JPH05202096A - 新規ポリペプチド化合物およびその製造方法 - Google Patents
新規ポリペプチド化合物およびその製造方法Info
- Publication number
- JPH05202096A JPH05202096A JP4291149A JP29114992A JPH05202096A JP H05202096 A JPH05202096 A JP H05202096A JP 4291149 A JP4291149 A JP 4291149A JP 29114992 A JP29114992 A JP 29114992A JP H05202096 A JPH05202096 A JP H05202096A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- substituted
- benzoyl
- alkoxy
- phenyl
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 title claims abstract description 73
- 229920001184 polypeptide Polymers 0.000 title claims abstract description 18
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 title claims abstract description 18
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 title claims abstract description 18
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 56
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims abstract description 28
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 claims abstract description 4
- 125000001589 carboacyl group Chemical group 0.000 claims abstract 2
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims description 31
- 125000003236 benzoyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C(*)=O 0.000 claims description 20
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 claims description 14
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims description 14
- 125000003302 alkenyloxy group Chemical group 0.000 claims description 10
- 125000002252 acyl group Chemical group 0.000 claims description 7
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 claims description 7
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 claims description 4
- 238000005917 acylation reaction Methods 0.000 claims description 4
- 125000004453 alkoxycarbonyl group Chemical group 0.000 claims description 4
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 4
- 125000005239 aroylamino group Chemical group 0.000 claims description 4
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 claims description 4
- 125000001041 indolyl group Chemical group 0.000 claims description 4
- 125000003226 pyrazolyl group Chemical group 0.000 claims description 4
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims description 3
- 125000001038 naphthoyl group Chemical group C1(=CC=CC2=CC=CC=C12)C(=O)* 0.000 claims description 3
- 125000002345 steroid group Chemical group 0.000 claims description 3
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical group [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N Triethanolamine Chemical group OCCN(CCO)CCO GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 125000000043 benzamido group Chemical group [H]N([*])C(=O)C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 claims description 2
- 125000005605 benzo group Chemical group 0.000 claims description 2
- SIKJAQJRHWYJAI-UHFFFAOYSA-N benzopyrrole Natural products C1=CC=C2NC=CC2=C1 SIKJAQJRHWYJAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 239000003937 drug carrier Substances 0.000 claims description 2
- PZOUSPYUWWUPPK-UHFFFAOYSA-N indole Natural products CC1=CC=CC2=C1C=CN2 PZOUSPYUWWUPPK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- RKJUIXBNRJVNHR-UHFFFAOYSA-N indolenine Natural products C1=CC=C2CC=NC2=C1 RKJUIXBNRJVNHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 claims description 2
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 claims description 2
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 claims 1
- -1 succinimide ester Chemical class 0.000 abstract description 110
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 24
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 15
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 15
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 abstract description 13
- KZNICNPSHKQLFF-UHFFFAOYSA-N dihydromaleimide Natural products O=C1CCC(=O)N1 KZNICNPSHKQLFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 5
- 229960002317 succinimide Drugs 0.000 abstract description 5
- VHYFNPMBLIVWCW-UHFFFAOYSA-N 4-Dimethylaminopyridine Chemical compound CN(C)C1=CC=NC=C1 VHYFNPMBLIVWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 4
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 abstract description 4
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 abstract description 4
- 239000000843 powder Substances 0.000 abstract description 3
- 208000035473 Communicable disease Diseases 0.000 abstract description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 abstract description 2
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 abstract 2
- 238000013019 agitation Methods 0.000 abstract 1
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 abstract 1
- 230000001857 anti-mycotic effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000004255 ion exchange chromatography Methods 0.000 abstract 1
- 238000002560 therapeutic procedure Methods 0.000 abstract 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 32
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 22
- 238000004992 fast atom bombardment mass spectroscopy Methods 0.000 description 21
- 238000000921 elemental analysis Methods 0.000 description 18
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 15
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 15
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 229910052943 magnesium sulfate Inorganic materials 0.000 description 11
- 235000019341 magnesium sulphate Nutrition 0.000 description 11
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 11
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 8
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 8
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 description 8
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 6
- XHXFXVLFKHQFAL-UHFFFAOYSA-N phosphoryl trichloride Chemical compound ClP(Cl)(Cl)=O XHXFXVLFKHQFAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 6
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 6
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 5
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 description 4
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 4
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 4
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 4
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 4
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N Methanesulfonic acid Chemical compound CS(O)(=O)=O AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- NQTADLQHYWFPDB-UHFFFAOYSA-N N-Hydroxysuccinimide Chemical compound ON1C(=O)CCC1=O NQTADLQHYWFPDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000037396 body weight Effects 0.000 description 3
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 3
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 3
- 238000007918 intramuscular administration Methods 0.000 description 3
- 238000001990 intravenous administration Methods 0.000 description 3
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N phosphoric acid Substances OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZCHHRLHTBGRGOT-SNAWJCMRSA-N (E)-hex-2-en-1-ol Chemical compound CCC\C=C\CO ZCHHRLHTBGRGOT-SNAWJCMRSA-N 0.000 description 2
- ASOKPJOREAFHNY-UHFFFAOYSA-N 1-Hydroxybenzotriazole Chemical class C1=CC=C2N(O)N=NC2=C1 ASOKPJOREAFHNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PRNCMAKCNVRZFX-UHFFFAOYSA-N 3,7-dimethyloctan-1-ol Chemical compound CC(C)CCCC(C)CCO PRNCMAKCNVRZFX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CRFIHCCIFWBAKM-UHFFFAOYSA-N 5-decoxy-1H-indole-2-carboxylic acid Chemical compound CCCCCCCCCCOC1=CC2=C(C=C1)NC(=C2)C(=O)O CRFIHCCIFWBAKM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WYAAQQHKARXGCD-UHFFFAOYSA-N 6-heptoxynaphthalene-2-carboxylic acid Chemical compound C1=C(C(O)=O)C=CC2=CC(OCCCCCCC)=CC=C21 WYAAQQHKARXGCD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001817 Agar Polymers 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-N Butyric acid Chemical compound CCCC(O)=O FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QOSSAOTZNIDXMA-UHFFFAOYSA-N Dicylcohexylcarbodiimide Chemical compound C1CCCCC1N=C=NC1CCCCC1 QOSSAOTZNIDXMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 2
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 2
- 229920000388 Polyphosphate Polymers 0.000 description 2
- KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N Sodium Chemical compound [Na] KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical compound [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N Trifluoroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(F)(F)F DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000008272 agar Substances 0.000 description 2
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 2
- 150000008064 anhydrides Chemical class 0.000 description 2
- RDOXTESZEPMUJZ-UHFFFAOYSA-N anisole Chemical compound COC1=CC=CC=C1 RDOXTESZEPMUJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000843 anti-fungal effect Effects 0.000 description 2
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- KBPLFHHGFOOTCA-UHFFFAOYSA-N caprylic alcohol Natural products CCCCCCCCO KBPLFHHGFOOTCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004440 column chromatography Methods 0.000 description 2
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N dimethylselenoniopropionate Natural products CCC(O)=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 2
- 125000002485 formyl group Chemical group [H]C(*)=O 0.000 description 2
- IKDUDTNKRLTJSI-UHFFFAOYSA-N hydrazine hydrate Chemical compound O.NN IKDUDTNKRLTJSI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002198 insoluble material Substances 0.000 description 2
- KQNPFQTWMSNSAP-UHFFFAOYSA-N isobutyric acid Chemical compound CC(C)C(O)=O KQNPFQTWMSNSAP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 2
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 231100000252 nontoxic Toxicity 0.000 description 2
- 230000003000 nontoxic effect Effects 0.000 description 2
- KIRXTKJJRHIQBV-UHFFFAOYSA-N octyl 4-carbonochloridoylbenzoate Chemical compound CCCCCCCCOC(=O)C1=CC=C(C(Cl)=O)C=C1 KIRXTKJJRHIQBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000007530 organic bases Chemical class 0.000 description 2
- CTSLXHKWHWQRSH-UHFFFAOYSA-N oxalyl chloride Chemical compound ClC(=O)C(Cl)=O CTSLXHKWHWQRSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000003016 phosphoric acids Chemical class 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000001205 polyphosphate Substances 0.000 description 2
- 235000011176 polyphosphates Nutrition 0.000 description 2
- 125000001501 propionyl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 239000012312 sodium hydride Substances 0.000 description 2
- 229910000104 sodium hydride Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 2
- FYSNRJHAOHDILO-UHFFFAOYSA-N thionyl chloride Chemical compound ClS(Cl)=O FYSNRJHAOHDILO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RIOQSEWOXXDEQQ-UHFFFAOYSA-N triphenylphosphine Chemical compound C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 RIOQSEWOXXDEQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NQPDZGIKBAWPEJ-UHFFFAOYSA-N valeric acid Chemical compound CCCCC(O)=O NQPDZGIKBAWPEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VGRXAHXMIDCTNV-UHFFFAOYSA-N (6-chlorobenzotriazol-1-yl) 4-chlorobenzenesulfonate Chemical compound C1=CC(Cl)=CC=C1S(=O)(=O)ON1C2=CC(Cl)=CC=C2N=N1 VGRXAHXMIDCTNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002861 (C1-C4) alkanoyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004178 (C1-C4) alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000001714 (E)-hex-2-en-1-ol Substances 0.000 description 1
- WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 1,2-Dichloroethane Chemical compound ClCCCl WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BDNKZNFMNDZQMI-UHFFFAOYSA-N 1,3-diisopropylcarbodiimide Chemical compound CC(C)N=C=NC(C)C BDNKZNFMNDZQMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VPKXMEDAPFGBQW-UHFFFAOYSA-N 1-(4-octoxyphenyl)ethanone Chemical compound CCCCCCCCOC1=CC=C(C(C)=O)C=C1 VPKXMEDAPFGBQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LSXKDWGTSHCFPP-UHFFFAOYSA-N 1-bromoheptane Chemical compound CCCCCCCBr LSXKDWGTSHCFPP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LMDZBCPBFSXMTL-UHFFFAOYSA-N 1-ethyl-3-(3-dimethylaminopropyl)carbodiimide Chemical compound CCN=C=NCCCN(C)C LMDZBCPBFSXMTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SNUSZUYTMHKCPM-UHFFFAOYSA-N 1-hydroxypyridin-2-one Chemical compound ON1C=CC=CC1=O SNUSZUYTMHKCPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KJUGUADJHNHALS-UHFFFAOYSA-N 1H-tetrazole Substances C=1N=NNN=1 KJUGUADJHNHALS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MEKOFIRRDATTAG-UHFFFAOYSA-N 2,2,5,8-tetramethyl-3,4-dihydrochromen-6-ol Chemical compound C1CC(C)(C)OC2=C1C(C)=C(O)C=C2C MEKOFIRRDATTAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YQTCQNIPQMJNTI-UHFFFAOYSA-N 2,2-dimethylpropan-1-one Chemical group CC(C)(C)[C]=O YQTCQNIPQMJNTI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OXQGTIUCKGYOAA-UHFFFAOYSA-N 2-Ethylbutanoic acid Chemical compound CCC(CC)C(O)=O OXQGTIUCKGYOAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NGNBDVOYPDDBFK-UHFFFAOYSA-N 2-[2,4-di(pentan-2-yl)phenoxy]acetyl chloride Chemical compound CCCC(C)C1=CC=C(OCC(Cl)=O)C(C(C)CCC)=C1 NGNBDVOYPDDBFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AVZBOAGCVKEESJ-UHFFFAOYSA-O 2-ethyl-1,2-benzoxazol-2-ium-7-ol Chemical class C1=CC(O)=C2O[N+](CC)=CC2=C1 AVZBOAGCVKEESJ-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- LXBGSDVWAMZHDD-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-1h-imidazole Chemical compound CC1=NC=CN1 LXBGSDVWAMZHDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LBLYYCQCTBFVLH-UHFFFAOYSA-M 2-methylbenzenesulfonate Chemical compound CC1=CC=CC=C1S([O-])(=O)=O LBLYYCQCTBFVLH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- BSKHPKMHTQYZBB-UHFFFAOYSA-N 2-methylpyridine Chemical class CC1=CC=CC=N1 BSKHPKMHTQYZBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FPENCTDAQQQKNY-UHFFFAOYSA-N 3,4-difluorobenzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(F)C(F)=C1 FPENCTDAQQQKNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SDXAWLJRERMRKF-UHFFFAOYSA-N 3,5-dimethyl-1h-pyrazole Chemical class CC=1C=C(C)NN=1 SDXAWLJRERMRKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JHXQOVFLCQBFBK-UHFFFAOYSA-N 3-(1,2-oxazol-2-ium-2-yl)benzenesulfonate Chemical compound [O-]S(=O)(=O)C1=CC=CC([N+]=2OC=CC=2)=C1 JHXQOVFLCQBFBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QOPZCHWOGWZKID-UHFFFAOYSA-N 4-(3,7-dimethyloctoxy)benzoic acid Chemical compound CC(C)CCCC(C)CCOC1=CC=C(C(O)=O)C=C1 QOPZCHWOGWZKID-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JOGKZBSLWDCMAF-UHFFFAOYSA-N 4-(4-hex-5-enoxyphenyl)benzoic acid Chemical compound C1=CC(C(=O)O)=CC=C1C1=CC=C(OCCCCC=C)C=C1 JOGKZBSLWDCMAF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IWWNTISKHOYKAN-UHFFFAOYSA-N 4-(4-hexoxyphenyl)benzoic acid Chemical compound C1=CC(OCCCCCC)=CC=C1C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 IWWNTISKHOYKAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IGIJSFNBEUBMGB-UHFFFAOYSA-N 4-(cyclohexyliminomethylideneamino)-n,n-diethylcyclohexan-1-amine Chemical compound C1CC(N(CC)CC)CCC1N=C=NC1CCCCC1 IGIJSFNBEUBMGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XXYNZSATHOXXBJ-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxyisoindole-1,3-dione Chemical compound OC1=CC=CC2=C1C(=O)NC2=O XXYNZSATHOXXBJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KAUQJMHLAFIZDU-UHFFFAOYSA-N 6-Hydroxy-2-naphthoic acid Chemical compound C1=C(O)C=CC2=CC(C(=O)O)=CC=C21 KAUQJMHLAFIZDU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JRLTTZUODKEYDH-UHFFFAOYSA-N 8-methylquinoline Chemical group C1=CN=C2C(C)=CC=CC2=C1 JRLTTZUODKEYDH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000005711 Benzoic acid Substances 0.000 description 1
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M Bisulfite Chemical compound OS([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- QNAYBMKLOCPYGJ-UHFFFAOYSA-N D-alpha-Ala Natural products CC([NH3+])C([O-])=O QNAYBMKLOCPYGJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N Dextrotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N 0.000 description 1
- HDFFVHSMHLDSLO-UHFFFAOYSA-N Dibenzyl phosphate Chemical compound C=1C=CC=CC=1COP(=O)(O)OCC1=CC=CC=C1 HDFFVHSMHLDSLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XBPCUCUWBYBCDP-UHFFFAOYSA-N Dicyclohexylamine Chemical class C1CCCCC1NC1CCCCC1 XBPCUCUWBYBCDP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ASMQGLCHMVWBQR-UHFFFAOYSA-N Diphenyl phosphate Chemical compound C=1C=CC=CC=1OP(=O)(O)OC1=CC=CC=C1 ASMQGLCHMVWBQR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-M Formate Chemical compound [O-]C=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N Glutamic acid Natural products OC(=O)C(N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-N Hydrogen bromide Chemical compound Br CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QNAYBMKLOCPYGJ-UWTATZPHSA-N L-Alanine Natural products C[C@@H](N)C(O)=O QNAYBMKLOCPYGJ-UWTATZPHSA-N 0.000 description 1
- QNAYBMKLOCPYGJ-REOHCLBHSA-N L-alanine Chemical compound C[C@H](N)C(O)=O QNAYBMKLOCPYGJ-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N L-aspartic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC(O)=O CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- 239000012359 Methanesulfonyl chloride Substances 0.000 description 1
- LOMVENUNSWAXEN-UHFFFAOYSA-N Methyl oxalate Chemical compound COC(=O)C(=O)OC LOMVENUNSWAXEN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PHSPJQZRQAJPPF-UHFFFAOYSA-N N-alpha-Methylhistamine Chemical compound CNCCC1=CN=CN1 PHSPJQZRQAJPPF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UAQVHNZEONHPQG-ZETCQYMHSA-N N-benzoyl-L-alanine Chemical compound OC(=O)[C@H](C)NC(=O)C1=CC=CC=C1 UAQVHNZEONHPQG-ZETCQYMHSA-N 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- YGYAWVDWMABLBF-UHFFFAOYSA-N Phosgene Chemical compound ClC(Cl)=O YGYAWVDWMABLBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 240000004808 Saccharomyces cerevisiae Species 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-N Sulfurous acid Chemical compound OS(O)=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical class CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-M Trifluoroacetate Chemical compound [O-]C(=O)C(F)(F)F DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 125000002777 acetyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)=O 0.000 description 1
- 150000008065 acid anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 239000000443 aerosol Substances 0.000 description 1
- 229960003767 alanine Drugs 0.000 description 1
- 150000001335 aliphatic alkanes Chemical class 0.000 description 1
- 150000007933 aliphatic carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 229910000288 alkali metal carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000008041 alkali metal carbonates Chemical class 0.000 description 1
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003973 alkyl amines Chemical class 0.000 description 1
- 125000005336 allyloxy group Chemical group 0.000 description 1
- 229940024606 amino acid Drugs 0.000 description 1
- 235000001014 amino acid Nutrition 0.000 description 1
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 1
- 150000003863 ammonium salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 229940009098 aspartate Drugs 0.000 description 1
- 239000012752 auxiliary agent Substances 0.000 description 1
- 150000001540 azides Chemical class 0.000 description 1
- SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-M benzenesulfonate Chemical compound [O-]S(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229940077388 benzenesulfonate Drugs 0.000 description 1
- 235000010233 benzoic acid Nutrition 0.000 description 1
- 230000004071 biological effect Effects 0.000 description 1
- 239000012267 brine Substances 0.000 description 1
- 125000004744 butyloxycarbonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 159000000007 calcium salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 1
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 description 1
- FZFAMSAMCHXGEF-UHFFFAOYSA-N chloro formate Chemical compound ClOC=O FZFAMSAMCHXGEF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QQVDYSUDFZZPSU-UHFFFAOYSA-M chloromethylidene(dimethyl)azanium;chloride Chemical compound [Cl-].C[N+](C)=CCl QQVDYSUDFZZPSU-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 125000006612 decyloxy group Chemical group 0.000 description 1
- 239000008121 dextrose Substances 0.000 description 1
- HCUYBXPSSCRKRF-UHFFFAOYSA-N diphosgene Chemical compound ClC(=O)OC(Cl)(Cl)Cl HCUYBXPSSCRKRF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 1
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 1
- 239000002552 dosage form Substances 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 125000003754 ethoxycarbonyl group Chemical group C(=O)(OCC)* 0.000 description 1
- RIFGWPKJUGCATF-UHFFFAOYSA-N ethyl chloroformate Chemical compound CCOC(Cl)=O RIFGWPKJUGCATF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WMYNMYVRWWCRPS-UHFFFAOYSA-N ethynoxyethane Chemical group CCOC#C WMYNMYVRWWCRPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003889 eye drop Substances 0.000 description 1
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 1
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 1
- 235000013922 glutamic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000004220 glutamic acid Substances 0.000 description 1
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 125000005446 heptyloxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 description 1
- JYVHOGDBFNJNMR-UHFFFAOYSA-N hexane;hydrate Chemical compound O.CCCCCC JYVHOGDBFNJNMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003104 hexanoyl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000004051 hexyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000003707 hexyloxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 125000005935 hexyloxycarbonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N hydrogen iodide Chemical compound I XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DCPMPXBYPZGNDC-UHFFFAOYSA-N hydron;methanediimine;chloride Chemical compound Cl.N=C=N DCPMPXBYPZGNDC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002460 imidazoles Chemical class 0.000 description 1
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 description 1
- 238000011534 incubation Methods 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 150000007529 inorganic bases Chemical class 0.000 description 1
- INQOMBQAUSQDDS-UHFFFAOYSA-N iodomethane Chemical compound IC INQOMBQAUSQDDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005342 ion exchange Methods 0.000 description 1
- GWYFCOCPABKNJV-UHFFFAOYSA-N isovaleric acid Chemical compound CC(C)CC(O)=O GWYFCOCPABKNJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 159000000003 magnesium salts Chemical class 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229940098779 methanesulfonic acid Drugs 0.000 description 1
- QARBMVPHQWIHKH-UHFFFAOYSA-N methanesulfonyl chloride Chemical compound CS(Cl)(=O)=O QARBMVPHQWIHKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UZKWTJUDCOPSNM-UHFFFAOYSA-N methoxybenzene Substances CCCCOC=C UZKWTJUDCOPSNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001160 methoxycarbonyl group Chemical group [H]C([H])([H])OC(*)=O 0.000 description 1
- 244000000010 microbial pathogen Species 0.000 description 1
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 1
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 1
- ACTNHJDHMQSOGL-UHFFFAOYSA-N n',n'-dibenzylethane-1,2-diamine Chemical class C=1C=CC=CC=1CN(CCN)CC1=CC=CC=C1 ACTNHJDHMQSOGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UHAAFJWANJYDIS-UHFFFAOYSA-N n,n'-diethylmethanediimine Chemical compound CCN=C=NCC UHAAFJWANJYDIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VMESOKCXSYNAKD-UHFFFAOYSA-N n,n-dimethylhydroxylamine Chemical compound CN(C)O VMESOKCXSYNAKD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N n-Octanol Natural products CCCCCCCC TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JVHPKYBRJQNPAT-UHFFFAOYSA-N n-cyclohexyl-2,2-diphenylethenimine Chemical compound C1CCCCC1N=C=C(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 JVHPKYBRJQNPAT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007923 nasal drop Substances 0.000 description 1
- 239000002674 ointment Substances 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 1
- 125000001147 pentyl group Chemical group C(CCCC)* 0.000 description 1
- 125000001148 pentyloxycarbonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000002304 perfume Substances 0.000 description 1
- CMPQUABWPXYYSH-UHFFFAOYSA-N phenyl phosphate Chemical compound OP(O)(=O)OC1=CC=CC=C1 CMPQUABWPXYYSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- AQSJGOWTSHOLKH-UHFFFAOYSA-N phosphite(3-) Chemical class [O-]P([O-])[O-] AQSJGOWTSHOLKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FAIAAWCVCHQXDN-UHFFFAOYSA-N phosphorus trichloride Chemical compound ClP(Cl)Cl FAIAAWCVCHQXDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IUGYQRQAERSCNH-UHFFFAOYSA-N pivalic acid Chemical compound CC(C)(C)C(O)=O IUGYQRQAERSCNH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- XAEFZNCEHLXOMS-UHFFFAOYSA-M potassium benzoate Chemical compound [K+].[O-]C(=O)C1=CC=CC=C1 XAEFZNCEHLXOMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 235000019260 propionic acid Nutrition 0.000 description 1
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000004742 propyloxycarbonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000003222 pyridines Chemical class 0.000 description 1
- IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N quinbolone Chemical compound O([C@H]1CC[C@H]2[C@H]3[C@@H]([C@]4(C=CC(=O)C=C4CC3)C)CC[C@@]21C)C1=CCCC1 IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N 0.000 description 1
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000010898 silica gel chromatography Methods 0.000 description 1
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 1
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 1
- HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M sodium;chloride;hydrate Chemical compound O.[Na+].[Cl-] HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- SUBJHSREKVAVAR-UHFFFAOYSA-N sodium;methanol;methanolate Chemical compound [Na+].OC.[O-]C SUBJHSREKVAVAR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 238000007920 subcutaneous administration Methods 0.000 description 1
- DHCDFWKWKRSZHF-UHFFFAOYSA-N sulfurothioic S-acid Chemical compound OS(O)(=O)=S DHCDFWKWKRSZHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000829 suppository Substances 0.000 description 1
- 229940095064 tartrate Drugs 0.000 description 1
- LXEJRKJRKIFVNY-UHFFFAOYSA-N terephthaloyl chloride Chemical compound ClC(=O)C1=CC=C(C(Cl)=O)C=C1 LXEJRKJRKIFVNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ISIJQEHRDSCQIU-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 2,7-diazaspiro[4.5]decane-7-carboxylate Chemical compound C1N(C(=O)OC(C)(C)C)CCCC11CNCC1 ISIJQEHRDSCQIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003536 tetrazoles Chemical class 0.000 description 1
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 1
- 230000008719 thickening Effects 0.000 description 1
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 1
- 230000000699 topical effect Effects 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003852 triazoles Chemical class 0.000 description 1
- YNJBWRMUSHSURL-UHFFFAOYSA-N trichloroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(Cl)(Cl)Cl YNJBWRMUSHSURL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GETQZCLCWQTVFV-UHFFFAOYSA-N trimethylamine Chemical class CN(C)C GETQZCLCWQTVFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010267 two-fold dilution method Methods 0.000 description 1
- 125000003774 valeryl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229920001567 vinyl ester resin Polymers 0.000 description 1
Landscapes
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【構成】 式:
【化1】
[式中、Rは1または2個以上のハロゲンで置換されて
いてもよい(C9 −C10)アルコキシ基を有するベンゾ
イル基、等を意味する]で示されるポリペプチド化合物
およびその塩類。 【効果】 この化合物は坑菌剤として有用である。
いてもよい(C9 −C10)アルコキシ基を有するベンゾ
イル基、等を意味する]で示されるポリペプチド化合物
およびその塩類。 【効果】 この化合物は坑菌剤として有用である。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は新規ポリペプチド化合物
およびその塩類に関する。
およびその塩類に関する。
【0002】より詳しくは、抗菌活性(特に抗真菌活
性)を有する新規ポリペプチド化合物およびその塩類、
それらの製造方法、およびそれらを含有する抗菌剤に関
する。
性)を有する新規ポリペプチド化合物およびその塩類、
それらの製造方法、およびそれらを含有する抗菌剤に関
する。
【0003】
【発明の目的】本発明の一つの目的は、ヒトおよび動物
における多数の病原性微生物に対して高い活性を有する
ポリペプチド化合物およびその塩類を提供することであ
る。
における多数の病原性微生物に対して高い活性を有する
ポリペプチド化合物およびその塩類を提供することであ
る。
【0004】本発明の他の目的は、前記ポリペプチド化
合物およびその塩類の製造方法を提供することである。
合物およびその塩類の製造方法を提供することである。
【0005】本発明のさらなる目的は、前記ポリペプチ
ド化合物またはその塩類を有効成分として含有する抗菌
剤を提供することである。
ド化合物またはその塩類を有効成分として含有する抗菌
剤を提供することである。
【0006】
【発明の構成】本発明の目的化合物であるポリペプチド
化合物は新規であって、下記の一般式[I]で表わすこ
とができる。
化合物は新規であって、下記の一般式[I]で表わすこ
とができる。
【化4】 [式中、Rは、1または2個以上のハロゲンで置換され
ていてもよい(C9 −C 10)アルコキシ基を有するベン
ゾイル基;C10アルコキシ基および1または2個以上の
ハロゲンを有するベンゾイル基;保護されたカルボキシ
基を有するベンゾイル基;カルボキシ(高級)アルコキ
シ基を有するベンゾイル基;低級アルコキシ基で置換さ
れたフェニル基を有するベンゾイル基;ヒドロキシ(高
級)アルコキシ基で置換されたフェニル基を有するベン
ゾイル基;低級アルケニルオキシ基で置換されたフェニ
ル基を有するベンゾイル基;高級アルケニルオキシ基で
置換されたフェニル基を有するベンゾイル基;C7 アル
コキシ基を有するナフトイル基;適当な置換基で置換さ
れていてもよいアロイルアミノ基を有する低級アルカノ
イル基;適当な置換基で置換されていてもよいインドリ
ル基もしくはピラゾリル基を有する低級アルカノイル
基;または、ステロイド基を有する低級アルカノイル基
を意味する。]
ていてもよい(C9 −C 10)アルコキシ基を有するベン
ゾイル基;C10アルコキシ基および1または2個以上の
ハロゲンを有するベンゾイル基;保護されたカルボキシ
基を有するベンゾイル基;カルボキシ(高級)アルコキ
シ基を有するベンゾイル基;低級アルコキシ基で置換さ
れたフェニル基を有するベンゾイル基;ヒドロキシ(高
級)アルコキシ基で置換されたフェニル基を有するベン
ゾイル基;低級アルケニルオキシ基で置換されたフェニ
ル基を有するベンゾイル基;高級アルケニルオキシ基で
置換されたフェニル基を有するベンゾイル基;C7 アル
コキシ基を有するナフトイル基;適当な置換基で置換さ
れていてもよいアロイルアミノ基を有する低級アルカノ
イル基;適当な置換基で置換されていてもよいインドリ
ル基もしくはピラゾリル基を有する低級アルカノイル
基;または、ステロイド基を有する低級アルカノイル基
を意味する。]
【0007】本発明のポリペプチド化合物[I]は下記
の方法によって製造できる。
の方法によって製造できる。
【0008】方法1
【化5】 (式中、Rは前と同じ意味)
【0009】方法1におけるアシル化反応に好適な「ア
シル化剤」としては、導入されるアシル基に対応する酸
化合物またはそのカルボキシ基における反応性誘導体ま
たはその塩類が挙げられるが、前記アシル化剤の好適な
例としては、式: R−OH [III] (式中、Rは前と同じ意味)で表わされる化合物または
そのカルボキシ基における反応性誘導体またはそれらの
塩類を挙げることができる。
シル化剤」としては、導入されるアシル基に対応する酸
化合物またはそのカルボキシ基における反応性誘導体ま
たはその塩類が挙げられるが、前記アシル化剤の好適な
例としては、式: R−OH [III] (式中、Rは前と同じ意味)で表わされる化合物または
そのカルボキシ基における反応性誘導体またはそれらの
塩類を挙げることができる。
【0010】化合物[III]は、新規化合物であり、
後記の製造例に記載された方法またはそれらと同様の方
法により製造することができる。
後記の製造例に記載された方法またはそれらと同様の方
法により製造することができる。
【0011】目的化合物[I]の塩類の好適な例として
は、慣用的な無毒性のモノまたはジ塩であって、アルカ
リ金属塩(たとえばナトリウム塩、カリウム塩など)お
よびアルカリ土類金属塩(たとえばカルシウム塩、マグ
ネシウム塩など)などの金属塩、アンモニウム塩、有機
塩基との塩(たとえばトリメチルアミン塩、トリエチル
アミン塩、ピリジン塩、ピコリン塩、ジシクロヘキシル
アミン塩、N,N−ジベンジルエチレンジアミン塩な
ど)、有機酸付加塩(たとえば蟻酸塩、酢酸塩、トリフ
ルオロ酢酸塩、マレイン酸塩、酒石酸塩、メタンスルホ
ン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、トルエンスルホン酸塩
など)、無機酸付加塩(たとえば塩酸塩、臭化水素酸
塩、ヨウ化水素酸塩、硫酸塩、燐酸塩など)、アミノ酸
との塩(たとえばアルギニン塩、アスパラギン酸塩、グ
ルタミン酸塩など)などが挙げられる。
は、慣用的な無毒性のモノまたはジ塩であって、アルカ
リ金属塩(たとえばナトリウム塩、カリウム塩など)お
よびアルカリ土類金属塩(たとえばカルシウム塩、マグ
ネシウム塩など)などの金属塩、アンモニウム塩、有機
塩基との塩(たとえばトリメチルアミン塩、トリエチル
アミン塩、ピリジン塩、ピコリン塩、ジシクロヘキシル
アミン塩、N,N−ジベンジルエチレンジアミン塩な
ど)、有機酸付加塩(たとえば蟻酸塩、酢酸塩、トリフ
ルオロ酢酸塩、マレイン酸塩、酒石酸塩、メタンスルホ
ン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、トルエンスルホン酸塩
など)、無機酸付加塩(たとえば塩酸塩、臭化水素酸
塩、ヨウ化水素酸塩、硫酸塩、燐酸塩など)、アミノ酸
との塩(たとえばアルギニン塩、アスパラギン酸塩、グ
ルタミン酸塩など)などが挙げられる。
【0012】本明細書の前記および後記の記載におい
て、種々の定義の好適な例を次に詳細に説明する。
て、種々の定義の好適な例を次に詳細に説明する。
【0013】「低級」なる語は、特に断わりのない限
り、炭素原子数1ないし6個を意味する。
り、炭素原子数1ないし6個を意味する。
【0014】「高級」なる語は、特に断わりのない限
り、炭素原子数7ないし20個を意味する。
り、炭素原子数7ないし20個を意味する。
【0015】好適な「(C9 −C10)アルコキシ基」と
しては、ノニルオキシ、4−メチルオクチルオキシ、5
−メチルノニルオキシ、デシルオキシ、3,7−ジメチ
ルオクチルオキシ、2−エチル−5−メチルヘプチルオ
キシ等が挙げられ、この中でより好ましいものとしては
ノニルオキシ、デシルオキシおよび3,7−ジメチルオ
クチルオキシが挙げられる。
しては、ノニルオキシ、4−メチルオクチルオキシ、5
−メチルノニルオキシ、デシルオキシ、3,7−ジメチ
ルオクチルオキシ、2−エチル−5−メチルヘプチルオ
キシ等が挙げられ、この中でより好ましいものとしては
ノニルオキシ、デシルオキシおよび3,7−ジメチルオ
クチルオキシが挙げられる。
【0016】上記「(C9 −C10)アルコキシ基」は、
1または2個以上(好ましくは、10〜21個、より好
ましくは、15〜21個)のハロゲン(フルオロ、クロ
ロ、ブロモ、ヨード、好ましくは、フルオロ)を有して
いてもよい。
1または2個以上(好ましくは、10〜21個、より好
ましくは、15〜21個)のハロゲン(フルオロ、クロ
ロ、ブロモ、ヨード、好ましくは、フルオロ)を有して
いてもよい。
【0017】好適な「C10アルコキシ基」としては、デ
シルオキシ、1,3,5−トリメチルヘプチルオキシ、
3,7−ジメチルオクチルオキシ、等が挙げられ、この
中でより好ましいものとしては、3,7−ジメチルオク
チルオキシが挙げられる。
シルオキシ、1,3,5−トリメチルヘプチルオキシ、
3,7−ジメチルオクチルオキシ、等が挙げられ、この
中でより好ましいものとしては、3,7−ジメチルオク
チルオキシが挙げられる。
【0018】好適な「保護されたカルボキシ基」として
は、エステル化されたカルボキシ基が挙げられ、このエ
ステル化されたカルボキシ基の具体例としては、低級ア
ルコキシカルボニル(たとえば、メトキシカルボニル、
エトキシカルボニル、プロポキシカルボニル、ブトキシ
カルボニル、t−ブトキシカルボニル、ペンチルオキシ
カルボニル、ヘキシルオキシカルボニルなど);高級ア
ルコキシカルボニル(たとえば、ヘプチルオキシカルボ
ニル、オクチルオキシカルボニル、2−エチルヘキシル
オキシカルボニル、ノニルオキシカルボニル、デシルオ
キシカルボニル、3,7−ジメチルオクチルオキシカル
ボニル、ウンデシルオキシカルボニル、ドデシルオキシ
カルボニル、トリデシルオキシカルボニル、テトラデシ
ルオキシカルボニル、ペンタデシルオキシカルボニル、
3−メチル−10−エチルドデシルオキシカルボニル、
ヘキサデシルオキシカルボニル、ヘプタデシルオキシカ
ルボニル、オクタデシルオキシカルボニル、ノナデシル
オキシカルボニル、イコシルオキシカルボニル、など)
等が挙げられるが、より好ましいものとしては、(C7
−C12)アルコキシカルボニル基、最も好ましいものと
しては、オクチルオキシカルボニルが挙げられる。
は、エステル化されたカルボキシ基が挙げられ、このエ
ステル化されたカルボキシ基の具体例としては、低級ア
ルコキシカルボニル(たとえば、メトキシカルボニル、
エトキシカルボニル、プロポキシカルボニル、ブトキシ
カルボニル、t−ブトキシカルボニル、ペンチルオキシ
カルボニル、ヘキシルオキシカルボニルなど);高級ア
ルコキシカルボニル(たとえば、ヘプチルオキシカルボ
ニル、オクチルオキシカルボニル、2−エチルヘキシル
オキシカルボニル、ノニルオキシカルボニル、デシルオ
キシカルボニル、3,7−ジメチルオクチルオキシカル
ボニル、ウンデシルオキシカルボニル、ドデシルオキシ
カルボニル、トリデシルオキシカルボニル、テトラデシ
ルオキシカルボニル、ペンタデシルオキシカルボニル、
3−メチル−10−エチルドデシルオキシカルボニル、
ヘキサデシルオキシカルボニル、ヘプタデシルオキシカ
ルボニル、オクタデシルオキシカルボニル、ノナデシル
オキシカルボニル、イコシルオキシカルボニル、など)
等が挙げられるが、より好ましいものとしては、(C7
−C12)アルコキシカルボニル基、最も好ましいものと
しては、オクチルオキシカルボニルが挙げられる。
【0019】好適な「カルボキシ(高級)アルコキシ
基」としては、7−カルボキシヘプチルオキシ、3−カ
ルボキシヘプチルオキシ、2−エチル−3−カルボキシ
ヘキシルオキシ、1−カルボキシノニルオキシ、6−カ
ルボキシデシルオキシ、3−カルボキシメチル−7−メ
チルオクチルオキシ、9−カルボキシウンデシルオキ
シ、12−カルボキシドデシルオキシ、3−カルボキシ
トリデシルオキシ、5−カルボキシテトラデシルオキ
シ、8−カルボキシペンタデシルオキシ、3−メチル−
6−カルボキシ−10−エチルドデシルオキシ、16−
カルボキシヘキサデシルオキシ、14−カルボキシヘプ
タデシルオキシ、8−カルボキシオクタデシルオキシ、
19−カルボキシノナデシルオキシ、11−カルボキシ
イコシルオキシ、等が挙げられ、これらの中でより好ま
しいものとしては、カルボキシ(C7 −C12)アルコキ
シ基が挙げられ、最も好ましいものとしては、7−カル
ボキシヘプチルオキシが挙げられる。
基」としては、7−カルボキシヘプチルオキシ、3−カ
ルボキシヘプチルオキシ、2−エチル−3−カルボキシ
ヘキシルオキシ、1−カルボキシノニルオキシ、6−カ
ルボキシデシルオキシ、3−カルボキシメチル−7−メ
チルオクチルオキシ、9−カルボキシウンデシルオキ
シ、12−カルボキシドデシルオキシ、3−カルボキシ
トリデシルオキシ、5−カルボキシテトラデシルオキ
シ、8−カルボキシペンタデシルオキシ、3−メチル−
6−カルボキシ−10−エチルドデシルオキシ、16−
カルボキシヘキサデシルオキシ、14−カルボキシヘプ
タデシルオキシ、8−カルボキシオクタデシルオキシ、
19−カルボキシノナデシルオキシ、11−カルボキシ
イコシルオキシ、等が挙げられ、これらの中でより好ま
しいものとしては、カルボキシ(C7 −C12)アルコキ
シ基が挙げられ、最も好ましいものとしては、7−カル
ボキシヘプチルオキシが挙げられる。
【0020】好適な「低級アルコキシ基」としては、メ
トキシ、エトキシ、プロポキシ、ブトキシ、t−ブトキ
シ、ペンチルオキシ、ヘキシルオキシ、2−エチルブト
キシ、3−メチルペンチルオキシ、5−メチルペンチル
オキシ、等が挙げられ、これらの中でより好ましいもの
としては、(C4 −C6 )アルコキシが挙げられ、最も
好ましいものとしては、5−メチルペンチルオキシおよ
びヘキシルオキシが挙げられる。
トキシ、エトキシ、プロポキシ、ブトキシ、t−ブトキ
シ、ペンチルオキシ、ヘキシルオキシ、2−エチルブト
キシ、3−メチルペンチルオキシ、5−メチルペンチル
オキシ、等が挙げられ、これらの中でより好ましいもの
としては、(C4 −C6 )アルコキシが挙げられ、最も
好ましいものとしては、5−メチルペンチルオキシおよ
びヘキシルオキシが挙げられる。
【0021】好適な「ヒドロキシ(高級)アルコキシ
基」としては、7−ヒドロキシヘプチルオキシ、6−ヒ
ドロキシオクチルオキシ、2−エチル−3−ヒドロキシ
ヘキシルオキシ、1−ヒドロキシノニルオキシ、9−ヒ
ドロキシデシルオキシ、3,7−ジメチル−8−ヒドロ
キシオクチルオキシ、9−ヒドロキシウンデシルオキ
シ、5−ヒドロキシドデシルオキシ、13−ヒドロキシ
トリデシルオキシ、4−ヒドロキシテトラデシルオキ
シ、7−ヒドロキシペンタデシルオキシ、3−メチル−
10−エチル−6−ヒドロキシドデシルオキシ、11−
ヒドロキシヘキサデシルオキシ、12−ヒドロキシヘプ
タデシルオキシ、18−ヒドロキシオクタデシルオキ
シ、1−ヒドロキシノナデシルオキシ、20−ヒドロキ
シイコシルオキシなど)が挙げられ、これらの中でより
好ましいものとしては、ヒドロキシ(C7 −C12)アル
コキシが挙げられ、最も好ましいものとしては、7−ヒ
ドロキシヘプチルオキシが挙げられる。
基」としては、7−ヒドロキシヘプチルオキシ、6−ヒ
ドロキシオクチルオキシ、2−エチル−3−ヒドロキシ
ヘキシルオキシ、1−ヒドロキシノニルオキシ、9−ヒ
ドロキシデシルオキシ、3,7−ジメチル−8−ヒドロ
キシオクチルオキシ、9−ヒドロキシウンデシルオキ
シ、5−ヒドロキシドデシルオキシ、13−ヒドロキシ
トリデシルオキシ、4−ヒドロキシテトラデシルオキ
シ、7−ヒドロキシペンタデシルオキシ、3−メチル−
10−エチル−6−ヒドロキシドデシルオキシ、11−
ヒドロキシヘキサデシルオキシ、12−ヒドロキシヘプ
タデシルオキシ、18−ヒドロキシオクタデシルオキ
シ、1−ヒドロキシノナデシルオキシ、20−ヒドロキ
シイコシルオキシなど)が挙げられ、これらの中でより
好ましいものとしては、ヒドロキシ(C7 −C12)アル
コキシが挙げられ、最も好ましいものとしては、7−ヒ
ドロキシヘプチルオキシが挙げられる。
【0022】好適な「低級アルケニルオキシ基」として
は、ビニルオキシ、アリルオキシ、2−ブテニルオキ
シ、1−ブテン−2−イルオキシ、3−ペンテニルオキ
シ、2−ヘキセニルオキシ、5−ヘキセニルオキシ、等
が挙げられ、これらの中でより好ましいものとしては、
(C4 −C6 )アルケニルオキシが挙げられ、最も好ま
しいものとしては、2−ヘキセニルオキシおよび5−ヘ
キセニルオキシが挙げられる。
は、ビニルオキシ、アリルオキシ、2−ブテニルオキ
シ、1−ブテン−2−イルオキシ、3−ペンテニルオキ
シ、2−ヘキセニルオキシ、5−ヘキセニルオキシ、等
が挙げられ、これらの中でより好ましいものとしては、
(C4 −C6 )アルケニルオキシが挙げられ、最も好ま
しいものとしては、2−ヘキセニルオキシおよび5−ヘ
キセニルオキシが挙げられる。
【0023】好適な「高級アルケニルオキシ基」として
は、5−メチル−2,4−ヘキサジエニルオキシ、3−
ヘプテニルオキシ、7−オクテニルオキシ、2,6−オ
クタジエニルオキシ、5−ノネニルオキシ、1−デセニ
ルオキシ、3,7−ジメチル−6−オクテニルオキシ、
3,7−ジメチル−2,6−オクタジエニルオキシ、8
−ウンデセニルオキシ、3,6,8−ドデカトリエニル
オキシ、5−トリデセニルオキシ、7−テトラデセニル
オキシ、1,8−ペンタデカジエニルオキシ、15−ヘ
キサデセニルオキシ、11−ヘプタデセニルオキシ、7
−オクタデセニルオキシ、10−ノナデセニルオキシ、
18−イコセニルオキシなどが挙げられ、これらの中で
より好ましいものとしては、(C7 −C12)アルケニル
オキシが挙げられ、最も好ましいものとしては、5−メ
チル−2,4−ヘキサジエニルオキシおよび3,7−ジ
メチル−2,6−オクタジエニルオキシが挙げられる。
は、5−メチル−2,4−ヘキサジエニルオキシ、3−
ヘプテニルオキシ、7−オクテニルオキシ、2,6−オ
クタジエニルオキシ、5−ノネニルオキシ、1−デセニ
ルオキシ、3,7−ジメチル−6−オクテニルオキシ、
3,7−ジメチル−2,6−オクタジエニルオキシ、8
−ウンデセニルオキシ、3,6,8−ドデカトリエニル
オキシ、5−トリデセニルオキシ、7−テトラデセニル
オキシ、1,8−ペンタデカジエニルオキシ、15−ヘ
キサデセニルオキシ、11−ヘプタデセニルオキシ、7
−オクタデセニルオキシ、10−ノナデセニルオキシ、
18−イコセニルオキシなどが挙げられ、これらの中で
より好ましいものとしては、(C7 −C12)アルケニル
オキシが挙げられ、最も好ましいものとしては、5−メ
チル−2,4−ヘキサジエニルオキシおよび3,7−ジ
メチル−2,6−オクタジエニルオキシが挙げられる。
【0024】好適な「C7 アルコキシ基」としては、ヘ
プチルオキシ、2,4−ジメチルペンチルオキシ、2−
エチル−3−メチルブチルオキシ、1−プロピルブチル
オキシが挙げられ、これらの中で最も好ましいものとし
ては、ヘプチルオキシが挙げられる。
プチルオキシ、2,4−ジメチルペンチルオキシ、2−
エチル−3−メチルブチルオキシ、1−プロピルブチル
オキシが挙げられ、これらの中で最も好ましいものとし
ては、ヘプチルオキシが挙げられる。
【0025】好適な「低級アルカノイル基」としては、
ホルミル、アセチル、プロピオニル、2−メチルプロピ
オニル、バレリル、ピバロイル、ヘキサノイルなどが挙
げられ、これらの中でより好ましいものとしては、(C
1 −C4 )アルカノイルが挙げられ、最も好ましいもの
としては、ホルミルおよびプロピオニルが挙げられる。
ホルミル、アセチル、プロピオニル、2−メチルプロピ
オニル、バレリル、ピバロイル、ヘキサノイルなどが挙
げられ、これらの中でより好ましいものとしては、(C
1 −C4 )アルカノイルが挙げられ、最も好ましいもの
としては、ホルミルおよびプロピオニルが挙げられる。
【0026】好適な「アロイルアミノ基」としては、ベ
ンゾイルアミノ、ナフトイルアミノ、アントリルカルボ
ニルアミノなどが挙げられ、これらの中で最も好ましい
ものは、ベンゾイルアミノである。
ンゾイルアミノ、ナフトイルアミノ、アントリルカルボ
ニルアミノなどが挙げられ、これらの中で最も好ましい
ものは、ベンゾイルアミノである。
【0027】上記「アロイルアミノ基」は、適当な置換
基で置換されていてもよく、かかる適当な置換基として
は、前述の低級アルコキシ基で置換されたフェニル基が
挙げられる。
基で置換されていてもよく、かかる適当な置換基として
は、前述の低級アルコキシ基で置換されたフェニル基が
挙げられる。
【0028】インドリル基もしくはピラゾリル基が置換
されていてもよい適当な置換基としては、低級アルキル
基(例えば、メチル、エチル、プロピル、ブチル、t−
ブチル、ペンチル、ヘキシル等、より好ましくは、(C
1 −C4 )アルキル、最も好ましくは、メチル)、前述
の高級アルコキシ基、前述の高級アルコキシ基で置換さ
れたフェニル基、等が挙げられる。
されていてもよい適当な置換基としては、低級アルキル
基(例えば、メチル、エチル、プロピル、ブチル、t−
ブチル、ペンチル、ヘキシル等、より好ましくは、(C
1 −C4 )アルキル、最も好ましくは、メチル)、前述
の高級アルコキシ基、前述の高級アルコキシ基で置換さ
れたフェニル基、等が挙げられる。
【0029】好適な「ステロイド基」としては、コラニ
ル基、24−ノル−コラニル基、3−ヒドロキシ−24
−ノルコラニル基、プレグナニル基、等が挙げられる。
なお、上記記載において、例えば、「C7 」とは、炭素
数7個を有する基であることを示すものである。
ル基、24−ノル−コラニル基、3−ヒドロキシ−24
−ノルコラニル基、プレグナニル基、等が挙げられる。
なお、上記記載において、例えば、「C7 」とは、炭素
数7個を有する基であることを示すものである。
【0030】以下に、目的化合物[I]の製造法を詳述
する。
する。
【0031】方法1 目的化合物[I]またはその塩類は、化合物[II]ま
たはその塩類をアシル化反応に付すことによって製造で
きる。この方法のアシル化反応は、化合物[II]また
はその塩類を前記「アシル化剤」、たとえば化合物[I
II]またはそのカルボキシ基における反応性誘導体ま
たはその塩類と反応させることにより行われる。
たはその塩類をアシル化反応に付すことによって製造で
きる。この方法のアシル化反応は、化合物[II]また
はその塩類を前記「アシル化剤」、たとえば化合物[I
II]またはそのカルボキシ基における反応性誘導体ま
たはその塩類と反応させることにより行われる。
【0032】化合物[III]のカルボキシ基における
反応性誘導体の好適な例としては、酸ハライド、酸無水
物、活性アミド、活性エステルなどを挙げることができ
る。反応性誘導体の好適な例としては、酸塩化物;酸ア
ジド;置換燐酸(たとえばジアルキル燐酸、フェニル燐
酸、ジフェニル燐酸、ジベンジル燐酸、ハロゲン化燐酸
など)、ジアルキル亜燐酸、亜硫酸、チオ硫酸、硫酸、
スルホン酸(たとえばメタンスルホン酸など)、脂肪族
カルボン酸(たとえば酢酸、プロピオン酸、酪酸、イソ
酪酸、ピバル酸、ペンタン酸、イソペンタン酸、2−エ
チル酪酸、トリクロロ酢酸など)または芳香族カルボン
酸(たとえば安息香酸など)などの酸との混合酸無水
物;対称型酸無水物;イミダゾール、4−置換イミダゾ
ール、ジメチルピラゾール、トリアゾール、テトラゾー
ルまたは1−ヒドロキシ−1H−ベンゾトリアゾールと
の活性アミド;または活性エステル(たとえばシアノメ
チルエステル、メトキシメチルエステル、ジメチルイミ
ノメチル[(CH3)2N+=CH−]エステル、ビニル
エステル、プロパルギルエステル、p−ニトロフェニル
エステル、2,4−ジニトロフェニルエステル、トリク
ロロフェニルエステル、ペンタクロロフェニルエステ
ル、メシルフェニルエステル、フェニルアゾフェニルエ
ステル、フェニルチオエステル、p−ニトロフェニルチ
オエステル、p−クレシルチオエステル、カルボキシメ
チルチオエステル、ピラニルエステル、ピリジルエステ
ル、ピペリジルエステル、8−キノリルチオエステルな
ど)またはN−ヒドロキシ化合物(たとえばN,N−ジ
メチルヒドロキシルアミン、1−ヒドロキシ−2−(1
H)−ピリドン、N−ヒドロキシスクシンイミド、N−
ヒドロキシフタルイミド、1−ヒドロキシ−1H−ベン
ゾトリアゾールなど)誘導体などを挙げることができ
る。使用する化合物[III]の種類に応じて、これら
の反応性誘導体から適当なものを選択すればよい。
反応性誘導体の好適な例としては、酸ハライド、酸無水
物、活性アミド、活性エステルなどを挙げることができ
る。反応性誘導体の好適な例としては、酸塩化物;酸ア
ジド;置換燐酸(たとえばジアルキル燐酸、フェニル燐
酸、ジフェニル燐酸、ジベンジル燐酸、ハロゲン化燐酸
など)、ジアルキル亜燐酸、亜硫酸、チオ硫酸、硫酸、
スルホン酸(たとえばメタンスルホン酸など)、脂肪族
カルボン酸(たとえば酢酸、プロピオン酸、酪酸、イソ
酪酸、ピバル酸、ペンタン酸、イソペンタン酸、2−エ
チル酪酸、トリクロロ酢酸など)または芳香族カルボン
酸(たとえば安息香酸など)などの酸との混合酸無水
物;対称型酸無水物;イミダゾール、4−置換イミダゾ
ール、ジメチルピラゾール、トリアゾール、テトラゾー
ルまたは1−ヒドロキシ−1H−ベンゾトリアゾールと
の活性アミド;または活性エステル(たとえばシアノメ
チルエステル、メトキシメチルエステル、ジメチルイミ
ノメチル[(CH3)2N+=CH−]エステル、ビニル
エステル、プロパルギルエステル、p−ニトロフェニル
エステル、2,4−ジニトロフェニルエステル、トリク
ロロフェニルエステル、ペンタクロロフェニルエステ
ル、メシルフェニルエステル、フェニルアゾフェニルエ
ステル、フェニルチオエステル、p−ニトロフェニルチ
オエステル、p−クレシルチオエステル、カルボキシメ
チルチオエステル、ピラニルエステル、ピリジルエステ
ル、ピペリジルエステル、8−キノリルチオエステルな
ど)またはN−ヒドロキシ化合物(たとえばN,N−ジ
メチルヒドロキシルアミン、1−ヒドロキシ−2−(1
H)−ピリドン、N−ヒドロキシスクシンイミド、N−
ヒドロキシフタルイミド、1−ヒドロキシ−1H−ベン
ゾトリアゾールなど)誘導体などを挙げることができ
る。使用する化合物[III]の種類に応じて、これら
の反応性誘導体から適当なものを選択すればよい。
【0033】化合物[III]およびその反応性誘導体
の好適な塩類の例としては、化合物[I]で例示したも
のと同じものを挙げることができる。反応は、通常、
水、アルコール(たとえばメタノール、エタノールな
ど)、アセトン、ジオキサン、アセトニトリル、クロロ
ホルム、塩化メチレン、塩化エチレン、テトラヒドロフ
ラン、酢酸エチル、N,N−ジメチルホルムアミド、ピ
リジン、その他反応に悪影響を及ぼさない有機溶媒など
の慣用の溶媒中で行われる。これらの慣用の溶媒は水と
の混合物として用いることもできる。
の好適な塩類の例としては、化合物[I]で例示したも
のと同じものを挙げることができる。反応は、通常、
水、アルコール(たとえばメタノール、エタノールな
ど)、アセトン、ジオキサン、アセトニトリル、クロロ
ホルム、塩化メチレン、塩化エチレン、テトラヒドロフ
ラン、酢酸エチル、N,N−ジメチルホルムアミド、ピ
リジン、その他反応に悪影響を及ぼさない有機溶媒など
の慣用の溶媒中で行われる。これらの慣用の溶媒は水と
の混合物として用いることもできる。
【0034】この反応では、化合物[III]を遊離酸
またはその塩類の形で用いる場合、反応は慣用の縮合
剤、たとえば、N,N’−ジシクロヘキシルカルボジイ
ミド;N−シクロヘキシル−N’−モルホリノエチルカ
ルボジイミド;N−シクロヘキシル−N’−(4−ジエ
チルアミノシクロヘキシル)カルボジイミド;N,N’
−ジエチルカルボジイミド;N,N’−ジイソプロピル
カルボジイミド;N−エチル−N’−(3−ジメチルア
ミノプロピル)カルボジイミド;N,N’−カルボニル
ビス−(2−メチルイミダゾール);ペンタメチレンケ
テン−N−シクロヘキシルイミン;ジフェニルケテン−
N−シクロヘキシルイミン;エトキシアセチレン;1−
アルコキシ−1−クロロエチレン;トリアルキルホスフ
ァイト;ポリ燐酸エチル;ポリ燐酸イソプロピル;オキ
シ塩化燐(塩化ホスホリル);三塩化燐;エチルチオニ
ル;塩化オキサリル;ハロ蟻酸低級アルキル(たとえば
クロロ蟻酸エチル、クロロ蟻酸イソプロピルなど);ト
リフェニルホスフィン;2−エチル−7−ヒドロキシベ
ンズイソオキサゾリウム塩;水酸化2−エチル−5−
(m−スルホフェニル)イソオキサゾリウム分子内塩;
1−(p−クロロベンゼンスルホニルオキシ)−6−ク
ロロ−1H−ベンゾトリアゾール;N,N−ジメチルホ
ルムアミドと塩化チオニル、ホスゲン、クロロ蟻酸トリ
クロロメチル、オキシ塩化燐、塩化メタンスルホニルな
どと反応させて製造されるいわゆるビルスマイヤー試薬
などの存在下で行うのが好ましい。
またはその塩類の形で用いる場合、反応は慣用の縮合
剤、たとえば、N,N’−ジシクロヘキシルカルボジイ
ミド;N−シクロヘキシル−N’−モルホリノエチルカ
ルボジイミド;N−シクロヘキシル−N’−(4−ジエ
チルアミノシクロヘキシル)カルボジイミド;N,N’
−ジエチルカルボジイミド;N,N’−ジイソプロピル
カルボジイミド;N−エチル−N’−(3−ジメチルア
ミノプロピル)カルボジイミド;N,N’−カルボニル
ビス−(2−メチルイミダゾール);ペンタメチレンケ
テン−N−シクロヘキシルイミン;ジフェニルケテン−
N−シクロヘキシルイミン;エトキシアセチレン;1−
アルコキシ−1−クロロエチレン;トリアルキルホスフ
ァイト;ポリ燐酸エチル;ポリ燐酸イソプロピル;オキ
シ塩化燐(塩化ホスホリル);三塩化燐;エチルチオニ
ル;塩化オキサリル;ハロ蟻酸低級アルキル(たとえば
クロロ蟻酸エチル、クロロ蟻酸イソプロピルなど);ト
リフェニルホスフィン;2−エチル−7−ヒドロキシベ
ンズイソオキサゾリウム塩;水酸化2−エチル−5−
(m−スルホフェニル)イソオキサゾリウム分子内塩;
1−(p−クロロベンゼンスルホニルオキシ)−6−ク
ロロ−1H−ベンゾトリアゾール;N,N−ジメチルホ
ルムアミドと塩化チオニル、ホスゲン、クロロ蟻酸トリ
クロロメチル、オキシ塩化燐、塩化メタンスルホニルな
どと反応させて製造されるいわゆるビルスマイヤー試薬
などの存在下で行うのが好ましい。
【0035】反応はアルカリ金属炭酸塩、アルカリ金属
重炭酸塩、トリ(低級)アルキルアミン、ピリジン、ジ
(低級)アルキルアミノピリジン(たとえば4−ジメチ
ルアミノピリジンなど)、N−(低級)アルキルモルホ
リン、N,N−ジ(低級)アルキルベンジルアミンなど
の無機または有機塩基の存在下で行うこともできる。反
応温度は特に限定されず、通常、冷却ないし加温下で反
応は行われる。
重炭酸塩、トリ(低級)アルキルアミン、ピリジン、ジ
(低級)アルキルアミノピリジン(たとえば4−ジメチ
ルアミノピリジンなど)、N−(低級)アルキルモルホ
リン、N,N−ジ(低級)アルキルベンジルアミンなど
の無機または有機塩基の存在下で行うこともできる。反
応温度は特に限定されず、通常、冷却ないし加温下で反
応は行われる。
【0036】
本発明のポリペプチド化合物[I]の生物学的性質 本発明のポリペプチド化合物[I]の有用性を示すため
に、代表的化合物の生物学的データを以下に説明する。
に、代表的化合物の生物学的データを以下に説明する。
【0037】試験1 抗菌活性:後記において開示する
実施例1の化合物(以下化合物(1)と呼ぶ)の試験管
内抗菌活性を、下記の寒天平板2倍希釈法によって求め
た。2%グルコースを含有するサブローブロス(Sab
ouraud broth)中で各試験微生物を一夜培
養したもの(生菌数105 /ml)の一白金耳を、化合
物(1)を各種段階濃度で含有する酵母の窒素を基礎と
したデキストロース寒天(YNBDA)上に画線し、最
小発育阻止濃度(MIC)を、30℃で24時間インキ
ュベーション後μg/ml単位で表わした。
実施例1の化合物(以下化合物(1)と呼ぶ)の試験管
内抗菌活性を、下記の寒天平板2倍希釈法によって求め
た。2%グルコースを含有するサブローブロス(Sab
ouraud broth)中で各試験微生物を一夜培
養したもの(生菌数105 /ml)の一白金耳を、化合
物(1)を各種段階濃度で含有する酵母の窒素を基礎と
したデキストロース寒天(YNBDA)上に画線し、最
小発育阻止濃度(MIC)を、30℃で24時間インキ
ュベーション後μg/ml単位で表わした。
【0038】
【表1】
【0039】試験結果から、本発明のポリペプチド化合
物[I]が抗菌活性(とくに抗真菌活性)を有すること
が明らかである。
物[I]が抗菌活性(とくに抗真菌活性)を有すること
が明らかである。
【0040】この発明の製剤は、有効成分としてポリペ
プチド化合物[I]またはその塩類を直腸投与、経肺
(経鼻ないしバッカル吸入)、点鼻、点眼、外用(局
所)、経口または非経口(皮下、静脈内および筋肉内を
含む)などの投与または吸入に適した有機あるいは無機
担体または賦形剤と共に含有する固形、半固形あるいは
液状の製剤の形で用いることができる。有効成分は例え
ば、錠剤、ペレット剤、トローチ、カプセル剤、坐剤、
クリーム剤、軟膏剤、エアゾール剤、吸入用粉末薬、液
剤、乳剤、懸濁剤、その他使用に適した剤形に用いられ
る慣用の無毒性の医薬として許容される担体と共に配合
することができる。さらに、必要に応じて補助剤、安定
化剤、粘稠化剤、着色剤および香料を使用することがで
きる。目的化合物[I]またはその塩類は疾患の経過ま
たは状態に所望の治療効果を生じるに足りる量を製剤に
含有させればよい。
プチド化合物[I]またはその塩類を直腸投与、経肺
(経鼻ないしバッカル吸入)、点鼻、点眼、外用(局
所)、経口または非経口(皮下、静脈内および筋肉内を
含む)などの投与または吸入に適した有機あるいは無機
担体または賦形剤と共に含有する固形、半固形あるいは
液状の製剤の形で用いることができる。有効成分は例え
ば、錠剤、ペレット剤、トローチ、カプセル剤、坐剤、
クリーム剤、軟膏剤、エアゾール剤、吸入用粉末薬、液
剤、乳剤、懸濁剤、その他使用に適した剤形に用いられ
る慣用の無毒性の医薬として許容される担体と共に配合
することができる。さらに、必要に応じて補助剤、安定
化剤、粘稠化剤、着色剤および香料を使用することがで
きる。目的化合物[I]またはその塩類は疾患の経過ま
たは状態に所望の治療効果を生じるに足りる量を製剤に
含有させればよい。
【0041】この製剤をヒトまたは動物に適用する場
合、静脈内、筋肉内または経口投与によるのが好まし
い。ポリペプチド化合物[I]の治療有効量は治療され
る各患者の年令および条件によっても変動するが、一般
にはポリペプチド化合物[I]を、静脈内投与の場合に
はヒトまたは動物体重1kg当り1日量0.01−20
mg、筋肉内投与の場合にはヒトまたは動物体重1kg
当り1日量0.1−20mg、経口投与の場合にはヒト
または動物体重1kg当り1日量0.5−50mgで感
染症の治療または予防のために投与することができる。
合、静脈内、筋肉内または経口投与によるのが好まし
い。ポリペプチド化合物[I]の治療有効量は治療され
る各患者の年令および条件によっても変動するが、一般
にはポリペプチド化合物[I]を、静脈内投与の場合に
はヒトまたは動物体重1kg当り1日量0.01−20
mg、筋肉内投与の場合にはヒトまたは動物体重1kg
当り1日量0.1−20mg、経口投与の場合にはヒト
または動物体重1kg当り1日量0.5−50mgで感
染症の治療または予防のために投与することができる。
【0042】
【実施例】以下、製造例並びに実施例により本発明を詳
述する。
述する。
【0043】製造例1 6−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸(1.04g)を10
%水酸化ナトリウム水溶液(4.44ml)とジメチル
スルホキシド(18ml)の混合物に溶解し、この溶液
を80℃で30分間撹拌する。次いで、これに臭化ヘプ
チル(0.872ml)を加え、60℃で5時間撹拌す
る。反応混合物を水(50ml)に加え、濃塩酸でpH
3に調整する。得られた析出物を濾取し、乾燥して6−
ヘプチルオキシ−2−ナフトエ酸(1.39g)を得
る。 IR(ヌジョール) : 1660, 1620, 1210 cm-1 NMR (DMSO-d6,δ) : 0.88 (3H,t,J=6.6Hz), 1.2-1.6 (8
H,m), 1.7-1.9 (2H,m), 4.10 (2H,t,J=6.5Hz), 7.18 (1
H,dd,J=8.9Hz & 2.4Hz), 7.35 (1H,d,J=2.4Hz), 7.79
(1H,d,J=8.6Hz), 7.9-8.1 (2H,m), 8.45 (1H,s)
%水酸化ナトリウム水溶液(4.44ml)とジメチル
スルホキシド(18ml)の混合物に溶解し、この溶液
を80℃で30分間撹拌する。次いで、これに臭化ヘプ
チル(0.872ml)を加え、60℃で5時間撹拌す
る。反応混合物を水(50ml)に加え、濃塩酸でpH
3に調整する。得られた析出物を濾取し、乾燥して6−
ヘプチルオキシ−2−ナフトエ酸(1.39g)を得
る。 IR(ヌジョール) : 1660, 1620, 1210 cm-1 NMR (DMSO-d6,δ) : 0.88 (3H,t,J=6.6Hz), 1.2-1.6 (8
H,m), 1.7-1.9 (2H,m), 4.10 (2H,t,J=6.5Hz), 7.18 (1
H,dd,J=8.9Hz & 2.4Hz), 7.35 (1H,d,J=2.4Hz), 7.79
(1H,d,J=8.6Hz), 7.9-8.1 (2H,m), 8.45 (1H,s)
【0044】製造例2 N−ヒドロキシスクシンイミド(0.56g)と6−ヘ
プチルオキシ−2−ナフトエ酸(1.39g)の塩化メ
チレン(42ml)中懸濁液に1−エチル−3−(3−
ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(1.
21g)を加え、室温で3時間撹拌する。反応混合物を
水(100ml)に加える。有機層を分離し、硫酸マグ
ネシウムで乾燥する。硫酸マグネシウムを濾去し、濾液
を減圧下濃縮して、6−ヘプチルオキシ−2−ナフトエ
酸スクシンイミドエステルを得る。 IR(ヌジョール) : 1760, 1740, 1620 cm-1 NMR (CDCl3,δ) : 0.91 (3H,t,J=6.6Hz), 1.2-1.6 (8H,
m), 1.7-2.0 (2H,m),2.93 (4H,s), 4.10 (2H,t,J=6.5H
z), 7.1-7.3 (2H,m), 7.77 (1H,d,J=8.6Hz), 7.84 (1H,
d,J=8.6Hz), 8.03 (1H,dd,J=8.9Hz & 2.4Hz), 8.65(1H,
s)
プチルオキシ−2−ナフトエ酸(1.39g)の塩化メ
チレン(42ml)中懸濁液に1−エチル−3−(3−
ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(1.
21g)を加え、室温で3時間撹拌する。反応混合物を
水(100ml)に加える。有機層を分離し、硫酸マグ
ネシウムで乾燥する。硫酸マグネシウムを濾去し、濾液
を減圧下濃縮して、6−ヘプチルオキシ−2−ナフトエ
酸スクシンイミドエステルを得る。 IR(ヌジョール) : 1760, 1740, 1620 cm-1 NMR (CDCl3,δ) : 0.91 (3H,t,J=6.6Hz), 1.2-1.6 (8H,
m), 1.7-2.0 (2H,m),2.93 (4H,s), 4.10 (2H,t,J=6.5H
z), 7.1-7.3 (2H,m), 7.77 (1H,d,J=8.6Hz), 7.84 (1H,
d,J=8.6Hz), 8.03 (1H,dd,J=8.9Hz & 2.4Hz), 8.65(1H,
s)
【0045】製造例3 (E)−2−ヘキセン−1−オール(1.2ml)に三
臭化リン(0.391ml)を加える。混合物を室温で
4時間撹拌する。反応混合物を水とn−ヘキサンの混合
物に加える。有機層を分取し、硫酸マグネシウムで乾燥
する。硫酸マグネシウムを濾去し、濾液から減圧下溶媒
を留去して、(E)−2−ヘキセン−1−ブロミド
(1.16g)を得る。 NMR (CDCl3,δ) : 0.90 (t,3H,J=7.2Hz), 1.41 (6重線,
2H,J=7.2Hz), 2.04(q,2H,J=7.2Hz), 3.95 (d,2H,J=6.0H
z), 5.58-5.90 (m,2H) IR (ニート) : 2960, 1650, 1205, 960 cm-1
臭化リン(0.391ml)を加える。混合物を室温で
4時間撹拌する。反応混合物を水とn−ヘキサンの混合
物に加える。有機層を分取し、硫酸マグネシウムで乾燥
する。硫酸マグネシウムを濾去し、濾液から減圧下溶媒
を留去して、(E)−2−ヘキセン−1−ブロミド
(1.16g)を得る。 NMR (CDCl3,δ) : 0.90 (t,3H,J=7.2Hz), 1.41 (6重線,
2H,J=7.2Hz), 2.04(q,2H,J=7.2Hz), 3.95 (d,2H,J=6.0H
z), 5.58-5.90 (m,2H) IR (ニート) : 2960, 1650, 1205, 960 cm-1
【0046】製造例4 製造例3と同様にして、6−ブロモ−2,4−ジメチル
−2,4−ヘキサジエンを得る。 IR (ニート) : 1630, 1440, 1370, 1200 cm-1
−2,4−ヘキサジエンを得る。 IR (ニート) : 1630, 1440, 1370, 1200 cm-1
【0047】製造例5 5−デシルオキシインドール−2−カルボン酸(0.5
43g)のN,N−ジメチルホルムアミド(3ml)溶
液に氷冷撹拌下水素化ナトリウム(0.17g)を加
え、そのまま、30分間撹拌した。次いで、ヨウ化メチ
ル(0.266ml)を加え、室温で5時間撹拌した。
反応混合物を水と酢酸エチルの混合溶液に加え、有機層
を集めて、それを3回水洗した。有機層を硫酸マグネシ
ウムで乾燥し、濾過により硫酸マグネシウムを除去し、
濾液を減圧濃縮して、1−メチル−5−デシルオキシイ
ンドール−2−カルボン酸メチル(0.11g)を得
た。 IR (ヌジョール) : 1700, 1500, 1240, 1220, 1200, 79
0 cm-1
43g)のN,N−ジメチルホルムアミド(3ml)溶
液に氷冷撹拌下水素化ナトリウム(0.17g)を加
え、そのまま、30分間撹拌した。次いで、ヨウ化メチ
ル(0.266ml)を加え、室温で5時間撹拌した。
反応混合物を水と酢酸エチルの混合溶液に加え、有機層
を集めて、それを3回水洗した。有機層を硫酸マグネシ
ウムで乾燥し、濾過により硫酸マグネシウムを除去し、
濾液を減圧濃縮して、1−メチル−5−デシルオキシイ
ンドール−2−カルボン酸メチル(0.11g)を得
た。 IR (ヌジョール) : 1700, 1500, 1240, 1220, 1200, 79
0 cm-1
【0048】製造例6 4−オクチルオキシアセトフェノン(9.2g)とシュ
ウ酸ジメチルエステル(4.4g)のメタノール(35
0ml)溶液に、室温で28%ナトリウムメトキシドの
メタノール溶液(14.3ml)を加えた。反応混合物
を3時間還流した。沈殿を濾取し、酢酸エチルと水の混
合物へ加え、1N塩酸でpH3に調整し、有機層を分取
した。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧濃縮し
て、3−(4−オクチルオキシベンゾイル)ピルビン酸
メチル(4.14g)を得た。 NMR (CDCl3,δ) : 0.89 (t,3H,J=6.2Hz), 1.20-1.55
(m,10H), 1.80 (m,2H),3.94 (s,3H), 4.04 (t,2H,J=6.5
Hz), 6.96 (d,2H,J=8.9Hz), 7.04 (s,1H), 7.98 (d,2H,
J=8.9Hz), 15.47 (s,1H) IR (ヌジョール) : 1720, 1600, 1270, 1250, 1170 cm
-1
ウ酸ジメチルエステル(4.4g)のメタノール(35
0ml)溶液に、室温で28%ナトリウムメトキシドの
メタノール溶液(14.3ml)を加えた。反応混合物
を3時間還流した。沈殿を濾取し、酢酸エチルと水の混
合物へ加え、1N塩酸でpH3に調整し、有機層を分取
した。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧濃縮し
て、3−(4−オクチルオキシベンゾイル)ピルビン酸
メチル(4.14g)を得た。 NMR (CDCl3,δ) : 0.89 (t,3H,J=6.2Hz), 1.20-1.55
(m,10H), 1.80 (m,2H),3.94 (s,3H), 4.04 (t,2H,J=6.5
Hz), 6.96 (d,2H,J=8.9Hz), 7.04 (s,1H), 7.98 (d,2H,
J=8.9Hz), 15.47 (s,1H) IR (ヌジョール) : 1720, 1600, 1270, 1250, 1170 cm
-1
【0049】製造例7 3−(4−オクチルオキシベンゾイル)−ピルビン酸メ
チル(1g)のエタノール(5ml)溶液に室温でヒド
ラジン1水和物(0.145ml)を加えた。反応混合
物を9時間加熱還流した。放冷後析出した結晶を濾取
し、5−(4−オクチルオキシフェニル)ピラゾール−
3−カルボン酸メチル(0.68g)を得た。 NMR (CDCl3,δ) : 0.89 (t,3H,J=6.7Hz), 1.20-1.55
(m,10H), 1.78 (m,2H),3.90 (s,3H), 3.98 (t,2H,J=6.5
Hz), 6.94 (d,2H,J=8.6Hz), 7.00 (s,1H), 7.63 (d,2H,
J=8.6Hz) IR (ヌジョール) : 3220, 1685, 1490, 1260, 760 cm-1
チル(1g)のエタノール(5ml)溶液に室温でヒド
ラジン1水和物(0.145ml)を加えた。反応混合
物を9時間加熱還流した。放冷後析出した結晶を濾取
し、5−(4−オクチルオキシフェニル)ピラゾール−
3−カルボン酸メチル(0.68g)を得た。 NMR (CDCl3,δ) : 0.89 (t,3H,J=6.7Hz), 1.20-1.55
(m,10H), 1.78 (m,2H),3.90 (s,3H), 3.98 (t,2H,J=6.5
Hz), 6.94 (d,2H,J=8.6Hz), 7.00 (s,1H), 7.63 (d,2H,
J=8.6Hz) IR (ヌジョール) : 3220, 1685, 1490, 1260, 760 cm-1
【0050】製造例8 4N水酸化ナトリウム水溶液(0.16ml)及びエタ
ノール(2ml)混液中に1−メチル−5−デシルオキ
シインドール−2−カルボン酸メチル(0.112g)
を加え、80℃で1.5時間撹拌する。反応混合物を水
および酢酸エチルの混合物に加え、混合物を1N塩酸で
pH3に調整する。有機層を分取し、硫酸マグネシウム
で乾燥する。硫酸マグネシウムを濾去し、濾液を減圧下
濃縮して、1−メチル−5−デシルオキシインドール−
2−カルボン酸(85mg)を得る。 NMR (DMSO-d6,δ) : 0.86 (t,3H,J=6.8Hz), 1.15-1.52
(m,14H), 1.72 (m,2H), 3.95 (t,2H,J=6.5Hz), 3.98
(s,3H), 6.96 (dd,1H,J=9.0, 2.3Hz),7.09 (s,1H), 7.1
1 (d,1H,J=2.3Hz), 7.46 (d,1H,J=9.0Hz) IR (ヌジョール) : 1695, 1670, 1265, 1200, 800 cm-1
ノール(2ml)混液中に1−メチル−5−デシルオキ
シインドール−2−カルボン酸メチル(0.112g)
を加え、80℃で1.5時間撹拌する。反応混合物を水
および酢酸エチルの混合物に加え、混合物を1N塩酸で
pH3に調整する。有機層を分取し、硫酸マグネシウム
で乾燥する。硫酸マグネシウムを濾去し、濾液を減圧下
濃縮して、1−メチル−5−デシルオキシインドール−
2−カルボン酸(85mg)を得る。 NMR (DMSO-d6,δ) : 0.86 (t,3H,J=6.8Hz), 1.15-1.52
(m,14H), 1.72 (m,2H), 3.95 (t,2H,J=6.5Hz), 3.98
(s,3H), 6.96 (dd,1H,J=9.0, 2.3Hz),7.09 (s,1H), 7.1
1 (d,1H,J=2.3Hz), 7.46 (d,1H,J=9.0Hz) IR (ヌジョール) : 1695, 1670, 1265, 1200, 800 cm-1
【0051】製造例9 製造例8と同様にして、5−(4−オクチルオキシフェ
ニル)ピラゾール−3−カルボン酸を得る。 NMR (DMSO-d6,δ) : 0.86 (t,3H,J=6.8Hz), 1.15-1.50
(m,10H), 1.71 (m,2H), 3.99 (t,2H,J=6.4Hz), 6.98
(d,2H,J=8.8Hz), 7.07 (s,1H), 7.74(d,2H,J=8.8Hz) IR (ヌジョール) : 3300, 1650, 1250 cm-1
ニル)ピラゾール−3−カルボン酸を得る。 NMR (DMSO-d6,δ) : 0.86 (t,3H,J=6.8Hz), 1.15-1.50
(m,10H), 1.71 (m,2H), 3.99 (t,2H,J=6.4Hz), 6.98
(d,2H,J=8.8Hz), 7.07 (s,1H), 7.74(d,2H,J=8.8Hz) IR (ヌジョール) : 3300, 1650, 1250 cm-1
【0052】製造例10 L−アラニン(0.072g)をテトラヒドロフラン−
水の混液に溶解し、そこへ、4−(4−ヘキシルオキシ
フェニル)安息香酸スクシンイミドエステル(0.20
5g)を加え飽和炭酸水素ナトリウム水溶液でpH9に
調整した。反応混合物を5時間室温で撹拌した。その
後、1N塩酸でpH2に調整し、酢酸エチルで抽出した
後、硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧濃縮して、4−
(4−ヘキシルオキシフェニル)ベンゾイル−L−アラ
ニン(0.18g)を得た。 NMR (DMSO-d6,δ) : 0.89 (t,3H,J=6.8Hz), 1.2-1.55
(m,6H), 1.41 (d,3H,J=7.4Hz), 1.60-1.85 (m,2H), 4.0
1 (t,2H,J=6.4Hz), 4.44 (td,1H,J=7.4Hz), 7.03 (d,2
H,J=8.8Hz), 7.68 (d,2H,J=8.8Hz), 7.73 (d,2H,J=8.5H
z), 7.95 (d,2H,J=8.5Hz), 8.68 (d,1H,J=7.4Hz), 12.5
(s,1H) IR (ヌジョール) : 3280, 1700, 1630, 1600, 1250 cm
-1
水の混液に溶解し、そこへ、4−(4−ヘキシルオキシ
フェニル)安息香酸スクシンイミドエステル(0.20
5g)を加え飽和炭酸水素ナトリウム水溶液でpH9に
調整した。反応混合物を5時間室温で撹拌した。その
後、1N塩酸でpH2に調整し、酢酸エチルで抽出した
後、硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧濃縮して、4−
(4−ヘキシルオキシフェニル)ベンゾイル−L−アラ
ニン(0.18g)を得た。 NMR (DMSO-d6,δ) : 0.89 (t,3H,J=6.8Hz), 1.2-1.55
(m,6H), 1.41 (d,3H,J=7.4Hz), 1.60-1.85 (m,2H), 4.0
1 (t,2H,J=6.4Hz), 4.44 (td,1H,J=7.4Hz), 7.03 (d,2
H,J=8.8Hz), 7.68 (d,2H,J=8.8Hz), 7.73 (d,2H,J=8.5H
z), 7.95 (d,2H,J=8.5Hz), 8.68 (d,1H,J=7.4Hz), 12.5
(s,1H) IR (ヌジョール) : 3280, 1700, 1630, 1600, 1250 cm
-1
【0053】製造例11 3,4−ジフルオロ安息香酸(1g)と3,7−ジメチ
ルオクタノール(6ml)の混合物に62%水素化ナト
リウム(0.612g)を室温で加える。混合物を同温
で1時間撹拌後、これに水と酢酸エチルの混合物を加え
る。分取した有機層を水および食塩水で洗浄し、硫酸マ
グネシウムで乾燥し、減圧下溶媒を留去する。残留物を
シリカゲルクロマトグラフィーで精製して、4−(3,
7−ジメチルオクチルオキシ)−3−フルオロ安息香酸
(430mg)を得る。 NMR (CDCl3,δ) : 0.87 (d,6H,J=6.6Hz), 0.96 (d,3H,J
=6.3Hz), 1.0-1.42(m,6H), 1.42-1.80 (m,3H), 1.85
(m,1H), 4.14 (t,2H,J=6.9Hz), 6.96(dd,1H,J=7.0, 8.2
Hz), 7.68 (dd,1H,J=11.5, 2Hz), 7.76 (dd,1H,J=8.5,2
Hz) IR (ヌジョール) : 1660, 1610, 1330, 1280, 1200, 76
0 cm-1
ルオクタノール(6ml)の混合物に62%水素化ナト
リウム(0.612g)を室温で加える。混合物を同温
で1時間撹拌後、これに水と酢酸エチルの混合物を加え
る。分取した有機層を水および食塩水で洗浄し、硫酸マ
グネシウムで乾燥し、減圧下溶媒を留去する。残留物を
シリカゲルクロマトグラフィーで精製して、4−(3,
7−ジメチルオクチルオキシ)−3−フルオロ安息香酸
(430mg)を得る。 NMR (CDCl3,δ) : 0.87 (d,6H,J=6.6Hz), 0.96 (d,3H,J
=6.3Hz), 1.0-1.42(m,6H), 1.42-1.80 (m,3H), 1.85
(m,1H), 4.14 (t,2H,J=6.9Hz), 6.96(dd,1H,J=7.0, 8.2
Hz), 7.68 (dd,1H,J=11.5, 2Hz), 7.76 (dd,1H,J=8.5,2
Hz) IR (ヌジョール) : 1660, 1610, 1330, 1280, 1200, 76
0 cm-1
【0054】製造例12 製造例11と同様にして、4−(3,7−ジメチルオク
チルオキシ)−2,3,5,6−テトラフルオロ安息香
酸を得る。 NMR (CDCl3,δ) : 0.82 (d,3H,J=6.0Hz), 0.84 (d,6H,J
=6.5Hz), 1.0-1.4 (m,7H), 1.4-1.8 (m,3H), 4.0-4.25
(m,2H) IR (ヌジョール) : 1700, 1620, 1010 cm-1
チルオキシ)−2,3,5,6−テトラフルオロ安息香
酸を得る。 NMR (CDCl3,δ) : 0.82 (d,3H,J=6.0Hz), 0.84 (d,6H,J
=6.5Hz), 1.0-1.4 (m,7H), 1.4-1.8 (m,3H), 4.0-4.25
(m,2H) IR (ヌジョール) : 1700, 1620, 1010 cm-1
【0055】製造例13 テレフタロイルジクロリド(1g)のテトラヒドロフラ
ン(10ml)の溶液にn−オクタノール(0.776
ml)とピリジン(0.399ml)の混合物のテトラ
ヒドロフラン(10ml)溶液を氷冷撹拌下40分間か
けて滴下した。反応混合物を氷冷下30分間撹拌した
後、不溶物を濾過して除去し、減圧下濃縮して、4−オ
クチルオキシカルボニルベンゾイルクロリド(1.38
g)を得た。 NMR (CDCl3,δ) : 0.89 (t,3H,J=6.8Hz), 1.15-1.90
(m,12H), 4.36 (t,2H,J=6.7Hz), 8.14 (d,2H,J=16Hz),
8.22 (d,2H,J=16Hz) IR (ニート) : 2930, 1770, 1720, 1280, 1200, 1110 c
m-1
ン(10ml)の溶液にn−オクタノール(0.776
ml)とピリジン(0.399ml)の混合物のテトラ
ヒドロフラン(10ml)溶液を氷冷撹拌下40分間か
けて滴下した。反応混合物を氷冷下30分間撹拌した
後、不溶物を濾過して除去し、減圧下濃縮して、4−オ
クチルオキシカルボニルベンゾイルクロリド(1.38
g)を得た。 NMR (CDCl3,δ) : 0.89 (t,3H,J=6.8Hz), 1.15-1.90
(m,12H), 4.36 (t,2H,J=6.7Hz), 8.14 (d,2H,J=16Hz),
8.22 (d,2H,J=16Hz) IR (ニート) : 2930, 1770, 1720, 1280, 1200, 1110 c
m-1
【0056】製造例14 N−ヒドロキシスクシンイミド(0.535g)のテト
ラヒドロフラン(15ml)溶液にピリジン(0.37
6ml)を加え、氷冷下撹拌した。その溶液に、4−オ
クチルオキシカルボニルベンゾイルクロリド(1.38
g)のテトラヒドロフラン(5ml)溶液を氷冷撹拌下
滴下した。反応混合物を室温で1時間撹拌した後、不溶
物を濾過にて除き、減圧下濃縮して、4−オクチルオキ
シカルボニル安息香酸スクシンイミドエステル(0.7
3g)を得た。 NMR (CDCl3,δ) : 0.89 (t,3H,J=6.7Hz), 1.20-1.90
(m,12H), 2.93 (s,4H),4.36 (t,2H,J=6.7Hz), 8.16 (d,
2H,J=8.9Hz), 8.22 (d,2H,J=8.9Hz) IR (ヌジョール) : 1775, 1720, 1280, 1210, 1120, 10
00 cm-1
ラヒドロフラン(15ml)溶液にピリジン(0.37
6ml)を加え、氷冷下撹拌した。その溶液に、4−オ
クチルオキシカルボニルベンゾイルクロリド(1.38
g)のテトラヒドロフラン(5ml)溶液を氷冷撹拌下
滴下した。反応混合物を室温で1時間撹拌した後、不溶
物を濾過にて除き、減圧下濃縮して、4−オクチルオキ
シカルボニル安息香酸スクシンイミドエステル(0.7
3g)を得た。 NMR (CDCl3,δ) : 0.89 (t,3H,J=6.7Hz), 1.20-1.90
(m,12H), 2.93 (s,4H),4.36 (t,2H,J=6.7Hz), 8.16 (d,
2H,J=8.9Hz), 8.22 (d,2H,J=8.9Hz) IR (ヌジョール) : 1775, 1720, 1280, 1210, 1120, 10
00 cm-1
【0057】製造例1と同様にして、以下の化合物(製
造例15〜24)を得る。
造例15〜24)を得る。
【0058】製造例15 4−(3,7−ジメチルオクチルオキシ)安息香酸 NMR (DMSO-d6,δ) : 0.85 (d,6H,J=6.6Hz), 0.91 (d,3
H,J=6.2Hz), 1.03-1.42(m,6H), 1.42-1.85 (m,4H), 4.0
7 (t,2H,J=7.04Hz), 7.00 (d,2H,J=8.9Hz), 7.87 (d,2
H,J=8.9Hz), 12.55 (s,1H) IR (ヌジョール) : 1665, 1600, 1260 cm-1
H,J=6.2Hz), 1.03-1.42(m,6H), 1.42-1.85 (m,4H), 4.0
7 (t,2H,J=7.04Hz), 7.00 (d,2H,J=8.9Hz), 7.87 (d,2
H,J=8.9Hz), 12.55 (s,1H) IR (ヌジョール) : 1665, 1600, 1260 cm-1
【0059】製造例16 4−[4−(4−メチルペンチルオキシ)フェニル]−
安息香酸 NMR (DMSO-d6,δ) : 0.90 (d,6H,J=6.5Hz), 1.2-1.45
(m,2H), 1.45-1.9 (m,3H), 4.00 (t,2H,J=6.4Hz), 7.02
(d,2H,J=8.6Hz), 7.5-7.85 (m,4H),7.97 (d,2H,J=8.1H
z) IR (ヌジョール) : 1680, 1600, 1200, 830, 790, 775
cm-1
安息香酸 NMR (DMSO-d6,δ) : 0.90 (d,6H,J=6.5Hz), 1.2-1.45
(m,2H), 1.45-1.9 (m,3H), 4.00 (t,2H,J=6.4Hz), 7.02
(d,2H,J=8.6Hz), 7.5-7.85 (m,4H),7.97 (d,2H,J=8.1H
z) IR (ヌジョール) : 1680, 1600, 1200, 830, 790, 775
cm-1
【0060】製造例17 4−(4−ヘキシルオキシフェニル)安息香酸 NMR (DMSO-d6,δ) : 0.88 (t,3H,J=6.7Hz), 1.20-1.52
(m,6H), 1.73 (quint,2H,J=6.7Hz), 4.01 (t,2H,J=6.4H
z), 7.03 (d,2H,J=8.7Hz), 7.67 (d,2H,J=8.7Hz), 7.75
(d,2H,J=8.4Hz), 7.99 (d,2H,J=8.4Hz), 12.92 (s,1H) IR (ヌジョール) : 1670, 1600, 1290, 1200, 830 cm-1
(m,6H), 1.73 (quint,2H,J=6.7Hz), 4.01 (t,2H,J=6.4H
z), 7.03 (d,2H,J=8.7Hz), 7.67 (d,2H,J=8.7Hz), 7.75
(d,2H,J=8.4Hz), 7.99 (d,2H,J=8.4Hz), 12.92 (s,1H) IR (ヌジョール) : 1670, 1600, 1290, 1200, 830 cm-1
【0061】製造例18 4−[4−{(E)−2−ヘキセニルオキシ}フェニ
ル]−安息香酸 NMR (DMSO-d6,δ) : 0.88 (t,3H,J=7.2Hz), 1.39 (6重
線, 2H,J=7.2Hz), 2.04(q,2H,J=7.2Hz), 4.55 (d,2H,J=
5.3Hz), 5.58-5.95 (m,2H), 7.04 (d,2H,J=8.8Hz), 7.6
5 (d,2H,J=8.8Hz), 7.66 (d,2H,J=8.4Hz), 7.96 (d,2H,
J=8.4Hz) IR (ヌジョール) : 1680, 1600, 1520, 1290, 1200, 84
0, 780 cm-1
ル]−安息香酸 NMR (DMSO-d6,δ) : 0.88 (t,3H,J=7.2Hz), 1.39 (6重
線, 2H,J=7.2Hz), 2.04(q,2H,J=7.2Hz), 4.55 (d,2H,J=
5.3Hz), 5.58-5.95 (m,2H), 7.04 (d,2H,J=8.8Hz), 7.6
5 (d,2H,J=8.8Hz), 7.66 (d,2H,J=8.4Hz), 7.96 (d,2H,
J=8.4Hz) IR (ヌジョール) : 1680, 1600, 1520, 1290, 1200, 84
0, 780 cm-1
【0062】製造例19 4−[4−(5−ヘキセニルオキシ)フェニル]安息香
酸 NMR (DMSO-d6,δ) : 1.52 (m,2H), 1.75 (m,2H), 2.10
(td,2H,J=6.9Hz),4.01 (t,2H,J=6.2Hz), 4.90-5.20 (m,
2H), 5.70-6.00 (m,1H), 7.01 (d,2H,J=8.7Hz), 7.57
(d,2H,J=8.7Hz), 7.62 (d,2H,J=8.2Hz), 7.93 (d,2H,J=
8.2Hz) IR (ヌジョール) : 1660, 1580, 1520, 820, 780 cm-1
酸 NMR (DMSO-d6,δ) : 1.52 (m,2H), 1.75 (m,2H), 2.10
(td,2H,J=6.9Hz),4.01 (t,2H,J=6.2Hz), 4.90-5.20 (m,
2H), 5.70-6.00 (m,1H), 7.01 (d,2H,J=8.7Hz), 7.57
(d,2H,J=8.7Hz), 7.62 (d,2H,J=8.2Hz), 7.93 (d,2H,J=
8.2Hz) IR (ヌジョール) : 1660, 1580, 1520, 820, 780 cm-1
【0063】製造例20 4−[4−{(2E)−3,5−ジメチル−2,4−ヘ
キサジエニルオキシ}フェニル]安息香酸 IR (CHCl3) : 1680, 1600, 1170 cm-1
キサジエニルオキシ}フェニル]安息香酸 IR (CHCl3) : 1680, 1600, 1170 cm-1
【0064】製造例21 4−[4−{(2E)−3,7−ジメチル−2,6−オ
クタジエニルオキシ}フェニル]安息香酸 NMR (CDCl3,δ) : 1.62 (s,3H), 1.68 (s,3H), 1.76
(s,3H), 1.98-2.25 (m,4H), 4.60 (d,2H,J=6.5Hz), 5.1
0 (m,1H), 5.52 (m,1H), 7.02 (d,2H,J=8.7Hz), 7.59
(d,2H,J=8.7Hz), 7.66 (d,2H,J=8.4Hz), 8.16 (d,2H,J=
8.4Hz) IR (ヌジョール) : 1680, 1290, 830, 770 cm-1
クタジエニルオキシ}フェニル]安息香酸 NMR (CDCl3,δ) : 1.62 (s,3H), 1.68 (s,3H), 1.76
(s,3H), 1.98-2.25 (m,4H), 4.60 (d,2H,J=6.5Hz), 5.1
0 (m,1H), 5.52 (m,1H), 7.02 (d,2H,J=8.7Hz), 7.59
(d,2H,J=8.7Hz), 7.66 (d,2H,J=8.4Hz), 8.16 (d,2H,J=
8.4Hz) IR (ヌジョール) : 1680, 1290, 830, 770 cm-1
【0065】製造例22 4−[4−(7−ヒドロキシヘプチルオキシ)フェニ
ル]−安息香酸 IR (ヌジョール) : 3300, 1680, 1600, 1290, 1200, 83
0, 775 cm-1
ル]−安息香酸 IR (ヌジョール) : 3300, 1680, 1600, 1290, 1200, 83
0, 775 cm-1
【0066】製造例23 5−オクチルオキシインドール−2−カルボン酸 NMR (DMSO-d6,δ) : 0.86 (t,3H,J=6.6Hz), 1.05-1.6
(m,10H), 1.72 (m,2H),3.93 (t,2H,J=6.4Hz), 6.88 (d
d,1H,J=8.9Hz, 2.4Hz), 6.97 (d,1H,J=1.4Hz), 7.08 (d
d,1H,J=2.4Hz, 1.4Hz), 7.31 (d,1H,J=8.9Hz), 11.6(s,
1H) IR (ヌジョール) : 3400, 1665, 1530, 1245, 1220 cm
-1
(m,10H), 1.72 (m,2H),3.93 (t,2H,J=6.4Hz), 6.88 (d
d,1H,J=8.9Hz, 2.4Hz), 6.97 (d,1H,J=1.4Hz), 7.08 (d
d,1H,J=2.4Hz, 1.4Hz), 7.31 (d,1H,J=8.9Hz), 11.6(s,
1H) IR (ヌジョール) : 3400, 1665, 1530, 1245, 1220 cm
-1
【0067】製造例24 5−デシルオキシインドール−2−カルボン酸 NMR (DMSO-d6,δ) : 0.86 (t,3H,J=6.5Hz), 1.10-1.50
(m,14H), 1.60-1.80(m,2H), 3.92 (t,2H,J=6.3Hz), 6.7
6 (s,1H), 6.78 (dd,1H,J=8.8Hz,2.1Hz), 7.02 (d,1H,J
=2.1Hz), 7.27 (d,1H,J=8.8Hz), 11.22 (s,1H) IR (ヌジョール) : 3500, 3430, 3300, 1670, 1520, 12
85, 1230 cm-1
(m,14H), 1.60-1.80(m,2H), 3.92 (t,2H,J=6.3Hz), 6.7
6 (s,1H), 6.78 (dd,1H,J=8.8Hz,2.1Hz), 7.02 (d,1H,J
=2.1Hz), 7.27 (d,1H,J=8.8Hz), 11.22 (s,1H) IR (ヌジョール) : 3500, 3430, 3300, 1670, 1520, 12
85, 1230 cm-1
【0068】製造例2と同様にして、以下の化合物(製
造例25〜43)を得る。
造例25〜43)を得る。
【0069】製造例25 4−デシルオキシ安息香酸スクシンイミドエステル NMR (CDCl3,δ) : 0.88 (t,3H,J=6.0Hz), 1.15-1.55
(m,14H), 1.81 (quint,2H,J=6.7Hz), 2.90 (s,4H), 4.0
3 (t,2H,J=6.5Hz), 6.95 (d,2H,J=8.9Hz), 8.07 (d,2H,
J=8.9Hz) IR (ヌジョール) : 1800, 1780, 1730, 1200, 1165 cm
-1
(m,14H), 1.81 (quint,2H,J=6.7Hz), 2.90 (s,4H), 4.0
3 (t,2H,J=6.5Hz), 6.95 (d,2H,J=8.9Hz), 8.07 (d,2H,
J=8.9Hz) IR (ヌジョール) : 1800, 1780, 1730, 1200, 1165 cm
-1
【0070】製造例26 4−(3,7−ジメチルオクチルオキシ)安息香酸スク
シンイミドエステル NMR (CDCl3,δ) : 0.88 (d,6H,J=6.6Hz), 0.95 (d,3H,J
=6.3Hz), 1.05-1.41(m,6H), 1.41-1.98 (m,4H), 2.90
(s,4H), 4.07 (t,2H,J=6.7Hz), 6.96(d,2H,J=8.9Hz),
8.08 (d,2H,J=8.9Hz) IR (ヌジョール) : 1730, 1600, 1260, 1170, 1070, 99
0 cm-1
シンイミドエステル NMR (CDCl3,δ) : 0.88 (d,6H,J=6.6Hz), 0.95 (d,3H,J
=6.3Hz), 1.05-1.41(m,6H), 1.41-1.98 (m,4H), 2.90
(s,4H), 4.07 (t,2H,J=6.7Hz), 6.96(d,2H,J=8.9Hz),
8.08 (d,2H,J=8.9Hz) IR (ヌジョール) : 1730, 1600, 1260, 1170, 1070, 99
0 cm-1
【0071】製造例27 4−(1,1,2,2,3,3,4,4,5,5,6,
6,7,7,8,8,9,9,9−ノナデカフルオロノ
ニルオキシ)−安息香酸スクシンイミドエステル NMR (CDCl3,δ) : 2.92 (s,4H), 7.04 (d,2H,J=8.9Hz),
8.20 (d,2H,J=8.9Hz) IR (ヌジョール) : 1770, 1740, 1600, 1300, 1200 cm
-1
6,7,7,8,8,9,9,9−ノナデカフルオロノ
ニルオキシ)−安息香酸スクシンイミドエステル NMR (CDCl3,δ) : 2.92 (s,4H), 7.04 (d,2H,J=8.9Hz),
8.20 (d,2H,J=8.9Hz) IR (ヌジョール) : 1770, 1740, 1600, 1300, 1200 cm
-1
【0072】製造例28 4−(3,7−ジメチルオクチルオキシ)−3−フルオ
ロ安息香酸スクシンイミドエステル NMR (CDCl3,δ) : 0.87 (d,6H,J=6.6Hz), 0.96 (d,3H,J
=6.3Hz), 1.0-1.4 (m,6H), 1.4-1.8 (m,3H), 1.85 (m,1
H), 2.91 (s,4H), 4.15 (t,2H,J=6.9Hz), 7.03 (dd,1H,
J=7.03Hz), 7.83 (dd,1H,J=11.2, 2.1Hz), 7.92(dd,1H,
J=7.03, 2.1Hz) IR (ヌジョール) : 1730, 1600, 1280, 1200, 1060 cm
-1
ロ安息香酸スクシンイミドエステル NMR (CDCl3,δ) : 0.87 (d,6H,J=6.6Hz), 0.96 (d,3H,J
=6.3Hz), 1.0-1.4 (m,6H), 1.4-1.8 (m,3H), 1.85 (m,1
H), 2.91 (s,4H), 4.15 (t,2H,J=6.9Hz), 7.03 (dd,1H,
J=7.03Hz), 7.83 (dd,1H,J=11.2, 2.1Hz), 7.92(dd,1H,
J=7.03, 2.1Hz) IR (ヌジョール) : 1730, 1600, 1280, 1200, 1060 cm
-1
【0073】製造例29 4−(3,7−ジメチルオクチルオキシ)−2,3,
5,6−テトラフルオロ安息香酸スクシンイミドエステ
ル NMR (CDCl3,δ) : 0.86 (d,6H,J=6.6Hz), 0.91 (d,3H,J
=6.3Hz), 1.0-2.0 (m,10H), 2.91 (s,4H), 4.1-4.3 (m,
2H) IR (ヌジョール) : 1800, 1740, 1200, 1160, 1010 cm
-1
5,6−テトラフルオロ安息香酸スクシンイミドエステ
ル NMR (CDCl3,δ) : 0.86 (d,6H,J=6.6Hz), 0.91 (d,3H,J
=6.3Hz), 1.0-2.0 (m,10H), 2.91 (s,4H), 4.1-4.3 (m,
2H) IR (ヌジョール) : 1800, 1740, 1200, 1160, 1010 cm
-1
【0074】製造例30 4−(7−t−ブトキシカルボニルヘプチルオキシ)−
安息香酸スクシンイミドエステル NMR (CDCl3,δ) : 1.25-1.90 (m,10H), 1.44 (s,9H),
2.22 (t,2H,J=7.2Hz),2.90 (s,4H), 4.03 (t,2H,J=6.5H
z), 6.95 (d,2H,J=9.0Hz), 8.07 (d,2H,J=9.0Hz) IR (ヌジョール) : 1760, 1725, 1600, 1260 cm-1
安息香酸スクシンイミドエステル NMR (CDCl3,δ) : 1.25-1.90 (m,10H), 1.44 (s,9H),
2.22 (t,2H,J=7.2Hz),2.90 (s,4H), 4.03 (t,2H,J=6.5H
z), 6.95 (d,2H,J=9.0Hz), 8.07 (d,2H,J=9.0Hz) IR (ヌジョール) : 1760, 1725, 1600, 1260 cm-1
【0075】製造例31 4−(4−ヘキシルオキシフェニル)安息香酸スクシン
イミドエステル NMR (CDCl3,δ) : 0.92 (t,3H,J=6.8Hz), 1.25-1.60
(m,6H), 1.82 (quint,2H,J=6.5Hz), 2.92 (s,4H), 4.01
(t,2H,J=6.5Hz), 7.00 (d,2H,J=8.8Hz), 7.58 (d,2H,J
=8.8Hz), 7.69 (d,2H,J=8.6Hz), 8.17 (d,2H,J=8.6Hz) IR (ヌジョール) : 1770, 1730, 1600, 1255, 1210, 11
90, 1000 cm-1
イミドエステル NMR (CDCl3,δ) : 0.92 (t,3H,J=6.8Hz), 1.25-1.60
(m,6H), 1.82 (quint,2H,J=6.5Hz), 2.92 (s,4H), 4.01
(t,2H,J=6.5Hz), 7.00 (d,2H,J=8.8Hz), 7.58 (d,2H,J
=8.8Hz), 7.69 (d,2H,J=8.6Hz), 8.17 (d,2H,J=8.6Hz) IR (ヌジョール) : 1770, 1730, 1600, 1255, 1210, 11
90, 1000 cm-1
【0076】製造例32 4−[4−(4−メチルペンチルオキシ)フェニル]安
息香酸スクシンイミドエステル NMR (CDCl3,δ) : 0.94 (d,6H,J=6.6Hz), 1.24-1.43
(m,2H), 1.60 (m,1H),1.73-1.98 (m,2H), 2.92 (s,4H),
4.00 (t,2H,J=6.6Hz), 7.00 (d,2H,J=8.8Hz), 7.58
(d,2H,J=8.8Hz), 7.69 (d,2H,J=8.7Hz), 8.17 (d,2H,J=
8.7Hz) IR (ヌジョール) : 1773, 1730, 1600, 1260, 1210, 11
90, 1080, 1000 cm-1
息香酸スクシンイミドエステル NMR (CDCl3,δ) : 0.94 (d,6H,J=6.6Hz), 1.24-1.43
(m,2H), 1.60 (m,1H),1.73-1.98 (m,2H), 2.92 (s,4H),
4.00 (t,2H,J=6.6Hz), 7.00 (d,2H,J=8.8Hz), 7.58
(d,2H,J=8.8Hz), 7.69 (d,2H,J=8.7Hz), 8.17 (d,2H,J=
8.7Hz) IR (ヌジョール) : 1773, 1730, 1600, 1260, 1210, 11
90, 1080, 1000 cm-1
【0077】製造例33 4−[4−{(E)−2−ヘキセニルオキシ}フェニ
ル]−安息香酸スクシンイミドエステル NMR (CDCl3,δ) : 0.92 (t,3H,J=7.2Hz), 1.45 (6重線,
2H,J=7.2Hz), 2.09(q,2H,J=7.2Hz), 2.92 (s,4H), 4.54
(d,2H,J=5.8Hz), 5.60-6.00 (m,2H), 7.02 (d,2H,J=8.
8Hz), 7.58 (d,2H,J=8.8Hz), 7.69 (d,2H,J=8.6Hz), 8.
17 (d,2H,J=8.6Hz) IR (ヌジョール) : 1770, 1730, 1600, 1210, 1070, 10
00 cm-1
ル]−安息香酸スクシンイミドエステル NMR (CDCl3,δ) : 0.92 (t,3H,J=7.2Hz), 1.45 (6重線,
2H,J=7.2Hz), 2.09(q,2H,J=7.2Hz), 2.92 (s,4H), 4.54
(d,2H,J=5.8Hz), 5.60-6.00 (m,2H), 7.02 (d,2H,J=8.
8Hz), 7.58 (d,2H,J=8.8Hz), 7.69 (d,2H,J=8.6Hz), 8.
17 (d,2H,J=8.6Hz) IR (ヌジョール) : 1770, 1730, 1600, 1210, 1070, 10
00 cm-1
【0078】製造例34 4−[4−(5−ヘキセニルオキシ)フェニル]安息香
酸スクシンイミドエステル NMR (CDCl3,δ) : 1.45-1.70 (m,2H), 1.70-1.95 (m,2
H), 2.15 (q,2H,J=7.1Hz), 4.03 (t,2H,J=6.3Hz), 4.90
-5.18 (m,2H), 5.70-6.00 (m,1H),7.00 (d,2H,J=8.8H
z), 7.58 (d,2H,J=8.8Hz), 7.69 (d,2H,J=8.6Hz),8.16
(d,2H,J=8.6Hz) IR (ヌジョール) : 1760, 1730, 1595, 1185, 1060, 99
0 cm-1
酸スクシンイミドエステル NMR (CDCl3,δ) : 1.45-1.70 (m,2H), 1.70-1.95 (m,2
H), 2.15 (q,2H,J=7.1Hz), 4.03 (t,2H,J=6.3Hz), 4.90
-5.18 (m,2H), 5.70-6.00 (m,1H),7.00 (d,2H,J=8.8H
z), 7.58 (d,2H,J=8.8Hz), 7.69 (d,2H,J=8.6Hz),8.16
(d,2H,J=8.6Hz) IR (ヌジョール) : 1760, 1730, 1595, 1185, 1060, 99
0 cm-1
【0079】製造例35 4−[4−{(2E)−3,5−ジメチル−2,4−ヘ
キサジエニルオキシ}フェニル]安息香酸スクシンイミ
ドエステル IR (CHCl3) : 1730, 1595, 985 cm-1 FAB-MS e/z = 420 (M+1)
キサジエニルオキシ}フェニル]安息香酸スクシンイミ
ドエステル IR (CHCl3) : 1730, 1595, 985 cm-1 FAB-MS e/z = 420 (M+1)
【0080】製造例36 4−[4−{(2E)−3,7−ジメチル−2,6−オ
クタジエニルオキシ}フェニル]安息香酸スクシンイミ
ドエステル NMR (CDCl3,δ) : 1.62 (s,3H), 1.68 (s,3H), 1.77
(s,3H), 2.00-2.25 (m,4H), 2.92 (s,4H), 4.60 (d,2H,
J=6.5Hz), 5.10 (m,1H), 5.52 (t,1H,J=6.5Hz), 7.02
(d,2H,J=8.8Hz), 7.59 (d,2H,J=8.8Hz), 7.69 (d,2H,J=
8.6Hz), 8.17 (d,2H,J=8.6Hz) IR (ヌジョール) : 1760, 1730, 1600, 1260, 1190, 99
5 cm-1
クタジエニルオキシ}フェニル]安息香酸スクシンイミ
ドエステル NMR (CDCl3,δ) : 1.62 (s,3H), 1.68 (s,3H), 1.77
(s,3H), 2.00-2.25 (m,4H), 2.92 (s,4H), 4.60 (d,2H,
J=6.5Hz), 5.10 (m,1H), 5.52 (t,1H,J=6.5Hz), 7.02
(d,2H,J=8.8Hz), 7.59 (d,2H,J=8.8Hz), 7.69 (d,2H,J=
8.6Hz), 8.17 (d,2H,J=8.6Hz) IR (ヌジョール) : 1760, 1730, 1600, 1260, 1190, 99
5 cm-1
【0081】製造例37 4−[4−(7−ヒドロキシヘプチルオキシ)フェニ
ル]−安息香酸スクシンイミドエステル NMR (DMSO-d6,δ) : 1.20-1.55 (m,8H), 1.63-1.85 (m,
2H), 2.91 (s,4H),3.38 (t,2H,J=5.4Hz), 4.04 (t,2H,J
=6.4Hz), 7.08 (d,2H,J=8.7Hz),7.76 (d,2H,J=8.7Hz),
7.92 (d,2H,J=8.4Hz), 8.13 (d,2H,J=8.4Hz)
ル]−安息香酸スクシンイミドエステル NMR (DMSO-d6,δ) : 1.20-1.55 (m,8H), 1.63-1.85 (m,
2H), 2.91 (s,4H),3.38 (t,2H,J=5.4Hz), 4.04 (t,2H,J
=6.4Hz), 7.08 (d,2H,J=8.7Hz),7.76 (d,2H,J=8.7Hz),
7.92 (d,2H,J=8.4Hz), 8.13 (d,2H,J=8.4Hz)
【0082】製造例38 4−(4−ヘキシルオキシフェニル)ベンゾイル−L−
アラニンスクシンイミドエステル IR (ヌジョール) : 3260, 1815, 1720, 1640, 1600, 12
00 cm-1
アラニンスクシンイミドエステル IR (ヌジョール) : 3260, 1815, 1720, 1640, 1600, 12
00 cm-1
【0083】製造例39 5−(4−オクチルオキシフェニル)ピラゾール−3−
カルボン酸スクシンイミドエステル NMR (CDCl3,δ) : 0.89 (t,3H,J=6.7Hz), 1.20-1.90
(m,12H), 2.92 (s,4H),4.00 (t,2H,J=6.5Hz), 6.97 (d,
2H,J=8.8Hz), 7.14 (s,1H), 7.56 (d,2H,J=8.8Hz) IR (ヌジョール) : 3300, 1800, 1760, 1730, 1600, 12
40, 1200 cm-1
カルボン酸スクシンイミドエステル NMR (CDCl3,δ) : 0.89 (t,3H,J=6.7Hz), 1.20-1.90
(m,12H), 2.92 (s,4H),4.00 (t,2H,J=6.5Hz), 6.97 (d,
2H,J=8.8Hz), 7.14 (s,1H), 7.56 (d,2H,J=8.8Hz) IR (ヌジョール) : 3300, 1800, 1760, 1730, 1600, 12
40, 1200 cm-1
【0084】製造例40 5−オクチルオキシインドール−2−カルボン酸スクシ
ンイミドエステル NMR (CDCl3,δ) : 0.89 (t,3H,J=6.7Hz), 1.2-1.6 (m,1
0H), 1.82 (m,2H),2.91 (s,4H), 3.98 (t,2H,J=6.5Hz),
7.03 (s,1H), 7.06 (dd,1H,J=10.5,2.3Hz), 7.33 (d,1
H,J=10.5Hz), 7.35 (d,1H,J=2.3Hz), 8.96 (s,1H) IR (ヌジョール) : 3350, 1730, 1520, 1200, 1140, 10
70 cm-1
ンイミドエステル NMR (CDCl3,δ) : 0.89 (t,3H,J=6.7Hz), 1.2-1.6 (m,1
0H), 1.82 (m,2H),2.91 (s,4H), 3.98 (t,2H,J=6.5Hz),
7.03 (s,1H), 7.06 (dd,1H,J=10.5,2.3Hz), 7.33 (d,1
H,J=10.5Hz), 7.35 (d,1H,J=2.3Hz), 8.96 (s,1H) IR (ヌジョール) : 3350, 1730, 1520, 1200, 1140, 10
70 cm-1
【0085】製造例41 5−デシルオキシインドール−2−カルボン酸スクシン
イミドエステル NMR (CDCl3,δ) : 0.88 (t,3H,J=6.1Hz), 1.15-1.60
(m,14H), 1.70-1.95 (m,2H), 2.91 (s,4H), 3.98 (t,2
H,J=6.5Hz), 7.03 (s,1H), 7.06 (dd,1H,J=7.2, 2.1H
z), 7.28 (d,1H,J=7.2Hz), 7.35 (d,1H,J=2.1Hz), 8.97
(s,1H) IR (ヌジョール) : 3370, 1730, 1200, 1080 cm-1
イミドエステル NMR (CDCl3,δ) : 0.88 (t,3H,J=6.1Hz), 1.15-1.60
(m,14H), 1.70-1.95 (m,2H), 2.91 (s,4H), 3.98 (t,2
H,J=6.5Hz), 7.03 (s,1H), 7.06 (dd,1H,J=7.2, 2.1H
z), 7.28 (d,1H,J=7.2Hz), 7.35 (d,1H,J=2.1Hz), 8.97
(s,1H) IR (ヌジョール) : 3370, 1730, 1200, 1080 cm-1
【0086】製造例42 1−メチル−5−デシルオキシインドール−2−カルボ
ン酸スクシンイミドエステル NMR (CDCl3,δ) : 0.88 (t,3H,J=6.1Hz), 1.15-1.55
(m,14H), 1.81 (m,2H),2.91 (s,4H), 3.98 (t,2H,J=6.5
Hz), 4.02 (s,3H), 7.05 (d,1H,J=2.0Hz), 7.10 (dd,1
H,J=9.0, 2.0Hz), 7.26 (s,1H), 7.30 (d,1H,J=9.0Hz)
ン酸スクシンイミドエステル NMR (CDCl3,δ) : 0.88 (t,3H,J=6.1Hz), 1.15-1.55
(m,14H), 1.81 (m,2H),2.91 (s,4H), 3.98 (t,2H,J=6.5
Hz), 4.02 (s,3H), 7.05 (d,1H,J=2.0Hz), 7.10 (dd,1
H,J=9.0, 2.0Hz), 7.26 (s,1H), 7.30 (d,1H,J=9.0Hz)
【0087】製造例43 リトコリン酸スクシンイミドエステル NMR (CDCl3,δ) : 0.66 (s,3H), 0.92 (s,3H), 0.80-2.
00 (m,30H), 2.40-2.77 (m,2H), 2.84 (s,4H), 3.65
(m,1H)
00 (m,30H), 2.40-2.77 (m,2H), 2.84 (s,4H), 3.65
(m,1H)
【0088】製造例44 4−(7−t−ブトキシカルボニルヘプチルオキシ)安
息香酸スクシンイミドエステル(1.3g)の塩化メチ
レン溶液(3.9ml)に室温撹拌下アニソール(1.
3ml)とトリフルオロ酢酸(2.6ml)を加え、そ
のまま4時間反応させた。反応混合物を減圧濃縮し、4
−(7−カルボキシヘプチルオキシ)安息香酸スクシン
イミドエステル(1.03g)を得た。 NMR (CDCl3,δ) : 1.30-1.95 (m,10H), 2.37 (t,2H,J=
7.3Hz), 2.90 (s,4H),4.04 (t,2H,J=6.4Hz), 6.95 (d,2
H,J=9.0Hz), 8.08 (d,2H,J=9.0Hz) IR (ヌジョール) : 2700, 1740, 1700, 1600, 1260, 11
70 cm-1
息香酸スクシンイミドエステル(1.3g)の塩化メチ
レン溶液(3.9ml)に室温撹拌下アニソール(1.
3ml)とトリフルオロ酢酸(2.6ml)を加え、そ
のまま4時間反応させた。反応混合物を減圧濃縮し、4
−(7−カルボキシヘプチルオキシ)安息香酸スクシン
イミドエステル(1.03g)を得た。 NMR (CDCl3,δ) : 1.30-1.95 (m,10H), 2.37 (t,2H,J=
7.3Hz), 2.90 (s,4H),4.04 (t,2H,J=6.4Hz), 6.95 (d,2
H,J=9.0Hz), 8.08 (d,2H,J=9.0Hz) IR (ヌジョール) : 2700, 1740, 1700, 1600, 1260, 11
70 cm-1
【0089】実施例1の化合物の構造式を以下に示す。
【化6】
【化7】
【0090】実施例1 化合物(S)(2.8g)と6−ヘプチルオキシ−2−
ナフトエ酸スクシンイミドエステル(1.46g)の
N,N−ジメチルホルムアミド(28ml)溶液に4−
(N,N−ジメチルアミノ)ピリジン(0.393g)
を加えて、室温で12時間撹拌する。反応混合物を酢酸
エチル(140ml)で粉末化する。析出物を濾取し、
減圧下乾燥する。得られた粉末を水(50ml)に加
え、DOWEX−50WX4(商標:ダウ・ケミカル社
製)(30ml)を用いるイオン交換カラムクロマトグ
ラフィーに付し、水で溶出する。目的化合物を含む画分
を合わせ、ODS YMC−ゲル(ODS−AM S−
50)(商標:山村化学研究所製)を用いるカラムクロ
マトグラフィーに付し、50%メタノール水溶液で溶出
する。目的化合物を含む画分を合わせ、メタノールを減
圧留去する。残留物を凍結乾燥して、化合物(1)
(1.94g)を得る。 IR (ヌジョール) : 3300, 1620 cm-1 NMR (CD3OD,δ) : 0.92 (3H,t,J=6.6Hz), 1.06 (3H,d,J
=6.8Hz), 1.24 (3H,d,J=6.1Hz), 1.3-1.7 (8H,m), 1.7-
2.3 (5H,m), 2.3-2.7 (3H,m), 2.8-2.9(1H,m), 3.39 (1
H,m), 3.7-4.7 (16H,m), 4.99 (1H,d,J=2Hz), 5.10 (1
H,d,J=3.7Hz), 5.36 (1H,d,J=2.9Hz), 6.86 (1H,d,J=8.
3Hz), 7.05 (1H,dd,J=8.3Hz & 2Hz), 7.17 (1H,dd,J=8.
9Hz & 1.9Hz), 7.23 (1H,d,J=2Hz),7.32 (1H,d,J=1.9H
z), 7.7-7.9 (3H,m), 8.31 (1H,s) FAB-MS e/z = 1249 (M + Na)
ナフトエ酸スクシンイミドエステル(1.46g)の
N,N−ジメチルホルムアミド(28ml)溶液に4−
(N,N−ジメチルアミノ)ピリジン(0.393g)
を加えて、室温で12時間撹拌する。反応混合物を酢酸
エチル(140ml)で粉末化する。析出物を濾取し、
減圧下乾燥する。得られた粉末を水(50ml)に加
え、DOWEX−50WX4(商標:ダウ・ケミカル社
製)(30ml)を用いるイオン交換カラムクロマトグ
ラフィーに付し、水で溶出する。目的化合物を含む画分
を合わせ、ODS YMC−ゲル(ODS−AM S−
50)(商標:山村化学研究所製)を用いるカラムクロ
マトグラフィーに付し、50%メタノール水溶液で溶出
する。目的化合物を含む画分を合わせ、メタノールを減
圧留去する。残留物を凍結乾燥して、化合物(1)
(1.94g)を得る。 IR (ヌジョール) : 3300, 1620 cm-1 NMR (CD3OD,δ) : 0.92 (3H,t,J=6.6Hz), 1.06 (3H,d,J
=6.8Hz), 1.24 (3H,d,J=6.1Hz), 1.3-1.7 (8H,m), 1.7-
2.3 (5H,m), 2.3-2.7 (3H,m), 2.8-2.9(1H,m), 3.39 (1
H,m), 3.7-4.7 (16H,m), 4.99 (1H,d,J=2Hz), 5.10 (1
H,d,J=3.7Hz), 5.36 (1H,d,J=2.9Hz), 6.86 (1H,d,J=8.
3Hz), 7.05 (1H,dd,J=8.3Hz & 2Hz), 7.17 (1H,dd,J=8.
9Hz & 1.9Hz), 7.23 (1H,d,J=2Hz),7.32 (1H,d,J=1.9H
z), 7.7-7.9 (3H,m), 8.31 (1H,s) FAB-MS e/z = 1249 (M + Na)
【0091】実施例2ないし21の化合物の化学構造を
以下に示す。
以下に示す。
【化8】
【0092】
【化9】
【0093】
【化10】
【0094】
【化11】
【0095】
【化12】
【0096】以下の化合物(実施例2〜21)を、実施
例1と同様の方法により得た。
例1と同様の方法により得た。
【0097】実施例2 目的化合物(2) NMR (CD3OD,δ) : 0.90 (t,3H,J=6.7Hz), 1.06 (d,3H,J
=6.8Hz), 1.20 (d,3H,J=6.0Hz), 1.25-1.60 (m,14H),
1.79 (quint,2H,J=6.7Hz), 1.90-2.25(m,3H), 2.25-2.6
5 (m,3H), 2.84 (m,1H), 3.38 (m,1H), 3.70-4.75 (m,1
6H), 4.98 (d,1H,J=3.0Hz), 5.09 (d,1H,J=3.8Hz), 5.3
2 (d,1H,J=2.8Hz), 6.86 (d,1H,J=8.3Hz), 6.93 (d,2H,
J=8.9Hz), 7.04 (dd,1H,J=8.3, 1.9Hz), 7.32 (d,1H,J=
1.9Hz), 7.79 (d,2H,J=8.9Hz) IR (ヌジョール) : 3300, 1680, 1050 cm-1 FAB-MS e/z = 1241 (M + Na) 元素分析 C52H75N8SO22Na・8H2O として 計算値 C;45.81 H;6.72 N;8.21 実測値 C;45.92 H;6.55 N;8.16
=6.8Hz), 1.20 (d,3H,J=6.0Hz), 1.25-1.60 (m,14H),
1.79 (quint,2H,J=6.7Hz), 1.90-2.25(m,3H), 2.25-2.6
5 (m,3H), 2.84 (m,1H), 3.38 (m,1H), 3.70-4.75 (m,1
6H), 4.98 (d,1H,J=3.0Hz), 5.09 (d,1H,J=3.8Hz), 5.3
2 (d,1H,J=2.8Hz), 6.86 (d,1H,J=8.3Hz), 6.93 (d,2H,
J=8.9Hz), 7.04 (dd,1H,J=8.3, 1.9Hz), 7.32 (d,1H,J=
1.9Hz), 7.79 (d,2H,J=8.9Hz) IR (ヌジョール) : 3300, 1680, 1050 cm-1 FAB-MS e/z = 1241 (M + Na) 元素分析 C52H75N8SO22Na・8H2O として 計算値 C;45.81 H;6.72 N;8.21 実測値 C;45.92 H;6.55 N;8.16
【0098】実施例3 目的化合物(3) NMR (CD3OD,δ) : 0.88 (d,6H,J=6.5Hz), 0.96 (d,3H,J
=6.3Hz), 1.06 (d,3H,J=6.8Hz), 1.20 (d,3H,J=5.6Hz),
1.10-1.43 (m,6H), 1.43-2.25 (m,7H),2.25-2.65 (m,3
H), 2.84 (m,1H), 3.38 (m,1H), 3.70-4.75 (m,16H),4.
99 (d,1H,J=2Hz), 5.09 (d,1H,J=3.7Hz), 5.32 (d,1H,J
=2.8Hz), 6.86(d,1H,J=8.3Hz), 6.93 (d,2H,J=8.9Hz),
7.04 (dd,1H,J=8.3, 1.9Hz),7.32 (d,1H,J=1.9Hz), 7.8
0 (d,2H,J=8.8Hz) IR (ヌジョール) : 3300, 1620, 1500, 1260, 1050 cm
-1 FAB-MS e/z = 1241 (M + Na) 元素分析 C52H75N8SO22Na・7H2O として 計算値 C;46.42 H;6.66 N;8.32 実測値 C;46.39 H;6.61 N;8.20
=6.3Hz), 1.06 (d,3H,J=6.8Hz), 1.20 (d,3H,J=5.6Hz),
1.10-1.43 (m,6H), 1.43-2.25 (m,7H),2.25-2.65 (m,3
H), 2.84 (m,1H), 3.38 (m,1H), 3.70-4.75 (m,16H),4.
99 (d,1H,J=2Hz), 5.09 (d,1H,J=3.7Hz), 5.32 (d,1H,J
=2.8Hz), 6.86(d,1H,J=8.3Hz), 6.93 (d,2H,J=8.9Hz),
7.04 (dd,1H,J=8.3, 1.9Hz),7.32 (d,1H,J=1.9Hz), 7.8
0 (d,2H,J=8.8Hz) IR (ヌジョール) : 3300, 1620, 1500, 1260, 1050 cm
-1 FAB-MS e/z = 1241 (M + Na) 元素分析 C52H75N8SO22Na・7H2O として 計算値 C;46.42 H;6.66 N;8.32 実測値 C;46.39 H;6.61 N;8.20
【0099】実施例4 目的化合物(4) NMR (DMSO-d6,δ) : 0.96 (d,3H,J=6.7Hz), 1.06 (d,3
H,J=5.9Hz), 1.70-2.00(m,3H), 2.10-2.40 (m,3H), 2.4
0 (m,1H), 3.18 (m,1H), 3.60-4.50 (m,17H), 4.70-5.1
3 (m,8H), 5.16 (d,1H,J=3.2Hz), 5.25 (d,1H,J=4.6H
z),5.51 (d,1H,J=5.9Hz), 6.73 (d,1H,J=8.2Hz), 6.85-
6.90 (m,2H), 7.04(d,1H,J=1.9Hz), 7.22 (d,2H,J=8.5H
z), 7.25-7.45 (m,3H), 8.01 (d,2H,J=8.5Hz), 8.10
(d,1H,J=7.5Hz), 8.31 (d,1H,J=8.0Hz), 8.85 (s,1H) IR (ヌジョール) : 3250, 1620, 1280, 1220 cm-1 元素分析 C51H54F19N8NaO22S・5H2O として 計算値 C;37.41 H;3.94 N;6.84 実測値 C;37.34 H;3.95 N;6.79
H,J=5.9Hz), 1.70-2.00(m,3H), 2.10-2.40 (m,3H), 2.4
0 (m,1H), 3.18 (m,1H), 3.60-4.50 (m,17H), 4.70-5.1
3 (m,8H), 5.16 (d,1H,J=3.2Hz), 5.25 (d,1H,J=4.6H
z),5.51 (d,1H,J=5.9Hz), 6.73 (d,1H,J=8.2Hz), 6.85-
6.90 (m,2H), 7.04(d,1H,J=1.9Hz), 7.22 (d,2H,J=8.5H
z), 7.25-7.45 (m,3H), 8.01 (d,2H,J=8.5Hz), 8.10
(d,1H,J=7.5Hz), 8.31 (d,1H,J=8.0Hz), 8.85 (s,1H) IR (ヌジョール) : 3250, 1620, 1280, 1220 cm-1 元素分析 C51H54F19N8NaO22S・5H2O として 計算値 C;37.41 H;3.94 N;6.84 実測値 C;37.34 H;3.95 N;6.79
【0100】実施例5 目的化合物(5) NMR (CD3OD,δ) : 0.88 (d,6H,J=6.5Hz), 0.97 (d,3H,J
=6.3Hz), 1.06 (d,3H,J=6.9Hz), 1.0-1.4 (m,7H), 1.21
(d,3H,J=6.0Hz), 1.4-1.9 (m,3H), 1.9-2.2 (m,3H),
2.3-2.7 (m,3H), 2.7-2.9 (m,1H), 3.38 (m,1H), 3.7-
4.7(m,16H), 5.0-5.15 (m,2H), 5.31 (d,1H,J=2.7Hz),
6.86 (d,1H,J=8.3Hz), 7.02 (dd,1H,J=8.3, 1.9Hz), 7.
0-7.2 (m,1H), 7.32 (d,1H,J=1.9Hz), 7.5-7.7 (m,2H) IR (ヌジョール) : 3300, 1620, 1280 cm-1 FAB-MS e/z = 1259 (M + Na) 元素分析 C52H74FN8SO22Na・7H2O として 計算値 C;45.81 H;6.50 N;8.21 実測値 C;45.84 H;6.57 N;8.23
=6.3Hz), 1.06 (d,3H,J=6.9Hz), 1.0-1.4 (m,7H), 1.21
(d,3H,J=6.0Hz), 1.4-1.9 (m,3H), 1.9-2.2 (m,3H),
2.3-2.7 (m,3H), 2.7-2.9 (m,1H), 3.38 (m,1H), 3.7-
4.7(m,16H), 5.0-5.15 (m,2H), 5.31 (d,1H,J=2.7Hz),
6.86 (d,1H,J=8.3Hz), 7.02 (dd,1H,J=8.3, 1.9Hz), 7.
0-7.2 (m,1H), 7.32 (d,1H,J=1.9Hz), 7.5-7.7 (m,2H) IR (ヌジョール) : 3300, 1620, 1280 cm-1 FAB-MS e/z = 1259 (M + Na) 元素分析 C52H74FN8SO22Na・7H2O として 計算値 C;45.81 H;6.50 N;8.21 実測値 C;45.84 H;6.57 N;8.23
【0101】実施例6 目的化合物(6) NMR (CD3OD,δ) : 0.89 (d,6H,J=6.6Hz), 0.92 (d,3H,J
=7.5Hz), 1.07 (d,3H,J=6.8Hz), 1.0-1.4 (m,7H), 1.25
(d,3H,J=6.0Hz), 1.4-1.9 (m,3H), 1.9-2.2 (m,3H),
2.3-2.7 (m,3H), 2.7-2.9 (m,1H), 3.38 (m,1H), 3.7-
4.7(m,16H), 4.98 (d,1H,J=3.6Hz), 5.07 (d,1H,J=3.7H
z), 5.40 (d,1H,J=3.1Hz), 6.86 (d,1H,J=8.3Hz), 7.04
(dd,1H,J=8.3, 1.9Hz), 7.32(d,1H,J=1.9Hz) IR (ヌジョール) : 3300, 1620 cm-1 FAB-MS e/z = 1313 (M + Na) 元素分析 C52H71F4N8SO22Na・7H2O として 計算値 C;44.06 H;6.04 N;7.90 実測値 C;43.96 H;6.09 N;7.93
=7.5Hz), 1.07 (d,3H,J=6.8Hz), 1.0-1.4 (m,7H), 1.25
(d,3H,J=6.0Hz), 1.4-1.9 (m,3H), 1.9-2.2 (m,3H),
2.3-2.7 (m,3H), 2.7-2.9 (m,1H), 3.38 (m,1H), 3.7-
4.7(m,16H), 4.98 (d,1H,J=3.6Hz), 5.07 (d,1H,J=3.7H
z), 5.40 (d,1H,J=3.1Hz), 6.86 (d,1H,J=8.3Hz), 7.04
(dd,1H,J=8.3, 1.9Hz), 7.32(d,1H,J=1.9Hz) IR (ヌジョール) : 3300, 1620 cm-1 FAB-MS e/z = 1313 (M + Na) 元素分析 C52H71F4N8SO22Na・7H2O として 計算値 C;44.06 H;6.04 N;7.90 実測値 C;43.96 H;6.09 N;7.93
【0102】実施例7 目的化合物(7) NMR (CD3OD,δ) : 0.90 (t,3H,J=6.7Hz), 1.06 (d,3H,J
=6.8Hz), 1.22 (d,3H,J=6.1Hz), 1.15-1.55 (m,10H),
1.65-1.90 (m,2H), 1.90-2.30 (m,3H),2.30-2.65 (m,3
H), 2.85 (m,1H), 3.39 (m,1H), 3.70-4.70 (m,16H),4.
99 (d,1H,J=3Hz), 5.09 (d,1H,J=3.8Hz), 5.32 (d,1H,J
=2.7Hz), 6.86(d,1H,J=8.3Hz), 7.03 (dd,1H,J=8.3, 1.
9Hz), 7.32 (d,1H,J=1.9Hz),7.90 (d,2H,J=8.6Hz), 8.0
4 (d,2H,J=8.6Hz) IR (ヌジョール) : 3300, 1620, 1510, 1280, 1040 cm
-1 FAB-MS e/z = 1241 (M + Na) 元素分析 C51H71N8SO23Na・6H2O として 計算値 C;46.15 H;6.30 N;8.44 S;2.41 実測値 C;45.88 H;6.32 N;8.30 S;2.59
=6.8Hz), 1.22 (d,3H,J=6.1Hz), 1.15-1.55 (m,10H),
1.65-1.90 (m,2H), 1.90-2.30 (m,3H),2.30-2.65 (m,3
H), 2.85 (m,1H), 3.39 (m,1H), 3.70-4.70 (m,16H),4.
99 (d,1H,J=3Hz), 5.09 (d,1H,J=3.8Hz), 5.32 (d,1H,J
=2.7Hz), 6.86(d,1H,J=8.3Hz), 7.03 (dd,1H,J=8.3, 1.
9Hz), 7.32 (d,1H,J=1.9Hz),7.90 (d,2H,J=8.6Hz), 8.0
4 (d,2H,J=8.6Hz) IR (ヌジョール) : 3300, 1620, 1510, 1280, 1040 cm
-1 FAB-MS e/z = 1241 (M + Na) 元素分析 C51H71N8SO23Na・6H2O として 計算値 C;46.15 H;6.30 N;8.44 S;2.41 実測値 C;45.88 H;6.32 N;8.30 S;2.59
【0103】実施例8 目的化合物(8) NMR (CD3OD,δ) : 1.06 (d,3H,J=6.8Hz), 1.23 (d,3H,J
=6.1Hz), 1.30-1.90(m,10H), 1.90-2.23 (m,3H), 2.30
(t,2H,J=7.2Hz), 2.33-2.70 (m,3H),2.92 (m,1H), 3.38
(m,1H), 3.70-4.73 (m,16H), 5.08 (m,2H), 5.33 (m,1
H), 6.87 (d,1H,J=8.3Hz), 6.93 (d,2H,J=8.8Hz), 7.04
(dd,1H,J=8.3, 1.9Hz), 7.32 (d,1H,J=1.9Hz), 7.79
(d,2H,J=8.8Hz) IR (ヌジョール) : 3300, 1620, 1500, 1250, 1040 cm
-1 FAB-MS e/z = 1243 (M + Na) 元素分析 C50H69N8NaO24S・7H2O として 計算値 C;44.57 H;6.20 N;8.31 実測値 C;44.51 H;6.41 N;8.31
=6.1Hz), 1.30-1.90(m,10H), 1.90-2.23 (m,3H), 2.30
(t,2H,J=7.2Hz), 2.33-2.70 (m,3H),2.92 (m,1H), 3.38
(m,1H), 3.70-4.73 (m,16H), 5.08 (m,2H), 5.33 (m,1
H), 6.87 (d,1H,J=8.3Hz), 6.93 (d,2H,J=8.8Hz), 7.04
(dd,1H,J=8.3, 1.9Hz), 7.32 (d,1H,J=1.9Hz), 7.79
(d,2H,J=8.8Hz) IR (ヌジョール) : 3300, 1620, 1500, 1250, 1040 cm
-1 FAB-MS e/z = 1243 (M + Na) 元素分析 C50H69N8NaO24S・7H2O として 計算値 C;44.57 H;6.20 N;8.31 実測値 C;44.51 H;6.41 N;8.31
【0104】実施例9 目的化合物(9) NMR (CD3OD,δ) : 0.95 (d,6H,J=6.5Hz), 1.07 (d,3H,J
=6.8Hz), 1.23 (d,3H,J=5.9Hz), 1.28-1.45 (m,2H), 1.
50-2.25 (m,6H), 2.30-2.65 (m,3H),2.75-2.95 (m,1H),
3.39 (m,1H), 3.65-4.73 (m,16H), 4.99 (d,1H,J=3.6H
z), 5.11 (d,1H,J=3.7Hz), 5.35 (d,1H,J=3.1Hz), 6.87
(d,1H,J=8.3Hz), 7.00 (d,2H,J=8.8Hz), 7.02 (dd,1H,
J=8.3Hz, 1.9Hz), 7.32(d,1H,J=1.9Hz), 7.59 (d,2H,J=
8.8Hz), 7.64 (d,2H,J=8.4Hz), 7.88 (d,2H,J=8.4Hz) IR (ヌジョール) : 3300, 1620, 1240 cm-1 FAB-MS e/z = 1261 (M + Na) 元素分析 C54H71N8SO22Na・6H2O として 計算値 C;48.13 H;6.20 N;8.31 実測値 C;48.05 H;6.18 N;8.29
=6.8Hz), 1.23 (d,3H,J=5.9Hz), 1.28-1.45 (m,2H), 1.
50-2.25 (m,6H), 2.30-2.65 (m,3H),2.75-2.95 (m,1H),
3.39 (m,1H), 3.65-4.73 (m,16H), 4.99 (d,1H,J=3.6H
z), 5.11 (d,1H,J=3.7Hz), 5.35 (d,1H,J=3.1Hz), 6.87
(d,1H,J=8.3Hz), 7.00 (d,2H,J=8.8Hz), 7.02 (dd,1H,
J=8.3Hz, 1.9Hz), 7.32(d,1H,J=1.9Hz), 7.59 (d,2H,J=
8.8Hz), 7.64 (d,2H,J=8.4Hz), 7.88 (d,2H,J=8.4Hz) IR (ヌジョール) : 3300, 1620, 1240 cm-1 FAB-MS e/z = 1261 (M + Na) 元素分析 C54H71N8SO22Na・6H2O として 計算値 C;48.13 H;6.20 N;8.31 実測値 C;48.05 H;6.18 N;8.29
【0105】実施例10 目的化合物(10) NMR (CD3OD,δ) : 0.93 (t,3H,J=6.8Hz), 1.06 (d,3H,J
=6.8Hz), 1.23 (d,3H,J=6.0Hz), 1.30-1.60 (m,6H), 1.
80 (quint,2H,J=6.5Hz), 1.90-2.30(m,3H), 2.30-2.68
(m,3H), 2.85 (m,1H), 3.39 (m,1H), 3.70-4.70 (m,16
H), 5.00 (d,1H,J=2Hz), 5.10 (d,1H,J=3.7Hz), 5.35
(d,1H,J=2.7Hz),6.87 (d,1H,J=8.3Hz), 7.00 (d,2H,J=
8.8Hz), 7.03 (dd,1H,J=8.3,1.9Hz), 7.33 (d,1H,J=1.9
Hz), 7.58 (d,2H,J=8.8Hz), 7.62 (d,2H,J=8.4Hz), 7.8
7 (d,2H,J=8.4Hz) IR (ヌジョール) : 3300, 1620, 1240 cm-1 FAB-MS e/z = 1261 (M + Na) 元素分析 C54H71N8SO22Na・6H2O として 計算値 C;48.13 H;6.20 N;8.31 S;2.37 実測値 C;47.98 H;6.10 N;8.19 S;2.31
=6.8Hz), 1.23 (d,3H,J=6.0Hz), 1.30-1.60 (m,6H), 1.
80 (quint,2H,J=6.5Hz), 1.90-2.30(m,3H), 2.30-2.68
(m,3H), 2.85 (m,1H), 3.39 (m,1H), 3.70-4.70 (m,16
H), 5.00 (d,1H,J=2Hz), 5.10 (d,1H,J=3.7Hz), 5.35
(d,1H,J=2.7Hz),6.87 (d,1H,J=8.3Hz), 7.00 (d,2H,J=
8.8Hz), 7.03 (dd,1H,J=8.3,1.9Hz), 7.33 (d,1H,J=1.9
Hz), 7.58 (d,2H,J=8.8Hz), 7.62 (d,2H,J=8.4Hz), 7.8
7 (d,2H,J=8.4Hz) IR (ヌジョール) : 3300, 1620, 1240 cm-1 FAB-MS e/z = 1261 (M + Na) 元素分析 C54H71N8SO22Na・6H2O として 計算値 C;48.13 H;6.20 N;8.31 S;2.37 実測値 C;47.98 H;6.10 N;8.19 S;2.31
【0106】実施例11 目的化合物(11) NMR (CD3OD,δ) : 0.92 (t,3H,J=7.2Hz), 1.07 (d,3H,J
=6.8Hz), 1.23 (d,3H,J=5.8Hz), 1.44 (6重線,2H,J=7.2
Hz), 2.08 (q,2H,J=7.2Hz), 1.99-2.25(m,3H), 2.35-2.
67 (m,3H), 2.81 (m,1H), 3.39 (m,1H), 3.70-4.75 (m,
16H), 5.05-5.19 (m,2H), 5.35 (d,1H,J=2.8Hz), 5.60-
6.00 (m,2H),6.87 (d,1H,J=8.3Hz), 7.02 (d,2H,J=8.8H
z), 7.04 (dd,1H,J=8.3,1.9Hz), 7.32 (d,1H,J=1.9Hz),
7.59 (d,2H,J=8.8Hz), 7.63 (d,2H,J=8.4Hz), 7.89
(d,2H,J=8.4Hz) IR (ヌジョール) : 3300, 1610, 1500, 1230, 1035 cm
-1 FAB-MS e/z = 1259 (M + Na) 元素分析 C54H69N8NaO22S・6H2O として 計算値 C;48.21 H;6.06 N;8.32 実測値 C;48.05 H;6.18 N;8.23
=6.8Hz), 1.23 (d,3H,J=5.8Hz), 1.44 (6重線,2H,J=7.2
Hz), 2.08 (q,2H,J=7.2Hz), 1.99-2.25(m,3H), 2.35-2.
67 (m,3H), 2.81 (m,1H), 3.39 (m,1H), 3.70-4.75 (m,
16H), 5.05-5.19 (m,2H), 5.35 (d,1H,J=2.8Hz), 5.60-
6.00 (m,2H),6.87 (d,1H,J=8.3Hz), 7.02 (d,2H,J=8.8H
z), 7.04 (dd,1H,J=8.3,1.9Hz), 7.32 (d,1H,J=1.9Hz),
7.59 (d,2H,J=8.8Hz), 7.63 (d,2H,J=8.4Hz), 7.89
(d,2H,J=8.4Hz) IR (ヌジョール) : 3300, 1610, 1500, 1230, 1035 cm
-1 FAB-MS e/z = 1259 (M + Na) 元素分析 C54H69N8NaO22S・6H2O として 計算値 C;48.21 H;6.06 N;8.32 実測値 C;48.05 H;6.18 N;8.23
【0107】実施例12 目的化合物(12) NMR (CD3OD,δ) : 1.07 (d,3H,J=6.8Hz), 1.23 (d,3H,J
=6.0Hz), 1.47-1.70(m,2H), 1.70-1.93 (m,2H), 1.93-
2.25 (m,5H), 2.35-2.65 (m,3H), 2.85(m,1H), 3.29
(m,1H), 3.70-4.75 (m,16H), 4.95-5.20 (m,4H), 5.35
(d,1H,J=2.7Hz), 5.86 (m,1H), 6.87 (d,1H,J=8.3Hz),
7.00 (d,2H,J=8.7Hz), 7.05 (dd,1H,J=8.3, 1.9Hz), 7.
33 (d,1H,J=1.9Hz), 7.59(d,2H,J=8.7Hz), 7.63 (d,2H,
J=8.5Hz), 7.88 (d,2H,J=8.5Hz) FAB-MS e/z = 1259 (M + Na) 元素分析 C54H69N8SO22Na・6H2O として 計算値 C;48.21 H;6.06 N;8.32 実測値 C;48.17 H;6.05 N;8.28
=6.0Hz), 1.47-1.70(m,2H), 1.70-1.93 (m,2H), 1.93-
2.25 (m,5H), 2.35-2.65 (m,3H), 2.85(m,1H), 3.29
(m,1H), 3.70-4.75 (m,16H), 4.95-5.20 (m,4H), 5.35
(d,1H,J=2.7Hz), 5.86 (m,1H), 6.87 (d,1H,J=8.3Hz),
7.00 (d,2H,J=8.7Hz), 7.05 (dd,1H,J=8.3, 1.9Hz), 7.
33 (d,1H,J=1.9Hz), 7.59(d,2H,J=8.7Hz), 7.63 (d,2H,
J=8.5Hz), 7.88 (d,2H,J=8.5Hz) FAB-MS e/z = 1259 (M + Na) 元素分析 C54H69N8SO22Na・6H2O として 計算値 C;48.21 H;6.06 N;8.32 実測値 C;48.17 H;6.05 N;8.28
【0108】実施例13 目的化合物(13) NMR (CD3OD,δ) : 1.07 (d,3H,J=6.8Hz), 1.23 (d,3H,J
=6.6Hz), 1.59-1.90(m,9H), 1.90-2.30 (m,3H), 2.30-
2.65 (m,3H), 2.84 (m,1H), 3.39 (m,1H), 3.70-4.80
(m,16H), 4.99 (d,1H,J=3Hz), 5.11 (d,1H,J=3.8Hz),5.
35 (d,1H,J=3.0Hz), 5.50 (m,1H), 5.68 (m,1H), 6.87
(d,1H,J=8.3Hz), 6.95-7.13 (m,3H), 7.33 (d,1H,J=1.9
Hz), 7.50-7.70 (m,4H),7.88 (d,2H,J=8.3Hz) FAB-MS e/z = 1285 (M + Na) 元素分析 C56H71N8SO22Na・7H2O として 計算値 C;48.41 H;6.16 N;8.06 実測値 C;48.54 H;6.27 N;8.10
=6.6Hz), 1.59-1.90(m,9H), 1.90-2.30 (m,3H), 2.30-
2.65 (m,3H), 2.84 (m,1H), 3.39 (m,1H), 3.70-4.80
(m,16H), 4.99 (d,1H,J=3Hz), 5.11 (d,1H,J=3.8Hz),5.
35 (d,1H,J=3.0Hz), 5.50 (m,1H), 5.68 (m,1H), 6.87
(d,1H,J=8.3Hz), 6.95-7.13 (m,3H), 7.33 (d,1H,J=1.9
Hz), 7.50-7.70 (m,4H),7.88 (d,2H,J=8.3Hz) FAB-MS e/z = 1285 (M + Na) 元素分析 C56H71N8SO22Na・7H2O として 計算値 C;48.41 H;6.16 N;8.06 実測値 C;48.54 H;6.27 N;8.10
【0109】実施例14 目的化合物(14) NMR (CD3OD,δ) : 1.06 (d,3H,J=6.8Hz), 1.23 (d,3H,J
=6.0Hz), 1.60 (s,3H), 1.65 (s,3H), 1.77 (s,3H), 1.
85-2.27 (m,7H), 2.33-2.67 (m,3H),2.85 (m,1H), 3.39
(m,1H), 3.70-4.80 (m,16H), 5.01 (m,1H), 5.10 (d,1
H,J=3.2Hz), 5.05-5.18 (m,1H), 5.36 (d,1H,J=2.6Hz),
5.46 (t,1H,J=6.5Hz), 6.87 (d,1H,J=8.3Hz), 7.00
(d,2H,J=8.7Hz), 7.04 (dd,1H,J=8.3Hz, 1.9Hz), 7.33
(d,1H,J=1.9Hz), 7.57 (d,2H,J=8.7Hz), 7.61(d,2H,J=
8.5Hz), 7.87 (d,2H,J=8.5Hz) IR (ヌジョール) : 3300, 1620, 1520, 1240, 1040 cm
-1 FAB-MS e/z = 1313 (M + Na)
=6.0Hz), 1.60 (s,3H), 1.65 (s,3H), 1.77 (s,3H), 1.
85-2.27 (m,7H), 2.33-2.67 (m,3H),2.85 (m,1H), 3.39
(m,1H), 3.70-4.80 (m,16H), 5.01 (m,1H), 5.10 (d,1
H,J=3.2Hz), 5.05-5.18 (m,1H), 5.36 (d,1H,J=2.6Hz),
5.46 (t,1H,J=6.5Hz), 6.87 (d,1H,J=8.3Hz), 7.00
(d,2H,J=8.7Hz), 7.04 (dd,1H,J=8.3Hz, 1.9Hz), 7.33
(d,1H,J=1.9Hz), 7.57 (d,2H,J=8.7Hz), 7.61(d,2H,J=
8.5Hz), 7.87 (d,2H,J=8.5Hz) IR (ヌジョール) : 3300, 1620, 1520, 1240, 1040 cm
-1 FAB-MS e/z = 1313 (M + Na)
【0110】実施例15 目的化合物(15) NMR (CD3OD,δ) : 1.07 (d,3H,J=6.8Hz), 1.23 (d,3H,J
=6.1Hz), 1.32-1.65(m,8H), 1.70-1.90 (m,2H), 1.90-
2.30 (m,3H), 2.30-2.65 (m,3H), 2.81(m,1H), 3.39
(m,1H), 3.56 (t,2H,J=6.4Hz), 3.70-4.80 (m,16H), 5.
01(d,1H,J=3Hz), 5.10 (d,1H,J=3.8Hz), 5.35 (d,1H,J=
2.7Hz), 6.87 (d,1H,J=8.3Hz), 7.00 (d,2H,J=8.7Hz),
7.04 (dd,1H,J=8.3, 1.9Hz), 7.33(d,1H,J=1.9Hz), 7.5
8 (d,2H,J=8.7Hz), 7.62 (d,2H,J=8.4Hz), 7.88 (d,2H,
J=8.4Hz) IR (ヌジョール) : 3350, 1620, 1040 cm-1 FAB-MS e/z = 1291 (M + Na) 元素分析 C55H73N8SO23Na・8H2O として 計算値 C;46.73 H;6.34 N;7.92 実測値 C;46.64 H;6.21 N;7.91
=6.1Hz), 1.32-1.65(m,8H), 1.70-1.90 (m,2H), 1.90-
2.30 (m,3H), 2.30-2.65 (m,3H), 2.81(m,1H), 3.39
(m,1H), 3.56 (t,2H,J=6.4Hz), 3.70-4.80 (m,16H), 5.
01(d,1H,J=3Hz), 5.10 (d,1H,J=3.8Hz), 5.35 (d,1H,J=
2.7Hz), 6.87 (d,1H,J=8.3Hz), 7.00 (d,2H,J=8.7Hz),
7.04 (dd,1H,J=8.3, 1.9Hz), 7.33(d,1H,J=1.9Hz), 7.5
8 (d,2H,J=8.7Hz), 7.62 (d,2H,J=8.4Hz), 7.88 (d,2H,
J=8.4Hz) IR (ヌジョール) : 3350, 1620, 1040 cm-1 FAB-MS e/z = 1291 (M + Na) 元素分析 C55H73N8SO23Na・8H2O として 計算値 C;46.73 H;6.34 N;7.92 実測値 C;46.64 H;6.21 N;7.91
【0111】実施例16 目的化合物(16) IR (ヌジョール) : 3300, 1620, 1040, 715 cm-1 FAB-MS e/z = 1333 (M + Na) 元素分析 C57H76N9SO23Na・9H2O として 計算値 C;46.49 H;6.43 N;8.56 実測値 C;46.47 H;6.24 N;8.60
【0112】実施例17 目的化合物(17) IR (ヌジョール) : 3250, 1620, 1500, 1240, 1040 cm
-1 FAB-MS e/z = 1279 (M + Na)
-1 FAB-MS e/z = 1279 (M + Na)
【0113】実施例18 目的化合物(18) NMR (CD3OD,δ) : 0.87 (t,3H,J=6.7Hz), 1.06 (d,3H,J
=6.9Hz), 1.21 (d,3H,J=6.0Hz), 1.28-1.60 (m,10H),
1.70-1.88 (m,2H), 1.88-2.27 (m,3H),2.35-2.65 (m,3
H), 2.83 (m,1H), 3.39 (m,1H), 3.70-4.80 (m,16H),4.
98 (d,1H,J=3.0Hz), 5.09 (d,1H,J=3.7Hz), 5.35 (d,1
H,J=2.8Hz),6.86 (d,1H,J=8.3Hz), 6.88 (dd,1H,J=7.2,
2.1Hz), 7.02-7.05 (m,2H),7.09 (s,1H), 7.29 (d,1H,
J=7.2Hz), 7.32 (d,1H,J=1.9Hz) IR (ヌジョール) : 3300, 1620, 1500, 1250 cm-1 FAB-MS e/z = 1252 (M + Na) 元素分析 C52H72N9NaO22S・6H2O として 計算値 C;46.66 H;6.32 N;9.41 実測値 C;46.54 H;6.18 N;9.30
=6.9Hz), 1.21 (d,3H,J=6.0Hz), 1.28-1.60 (m,10H),
1.70-1.88 (m,2H), 1.88-2.27 (m,3H),2.35-2.65 (m,3
H), 2.83 (m,1H), 3.39 (m,1H), 3.70-4.80 (m,16H),4.
98 (d,1H,J=3.0Hz), 5.09 (d,1H,J=3.7Hz), 5.35 (d,1
H,J=2.8Hz),6.86 (d,1H,J=8.3Hz), 6.88 (dd,1H,J=7.2,
2.1Hz), 7.02-7.05 (m,2H),7.09 (s,1H), 7.29 (d,1H,
J=7.2Hz), 7.32 (d,1H,J=1.9Hz) IR (ヌジョール) : 3300, 1620, 1500, 1250 cm-1 FAB-MS e/z = 1252 (M + Na) 元素分析 C52H72N9NaO22S・6H2O として 計算値 C;46.66 H;6.32 N;9.41 実測値 C;46.54 H;6.18 N;9.30
【0114】実施例19 目的化合物(19) NMR (CD3OD,δ) : 0.90 (t,3H,J=6.8Hz), 1.06 (d,3H,J
=6.8Hz), 1.21 (d,3H,J=6.1Hz), 1.30-1.60 (m,14H),
1.68-1.88 (m,2H), 1.88-2.25 (m,3H),2.25-2.65 (m,3
H), 2.82 (m,1H), 3.39 (m,1H), 3.70-4.80 (m,16H),4.
97 (d,1H,J=3.0Hz), 5.08 (d,1H,J=3.8Hz), 5.34 (d,1
H,J=2.9Hz),6.86 (d,1H,J=8.3Hz), 6.88 (dd,1H,J=7.2,
2.1Hz), 7.02-7.05 (m,2H),7.09 (s,1H), 7.29 (d,1H,
J=7.2Hz), 7.32 (d,1H,J=1.9Hz) IR (ヌジョール) : 3300, 1620 cm-1 FAB-MS e/z = 1280 (M + Na) 元素分析 C54H76N9NaO22S・7H2O として 計算値 C;46.84 H;6.55 N;9.10 実測値 C;46.56 H;6.55 N;8.97
=6.8Hz), 1.21 (d,3H,J=6.1Hz), 1.30-1.60 (m,14H),
1.68-1.88 (m,2H), 1.88-2.25 (m,3H),2.25-2.65 (m,3
H), 2.82 (m,1H), 3.39 (m,1H), 3.70-4.80 (m,16H),4.
97 (d,1H,J=3.0Hz), 5.08 (d,1H,J=3.8Hz), 5.34 (d,1
H,J=2.9Hz),6.86 (d,1H,J=8.3Hz), 6.88 (dd,1H,J=7.2,
2.1Hz), 7.02-7.05 (m,2H),7.09 (s,1H), 7.29 (d,1H,
J=7.2Hz), 7.32 (d,1H,J=1.9Hz) IR (ヌジョール) : 3300, 1620 cm-1 FAB-MS e/z = 1280 (M + Na) 元素分析 C54H76N9NaO22S・7H2O として 計算値 C;46.84 H;6.55 N;9.10 実測値 C;46.56 H;6.55 N;8.97
【0115】実施例20 目的化合物(20) NMR (DMSO-d6,δ) : 0.86 (t,3H,J=6.7Hz), 0.96 (d,3
H,J=6.7Hz), 1.10 (d,3H,J=5.5Hz), 1.17-1.52 (m,14
H), 1.60-2.00 (m,5H), 2.10-2.43 (m,3H), 2.60 (m,1
H), 3.18 (m,1H), 3.63-4.50 (m,19H), 4.69-5.13 (m,8
H), 5.17 (d,1H,J=3.1Hz), 5.25 (d,1H,J=4.4Hz), 5.53
(d,1H,J=5.8Hz), 6.73 (d,1H,J=8.2Hz), 6.83 (dd,1H,
J=8.2, 1.9Hz), 6.92(dd,1H,J=9.0Hz, 2.0Hz), 6.8-7.0
(m,1H), 7.09 (d,1H,J=1.9Hz), 7.16(s,1H), 7.18 (d,
1H,J=2.0Hz), 7.0-7.15 (m,1H), 7.30 (d,1H,J=8.0Hz),
7.40 (d,1H,J=9.0Hz), 7.2-7.5 (m,1H), 8.11 (d,1H,J=
8.0Hz), 8.30 (d,1H,J=8.0Hz), 8.73 (d,1H,J=6.7Hz),
8.84 (s,1H) FAB-MS e/z = 1295 (M + Na) IR (ヌジョール) : 3300, 1620, 1510, 1040 cm-1 元素分析 C55H78N9NaO22S・7H2O として 計算値 C;47.23 H;6.63 N;9.01 実測値 C;47.27 H;6.79 N;9.03
H,J=6.7Hz), 1.10 (d,3H,J=5.5Hz), 1.17-1.52 (m,14
H), 1.60-2.00 (m,5H), 2.10-2.43 (m,3H), 2.60 (m,1
H), 3.18 (m,1H), 3.63-4.50 (m,19H), 4.69-5.13 (m,8
H), 5.17 (d,1H,J=3.1Hz), 5.25 (d,1H,J=4.4Hz), 5.53
(d,1H,J=5.8Hz), 6.73 (d,1H,J=8.2Hz), 6.83 (dd,1H,
J=8.2, 1.9Hz), 6.92(dd,1H,J=9.0Hz, 2.0Hz), 6.8-7.0
(m,1H), 7.09 (d,1H,J=1.9Hz), 7.16(s,1H), 7.18 (d,
1H,J=2.0Hz), 7.0-7.15 (m,1H), 7.30 (d,1H,J=8.0Hz),
7.40 (d,1H,J=9.0Hz), 7.2-7.5 (m,1H), 8.11 (d,1H,J=
8.0Hz), 8.30 (d,1H,J=8.0Hz), 8.73 (d,1H,J=6.7Hz),
8.84 (s,1H) FAB-MS e/z = 1295 (M + Na) IR (ヌジョール) : 3300, 1620, 1510, 1040 cm-1 元素分析 C55H78N9NaO22S・7H2O として 計算値 C;47.23 H;6.63 N;9.01 実測値 C;47.27 H;6.79 N;9.03
【0116】実施例21 目的化合物(21) NMR (CD3OD,δ) : 0.68 (s,3H), 0.94 (s,3H), 0.85-
2.60 (m,38H), 2.73(m,1H), 3.38 (m,1H), 3.53 (m,1
H), 3.65-4.70 (m,14H), 5.00 (d,1H,J=3.0Hz), 5.06
(d,1H,J=3.7Hz), 5.23 (d,1H,J=3.0Hz), 6.86 (d,1H,J=
8.3Hz), 7.04 (dd,1H,J=8.3, 1.9Hz), 7.31 (d,1H,J=1.
9Hz) IR (ヌジョール) : 3300, 1620, 1040 cm-1 FAB-MS e/z = 1339 (M + Na) 元素分析 C59H89N8SO22Na・8H2O として 計算値 C;48.48 H;7.24 N;7.66 S;2.19 実測値 C;48.32 H;7.41 N;7.59 S;2.18
2.60 (m,38H), 2.73(m,1H), 3.38 (m,1H), 3.53 (m,1
H), 3.65-4.70 (m,14H), 5.00 (d,1H,J=3.0Hz), 5.06
(d,1H,J=3.7Hz), 5.23 (d,1H,J=3.0Hz), 6.86 (d,1H,J=
8.3Hz), 7.04 (dd,1H,J=8.3, 1.9Hz), 7.31 (d,1H,J=1.
9Hz) IR (ヌジョール) : 3300, 1620, 1040 cm-1 FAB-MS e/z = 1339 (M + Na) 元素分析 C59H89N8SO22Na・8H2O として 計算値 C;48.48 H;7.24 N;7.66 S;2.19 実測値 C;48.32 H;7.41 N;7.59 S;2.18
Claims (4)
- 【請求項1】 【化1】 [式中、Rは、1または2個以上のハロゲンで置換され
ていてもよい(C9 −C 10)アルコキシ基を有するベン
ゾイル基;C10アルコキシ基および1または2個以上の
ハロゲンを有するベンゾイル基;保護されたカルボキシ
基を有するベンゾイル基;カルボキシ(高級)アルコキ
シ基を有するベンゾイル基;低級アルコキシ基で置換さ
れたフェニル基を有するベンゾイル基;ヒドロキシ(高
級)アルコキシ基で置換されたフェニル基を有するベン
ゾイル基;低級アルケニルオキシ基で置換されたフェニ
ル基を有するベンゾイル基;高級アルケニルオキシ基で
置換されたフェニル基を有するベンゾイル基;C7 アル
コキシ基を有するナフトイル基;適当な置換基で置換さ
れていてもよいアロイルアミノ基を有する低級アルカノ
イル基;適当な置換基で置換されていてもよいインドリ
ル基もしくはピラゾリル基を有する低級アルカノイル
基;または、ステロイド基を有する低級アルカノイル基
を意味する。]で示されるポリペプチド化合物およびそ
の塩類。 - 【請求項2】Rが10〜21個のハロゲンで置換されて
いてもよい(C9 −C10)アルコキシ基を有するベンゾ
イル基;C10アルコキシ基および1〜4個のハロゲンを
有するベンゾイル基;高級アルコキシカルボニル基を有
するベンゾイル基;カルボキシ(高級)アルコキシ基を
有するベンゾイル基;低級アルコキシ基で置換されたフ
ェニル基を有するベンゾイル基;ヒドロキシ(高級)ア
ルコキシ基で置換されたフェニル基を有するベンゾイル
基;低級アルケニルオキシ基で置換されたフェニル基を
有するベンゾイル基;高級アルケニルオキシ基で置換さ
れたフェニル基を有するベンゾイル基;C7 アルコキシ
基を有するナフトイル基;低級アルコキシ基で置換され
たフェニル基で置換されていてもよいベンゾイルアミノ
基を有する低級アルカノイル基;低級アルキル基、高級
アルコキシ基または高級アルコキシ基で置換されたフェ
ニル基で置換されていてもよいインドリル基もしくはピ
ラゾリル基を有する低級アルカノイル基;または、3−
ヒドロキシ−24−ノルコラニル基を有する低級アルカ
ノイル基である請求項1に記載の化合物。 - 【請求項3】 式: 【化2】 で示される化合物またはその塩類をアシル化反応に付す
ことにより、式: 【化3】 (式中、Rは請求項1におけるものと同じ意味)で示さ
れる化合物またはその塩類を得ることを特徴とする新規
ポリペプチド化合物の製造方法。 - 【請求項4】 請求項1に記載の化合物またはその塩類
を有効成分として、医薬として許容される担体または賦
形剤と共に含有する抗菌剤。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
GB919123046A GB9123046D0 (en) | 1991-10-30 | 1991-10-30 | New polypeptide compound and a process for preparation thereof |
GB9123046-6 | 1991-10-30 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05202096A true JPH05202096A (ja) | 1993-08-10 |
Family
ID=10703788
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4291149A Pending JPH05202096A (ja) | 1991-10-30 | 1992-10-29 | 新規ポリペプチド化合物およびその製造方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH05202096A (ja) |
GB (1) | GB9123046D0 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2804957A1 (fr) * | 2000-02-15 | 2001-08-17 | Hoechst Marion Roussel Inc | Nouveaux derives de l'echinocandine, leur procede de preparation et leur application comme fongicides |
WO2011157654A1 (de) * | 2010-06-15 | 2011-12-22 | Bayer Cropscience Ag | Anthranilsäurediamid-derivate |
-
1991
- 1991-10-30 GB GB919123046A patent/GB9123046D0/en active Pending
-
1992
- 1992-10-29 JP JP4291149A patent/JPH05202096A/ja active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2804957A1 (fr) * | 2000-02-15 | 2001-08-17 | Hoechst Marion Roussel Inc | Nouveaux derives de l'echinocandine, leur procede de preparation et leur application comme fongicides |
WO2001060845A1 (fr) * | 2000-02-15 | 2001-08-23 | Aventis Pharma S.A. | Nouveaux derives de l'echiocandine, leur procede de preparation et leur application comme fongicides |
US6864233B2 (en) | 2000-02-15 | 2005-03-08 | Aventis Pharma S.A. | Fungicidal echinocandin derivatives and their preparation |
AU2001235667B2 (en) * | 2000-02-15 | 2006-01-19 | Novexel | Novel echinocandin derivatives, preparation method and use thereof as fungicides |
WO2011157654A1 (de) * | 2010-06-15 | 2011-12-22 | Bayer Cropscience Ag | Anthranilsäurediamid-derivate |
US8791139B2 (en) | 2010-06-15 | 2014-07-29 | Bayer Cropscience Ag | Anthranilic diamide derivatives |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
GB9123046D0 (en) | 1991-12-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0354583B1 (en) | DC-88A derivatives | |
CA2032864C (en) | Peptide compounds, a process for preparation thereof and pharmaceutical composition comprising the same | |
JP3551469B2 (ja) | 新規ポリペプチド化合物及びその塩 | |
US5856436A (en) | Depsipeptide derivative, process for production thereof, and novel intermediate therefor | |
JP2001502319A (ja) | 成長ホルモンの放出を促進するベンズオキセピン誘導体 | |
RU2119922C1 (ru) | Производные пептидов или их фармацевтически приемлемые соли, способ их получения, фармацевтическая композиция и способ ингибирования действия тахикинина | |
JP4643577B2 (ja) | セフェム化合物 | |
JP2004532816A (ja) | 抗菌性化合物 | |
KR20030090794A (ko) | 세펨 화합물 | |
NO172893B (no) | Analogifremgangsmaate for fremstilling av nye terapeutisk aktive cefem-forbindelser | |
WO1992021683A1 (en) | New cephem compounds | |
JPH0240679B2 (ja) | ||
WO2004101571A1 (en) | Cephem compounds | |
JPH05202096A (ja) | 新規ポリペプチド化合物およびその製造方法 | |
JPH09328469A (ja) | 新規置換アセトアミド化合物 | |
WO1994014810A1 (en) | Methotrexate derivative | |
CZ20011324A3 (cs) | Způsob výroby derivátu beta-alaninu | |
WO2021038292A1 (en) | Centrally active p38alpha inhibiting compounds | |
JPH06192292A (ja) | 新規ポリペプチド化合物及びその塩 | |
EP3464243B1 (en) | An improved process for the synthesis of ivacaftor | |
JP3359722B2 (ja) | メトトレキセート誘導体 | |
CS228942B2 (en) | Method of preparing new 1-furyl-3,4-dihydroisoquinolines | |
JPH01242589A (ja) | セフエム化合物 | |
KR20230160303A (ko) | 5-{5-클로로-2-[(3s)-3-[(모르폴린-4-일)메틸]-3,4-디하이드로이소퀴놀린-2(1h)-카르보닐]페닐}-1,2-디메틸-1h-피롤-3-카르복실산 유도체의 신규한 합성 방법 및 약학적 화합물의 생산을 위한 이의 용도 | |
JPH06135972A (ja) | 新規セフェム化合物 |