[go: up one dir, main page]

JPH05194182A - 不脂性のペトロラタムエマルション組成物 - Google Patents

不脂性のペトロラタムエマルション組成物

Info

Publication number
JPH05194182A
JPH05194182A JP4223873A JP22387392A JPH05194182A JP H05194182 A JPH05194182 A JP H05194182A JP 4223873 A JP4223873 A JP 4223873A JP 22387392 A JP22387392 A JP 22387392A JP H05194182 A JPH05194182 A JP H05194182A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
polyoxyalkylene
petrolatum
integer
groups
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4223873A
Other languages
English (en)
Inventor
Stefan F Rentsch
フェリックス レントシュ ステファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dow Silicones Corp
Original Assignee
Dow Corning Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dow Corning Corp filed Critical Dow Corning Corp
Publication of JPH05194182A publication Critical patent/JPH05194182A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/06Emulsions
    • A61K8/064Water-in-oil emulsions, e.g. Water-in-silicone emulsions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/31Hydrocarbons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/89Polysiloxanes
    • A61K8/891Polysiloxanes saturated, e.g. dimethicone, phenyl trimethicone, C24-C28 methicone or stearyl dimethicone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/89Polysiloxanes
    • A61K8/891Polysiloxanes saturated, e.g. dimethicone, phenyl trimethicone, C24-C28 methicone or stearyl dimethicone
    • A61K8/894Polysiloxanes saturated, e.g. dimethicone, phenyl trimethicone, C24-C28 methicone or stearyl dimethicone modified by a polyoxyalkylene group, e.g. cetyl dimethicone copolyol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/20Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of the composition as a whole
    • A61K2800/26Optical properties
    • A61K2800/262Transparent; Translucent

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)
  • Other Resins Obtained By Reactions Not Involving Carbon-To-Carbon Unsaturated Bonds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 化粧用に受け入れることができる触感性を示
すと同時にモイスチャライジング性とコンディショニン
グ性の向上した、ペトロラタム系のスキンケア組成物を
提供する。 【構成】 極性液体を含む不連続相と、ペトロラタム、
環式ポリジメチルシロキサン流体、そして架橋されてい
る少なくとも2のオルガノポリシロキサン−ポリオキシ
アルキレン分子を含む連続相とを含んで構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、皮膚に潤いを与え且つ
コンディショニングするための改良スキンケア組成物に
関する。詳しく言えば、本発明は、乳化されたペトロラ
タム基剤を有する、化粧用に満足な半透明のスキンモイ
スチャライジングローションに関する。本発明のエマル
ションは、架橋したオルガノポリシロキサン−ポリオキ
シアルキレン乳化剤を使って調製され、そして連続相及
び不連続相についての屈折率を合わせることを伴う。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】消費者
は、適用されると化粧品として満足な触質性を与えるハ
ンド及びボディーローションの形をしたモイスチャライ
ジング及びコンディショニング配合物を長いこと待望し
ている。ペトロラタムの望ましい性質は、主として皮膚
への有益な効果ゆえにずっと認知されてきた。そのよう
な有益性は、中性であり、安定であり、半透明であり、
無臭であり、そして大気条件で実質上不揮発性であるこ
とである。
【0003】ペトロラタムは、60年以上の間、単独で
も、スキンケア製品における成分としても使用されてい
る。それは、吸蔵性であって、角質層に水分を蓄積させ
ることから、スキンケアに有益であると信じられてい
る。ペトロラタムがモイスチャライザーであることはよ
く知られている。ペトロラタムは、所定の個所に留ま
り、むらを埋め、そして皮膚の表面を長時間滑らかにす
る、しっかり着いて離れない物質である。
【0004】とは言うものの、ペトロラタムは心地よい
美的状態で配合することが極めて困難であることがずっ
と以前から知られており、従ってそれは多くの商業的に
入手できるスキンケア製品中には存在していない。ペト
ロラタム又は石油ゼリーは、皮膚に対して、べとつき、
油性、脂ぎった又は蝋質の感触のほかに熱っぽいという
心地よくない感覚を与える。皮膚へ適用した場合に脂っ
ぽくなる性質や容認できない触感を与える性質を低減す
るために、ペトロラタムをクリーム又はローションの形
に乳化する試みがなされてきた。ところが、ペトロラタ
ムを安定化させるため慣用の水溶性の洗剤乳化剤を加え
ることによって、ペトロラタムのモイスチャライジング
性は受け入れられないほど低減してしまう。
【0005】化粧用に受け入れることができる触感性と
共に優れたモイスチャライジング性とコンディショニン
グ性を有する申し分のないスキンケア組成物は、皮膚へ
適用された場合に申し分のない感触、滑らかさ及び吸収
性を示すべきである。詳しく言えば、その組成物は、良
好なコンシステンシーを示すべきであり、皮膚へ一様に
つくべきであり、速やかに吸収されるべきであり、速く
乾燥すべきである。適用後は、皮膚は滑らか且つ清潔に
感じられるべきである。また、その組成物は乾燥した皮
膚のこわばった感触を和らげる助けとなるべきであり、
荒れた皮膚を落着かせるべきである。
【0006】今まで、従来の技術と商業的に入手可能な
化粧用配合物は、前述の全ての所望の性質を獲得するこ
とができなかった。米国特許第4137302号明細書
には、セチルアルコール、パルミチン酸イソプロピル及
びペトロラタムを含む組成物が開示されている。種々の
カチオン乳化剤も開示されている。通常の化粧用成分と
組み合わせてペトロラタムを含有してなる化粧用組成物
は、米国特許第3392040号、第3609102号
及び第3981990号各明細書に開示される。一般
に、そのような組成物は、適用すると手触りが明らかに
油性で脂っぽい膜をもたらす。
【0007】従って、皮膚に有益な効果を与える新しく
て改良されたスキンモイスチャライジング組成物の開発
の必要が継続している。
【0008】従来技術の欠点や欠陥がなく、化粧用に受
け入れることのできる触感性を示すと同時に向上したモ
イスチャライジング性とコンディショニング性を与える
スキンケア組成物を提供することが、本発明の目的であ
る。
【0009】本発明のもう一つの目的は、架橋したオル
ガノポリシロキサン−ポリオキシアルキレン乳化剤を使
って無極性液体中に極性液体の安定なエマルションを提
供することである。
【0010】
【課題を解決するための手段及び作用効果】本発明の組
成物は、つけてのばすことにより潤いを与え又はトリー
トメントすることが所望される皮膚へ、すなわち腕、
脚、全身へ、適用することができる。この組成物は、べ
とつき、油っぽく、脂ぎった又は蝋質の感触のない、し
なやかな、剥れのない薄膜を皮膚に与える。更に、この
薄膜は、水又は摩擦による除去に対する耐性が高い。
【0011】これら及びそのほかの目的は、架橋したオ
ルガノポリシロキサン−ポリオキシアルキレン乳化剤を
使用して極性の液体を無極性の基剤に分散させる本発明
の組成物により実現される。この無極性基剤はペトロラ
タムを含んでなる。
【0012】本発明は、(I)(a)溶解した1又は2
以上の無機塩を任意的に含有する極性液体、を含んでな
る不連続相、(II)(b)ペトロラタム、(c)環式ポ
リジメチルシロキサン流体、(d)架橋性基により架橋
された少なくとも2のオルガノポリシロキサン−ポリオ
キシアルキレン分子、を含んでなる連続相、を含んでな
るエマルション組成物に関する。
【0013】本発明の組成物の極性液体(a)は、その
組成物に分散した相であり、そしてこの極性液体は、保
存剤、着臭剤、消臭剤、防腐剤、日焼け止め剤、適当な
医薬品、その他同様のものの如き有効成分を1又は2種
以上含んでもよい。
【0014】この極性液体(a)は、下記において説明
するペトロラタムに室温で不溶性であるいずれの適当な
液体組成物でもよい。極性とは、恒久的な双極子モーメ
ントを有する物質を意味する。もちろんながら、本発明
の組成物の本性を維持するためには、極性液体は組成物
の残りの構成成分と化学反応すべきでない。極性液体
は、純粋な液体、あるいは構成成分が極性であり且つペ
トロラタムに不溶性である液体溶液又は不混和液体の混
合物でよい。例えば加熱して溶融させることにより又は
溶剤に溶解させることにより液体の形態に変えられる場
合には、固体の極性物質を成分(a)として使用しても
よい。
【0015】極性である適当な物質の例には、例えば
水、塩類、弱酸類、弱塩基類やそれらの水溶液といった
ような無機物質、そして極性基を有する有機物質、例を
挙げれば、アミド、アミン塩、ニトリル、イミド、イミ
ン、ラクタム及びニトロ化合物の如き窒素含有基を有す
る有機化合物や、アルコール、エーテルにおけるよう
な、そして例えばケトン、アルデヒド、カルボン酸及び
それらの塩、またエステルやラクトンにおける如きカル
ボニル基におけるような、酸素含有基を有する有機化合
物や、ホスフェート及びホスホニウム塩におけるような
リン含有基を有する有機化合物や、スルホン、メルカプ
タン、スルホキシド及びスルフィドにおけるような硫黄
含有基を有する有機化合物や、炭化水素の塩化物、臭化
物及びヨウ化物におけるようなハロゲンを有する有機化
合物が含められる。有機物質中に存在するこれらの極性
基は、恒久的な双極子モーメントを与え、かくして当該
有機物質に極性をもたらす。
【0016】従って、本発明の組成物にとって特に興味
のある極性液体(a)は、水、極性溶質の水溶液、水に
可溶性の極性液体、エタノール、極性溶質のエタノール
溶液及びエタノールに可溶性の極性液体からなる群より
選ばれる。適当する水溶液は、極性溶質として、先に例
示した無機の溶質や、有機の溶質、例を挙げれば、グリ
セリン、メタノール、エタノール、フェノール、エチレ
ングリコール、プロピレングリコール、グリセリン、そ
してそれらの部分エーテル及び部分エステルを含めたア
ルコール類や、ホルムアミド、アセトアミド、N−メチ
ルアセトアミド、N,N−ジメチルホルムアミドといっ
たアミド類、尿素、アセトニトリルの如きニトリル、そ
してアミン及びそれらの塩といったような窒素化合物
や、ギ酸、酢酸、安息香酸、ステアリン酸及びエチレン
ジアミン四酢酸といったような酸や、フラン、テトラヒ
ドロフラン、ジオキサン、エチレングリコールジメチル
エーテル、プロピレングリコールジメチルエーテル及び
それらの重合形(例えばトリエチレングリコールジエチ
ルエーテル)といったようなエーテル類を含む。適当す
るエタノール溶液は、溶質として、任意の適当なエタノ
ール可溶性の、先に例示した無機又は有機の溶質を含
み、また水に不溶性であるがエタノールに可溶性である
他の極性溶質、例えば2−エチル−1,3−ヘキサンジ
オール、N,N−ジエチルトルアミド及び2−エチルヘ
キシル−p−ジメチルアミノベンゾエートといったよう
なものも含む。極性液体がプロピレングリコールとグリ
セリン及び/又は水を含んでなる本発明のエマルション
組成物は特に有用である。
【0017】本発明で用いるのに適したペトロラタム
(b)は、人間の肌への適用が安全であると認められる
白色又は黄色ペトロラタムのいずれのグレードも含む。
より好ましいタイプは白色ペトロラタムである。一般に
は、当該技術分野で認知されているペトロラタムのいず
れの粘度又はコンシステンシーグレードも本発明で使用
することができる。
【0018】本発明の組成物の環式ポリジメチルシロキ
サン流体(c)は、式〔(CH3 2 SiO〕X を有
し、この式中のxは3から6までの整数を表す。このよ
うな環式ポリジメチルシロキサンは典型的に、沸点が2
50℃未満であり、25℃での粘度が10センチポアズ
未満である。環式ポリジメチルシロキサンはよく知られ
ている、商業的に入手可能な製品である。非常に好まし
い環式ポリジメチルシロキサン流体は、上記のxが4又
は5である環式ポリジメチルシロキサンの混合物であ
る。本発明のエマルション組成物は、1〜20重量%の
環式ポリジメチルシロキサン流体を含有することができ
る。一般には、本発明のエマルションにおいて10〜1
5重量%の環式ポリジメチルシロキサン流体を使用し
て、適合性の問題を最小限にして最も改良された美感を
得るのが好ましい。
【0019】成分(d)は、次式を有する架橋したオル
ガノポリシロキサン−ポリオキシアルキレン乳化剤であ
る。
【0020】
【化2】
【0021】上式中、Rは炭素原子数2〜25の脂肪族
基であり、R’は加水分解可能な結合を含まない有機基
又はオルガノシロキサン原子団であり、R''は末端基で
あり、R''' は独立に、炭素原子数1〜25の脂肪族基
であり、R1 は水素と炭素原子数1〜3の脂肪族基とか
らなる群より独立に選択され、xは0〜100の整数で
あり、cは1〜5の整数であり、zは0〜600の整数
であり、yは1〜10の整数であり、x+y+z≧40
であり、aは4〜40の整数であり、bは0〜40の整
数であり、a/b≧1である
【0022】Rで表される脂肪族基には、C2 〜C25
開鎖パラフィン、オレフィン及びアセチレン列炭化水素
基のいずれも含めることができ、パラフィン炭化水素
基、例えばエチル基、ブロピル基、ヘキシル基、デシル
基、ドデシル基及びオクタデシル基といったようなもの
がより好ましい。
【0023】R’で表される有機基には、例えば、C1
〜C10のアルキレン基、例を挙げればメチレン基、ジメ
チレン基、トリメチレン基、ペンタメチレン基及びデカ
メチレン基といったようなものや、シクロヘキシレン基
のようなシクロアルキレン基や、p−フェニレン基又は
o−フェニレン基のような二価の芳香族基や、−COO
CH2 CH2 OOC−及び−CH2 OCH2 −のような
酸素含有基、を含めることができる。
【0024】R''で表される末端基には、C1 〜C20
アシル基、例えばアセチル基、プロピオニル基、ブチリ
ル基、イソブチリル基、ラウロイル基、ミリストイル
基、ステアロイル基及び3−カルボキシペンタデカノイ
ル基の如きものや、C1 〜C10のアルキル基、例えばメ
チル基、エチル基、プロピル基、ブチル基及びデシル基
のようなものや、水素原子を含めることができる。上記
の実例と実質的に同じ性質を有し、且つ同じように調製
されて同等に機能するそのほかの末端基を使用すること
もできる。
【0025】R''' で表される脂肪族基には、Rについ
て先に例示した基のいずれも含めることができるが、メ
チル基も含めることができる。
【0026】架橋性基のR1 で表される単位には、水素
と、メチル基、エチル基及びプロピル基のような一価の
1 〜C3 脂肪族基を含めることができる。
【0027】本発明の架橋オルガノポリシロキサン−ポ
リオキシアルキレンの好ましい架橋結合は、加水分解が
可能でなく且つ非常に安定である飽和の炭素−ケイ素結
合である。この架橋結合の有機本体又はオルガノシロキ
サン本体R’は、加水分解可能な結合がないように選ば
れる。それには、乳化されるべきエマルションに混入さ
れる成分と反応するであろう反応性部位のないことも重
要である。更に、R’は当該オルガノポリシロキサン−
ポリオキシアルキレンの生成をどのようにも妨げるべき
でない。
【0028】好ましい架橋性基となるものはビニル基を
末端基とするオルガノシロキサンである。オルガノシロ
キサンの橋は、それが架橋するシロキサンの主鎖と協力
して、エマルションの水と油との界面でシロキサン網状
構造を作る。この網状構造は、本発明の安定化する性質
及び本発明の特性を達成するのに重要であると考えられ
る。最も好ましいオルガノシロキサン架橋性物質は、次
式のテトラメチルジビニルジシロキサンである。
【0029】
【化3】
【0030】架橋されるオノガノポリシロキサン−ポリ
オキシアルキレン分子は、連続相又は油相に可溶性でな
くてはならない。オルガノポリシロキサン−ポリオキシ
アルキレンが溶解性に匹敵するように油相にたやすく分
散可能である場合には、それも「可溶性」と考えられ
る。そのような油溶解性を達成するためには、シロキサ
ン主鎖の特性を当該シロキサン主鎖に付加した脂肪族基
の存在によるか、あるいはシロキサン鎖に存在する有意
の数のジメチルシロキサン原子団により、又は両方によ
って、弱めてもよい。付加されたポリオキシアルキレン
原子団も油溶解性を高めるが、とは言え、上記のジメチ
ルシロキサン原子団か、脂肪族基か、又は両方の量は、
当該分子中に含まれるポリオキシアルキレン原子団の数
より多く必要とされる。それゆえに、脂肪族基が付加す
るシロキサン原子団の数は0〜100である。ジメチル
シロキサン原子団の数は0〜600である。ポリオキシ
アルキレンに付加したシロキサン原子団の数は1〜10
である。それらの三つの異なるタイプの有機置換シロキ
サン原子団を一緒にした合計は少なくとも40であり、
それにより、ポリオキシアルキレンシロキサン原子団の
ほかに少なくともいくらかのジメチルシロキサン原子
団、又は脂肪族シロキサン原子団、あるいは両方を必要
とする。
【0031】好ましい態様の架橋したオルガノポリシロ
キサン−ポリオキシアルキレンの上記一般式は、単一の
架橋性基によって架橋された二つのオルガノポリシロキ
サン−ポリオキシアルキレン分子を例示する。しかしな
がら、cが1より大きい場合には、隣り合うオルガノポ
リシロキサン−ポリオキシアルキレン分子の間に二つ以
上の架橋があってもよく、及び/又は次に示すように一
緒に連結された三つ以上のオルガノポリシロキサン−ポ
リオキシアルキレン分子があってもよい。
【0032】
【化4】
【0033】一緒に架橋されるオルガノポリシロキサン
−ポリオキシアルキレンポリマー分子の正確な数は、6
以下である。そのような架橋に関する一つの制限は、全
体としての分子量が当該物質をゲル化させるほど大きく
なってはならないということである。全体としての分子
量はまたゲル化を回避するのに十分なだけ小さく維持さ
れなくてはならないので、架橋の程度も架橋されるそれ
ぞれ個々のオルガノポリシロキサン−ポリオキシアルキ
レンポリマー分子の分子量に関係して調整されなくては
ならない。それぞれ個々のポリマー単位の分子量がより
大きいことは、単位間の多重の架橋がより少ないことを
必要としよう。
【0034】本発明の最も広い側面において、二つのポ
リマー間に1〜5の架橋があり、あるいはcが1より大
きい場合には3〜6のポリマー単位間に架橋がある、と
言うことができる。
【0035】これらの架橋したオルガノポリシロキサン
−ポリオキシアルキレンポリマーの調製とそれらについ
てのより以上の説明は、米国特許第4853474号明
細書に記載されている。
【0036】成分(d)の乳化剤のほかに、本発明の組
成物は追加の乳化剤を含有することができる。成分
(d)と共に使用される好ましい乳化剤は、少なくとも
一つのポリジオルガノシロキサンセグメントと少なくと
も一つのポリオキシアルキレンセグメントとを有する非
架橋ポリジオルガノポリシロキサン−ポリオキシアルキ
レンコポリマー(e)である。このポリオキシアルキレ
ンセグメントは、ケイ素−酸素−炭素結合及び/又はケ
イ素−炭素結合で上記のポリジオルガノシロキサンセグ
メントに結合させることができる。ケイ素−炭素結合の
方がより好ましい。
【0037】上記の非架橋ポリジオルガノシロキサン−
ポリオキシアルキレンコポリマー(e)のポリジオルガ
ノシロキサンセグメントは、Si−O−Si結合によっ
て連結されそして式Rb SiO(4-b)/2 を有するシロキ
サン単位から本質的になる。この式のbの値は、当該コ
ポリマー中の全てのケイ素につき平均しておよそ2の、
すなわち1.9〜2.1のR基があることを条件とし
て、上記シロキサン単位について0〜3の範囲にわたる
ことができる。従って適当するシロキサン単位は、コポ
リマーにおけるbの平均値がおよそ2となるようなモル
量で採用されるR 3 SiO1/2 単位、R2 SiO2/2
位、RSiO3/2 単位及びSiO4/2 単位を包含する。
これらのシロキサン単位は、線状、環式及び/又は枝分
れの様式に配列することができる。
【0038】非架橋ポリジオルガノシロキサン−ポリオ
キシアルキレンコポリマー(e)のR基は、メチル基、
エチル基、ビニル基、フェニル基、及びポリオキシアル
キレンセグメントをポリジオルガノシロキサンセグメン
トに結合させる二価の基からなる群より選ばれるいずれ
の基でもよい。コポリマー(e)中の全R基の少なくと
も95パーセントはメチル基であり、好ましくは、
(e)では各ケイ素原子に少なくとも一つのメチル基が
結合している。二価のR基は好ましくは6個以下の炭素
原子を含有する。二価のR基の例には、−O−,−Cm
2mO−,−Cm 2m−及び−Cm 2mCO2 −が含ま
れ、これらの式のmは1以上の整数である。
【0039】非架橋ポリジオルガノシロキサン−ポリオ
キシアルキレンコポリマー(e)のポリジオルガノシロ
キサンセグメントを構成するシロキサン単位の実例とな
るものは、例えばMe3 SiO1/2 ,Me2 (CH2
CH)SiO1/2 ,Me2 (C6 5 )SiO1/2 ,M
e(C6 5 )(CH2 =CH)SiO1/2 ,Me
2 (CH3 CH2 )SiO1/2 ,Me2 QSiO1/2
MeQ2 SiO1/2 ,Q3 SiO1/2 ,Q2 (CH3
2 )SiO1/2 、及びMe(C6 5 )(Q)SiO
1/2 といったようなR3 SiO1/2 単位や、例えばMe
2 SiO2/2 ,Me(C6 5 )SiO2/2 ,Me(C
2 =CH)SiO2/2 ,(C6 5 2 SiO2/2
MeQSiO2/2 及びQ(C6 5 )SiO2/2 といっ
たようなR2 SiO2/2 単位や、例えばMeSi
3/2 ,C6 5 SiO3/2 ,CH2 =CHSi
3/2 ,CH3 CH2 SiO3/2 及びQSiO3/2 とい
ったようなRSiO 3/2 単位や、SiO4/2 単位であ
り、これらの式においてMeはメチル基を表し、そして
Qはポリオキシアルキレンセグメントに結合する上記の
二価のR基を表す。
【0040】非架橋ポリジオルガノシロキサン−ポリオ
キシアルキレンコポリマー(e)は上記のポリジオルガ
ノシロキサンセグメントを1又は2以上含むことができ
る、ということを理解すべきである。コポリマー中のポ
リジオルガノシロキサンセグメントの数と平均分子量
は、当該コポリマー中の当該セグメントの、下記におい
て説明する所望の重量比に関係する。好ましくは、コポ
リマー(e)は1又は2以上のポリオキシアルキレンセ
グメントが結合している一つのポリジオルガノシロキサ
ンセグメントを含む。
【0041】非架橋ポリジオルガノシロキサン−ポリオ
キシアルキレンコポリマー(e)のポリオキシアルキレ
ンセグメントは、式−CH2 CH2 O−のオキシエチレ
ン単位だけから、又はこれと式−CH2 CH(CH3
O−のオキシプロピレン単位との組み合わせから本質的
になり、当該ポリオキシアルキレンセグメントにおける
平均して少なくとも半分のオキシアルキレン単位はオキ
シエチレン単位である。従って、上記のポリオキシアル
キレンセグメントは式〔−CH2 CH2 O−〕 p 〔−C
2 CH(CH3 )O−〕q に相当し、これらのオキシ
アルキレン単位はランダム、交互及びブロックといった
ような任意の適当な様式に配列することができる。上式
のp及びqの平均値は、p≧qであり且つ、p+qの合
計が当該ポリオキシアルキレンセグメントの平均分子量
を少なくとも1,000とするのに十分であるような値
である。好ましくは、ポリオキシアルキレンセグメント
の平均分子量は1,500〜5,000の値である。
【0042】非架橋ポリジオルガノシロキサン−ポリオ
キシアルキレンコポリマー(e)のポリオキシアルキレ
ンセグメントは、当該ポリオキシアルキレンセグメント
の少なくとも一つの末端部分により当該コポリマーのポ
リジオルガノシロキサンセグメントに結合され、この結
合は先に説明した二価のR基を介してなされる。この結
合は、二つ以上のポリジオルガノシロキサンセグメント
を含むコポリマーにおいては当該ポリオキシアルキレン
セグメントの両方の末端部分を介してもよい。コポリマ
ー(e)のポリジオルガノシロキサンセグメントに結合
されないポリオキシアルキレンセグメントの末端部分
は、いずれも末端基により満たされる。この末端基のタ
イプは重要ではなく、一つのポリオキシアルキレンセグ
メントの末端となる一価の基、又は二つ以上のポリオキ
シアルキレンセグメントの末端となる多価の基でよい。
これらの末端基は、炭素、水素、窒素及び酸素からなる
群より選ばれた原子から構成される。これらの末端用基
の実例となるものは、水素、ヒドロキシル基、アルキル
基(例えばメチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基
等)、ベンジル基、アリール基(例えばフェニル基
等)、アルコキシ基(例えばメトキシ基、エトキシ基、
ブロポキシ基、ブトキシ基等)、ベンジルオキシ基、ア
リールオキシ基(例えばフェノキシ基等)、アルケニル
オキシ基(例えばビニルオキシ基やアリルオキシ基
等)、アシルオキシ基(例えばアセトキシ基、アクリロ
キシ基、プロピオノキシ基等)、そしてアミノ基(例え
ばジメチルアミノ基等)である。
【0043】非架橋ポリジオルガノシロキサン−ポリオ
キシアルキレンコポリマー(e)におけるセグメントの
数と平均分子量は、コポリマー(e)におけるポリジオ
ルガノシロキサンセグメントのポリオキシアルキレンセ
グメントに対する重量比の値が2〜8、好ましくは2.
5〜4.0であるようなものである。ポリジオルガノシ
ロキサンセグメントのポリオキシアルキレンセグメント
に対する重量比は、ポリジオルガノシロキサンの総重量
と、共重合工程で結合されるポリオキシアルキレンの総
重量とに基づいて計算される。例えば、100重量部の
ポリジオルガノシロキサンを、ケイ素に結合した水素基
を利用する付加工程により、20重量部のポリオキシア
ルキレンと完全に結合させる場合には、結果として得ら
れるコポリマーの上記の重量比の値は5である。上述の
完全な結合を、ケイ素に結合した加水分解可能基を必要
としそして結果として副生物を生成する置換反応により
達成する場合には、結果として得られるコポリマーにお
けるポリジオルガノシロキサンセグメントのポリオキシ
アルキレンセグメントに対する重量比は、置換された基
の重量が減少するため、対応する反応物の重量比と同一
にはならないことがある。これらの置換された基の喪失
を無視することによって上述の重量比の計算に持ち込ま
れる誤差は、通常は取るに足らない。すなわち、コポリ
マー(e)におけるポリジオルガノシロキサンのポリオ
キシアルキレンに対する重量比は、反応して当該コポリ
マーを生成する反応物の重量から計算してもよく、ある
いはその重量比は、結果として得られたコポリマー自体
の適当な分析により求めてもよい。
【0044】ここでは、コポリマーとは、式(A
B)c ,A(BA)c 及びB(AB)c で表されるよう
なセグメントのブロック配列か、又は(ABd c のよ
うなセグメントのペンダント配列か、あるいはそれらの
組み合わせを意味し、またc及びdはそれぞれ1以上の
整数及び2以上の整数を表す。
【0045】非架橋ポリジオルガノシロキサン−ポリオ
キシアルキレンコポリマー(e)は、ポリジオルガノシ
ロキサン−ポリオキシアルキレンコポリマー技術分野の
文献に記載された周知の方法を改変して調製することが
できる。ポリジオルガノシロキサン−ポリオキシアルキ
レンコポリマーの調製は、例えば米国特許第28688
24号及び同第4122029号各明細書に記載され
る。
【0046】本発明の組成物に混入することができる非
本質的な成分は、シリコーンガムである。シリコーンガ
ムは米国特許第4152416号明細書に定義されてい
る。簡単に言えば、この米国特許明細書は、25℃での
粘度の範囲が500,000〜100,000,000
センチストークスであるシリコーンガムを開示する。例
えば、米国特許第4152416号明細書に開示された
ポリジメチルシロキサンポリマーのようなシリコーンガ
ムも、本発明で適用可能である。好ましいシリコーンガ
ムはDow Corning Q2−1401(商品
名)流体であって、これはシクロメチコーンとも称され
る環式ジメチルポリシロキサン86〜88重量%と、ジ
メチコノールとも称されるヒドロキシル基を末端基とす
るジメチルシリコーン12〜14重量%を含有してい
る。
【0047】当該技術分野のパーソナルケア組成物に共
通である、例えば芳香剤、香料、保湿剤、保存剤及び着
色剤といったような他の非本質的な成分を、それらがエ
マルションの凝離あるいは逆転(inverting)
を引き起こすようにエマルションを不安定にしないこと
を条件として、本発明の組成物に取入れてもよい。
【0048】本発明のエマルション組成物は、約1〜約
75重量%、好ましくは約50〜約75重量%の不連続
相、約5〜約50重量%、好ましくは約20〜約40重
量%の連続相、そして約0.2〜約9重量%、好ましく
は約1〜3重量%の、本発明による架橋したオルガノポ
リシロキサン−ポリオキシアルキレン乳化剤を含むこと
ができる。
【0049】本発明のエマルションは、指示された連続
相と指示された不連続相を別々に調製し、次いで不連続
相を攪拌している連続相へゆっくりと加え、続いてその
結果得られた混合物の攪拌をそれが均質になるまで続け
て調製される。攪拌はプロペラミキサー又はホモジナイ
ザーで達成される。安定な油中水エマルションを与える
このほかのエマルション調製方法は適当であるが、エマ
ルションの調製中にそのエマルションの水中油エマルシ
ョンへの逆転を防ぐように注意を払わなくてはならな
い。
【0050】
【実施例】当業者が本発明をどのように実施するのかを
よりよく理解することができるように、以下に掲げる例
を限定としてではなく例示として提示する。これらの例
における部数と百分率は全て重量を基準にしている。
【0051】下記に掲げる例で使用され、また表1で
「乳化剤I」として示される、架橋したオルガノポリシ
ロキサン−ポリオキシアルキレン成分(d)を、次に掲
げる配合表をもとにして調製した。
【0052】 Me3 SiO(MeHSiO)41(30-60) SiMe3 15.7% 1回目のドデセン添加 36.2% 2回目のドデセン添加 15.0% イソステアリルアルコール 9.0% CH2 =CHCH2(OCH2CH2)19(OCH2CH(CH3))19 −OH 23.6% (予備中和pH7〜8) CH2 =CH−Si(CH3)2−O −Si(CH3)2−CH=CH2 0.5% Pt(塩化白金酸(2%H2 PtCl6 ・6H2 O)/IPA) ヒドロシリル化触媒 14ppm
【0053】当業者は認めるであろうが、上記のシロキ
サン主鎖材料は実際には、メチルシロキサンヒドリド単
位が所定のシロキサン分子についておよそ30単位から
およそ60単位までであることができる混合物を含む。
とは言え、平均は式に示されたようにおよそ41であっ
た。
【0054】上記のドデセンは91%オレフィン活性で
あった。上に示された百分率は重量によるものであり、
上記のビニルポリオキシアルキレングリコールのpHはそ
の15重量%水溶液に基づいて測定した。
【0055】上記のシロキサン主鎖材料の全部と1回目
のドデセン添加のうちの10%を攪拌しながら反応容器
に入れ、圧力を1分間に約25mmHgまで下げ、その後こ
の容器に窒素を充填し直した。窒素スウィープを行いな
がら、混合物を85℃に加熱し、そして触媒溶液の25
%と1回目のドデセン添加の残りを2〜3時間にわた
り、温度を105〜115℃に保持して加えた。1回目
のドデセン添加を全部完了してから、反応容器を15分
間110℃に保持した。
【0056】次いで温度を80℃まで降下させ、そして
上記のジビニルテトラメチルジシロキサン架橋剤の全部
を上記の触媒溶液の追加の25%と一緒に加えた。反応
容器の反応温度を110℃に戻し、この温度に15分間
保持した。
【0057】この時点で、イソステアリルアルコールを
上記のビニルポリオキシアルキレンと共に加えた。容器
を先に説明した最初の工程におけるように再度脱気して
充填し直した。触媒溶液のうちのもう30%を加え、温
度を110℃に上昇させて30分間保持した。容器の内
容物は透明であった。
【0058】次に、触媒の残りを反応容器に加え、そし
てこの容器を120℃に加熱して30分間保持した。次
いで2回目のドデセン添加を行い、容器を更に1時間1
20℃に保持した。その後、組成物を冷却して反応容器
から取出した。
【0059】結果として得られた乳化剤の一般式は次の
とおりであった。
【0060】
【化5】
【0061】このように、この例の乳化剤はジメチルシ
ロキサン原子団を含まず、平均して38.37の脂肪族
基付加シロキサン原子団を含んでいた。上式に指示され
た数値は出発成分を基準にして計算された。ジビニルジ
シロキサンはわずか約0.5重量%加えられただけで、
ポリマー当り1個の架橋を作った。
【0062】下記の例で使用され、また表1で「乳化剤
II」として示される、非架橋ポリジオルガノシロキサン
−ポリオキシアルキレンコポリマー(e)を、分子量が
およそ30,000であり、ジメチルシロキサン単位の
うちの平均しておよそ4個がメチル水素シロキサン単位
で置換されている、末端をトリメチルシロキサン単位で
ブロックされたポリジメチルシロキサンと、平均分子量
がおよそ2,550であり、一方の末端にアリルオキシ
末端基そして他方の末端にアセトキシ末端基のある、エ
チレンオキシドとプロピレンオキシドとのランダム等モ
ルポリグリコールコポリマーから調製した。上記のシロ
キサン220g、上記のポリグリコールコポリマー8
0.76g、及びイソプロパノール75.19gをフラ
スコで混合し、加熱して乾燥窒素下で還流させ、そして
結果として得られた溶液に、H2 PtCl6 の1モルイ
ソプロパノール溶液0.15mlを触媒として添加した。
この反応混合物を還流下に1時間加熱し、次いで110
℃及び1.33kPa の圧力で揮発分を除去した。非架橋
ポリジメチルシロキサン−ポリオキシアルキレンコポリ
マー生成物は、シロキサン/オキシアルキレン重量比が
およそ2.7であり、そしてポリオキシアルキレン部分
をポリジメチルシロキサン部分にケイ素−炭素結合を介
して結合させる−CH2 CH2 CH2 O−の二価の基を
有していた。
【0063】下記の例で説明されるエマルション組成物
を、次のようにして調製した。白色ペトロラタム、平均
式が〔(CH3 2 SiO〕4 である環式ポリジメチル
シロキサン流体、上で説明した架橋したオルガノポリシ
ロキサン−ポリオキシアルキレン乳化剤、及び/又は上
で説明した非架橋ポリジオルガノシロキサン−ポリオキ
シアルキレンコポリマー、及び/又は87重量%のシク
ロメチコーンと13重量%のジメチコノールとを含有し
てなるDow Corning Q2−1401流体を
一緒にして混合物(I)を作った。混合物(I)の屈折
率を屈折計を使って測定した。屈折率の値は表1に列挙
されている。それとは別に、プロピレングリコールと、
一部の例ではグリセリン及び/又は、1%の塩化ナトリ
ウムを溶解した水を一緒にして、混合物(II)を作っ
た。混合物(II)の屈折率を屈折計を使って測定した。
それらの屈折率の値は表2に列挙されている。プロペラ
ミキサーを用いて混合物(I)を攪拌しながら、混合物
(II)を混合物(I)へゆっくり加えた。混合物(II)
を加えてから均質になるまで攪拌を続けた。各例ごとの
各成分の量は表1と表2に列挙される。
【0064】
【表1】
【0065】
【表2】
【0066】本発明のそのほかの態様は、当業者にはこ
の明細書の考察からあるいはここに開示された発明の実
施から明らかになろう。この明細書と上記の例は典型例
に過ぎないと考えるべきものであって、本発明の真の範
囲と精神は特許請求の範囲によって示されるものであ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C08G 81/00 7142−4J

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 次に掲げる(I)及び(II)を含んでな
    るエマルション組成物。 (I)(a)極性液体、を含んでなる不連続相 (II)(b)ペトロラタム、(c)環式ポリジメチルシ
    ロキサン流体、及び(d)架橋性基によって架橋されて
    いる少なくとも2のオルガノポリシロキサン−ポリオキ
    シアルキレン分子、を含んでなる連続相
  2. 【請求項2】 次に掲げる(I)及び(II)を含んでな
    るエマルション組成物。 (I)(a)極性液体、を含んでなる不連続相 (II)(b)ペトロラタム、(c)環式ポリジメチルシ
    ロキサン流体、及び(d)下式を有する架橋したオルガ
    ノポリシロキサン−ポリオキシアルキレン、を含んでな
    る連続相 【化1】 (上式中、 Rは炭素原子数2〜25の脂肪族基であり、 R’は加水分解可能な結合を含まない有機基又はオルガ
    ノシロキサン原子団であり、 R''は末端基であり、 R''' は独立に、炭素原子数1〜25の脂肪族基であ
    り、 R1 は水素と炭素原子数1〜3の脂肪族基とからなる群
    より独立に選択され、 xは0〜100の整数であり、 cは1〜5の整数であり、 zは0〜600の整数であり、 yは1〜10の整数であり、 x+y+z≧40であり、 aは4〜40の整数であり、 bは0〜40の整数であり、 a/b≧1である)
  3. 【請求項3】 (e)少なくとも1のポリジオルガノシ
    ロキサンセグメントと少なくとも1のポリオキシアルキ
    レンセグメントとを含む非架橋ポリジオルガノシロキサ
    ン−ポリオキシアルキレンコポリマー、を更に含んでな
    る、請求項1又は2記載の組成物。
  4. 【請求項4】 シリコーンガムを更に含有してなる請求
    項1記載の組成物。
JP4223873A 1991-08-22 1992-08-24 不脂性のペトロラタムエマルション組成物 Pending JPH05194182A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US751361 1991-08-22
US07/751,361 US5387417A (en) 1991-08-22 1991-08-22 Non-greasy petrolatum emulsion

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05194182A true JPH05194182A (ja) 1993-08-03

Family

ID=25021650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4223873A Pending JPH05194182A (ja) 1991-08-22 1992-08-24 不脂性のペトロラタムエマルション組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5387417A (ja)
EP (1) EP0529847B1 (ja)
JP (1) JPH05194182A (ja)
KR (1) KR100226341B1 (ja)
DE (1) DE69204785T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10139624A (ja) * 1996-09-13 1998-05-26 Shin Etsu Chem Co Ltd 化粧料の製造方法
JP2001187842A (ja) * 1999-11-08 2001-07-10 Dow Corning Corp シリコーンエラストマーの混合物
JP2012505254A (ja) * 2008-10-14 2012-03-01 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー ポリアルキルエーテル含有シロキサンエラストマーを含む弾力性パーソナルケア組成物

Families Citing this family (115)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2107253C (en) * 1992-12-15 1998-04-21 Anthony Castrogiovanni Cosmetic compositions with improved transfer resistance
US5302382A (en) * 1993-06-03 1994-04-12 Dow Corning Corporation Silicone containing personal care products
US6017546A (en) * 1993-07-06 2000-01-25 Dow Corning Corporation Water-in-volatile silicone emulsion gel cosmetic
ES2125672T3 (es) * 1994-11-09 1999-03-01 Procter & Gamble Tisus de limpieza tratados con una emulsion de agua en lipido.
US5525344A (en) * 1995-01-03 1996-06-11 Chesebrough-Pond's Usa Co., Division Of Conopco, Inc. Clear cold cream cosmetic compositions
US5531814A (en) * 1995-04-25 1996-07-02 Dow Corning Corporation Self-leveling silicone polish
US5948540A (en) * 1995-04-27 1999-09-07 The Procter & Gamble Company Carrier substrate treated with high internal phase inverse emulsions made with an organopolysiloxane-polyoxyalkylene emulsifier
BR9608101A (pt) * 1995-04-27 1999-02-09 Procter & Gamble Substrato carreador tratado com emulsão inversa de fase de água interna alta
US6008173A (en) 1995-11-03 1999-12-28 Colgate-Palmolive Co. Bar composition comprising petrolatum
FR2742674B1 (fr) * 1995-12-21 1998-02-06 Oreal Dispersion stable d'une phase non miscible a l'eau, dans une phase aqueuse au moyen de vesicules a base de tensioactif silicone
FR2742676B1 (fr) * 1995-12-21 1998-02-06 Oreal Nanoemulsion transparente a base de tensioactifs silicones et utilisation en cosmetique ou en dermopharmacie
GB9604673D0 (en) * 1996-03-05 1996-05-01 Procter & Gamble Skin care compositions
US5980922A (en) * 1996-04-30 1999-11-09 Procter & Gamble Company Cleaning articles treated with a high internal phase inverse emulsion
US5763332A (en) * 1996-04-30 1998-06-09 The Procter & Gamble Company Cleaning articles comprising a polarphobic region and a high internal phase inverse emulsion
US5853741A (en) * 1996-06-28 1998-12-29 Chesebrough-Pond's Usa Co., Division Of Conopco, Inc. Vitamin C delivery system
US5833973A (en) * 1996-06-28 1998-11-10 Chesebrough-Pond's Usa Co., Division Of Conopco, Inc. Crosslinked elastomeric silicones in aqueous emulsion cosmetic compositions
US5922308A (en) * 1996-06-28 1999-07-13 Chesebrough-Pond's Usa Co., Underarm compositions
US5972314A (en) * 1996-06-28 1999-10-26 Chesebrough-Pond's Usa Co., Division Of Conopco, Inc. Self-tanner cosmetic compositions
US6074672A (en) * 1996-06-28 2000-06-13 Chesebrough-Pond's Usa Co., Division Of Conopco, Inc. Powdered cosmetic compositions containing silicone elastomers
US5695772A (en) * 1996-08-27 1997-12-09 Chesebrough-Pond's Usa Co., Division Of Conopco, Inc. Cosmetic compositions including polyisobutene
EP0829253B1 (en) * 1996-09-13 2005-03-16 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Method for the preparation of improved water-base toiletry composition
US5869071A (en) * 1996-11-07 1999-02-09 B & G Labs, Inc. One-step skin cleaning composition and skin treatment method for incontinent dermatitis
US5908707A (en) * 1996-12-05 1999-06-01 The Procter & Gamble Company Cleaning articles comprising a high internal phase inverse emulsion and a carrier with controlled absorbency
US5854336A (en) * 1997-03-20 1998-12-29 Chesebrough-Pond's Usa Co., Division Of Conopco, Inc. Process for preparing silicone elastomer compositions
US6730749B1 (en) 1997-03-29 2004-05-04 Goldschmidt Ag Siloxane block copolymers having linked siloxane blocks
US5798111A (en) * 1997-06-27 1998-08-25 Chesebrough-Pond's Usa Co., Division Of Conopco, Inc. Clear emulsion cosmetic compositions
US6133166A (en) * 1997-07-01 2000-10-17 The Procter & Gamble Company Cleaning articles comprising a cellulosic fibrous structure having discrete basis weight regions treated with a high internal phase inverse emulsion
HUP0004231A2 (en) * 1997-07-31 2001-03-28 Procter & Gamble Wet-like cleaning articles
FR2780662B1 (fr) 1998-07-01 2001-04-13 Oreal Composition sous forme d'emulsion eau-dans-huile ayant une vitesse de cisaillement evolutive
US6387382B1 (en) 1998-11-23 2002-05-14 Axiom Laboratories, Inc. Water-proof, respirable, skin barrier composition
US6262170B1 (en) * 1998-12-15 2001-07-17 General Electric Company Silicone elastomer
FR2791556B1 (fr) * 1999-03-30 2003-03-07 Oreal Composition de maquillage ou de soin contenant un organopolysiloxane reticule a groupement oxyalkylene
EP1064909B1 (en) * 1999-06-21 2016-02-03 Shiseido Company Limited High internal aqueous phase water-in-oil type emulsion cosmetic composition
US6103250A (en) * 1999-07-06 2000-08-15 Revlon Consumer Products Corporation Anhydrous cosmetic compositions containing emulsifying siloxane elastomer
US6475500B2 (en) 2000-07-10 2002-11-05 The Procter & Gamble Company Anhydrous cosmetic compositions
AU2001271929A1 (en) 2000-07-10 2002-01-21 The Procter And Gamble Company Transfer-resistant makeup removing compositions
JP2004506614A (ja) 2000-07-10 2004-03-04 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー 化粧品組成物
US6923975B2 (en) * 2001-05-17 2005-08-02 Unilever Home & Personal Care Usa, Division Of Conopco, Inc. Method of enhanced moisture or reduced drying using wet-skin treatment compositions
US7842301B2 (en) * 2001-05-17 2010-11-30 Unilever Home & Personal Care Usa, Division Of Conopco, Inc. Process for making wet-skin treatment compositions
US7192598B2 (en) * 2001-05-17 2007-03-20 Unilever Home & Personal Care Usa, Division Of Conopco, Inc. Wet-skin treatment compositions
US6593422B2 (en) * 2001-05-29 2003-07-15 Dow Corning Corporation Emulsions containing crosslinked and non-crosslinked silicone polyethers
GB0125778D0 (en) 2001-10-26 2001-12-19 Procter & Gamble Silicone elastomer emulsion cosmetic composition comprising colorant inclusive internal phase
KR20040083438A (ko) * 2002-02-08 2004-10-01 더 프록터 앤드 갬블 캄파니 헹굼형 피부 컨디셔닝 조성물
US6783766B2 (en) 2002-03-06 2004-08-31 Dow Global Technologies Inc. Process for preparing a cosmetic formulation
US20030190336A1 (en) * 2002-03-18 2003-10-09 Adams Christine Helga Personal care compositions comprising solid particles enterapped in a gel network
US20030211069A1 (en) 2002-05-09 2003-11-13 The Procter & Gamble Company Rinsable skin conditioning compositions
WO2005103362A1 (en) * 2004-04-12 2005-11-03 Dow Corning Corporation Textile treatments using fluoropolymer-branched silicone polyethers
WO2005102248A2 (en) * 2004-04-20 2005-11-03 Dow Corning Corporation Silicone vesicles containing actives
EP1755533A1 (en) * 2004-04-20 2007-02-28 Dow Corning Corporation Vesicles of high molecular weight silicone polyethers
EP1745087B1 (en) 2004-04-20 2009-06-24 Dow Corning Corporation Aqueous dispersions of silicone polyether block copolymers
US8017136B2 (en) * 2004-05-24 2011-09-13 The Procter & Gamble Company Shiny foundation
US8147853B2 (en) * 2005-02-15 2012-04-03 The Procter & Gamble Company Personal care compositions containing hydrophobically modified non-platelet particles
US7318937B2 (en) * 2005-03-18 2008-01-15 Closure Medical Corporation Liquid coating compositions
KR100676149B1 (ko) * 2005-06-24 2007-02-01 한현수 흡연 여과용 촉매 여과물질, 이를 포함하는 담배필터, 담배및 끽연용구
JP2009513661A (ja) * 2005-11-01 2009-04-02 ダウ・コーニング・コーポレイション 活性剤を含むシリコーンベシクル
EP1988869A1 (en) * 2006-02-28 2008-11-12 Dow Corning Corporation Silicone vesicles containing actives
WO2007109260A2 (en) 2006-03-21 2007-09-27 Dow Corning Corporation Silicone elastomer gels
WO2007109240A2 (en) * 2006-03-21 2007-09-27 Dow Corning Corporation Silicone polyether elastomer gels
KR101387209B1 (ko) 2006-03-21 2014-04-21 다우 코닝 코포레이션 실리콘-유기 엘라스토머 겔
GB0607438D0 (en) * 2006-04-13 2006-05-24 Dow Corning Water containing silicone rubber device, process to make the device and uses for it
JP2010514763A (ja) * 2006-12-29 2010-05-06 ダウ・コーニング・コーポレイション シリコーンエラストマーゲルを含むパーソナルケア組成物
CN101675095B (zh) * 2007-04-11 2012-11-28 陶氏康宁公司 具有有机基官能的封端基的硅氧烷聚醚嵌段共聚物
US20080311058A1 (en) * 2007-06-18 2008-12-18 Connopco, Inc., D/B/A Unilever Stable high internal phase emulsions and compositions comprising the same
CN101808610B (zh) 2007-09-26 2013-08-28 陶氏康宁公司 含来自聚氧化烯交联的硅氧烷弹性体的硅氧烷-有机凝胶的个人护理组合物
KR20100061699A (ko) 2007-09-26 2010-06-08 다우 코닝 코포레이션 유기폴리실록산 수지로부터의 실리콘 유기 엘라스토머 겔
US8425882B2 (en) * 2008-04-01 2013-04-23 Conopco, Inc. In-shower and bath compositions
EP2303224A2 (en) * 2008-07-30 2011-04-06 Dow Corning Corporation Personal care compositions having improved compatibility and providing improved sun protection
US20110150818A1 (en) * 2008-08-29 2011-06-23 Lylenette Canfield Silicone-Organic Hybrid Emulsions In Personal Care Applications
EP2334172B1 (en) * 2008-10-17 2015-01-21 Evonik Degussa GmbH Agrochemical oil compositions comprising alkylpolysiloxane adjuvants of high silicone character
WO2010047993A2 (en) 2008-10-22 2010-04-29 Dow Corning Corporation Aminofunctional endblocked silicone polyether copolymers in personal care compositions
US8299127B2 (en) * 2009-03-11 2012-10-30 Conopco, Inc. Method and composition for evenly applying water soluble actives
US8372820B2 (en) * 2009-04-15 2013-02-12 Conopco, Inc. Composition comprising silicone oil or oils structured with compolymers carrying greater than 70% long chain alkyl group
US9138390B2 (en) 2009-04-15 2015-09-22 Conopco, Inc. Petrolatum based composition comprising greater than 10% silicone for improved feel while remaining stable
KR101828999B1 (ko) 2009-09-03 2018-02-13 다우 코닝 코포레이션 점액성 실리콘 유체를 이용한 퍼스널 케어 조성물
CN102666620A (zh) 2009-10-23 2012-09-12 道康宁公司 亲水改性的硅酮组合物
JP6196038B2 (ja) 2009-10-23 2017-09-13 ダウ コーニング コーポレーションDow Corning Corporation 膨潤シリコーンゲルを含むシリコーン組成物
EP2536786B1 (en) 2010-02-18 2015-12-30 Dow Corning Corporation Surface-modified hydrogels and hydrogel microparticles
JP2013520531A (ja) 2010-02-18 2013-06-06 ダウ コーニング コーポレーション シロキサン表面改質ヒドロゲル及びヒドロゲル微粒子組成物
US8821839B2 (en) 2010-10-22 2014-09-02 Conopco, Inc. Compositions and methods for imparting a sunless tan with a vicinal diamine
US8398959B2 (en) 2010-12-06 2013-03-19 Conopco, Inc. Compositions and methods for imparting a sunless tan with functionalized adjuvants
KR101889696B1 (ko) * 2011-05-30 2018-08-21 다우 코닝 도레이 캄파니 리미티드 신규한 오르가노폴리실록산 엘라스토머 및 그 이용
US8961942B2 (en) 2011-12-13 2015-02-24 Conopco, Inc. Sunless tanning compositions with adjuvants comprising sulfur comprising moieties
JP6369888B2 (ja) 2011-12-27 2018-08-08 東レ・ダウコーニング株式会社 新規液状オルガノポリシロキサン及びその利用
CN104144676B (zh) 2012-03-01 2017-12-12 宝洁公司 包含紫外线复合材料的防晒剂组合物
US9549891B2 (en) 2012-03-19 2017-01-24 The Procter & Gamble Company Superabsorbent polymers and sunscreen actives for use in skin care compositions
EP2900354B1 (en) 2012-09-26 2019-04-03 Dow Silicones Corporation Method of separating a gas using at least one membrane in contact with an organosilicon fluid
JP2014077218A (ja) * 2012-10-11 2014-05-01 Dow Corning Toray Co Ltd 消泡剤及びパルプ製造方法
US20140178314A1 (en) 2012-12-19 2014-06-26 The Procter & Gamble Company Compositions and/or articles with improved solubility of a solid active
JP6405034B2 (ja) 2014-07-23 2018-10-17 ダウ シリコーンズ コーポレーション シリコーンエラストマー組成物
WO2016164292A1 (en) 2015-04-08 2016-10-13 Dow Corning Corporation Fluid compositions and personal care
EP3280771A1 (en) 2015-04-08 2018-02-14 Dow Corning Corporation Pituitous silicone emulsions
KR20170134648A (ko) 2015-04-08 2017-12-06 다우 코닝 코포레이션 점액성 실리콘 유체 조성물
US10881133B2 (en) 2015-04-16 2021-01-05 R.J. Reynolds Tobacco Company Tobacco-derived cellulosic sugar
AU2016278854A1 (en) * 2015-06-19 2018-02-08 Global Health Solutions, LLC. Petrolatum-based delivery systems and for active ingredients
EP3313534A1 (en) 2015-06-29 2018-05-02 The Procter and Gamble Company Superabsorbent polymers and starch powders for use in skin care compositions
EP3344343B1 (en) 2015-09-02 2021-02-17 Dow Silicones Corporation Silicones for protecting hair against heat
US10499684B2 (en) 2016-01-28 2019-12-10 R.J. Reynolds Tobacco Company Tobacco-derived flavorants
EP3455283B1 (en) 2016-05-10 2020-06-10 Dow Silicones Corporation Silicone block copolymer having an aminofunctional endblocking group and method for its preparation and use
WO2018052645A1 (en) 2016-09-19 2018-03-22 Dow Corning Corporation Skin contact adhesive and methods for its preparation and use
CN109890864B (zh) 2016-09-19 2021-08-31 美国陶氏有机硅公司 聚氨酯-聚有机硅氧烷共聚物及用于其制备的方法
US11672768B2 (en) 2016-09-19 2023-06-13 Dow Silicones Corporation Skin contact adhesive and methods for its preparation and use
WO2018052648A1 (en) 2016-09-19 2018-03-22 Dow Corning Corporation Copolymer composition for personal care
US11091446B2 (en) 2017-03-24 2021-08-17 R.J. Reynolds Tobacco Company Methods of selectively forming substituted pyrazines
CN111315826B (zh) 2017-11-20 2022-06-21 美国陶氏有机硅公司 交联的氨基有机硅聚合物及其制备方法和用途
CN113748154B (zh) 2019-05-09 2023-08-04 美国陶氏有机硅公司 用于机械制备氨基官能聚有机硅氧烷的乳液的方法
JP2024512457A (ja) 2021-03-15 2024-03-19 ダウ シリコーンズ コーポレーション シリコーン-(メタ)アクリレートコポリマー配合物並びにその調製及び使用のためのプロセス
JP2024526184A (ja) 2021-06-28 2024-07-17 ダウ シリコーンズ コーポレーション アミノシロキサンエステルコポリマー並びにコポリマーの調製及び使用方法
US20240207664A1 (en) 2021-07-28 2024-06-27 Dow Silicones Corporation Preparation and use of a foam stabilizing composition including a silane surfactant
WO2023019044A1 (en) 2021-08-10 2023-02-16 Dow Silicones Corporation Silicone-(meth)acrylate copolymer emulsion formulation for textile treatment
JP2024545999A (ja) 2021-11-10 2024-12-17 ダウ シリコーンズ コーポレーション シリコーン-(メタ)アクリレートコポリマー及びシリコーン添加剤を含む織物処理用エマルジョン配合物
WO2023192727A1 (en) 2022-03-29 2023-10-05 Dow Silicones Corporation Preparation of an amino-functional polyorganosiloxane emulsion
WO2024196440A1 (en) 2023-03-20 2024-09-26 Dow Silicones Corporation Emulsion of alkoxy-functional silsesquioxane resin and processes for the preparation and use thereof
WO2025010143A1 (en) 2023-07-06 2025-01-09 Dow Silicones Corporation Silicone - polyether copolymer and method for synthesis thereof
WO2025071812A1 (en) 2023-09-29 2025-04-03 Dow Global Technologies Llc Silicone - acrylic binder for liquid applied thermal insulation coating compositions to resist corrosion under insulation
WO2025071811A1 (en) 2023-09-29 2025-04-03 Dow Global Technologies Llc Silicone – acrylic binder for thermal insulation coatings to provide resistance to corrosion under insulation

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3392040A (en) * 1954-09-03 1968-07-09 Bishop Ind Inc Silicone compositions
US2868824A (en) * 1956-08-09 1959-01-13 Dow Corning Polymeric organosiloxanes
US3981990A (en) * 1967-02-01 1976-09-21 Cincinnati Milacron, Inc. Skin protective compositions
US3609102A (en) * 1969-10-02 1971-09-28 Paris Cosmetics Inc Multicolored transparent polymer gel emollient bases, with oil-miscible dyes, for oil-soluble cosmetics, perfume and pharmaceuticals
US4137302A (en) * 1976-04-02 1979-01-30 Lever Brothers Company Cosmetic composition
US4152416A (en) * 1976-09-17 1979-05-01 Marra Dorothea C Aerosol antiperspirant compositions delivering astringent salt with low mistiness and dustiness
US4122029A (en) * 1977-07-27 1978-10-24 Dow Corning Corporation Emulsion compositions comprising a siloxane-oxyalkylene copolymer and an organic surfactant
US4532132A (en) * 1983-04-11 1985-07-30 Dow Corning Corporation Skin care formulations comprising a water-in-mineral oil emulsion and siloxane compositions therefor
US4801447A (en) * 1984-02-22 1989-01-31 Union Carbide Corporation Water-in-volatile silicone emulsifier concentrates, water-in-volatile silicone emulsions that are useful in personal-care formulations and methods of making same
CA1295553C (en) * 1986-12-12 1992-02-11 Mohan Vishnupad Water rinsable petroleum jelly water-in-oil emulsion
US4720353A (en) * 1987-04-14 1988-01-19 Richardson-Vicks Inc. Stable pharmaceutical w/o emulsion composition
US4853474A (en) * 1987-07-08 1989-08-01 Dow Corning Corporation Cross-linked organopolysiloxanes and emulsions based thereon
JP2657504B2 (ja) * 1988-01-12 1997-09-24 株式会社資生堂 油中水型乳化組成物
US5008103A (en) * 1988-12-29 1991-04-16 General Electric Company Silicone surfactants

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10139624A (ja) * 1996-09-13 1998-05-26 Shin Etsu Chem Co Ltd 化粧料の製造方法
JP2001187842A (ja) * 1999-11-08 2001-07-10 Dow Corning Corp シリコーンエラストマーの混合物
JP2012505254A (ja) * 2008-10-14 2012-03-01 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー ポリアルキルエーテル含有シロキサンエラストマーを含む弾力性パーソナルケア組成物

Also Published As

Publication number Publication date
DE69204785D1 (de) 1995-10-19
DE69204785T2 (de) 1996-05-02
EP0529847B1 (en) 1995-09-13
KR100226341B1 (ko) 1999-10-15
US5387417A (en) 1995-02-07
KR930003904A (ko) 1993-03-22
EP0529847A1 (en) 1993-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05194182A (ja) 不脂性のペトロラタムエマルション組成物
US6168782B1 (en) Elastomeric silicone containing an active ingredient
US6238657B1 (en) Oil-in-oil and three-phase emulsions
US5451692A (en) Silicone polyether alkyl copolymer synthesis
AU672759B2 (en) Utilization in cosmetic or topical applications of an aqueous dispersion based on organopolysiloxanes and a crosslinked copolymer of acrylamide/neutralized 2-acrylamido2-methylpropane sulfanic acid
US6262170B1 (en) Silicone elastomer
JP4805441B2 (ja) エラストマーシリコーンターポリマー組成物
US5948855A (en) Water-in-oil-in water emulsion
GB1604350A (en) Emulsion compositions comprising siloxane-oxyalkylene copolymers
JPH0748225A (ja) シリコーン含有身体手入れ用製品の製法及びシリコーン組成物
JPH01207354A (ja) シリコーンゲル組成物並びにこれを含有する化粧料
US8524262B2 (en) Amphiphilic high refractive index organopolysiloxanes
RU2463035C2 (ru) Композиция лосьона для персонального применения
GB2283914A (en) Clear non-whitening antiperspirant compositions
JP4652513B2 (ja) アリールアルキル基を備えるシリコーンポリエーテル
JP3761588B2 (ja) ポリアルキルシロキサンコポリマーを含有するパーソナルケア用組成物
JP3071222B2 (ja) 皮膚化粧料
JP3480945B2 (ja) 固型状油中水型乳化化粧料
JP2903247B2 (ja) 油中水型乳化組成物
JPH10509445A (ja) 化粧品組成物
JPH0764707B2 (ja) 毛髪化粧料
JP3242136B2 (ja) 油中水型乳化化粧料
CA2165762A1 (en) Water in oil emulsifiers and emulsions made with them
JP2743067B2 (ja) 乳化組成物
JPH05105614A (ja) 油中水型乳化化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020312