が異なる
場合の各コットレル電流を曲線で示す。
先行技術の特徴は、逆反応時に特定の時間を選択してコットレル電流を読取り、
その読取り値をグルコースまたはコレステロールの濃度の測定値に変換すること
である。ナンカイらおよびポットゲンらはいずれも、テストセルの使用中に生じ
る現実的な問題を扱ってはいない。例えば、血液サンプルが検出電極の表面全体
を覆わなければ、読取り値にエラーが生じる。さらに、テスト前またはテスト中
に反応域が水和すれば、読取り値にエラーが生じる。同様に、電極の長手方向に
沿ってリークが生じて血液サンプルが反応域内の電極だけてなく反応域の外部を
も覆うならば、やはり、読取り値にエラーが生じる。これらのエラーは、コット
レル電流のベースラインのシフトや測定時の面積の変調となって表れる。
従って、本発明の目的は、分析対象物の濃度の読取りを行うとともに誤7た読取
り値が正しいものとして報告されることを防止した電流滴定バイオセンサおよ秒
その方法を提供することにある。
本発明のもう一つの目的は、間違った電流曲線が得られた場合に、エラー表示を
行うグルコース濃度用の電流滴定バイオセンサおよびその方法を提供することに
ある。
発明の概要
測定された電流が所定のコットレル電流の関係に従って変化しているかどうかを
測定するバイオセンシングシステムを説明する。このシステムは、反応域に伸長
する少なくとも一対の電極を備えたテストセルを含む。この反応域は、分析対象
反応体を含む。サンプルを反応域に分析対象反応体と接触させて入れた後で、ア
ナログ信号検出器をマイクロプロセッサに組み合わせて、連続した測定時間にわ
たって電極間の電流測定を複数回行なう。また、マイクロプロセッサは、複数の
比較定数を記憶する。この比較定数は、ある測定時間の平方根を次の測定時間の
平方根で割ったものの逆数を採ることによって算出される。マイクロプロセッサ
は、連続する2つの測定時間を選択し、これらの時間に測定された各電流の比を
算出し、これらの電流の比を、一対の連続する2つの測定時間に対してあらかじ
め算出された比較定数と比較する。この比較によって、測定された電流比が比較
定数に類似しないことが判った場合、電極間の電流がコットレル関係に従って変
化していないという指示が現れる。
図面の説明
図1は、バイオセンシング機器とともに用いられるテストセルの斜視図である。
図2は、図1に示す線2−2の断面図である。
図3は、図1に示すテストセルのグルコースの濃度が異なる場合に得られる電流
の時間的な変化を示すグラフである。
図4は、流体サンプル中の分析対象物の濃度を測定するために使用されるテスト
ンステムのブロック図である。
図5および図6は、図4のシステムにて使用される測定プロセスを説明するフロ
ーチャートである。
発明の詳細な説明
図1を参照すると、差込み型のテストセル10は一対の電極12および14を含
む。電極12は「作用」電極と呼ばれ、望ましくは白金、パラジウムまたは他の
貴金属からなるものである。電極14はリファレンス電極であり、望ましくは銀
/酸化銀または銀/塩化銀からなるものである。電極12および14は、一対の
ポリマーシート材16および18によって挟まれ、シート材18には、電極が露
出する開口部20および22が設けられている。実際は、この開口部20は、反
応域または「くほみ」になって、体液のサンプルを入れて反応を起こすようにな
っている。開口部22では電極12および14が露特表千5−502727 (
4)
出するので、テストセル10を雌コネクタに差し込むと雌コネクタを電極に電気
的に接続することができる。
図2にテストセル10の断面を示す。製造時に、反応層24がくぼみ20に形成
されて、バイオセンシング機器のための反応体を形成される。機器をグルコース
濃度の測定に使用する場合、層24は、酵素、電解質、媒介物質、成膜剤および
緩衝体を含む。例えば、酵素はグルコースオキシダーゼ(またはグルコースデヒ
ドロゲナーゼ)であり、緩衝剤は有機物質や無機物質であり、電解質は塩化カリ
ウムや塩化ナトリウムであり、媒介物質はてきればフェリシアン化カリウムが好
ましく、成膜剤はゼラチンおよびプロピオフィン(prOptoNn)を含む。
テストセルをコレステロール濃度の測定に使用する場合、酵素は、コレステロー
ルエステラーゼ添加剤の有無にかかわらずコレステロールオキシダーゼが望まし
い。緩衝剤は、無機物質が望ましく、塩化カリウムまたは塩化テトリウムなどの
電解質を含む。この場合、2種類の媒介物質としてはフニリシアン化物およびキ
ノンを用いて上述のようにゼラチン膜に入れる。
本明細書の導入部分に述べたように、このシステムで用いられる化学反応は、当
該技術分野においては公知であり、詳細は説明しない。最初に血液サンプルをく
ぼみ20の中に入れてグルコース濃度を測定すると言えば十分である。サンプル
中のグルコースによって、フェリシアン化カリウムがフェロシアン化カリウムに
なる正反応が生じる。正反応が進行して完了した時、端子12および14間に電
圧を印加すると、フェロシアン化カリウムがフエリンン化カリウムに応待の電子
の流れは、検出して測定され、グルコース濃度に対して周知の関係を有すること
がわかっている。
図3に、グルコース濃度が異なる場合の電流の変化の様子を説明する。縦軸にマ
イクロアンペア単位の電流を採り、横軸に時間を採る。曲線30.32.34お
よび36は、電極12と電極14との間に電位を与えて逆反応が生じた後の時間
の経過に伴う電流の変化を表す。各曲線は、血液サンプルのグルコースの濃度に
依存して互いに異なる軌跡をたどっていることが判る。
上述したように、電流曲線30.32.34.36などの各形状は、式(1)に
基づいて決まる。もちろん、これは、テスト条件が厳密に定められたとおりに遵
守されたと仮定した場合である。図1のテストセルおよびこのセルに関連した測
定機器(以下、図4と関連させて説明する)は、熟練者以外の人によって使用さ
れるように企画されているので、必要なテスト条件を満たしていないことがしば
しば起こりうる。例えば、グルコースの測定を正確なものにするためには、血液
サンプルをくぼみ20の中に正しく入れることが大切である。サンプルが電極面
積の一部しか覆わないならば、読取り値のエラーが生じる。電極間に電圧が印加
された時、電極12と電極14との間のくぼみ20が汚染されていれば、測定さ
れた電流曲線は、グルコース濃度に対して何の関係も有しないことかある。さら
に、テストセルに欠陥があり、そこから血液サンプルの一部か漏れてシート16
とシート18との間に(例えば、導体12または14の側面に沿って)浸透する
ならば、読取り値のエラーか生じる。コットレル電流の測定を利用した先行技術
のテストセルは、このような問題を考慮しておらず、1回の測定によってコット
レル電流と時間との関係が得られるものと仮定している。
上記の問題は、機器を制御するマイクロプロセッサにアルゴリズムに適した複雑
な曲線を含ませることによって解決できるであろうか、フェールセーフ測定表示
を有してはるかに簡単で複雑でない技術が見いだされた。式(2)から判るよう
に、コットレル電流はいつでも測定された時間の平方根に反比例する。従って、
連続する2つの測定時間t1およびt2で測定されたコットレル電流測定値は、
次のように表される。
測定されたコットレル電流値の比は、次のように表される。
式(5)から、連続する2つの時間(例え′ばtl、t2)で測定されたコット
レル電流の比(例えばx1□)は、測定が行なわれた時間の平方根の比の逆数と
同しになっていることがわかる。従って、測定時間の平方根の比の逆数(Xl、
2または′比較比゛ と呼ばれる)は、すべてのグルコース1度曲線に対して。
;敗になっている。
式(5)によって、連続した各?lJ定時間にて測定された測定電流か前もって
判らなくても、その時間の比がコットレル曲線をたどると仮定すれば定数となり
、測定時間の平方根の比と同じ値を示すことを示している。もちろん、電流測定
値はテスト条件によりいくらか変動するので、この比は正確に同一になることは
あまりない。その結果、比を比較する際はいつでも標準偏差を考慮する必要があ
る。
図4にバイオセンシング機器の高水準ブロック図を示す。
システム全体の制御はマイクロプロセッサ50からシステムバス52を介して出
される。システムのコミュニケーションは、システムバス52とそれを介しての
機器のインターフェース内の各操作ユニットに亘って生じる。信号電圧モジュー
ル54は、マイクロプロセッサ50からのデジタルコマンドをアナログ出力に変
換してライン56を介してセル10に伝える。(実施例においては、セル10は
差込み型であり、雌プラグに挿入されたときに信号電圧モジュール54からの刺
激特表平5−502727 (5)
電圧を受けるだけである。)
電流は信号検出器60によってセル10を流れ、導体58を介して戻る。この信
号検出器は、順番に電流を連続的に測定し、読取り値をデジタル出力に変換する
。信号検出器60は、マイクロプロセッサ50からのクロック人力によって制御
され、テスト電圧がセル10に印加されると、電流読取り値を連続的に出力する
。例えば、逆反応が完了するのに10秒を要する場合、この10秒間に信号検出
モジュール60は500ミリ秒毎に1回の電流読取りを行なう。
ランダムアクセスメモリ(RAM)62および64は機器の操作メモリを形成す
る。RAM82は操作パラメータを記憶する。RAM64は、前の測定サイクル
を比較の目的や入出カポ−トロ6を介して別のプロセッサに後で読み出すために
保持することができる付加的な記憶容量になっている。差込み型のリードオンリ
ーメモリ (RC)M)88は、バス52を介してインターフェースし、他のデ
ータとともにテストセル10が取り出されたテストセルのバッチについてあらか
じめ計算された比較定数(Xl、21 X2.3など)を記憶している。プログ
ラムROM72は、マイクロプロセッサを操作するソフトウェアを記憶している
。さらに、一つの測定時間で測定されるコットレル電流測定値は、グルコース濃
度に対して線形関係を有することが知られている。しかし、この線形関係は、セ
ルのバッチが異なればいくらか変化する。従って、ROM68はセルのバッチご
とに設けることがてき、さらに較正定数を記憶して、コットレル電流と濃度との
間の線形関係を、セルの特定のパンチごとにマイクロプロセッサ50に対して正
確に定めることができる。最後に、ディスプレイ70により、ユーザーは、セル
10を使用して、III定された濃度測定の結果を確認することができる。
システム全体の操作は、図3を図4に組み合わせて検討すると理解できる。まず
、セル10を機器に差し込み、キー(図示せず)を押すとテストがまもなく始ま
ることが表示される。すると、マイクロプロセッサ50は、信号電圧モジュール
54を起動させて、ライン56を介してセルに ′オートドロップ”電位を与え
る。次に、血液のサンプルないし小滴をくぼみ20に入れると、ただちに電流ス
パイクが発生して血液サンプルがあることを示して信号検出モジュール60が検
出する。この電流スパイクを図3に曲線80で示す。マイクロプロセッサ50は
、電流スパイク80を検出すると、信号電圧モジュール54を起動させてオート
ドロップ電位をライン5Bから除去する。
この時から正反応が始まり進行して完了する(例えば約20秒)。正反応が終了
した時に、マイクロプロセッサ50は信号電圧モジュール54を起動してセルI
Oに測定電位を与えて逆反応を開始させる。ここでもまた、最初にサージ電流が
発生するが、mJ定定路路このサージ電流を無視する。サージ期間(例えば10
)が終わると、最初の電流測定が行なわれ、その後間隔をおいて連続的に測定か
行われる(例えばtl、t2.t3.、、)。以下に述べるように、マM68に
て得られた定数を用いてあらかじめ較正された線形関係に基づいてグルコース濃
度を計算する。さらに、マイクロプロセッサ50はすべての電流測定値を記憶し
、測定時間に亘って電流測定値を積分して、逆反応時に移動した全電荷量をめる
。この値は濃度に変換されて、1つの測定値に対する比較値になる。さらに、マ
イクロプロセッサ50は、システム中の他のモジュールと組合わせられて一連の
テストを実行して、信号検出器80によって検出された信号がコットレル電流の
関係に従うことを判定する。
これらの手順を図5および図6に基づいて説明する。まず、あらかじめ計算した
各比較比(Xl−2+ X 2.3など)がアクセスされて(ステップ100)
記憶される。すなわち、複数の測定時間ia、L41のそれぞれに対する比較比
Xカ、 BAHがアクセスされて記憶される。次に、テストセルが挿入されてテ
ストキーが押される。すると、システムの回路が初期化され(ステップ102)
、オートドロップ電圧がセル10に印加される(ステップ104)。それから、
信号検出器60は、血液サンプルがくぼみ20の中に入れられたことを示す電流
スパイクに備えて待機する(ステップ106)。
電流スパイクが検出されなければ、プログラムは電流スパイクが検出されるまで
単に循環を繰返す(ステップ106)。
この時点で、オートドロップ電圧は除去され(ステップ108)、システムは反
応が終了するまで待機する(ステップ110)。そして、測定電圧が信号電圧モ
ジュール54からセル10に印加されて、toにて最初の電流読取りが行われて
記録される(ステップ116)。次に(図6)、次の電流読取りが行われて(例
えばtl)記録される(ステップ118)。
この時点で、toおよびt7,1にて測定された電流値がアクセスされて、それ
らの比が算出される。そして、この比があらかしめ記憶された比較定数X。、6
.1と比較される。
これらの比か類似していなければ、測定した電流値が所定のコットレル電流の関
係に従っていないことがわかる。
「類似」とは、計算した電流比があらかじめ計算した比較定数Xから所定の誤差
値を含む値以外にならないことである(ステップ120)。
比較がうまく行かない場合、エラーが報告される(ステップ122)。比較がう
まく行った場合、マイクロプロセッサ50が時間(1−+) (1ヨ)にわたっ
てtoおよびt61.て測定された電流値を積分してその数値を記憶しながら、
プロセスは進行する(ある期間の電流の積分値は、その期間に移動した電荷量に
なることを覚えておくべきである。ステップ1213を参照)。測定サイクル中
のある時間にサンプル測定時間が指定される。そのような時間に、その時間に測
定された電流読取り値(ステップ127)を、引続き「サンプル」すなわちグル
コースの濃度値に変換する特表平5−502727 (6)
(ステップ134)。
次に、システムが測定サイクルの最後の時間に達したかば、システムは、nの数
値を増加させた後ステップ118に戻り(ステップ124 ) 、次の時間にて
次の電流読み取りを行なう。そして11.、と11olとの比が計算され、あら
かじめ記憶された比較定数などと比較される。比較定数は、連続した測定時間で
測定された電流比のためたけに計算する必要はないか、測定時間が異なる場合に
は計算しなければならないことを理解すべきである。
最後の電流値か測定されたと判断されると(ステップ128 ) 、システムは
積分したグルコース濃度と(ステップ130)抽出されたグルコース濃度(ステ
ップ134)とを計算する。そして、システムは、積分計算したグルコース濃度
と抽出したグルコース濃度とを比較しくステップ136)、それらの類似性を判
断しくステップ138 ) 、その結果をステップ140または142に示す。
上述から、−回のサンプル測定を行うことに加え、積分したサンプル測定値を算
出して読取り値の信頼性を確認するための比較が行こなえることがわかる。さら
に、電流比を所定の比較定数と比較することによって、このシステムが、測定さ
れた電流値が予測されたコットレル電流との関係に従ったことを正しく判定でき
る。従って、テストシステムまたはセルに異常があった場合、読取り値のエラー
を回避することができる。
上述は本発明の一実施例を示したにすぎないことを理解すべきである。当業者で
あれば、本発明から逸脱することなく種々の変形例および適用例を考案すること
ができる。
従って、本発明は、添付の請求項に定める範囲に該当する変形例および適用例を
すべて包含するものである。
n
特表平5−502727 (7)
図5
図6
要 約 書 (翻訳文)
測定した電流が所定のコットレル関係との関係に従って変化しているかどうかを
判定するバイオセンシングシステムを説明する。二のシステムは、反応域に伸長
する少なくとも一対の電極を備えたテストセルを含む。この反応域は、分析対象
物を含む。サンプルを反応域に分析対象反応体と接触させて入れた後、アナログ
信号検出器をマイクロプロセッサと組み合わせて、連続する複数の測定時間にお
いて電極間の電流測定を複数回行なう。また、マイクロプロセッサは、ある測定
時間の平方根を後続の測定時間の平方根で割ったものの逆数をめて算出された連
続する複数の比較定数を記憶する。マイクロプロセッサは、対をなす連続する測
定時間を選択し、これらの時間にて測定された電流の比を算出し、これらの電流
の比を対をなす連続する測定時間についてあらかじめ算出された比較定数と比較
する。
この比較によって、測定された電流の比が比較定数に類似していないことがわか
った場合、電極間の電流がコットレル関係に従って変化していないという表示が
出される。
また、複数の電流測定値を利用して、移動した総電荷量Qが計算される。そして
、Qは最終的な結果を計算する第2の手段として用いることができる。
補正書の写しく翻訳文)提出書(特許法第184条の8)匿
平成4年5月13日
Claims (12)
- 1.反応域を流れる電流が所定のコットレル電流との関係に従って変化している かどうかを判定するためのバイオセンサシステムであって、 分析対象反応体を有する反応域及び電極手段を含むテストセルと、 分析対象物を含有するサンプルを前記反応域に入れた後で複数の測定時間におい て前記反応域を流れる電流読取り値を複数回測定する手段と、 連続する2つの測定時間について、一方の測定時間の平方根を後続の測定時間の 平方根で割ったものの逆数を示す比較定数を少なくとも1つ記憶する手段と、前 記対をなして連続する2つの測定時間において測定された電流読取り値の比を算 出する手段と、前記電流読取り値の前記比と、前記対をなして連続する2つの測 定時間の前記比較定数と、の類似性を比較して表示する手段と、 を含むことを特徴とするシステム。
- 2.前記記憶手段は複数の連続する測定時間についての複数の比較定数を含み、 前記算出手段は前記連続する測定時間にて測定された電流読取り値の比を算出し 、前記比較手段は前記比を対応する比較定数と比較し、前記システムは前記電流 読取り値が前記コットレル電流との関係に従っているかどうかを判定することを 特徴とする請求項1記載のシステム。
- 3.前記テストセルは反応域で伸長する2つの電極を含み、前記電極は分析対象 反応体を含有する層によって覆われていることを特徴とする請求項2記載のシス テム。
- 4.前記サンプルが前記反応域に入れられる前に検出オートドロップ電圧を電極 に印加する手段と、前記オートドロップ電圧を前記電極から除去するとともにバ イオセンシングテストシーケンスを開始させる出力信号を発生させ、前記反応域 に前記サンプルが存在することを示す電流スパイクを前記テストセルから検出す る手段と、 を含むことを特徴とする請求項3記載のシステム。
- 5.反応域を流れて、その反応域の分析対象物の濃度に依存するとともに、コッ トレル方程式にて定義された形状を有する曲線の一つに従って変化する電流iを 測定するシステムにおいて、前記電流がコットレル方程式に従って変化している ことを判定する方法であって、(a)電流値in,in+1,1n+2・・・を 算出するために複数の測定時間tn,tn+1,tn+2・・・にて前記電流i を測定する工毛呈と、 (b)比較定数を得るために、√tn+1/√tnの比の値を少なくとも算出す る工程と、 (c)in/in+1の比の値を計算する工程と、(d)工程(b)で計算した 比較定数を工程(c)で計算した比と比較する工程と、 (e)前記比較が非類似を示した場合に、前記測定電流が前記コットレル方程式 に従って変化していないことを示す信号を発する工程と、 を有することを特徴とする方法。
- 6.複数の比較定数を求めるために、工程(b)で定められた比は複数の測定時 間ごとに計算されることを特徴とする請求項5記載の方法。
- 7.工程(c)で定められた比は、請求項6の比較定数を算出するために用いら れた各測定時間ごとに測定される電流のために計算されることを特徴とする請求 項6記載の方法。
- 8.工程(d)は、比較定数と対応する測定時間で工程(c)にて算出された比 とを比較し、工程(e)は、前記比較のいずれもが類似していない場合に信号を 発することを特徴とする請求項7記載の方法。
- 9.工程(b)で定められた前記比較定数はあらかじめ計算されて記憶されるこ とを特徴とする請求項8記載の方法。
- 10.反応域を流れて、その反応域にある分析対象物の濃度に依存するとともに 、前記分析対象物の濃度値を示すコットレル方程式によって定義される曲線の一 つに沿って変化する電流iを測定するためのシステムにおいて、測定期間中に測 定される前記分所対象物の濃度測定の正確さを確認する方法であって、 (a)前記測定期間中の所定時間での前記電流iの値を測定する工程と、 (b)前記測定期間中の複数の測定時間で前記電流iの値を測定する工程と、 (c)前記測定期間中に移動した全電荷量の表示を導き出すために前記連続する 測定時間において前記電流値を積分する工程と、 (d)工程(b)および工程(c)で算出された前記値が、分析対象物の濃度値 と類似していない場合にエラーの表示を発する工程と、 を有することを特徴とする方法。
- 11.工程(d)が、 d1)工程(a)で測定された前記電流iの測定値を分析対象物の濃度値に変換 する工程と、 d2)前記移動した総電荷量を示す値を分析対象物の濃度値に変換する工程と、 d3)工程d1)および工程d2)から得られた濃度値の類似性を判定するため にこれらを比較する工程と、を含むことを特徴とする請求項10記載の方法。
- 12.一対の電極間と通常は高インピーダンスを有する中間化学反応域を流れる 電流iを測定するシステムにおいて、流体サンプルを含有する分析対象物が前記 反応域に存在することを判定する方法であって、 前記電極間に電位を与える工程と、 前記電極間のサージ電流を検出する工程と、前記流体サンプルが前記反応域に存 在することを示す前記サージ電流を検出すると同時に前記電極から前記電位を除 去する工程と、 を有することを特徴とする方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US07/451,309 US5243516A (en) | 1989-12-15 | 1989-12-15 | Biosensing instrument and method |
US451,309 | 1989-12-15 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05502727A true JPH05502727A (ja) | 1993-05-13 |
JP2651278B2 JP2651278B2 (ja) | 1997-09-10 |
Family
ID=23791703
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3502861A Expired - Lifetime JP2651278B2 (ja) | 1989-12-15 | 1990-12-14 | バイオセンサシステム及びこれに用いられる方法 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5243516A (ja) |
EP (1) | EP0505475B1 (ja) |
JP (1) | JP2651278B2 (ja) |
AT (1) | ATE177224T1 (ja) |
CA (1) | CA2071484C (ja) |
DE (1) | DE69032977T2 (ja) |
ES (1) | ES2134193T3 (ja) |
WO (1) | WO1991009373A1 (ja) |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08500190A (ja) * | 1993-06-03 | 1996-01-09 | ベーリンガー・マンハイム・コーポレーション | ヘマトクリット決定のためのバイオセンサ |
JP2001349868A (ja) * | 2000-04-03 | 2001-12-21 | Roche Diagnostics Corp | 電磁ノイズを相殺するバイオセンシング・セル・アセンブリ、当該アセンブリを含む検体濃度の測定または検体の検出を行なうシステム、および測定ループにおける電磁干渉を減少させる方法 |
WO2002057768A1 (en) | 2001-01-17 | 2002-07-25 | Arkray, Inc. | Quantitative analyzing method and quantitative analyzer using sensor |
WO2005040784A1 (ja) * | 2003-10-29 | 2005-05-06 | Arkray, Inc. | 試料分析方法、および試料分析装置 |
JP2007501387A (ja) * | 2003-08-05 | 2007-01-25 | イー2ブイ バイオセンサーズ リミティド | 反応条件センサー |
JP2009121995A (ja) * | 2007-11-15 | 2009-06-04 | Sumitomo Electric Ind Ltd | バイオセンサシステム及びその測定器 |
JP2009536744A (ja) * | 2006-05-08 | 2009-10-15 | バイエル・ヘルスケア・エルエルシー | バイオセンサ用異常出力検出システム |
JP2010507808A (ja) * | 2006-10-24 | 2010-03-11 | バイエル・ヘルスケア・エルエルシー | 過渡減衰電流測定法 |
JP2010530531A (ja) * | 2007-06-18 | 2010-09-09 | エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー | 電気化学的データ排除法 |
US8137529B2 (en) | 2004-02-06 | 2012-03-20 | Bayer Healthcare Llc | Methods of using an electrochemical biosensor |
USRE44521E1 (en) | 1999-08-02 | 2013-10-08 | Bayer Healthcare Llc | Electrochemical-sensor design |
US9817009B2 (en) | 2012-10-10 | 2017-11-14 | Panasonic Healthcare Holdings Co., Ltd. | Biological information measurement device |
Families Citing this family (197)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5366609A (en) † | 1993-06-08 | 1994-11-22 | Boehringer Mannheim Corporation | Biosensing meter with pluggable memory key |
US6153069A (en) * | 1995-02-09 | 2000-11-28 | Tall Oak Ventures | Apparatus for amperometric Diagnostic analysis |
US5695949A (en) * | 1995-04-07 | 1997-12-09 | Lxn Corp. | Combined assay for current glucose level and intermediate or long-term glycemic control |
AUPN363995A0 (en) * | 1995-06-19 | 1995-07-13 | Memtec Limited | Electrochemical cell |
US6413410B1 (en) * | 1996-06-19 | 2002-07-02 | Lifescan, Inc. | Electrochemical cell |
US6863801B2 (en) * | 1995-11-16 | 2005-03-08 | Lifescan, Inc. | Electrochemical cell |
AUPN661995A0 (en) | 1995-11-16 | 1995-12-07 | Memtec America Corporation | Electrochemical cell 2 |
US5824491A (en) * | 1996-05-17 | 1998-10-20 | Mercury Diagnostics, Inc. | Dry reagent test strip comprising benzidine dye precursor and antipyrine compound |
JP2000512762A (ja) * | 1996-06-17 | 2000-09-26 | マーキュリー ダイアグノスティックス インコーポレイテッド | 電気化学テスト装置および関連する方法 |
US6632349B1 (en) * | 1996-11-15 | 2003-10-14 | Lifescan, Inc. | Hemoglobin sensor |
US6093156A (en) * | 1996-12-06 | 2000-07-25 | Abbott Laboratories | Method and apparatus for obtaining blood for diagnostic tests |
US6060327A (en) * | 1997-05-14 | 2000-05-09 | Keensense, Inc. | Molecular wire injection sensors |
US7220550B2 (en) * | 1997-05-14 | 2007-05-22 | Keensense, Inc. | Molecular wire injection sensors |
US6699667B2 (en) * | 1997-05-14 | 2004-03-02 | Keensense, Inc. | Molecular wire injection sensors |
US6001239A (en) | 1998-09-30 | 1999-12-14 | Mercury Diagnostics, Inc. | Membrane based electrochemical test device and related methods |
US6036924A (en) | 1997-12-04 | 2000-03-14 | Hewlett-Packard Company | Cassette of lancet cartridges for sampling blood |
US5997817A (en) * | 1997-12-05 | 1999-12-07 | Roche Diagnostics Corporation | Electrochemical biosensor test strip |
US8071384B2 (en) | 1997-12-22 | 2011-12-06 | Roche Diagnostics Operations, Inc. | Control and calibration solutions and methods for their use |
US7390667B2 (en) | 1997-12-22 | 2008-06-24 | Roche Diagnostics Operations, Inc. | System and method for analyte measurement using AC phase angle measurements |
US7407811B2 (en) | 1997-12-22 | 2008-08-05 | Roche Diagnostics Operations, Inc. | System and method for analyte measurement using AC excitation |
US7494816B2 (en) * | 1997-12-22 | 2009-02-24 | Roche Diagnostic Operations, Inc. | System and method for determining a temperature during analyte measurement |
DE69840916D1 (de) * | 1997-12-22 | 2009-07-30 | Roche Diagnostics Operations | Messgerät |
NL1008411C2 (nl) * | 1998-02-25 | 1999-08-26 | Technologiestichting Stw | Cassette met proteïne-sensor en uitleesinrichting daarvoor. |
US6391005B1 (en) | 1998-03-30 | 2002-05-21 | Agilent Technologies, Inc. | Apparatus and method for penetration with shaft having a sensor for sensing penetration depth |
US6576117B1 (en) | 1998-05-20 | 2003-06-10 | Arkray | Method and apparatus for electrochemical measurement using statistical technique |
CA2333686C (en) * | 1998-06-01 | 2005-01-18 | Roche Diagnostics Corporation | Method and device for electrochemical immunoassay of multiple analytes |
JP3433789B2 (ja) * | 1998-06-11 | 2003-08-04 | 松下電器産業株式会社 | 電極プローブおよびそれを具備した体液検査装置 |
US7045054B1 (en) | 1999-09-20 | 2006-05-16 | Roche Diagnostics Corporation | Small volume biosensor for continuous analyte monitoring |
DE19946059A1 (de) * | 1999-09-25 | 2001-03-29 | Roche Diagnostics Gmbh | System zur transdermalen Gewinnung von Körperflüssigkeit |
US6767440B1 (en) | 2001-04-24 | 2004-07-27 | Roche Diagnostics Corporation | Biosensor |
US6645359B1 (en) | 2000-10-06 | 2003-11-11 | Roche Diagnostics Corporation | Biosensor |
US20050103624A1 (en) | 1999-10-04 | 2005-05-19 | Bhullar Raghbir S. | Biosensor and method of making |
US6413395B1 (en) | 1999-12-16 | 2002-07-02 | Roche Diagnostics Corporation | Biosensor apparatus |
US6413213B1 (en) * | 2000-04-18 | 2002-07-02 | Roche Diagnostics Corporation | Subscription based monitoring system and method |
US6428664B1 (en) | 2000-06-19 | 2002-08-06 | Roche Diagnostics Corporation | Biosensor |
US6488828B1 (en) * | 2000-07-20 | 2002-12-03 | Roche Diagnostics Corporation | Recloseable biosensor |
US6814843B1 (en) | 2000-11-01 | 2004-11-09 | Roche Diagnostics Corporation | Biosensor |
US6540890B1 (en) | 2000-11-01 | 2003-04-01 | Roche Diagnostics Corporation | Biosensor |
US8641644B2 (en) | 2000-11-21 | 2014-02-04 | Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh | Blood testing apparatus having a rotatable cartridge with multiple lancing elements and testing means |
US6447657B1 (en) | 2000-12-04 | 2002-09-10 | Roche Diagnostics Corporation | Biosensor |
US6572745B2 (en) * | 2001-03-23 | 2003-06-03 | Virotek, L.L.C. | Electrochemical sensor and method thereof |
US7473398B2 (en) | 2001-05-25 | 2009-01-06 | Roche Diagnostics Operations, Inc. | Biosensor |
US9795747B2 (en) | 2010-06-02 | 2017-10-24 | Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh | Methods and apparatus for lancet actuation |
US7981056B2 (en) | 2002-04-19 | 2011-07-19 | Pelikan Technologies, Inc. | Methods and apparatus for lancet actuation |
US9226699B2 (en) | 2002-04-19 | 2016-01-05 | Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh | Body fluid sampling module with a continuous compression tissue interface surface |
WO2002100460A2 (en) | 2001-06-12 | 2002-12-19 | Pelikan Technologies, Inc. | Electric lancet actuator |
US9427532B2 (en) | 2001-06-12 | 2016-08-30 | Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh | Tissue penetration device |
US8337419B2 (en) | 2002-04-19 | 2012-12-25 | Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh | Tissue penetration device |
EP1404233B1 (en) | 2001-06-12 | 2009-12-02 | Pelikan Technologies Inc. | Self optimizing lancing device with adaptation means to temporal variations in cutaneous properties |
DE60234597D1 (de) | 2001-06-12 | 2010-01-14 | Pelikan Technologies Inc | Gerät und verfahren zur entnahme von blutproben |
WO2002100461A2 (en) | 2001-06-12 | 2002-12-19 | Pelikan Technologies, Inc. | Method and apparatus for improving success rate of blood yield from a fingerstick |
DE60238914D1 (de) | 2001-06-12 | 2011-02-24 | Pelikan Technologies Inc | Integriertes system zur blutprobenanalyse mit mehrfach verwendbarem probennahmemodul |
US7041068B2 (en) | 2001-06-12 | 2006-05-09 | Pelikan Technologies, Inc. | Sampling module device and method |
US7344507B2 (en) | 2002-04-19 | 2008-03-18 | Pelikan Technologies, Inc. | Method and apparatus for lancet actuation |
US7749174B2 (en) | 2001-06-12 | 2010-07-06 | Pelikan Technologies, Inc. | Method and apparatus for lancet launching device intergrated onto a blood-sampling cartridge |
US6814844B2 (en) | 2001-08-29 | 2004-11-09 | Roche Diagnostics Corporation | Biosensor with code pattern |
US6755949B1 (en) | 2001-10-09 | 2004-06-29 | Roche Diagnostics Corporation | Biosensor |
CN1920548B (zh) | 2001-10-10 | 2013-05-29 | 生命扫描有限公司 | 一种制造电化学电池的方法 |
US7344894B2 (en) | 2001-10-16 | 2008-03-18 | Agilent Technologies, Inc. | Thermal regulation of fluidic samples within a diagnostic cartridge |
US7018843B2 (en) * | 2001-11-07 | 2006-03-28 | Roche Diagnostics Operations, Inc. | Instrument |
US7285198B2 (en) * | 2004-02-23 | 2007-10-23 | Mysticmd, Inc. | Strip electrode with conductive nano tube printing |
US8260393B2 (en) | 2003-07-25 | 2012-09-04 | Dexcom, Inc. | Systems and methods for replacing signal data artifacts in a glucose sensor data stream |
US8010174B2 (en) | 2003-08-22 | 2011-08-30 | Dexcom, Inc. | Systems and methods for replacing signal artifacts in a glucose sensor data stream |
US6866758B2 (en) * | 2002-03-21 | 2005-03-15 | Roche Diagnostics Corporation | Biosensor |
US7491178B2 (en) | 2002-04-19 | 2009-02-17 | Pelikan Technologies, Inc. | Method and apparatus for penetrating tissue |
US7708701B2 (en) | 2002-04-19 | 2010-05-04 | Pelikan Technologies, Inc. | Method and apparatus for a multi-use body fluid sampling device |
US7291117B2 (en) | 2002-04-19 | 2007-11-06 | Pelikan Technologies, Inc. | Method and apparatus for penetrating tissue |
US8784335B2 (en) | 2002-04-19 | 2014-07-22 | Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh | Body fluid sampling device with a capacitive sensor |
US7892183B2 (en) | 2002-04-19 | 2011-02-22 | Pelikan Technologies, Inc. | Method and apparatus for body fluid sampling and analyte sensing |
US8221334B2 (en) | 2002-04-19 | 2012-07-17 | Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh | Method and apparatus for penetrating tissue |
US7976476B2 (en) | 2002-04-19 | 2011-07-12 | Pelikan Technologies, Inc. | Device and method for variable speed lancet |
WO2003088824A2 (en) | 2002-04-19 | 2003-10-30 | Pelikan Technologies, Inc. | Device and method for variable speed lancet |
US7232451B2 (en) | 2002-04-19 | 2007-06-19 | Pelikan Technologies, Inc. | Method and apparatus for penetrating tissue |
US7410468B2 (en) | 2002-04-19 | 2008-08-12 | Pelikan Technologies, Inc. | Method and apparatus for penetrating tissue |
US8267870B2 (en) | 2002-04-19 | 2012-09-18 | Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh | Method and apparatus for body fluid sampling with hybrid actuation |
US9248267B2 (en) | 2002-04-19 | 2016-02-02 | Sanofi-Aventis Deustchland Gmbh | Tissue penetration device |
US7297122B2 (en) | 2002-04-19 | 2007-11-20 | Pelikan Technologies, Inc. | Method and apparatus for penetrating tissue |
US8579831B2 (en) | 2002-04-19 | 2013-11-12 | Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh | Method and apparatus for penetrating tissue |
US7563232B2 (en) | 2002-04-19 | 2009-07-21 | Pelikan Technologies, Inc. | Method and apparatus for penetrating tissue |
US9314194B2 (en) | 2002-04-19 | 2016-04-19 | Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh | Tissue penetration device |
US7674232B2 (en) | 2002-04-19 | 2010-03-09 | Pelikan Technologies, Inc. | Method and apparatus for penetrating tissue |
US7547287B2 (en) | 2002-04-19 | 2009-06-16 | Pelikan Technologies, Inc. | Method and apparatus for penetrating tissue |
US9795334B2 (en) | 2002-04-19 | 2017-10-24 | Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh | Method and apparatus for penetrating tissue |
US8702624B2 (en) | 2006-09-29 | 2014-04-22 | Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh | Analyte measurement device with a single shot actuator |
US7244265B2 (en) | 2002-04-19 | 2007-07-17 | Pelikan Technologies, Inc. | Method and apparatus for penetrating tissue |
US7901362B2 (en) | 2002-04-19 | 2011-03-08 | Pelikan Technologies, Inc. | Method and apparatus for penetrating tissue |
US7371247B2 (en) | 2002-04-19 | 2008-05-13 | Pelikan Technologies, Inc | Method and apparatus for penetrating tissue |
US7331931B2 (en) | 2002-04-19 | 2008-02-19 | Pelikan Technologies, Inc. | Method and apparatus for penetrating tissue |
US8360992B2 (en) | 2002-04-19 | 2013-01-29 | Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh | Method and apparatus for penetrating tissue |
US8372016B2 (en) | 2002-04-19 | 2013-02-12 | Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh | Method and apparatus for body fluid sampling and analyte sensing |
US7717863B2 (en) | 2002-04-19 | 2010-05-18 | Pelikan Technologies, Inc. | Method and apparatus for penetrating tissue |
US7524293B2 (en) | 2002-04-19 | 2009-04-28 | Pelikan Technologies, Inc. | Method and apparatus for penetrating tissue |
US7374544B2 (en) | 2002-04-19 | 2008-05-20 | Pelikan Technologies, Inc. | Method and apparatus for penetrating tissue |
US7909778B2 (en) | 2002-04-19 | 2011-03-22 | Pelikan Technologies, Inc. | Method and apparatus for penetrating tissue |
US7229458B2 (en) | 2002-04-19 | 2007-06-12 | Pelikan Technologies, Inc. | Method and apparatus for penetrating tissue |
US7648468B2 (en) | 2002-04-19 | 2010-01-19 | Pelikon Technologies, Inc. | Method and apparatus for penetrating tissue |
US7141058B2 (en) | 2002-04-19 | 2006-11-28 | Pelikan Technologies, Inc. | Method and apparatus for a body fluid sampling device using illumination |
US7485128B2 (en) | 2002-04-19 | 2009-02-03 | Pelikan Technologies, Inc. | Method and apparatus for penetrating tissue |
TW559660B (en) * | 2002-06-21 | 2003-11-01 | Apex Biotechnology Corp | Portable multifunctional electrochemical bio-analyzer |
US8574895B2 (en) | 2002-12-30 | 2013-11-05 | Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh | Method and apparatus using optical techniques to measure analyte levels |
EP1467206A1 (en) * | 2003-04-08 | 2004-10-13 | Roche Diagnostics GmbH | Biosensor system |
DE602004028463D1 (de) | 2003-05-30 | 2010-09-16 | Pelikan Technologies Inc | Verfahren und vorrichtung zur injektion von flüssigkeit |
ES2490740T3 (es) | 2003-06-06 | 2014-09-04 | Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh | Aparato para toma de muestras de fluido sanguíneo y detección de analitos |
WO2006001797A1 (en) | 2004-06-14 | 2006-01-05 | Pelikan Technologies, Inc. | Low pain penetrating |
EP1635700B1 (en) | 2003-06-13 | 2016-03-09 | Sanofi-Aventis Deutschland GmbH | Apparatus for a point of care device |
US8187446B2 (en) * | 2003-06-17 | 2012-05-29 | Chun-Mu Huang | Method of manufacturing a disposable electrochemical sensor strip |
US7604721B2 (en) | 2003-06-20 | 2009-10-20 | Roche Diagnostics Operations, Inc. | System and method for coding information on a biosensor test strip |
US8148164B2 (en) | 2003-06-20 | 2012-04-03 | Roche Diagnostics Operations, Inc. | System and method for determining the concentration of an analyte in a sample fluid |
US7597793B2 (en) | 2003-06-20 | 2009-10-06 | Roche Operations Ltd. | System and method for analyte measurement employing maximum dosing time delay |
US8071030B2 (en) | 2003-06-20 | 2011-12-06 | Roche Diagnostics Operations, Inc. | Test strip with flared sample receiving chamber |
US20070264721A1 (en) * | 2003-10-17 | 2007-11-15 | Buck Harvey B | System and method for analyte measurement using a nonlinear sample response |
US7488601B2 (en) * | 2003-06-20 | 2009-02-10 | Roche Diagnostic Operations, Inc. | System and method for determining an abused sensor during analyte measurement |
US7645421B2 (en) | 2003-06-20 | 2010-01-12 | Roche Diagnostics Operations, Inc. | System and method for coding information on a biosensor test strip |
US7452457B2 (en) | 2003-06-20 | 2008-11-18 | Roche Diagnostics Operations, Inc. | System and method for analyte measurement using dose sufficiency electrodes |
HUE039852T2 (hu) | 2003-06-20 | 2019-02-28 | Hoffmann La Roche | Eljárás és reagens keskeny, homogén reagenscsíkok elõállítására |
US7645373B2 (en) | 2003-06-20 | 2010-01-12 | Roche Diagnostic Operations, Inc. | System and method for coding information on a biosensor test strip |
CA2529301C (en) | 2003-06-20 | 2011-08-02 | F.Hoffmann-La Roche Ag | System and method for coding information on a biosensor test strip |
US8206565B2 (en) | 2003-06-20 | 2012-06-26 | Roche Diagnostics Operation, Inc. | System and method for coding information on a biosensor test strip |
US8679853B2 (en) | 2003-06-20 | 2014-03-25 | Roche Diagnostics Operations, Inc. | Biosensor with laser-sealed capillary space and method of making |
US7718439B2 (en) | 2003-06-20 | 2010-05-18 | Roche Diagnostics Operations, Inc. | System and method for coding information on a biosensor test strip |
US8058077B2 (en) | 2003-06-20 | 2011-11-15 | Roche Diagnostics Operations, Inc. | Method for coding information on a biosensor test strip |
ES2392170T3 (es) | 2003-07-01 | 2012-12-05 | F. Hoffmann-La Roche Ag | Sistema de biosensor de afinidad electroquímica y métodos de utilización |
US20140121989A1 (en) | 2003-08-22 | 2014-05-01 | Dexcom, Inc. | Systems and methods for processing analyte sensor data |
US8282576B2 (en) | 2003-09-29 | 2012-10-09 | Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh | Method and apparatus for an improved sample capture device |
US9351680B2 (en) | 2003-10-14 | 2016-05-31 | Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh | Method and apparatus for a variable user interface |
EP1706026B1 (en) | 2003-12-31 | 2017-03-01 | Sanofi-Aventis Deutschland GmbH | Method and apparatus for improving fluidic flow and sample capture |
US7822454B1 (en) | 2005-01-03 | 2010-10-26 | Pelikan Technologies, Inc. | Fluid sampling device with improved analyte detecting member configuration |
CA2553632A1 (en) | 2004-02-06 | 2005-08-25 | Bayer Healthcare Llc | Oxidizable species as an internal reference for biosensors and method of use |
US8828203B2 (en) | 2004-05-20 | 2014-09-09 | Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh | Printable hydrogels for biosensors |
US9775553B2 (en) | 2004-06-03 | 2017-10-03 | Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh | Method and apparatus for a fluid sampling device |
EP1765194A4 (en) | 2004-06-03 | 2010-09-29 | Pelikan Technologies Inc | METHOD AND APPARATUS FOR MANUFACTURING A DEVICE FOR SAMPLING LIQUIDS |
CA3097983C (en) * | 2004-06-18 | 2022-07-26 | F. Hoffmann-La Roche Ag | System and method for quality assurance of a biosensor test strip |
US7601299B2 (en) | 2004-06-18 | 2009-10-13 | Roche Diagnostics Operations, Inc. | System and method for coding information on a biosensor test strip |
US7569126B2 (en) | 2004-06-18 | 2009-08-04 | Roche Diagnostics Operations, Inc. | System and method for quality assurance of a biosensor test strip |
US7556723B2 (en) | 2004-06-18 | 2009-07-07 | Roche Diagnostics Operations, Inc. | Electrode design for biosensor |
AU2005295106B2 (en) * | 2004-10-12 | 2012-03-15 | Bayer Healthcare Llc | Concentration determination in a diffusion barrier layer |
DE102004060322A1 (de) | 2004-12-15 | 2006-06-22 | Roche Diagnostics Gmbh | Analysesystem mit einem elektrischen Anschlusssystem für ein Testelement |
JP2006170974A (ja) | 2004-12-15 | 2006-06-29 | F Hoffmann-La Roche Ag | 分析試験エレメント上での液体試料の分析用分析システム |
US7344626B2 (en) * | 2005-04-15 | 2008-03-18 | Agamatrix, Inc. | Method and apparatus for detection of abnormal traces during electrochemical analyte detection |
US7547382B2 (en) | 2005-04-15 | 2009-06-16 | Agamatrix, Inc. | Determination of partial fill in electrochemical strips |
US7645374B2 (en) | 2005-04-15 | 2010-01-12 | Agamatrix, Inc. | Method for determination of analyte concentrations and related apparatus |
US7964089B2 (en) | 2005-04-15 | 2011-06-21 | Agamatrix, Inc. | Analyte determination method and analyte meter |
US7517439B2 (en) * | 2005-04-15 | 2009-04-14 | Agamatrix, Inc. | Error detection in analyte measurements based on measurement of system resistance |
GB0509919D0 (en) * | 2005-05-16 | 2005-06-22 | Ralph Ellerker 1795 Ltd | Improvements to door closure system |
KR101387286B1 (ko) | 2005-07-20 | 2014-04-21 | 바이엘 헬스케어 엘엘씨 | 게이트형 전류 측정법 언더필 결정 방법 |
EP3483598B1 (en) | 2005-09-30 | 2024-11-06 | Ascensia Diabetes Care Holdings AG | Gated voltammetry |
EP1776925A1 (de) * | 2005-10-20 | 2007-04-25 | Roche Diagnostics GmbH | Analytisches Hilfsmittel mit einer Lanzette und einer Testkammer |
ATE411520T1 (de) | 2005-10-25 | 2008-10-15 | Hoffmann La Roche | Analysegerät zur analyse einer probe auf einem testelement |
EP1813937A1 (de) * | 2006-01-25 | 2007-08-01 | Roche Diagnostics GmbH | Elektrochemisches Biosensor-Analysesystem |
US8529751B2 (en) * | 2006-03-31 | 2013-09-10 | Lifescan, Inc. | Systems and methods for discriminating control solution from a physiological sample |
US8398443B2 (en) * | 2006-04-21 | 2013-03-19 | Roche Diagnostics Operations, Inc. | Biological testing system and connector therefor |
TWI317015B (en) * | 2006-10-02 | 2009-11-11 | Eps Bio Technology Corp | Biosensing device |
US7846321B2 (en) * | 2006-10-18 | 2010-12-07 | Agamatrix, Inc. | Error detection in analyte measurements based on measurement of system resistance |
US7771583B2 (en) * | 2006-10-18 | 2010-08-10 | Agamatrix, Inc. | Electrochemical determination of analytes |
US8778168B2 (en) | 2007-09-28 | 2014-07-15 | Lifescan, Inc. | Systems and methods of discriminating control solution from a physiological sample |
EP3438661B1 (en) * | 2007-12-10 | 2022-08-03 | Ascensia Diabetes Care Holdings AG | Slope-based compensation |
WO2009076302A1 (en) | 2007-12-10 | 2009-06-18 | Bayer Healthcare Llc | Control markers for auto-detection of control solution and methods of use |
US8603768B2 (en) * | 2008-01-17 | 2013-12-10 | Lifescan, Inc. | System and method for measuring an analyte in a sample |
EP2265324B1 (en) | 2008-04-11 | 2015-01-28 | Sanofi-Aventis Deutschland GmbH | Integrated analyte measurement system |
US9024581B2 (en) * | 2008-05-21 | 2015-05-05 | James W. McGinley | Charger plug with improved package |
US8551320B2 (en) | 2008-06-09 | 2013-10-08 | Lifescan, Inc. | System and method for measuring an analyte in a sample |
EP2310843B1 (en) | 2008-07-10 | 2018-09-05 | Ascensia Diabetes Care Holdings AG | Systems and methods including amperometric and voltammetric duty cycles |
JP5738770B2 (ja) | 2008-12-08 | 2015-06-24 | バイエル・ヘルスケア・エルエルシーBayer HealthCareLLC | 信号調整を持つバイオセンサシステム |
US9375169B2 (en) | 2009-01-30 | 2016-06-28 | Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh | Cam drive for managing disposable penetrating member actions with a single motor and motor and control system |
US8608937B2 (en) | 2009-03-30 | 2013-12-17 | Roche Diagnostics Operations, Inc. | Biosensor with predetermined dose response curve and method of manufacturing |
US20110168575A1 (en) | 2010-01-08 | 2011-07-14 | Roche Diaagnostics Operations, Inc. | Sample characterization based on ac measurement methods |
RU2568884C2 (ru) | 2010-03-22 | 2015-11-20 | БАЙЕР ХЕЛТКЭА ЭлЭлСи | Компенсация невязки для биодатчика |
US8965476B2 (en) | 2010-04-16 | 2015-02-24 | Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh | Tissue penetration device |
CA2798938C (en) | 2010-06-07 | 2018-08-07 | Bayer Healthcare Llc | Slope-based compensation including secondary output signals |
US20130092536A1 (en) * | 2010-07-23 | 2013-04-18 | Roche Diagnostics Operations, Inc. | Zwitterion buffer containing compositions and uses in electroanalytical methods |
ES2851336T3 (es) | 2010-09-17 | 2021-09-06 | Agamatrix Inc | Método y aparato para codificar tiras de ensayo |
EP2656060B1 (en) | 2010-12-20 | 2021-03-10 | Roche Diabetes Care GmbH | Controlled slew rate transition for electrochemical analysis |
WO2012084194A1 (en) | 2010-12-22 | 2012-06-28 | Roche Diagnostics Gmbh | Systems and methods to compensate for sources of error during electrochemical testing |
EP2737078B1 (en) | 2011-07-27 | 2017-11-01 | Agamatrix, Inc. | Reagents for electrochemical test strips |
JP6082396B2 (ja) | 2011-09-21 | 2017-02-15 | バイエル・ヘルスケア・エルエルシーBayer HealthCare LLC | 誤差補償を伴うバイオセンサ |
US9903830B2 (en) | 2011-12-29 | 2018-02-27 | Lifescan Scotland Limited | Accurate analyte measurements for electrochemical test strip based on sensed physical characteristic(s) of the sample containing the analyte |
JP6397822B2 (ja) | 2012-10-17 | 2018-09-26 | ユニバーシティ オブ メリーランド, オフィス オブ テクノロジー コマーシャライゼーション | デバイスおよびアミノアシドパシーの検出のためにデバイスを用いる方法 |
JP6352954B2 (ja) | 2013-03-15 | 2018-07-04 | エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft | 電気化学的な分析物測定において回復パルスからの情報を使用する方法およびデバイス、装置とそれらを組み込むシステム |
JP6356707B2 (ja) | 2013-03-15 | 2018-07-11 | エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft | 電気化学的測定中に高抗酸化物質レベルを検出してそれから分析物濃度をフェイルセイフする方法並びにそれを組み込んだデバイス、装置、及びシステム |
EP2972260B1 (en) | 2013-03-15 | 2018-07-11 | Roche Diabetes Care GmbH | Methods of scaling data used to construct biosensor algorithms |
US10168313B2 (en) | 2013-03-15 | 2019-01-01 | Agamatrix, Inc. | Analyte detection meter and associated method of use |
CN105283757B (zh) | 2013-03-15 | 2019-04-23 | 豪夫迈·罗氏有限公司 | 对分析物的电化学测量进行防故障的方法以及结合该方法的设备、装置和系统 |
CA2920025A1 (en) * | 2013-08-12 | 2015-02-19 | Ascensia Diabetes Care Holdings Ag | Washable analyte meters, sealed connectors, and methods of manufacturing and using same |
US9243276B2 (en) | 2013-08-29 | 2016-01-26 | Lifescan Scotland Limited | Method and system to determine hematocrit-insensitive glucose values in a fluid sample |
US9459231B2 (en) | 2013-08-29 | 2016-10-04 | Lifescan Scotland Limited | Method and system to determine erroneous measurement signals during a test measurement sequence |
CN105940300B (zh) | 2013-08-30 | 2019-01-22 | 马里兰大学派克分院 | 检测高氨血症的装置和使用此类装置的方法 |
DK3132049T3 (da) | 2014-04-17 | 2021-09-20 | Univ Maryland | Enhed og fremgangsmåder til anvendelse af enhed til detektering af aminoacidopatier |
JP6526193B2 (ja) | 2014-11-03 | 2019-06-05 | エフ ホフマン−ラ ロッシュ アクチェン ゲゼルシャフト | 電気化学的テストエレメントのための電極配置およびその使用方法 |
AU2016255825B2 (en) | 2015-04-27 | 2022-06-30 | Children's National Medical Center | Device and methods of using device for detection of hyperammonemia |
PL3523639T3 (pl) | 2016-10-05 | 2025-03-17 | F. Hoffmann-La Roche Ag | Odczynniki wykrywające i układy elektrod do elementów diagnostycznych testów wieloanalitowych oraz sposoby ich zastosowania |
US11382541B2 (en) | 2018-11-16 | 2022-07-12 | Medtronic Minimed, Inc. | Miniaturized analyte sensor |
CN109270145B (zh) * | 2018-11-20 | 2021-09-17 | 三诺生物传感股份有限公司 | 一种双电极的电化学试条的测试方法 |
KR102178379B1 (ko) * | 2018-12-03 | 2020-11-13 | 한국전자기술연구원 | 전기화학식 바이오 센서의 측정방법 |
TWI768561B (zh) * | 2020-11-25 | 2022-06-21 | 五鼎生物技術股份有限公司 | 生化試片 |
EP4448783A1 (en) | 2021-12-13 | 2024-10-23 | Heraeus Medical GmbH | Tests and methods for detecting bacterial infection |
JP2023136725A (ja) | 2022-03-17 | 2023-09-29 | アークレイ株式会社 | バイオセンサを用いた酸化還元酵素の電気化学的測定方法及びそれに用いるバイオセンサ |
EP4357778A1 (en) | 2022-10-20 | 2024-04-24 | Heraeus Medical GmbH | Treatment of microbial infections diagnosed using the biomarker d-lactate |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5444593A (en) * | 1977-09-14 | 1979-04-09 | Hitachi Ltd | Ion concentration analytical apparatus |
US4340458A (en) * | 1980-06-02 | 1982-07-20 | Joslin Diabetes Center, Inc. | Glucose sensor |
JPS60105956A (ja) * | 1983-11-14 | 1985-06-11 | Matsushita Electric Works Ltd | 血液成分定量計 |
DE3687646T3 (de) * | 1985-06-21 | 2001-05-31 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Biosensor und dessen herstellung. |
JPH0750056B2 (ja) * | 1987-10-19 | 1995-05-31 | 株式会社東芝 | 電解質濃度測定方法 |
US5128015A (en) * | 1988-03-15 | 1992-07-07 | Tall Oak Ventures | Method and apparatus for amperometric diagnostic analysis |
-
1989
- 1989-12-15 US US07/451,309 patent/US5243516A/en not_active Expired - Lifetime
-
1990
- 1990-12-14 AT AT91901998T patent/ATE177224T1/de not_active IP Right Cessation
- 1990-12-14 DE DE69032977T patent/DE69032977T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1990-12-14 WO PCT/US1990/007504 patent/WO1991009373A1/en active IP Right Grant
- 1990-12-14 ES ES91901998T patent/ES2134193T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1990-12-14 EP EP91901998A patent/EP0505475B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1990-12-14 CA CA002071484A patent/CA2071484C/en not_active Expired - Lifetime
- 1990-12-14 JP JP3502861A patent/JP2651278B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08500190A (ja) * | 1993-06-03 | 1996-01-09 | ベーリンガー・マンハイム・コーポレーション | ヘマトクリット決定のためのバイオセンサ |
USRE45384E1 (en) | 1999-08-02 | 2015-02-24 | Bayer Healthcare Llc | Electrochemical-sensor design |
USRE44521E1 (en) | 1999-08-02 | 2013-10-08 | Bayer Healthcare Llc | Electrochemical-sensor design |
JP2001349868A (ja) * | 2000-04-03 | 2001-12-21 | Roche Diagnostics Corp | 電磁ノイズを相殺するバイオセンシング・セル・アセンブリ、当該アセンブリを含む検体濃度の測定または検体の検出を行なうシステム、および測定ループにおける電磁干渉を減少させる方法 |
EP2202511A2 (en) | 2001-01-17 | 2010-06-30 | ARKRAY, Inc. | Quantitative analyzing method and quantitative analyzer using sensor |
WO2002057768A1 (en) | 2001-01-17 | 2002-07-25 | Arkray, Inc. | Quantitative analyzing method and quantitative analyzer using sensor |
US7351323B2 (en) | 2001-01-17 | 2008-04-01 | Arkray, Inc. | Quantitative analyzing method and quantitative analyzer using sensor |
JP2007501387A (ja) * | 2003-08-05 | 2007-01-25 | イー2ブイ バイオセンサーズ リミティド | 反応条件センサー |
US7763468B2 (en) | 2003-10-29 | 2010-07-27 | Arkray, Inc. | Specimen analysis method and specimen analysis device |
WO2005040784A1 (ja) * | 2003-10-29 | 2005-05-06 | Arkray, Inc. | 試料分析方法、および試料分析装置 |
US8137529B2 (en) | 2004-02-06 | 2012-03-20 | Bayer Healthcare Llc | Methods of using an electrochemical biosensor |
US8388827B2 (en) | 2004-02-06 | 2013-03-05 | Bayer Healthcare, Llc | Methods of using an electrochemical biosensor |
US8702961B2 (en) | 2004-02-06 | 2014-04-22 | Bayer Healthcare Llc | Methods of using an electrochemical biosensor |
US9377430B2 (en) | 2004-02-06 | 2016-06-28 | Ascensia Diabetes Care Holdings Ag | Electrochemical biosensor |
JP2009536744A (ja) * | 2006-05-08 | 2009-10-15 | バイエル・ヘルスケア・エルエルシー | バイオセンサ用異常出力検出システム |
JP2012255803A (ja) * | 2006-05-08 | 2012-12-27 | Bayer Healthcare Llc | バイオセンサ用異常出力検出システム |
JP2010507808A (ja) * | 2006-10-24 | 2010-03-11 | バイエル・ヘルスケア・エルエルシー | 過渡減衰電流測定法 |
JP2013145244A (ja) * | 2006-10-24 | 2013-07-25 | Bayer Healthcare Llc | 過渡減衰電流測定法 |
JP2010530531A (ja) * | 2007-06-18 | 2010-09-09 | エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー | 電気化学的データ排除法 |
JP2009121995A (ja) * | 2007-11-15 | 2009-06-04 | Sumitomo Electric Ind Ltd | バイオセンサシステム及びその測定器 |
US9817009B2 (en) | 2012-10-10 | 2017-11-14 | Panasonic Healthcare Holdings Co., Ltd. | Biological information measurement device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO1991009373A1 (en) | 1991-06-27 |
ATE177224T1 (de) | 1999-03-15 |
DE69032977T2 (de) | 2000-06-29 |
CA2071484C (en) | 1999-03-30 |
US5243516A (en) | 1993-09-07 |
ES2134193T3 (es) | 1999-10-01 |
DE69032977D1 (de) | 1999-04-08 |
EP0505475A4 (ja) | 1995-03-29 |
EP0505475B1 (en) | 1999-03-03 |
CA2071484A1 (en) | 1991-06-16 |
EP0505475A1 (en) | 1992-09-30 |
JP2651278B2 (ja) | 1997-09-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH05502727A (ja) | バイオセンサシステム及びこれに用いられる方法 | |
JP2800981B2 (ja) | 誤表示防止フェールセーフ機能付バイオセンシングメータ | |
JP4256588B2 (ja) | 統計的手法を用いた電気化学的測定方法および測定装置 | |
CN1867826B (zh) | 化验电化学性质的方法和设备 | |
CA2068214C (en) | Biosensor electrode excitation circuit | |
JP2702286B2 (ja) | 差込可能メモリーキーを伴うバイオセンシングメータ | |
US20040050694A1 (en) | Portable multi-functional electrochemical biosensor system | |
US3707455A (en) | Measuring system | |
RU2491549C2 (ru) | Амперометрия со стробированием и быстрым считыванием | |
RU2566382C2 (ru) | Система управления недостаточным заполнением для биосенсора | |
CN101999073A (zh) | 斜率式补偿 | |
US20100206749A1 (en) | Method for corrected erroneous results of measurement in biosensors and apparatus using the same | |
TW200914820A (en) | System and methods for determination of analyte concentration using time resolved amperometry | |
JP7003138B2 (ja) | 少なくとも1つの検体の濃度を決定するための方法及びデバイス | |
CN105283765B (zh) | 分析物浓度测定的系统误差补偿 | |
EP0992213B1 (en) | Method and system for calibration and measurement in a micro-dialysis system | |
TW202215041A (zh) | 藉由電位調變進行的連續葡萄糖監測的分析物濃度的非穩態決定 | |
JP3991173B2 (ja) | 液体サンプルとコントロール液の弁別の方法 | |
US20110000795A1 (en) | Electrochemical data rejection methodology | |
CA2175501C (en) | Biosensing meter with fail/safe procedures to prevent erroneous indications | |
KR100680271B1 (ko) | 온도 보정기능을 갖는 생체정보측정용 무선통신단말기 | |
Horvai | pH Measurements and Other Applications | |
JPS63106552A (ja) | クレアチニンとアミラ−ゼの連続定量法 | |
JPH0612356B2 (ja) | 基質濃度の測定方法 | |
JPS5942439A (ja) | グルコ−スおよび尿素の分析方法 |