[go: up one dir, main page]

JPH05178365A - ポリプロピレン系ソフトブリスターパック - Google Patents

ポリプロピレン系ソフトブリスターパック

Info

Publication number
JPH05178365A
JPH05178365A JP35444491A JP35444491A JPH05178365A JP H05178365 A JPH05178365 A JP H05178365A JP 35444491 A JP35444491 A JP 35444491A JP 35444491 A JP35444491 A JP 35444491A JP H05178365 A JPH05178365 A JP H05178365A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
polypropylene
blister pack
random copolymer
crystalline propylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35444491A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Nakamura
聰 中村
Naoki Iwakoshi
尚樹 岩越
Noriaki Okazaki
明晃 岡崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tonen Chemical Corp
Original Assignee
Tonen Sekiyu Kagaku KK
Tonen Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tonen Sekiyu Kagaku KK, Tonen Chemical Corp filed Critical Tonen Sekiyu Kagaku KK
Priority to JP35444491A priority Critical patent/JPH05178365A/ja
Publication of JPH05178365A publication Critical patent/JPH05178365A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】(a)厚さ100〜350μmのポリプロピレ
ンのシート類からなる包装物収納凹部と、(b)(1)
結晶性プロピレンランダム共重合体、(2)ポリエチレ
ン及び(3)オレフィン系共重合体ゴムとからなる組成
物を中間層Aとし、片面にホモポリプロピレン層B並び
に他の片面に結晶性プロピレンランダム共重合体層Cを
積層してなるポリプロピレン系多層フイルムをシーラン
トとする蓋材とからなるポリプロピレン系ソフトブリス
ターパック。 【効果】易開封性とブリスター形状を保ち、使用後に容
易に圧縮でき、焼却廃棄の廃ガスにも問題のない廃プラ
スチック処理が容易なポリプロピレン系ソフトブリスタ
ーパックを提供できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ブリスターパック、特
に、イージーピール性を有する易開封性のポリプロピレ
ン系ソフトブリスターパックに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ブリスターパックは、食品、医療
用品、雑貨、工業用部品等各種分野の包装に用いられて
いる。その素材としては、硬質ポリ塩化ビニルがシート
の加工性、熱成型性、物性等のバランスから主とし用い
られているが、その他ポリプロピレンやハイインパクト
ポリスチレン等も用いられている。これらブリスターパ
ックの容器の厚さは、ブリスターの形状保持のため、通
常200〜900μmと比較的厚いリジットな容器とし
て用いられている。しかしながら、このような従来のブ
リスターパックは、使用後の廃棄において、ポリ塩化ビ
ニルは焼却時の廃ガスが社会問題となり、その対策が必
要となる。又、リジッドな容器は、手で容易に押しつぶ
せない為に、廃プラスチックとして保管や輸送の際にか
さばるという問題もある。さらに、従来のものは、包装
物収納凹部の容器と蓋体が一般には接着剤等で接着シー
ルされているものが多く易開封性については十分ではな
い。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、易開封性と
ブリスター形状を保ち、使用後に容易に圧縮でき、焼却
廃棄の廃ガスにも問題のない廃プラスチック処理が容易
なポリプロピレン系ソフトブリスターパックの提供を目
的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、厚さが比較的
薄くしても剛性の高い高透明なポリプロピレンのシート
を、包装物収納凹部とし、これに、特定のポリプロピレ
ン系多層フイルムの蓋材を組み合わせることにより、上
記目的が達成されることを見出したものである。すなわ
ち、本発明は、(a)厚さ100〜350μmのポリプ
ロピレンのシート類からなる包装物収納凹部と、(b)
(1)結晶性プロピレンランダム共重合体、(2)ポリ
エチレン及び(3)オレフィン系共重合体ゴムとからな
る組成物を中間層Aとし、片面にホモポリプロピレン層
B並びに他の片面に結晶プロピレンランダム共重合体層
Cを積層してなるポリプロピレン系多層フイルムをシー
ラントとする蓋材とからなることを特徴とするポリプロ
ピレン系ソフトブリスターパックを要旨とする。
【0005】以下、本発明をより詳細に説明する。本発
明における(a)包装物収納凹部を構成するポリプロピ
レンのシート類は、ホモポリプロピレン、結晶性プロピ
レンランダムもしくはブロック共重合体からなるもので
ある。このシート類の透明性を得るには、原料樹脂とし
て結晶性プロピレンランダム共重合体、例えばプロピレ
ンーエチレンランダム共重合体を用いることが好まし
い。なお、このシート類(フイルムを含む、以下単にシ
ートという)の透明性の向上には、原料樹脂のポリプロ
ピレンに造核剤を添加してもよい。造核剤の例として
は、ソルビトール誘導体、アジピン酸ナトリウム、アジ
ピン酸アルミニウム等を挙げることが出来る。ソルビト
ール誘導体の具体例としては、ジベンジリデンソルビト
ール、1・3,2・4ージ(アルキルベンジリデン)ソ
ルビトール、1・3,2・4ージ(アルコキシベンジリ
デン)ソルビトール等を挙げることが出来る。その他必
要に応じて後で述べるような公知の他の添加剤を含むも
のでもよい。上記シートの厚さは、100〜350μm
で、好ましくは150〜250μmである。厚さが10
0μm未満では、包装物収納凹部(ブリスター)の形状
維持が不十分であり、一方、350μmを超える厚さで
は、開封使用後の容器を廃棄する際に手で容易に圧縮
(一般に、荷重0.3〜0.4kg)できなくなり、廃
プラスチックが、かさ高となるために好ましくない。
又、当該シートの1%引張弾性率は、包装物収納凹部
(ブリスター)の形状維持性と開封使用後の手による圧
縮性のうえから、7000〜10000kg/cm2
範囲が好ましい。
【0006】又、(b)ポリプロピレン系多層フイルム
をシーラントとする蓋材は、該多層フイルムのヒートシ
ール層とならない面と基材、例えば印刷台紙等の紙材、
アルミニウム箔等の金属箔、その他ポリエステルフイル
ム、延伸ポリアミドフイルム等の合成樹脂フイルム又は
シート等とを積層したものである。前記ポリプロピレン
系多層フイルムは、中間層Aが(1)結晶性プロピレン
ランダム共重合体、好ましくはプロピレンーエチレンラ
ンダム共重合体、(2)ポリエチレン、好ましくは低密
度ポリエチレン及び(3)オレフイン系共重合体、好ま
しくはエチレンープロピレンゴムの組成物からなる。こ
の中間層Aを構成する組成物の配合割合は、結晶性プロ
ピレンランダム共重合体が好ましくは10〜65重量
%、より好ましくは43〜63重量%、ポリエチレンが
好ましくは34〜89重量%、より好ましくは35〜5
5重量%及びオレフイン系共重合体ゴムが好ましくは1
〜10重量%、より好ましくは2〜5重量%である。こ
のような組成物を中間層に用いた多層フイルムは、ブリ
スターパックの蓋材を開封する際、層間剥離が容易でか
つ剥離面が平滑である等易封性に優れる。又、上記中間
層Aの片面に積層するホモポリプロピレン層Bは、アイ
ソタクティックのプロピレン単独重合体で、メルトフロ
ーレイト(JISK7210、荷重2.16kg、23
0℃、以下MFRという)が0.3〜60g/10分の
ものが好ましい。このホモポリプレン層Bは、剛性が高
く、多層フイルムのA層及びC層の薄肉成形を可能と
し、かつ多層フイルムに適度な腰をもたせることができ
る。さらに、中間層Aの他の片面に積層する結晶性プロ
ピレンランダム共重合体層Cは、前記中間層Aの組成物
における(1)結晶性プロピレンランダム共重合体を用
いることができる。この結晶性プロピレンランダム共重
合体のプロピレンと共重合するエチレンもしくは他のα
ーオレフインは、10重量%以下のものが好ましい。
又、MFRは0.3〜60g/10分のものが好まし
い。この結晶性プロピレンランダム共重合体層Cは、多
層フイルムのシール層として包装物収納凹部側のポリプ
ロピレンと強力なヒートシール層を形成することができ
る。前記のA層、B層及びC層からなる多層フイルム
は、A層を構成する組成物、B層を構成するホモポリプ
ロピレン及びC層を構成する結晶性プロピレンランダム
共重合体とを3層構造のダイを用いて共押出しするか、
あるいは予め成形したA層に外層のB層及びC層を押出
ラミネートすることもできるが、層間剥離性及び多層フ
イルムの薄肉化のうえからは共押出しによる成形が好ま
しい。共押出し成形は、公知のTーダイ法又はインフレ
ーシヨン法のいずれでもよい。前記多層フイルムの厚さ
は、特に限定されないが、組成物からなる中間層Aは、
通常1〜10μm、好ましくは3〜5μmである。又、
ホモポリプロピレン層Bは、通常10〜50μm、好ま
しくは15〜40μmである。さらに、結晶性プロピレ
ンランダム共重合体層Cは、通常1〜10μmで、好ま
しくは3〜5μmである。各層の厚み比率を調整するこ
とにより剥離強度、透明性、腰の強さ等を調節すること
ができる。前記の多層フイルムを構成するいずれかの層
又は全層には、必要に応じて公知の添加剤、例えば酸化
防止剤、帯電防止剤、防曇剤、アンチブロッキング剤、
滑剤、造核剤、顔料等を添加できる。なお、前記ポリプ
ロピレン系多層フイルムは、他に特公平3ー33106
号公報に開示のものを適用できる。
【0007】前記多層フイルムと蓋材との積層は、特に
限定されるのではなく、例えば押出ラミネート、ドライ
ラミネート、ウエットラミネート等通常ポリオレフイン
フイルムの積層に用いられる方法が適用できる。次に、
本発明のポリプロピレン系ソフトブリスターパックの製
造方法は、前記(a)ポリプロピレンシート又はフイル
ムを、収納する包装物(商品)の形に応じて熱成形、例
えばプラグアシスト法と圧空成形や真空成形等の組合わ
せにより収納凹部を成形し、この収納凹部に包装物(商
品)を入れ、前記(b)ポリプロピレン系多層フイルム
の蓋材を、結晶性プロピレンランダム共重合体層C側を
該収納凹部の端部と合わせてヒートシールする。このヒ
ートシールは、温度180〜240℃、シール圧力0.
5〜5kg/cm2 、シール時間1〜10秒間で行うこ
とが好ましい。
【0008】なお、前記のブリスターパックは、廃棄す
る際に容易に圧縮できその体積を減少させるために、剛
性に優れるポリプロピレンを薄肉に成形したシートを収
納凹部とし賦形させたものであるが、この形を変形させ
ないためにはさらにパッケージの内を微小な加圧状態、
例えば+1〜100mmHgにしておくことがより好まし
い。このブリスターパック内を微小加圧状態にするに
は、パッケージング設備全体又はその一部分を微小の加
圧状態(例えば+1〜100mmHg圧)にしておくか、
又はパッケージング時に容器内に加圧の空気又は不活性
ガス(例えば0.1〜1.0kg/cm2圧のもの)を
直接封入する方法であってもよい。
【0009】
【作用】本発明のポリプロピレン系ソフトブリスターパ
ックは、従来に比べて厚さの薄いポリプロピレンシート
の収納凹部と、特定のポリプロピレン系多層フイルムの
蓋材とからなるために、手で容易に開封できるイージー
ピール性とヒートシール密封とを兼備している。又、収
納凹部は比較的薄いシートであるが、剛性及び耐熱性に
優れるポリプロピレン製であり、その形状維持性があり
透明性も良好である。さらに、ポリプロピレンシート
は、従来に比べて薄く、成形が容易でかつその収納凹部
は手で容易に圧縮が可能で、その体積を減少させること
ができる。
【0010】
【実施例】以下、本発明を実施例で具体的に説明する。 (1)ポリプロピレンシートの製造 原料樹脂I[プロピレンーエチレンランダム共重合体
(MFR9g/10分、エチレン含有量3.6重量%、
造核剤(1・3,2・4ージ(アルキルベンジリデン)
ソルビトール)0.5重量%含有)]、及び同II[プ
ロピレンーエチレンランダム共重合体(MFR1.3g
/10分、エチレン含有量3.0重量%、造核剤0.5
重量%含有)]を用いて、樹脂温度230℃でTーダイ
法により押出し、厚さ200μmのシートI及びIIを
成形した。この核シートの物性を表1に示した。
【0011】
【表1】 試験方法 ヘイズ:ASTM D1003準拠 光沢度:ASTM D523 準拠 1%引張弾性率:ASTM D882 降状強度:JIS K7113準拠 破断強度:JIS K7113準拠 : 破断伸度:JIS K7113準拠
【0012】(2)ポリプロピレン系多層フイルム及び
蓋材の製造 プロピレンーエチレンランダム共重合体(エチレン含有
量3.6重量%、MFR9.0g/10分)48重量
%、低密度ポリエチレン(密度0.923g/cm3
MI(JISK7210、荷重 2.16kg、 230℃)
6.0g/10分)50重量%及びエチレンープロピレ
ンゴム(ムーニ粘度ML1+8127℃25、エチレン含
有量40重量%)2重量%とからなる組成物を中間層と
し、この片面がホモポリプロピレン(MFR9.0g/
10分、ホモPP)の外層及び他の片面がプロピレンー
エチレンランダム共重合体(MFR9.0g/10分、
エチレン含有量3.6重量%、PPランダム)の外層と
なるようにTーダイ法の共押出し装置に供給し、樹脂温
度240℃で共押出しして厚さ25μmの3層フイルム
(ホモPP/組成物/ランダムPP=15μm/5μm
/5μm)を得た。得られた3層フイルムのホモポリプ
ロピレン層と厚さ15μmポリエステルフイルムの基材
とをウレタン系接着剤のドライラミネートで積層して蓋
材を得た。
【0013】実施例及び比較例 前記ポリプロピレンシートI及びIIについて、予備加
熱した後プラグアシスト圧空成形法により、医薬品入り
アンプルの収納凹部を成形加工し、これに医薬品入りア
ンプルを収納した後、前記のポリプロピレン系3層フイ
ルムをシーラントとする蓋材を、PPランダム側をアン
プル収納凹部の上端部に重ねて、シール温度200℃で
ヒートシールして各ブリスターパックを得た。各ブリス
ターパックは、十分な密封性を有しかつ形状を維持する
ものであった。又、開封は、手で容易に剥離できるシー
ル強度で剥離面もきれいであった。さらに、内容のアン
プルを取出した容器は、手で容易に押しつぶすことがで
き、その体積を1/3以下とすることができた。なお、
比較のために従来のブリスターパックに使用されている
厚さ300μmの硬質ポリ塩化ビニルシートについて上
記実施例と同様に収納凹部を成形し、これに厚さ25μ
mのポリ塩化ビニルフイルムの蓋材を接着剤で貼合して
ブリスターパックを得た。ポリ塩化ビニル製のブリスタ
ーパックは、十分な密封性を有するものの手で容易に開
封できなかった。又、内容物を取り出した後の容器は、
手で容易に押しつぶすことができなかった。
【0014】
【発明の効果】以上、細述したように、本発明のブリス
ターパックは、密封性形状維持性に加えて易開封性を有
する。又、従来のものに比べて薄肉のポリプロピレンシ
ートからなるために、樹脂の使用量が少く、又内容物を
取り出した容器は、手で容易に圧縮できる。従って、廃
棄プラスチックの量が少くかさばらないため保存や輸送
が容易であり経済的である。又、廃棄プラスチックとし
て焼却の際には、ポリ塩化ビニル製のような廃ガスに対
する対策が不要である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(a)厚さ100〜350μmのポリプロ
    ピレンのシート類からなる包装物収納凹部と、(b)
    (1)結晶性プロピレンランダム共重合体、(2)ポリ
    エチレン及び(3)オレフィン系共重合体ゴムとからな
    る組成物を中間層Aとし、片面にホモポリプロピレン層
    B並びに他の片面に結晶性プロピレンランダム共重合体
    層Cを積層してなるポリプロピレン系多層フイルムをシ
    ーラントとする蓋材とからなることを特徴とするポリプ
    ロピレン系ソフトブリスターパック。
JP35444491A 1991-12-20 1991-12-20 ポリプロピレン系ソフトブリスターパック Pending JPH05178365A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35444491A JPH05178365A (ja) 1991-12-20 1991-12-20 ポリプロピレン系ソフトブリスターパック

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35444491A JPH05178365A (ja) 1991-12-20 1991-12-20 ポリプロピレン系ソフトブリスターパック

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05178365A true JPH05178365A (ja) 1993-07-20

Family

ID=18437611

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35444491A Pending JPH05178365A (ja) 1991-12-20 1991-12-20 ポリプロピレン系ソフトブリスターパック

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05178365A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007308162A (ja) * 2006-05-18 2007-11-29 Toppan Printing Co Ltd ブリスター用フィルム、及びその容器
JP2008513306A (ja) * 2004-09-20 2008-05-01 フィリップ・モーリス・プロダクツ・ソシエテ・アノニム 長方形物品用の鮮度保持パック
US7568579B2 (en) 2005-11-22 2009-08-04 Ultradent Products, Inc. High stability package for dental treatment devices
US7854225B2 (en) 2002-11-02 2010-12-21 Glaxo Group Limited Blister package for inhalable medicament

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7854225B2 (en) 2002-11-02 2010-12-21 Glaxo Group Limited Blister package for inhalable medicament
JP2008513306A (ja) * 2004-09-20 2008-05-01 フィリップ・モーリス・プロダクツ・ソシエテ・アノニム 長方形物品用の鮮度保持パック
US7568579B2 (en) 2005-11-22 2009-08-04 Ultradent Products, Inc. High stability package for dental treatment devices
JP2007308162A (ja) * 2006-05-18 2007-11-29 Toppan Printing Co Ltd ブリスター用フィルム、及びその容器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3091069B2 (ja) 樹脂積層体およびその用途
US20100247936A1 (en) Non-pvc films with tough core layer
EP3820697B1 (en) Recyclable pe packaging film with improved stiffness
JP5315628B2 (ja) 包装袋
US4927690A (en) Thermoformable laminated packaging material
JP2005193609A (ja) 多層フィルム
JPH05178365A (ja) ポリプロピレン系ソフトブリスターパック
JP2002200716A (ja) ポリオレフィン系多層フィルム
JP6150687B2 (ja) 多層シーラントフィルム
JP5429852B2 (ja) 包装体
JP2518233B2 (ja) 縦方向引裂性積層フイルム
CN100408324C (zh) 热层压用多层膜、层压体以及热成型容器
JP2010280391A (ja) 自立型包装容器及びその製造方法
JP4427834B2 (ja) スタンディングパウチ用積層フィルム
JPS6225101B2 (ja)
JPS62117741A (ja) ポリプロピレン系多層フイルム
JP3841877B2 (ja) 多層フィルム及びそれを用いた積層体
JP2003112390A (ja) 多層シートおよびプレス・スルー・パック容器
JPH05333785A (ja) インモールドラベル及びそれを用いた軟質容器
JP2984611B2 (ja) ポリプロピレン系複合フィルムおよびそれを用いた溶断製プラスチック袋
JP4692818B2 (ja) 共押出積層フィルム並びにそれを用いたラミネートフィルム及び包装容器
RU2811922C1 (ru) Термостойкая стерилизуемая в автоклаве упаковка, готовая к вторичной переработке
JPH07257640A (ja) ブリスターパック
JPH07125756A (ja) 咬合具付き易裂性袋及びこの咬合具付き易裂性袋の製造方法
JP2006198878A (ja) パン包装用共押出多層フィルム、パン包装用ラミネートフィルムおよびパン包装方法