JPH05345582A - 自動二輪車のシート装置 - Google Patents
自動二輪車のシート装置Info
- Publication number
- JPH05345582A JPH05345582A JP18051492A JP18051492A JPH05345582A JP H05345582 A JPH05345582 A JP H05345582A JP 18051492 A JP18051492 A JP 18051492A JP 18051492 A JP18051492 A JP 18051492A JP H05345582 A JPH05345582 A JP H05345582A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- double seat
- seat
- upper curved
- fuel tank
- oil tank
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000002828 fuel tank Substances 0.000 claims abstract description 21
- 239000000945 filler Substances 0.000 claims description 12
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 10
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
Landscapes
- Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 ダブルシートの設置高さを低く乗り易くでき
ると共に、ダブルシートの下側に、レインコートなどの
小物入れを確保できて便利な自動二輪車のシート装置を
得ること。 【構成】 前後に運転者と同乗者が座るダブルシート1
を開閉可能にして、下側に燃料タンク3やオイルタンク
9を装着するもので、ダブルシート1の底板5中央に上
方湾曲部6を形成し、該上方湾曲部6のクッション7を
薄く形成し、上方湾曲部6の下側に、燃料タンク3又は
オイルタンク9の給油口4,10を配置したこと。
ると共に、ダブルシートの下側に、レインコートなどの
小物入れを確保できて便利な自動二輪車のシート装置を
得ること。 【構成】 前後に運転者と同乗者が座るダブルシート1
を開閉可能にして、下側に燃料タンク3やオイルタンク
9を装着するもので、ダブルシート1の底板5中央に上
方湾曲部6を形成し、該上方湾曲部6のクッション7を
薄く形成し、上方湾曲部6の下側に、燃料タンク3又は
オイルタンク9の給油口4,10を配置したこと。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、スクーター型やアン
ダーボーン型の自動二輪車のシート装置に関する。
ダーボーン型の自動二輪車のシート装置に関する。
【0002】
【従来の技術】スクーター型やアンダーボーン型の自動
二輪車では、図5及び図6に示すように、前後に運転者
と同乗者が座ることができる前後に長いダブルシートA
を蝶番Bで開閉可能にフレーム側に取付け、ダブルシー
トAの下側に燃料タンクCやオイルタンクDを装着する
ようにしてある。燃料タンクCやオイルタンクDには、
各々上方に突出させて給油口E,Fが設けてある。
二輪車では、図5及び図6に示すように、前後に運転者
と同乗者が座ることができる前後に長いダブルシートA
を蝶番Bで開閉可能にフレーム側に取付け、ダブルシー
トAの下側に燃料タンクCやオイルタンクDを装着する
ようにしてある。燃料タンクCやオイルタンクDには、
各々上方に突出させて給油口E,Fが設けてある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ダブルシートAの底板
Gは、給油口E,Fと接触しない高さに設けてあり、ダ
ブルシートAの座る高さが高くなる。ダブルシートAの
高さが高くなると、小柄の人には座り難くなる。
Gは、給油口E,Fと接触しない高さに設けてあり、ダ
ブルシートAの座る高さが高くなる。ダブルシートAの
高さが高くなると、小柄の人には座り難くなる。
【0004】かかる点に鑑み、この発明は、ダブルシー
トの設置高さを低く乗り易くできると共に、ダブルシー
トの下側に、レインコートなどの小物入れを確保できて
便利な自動二輪車のシート装置を得ることを目的とす
る。
トの設置高さを低く乗り易くできると共に、ダブルシー
トの下側に、レインコートなどの小物入れを確保できて
便利な自動二輪車のシート装置を得ることを目的とす
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、この発明のシート装置は、前後に運転者と同乗者が
座るダブルシートを開閉可能にして、下側に燃料タンク
やオイルタンクを装着するもので、ダブルシートの底板
中央に上方湾曲部を形成し、該上方湾曲部のクッション
を薄く形成し、該上方湾曲部の下側に、燃料タンク又は
オイルタンクの給油口を配置したことにある。
に、この発明のシート装置は、前後に運転者と同乗者が
座るダブルシートを開閉可能にして、下側に燃料タンク
やオイルタンクを装着するもので、ダブルシートの底板
中央に上方湾曲部を形成し、該上方湾曲部のクッション
を薄く形成し、該上方湾曲部の下側に、燃料タンク又は
オイルタンクの給油口を配置したことにある。
【0006】
【作用】燃料タンク又はオイルタンクの給油口とその付
近は、ダブルシートの底板の上方湾曲部に入り込むこと
ができて、容量を大きくでき、燃料タンクの上側や、オ
イルタンクの後側などに、レインコートなどを収容する
小物入れを設けることができる。又、ダブルシートの底
板の上方湾曲部以外は、底板の設置高さを低くできて乗
り易くできる。上方湾曲部の上側のダブルシート部分
は、クッションの厚さが薄くなるが、運転者と同乗者の
間になる部分であるので、座る機会が少く問題がない。
近は、ダブルシートの底板の上方湾曲部に入り込むこと
ができて、容量を大きくでき、燃料タンクの上側や、オ
イルタンクの後側などに、レインコートなどを収容する
小物入れを設けることができる。又、ダブルシートの底
板の上方湾曲部以外は、底板の設置高さを低くできて乗
り易くできる。上方湾曲部の上側のダブルシート部分
は、クッションの厚さが薄くなるが、運転者と同乗者の
間になる部分であるので、座る機会が少く問題がない。
【0007】
【実施例】以下、本発明の実施例を図1乃至図4によっ
て説明する。図1及び図2は、本発明の第一実施例を示
すものである。ダブルシート1は、車体後部上側に、一
端を蝶番2で開閉可能に取付け、前後に運転者と同乗者
が座ることができる長さにしてある。ダブルシート1の
下側には、燃料タンク3を装着し、燃料タンク3は、後
側を上方に盛上げた形状にしてあって、後部中央に給油
口4を設けてある。ダブルシート1は、底板5の中央に
上方湾曲部6を形成し、上方湾曲部6の下に給油口4を
位置させてある。ダブルシート1は、上方湾曲部6の部
分のクッション7を薄くして、上面を平らにしてある。
燃料タンク3は、後側を盛上げて容量を稼げるので、前
側を低くして、上側にレインコートなどを収容できる小
物入れ8を設けてある。
て説明する。図1及び図2は、本発明の第一実施例を示
すものである。ダブルシート1は、車体後部上側に、一
端を蝶番2で開閉可能に取付け、前後に運転者と同乗者
が座ることができる長さにしてある。ダブルシート1の
下側には、燃料タンク3を装着し、燃料タンク3は、後
側を上方に盛上げた形状にしてあって、後部中央に給油
口4を設けてある。ダブルシート1は、底板5の中央に
上方湾曲部6を形成し、上方湾曲部6の下に給油口4を
位置させてある。ダブルシート1は、上方湾曲部6の部
分のクッション7を薄くして、上面を平らにしてある。
燃料タンク3は、後側を盛上げて容量を稼げるので、前
側を低くして、上側にレインコートなどを収容できる小
物入れ8を設けてある。
【0008】図3及び図4は、本発明の第二実施例を示
すものである。この場合は、ダブルシート1は、後側に
蝶番2を取付けて開閉できるようにしてあり、ダブルシ
ート1の下側に燃料タンク3とオイルタンク9を前後に
並べて装着するようにしてある。オイルタンク9は、中
央に、給油口10を設けて燃料タンク3より高くしてあ
り、給油口10を、ダブルシート1の中央の底板5の上
方湾曲部6の下に位置させてある。ダブルシート1は、
底板5の上方湾曲部6の部分のクッション7を薄くし
て、上面を平らに仕上げてある。オイルタンク9の後側
に小物入れ8を設けるようにしてある。
すものである。この場合は、ダブルシート1は、後側に
蝶番2を取付けて開閉できるようにしてあり、ダブルシ
ート1の下側に燃料タンク3とオイルタンク9を前後に
並べて装着するようにしてある。オイルタンク9は、中
央に、給油口10を設けて燃料タンク3より高くしてあ
り、給油口10を、ダブルシート1の中央の底板5の上
方湾曲部6の下に位置させてある。ダブルシート1は、
底板5の上方湾曲部6の部分のクッション7を薄くし
て、上面を平らに仕上げてある。オイルタンク9の後側
に小物入れ8を設けるようにしてある。
【0009】ダブルシート1の底板5の中央の上方湾曲
部6に、燃料タンク3の給油口4又は、オイルタンク9
の給油口10が入るようにしてあるので、ダブルシート
1の設置高さを低くできて乗り易いものにできる。又、
燃料タンク3の給油口4部分又は、オイルタンク9の給
油口10部分を高くして容量を稼ぐことができるので、
燃料タンク3の上側又はオイルタンク9の後側に、小物
入れ8を設けることができる。
部6に、燃料タンク3の給油口4又は、オイルタンク9
の給油口10が入るようにしてあるので、ダブルシート
1の設置高さを低くできて乗り易いものにできる。又、
燃料タンク3の給油口4部分又は、オイルタンク9の給
油口10部分を高くして容量を稼ぐことができるので、
燃料タンク3の上側又はオイルタンク9の後側に、小物
入れ8を設けることができる。
【0010】
【発明の効果】以上説明したように、この発明は上述の
ように構成したので、ダブルシート1の底板5の中央の
上方湾曲部6に、燃料タンク3の給油口4又はオイルタ
ンク9の給油口10を入り込ませることができ、ダブル
シート1は、上方湾曲部6の上側のクッション7を薄く
して上面を平らにするので、上面の設置高さを低くでき
て、乗り易いものにできる。上方湾曲部6の上側は、ク
ッション7を薄くしても、運転者と同乗者が座る中間に
当り、座る機会が少いので問題がない。又、燃料タンク
3の給油口4又はオイルタンク9の給油口10の付近は
高さを高くできて、容量を稼ぐことができるので、ダブ
ルシート1の下側に、小物入れ8を設けることができ
て、使い勝手のよいものにできる。
ように構成したので、ダブルシート1の底板5の中央の
上方湾曲部6に、燃料タンク3の給油口4又はオイルタ
ンク9の給油口10を入り込ませることができ、ダブル
シート1は、上方湾曲部6の上側のクッション7を薄く
して上面を平らにするので、上面の設置高さを低くでき
て、乗り易いものにできる。上方湾曲部6の上側は、ク
ッション7を薄くしても、運転者と同乗者が座る中間に
当り、座る機会が少いので問題がない。又、燃料タンク
3の給油口4又はオイルタンク9の給油口10の付近は
高さを高くできて、容量を稼ぐことができるので、ダブ
ルシート1の下側に、小物入れ8を設けることができ
て、使い勝手のよいものにできる。
【図1】本発明の第一実施例を示す斜視図である。
【図2】本発明の第一実施例を示す縦断側面図である。
【図3】本発明の第二実施例を示す斜視図である。
【図4】本発明の第二実施例を示す縦断側面図である。
【図5】従来例を示す斜視図である。
【図6】従来例を示す縦断側面図である。
1 ダブルシート 3 燃料タンク 4 給油口 5 底板 6 上方湾曲部 7 クッション 9 オイルタンク 10 給油口
Claims (1)
- 【請求項1】 前後に運転者と同乗者が座るダブルシー
トを開閉可能にして、下側に燃料タンクやオイルタンク
を装着するもので、ダブルシートの底板中央に上方湾曲
部を形成し、該上方湾曲部のクッションを薄く形成し、
上方湾曲部の下側に、燃料タンク又はオイルタンクの給
油口を配置したことを特徴とする自動二輪車のシート装
置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18051492A JPH05345582A (ja) | 1992-06-16 | 1992-06-16 | 自動二輪車のシート装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18051492A JPH05345582A (ja) | 1992-06-16 | 1992-06-16 | 自動二輪車のシート装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05345582A true JPH05345582A (ja) | 1993-12-27 |
Family
ID=16084591
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP18051492A Pending JPH05345582A (ja) | 1992-06-16 | 1992-06-16 | 自動二輪車のシート装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH05345582A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1063153A3 (en) * | 1999-06-25 | 2001-09-05 | Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha | An arrangement of a damper for controlling opening and closing movement of a vehicle seat |
JP2006315503A (ja) * | 2005-05-11 | 2006-11-24 | Honda Motor Co Ltd | 自動二輪車の燃料タンク及び収納ボックスの配置構造 |
CN100398386C (zh) * | 2005-07-11 | 2008-07-02 | 雅马哈发动机株式会社 | 电动自行车 |
EP2036809A1 (en) | 2007-09-14 | 2009-03-18 | Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha | Straddle-type vehicle |
-
1992
- 1992-06-16 JP JP18051492A patent/JPH05345582A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1063153A3 (en) * | 1999-06-25 | 2001-09-05 | Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha | An arrangement of a damper for controlling opening and closing movement of a vehicle seat |
JP2006315503A (ja) * | 2005-05-11 | 2006-11-24 | Honda Motor Co Ltd | 自動二輪車の燃料タンク及び収納ボックスの配置構造 |
CN100398386C (zh) * | 2005-07-11 | 2008-07-02 | 雅马哈发动机株式会社 | 电动自行车 |
EP2036809A1 (en) | 2007-09-14 | 2009-03-18 | Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha | Straddle-type vehicle |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH05345582A (ja) | 自動二輪車のシート装置 | |
JP3620311B2 (ja) | 自動二輪車の収納装置 | |
JP2003170880A (ja) | 車両の車体構造 | |
JP3847087B2 (ja) | スクータ型車両の車体カバー構造 | |
JP3064297B2 (ja) | 自動二輪車の燃料タンク | |
JPS6131911Y2 (ja) | ||
JPH037269Y2 (ja) | ||
JP4558988B2 (ja) | 自動2輪車 | |
JP3956641B2 (ja) | スクータ型自動二輪車 | |
JPH0295991A (ja) | 自動二輪車のシート構造 | |
JPH0569868A (ja) | スクータの収納装置 | |
JPH0471746B2 (ja) | ||
JPS624073Y2 (ja) | ||
JPH077275Y2 (ja) | スクータ型自動二輪車のヘルメット収納構造 | |
JP2694337B2 (ja) | スクータ型車両 | |
JP2914304B2 (ja) | スクータ型車両 | |
JP2686753B2 (ja) | スクータ型車両 | |
JPH0613307B2 (ja) | スク−タ型車輛の補助足置台装置 | |
JPS6244868Y2 (ja) | ||
JP2631059B2 (ja) | スクータの収納装置 | |
JP2582241B2 (ja) | スクータ型自動二輪車の収納装置 | |
JPH0550960A (ja) | スクーターの車体後部構造 | |
JPS59184072A (ja) | 自動二輪車の後席装置 | |
JP3872271B2 (ja) | 低床式二輪車 | |
JP3006857B2 (ja) | スクータ型二,三輪車の収納箱装置 |