[go: up one dir, main page]

JPH0520365U - 集積回路の放熱実装構造 - Google Patents

集積回路の放熱実装構造

Info

Publication number
JPH0520365U
JPH0520365U JP7376091U JP7376091U JPH0520365U JP H0520365 U JPH0520365 U JP H0520365U JP 7376091 U JP7376091 U JP 7376091U JP 7376091 U JP7376091 U JP 7376091U JP H0520365 U JPH0520365 U JP H0520365U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
integrated circuit
heat
circuit board
printed circuit
surface pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7376091U
Other languages
English (en)
Inventor
忠彦 富樫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP7376091U priority Critical patent/JPH0520365U/ja
Publication of JPH0520365U publication Critical patent/JPH0520365U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 集積回路をプリント基板上に実装した際の集
積回路からの放熱を、効率よく行なわせる。 【構成】 集積回路1を、プリント基板4上の集積回路
搭載実装部分の表面パターン3上に、熱伝導性グリース
2を介して実装する。さらに、この集積回路を実装する
表面パターンからプリント基板を貫通して三個の大径な
導体孔6を穿設する。そして、これらの導体孔内に前記
熱伝導性グリースを充填し、プリント基板裏面に形成し
た裏面パターン5を放熱用として利用し、効率のよくし
かも熱抵抗の小さい熱伝導可能な状態とし、放熱効果を
発揮させるようにする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、集積回路放熱実装構造に関し、特にプリント基板の表面実装による 集積回路の放熱実装構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
プリント基板への表面実装による集積回路の放熱構造として、従来から図2に 示すような構造のものが知られていた。これを簡単に説明すると、集積回路1は 、その下部放熱部分に熱伝導性グリース2を入れた状態で、プリント基板4の表 面パターン3上に実装されるようになっている。なお、図中5はプリント基板4 の裏面に形成された裏面パターンである。
【0003】 そして、上述した集積回路1において発生した熱は、集積回路1の下部放熱部 分から熱伝導性グリース2を通してプリント基板4上の表面パターン3に熱伝導 され、プリント基板4全体に放熱されるような実装構造であった。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、上述した従来の集積回路での実装構造では、集積回路1の放熱 部に熱伝導グリース2を通し、プリント基板4の表面パターン3に熱伝導し、プ リント基板3の全体で放熱しているだけの構造であるため、充分な放熱効果が得 られてないという問題があった。すなわち、上述した従来構造において、集積回 路1から発生した熱は、熱伝導性グリース2を通してプリント基板4の表面パタ ーン3までは熱抵抗が小さいことから、充分な熱伝導を得られるものの、プリン ト基板4では熱抵抗が大きいために、このプリント基板4の全面にわたっての熱 伝導を得て、充分な放熱効果を得られるとは言えないものであった。
【0005】
【課題を解決するための手段】
このような要請に応えるために本考案に係る集積回路の放熱実装構造は、集積 回路を搭載実装するプリント基板と、このプリント基板上の集積回路実装部分の パターンからプリント基板裏面側に向って穿設された複数個の大径な導体孔と、 集積回路と表面パターン間に塗布されるとともに前記複数個の大径な導体孔に充 填される熱伝導性グリースと、前記プリント基板の裏面に形成された放熱用の裏 面パターンを備えてなり、前記導体孔に充填された熱伝導性グリースによって、 表面パターンから裏面パターンに対して集積回路で発生した熱を伝導させて放熱 可能に構成したものである。
【0006】
【作用】
本考案によれば、集積回路から発生する熱は、熱伝導性グリースを介してプリ ント基板の表面パターンに伝導されるとともに、複数個の大径な導体孔内に充填 された熱伝導性グリースを介してプリント基板の裏面パターンにも伝導され、こ れによってプリント基板での熱抵抗を小さくし、この裏面パターンをも介して充 分に放熱効果を発揮させ得るようになっている。
【0007】
【実施例】
図1は本考案に係る集積回路の放熱実装構造の一実施例を示すものであり、図 において前述した図2と同一または相当する部分には、同一番号を付して詳細な 説明は省略する。
【0008】 さて、本考案によれば、上述した構成による集積回路1の放熱実装構造におい て、プリント基板4上における集積回路1の実装部分に対応する表面パターン3 からプリント基板4裏面側に向って三個の大径な導体孔6を穿設し、これらの導 体孔6内に前記集積回路1と表面パターン3との間に塗布される熱伝導性グリー ス2を充填することにより、この熱伝導性グリース2を介して集積回路1で発生 した熱の伝導を受ける放熱用の裏面パターン5を、プリント基板4の裏面に形成 したところに特徴を有している。
【0009】 そして、このような構成によれば、集積回路1から発生する熱は、熱伝導性グ リース2を介してプリント基板4の表面パターン3に伝導されるとともに、三個 の大径な導体孔6内に充填された熱伝導性グリース2を介してプリント基板4の 裏面パターン5にも伝導され、この裏面パターン5を介して放熱されるもので、 これによりプリント基板4での熱抵抗を小さくし、従来に比べて効率よくしかも 確実に放熱効果を発揮し得るものである。
【0010】 なお、本考案は上述した実施例構造には限定されず、各部の形状、構造等を適 宜変形、変更し得ることは言うまでもない。たとえば上述した実施例では、プリ ント基板4の集積回路1の実装部分に三個の大径な導体孔6を穿設した場合を例 示したが、本考案はこれに限定されず、熱抵抗を小さくした状態でプリント基板 4の表面パターン3から裏面パターン5に対し熱伝導可能な構成であればよく、 導体孔6の数や大きさ等は、集積回路1の大きさや発熱量に応じて設定すればよ いものである。
【0011】
【考案の効果】
以上説明したように本考案に係る集積回路の放熱実装構造によれば、集積回路 を搭載実装するプリント基板と、このプリント基板上の集積回路実装部分のパタ ーンからプリント基板裏面側に向って穿設された複数個の大径な導体孔と、集積 回路と表面パターン間に塗布されるとともに前記大径な導体孔に充填される熱伝 導性グリースと、前記プリント基板の裏面に形成された放熱用の裏面パターンを 備えてなり、前記導体孔に充填された熱伝導性グリースによって、表面パターン から裏面パターンに対して集積回路で発生した熱を伝導させて放熱可能に構成し たので、簡単な構造にもかかわらず、集積回路から発生する熱は、熱伝導性グリ ースを介してプリント基板の表面パターンに伝導されるとともに、大径な導体孔 内に充填された熱伝導性グリースを介してプリント基板の裏面パターンにも熱抵 抗を小さくして伝導させることが可能で、この裏面パターンを介して充分な放熱 効果を発揮し得るという実用上優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る集積回路の放熱実装構造の一実施
例を示す要部を拡大した断面図である。
【図2】従来の集積回路の放熱実装構造を例示する概略
断面図である。
【符号の説明】
1 集積回路 2 熱伝導性グリース 3 表面パターン 4 プリント基板 5 裏面パターン 6 導体孔

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 集積回路を搭載実装するプリント基板
    と、このプリント基板上の前記集積回路実装部分の表面
    パターンから前記プリント基板裏面に向って穿設した複
    数個の大径な導体孔と、前記集積回路と前記表面パター
    ンとの間に塗布されるとともに前記複数個の大径な導体
    孔内に充填される熱伝導性グリースと、前記複数個の大
    径な導体孔に対応する位置を含めた前記プリント基板の
    裏面に形成されている放熱用の裏面パターンとを備えて
    なり、この裏面パターンに前記導体孔に充填した熱伝導
    性グリースを介して前記集積回路で発生した熱を熱伝導
    可能に構成したことを特徴とする集積回路の放熱実装構
    造。
JP7376091U 1991-08-22 1991-08-22 集積回路の放熱実装構造 Pending JPH0520365U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7376091U JPH0520365U (ja) 1991-08-22 1991-08-22 集積回路の放熱実装構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7376091U JPH0520365U (ja) 1991-08-22 1991-08-22 集積回路の放熱実装構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0520365U true JPH0520365U (ja) 1993-03-12

Family

ID=13527511

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7376091U Pending JPH0520365U (ja) 1991-08-22 1991-08-22 集積回路の放熱実装構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0520365U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013247293A (ja) * 2012-05-28 2013-12-09 Shinko Electric Ind Co Ltd 半導体パッケージ、放熱板及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013247293A (ja) * 2012-05-28 2013-12-09 Shinko Electric Ind Co Ltd 半導体パッケージ、放熱板及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002299529A (ja) Ic放熱構造
JPH0520365U (ja) 集積回路の放熱実装構造
JPH11195889A (ja) プリント基板用放熱部品
JPH0677281U (ja) 多層プリント基板
JPS6441192U (ja)
JPH07336009A (ja) 半導体素子の放熱構造
JPH054576U (ja) 集積回路の放熱実装構造
JP2005158914A (ja) プリント基板
JPS5847718Y2 (ja) 放熱型プリント基板
JPH0521488U (ja) 集積回路放熱実装構造
JPS62257786A (ja) プリント配線基板
JPH03177095A (ja) 電子部品の放熱方法
JP3685399B2 (ja) 基板に実装されるアキシャル部品の放熱構造
JPS63199A (ja) 電子装置における電子回路部品の放熱構造
JP2522916Y2 (ja) ヒートシンク構造
JPH08204293A (ja) 電子部品用基板構造
JPS5910790Y2 (ja) パッケ−ジ構造
JPH04359586A (ja) 印刷配線基板
JP3099533U (ja) 放熱板を用いた発熱部品の放熱構造
JPH0536890U (ja) 集積回路用放熱構造
JPH054577U (ja) 集積回路放熱実装構造
JPS63227098A (ja) 電子部品の放熱実装構造
JPS5952643U (ja) 半導体パツケ−ジの放熱装置
JP2007149914A (ja) 電子部品の実装方法
JPS6142880B2 (ja)