[go: up one dir, main page]

JPH0546763Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0546763Y2
JPH0546763Y2 JP2983989U JP2983989U JPH0546763Y2 JP H0546763 Y2 JPH0546763 Y2 JP H0546763Y2 JP 2983989 U JP2983989 U JP 2983989U JP 2983989 U JP2983989 U JP 2983989U JP H0546763 Y2 JPH0546763 Y2 JP H0546763Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
infusion
tube
chamber
plastic container
infusion chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2983989U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02121033U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2983989U priority Critical patent/JPH0546763Y2/ja
Publication of JPH02121033U publication Critical patent/JPH02121033U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0546763Y2 publication Critical patent/JPH0546763Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、アミノ酸輸液とブドウ糖輸液のよう
に、複数種の輸液を区分して収納し、使用時に混
合することができるようにした輸液用プラスチツ
ク容器に関するものである。
[従来の技術] 従来、アミノ酸輸液とブドウ糖輸液は、混合す
ると褐変反応等を起すために両液を区分して収納
し、使用時に混合するようにしており、この種の
輸液用プラスチツク容器としては、特公昭63−
20550号公報および実公昭63−17474号公報等に記
載されているものが知られている。
[考案が解決しようとする課題] ところで、上記特公昭63−20550号公報に記載
されたものでは、第1の室と第2の室の仕切部
に、その2つの室を連通可能とする開封可能な連
通手段が形成されているため、連通手段を溶着し
てから周囲の溶着部を形成しなければならず、成
形工程が繁雑である欠点がある。また、実公昭63
−17474号公報に記載されたものでは、2室を連
通する可撓性チユーブをクランプ手段で閉鎖して
いるが、クランプははずれやすく、しかも閉止が
完全でないという欠点がある。
本考案は、このような従来のものにおける欠点
に鑑み、各輸液室の壁シール部を挟んだ部位に、
一端が輸液室内に挿入されかつ他端が外部に露出
する管体をそれぞれ溶着した構成としたことによ
り、管体を外部から保持してシール部と一体に溶
着できるようにして成形工程の簡素化を図り、ま
た、少なくとも一つの管体の輸液室内挿入部に薄
肉に折部を形成したことにより、閉鎖状態を完全
にして各輸液の混在による変質を防止し、さら
に、各管体の外部露出端部を弾性管体により互い
に連通させたことにより、使用時における輸液の
混合を迅速かつ確実にできるようにした輸液用プ
ラスチツク容器を提供することを目的とするもの
である。
[課題を解決するための手段] 本考案は、上記目的を達成するための技術的手
段として次のとおり構成した。
すなわち、その構成は、壁シール部で複数の輸
液室を形成した輸液用プラスチツク容器におい
て、各輸液室の壁シール部を挟んだ部位に、一端
が輸液室内に挿入されかつ他端が外部に露出する
管体をそれぞれ溶着するとともに、上記各管体の
外部露出端部を弾性管体により互いに連通させ、
少なくとも一つの管体の輸液室内挿入部に密封壁
と薄肉の折部を形成したことを特徴とする輸液用
プラスチツク容器としたものである。
[作用] 本考案に係る輸液用プラスチツク容器によれ
ば、壁シール部の成形と同時に管体が溶着され、
成形工程が簡素化される。また、少なくとも一つ
の管体は、その輸液室内の挿入端部が密封壁によ
り完全に封鎖されているので密封状態が完全であ
り、しかも、管体の折部は薄肉であるから容器の
外部から容易に折つて密封状態を解除でき、使用
時には、管体の外部露出端部を連通させた弾性管
体を介して迅速かつ確実に輸液の混合ができる。
[実施例] 本考案の一実施例を図面について説明する。
第1図および第2図において、1は輸液用プラ
スチツク容器であつて、この輸液用プラスチツク
容器1は、周囲を溶着してその内部に2つの輸液
室2,3を壁シール部4によつて区画形成した扁
平状のものであり、容量の大きい輸液室2にはブ
ドウ糖輸液を収容し、容量の小さい輸液室3には
アミノ酸輸液を収容する。上記2つの輸液室2,
3には、壁シール部4を挟んでそれぞれ管体5,
6が溶着されており、各管体5,6は、一端が輸
液室2,3内に挿入され、かつ他端が外部に露出
している。各管体5,6の輸液室2,3内に挿入
された部分は、その端面が密封壁5a,6aによ
り封止されており、かつ端部には周方向に薄肉の
折部7,7が形成されている。また、各管体5,
6の外部露出部は端面が開口しており、かつその
外部露出端部にはゴム等の弾性管体8を密嵌して
互いに連通させている。9,9は輸液の注入孔、
10は輸液用プラスチツク容器1の掛け穴、11
はその使用時の吊下げ部である。
上記輸液用プラスチツク容器1は、第3図に示
すように、熱可塑性プラスチツクをブロー成形し
て構成される。
第3図において、12,12は一対の分割金
型、13はダイ、14は溶融したパリスンであつ
て、一対の分割金型12,12のキヤビテイは、
壁シール部4を形成するための形成凸部15を有
し、さらに注入孔9,9を形成するための注入孔
形成用孔16を有している。
ブロー成形時には、パリスン14の下端に管体
5,6をインサートして同時に溶着する。そし
て、注入孔形成用孔16から吹込ノズルを挿通し
てパリスン14内に圧縮空気を吹き込むことによ
り、第1図に示す輸液用プラスチツク容器1が成
形される。
なお、輸液用プラスチツク容器1を構成する熱
可塑性プラスチツクは、ポリエチレン、ポリプロ
ピレン、塩化ビニル、エチレンプロピレン共重合
体、エチレンエチルアクリレート、エチレンメチ
ルアクリレート、ポリエステルエラストマー等の
ブロー成形に適したものが用いられる。
輸液用プラスチツク容器1にブドウ糖輸液およ
びアミノ酸輸液を充填するには、注入孔9,9か
ら輸液室2,3にそれぞれ注入し、注入後に各注
入孔9,9を封止して密封するが、各輸液室2,
3に収納された輸液は完全に区分されているの
で、混合による反応、変質等を防止することがで
きる。そして、使用時には、外部から各管体5,
6の薄肉の折部7,7を折り取れば、管体5,6
は開封されて外部の弾性管体8を介して連通す
る。このため、ブドウ糖輸液を収容した輸液室2
内に、輸液室3のアミノ酸輸液を速やかに移行さ
せて所定の混合輸液とすることができる。輸液時
には輸液用プラスチツク容器1を吊下げ部11で
吊下げ、輸液を自然滴下させるものである。
なお、上記実施例では、密封壁5a,6aおよ
び折部7,7を各管体5,6に形成したが、これ
は各管体5,6の何れか一方にのみに形成しても
本考案は達成できる。
[考案の効果] 本考案は、前記のように、壁シール部で複数の
輸液室を形成した輸液用プラスチツク容器におい
て、各輸液室の壁シール部を挟んだ部位に、一端
が輸液室内に挿入されかつ他端が外部に露出する
管体をそれぞれ溶着するとともに、上記各管体の
外部露出端部を弾性管体により互いに連通させ、
少なくとも一つの管体の輸液室内挿入部に密封壁
と薄肉の折部を形成したものであるから、管体を
外部から保持してシール部と一体に溶着できるよ
うにして成形工程の簡素化を図り、また、閉鎖状
態を完全にして各輸液の混在による変質を防止
し、さらに使用時における輸液の混合を迅速かつ
確実に行うことができる効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す輸液用プラス
チツク容器の全体斜視図、第2図は同上一部の拡
大断面図、第3図は輸液用プラスチツク容器をブ
ロー成形する態様を示す断面図である。 1……輸液用プラスチツク容器、2,3……輸
液室、4……壁シール部、5,6……管体、5
a,6a……密封壁、7……薄肉の折部、8……
弾性管体、9,9……輸液の注入孔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 壁シール部で複数の輸液室を形成した輸液用プ
    ラスチツク容器において、各輸液室の壁シール部
    を挟んだ部位に、一端が輸液室内に挿入されかつ
    他端が外部に露出する管体をそれぞれ溶着すると
    ともに、上記各管体の外部露出端部を弾性管体に
    より互いに連通させ、少なくとも一つの管体の輸
    液室内挿入部に密封壁と薄肉の折部を形成したこ
    とを特徴とする輸液用プラスチツク容器。
JP2983989U 1989-03-17 1989-03-17 Expired - Lifetime JPH0546763Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2983989U JPH0546763Y2 (ja) 1989-03-17 1989-03-17

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2983989U JPH0546763Y2 (ja) 1989-03-17 1989-03-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02121033U JPH02121033U (ja) 1990-10-01
JPH0546763Y2 true JPH0546763Y2 (ja) 1993-12-08

Family

ID=31254401

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2983989U Expired - Lifetime JPH0546763Y2 (ja) 1989-03-17 1989-03-17

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0546763Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02121033U (ja) 1990-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3746001A (en) Pierceable access port for parenteral solution containers
US4606734A (en) Container mixing system with externally mounted drug container
US5865309A (en) Dual-chambered container and method of making same
US5615803A (en) Tube container
AU684485B2 (en) Container with pierceable and/or collapsible features
EP0079326A2 (en) Fluid transfer assembly
US4601704A (en) Container mixing system with externally mounted drug container
EP0176590A1 (en) Container such as a nursing container having a protection compartment for a dispensing member
US4368729A (en) Aseptic system for total parenteral nutrition and the like
US4320789A (en) Collapsible solution container
JPH0546763Y2 (ja)
JPH0840452A (ja) 点滴容器
JP2001245958A (ja) 薬液容器用蓋部材及びその製造方法
JPH06108Y2 (ja) 輸液用プラスチック容器
JP2562358Y2 (ja) 複数液収納容器
JPH0448192Y2 (ja)
JP2717840B2 (ja) 輸液用プラスチック容器
JP4388628B2 (ja) 液体収納容器
JPH0352334B2 (ja)
JP3464028B2 (ja) 加圧ガスを充填した使い捨て用スプレーボトル及びこのスプレーボトルへの加圧ガスの充填方法
JP3841518B2 (ja) 薬液収納容器
JPH054835Y2 (ja)
JPH0613708Y2 (ja) 輸液用容器
JPH08275987A (ja) 輸液バッグ用ノズル集合体、輸液バッグ及び輸液バッグの製造方法
JPH02255147A (ja) 輸液用プラスチック容器