[go: up one dir, main page]

JPH05221515A - 複数規格の軽量物品の乗り継ぎ装置 - Google Patents

複数規格の軽量物品の乗り継ぎ装置

Info

Publication number
JPH05221515A
JPH05221515A JP2538392A JP2538392A JPH05221515A JP H05221515 A JPH05221515 A JP H05221515A JP 2538392 A JP2538392 A JP 2538392A JP 2538392 A JP2538392 A JP 2538392A JP H05221515 A JPH05221515 A JP H05221515A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lightweight
guide rail
article
transfer
standard
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2538392A
Other languages
English (en)
Inventor
Hironori Kanazawa
弘典 金沢
Mamoru Maenaka
衛 前中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitta Corp
Original Assignee
Nitta Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitta Corp filed Critical Nitta Corp
Priority to JP2538392A priority Critical patent/JPH05221515A/ja
Publication of JPH05221515A publication Critical patent/JPH05221515A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/52Devices for transferring articles or materials between conveyors i.e. discharging or feeding devices
    • B65G47/64Switching conveyors
    • B65G47/641Switching conveyors by a linear displacement of the switching conveyor
    • B65G47/642Switching conveyors by a linear displacement of the switching conveyor in a horizontal plane
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G51/00Conveying articles through pipes or tubes by fluid flow or pressure; Conveying articles over a flat surface, e.g. the base of a trough, by jets located in the surface
    • B65G51/02Directly conveying the articles, e.g. slips, sheets, stockings, containers or workpieces, by flowing gases
    • B65G51/03Directly conveying the articles, e.g. slips, sheets, stockings, containers or workpieces, by flowing gases over a flat surface or in troughs
    • B65G51/035Directly conveying the articles, e.g. slips, sheets, stockings, containers or workpieces, by flowing gases over a flat surface or in troughs for suspended articles, e.g. bottles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2201/00Indexing codes relating to handling devices, e.g. conveyors, characterised by the type of product or load being conveyed or handled
    • B65G2201/02Articles
    • B65G2201/0235Containers
    • B65G2201/0244Bottles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Chutes (AREA)
  • Intermediate Stations On Conveyors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 他の規格の軽量物品でも円滑な受渡しができ
る複数規格の軽量物品の乗り継ぎ装置を提起すること。 【構成】 ネックリング部20を有する軽量物品2の前
記ネックリング部20を乗り継ぎ用案内レール3に懸吊
しつつ、前記軽量物品2を与圧空気コンベア4から下流
システム5へと受け渡す複数規格の軽量物品の乗り継ぎ
装置であって、軽量物品2の受渡し方向に沿って二列以
上並列して設けられた乗り継ぎ用案内レール3を有し、
軽量物品2の規格変更の際には前記各乗り継ぎ用案内レ
ール3はそれぞれ軽量物品2の移送経路への設置が可能
とされ、前記各乗り継ぎ用案内レール3は前記与圧空気
コンベア4の案内レール40に滑らかに連結すべく形成
され、且つ、それぞれの乗り継ぎ用案内レール3の終端
域近傍は下流システム5との並走域33を有するととも
に、前記並走域33においては受け渡すべき軽量物品2
の規格に応じて軽量物品2の底部21の高さが下流シス
テム5の受渡し面50と整合するように、乗り継ぎ用案
内レール3の勾配が設定されていること。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、ネックリング部を有
する軽量物品の乗り継ぎ装置に関し、詳細には与圧空気
コンベアから下流システムへの軽量物品の乗り継ぎ装置
に関し、更に詳細には前記軽量物品の規格変更への対応
ができる複数規格の軽量物品の乗り継ぎ装置に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来より、ネックリング部を有するとと
もに空気流による駆動が可能である比較的に軽量な物品
(例えば、PETボトル等。この明細書では軽量物品と
総称する)の搬送用の与圧空気コンベアが知られてい
る。図4に示すように、この与圧空気コンベア4は前記
軽量物品2のネックリング部20を懸吊する案内レール
40と、この軽量物品2を搬送方向に向けて駆動する空
気流を供給するための与圧空気室41とを有している。
そして、ネックリング部20を案内レール40に懸吊し
つつ、与圧空気室41から搬送方向に向けて空気流を及
ぼすことにより軽量物品2の搬送を行う(図示したもの
はネックリング部20の上部22に空気流を及ぼしてい
る)。
【0003】図3に示すように、この与圧空気コンベア
4からその下流システム5(例えば、ベルト・コンベ
ア、包装機、洗浄機等)へと軽量物品2を受け渡す場
合、次のようにしていた。与圧空気コンベア4の案内レ
ール40の終端域と下流システム5との間に軽量物品2
の並走域33を設け、この域において受け渡すべき軽量
物品2の底部21の高さが下流システム5の受渡し面5
0と整合するように下流システム5の高さを設定する。
【0004】ところで、搬送すべき軽量物品2の規格を
変更する場合、規格変更した軽量物品2の大きさが元の
軽量物品2の大きさと異なると案内レール40に懸吊し
た際の底部21の高さが異なってくるので、案内レール
40の終端域を軽量ボトルの底部21の高さの位置に応
じ上方か下方に向けて傾斜させる。しかし、前記のよう
な軽量物品2の規格変更を行った場合、この他の規格の
軽量物品2は傾斜させた案内レール40の部分で停滞が
生じた。即ち、他の規格の軽量物品2は円滑な受渡しが
できない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】そこで、この発明で
は、他の規格の軽量物品でも円滑な受渡しができる複数
規格の軽量物品の乗り継ぎ装置を提起することを課題と
する。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に、この発明では次のような技術的手段を講じている。
即ち、この発明の複数規格の軽量物品の乗り継ぎ装置で
は、ネックリング部20を有する軽量物品2の前記ネッ
クリング部20を乗り継ぎ用案内レール3に懸吊しつ
つ、前記軽量物品2を与圧空気コンベア4から下流シス
テム5へと受け渡す複数規格の軽量物品の乗り継ぎ装置
であって、軽量物品2の受渡し方向に沿って二列以上並
列して設けられた乗り継ぎ用案内レール3を有し、軽量
物品2の規格変更の際には前記各乗り継ぎ用案内レール
3はそれぞれ軽量物品2の移送経路への設置が可能とさ
れ、前記各乗り継ぎ用案内レール3は前記与圧空気コン
ベア4の案内レール40に滑らかに連結すべく形成さ
れ、且つ、それぞれの乗り継ぎ用案内レール3の終端域
近傍は下流システム5との並走域33を有するととも
に、前記並走域33においては受け渡すべき軽量物品2
の規格に応じて軽量物品2の底部21の高さが下流シス
テム5の受渡し面50と整合するように、乗り継ぎ用案
内レール3の勾配が設定されていることとした。
【0007】前記乗り継ぎ用案内レール3に引き続いて
軽量物品2の高さ方向に可動な別体の延長用案内レール
6を設けて、下流システム5との並走域33を形成した
こととすることもできる。
【0008】
【作用】上記の手段を採用した結果、この発明は以下の
ような作用を有する。軽量物品2の規格変更を行う際、
次のようにする。軽量物品2の受渡し方向に沿って二列
以上並列して設けられた乗り継ぎ用案内レール3のう
ち、規格変更をすべき軽量物品2に対応する乗り継ぎ用
案内レール3を軽量物品2の移送経路に設置する。
【0009】ところで、乗り継ぎ用案内レール3は与圧
空気コンベア4の案内レール40に滑らかに連結すべく
形成され、且つ、それぞれの乗り継ぎ用案内レール3の
終端域近傍は下流システム5との並走域33を有すると
ともに、前記並走域33においては受け渡すべき軽量物
品2の規格に応じて軽量物品2の底部21の高さが下流
システム5の搬送面と整合するように案内レール40の
勾配が調整されている。
【0010】従って、他の規格の軽量物品2の受渡しを
する場合、この軽量物品2は乗り継ぎ用案内レール3に
滑らかに導入されるとともに下流システム5との並走域
33に於いてその底部21の高さが下流システム5の搬
送面と整合できる。
【0011】
【実施例】以下、この発明の複数規格の軽量物品の乗り
継ぎ装置を実施例として示した図面に従って説明する。
図1に示すように、この複数規格の軽量物品の乗り継ぎ
装置1はネックリング部20を有する軽量物品2の前記
ネックリング部20を乗り継ぎ用案内レール3に懸吊し
つつ、前記軽量物品2を与圧空気コンベア4から下流シ
ステム5へと受け渡すものである。この実施例ではネッ
クリング部20を有する軽量物品2として軽量ボトル2
Aを適用している。例えば、PETボトル等である。
【0012】与圧空気コンベア4は従来技術の欄に記載
したような構成(図4参照)を有している。即ち、この
与圧空気コンベア4は前記軽量ボトル2Aのネックリン
グ部20を懸吊する案内レール40と、この軽量ボトル
2Aを搬送方向に向けて駆動する空気流を供給するため
の与圧空気室41とを有している。そして、ネックリン
グ部20を案内レール40に懸吊しつつ、与圧空気室4
1から搬送方向に向けて空気流室42に与圧空気を供給
することによりそのネックリング部20の上部22を押
圧駆動して軽量ボトル2Aの搬送を行う。
【0013】下流システム5としてこの実施例ではベル
ト・コンベア5Aを採用しているが、その他に包装機や
洗浄機等を採用することもできる。この複数規格の軽量
ボトル2Aの乗り継ぎ装置1では、軽量ボトル2Aの受
渡し方向に沿って乗り継ぎ用案内レール3を二列並列し
て設けている。勿論、二列以上設けてもよい。これらの
乗り継ぎ用案内レール3は、軽量ボトル2Aの規格変更
の際には後述するように軽量ボトル2Aの移送経路への
設置を可能としている。
【0014】乗り継ぎ用案内レール3は一対の板状の超
高分子ポリエチレンの成型体を用い、それぞれを軽量ボ
トル2Aのネックリング部20を懸吊できる幅を開けて
対向させている。この乗り継ぎ用案内レール3としては
他にステンレス等、滑り性の良い材質のものを用いるこ
とができる。軽量ボトル2Aの規格変更の際、所望の乗
り継ぎ用案内レール3の軽量ボトル2Aの移送経路への
設置を可能とする構成として公知の種々の手段を採用で
きるが、この実施例では乗り継ぎ装置1の頂板10に一
対のスライド・レール(図示せず)を平行して取付け、
これらのスライド・レールの両端を他の適当な支持枠に
固定している。このスライド・レールは軽量ボトル2A
の移送経路を横断する方向に設け、軽量ボトル2Aの規
格変更の際にはスライド・レールをずらすことにより、
所望の乗り継ぎ用案内レール3を軽量ボトル2Aの移送
経路に設置できる。
【0015】二列並列させて設けた乗り継ぎ用案内レー
ル3のうち、一方のより大きな規格の軽量ボトル2A用
のレール(以下、第1レール30と言う)には全く勾配
を形成しておらず、他方の小さい方の規格の軽量ボトル
2A用のレール(以下、第2レール31と言う)には後
述するような勾配を形成している。それぞれの乗り継ぎ
用案内レール3は与圧空気コンベア4の案内レール40
に滑らかに連結すべく形成・配設している。第2レール
31は与圧空気コンベア4の案内レール40に滑らかに
連結すべく、連結部32近傍の勾配を与圧空気コンベア
4の案内レール40から緩やかに下方に向けて傾斜させ
ている。即ち、図に示すように、第2レール31は平た
く伸ばしたS字形状に形成している。
【0016】それぞれの乗り継ぎ用案内レール3の終端
域近傍はベルト・コンベア5Aとの並走域33を設けて
いる。この並走域33は、乗り継ぎ用案内レール3とベ
ルト・コンベア5Aとをほぼ平行にして位置的に互いに
重複させている域である。この並走域33においては受
け渡すべき軽量ボトル2Aの規格に応じて軽量ボトル2
Aの底部21の高さがベルト・コンベア5Aの受渡し面
50と整合するように、乗り継ぎ用案内レール3の勾配
を設定している。
【0017】この第1レール30及び第2レール31に
より軽量ボトル2Aの受渡しをする場合には次の如くな
る。第1レール30の場合には次の如く行う。先ず、ス
ライド・レールをずらして、第1レール30を軽量ボト
ル2Aの移送経路に設置する。この第1レール30は第
2レール31より大きな規格の軽量ボトル2Aを送るも
のであり、全く勾配は形成していないが、軽量ボトル2
Aの大きさはベルト・コンベア5Aとの並走域33に於
いてその底部21の高さがベルト・コンベア5Aの受渡
し面50と整合する大きさである。この軽量ボトル2A
の移送経路により軽量ボトル2Aの搬送を開始すると、
与圧空気コンベア4からこの乗り継ぎ装置1を介してベ
ルト・コンベア5Aへと軽量ボトル2Aが受け渡されて
いく。即ち、軽量ボトル2Aは並走域33を介してベル
ト・コンベア5Aへと円滑に受け渡されていく。
【0018】第2レール31を使用する場合にも、同様
にスライド・レールをずらして軽量ボトル2Aの移送経
路に設置する。平たく伸ばしたS字形状に形成している
第2レール31は、その終端域近傍にベルト・コンベア
5Aとの並走域33を有するとともに、並走域33にお
いては受け渡すべき軽量ボトル2Aの大きさに応じてそ
の底部21の高さがベルト・コンベア5Aの受渡し面5
0と整合するように勾配が設定されており、軽量ボトル
2Aは並走域33を介してベルト・コンベア5Aへと円
滑に受け渡されていく。
【0019】図2は、この発明に係る複数規格の軽量物
品の乗り継ぎ装置1の他の実施例を示したものである。
この実施例でも軽量物品2として軽量ボトル2Aを適用
し、下流システム5としてベルト・コンベア5Aを採用
している。この実施例においては上述の実施例のように
形成した乗り継ぎ用案内レール3(第1レール30、第
2レール31)に引き続いて軽量物品2の高さ方向に可
動な別体の延長用案内レール6を設けて、下流システム
5との並走域33を形成している。前記の乗り継ぎ用案
内レール3は、上述の実施例のように軽量ボトル2Aの
規格変更の際には軽量ボトル2Aの移送経路への設置を
可能としている。
【0020】別体の延長用案内レール6を軽量物品2の
高さ方向に可動とするために、エア・シリンダ60を取
付けている。このエア・シリンダ60を上下駆動して、
別体の延長用案内レール6を上記の乗り継ぎ用案内レー
ル3(第1レール30、第2レール31)の終端域の高
さに合わせるようにしている。軽量ボトル2Aの流れは
次のようになる。与圧空気コンベア4から乗り継ぎ装置
1に送られてきた軽量ボトル2Aは、別体の延長用案内
レール6を介してベルト・コンベア5Aへと受け渡され
ていく。
【0021】上述の乗り継ぎ装置1によると、他の規格
の軽量物品2の受渡しをする場合、この軽量物品2は乗
り継ぎ用案内レール3に滑らかに導入されるとともに、
下流システム5との並走域33に於いてその底部21の
高さが下流システム5の搬送面と整合できるので、他の
規格の軽量物品2でも円滑な受渡しができるという利点
がある。
【0022】
【発明の効果】この発明は上述のような構成を有するも
のであり、他の規格の軽量物品2の受渡しをする場合こ
の軽量物品2は乗り継ぎ用案内レール3に滑らかに導入
されるとともに下流システム5との並走域33に於いて
その底部21の高さが下流システム5の搬送面と整合で
きるので、他の規格の軽量物品2でも円滑な受渡しがで
きる複数規格の軽量物品の乗り継ぎ装置を提供すること
が出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の複数規格の軽量物品の乗り継ぎ装置
の実施例を、乗り継ぎ案内レールの他は省略して説明す
る斜視図。
【図2】この発明の複数規格の軽量物品の乗り継ぎ装置
の他の実施例の側面図。
【図3】従来の複数規格の軽量物品の乗り継ぎ装置の実
施例を、乗り継ぎ案内レールの他は省略して説明する斜
視図。
【図4】与圧空気コンベアを説明する斜視図。
【符号の説明】
2 軽量物品 3 乗り継ぎ用案内レール 4 与圧空気コンベア 5 下流システム 6 延長用案内レール 20 ネック・リング部 21 底部 33 並走域 40 案内レール 50 受渡し面

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ネックリング部20を有する軽量物品2
    の前記ネックリング部20を乗り継ぎ用案内レール3に
    懸吊しつつ、前記軽量物品2を与圧空気コンベア4から
    下流システム5へと受け渡す複数規格の軽量物品の乗り
    継ぎ装置であって、 軽量物品2の受渡し方向に沿って二列以上並列して設け
    られた乗り継ぎ用案内レール3を有し、軽量物品2の規
    格変更の際には前記各乗り継ぎ用案内レール3はそれぞ
    れ軽量物品2の移送経路への設置が可能とされ、 前記各乗り継ぎ用案内レール3は前記与圧空気コンベア
    4の案内レール40に滑らかに連結すべく形成され、且
    つ、それぞれの乗り継ぎ用案内レール3の終端域近傍は
    下流システム5との並走域33を有するとともに、 前記並走域33においては受け渡すべき軽量物品2の規
    格に応じて軽量物品2の底部21の高さが下流システム
    5の受渡し面50と整合するように、乗り継ぎ用案内レ
    ール3の勾配が設定されていることを特徴とする複数規
    格の軽量物品の乗り継ぎ装置。
  2. 【請求項2】 前記乗り継ぎ用案内レール3に引き続い
    て軽量物品2の高さ方向に可動な別体の延長用案内レー
    ル6を設けて、下流システム5との並走域33を形成し
    たことを特徴とする請求項1記載の複数規格の軽量物品
    の乗り継ぎ装置。
JP2538392A 1992-02-12 1992-02-12 複数規格の軽量物品の乗り継ぎ装置 Pending JPH05221515A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2538392A JPH05221515A (ja) 1992-02-12 1992-02-12 複数規格の軽量物品の乗り継ぎ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2538392A JPH05221515A (ja) 1992-02-12 1992-02-12 複数規格の軽量物品の乗り継ぎ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05221515A true JPH05221515A (ja) 1993-08-31

Family

ID=12164345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2538392A Pending JPH05221515A (ja) 1992-02-12 1992-02-12 複数規格の軽量物品の乗り継ぎ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05221515A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06127687A (ja) * 1992-10-16 1994-05-10 House Foods Corp ボトル搬送装置
US5611647A (en) * 1994-08-17 1997-03-18 Ouellette Machinery Systems, Inc. Diverter for bottle air conveyor
US5951211A (en) * 1997-06-16 1999-09-14 Oullette Machinery Systems, Inc. Air conveyor having transitional section
JP2006069681A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Shibuya Kogyo Co Ltd エアコンベヤ
JP2010516587A (ja) * 2007-01-22 2010-05-20 シデル・パーティシペーションズ 空気の吹き付けによって物体、特にプリフォーム、ボトルなどを搬送する装置
IT201900010380A1 (it) * 2019-06-28 2020-12-28 Studio Tecnico Cavina S R L Dispositivo convogliatore e allineatore per oggetti in una linea manifatturiera e sistema distributore oggetti comprendente detto dispositivo
US11059679B2 (en) * 2019-05-10 2021-07-13 Krones Ag Device for supplying containers to a container handling device and filling system
CN115402988A (zh) * 2022-09-29 2022-11-29 蜡笔小新(福建)食品工业有限公司 一种自动钩盖压盖机

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06127687A (ja) * 1992-10-16 1994-05-10 House Foods Corp ボトル搬送装置
US5611647A (en) * 1994-08-17 1997-03-18 Ouellette Machinery Systems, Inc. Diverter for bottle air conveyor
US5951211A (en) * 1997-06-16 1999-09-14 Oullette Machinery Systems, Inc. Air conveyor having transitional section
JP2006069681A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Shibuya Kogyo Co Ltd エアコンベヤ
JP2010516587A (ja) * 2007-01-22 2010-05-20 シデル・パーティシペーションズ 空気の吹き付けによって物体、特にプリフォーム、ボトルなどを搬送する装置
US11059679B2 (en) * 2019-05-10 2021-07-13 Krones Ag Device for supplying containers to a container handling device and filling system
IT201900010380A1 (it) * 2019-06-28 2020-12-28 Studio Tecnico Cavina S R L Dispositivo convogliatore e allineatore per oggetti in una linea manifatturiera e sistema distributore oggetti comprendente detto dispositivo
CN115402988A (zh) * 2022-09-29 2022-11-29 蜡笔小新(福建)食品工业有限公司 一种自动钩盖压盖机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5028174A (en) Apparatus for transporting bottles
US7775344B2 (en) Device for buffering products and a method of operating this
US6209710B1 (en) Method for the suspended conveying of containers and device for carrying out said method
US6116404A (en) Process and device for conveying containers past a device for inspecting the container bases
US6109426A (en) Oriented bottle conveyor
JPH06179522A (ja) 単列で供給される容器流れを複数の搬出供給トラックに導く移行装置
SU1739841A3 (ru) Устройство дл ориентированной подачи контейнеров с горлышком
JPH1035847A (ja) 搬送チェーン装置
JPH09309619A (ja) ボトル搬送装置
JPH05221515A (ja) 複数規格の軽量物品の乗り継ぎ装置
US5785169A (en) Conveyor assembly of the conveying of open containers
JPH06321347A (ja) 多列容器流れの単列容器流れへの変換方法および装置
JP3546093B2 (ja) 物品の振り分け装置
GB2179905A (en) Apparatus for conveying bottles
JP4315520B2 (ja) 角形petボトルの整列搬送装置
JPH0729687B2 (ja) 物品分配装置
JP4224274B2 (ja) ボトル搬送チェーン装置
JPH05116746A (ja) 軽量ボトルの横列群供給方法及びその装置
JPH04365721A (ja) 軽量ボトルの傾斜路と基準路との連絡用空気コンベア
JP2004203598A (ja) 容器の間隔形成装置
JPH05338789A (ja) 軽量容器用搬送コンベヤ装置
JPH082675A (ja) 軽量容器用エア搬送コンベヤ装置
US4875570A (en) Apparatus for transferring a lithographic plate
JP2720774B2 (ja) 成形容器搬送用のエアフローコンベヤ装置
JPH0524648A (ja) 軽量ボトルの傾斜路と基準路との連絡用空気コンベア