JPH05221842A - 化粧料用痩身剤組成物 - Google Patents
化粧料用痩身剤組成物Info
- Publication number
- JPH05221842A JPH05221842A JP3314877A JP31487791A JPH05221842A JP H05221842 A JPH05221842 A JP H05221842A JP 3314877 A JP3314877 A JP 3314877A JP 31487791 A JP31487791 A JP 31487791A JP H05221842 A JPH05221842 A JP H05221842A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- composition
- alpha
- ivy
- weight
- blocker
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/30—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
- A61K8/63—Steroids; Derivatives thereof
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K36/00—Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
- A61K36/16—Ginkgophyta, e.g. Ginkgoaceae (Ginkgo family)
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K45/00—Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
- A61K45/06—Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/96—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
- A61K8/97—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from algae, fungi, lichens or plants; from derivatives thereof
- A61K8/9771—Ginkgophyta, e.g. Ginkgoaceae [Ginkgo family]
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/96—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
- A61K8/97—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from algae, fungi, lichens or plants; from derivatives thereof
- A61K8/9783—Angiosperms [Magnoliophyta]
- A61K8/9789—Magnoliopsida [dicotyledons]
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P17/00—Drugs for dermatological disorders
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P3/00—Drugs for disorders of the metabolism
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61Q—SPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
- A61Q19/00—Preparations for care of the skin
- A61Q19/06—Preparations for care of the skin for countering cellulitis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K2800/00—Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
- A61K2800/70—Biological properties of the composition as a whole
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Botany (AREA)
- Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
- Birds (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Mycology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Alternative & Traditional Medicine (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Diabetes (AREA)
- Hematology (AREA)
- Obesity (AREA)
- Cosmetics (AREA)
- Medicines Containing Plant Substances (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
Abstract
(57)【要約】 (修正有)
【構成】アルファー−2 −遮断剤としてのイチョウ(gin
kgo biloba) と少なくとも1 種の他のアルファー−2 −
遮断剤とを組合せて含有してなる、皮膚に局部的に適用
するための化粧料用痩身剤組成物。 【効果】この抗蜂巣炎剤組成物は局部的な脂肪の蓄積を
抑制又は防止しかつ皮膚の美的な外観を改善する。
kgo biloba) と少なくとも1 種の他のアルファー−2 −
遮断剤とを組合せて含有してなる、皮膚に局部的に適用
するための化粧料用痩身剤組成物。 【効果】この抗蜂巣炎剤組成物は局部的な脂肪の蓄積を
抑制又は防止しかつ皮膚の美的な外観を改善する。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はアルファー−2 −遮断剤
(alpha-2-blocker) としてのイチョウ(ginkgo biloba)
と少なくとも1種の他のアルファー−2 −遮断剤とを使
用して調製した、局部に適用するための痩身剤組成物(s
limming compostion) に関する。
(alpha-2-blocker) としてのイチョウ(ginkgo biloba)
と少なくとも1種の他のアルファー−2 −遮断剤とを使
用して調製した、局部に適用するための痩身剤組成物(s
limming compostion) に関する。
【0002】
【従来の技術及びその解決すべき課題】蜂巣炎(celluli
tis)と呼ばれる皮下結合組織の膨潤によって皮膚に“キ
ルテイング”状の(quilted) 外観が生ずることは知られ
ている。蜂巣炎は多かれ少なかれ緻密な(tight) 区画(c
ompartment) を有する脈部(gangue)中に閉じ込められた
(trapped) 脂肪と水の局部的な蓄積によって生ずる。
tis)と呼ばれる皮下結合組織の膨潤によって皮膚に“キ
ルテイング”状の(quilted) 外観が生ずることは知られ
ている。蜂巣炎は多かれ少なかれ緻密な(tight) 区画(c
ompartment) を有する脈部(gangue)中に閉じ込められた
(trapped) 脂肪と水の局部的な蓄積によって生ずる。
【0003】坑蜂巣炎剤(anti-cellulitis agent) を局
部的に適用することによって脂肪分解作用(lipolytic a
ction)により局部的な脂肪の蓄積を調べ、それによっ
て、皮膚の美的な外観を改善することができる。
部的に適用することによって脂肪分解作用(lipolytic a
ction)により局部的な脂肪の蓄積を調べ、それによっ
て、皮膚の美的な外観を改善することができる。
【0004】脂肪分解(lypolysis) を促進する方法とし
て周知のかつ一般的に使用されている方法は、ホスホジ
エステラーゼを抑制して、環状AMP の分解を阻止するか
又は少なくとも制限することからなる。実際に、ホスホ
ジエステラーゼは環状AMP を破壊して5´AMP に転化
し、かくして、環状AMP を脂肪分解活性化剤として作用
するのに効果を示さないものにせしめる。ホスホジエス
テラーゼ活性を抑制することにより環状AMP の量が脂肪
過多( アジポサイト)(adipocyte)の水準まで増大し、こ
れによって脂肪分解活性が刺激される。
て周知のかつ一般的に使用されている方法は、ホスホジ
エステラーゼを抑制して、環状AMP の分解を阻止するか
又は少なくとも制限することからなる。実際に、ホスホ
ジエステラーゼは環状AMP を破壊して5´AMP に転化
し、かくして、環状AMP を脂肪分解活性化剤として作用
するのに効果を示さないものにせしめる。ホスホジエス
テラーゼ活性を抑制することにより環状AMP の量が脂肪
過多( アジポサイト)(adipocyte)の水準まで増大し、こ
れによって脂肪分解活性が刺激される。
【0005】従来から痩身剤(slimming agent)として推
奨されている種々のホスホジエステラーゼ抑制剤として
は特にキサンチン塩基(xanthic base)特にカフェインが
挙げられる。
奨されている種々のホスホジエステラーゼ抑制剤として
は特にキサンチン塩基(xanthic base)特にカフェインが
挙げられる。
【0006】しかしながら、アルファー−2 −遮断剤と
呼ばれる物質により脂肪過多部( アジポサイト) の表面
でアルファー−2 −レセプター(alpha-2-receptor)を遮
断する方法のごとき、局部的な脂肪の蓄積の防止を行う
ための他の方法も存在する。
呼ばれる物質により脂肪過多部( アジポサイト) の表面
でアルファー−2 −レセプター(alpha-2-receptor)を遮
断する方法のごとき、局部的な脂肪の蓄積の防止を行う
ための他の方法も存在する。
【0007】アルファー−2 −レセプターは、通常、身
体の自然産生物( カテコールアミン) によって刺激され
て、例えば、食事(diet)の際又はストレスが加えられた
場合に、これらの細胞中の脂質含有量を増大させる。こ
の活性を封鎖又は遮断する(block) ことにより、アルフ
ァー−2 −遮断剤は脂肪質組織(adipose tissue)内での
脂肪の蓄積を阻止しかつ同時に脂肪を放出させる。
体の自然産生物( カテコールアミン) によって刺激され
て、例えば、食事(diet)の際又はストレスが加えられた
場合に、これらの細胞中の脂質含有量を増大させる。こ
の活性を封鎖又は遮断する(block) ことにより、アルフ
ァー−2 −遮断剤は脂肪質組織(adipose tissue)内での
脂肪の蓄積を阻止しかつ同時に脂肪を放出させる。
【0008】既知のアルファー−2 −遮断剤( 例えば、
ヨヒンビン) は従来、種々の目的、例えば肥満症の処置
において経口的に使用されている。一方、Greenway等に
よりヨヒンビンを基材とするクリームは、厳重なカロリ
ー制限を実施させたかつ物理的な処置を行った女性に適
用した場合には、間接的な脂肪分解活性を示すことが示
されている(Clinical Therapeutics,1987,vol.9,No.6,6
63-669頁参照)。しかしながら、ヨヒンビン及びこの種
のアルファー−2 −遮断剤は皮膚からの浸透性が不良で
ある( Greenway等はホットラッピング(hot wrapping)を
使用することを余儀なくされた)。更に、これらのもの
は二次的作用を示し、そのため、化粧料中で使用するこ
とを禁止されている。
ヨヒンビン) は従来、種々の目的、例えば肥満症の処置
において経口的に使用されている。一方、Greenway等に
よりヨヒンビンを基材とするクリームは、厳重なカロリ
ー制限を実施させたかつ物理的な処置を行った女性に適
用した場合には、間接的な脂肪分解活性を示すことが示
されている(Clinical Therapeutics,1987,vol.9,No.6,6
63-669頁参照)。しかしながら、ヨヒンビン及びこの種
のアルファー−2 −遮断剤は皮膚からの浸透性が不良で
ある( Greenway等はホットラッピング(hot wrapping)を
使用することを余儀なくされた)。更に、これらのもの
は二次的作用を示し、そのため、化粧料中で使用するこ
とを禁止されている。
【0009】
【課題を解決するための手段】驚くべきことに、化粧料
中で使用することが既に知られているある種の化合物
が、これを有意な量で存在させた場合には、アルファー
−2 −遮断剤としての活性を有することが認められた。
中で使用することが既に知られているある種の化合物
が、これを有意な量で存在させた場合には、アルファー
−2 −遮断剤としての活性を有することが認められた。
【0010】実際に、本発明者はこれらのアルファー−
2 −遮断剤はある濃度以上においてだけ活性であること
を知見した。化粧料中で使用することが既に知られてい
る幾つかの化合物が、恐らくアルファー−2−遮断剤と
しての活性を有しているにも拘らず、従来、かかる特性
を有することが知られてていなかったのはこのような理
由によるものである。
2 −遮断剤はある濃度以上においてだけ活性であること
を知見した。化粧料中で使用することが既に知られてい
る幾つかの化合物が、恐らくアルファー−2−遮断剤と
しての活性を有しているにも拘らず、従来、かかる特性
を有することが知られてていなかったのはこのような理
由によるものである。
【0011】高い濃度においてこのアルファー−2 −遮
断剤活性を有する代表的な材料としては、主として、イ
チョウ( 銀杏)(ginkgo biloba)、キヅタ(ivy) 及びエス
シン(escine) が挙げられる。
断剤活性を有する代表的な材料としては、主として、イ
チョウ( 銀杏)(ginkgo biloba)、キヅタ(ivy) 及びエス
シン(escine) が挙げられる。
【0012】イチョウは、化粧料中で使用することが既
に知られており、主として、筋肉の弛緩により脈管( 通
常、血管) の直径を増大させる血管拡張作用を有する。
に知られており、主として、筋肉の弛緩により脈管( 通
常、血管) の直径を増大させる血管拡張作用を有する。
【0013】中間濃度においては、イチョウのごとき血
管拡張剤は例えば皮膚の水和(hydration) を良好な量に
保持するために、化粧料組成物中で使用されている( 欧
州特許第275,005 号明細書参照)。しかしながら、イチ
ョウが脂肪分解活性を有することは記載されていない。
管拡張剤は例えば皮膚の水和(hydration) を良好な量に
保持するために、化粧料組成物中で使用されている( 欧
州特許第275,005 号明細書参照)。しかしながら、イチ
ョウが脂肪分解活性を有することは記載されていない。
【0014】イチョウのアルファー−2 −遮断剤活性の
発見によりその痩身剤組成物中での使用は示唆されるか
もしれないが、本発明者はイチョウが唯一の活性成分で
ある場合には、所望の効果を得るために必要なその高い
濃度によって、血管拡張活性が高過ぎるものになるとい
う危険性があり、このことが局部的に適用するための痩
身剤組成物又は抗蜂巣炎剤組成物にとっては不利益にな
ることを認めた。
発見によりその痩身剤組成物中での使用は示唆されるか
もしれないが、本発明者はイチョウが唯一の活性成分で
ある場合には、所望の効果を得るために必要なその高い
濃度によって、血管拡張活性が高過ぎるものになるとい
う危険性があり、このことが局部的に適用するための痩
身剤組成物又は抗蜂巣炎剤組成物にとっては不利益にな
ることを認めた。
【0015】更に、ある濃度を越えた場合にはイチョウ
は潜在的な臭いと色を有しかつ高い濃度では溶解させる
ことが困難であるため、イチョウを使用して化粧料組成
物を調製する場合には問題が生ずる。
は潜在的な臭いと色を有しかつ高い濃度では溶解させる
ことが困難であるため、イチョウを使用して化粧料組成
物を調製する場合には問題が生ずる。
【0016】即ち、この場合、二つの問題が存在する:
その一つは所望の脂肪分解を促進する効果を保持するた
めには化粧料組成物中のアルファー−2 −遮断剤の濃度
を高い濃度に保持する必要があることであり、他の一つ
はイチョウの濃度を制限する必要があることである。
その一つは所望の脂肪分解を促進する効果を保持するた
めには化粧料組成物中のアルファー−2 −遮断剤の濃度
を高い濃度に保持する必要があることであり、他の一つ
はイチョウの濃度を制限する必要があることである。
【0017】本発明者が高濃度でアルファー−2 −遮断
剤活性を示すことを知見した他の材料としては、既に化
粧料、特に痩身剤組成物中で使用することが知られてい
るキヅタ(ivy) 及びエスシン(escine)が挙げられる。
剤活性を示すことを知見した他の材料としては、既に化
粧料、特に痩身剤組成物中で使用することが知られてい
るキヅタ(ivy) 及びエスシン(escine)が挙げられる。
【0018】キヅタはしもつけ(meadow sweet)、センテ
ラアジアチカ及びラミナイレ(centella asiatica及びla
minaire)の抽出物と組合せる( フランス特許第2,571,61
6 号) か又はホルモンと組合せる( フランス特許第2,57
1,616 号) か又はアルニカ(arnica)の抽出物及びコラの
実(kola nut)の抽出物と組合せる( フランス特許第2,49
9,405 号)か又はプリン(purine)又はフラゴン(fragon)
のベース(base)と組合せる( フランス特許第2,554,344
号)か又は発赤作用(rubefaction activity)を有する物
質と組合せて( フランス特許第2,573,306 号)使用され
ている。
ラアジアチカ及びラミナイレ(centella asiatica及びla
minaire)の抽出物と組合せる( フランス特許第2,571,61
6 号) か又はホルモンと組合せる( フランス特許第2,57
1,616 号) か又はアルニカ(arnica)の抽出物及びコラの
実(kola nut)の抽出物と組合せる( フランス特許第2,49
9,405 号)か又はプリン(purine)又はフラゴン(fragon)
のベース(base)と組合せる( フランス特許第2,554,344
号)か又は発赤作用(rubefaction activity)を有する物
質と組合せて( フランス特許第2,573,306 号)使用され
ている。
【0019】エスシンは、通常、特に、ムコポリサッカ
リドと組合せて痩身剤組成物中で血管活性(vasoactive)
化合物として使用されている;この場合、エスシンはム
コポリサッカリドと共に、脂肪過多部( アジポサイト)
に直接的に余り大きく作用することなしにしかも血管を
保護しながら、痩身効果を強化しかつ促進している、(
フランス特許第2,463,617 号、ベルギー特許第888,136
号、フランス特許第2,400,902 号及びフランス特許第2,
356,427 号参照)。
リドと組合せて痩身剤組成物中で血管活性(vasoactive)
化合物として使用されている;この場合、エスシンはム
コポリサッカリドと共に、脂肪過多部( アジポサイト)
に直接的に余り大きく作用することなしにしかも血管を
保護しながら、痩身効果を強化しかつ促進している、(
フランス特許第2,463,617 号、ベルギー特許第888,136
号、フランス特許第2,400,902 号及びフランス特許第2,
356,427 号参照)。
【0020】原則的には、これらの2 種の材料はイチョ
ウと同様に、アルファー−2 −遮断剤活性以外の他の機
能特性だけに基づいて化粧料中で使用されている。
ウと同様に、アルファー−2 −遮断剤活性以外の他の機
能特性だけに基づいて化粧料中で使用されている。
【0021】キヅタ並びにエスシン及びイチョウのアル
ファー−2 −遮断剤活性についての開示は痩身剤組成物
中での単一の活性成分としてのその使用を示唆している
が、本発明者は所望の効果を得るのに必要な高濃度にお
いては、エスシンは粘着作用を示し、キヅタは色の問題
を有することを認めた。
ファー−2 −遮断剤活性についての開示は痩身剤組成物
中での単一の活性成分としてのその使用を示唆している
が、本発明者は所望の効果を得るのに必要な高濃度にお
いては、エスシンは粘着作用を示し、キヅタは色の問題
を有することを認めた。
【0022】従って、本発明はアルファー−2 −遮断剤
としてのイチョウと少なくとも1 種の他のアルファー−
2 −遮断剤とを使用して調製した、局部的に適用するた
めの痩身剤組成物に関する。
としてのイチョウと少なくとも1 種の他のアルファー−
2 −遮断剤とを使用して調製した、局部的に適用するた
めの痩身剤組成物に関する。
【0023】実際に、本発明者はイチョウと他のアルフ
ァー−2 −遮断剤、好ましくはエスシン及び/ 又はキヅ
タとを組合せて化粧料組成物中で使用し、一方、蜂巣炎
に対して作用するのに十分なアルファー−2 −遮断剤濃
度を保持することにより、イチョウを高濃度で含有する
製剤の欠点を排除し得ることを認めた。
ァー−2 −遮断剤、好ましくはエスシン及び/ 又はキヅ
タとを組合せて化粧料組成物中で使用し、一方、蜂巣炎
に対して作用するのに十分なアルファー−2 −遮断剤濃
度を保持することにより、イチョウを高濃度で含有する
製剤の欠点を排除し得ることを認めた。
【0024】更に、エスシン及びキヅタは血管収縮作用
も示すので、本発明による組合せを使用することにより
イチョウの望ましくない血管拡張作用を補正することが
できる。
も示すので、本発明による組合せを使用することにより
イチョウの望ましくない血管拡張作用を補正することが
できる。
【0025】尚、これらの3 種の材料についての後記す
るごとき溶剤は同一ではないので、かかる材料を単独で
使用した場合に比べて、2 種の材料を含有する製剤中で
より多数のアルファー−2 −遮断剤を使用し得る。
るごとき溶剤は同一ではないので、かかる材料を単独で
使用した場合に比べて、2 種の材料を含有する製剤中で
より多数のアルファー−2 −遮断剤を使用し得る。
【0026】イチョウについて使用するのに好ましい溶
剤はジエチレングリコールモノエチルエーテル、特に、
Gattefosse社から“トランスクトール” (“TRANSCUTO
L”)の商品名で市販されている製品である。キヅタ及び
エスシンについては溶剤として水を使用することが好ま
しい。
剤はジエチレングリコールモノエチルエーテル、特に、
Gattefosse社から“トランスクトール” (“TRANSCUTO
L”)の商品名で市販されている製品である。キヅタ及び
エスシンについては溶剤として水を使用することが好ま
しい。
【0027】本明細書で使用されている“イチョウ”
(“ginkgo biloba ”)と言う用語は同一の名称の植物
からの抽出物を意味する。本発明によれば、使用するの
に好ましいイチョウ抽出物はBeaufour社から“イチョウ
標準抽出物”(“EXTRAIT STANDARD DE GINKGO BILOBA
”)の商品名で市販されている、イチョウの葉をアセ
トン/ 水混合物中で抽出して得られた製品又はInverni
社から“イチョウ抽出物 SEC”(“EXTRAIT SEC a GINK
GO BILOBA ”) の商品名で市販されている製品である。
(“ginkgo biloba ”)と言う用語は同一の名称の植物
からの抽出物を意味する。本発明によれば、使用するの
に好ましいイチョウ抽出物はBeaufour社から“イチョウ
標準抽出物”(“EXTRAIT STANDARD DE GINKGO BILOBA
”)の商品名で市販されている、イチョウの葉をアセ
トン/ 水混合物中で抽出して得られた製品又はInverni
社から“イチョウ抽出物 SEC”(“EXTRAIT SEC a GINK
GO BILOBA ”) の商品名で市販されている製品である。
【0028】本明細書で使用されている“エスシン”(
“escine”)と言う用語はα−異性体並びにその塩、特
にナトリウム塩を意味する;エスシンは西洋トチノキ(h
orsechestnut)の抽出物である。
“escine”)と言う用語はα−異性体並びにその塩、特
にナトリウム塩を意味する;エスシンは西洋トチノキ(h
orsechestnut)の抽出物である。
【0029】本明細書で使用されている“キヅタ”(
“ivy ”)と言う用語はサポニンを含有するヘデラ ヘ
リックス(Hedera haelix) L [ 葡匐ツタ(creeping iv
y)] の抽出物を意味する。これらの抽出物は蛋白質、脂
質、グルシド( 糖塩)、粘質物及びタンニン類のごとき
構成成分を除去することのできる任意の方法によって調
製し得る。本発明によれば、使用することが好ましいキ
ヅタの抽出物はInverni 社から“全サポニン葡匐ツタ”
( “LIERRE GRIMPANT SAPONINES TOTALES ”)の商品名
で、又、Gattefosses 社から“キヅタ抽出物”( “EXTR
AIT DE LIERRE ”)の商品名で市販されている製品が挙
げられる。
“ivy ”)と言う用語はサポニンを含有するヘデラ ヘ
リックス(Hedera haelix) L [ 葡匐ツタ(creeping iv
y)] の抽出物を意味する。これらの抽出物は蛋白質、脂
質、グルシド( 糖塩)、粘質物及びタンニン類のごとき
構成成分を除去することのできる任意の方法によって調
製し得る。本発明によれば、使用することが好ましいキ
ヅタの抽出物はInverni 社から“全サポニン葡匐ツタ”
( “LIERRE GRIMPANT SAPONINES TOTALES ”)の商品名
で、又、Gattefosses 社から“キヅタ抽出物”( “EXTR
AIT DE LIERRE ”)の商品名で市販されている製品が挙
げられる。
【0030】本発明による組合せによりストレスの負の
( 有害な) 効果(negative effect)に対する保護も可能
である。これはストレスによって肥満化効果(fattening
effect)を有するエピネフリン( 天然カテコールアミ
ン) の放出が生起されるという事実に基づくものであ
る。これは、特に、女性の身体の大腿部の問題、即ち、
“乗馬ズボン”( “culotte de cheval ”) 状化、即
ち、“鞍袋”( “saddle bags ”)状化の問題である
(P.Maurige等、European Journal of Clinical Investi
gation,1987,vol.17, 156-165 頁参照)。
( 有害な) 効果(negative effect)に対する保護も可能
である。これはストレスによって肥満化効果(fattening
effect)を有するエピネフリン( 天然カテコールアミ
ン) の放出が生起されるという事実に基づくものであ
る。これは、特に、女性の身体の大腿部の問題、即ち、
“乗馬ズボン”( “culotte de cheval ”) 状化、即
ち、“鞍袋”( “saddle bags ”)状化の問題である
(P.Maurige等、European Journal of Clinical Investi
gation,1987,vol.17, 156-165 頁参照)。
【0031】本発明によるこの組合せにより、ストレス
が加えられた際に人体によって放出されるかつこの組合
せが存在しない場合には大腿部における脂肪分解を著し
く阻害する物質がこれと反対の効果を示す;即ちこの組
合せにより脂肪過多部( アジポサイト) から貯蔵脂肪が
除去される。更に、これらの大腿部においては、本発明
の組合せは最も効果の大きいカロリー制限食餌療法(hyp
ocaloric regimen) よりも大きな痩身効果を有する;こ
れはアルファーー2 −レセプターの目的はこれらの食餌
療法の条件下で肥満化性脂肪(adipose fat) の移動を防
止することにあるからである。
が加えられた際に人体によって放出されるかつこの組合
せが存在しない場合には大腿部における脂肪分解を著し
く阻害する物質がこれと反対の効果を示す;即ちこの組
合せにより脂肪過多部( アジポサイト) から貯蔵脂肪が
除去される。更に、これらの大腿部においては、本発明
の組合せは最も効果の大きいカロリー制限食餌療法(hyp
ocaloric regimen) よりも大きな痩身効果を有する;こ
れはアルファーー2 −レセプターの目的はこれらの食餌
療法の条件下で肥満化性脂肪(adipose fat) の移動を防
止することにあるからである。
【0032】しかしながら、食餌療法単独では“乗馬ズ
ボン”状化の問題、即ち“鞍袋”状化の問題は減少しな
いという理由から、この種の食餌療法と本発明によるア
ルファー−2 −遮断剤の組合せの局部への適用とを併用
することは依然として推奨し得るものでありかつ、相剰
効果を示すものである。非脂肪分解活性(nonlipolytic
active) アルファー−2 −遮断剤を含有するクリームは
大腿部においては極めて小さい効果しか示さない。
ボン”状化の問題、即ち“鞍袋”状化の問題は減少しな
いという理由から、この種の食餌療法と本発明によるア
ルファー−2 −遮断剤の組合せの局部への適用とを併用
することは依然として推奨し得るものでありかつ、相剰
効果を示すものである。非脂肪分解活性(nonlipolytic
active) アルファー−2 −遮断剤を含有するクリームは
大腿部においては極めて小さい効果しか示さない。
【0033】これに対して、脂肪分解活性(lipolytic a
ctive)アルファー−2 −遮断剤を含有するクリームは若
干効果を示す;それにも拘らず、これらの効果は、食餌
療法をアルファー−2 −遮断剤に基づく組成物の局部的
な適用と併用した場合には、この組成物によって放出さ
れる脂肪酸が身体のエネルギー源として使用されるた
め、明らかに強化される。運動( スポーツ) とアルファ
ー−2 −遮断剤に基づくクリームの局部的な適用との間
には同様の相剰効果が存在する。
ctive)アルファー−2 −遮断剤を含有するクリームは若
干効果を示す;それにも拘らず、これらの効果は、食餌
療法をアルファー−2 −遮断剤に基づく組成物の局部的
な適用と併用した場合には、この組成物によって放出さ
れる脂肪酸が身体のエネルギー源として使用されるた
め、明らかに強化される。運動( スポーツ) とアルファ
ー−2 −遮断剤に基づくクリームの局部的な適用との間
には同様の相剰効果が存在する。
【0034】本発明に従ってアルファー−2 −遮断剤を
組合せることによって得られる組成物中のアルファー−
2 −遮断剤の合計量は、通常、0.03% 以上であり、好ま
しくは0.05〜20重量% である。
組合せることによって得られる組成物中のアルファー−
2 −遮断剤の合計量は、通常、0.03% 以上であり、好ま
しくは0.05〜20重量% である。
【0035】一般的な方法においては、本発明の痩身用
化粧料組成物はイチョウを0.02〜5重量% ( 乾燥物とし
て) 、好ましくは、0.05〜2 重量% の濃度で含有してい
る。他のアルファー−2 −遮断剤は0.01〜15重量% の濃
度で存在している。このアルファー−2 −遮断剤がエス
シンである場合、これは0.05〜4 重量% 好ましくは0.1
〜2 重量% の量で存在している。アルファー−2 −遮断
剤がキヅタである場合、これは0.01〜15重量% 好ましく
は0.05〜5 重量% の量で存在している。
化粧料組成物はイチョウを0.02〜5重量% ( 乾燥物とし
て) 、好ましくは、0.05〜2 重量% の濃度で含有してい
る。他のアルファー−2 −遮断剤は0.01〜15重量% の濃
度で存在している。このアルファー−2 −遮断剤がエス
シンである場合、これは0.05〜4 重量% 好ましくは0.1
〜2 重量% の量で存在している。アルファー−2 −遮断
剤がキヅタである場合、これは0.01〜15重量% 好ましく
は0.05〜5 重量% の量で存在している。
【0036】本発明の特殊な態様によれば、ホスホジエ
ステラーゼの水準で作用する脂肪分解性化合物のごとき
他の脂肪分解性化合物、例えば、カフェインのごときキ
サンテン塩基(xanthic base)又はアドレナリン又はその
誘導体又はその同族体のごときβ−アゴニスト又は他の
脂肪分解性化合物を本発明によるアルファー−2 −遮断
剤の組合せに添加し得る。
ステラーゼの水準で作用する脂肪分解性化合物のごとき
他の脂肪分解性化合物、例えば、カフェインのごときキ
サンテン塩基(xanthic base)又はアドレナリン又はその
誘導体又はその同族体のごときβ−アゴニスト又は他の
脂肪分解性化合物を本発明によるアルファー−2 −遮断
剤の組合せに添加し得る。
【0037】これらの痩身剤組成物は種々の形で提供さ
れ得る;特に、これらの組成物は無水物の形、例えば油
又はバム(balm)の形、又は、クリーム又はミルク状の外
観を有する水中油型又は油中水型エマルジョンの形、又
は、含水アルコール型(hydroalcoholic)であるか又は含
水アルコール型ではない、乳化された又は透明なゲルの
形、又は、脂質小胞(lipidic vesicle) の形又は皮膚浸
透性系(transdermic system)の形で提供され得る。
れ得る;特に、これらの組成物は無水物の形、例えば油
又はバム(balm)の形、又は、クリーム又はミルク状の外
観を有する水中油型又は油中水型エマルジョンの形、又
は、含水アルコール型(hydroalcoholic)であるか又は含
水アルコール型ではない、乳化された又は透明なゲルの
形、又は、脂質小胞(lipidic vesicle) の形又は皮膚浸
透性系(transdermic system)の形で提供され得る。
【0038】本発明の組成物がエマルジョンの形で提供
される場合には、エマルジョンの油相はエマルジョンの
合計重量にもとづいて10〜80重量% を構成し、水性相は
15〜8 重量% を構成しそして乳化剤は2 〜30重量% を構
成する。
される場合には、エマルジョンの油相はエマルジョンの
合計重量にもとづいて10〜80重量% を構成し、水性相は
15〜8 重量% を構成しそして乳化剤は2 〜30重量% を構
成する。
【0039】代表的な乳化剤としては、好ましくは、高
分子量カルボキシビニル重合体、特に、Goodrich社から
“カルボポール941 ”( “CARBOPOL 941”) の商品名で
市販されている製品並びに非イオン性乳化剤の混合物、
特にGoldschmidt 社から“プロテギン X”( “PROTEGIN
X”) の商品名で市販されている製品が挙げられる。
分子量カルボキシビニル重合体、特に、Goodrich社から
“カルボポール941 ”( “CARBOPOL 941”) の商品名で
市販されている製品並びに非イオン性乳化剤の混合物、
特にGoldschmidt 社から“プロテギン X”( “PROTEGIN
X”) の商品名で市販されている製品が挙げられる。
【0040】本発明の組成物が小胞(vesicle) の形で提
供される場合には、活性成分はイオン性脂質(ionic lip
id)[リポソーム(liposome)] 又は非イオン性脂質を基材
とする小胞中に包封される。
供される場合には、活性成分はイオン性脂質(ionic lip
id)[リポソーム(liposome)] 又は非イオン性脂質を基材
とする小胞中に包封される。
【0041】本発明の組成物は種々の慣用の成分、例え
ば、表面活性剤、重合体、シリコーン油、緩和剤、増粘
剤、香料、染料、甘味剤、酸化防止剤又は防腐剤のごと
き成分も含有し得る。前記したごとく、本発明の組成物
はカフェインのごとき既知の脂肪分解剤も含有し得る。
ば、表面活性剤、重合体、シリコーン油、緩和剤、増粘
剤、香料、染料、甘味剤、酸化防止剤又は防腐剤のごと
き成分も含有し得る。前記したごとく、本発明の組成物
はカフェインのごとき既知の脂肪分解剤も含有し得る。
【0042】使用するのに好ましい代表的なシリコーン
油としてはシクロペンタジメチルシロキサン、特に、Un
ion Carbide 社から“ボラタイルシリコーン 7158 ”(
“VOLATILE SILICONE 7158”) の商品名で市販されてい
る製品並びにアルキルジメチコーン コポリオール(alk
yldimethiconoe copolyol)、特に、Goldschmidt 社から
“エービル WE 09”( “ABIL WE 09 ”) の商品名で市
販されている製品が挙げられる。
油としてはシクロペンタジメチルシロキサン、特に、Un
ion Carbide 社から“ボラタイルシリコーン 7158 ”(
“VOLATILE SILICONE 7158”) の商品名で市販されてい
る製品並びにアルキルジメチコーン コポリオール(alk
yldimethiconoe copolyol)、特に、Goldschmidt 社から
“エービル WE 09”( “ABIL WE 09 ”) の商品名で市
販されている製品が挙げられる。
【0043】使用するのに好ましい表面活性剤としては
グリセリンモノステアレート、特に、Atlas 社から“ア
ルラセル 165”( “ARLACEL 165 ”) の商品名で市販さ
れている製品及び20モルのエチレンオキシドでオキシエ
チレン化されたソルビタンモノステアレート、特に、At
las 社から“トウイーン 60 ”( “TWEEN 60”) の商品
名で市販されている製品が挙げられる。
グリセリンモノステアレート、特に、Atlas 社から“ア
ルラセル 165”( “ARLACEL 165 ”) の商品名で市販さ
れている製品及び20モルのエチレンオキシドでオキシエ
チレン化されたソルビタンモノステアレート、特に、At
las 社から“トウイーン 60 ”( “TWEEN 60”) の商品
名で市販されている製品が挙げられる。
【0044】緩和剤としてはエチレンオキシド重合体、
7 モルのエチレンオキシドでオキシエチレン化されたグ
リセリルココエート(glyceryl cocoate)、特に、Henkel
社から“セチオール HE ”( “CETIOL HE ”) の商品名
で市販されている製品並びにグリコールステアレート及
びポリエチレングリコール(PEG 6及び32) の混合物、特
に、Gattefosse社から“テフォーズ 63 ”( “TEFOSE 6
3 ”) の商品名で市販されている製品が挙げられる。
7 モルのエチレンオキシドでオキシエチレン化されたグ
リセリルココエート(glyceryl cocoate)、特に、Henkel
社から“セチオール HE ”( “CETIOL HE ”) の商品名
で市販されている製品並びにグリコールステアレート及
びポリエチレングリコール(PEG 6及び32) の混合物、特
に、Gattefosse社から“テフォーズ 63 ”( “TEFOSE 6
3 ”) の商品名で市販されている製品が挙げられる。
【0045】使用するのに好ましい代表的な増粘剤とし
ては熱分解コロイドシリカのごときシリカ誘導体、特
に、Degussa 社から“アエロシル 200”( “AEROSIL 20
0 ”)の商品名で市販されている製品並びにGoodrich社
から“カルボポール 940”(“CARBOPOL 940”) の商品
名で市販されている製品が挙げられる。
ては熱分解コロイドシリカのごときシリカ誘導体、特
に、Degussa 社から“アエロシル 200”( “AEROSIL 20
0 ”)の商品名で市販されている製品並びにGoodrich社
から“カルボポール 940”(“CARBOPOL 940”) の商品
名で市販されている製品が挙げられる。
【0046】本発明の痩身剤組成物は皮膚に塗布するこ
とにより身体の美的な外観を改善するための処理に使用
し得る。この処理は、通常、この組成物を一日当り、1
回又は2 回、 6〜8 週間に亘って塗布することにより行
われる。本発明の痩身剤組成物はイオン浸透法(ionopho
resis)によっても適用し得る。
とにより身体の美的な外観を改善するための処理に使用
し得る。この処理は、通常、この組成物を一日当り、1
回又は2 回、 6〜8 週間に亘って塗布することにより行
われる。本発明の痩身剤組成物はイオン浸透法(ionopho
resis)によっても適用し得る。
【0047】
【実施例】本発明の実施例を以下に示す。
【0048】実施例 1 痩身用水中油型エマルジョン “ボラタイルシリコーン 7185 ” 10.0g ペルヒドロスクアレン 18.0g ペトロラタム油 5.0g 液状ラノリン 4.0g “アルラセル 165” 6.0g “トウイーン 60 ” 2.0g セチルアルコール 1.2g ステアリン酸 2.5g トリエタノールアミン 0.1g 防腐剤 0.3g 酸化防止剤 0.3g カフェイン 1.0g イチョウ抽出物;Beaufour社製品 0.5g プロピレングリコール 5.0g エスシン酸(escinec acid);Inverni 社製品 0.5g 水酸化ナトリウム 0.008g 脱イオン水 全体を100gにするのに必要な量実施例 2 痩身用水中油型エマルジョン プロピレングリコール 2.0g PEG 400 3.0g イチョウ抽出物;Inverni 社製品 0.3g カフェイン 3.0g 安息香酸ナトリウム 3.0g 防腐剤 0.3g 香料 0.5g キヅタ抽出物;Gattefosse社製品 3.0g カルボポール 941 0.2g ミリスチン酸イソプロピル 1.0g セチルアルコール 3.0g ステアリン酸 3.0g グリセロールモノステアレート 3.0g トウモロコシ油(corn germ oil) 2.0g 脱イオン水 全体を100gにするのに必要な量実施例 3 痩身用油中水型エマルジョン “プロテギン X” 20.0g ペトロラタム油 10.0g 芳香組成物(aromatic composition) 1.0g ターンソール油(turnsole oil) 15.0 防腐剤 0.3g グリセリン 5.0g 硫酸マグネシウム 0.5g キヅタ抽出物;Inverni 社製品 0.5g “セチオール HE ” 4.0g イチョウ抽出物;Inverni 社製品 1.0g 脱イオン水 全体を100gにするのに必要な量実施例 4 痩身用油中水型エマルジョン “エービル WE 09” 5.0g ミリスチン酸イソプロピル 5.0g “ボラタイルシリコーン 7158 ” 8.0g ペトロラタム油 5.0g “アエロシル 200” 0.4g プルセリン油(purcellin oil) ;Dragocco社製品 14.0g 塩化ナトリウム 0.5g “トランスクトール”( “TRANSCUTOL”) 3.0g イチョウ抽出物;Beaufour社製品 0.5g カフェイン 1.0g エスシン酸;Inverni 社製品 0.5g 水酸化ナトリウム 0.008g 防腐剤 0.3g 脱イオン水 全体を100gにするのに必要な量実施例 5 痩身用含水アルコールゲル “カルボポール 940” 0.9g エチルアルコール 20.0g トリエタノールアミン 0.3g 香料 0.3g 防腐剤 0.3g “トランスクトール” 5.0g キヅタ抽出物;Inverni 社製品 1.0g エスシン酸;Inverni 社製品 1.0g イチョウ抽出物;Beaufour社製品 0.05g 水酸化ナトリウム 0.125g 脱イオン水 全体を100gにするのに必要な量実施例 6 痩身用水中油型エマルジョンゲル “カルボポール 940” 0.6g “ボラタイルシリコーン 7158 ” 3.0g プルセリン油;Dragocco社製品 7.0g “テフォーズ 63 ” 3.0g 防腐剤 0.3g 香料 0.4g エチルアルコール 10.0g トリエタノールアミン 0.2g カフェイン 1.0g “セチオール HE ” 2.0g イチョウ抽出物;Beaufour社製品 0.8g キヅタ抽出物;Inverni 社製品 0.5g 脱イオン水 全体を100gにするのに必要な量実施例 7 痩身用ゲル “カルボポール 940” 0.6g “トランスクトール” 5.0g トリエタノールアミン 0.3g 防腐剤 0.3g プロピレングリコール 3.0g キヅタ抽出物 1.0g エスシン酸 0.5g イチョウ抽出物;Inverni 社製品 5g 水酸化ナトリウム 0.007g カフェイン 1.0g 脱イオン水 全体を100gにするのに必要な量実施例 8 非イオン性小胞を含有する痩身用ゲル 3-ポリグリセリルセチルエーテル 3.8g β−シトステロール 3.8g ジセチルホスフェート 0.4g 防腐剤 0.3g カフェイン 1.5g イチョウ抽出物;Beaufour社製品 0.3g 安息香酸ナトリウム 1.5g “トランスクトール” 3.0g エスシン酸;Inverni 社製品 0.5g 水酸化ナトリウム 0.007g キヅタ抽出物;Gattefosse社製品 3.0g ターンソール油 35.0g 香料 0.6g “カルボポール 940” 0.2g トリエタノールアミン 0.2g 脱イオン水 全体を100gにするのに必要な量
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A61K 35/78 ADA B 7180−4C
Claims (14)
- 【請求項1】 アルファー−2 −遮断剤としてのイチョ
ウ(ginkgo biloba) と少なくとも1 種の他のアルファー
−2 −遮断剤とを、皮膚に適用するのに適当な化粧料用
ビヒクル中に含有してなる、皮膚に局部的に適用するた
めの化粧料用痩身剤組成物。 - 【請求項2】 組成物中のアルファー−2 −遮断剤の合
計量は、該組成物の全重量に基づいて0.02重量% を越え
る請求項1に記載の組成物。 - 【請求項3】 組成物中のアルファー−2 −遮断剤の合
計量は、該組成物の全重量に基づいて0.05〜20重量% で
ある請求項1に記載の組成物。 - 【請求項4】 前記の他のアルファー−2 −遮断剤はキ
ヅタ又はエスシン又はこれらの両者である請求項1に記
載の組成物。 - 【請求項5】 前記のイチョウを前記組成物の合計重量
に基づいて0.02〜5 重量% の量で存在させる請求項1に
記載の組成物。 - 【請求項6】 前記のイチョウを前記組成物の合計重量
に基づいて0.05〜7 重量% の量で存在させる請求項1に
記載の組成物。 - 【請求項7】 前記のキヅタを前記組成物の合計重量に
基づいて0.01〜15重量% の量で存在させる請求項4に記
載の組成物。 - 【請求項8】 前記のキヅタを前記組成物の合計重量に
基づいて0.05〜5 重量% の量で存在させる請求項4に記
載の組成物。 - 【請求項9】 前記のエスシンを前記組成物の合計重量
に基づいて0.05〜4 重量% の量で存在させる請求項4に
記載の組成物。 - 【請求項10】 前記のエスシンを前記組成物の合計重
量に基づいて0.1 〜2重量% の量で存在させる請求項4
に記載の組成物。 - 【請求項11】 ホスホジエステラーゼの水準で作用す
る少なくとも1 種の脂肪分解剤も含有する請求項1に記
載の組成物。 - 【請求項12】 前記脂肪分解剤はカフェインである請
求項11に記載の組成物。 - 【請求項13】 少なくとも1 種のβ−アゴニストも含
有する請求項1に記載の組成物。 - 【請求項14】 前記β−アゴニストはアドレナリン又
はその誘導体又は同族体である請求項13に記載の組成
物。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR9014864 | 1990-11-28 | ||
FR9014864A FR2669537B1 (fr) | 1990-11-28 | 1990-11-28 | Composition amincissante a base d'alpha-2-bloqueurs. |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05221842A true JPH05221842A (ja) | 1993-08-31 |
JP3091782B2 JP3091782B2 (ja) | 2000-09-25 |
Family
ID=9402671
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP03314877A Expired - Fee Related JP3091782B2 (ja) | 1990-11-28 | 1991-11-28 | 化粧料用痩身剤組成物 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5194259A (ja) |
EP (1) | EP0493151B1 (ja) |
JP (1) | JP3091782B2 (ja) |
CA (1) | CA2056322C (ja) |
DE (1) | DE69111781T2 (ja) |
ES (1) | ES2077827T3 (ja) |
FR (1) | FR2669537B1 (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0826961A (ja) * | 1994-07-12 | 1996-01-30 | Kao Corp | 皮膚外用剤組成物 |
JPH09295932A (ja) * | 1996-05-02 | 1997-11-18 | Nonogawa Shoji Kk | 化粧料用痩身剤組成物 |
JPH11130656A (ja) * | 1997-10-24 | 1999-05-18 | Kose Corp | 脂肪蓄積抑制剤及びそれを含有する皮膚外用剤 |
JP2000063260A (ja) * | 1998-08-20 | 2000-02-29 | Shiseido Co Ltd | 脂質分解促進剤及び痩身用皮膚外用剤 |
JP2003508479A (ja) * | 1999-09-09 | 2003-03-04 | ペンタファルム・リミテッド | セルライトの局所治療のための共役化リノール酸(cla)の使用 |
JP2005538127A (ja) * | 2002-07-16 | 2005-12-15 | ソシエテ・ド・コンセイユ・ド・ルシエルシエ・エ・ダアツプリカーション・シヤンテイフイツク・(エス.セー.エール.アー.エス) | 不都合な脂肪塊よりも筋肉塊を促進するためイチョウ抽出物の使用 |
JP2007521258A (ja) * | 2003-06-23 | 2007-08-02 | トランスファーマ メディカル リミテッド | 化粧剤用経皮送達システム |
JP2007238468A (ja) * | 2006-03-06 | 2007-09-20 | Kotobuki Seika Kk | リパーゼ阻害活性物質およびそれを有する食品 |
KR100869868B1 (ko) * | 2001-06-05 | 2008-11-24 | 인데나 에스피아 | 국부 지방축적과 셀룰라이트의 치료를 위한 약제 및/또는화장품 조성물 |
Families Citing this family (55)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
LU87390A1 (fr) * | 1988-11-17 | 1990-06-12 | Oreal | Utilisation du nicotinate d'alpha-tocopherol et/ou du nicotinate d'hexyle dans une composition cosmetique a action amincissante |
FR2712811B1 (fr) * | 1993-11-26 | 1996-01-05 | Oreal | Procédé pour lutter contre l'adiposite et compositions utilisables à cet effet. |
US5626854A (en) * | 1994-03-17 | 1997-05-06 | Kao Corporation | Bath composition |
IT1270602B (it) * | 1994-07-12 | 1997-05-07 | Indena Spa | Formulazioni a base di esculoside e loro uso in campo farmaceutico e cosmetico |
US5536499A (en) * | 1995-02-24 | 1996-07-16 | Chesebrough-Pond's Usa Co., Division Of Conopco, Inc. | Cosmetic compositions for reducing or preventing signs of cellulite |
US5523090A (en) * | 1995-02-24 | 1996-06-04 | Chesebrough-Pond's Usa Co., Division Of Conopco, Inc. | Skin treatment composition |
FR2739027A1 (fr) * | 1995-09-25 | 1997-03-28 | Reveillaud Michele | Creme amincissante |
US5705170A (en) * | 1995-10-24 | 1998-01-06 | Plantech International, Inc. | Herbal cellulite treatments |
BR9602919A (pt) * | 1996-06-27 | 1999-01-12 | Cosmeticos Natural Ind Com | Composições cosméticas para o cuidado da pele |
FR2750332B1 (fr) * | 1996-06-28 | 1998-09-11 | Sincholle Daniel Paul | Composition pour la prevention et le traitement topique de la cellulite |
US5667793A (en) * | 1996-08-02 | 1997-09-16 | Chesebrough-Pond's Usa Co., Division Of Conopco, Inc. | Skin care compositions for treating cellulite |
FR2754709B1 (fr) * | 1996-10-23 | 1999-03-05 | Sanofi Sa | Composition cosmetique contenant un antagoniste des recepteurs du neuropeptide gamma et alpha 2 antagonistes susceptibles d'etre incorpores dans une telle composition |
FR2755012A1 (fr) * | 1996-10-31 | 1998-04-30 | Slow Age Creations | Composition topique destinee a augmenter la souplesse et l'elasticite du buste pendant la phase premenstruelle |
FR2758085B1 (fr) * | 1997-01-09 | 2004-11-19 | Lanatech | Composition amincissante incluant un extrait de chrysanthellum indicum |
US7767452B2 (en) * | 1997-02-20 | 2010-08-03 | Kleinsek Don A | Tissue treatments with adipocyte cells |
WO1998036705A1 (en) * | 1997-02-20 | 1998-08-27 | Keller Gregory S | Augmentation and repair of dermal, subcutaneous, and vocal cord tissue defects |
US6171635B1 (en) | 1997-05-06 | 2001-01-09 | Iris G Zhao | Coffee substitute |
US6030621A (en) | 1998-03-19 | 2000-02-29 | De Long; Xie | Ginkgo biloba composition, method to prepare the same and uses thereof |
FR2791258B1 (fr) * | 1999-03-22 | 2001-08-24 | Oreal | Composition amincissante |
US20090074729A2 (en) * | 1999-11-05 | 2009-03-19 | Donald Kleinsek | Augmentation and repair of spincter defects with cells including fibroblasts |
US20080286242A2 (en) * | 1999-11-05 | 2008-11-20 | Donald Kleinsek | Augmentation and repair of spincter defects with cells including mesenchymal cells |
WO2001032129A2 (en) * | 1999-11-05 | 2001-05-10 | Gerigene Medical Corporation | Augmentation and repair of age-related soft tissue defects |
FR2800610B1 (fr) * | 1999-11-05 | 2001-12-28 | Sanofi Synthelabo | Composition cosmetique amincissante contenant une substance inducteur de la production d'il-6 |
US20080267923A2 (en) * | 1999-11-05 | 2008-10-30 | Donald Kleinsek | Hair undifferentiated cells |
US7799325B2 (en) * | 1999-11-05 | 2010-09-21 | Kleinsek Donald A | Removal of hypertrophic scars |
FR2804319B1 (fr) * | 2000-01-28 | 2002-10-25 | Clarins Lab | Composition cosmetique amincissante comprenant en tant qu'agent actif un extrait de plante contenant de l'anp |
US20090130066A1 (en) * | 2000-11-06 | 2009-05-21 | Gerigene Medical Corporation | Augmentation and repair of sphincter defects with cells including muscle cells |
ES2185507B1 (es) * | 2001-10-05 | 2004-08-01 | Acta Farma, S.L.L. | Procedimiento para la obtencion de un producto anticelulitico de aplicacion topica. |
PL370889A1 (en) * | 2001-12-20 | 2005-05-30 | Femmepharma, Inc. | Vaginal delivery of drugs |
FR2845912B1 (fr) * | 2002-10-18 | 2006-06-30 | Inst Jeanne Piaubert | Composition cosmetique binaire pour le developpement du buste feminin et l'amelioration de la silhouette |
US9173836B2 (en) | 2003-01-02 | 2015-11-03 | FemmeParma Holding Company, Inc. | Pharmaceutical preparations for treatments of diseases and disorders of the breast |
AU2004203700B2 (en) * | 2003-01-02 | 2007-06-21 | Femmepharma Holding Company, Inc. | Pharmaceutical preparations for treatments of diseases and disorders of the breast |
US20050186290A1 (en) * | 2003-12-10 | 2005-08-25 | L'oreal | Use of aquaglyceroporin modulators as slimming agent |
FR2863492B1 (fr) * | 2003-12-10 | 2007-08-24 | Oreal | Utilisation des modulateurs d'aquaglyceroporines comme amincissant |
FR2865652B1 (fr) * | 2004-02-02 | 2009-10-02 | Greenpharma Sas | Utilisation d'extraits de plantes et de molecules purifiees pour des compositions cosmetique, nutraceutique ou pharmaceutique a action amincissante lipolytique. |
US20060134234A1 (en) * | 2004-12-17 | 2006-06-22 | L'oreal | Cosmetic composition |
FR2879448B1 (fr) * | 2004-12-17 | 2007-01-26 | Oreal | Composition amincissante comprenant une base xanthique, un dimethicone copolyol et une poudre de polyurethane |
DE102005053909A1 (de) | 2005-05-13 | 2006-11-16 | Beiersdorf Ag | Selbstklebende Hautauflage und Kombinationsset zur kosmetischen Hautpflege |
US20070065415A1 (en) * | 2005-09-16 | 2007-03-22 | Kleinsek Donald A | Compositions and methods for the augmentation and repair of defects in tissue |
WO2008083158A2 (en) * | 2006-12-26 | 2008-07-10 | Femmepharma Holding Company, Inc. | Topical administration of danazol |
DE102007009650A1 (de) | 2007-02-26 | 2008-08-28 | Beiersdorf Ag | Kosmetisches Kombinationsprodukt zur Verbesserung des äußeren Erscheinungsbildes |
GB0719544D0 (en) | 2007-10-08 | 2007-11-14 | Barry Callebaut Ag | Cocoa extract and use thereof |
GB0719545D0 (en) | 2007-10-08 | 2007-11-14 | Barry Callebaut Ag | Novel use of cocoa extract |
GB0719542D0 (en) | 2007-10-08 | 2007-11-14 | Barry Callebaut Ag | Use of cocoa extract |
DE102007046541A1 (de) | 2007-09-27 | 2009-04-02 | Beiersdorf Ag | Anti Cellulite Massage Pad |
US20090263518A1 (en) | 2008-04-17 | 2009-10-22 | Barry Callebaut Ag | Composition and Uses Thereof |
US20110003000A1 (en) * | 2009-07-06 | 2011-01-06 | Femmepharma Holding Company, Inc. | Transvaginal Delivery of Drugs |
FR2968213B1 (fr) | 2010-12-03 | 2014-03-21 | Oreal | Utilisation d'une association amincissante |
FR2973698B1 (fr) * | 2011-04-11 | 2014-04-11 | Nuxe Lab | Composition a base de gleditsia pour le traitement des surcharges adipeuses. |
FR2973695B1 (fr) | 2011-04-11 | 2013-04-12 | Nuxe Lab | Composition a base de cafeine et de triacanthine pour le traitement des surcharges adipeuses. |
FR2999080B1 (fr) | 2012-12-11 | 2015-03-20 | Isp Investments Inc | Utilisation cosmetique de l'association d'un extrait de de germe de caroube et de cafeine en tant qu'agent actif amincissant |
FR2999079B1 (fr) | 2012-12-11 | 2015-04-24 | Isp Investments Inc | Utilisation cosmetique d'un extrait de germe de caroube en tant qu'agent actif amincissant |
DE102012112362C5 (de) * | 2012-12-17 | 2024-08-08 | Haldex Ab | Ventil mit einer Befestigungseinrichtung |
WO2018048892A1 (en) | 2016-09-07 | 2018-03-15 | Isp Investments Llc | Method for increasing lipolysis using a composition comprising bioactive nelumbo nucifera (lotus) extract |
FR3114241A1 (fr) | 2020-09-18 | 2022-03-25 | C F E B Sisley | Compositions cosmétiques amincissantes contenant un ou plusieurs limonoïdes |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
LU74900A1 (ja) * | 1976-05-07 | 1977-12-13 | ||
LU81256A1 (fr) * | 1979-05-15 | 1980-12-16 | Oreal | Composition cosmetique capillaire notamment pour le lavage et/ou le demelage des cheveux,a base d'un extrait de plantes contenant des saponosides |
FR2499405A1 (fr) * | 1981-02-10 | 1982-08-13 | Biotherm | Composition cosmetique amincissante et anti-cellulitique a base d'un extrait de plante contenant des saponines, un extrait d'arnica montana l. et d'un extrait de noix de cola et son procede d'application |
LU83173A1 (fr) * | 1981-02-27 | 1981-06-05 | Oreal | Nouvelles compositions cosmetiques pour le traitement des cheveux et de la peau contenant une poudre resultant de la pulverisation d'au moins une plante et un agent de cohesion |
US4588724A (en) * | 1982-12-10 | 1986-05-13 | Greenway Frank L Iii | Treatment for selective reduction of regional fat deposits |
US4525359A (en) * | 1982-12-10 | 1985-06-25 | Greenway Frank L Iii | Treatment for selective weight control |
LU85643A1 (fr) * | 1984-11-16 | 1986-06-04 | Oreal | Composition cosmetique thermo-amincissante a base d'extraits vegetaux oleosolubles |
US4683140A (en) * | 1985-08-14 | 1987-07-28 | Kang Kwon J | Process for manufacturing an herb tea from the leaves of Ginko, Persimmon and Pine |
IT1201149B (it) * | 1987-01-14 | 1989-01-27 | Indena Spa | Complessi di bioflavonoidi con fosfolipidi,loro preparazione,uso e composizioni farmaceutici e cosmetiche |
FR2627387B1 (fr) * | 1988-02-24 | 1992-06-05 | Fabre Sa Pierre | Procede d'obtention d'un extrait de feuilles de ginkgo biloba |
HU202743B (en) * | 1988-06-24 | 1991-04-29 | Richter Gedeon Vegyeszet | Active ingredient composition comprising medicinal herb extracts, cosmetics comprising such active ingredient and process for producing medicinal and veterinary compositions |
-
1990
- 1990-11-28 FR FR9014864A patent/FR2669537B1/fr not_active Expired - Fee Related
-
1991
- 1991-11-27 US US07/798,329 patent/US5194259A/en not_active Expired - Lifetime
- 1991-11-27 CA CA002056322A patent/CA2056322C/fr not_active Expired - Lifetime
- 1991-11-28 DE DE69111781T patent/DE69111781T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1991-11-28 EP EP91403225A patent/EP0493151B1/fr not_active Expired - Lifetime
- 1991-11-28 ES ES91403225T patent/ES2077827T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1991-11-28 JP JP03314877A patent/JP3091782B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0826961A (ja) * | 1994-07-12 | 1996-01-30 | Kao Corp | 皮膚外用剤組成物 |
JPH09295932A (ja) * | 1996-05-02 | 1997-11-18 | Nonogawa Shoji Kk | 化粧料用痩身剤組成物 |
JPH11130656A (ja) * | 1997-10-24 | 1999-05-18 | Kose Corp | 脂肪蓄積抑制剤及びそれを含有する皮膚外用剤 |
JP2000063260A (ja) * | 1998-08-20 | 2000-02-29 | Shiseido Co Ltd | 脂質分解促進剤及び痩身用皮膚外用剤 |
JP2003508479A (ja) * | 1999-09-09 | 2003-03-04 | ペンタファルム・リミテッド | セルライトの局所治療のための共役化リノール酸(cla)の使用 |
JP2011063609A (ja) * | 1999-09-09 | 2011-03-31 | Dsm Ip Assets Bv | セルライトの局所治療のための共役化リノール酸(cla)の使用 |
KR100869868B1 (ko) * | 2001-06-05 | 2008-11-24 | 인데나 에스피아 | 국부 지방축적과 셀룰라이트의 치료를 위한 약제 및/또는화장품 조성물 |
JP2005538127A (ja) * | 2002-07-16 | 2005-12-15 | ソシエテ・ド・コンセイユ・ド・ルシエルシエ・エ・ダアツプリカーション・シヤンテイフイツク・(エス.セー.エール.アー.エス) | 不都合な脂肪塊よりも筋肉塊を促進するためイチョウ抽出物の使用 |
JP2007521258A (ja) * | 2003-06-23 | 2007-08-02 | トランスファーマ メディカル リミテッド | 化粧剤用経皮送達システム |
JP2007238468A (ja) * | 2006-03-06 | 2007-09-20 | Kotobuki Seika Kk | リパーゼ阻害活性物質およびそれを有する食品 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
FR2669537B1 (fr) | 1993-02-19 |
EP0493151A1 (fr) | 1992-07-01 |
CA2056322A1 (fr) | 1992-05-29 |
EP0493151B1 (fr) | 1995-08-02 |
JP3091782B2 (ja) | 2000-09-25 |
FR2669537A1 (fr) | 1992-05-29 |
ES2077827T3 (es) | 1995-12-01 |
US5194259A (en) | 1993-03-16 |
CA2056322C (fr) | 2003-01-14 |
DE69111781D1 (de) | 1995-09-07 |
DE69111781T2 (de) | 1996-05-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3091782B2 (ja) | 化粧料用痩身剤組成物 | |
US7309688B2 (en) | Topical anti-cancer compositions and methods of use thereof | |
US6866856B2 (en) | Compositions and delivery methods for the treatment of wrinkles, fine lines and hyperhidrosis | |
US4603046A (en) | Improved sunscreen or sunblock composition | |
ES2375703T3 (es) | Composiciones despigmentantes a base de soja para el cuidado de la piel. | |
JPH0368004B2 (ja) | ||
US20030170199A1 (en) | Cosmetic and/or dermatological composition based on cocoa extracts | |
CA2485403C (en) | Use of purslane to treat facial wrinkles | |
JPH06506668A (ja) | 痩身剤組成物における成長因子の使用 | |
US5728393A (en) | Process for combating adiposity and compositions which may be used for this purpose | |
JP2000229834A (ja) | 化粧料 | |
US8431550B2 (en) | Topical anti-cancer compositions and methods of use thereof | |
US5869063A (en) | Dermatological and cosmetic compositions containing marama bean extract | |
JP4136203B2 (ja) | 皮膚外用剤組成物 | |
JP3091045B2 (ja) | 皮膚化粧料 | |
JP2720246B2 (ja) | 皮膚外用剤 | |
JP3195683B2 (ja) | 皮膚化粧料 | |
JP2826142B2 (ja) | フケ抑制剤組成物 | |
JPH04356416A (ja) | 皮膚化粧料 | |
JPH10182473A (ja) | 皮下脂肪代謝促進剤及びそれを含む外用組成物 | |
JP2004244319A (ja) | 化粧料及び皮膚外用剤 | |
JPH10273413A (ja) | 皮膚外用剤 | |
JPH10226617A (ja) | 皮膚外用剤 | |
JP2000063255A (ja) | 皮膚外用剤 | |
JPS63211208A (ja) | 化粧料 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070721 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080721 Year of fee payment: 8 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |