JPH05154413A - 蓄積タンク装置 - Google Patents
蓄積タンク装置Info
- Publication number
- JPH05154413A JPH05154413A JP4152084A JP15208492A JPH05154413A JP H05154413 A JPH05154413 A JP H05154413A JP 4152084 A JP4152084 A JP 4152084A JP 15208492 A JP15208492 A JP 15208492A JP H05154413 A JPH05154413 A JP H05154413A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- storage tank
- piston
- tank device
- paint
- chamber
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 title description 3
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims abstract description 72
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims abstract description 17
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims abstract description 12
- 239000003973 paint Substances 0.000 claims description 53
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 31
- 230000002427 irreversible effect Effects 0.000 claims description 15
- 238000005507 spraying Methods 0.000 claims description 11
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims description 5
- 230000003134 recirculating effect Effects 0.000 claims description 4
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 3
- 239000002966 varnish Substances 0.000 claims description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 abstract description 4
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 abstract 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 abstract 1
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 5
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 4
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000012777 electrically insulating material Substances 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000012432 intermediate storage Methods 0.000 description 1
- 239000012263 liquid product Substances 0.000 description 1
- 238000010422 painting Methods 0.000 description 1
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05B—SPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
- B05B5/00—Electrostatic spraying apparatus; Spraying apparatus with means for charging the spray electrically; Apparatus for spraying liquids or other fluent materials by other electric means
- B05B5/16—Arrangements for supplying liquids or other fluent material
- B05B5/1608—Arrangements for supplying liquids or other fluent material the liquid or other fluent material being electrically conductive
- B05B5/1675—Arrangements for supplying liquids or other fluent material the liquid or other fluent material being electrically conductive the supply means comprising a piston, e.g. a piston pump
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05B—SPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
- B05B5/00—Electrostatic spraying apparatus; Spraying apparatus with means for charging the spray electrically; Apparatus for spraying liquids or other fluent materials by other electric means
- B05B5/16—Arrangements for supplying liquids or other fluent material
- B05B5/1608—Arrangements for supplying liquids or other fluent material the liquid or other fluent material being electrically conductive
Landscapes
- Electrostatic Spraying Apparatus (AREA)
- Nozzles (AREA)
- Reciprocating Pumps (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 蓄積タンク室内のピストンの監視、制御の応
答速度を向上させ、蓄積タンク装置を小型、軽量のもの
とする。 【構成】 ピストン12と、このピストン12の変位を
監視または制御するためにピストン12に機械的に結合
されたステップモードアクチュエータとを備える。そし
て、ピストン12は、蓄積タンク室11aを、加圧塗料
が流入する第1室13と加圧されたアクチュエータ流体
が流入する第2室14とに分離する。また、ピストン1
2はステップモードアクチュエータ46に機械的に結合
される。
答速度を向上させ、蓄積タンク装置を小型、軽量のもの
とする。 【構成】 ピストン12と、このピストン12の変位を
監視または制御するためにピストン12に機械的に結合
されたステップモードアクチュエータとを備える。そし
て、ピストン12は、蓄積タンク室11aを、加圧塗料
が流入する第1室13と加圧されたアクチュエータ流体
が流入する第2室14とに分離する。また、ピストン1
2はステップモードアクチュエータ46に機械的に結合
される。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、蓄積タンク室へ満た
す液体の量を所定量とすることができ、ピストンの変位
により蓄積タンク室から排出される液体の流量を監視で
きる蓄積タンク装置に関する。
す液体の量を所定量とすることができ、ピストンの変位
により蓄積タンク室から排出される液体の流量を監視で
きる蓄積タンク装置に関する。
【0002】この発明は、特に、液体塗料を噴霧する装
置、殊に、塗料が比較的電気の良導体で、地上に置かれ
た供給源から供給され、静電的手段で対象物に付着され
る噴霧装置に使用されるような蓄積タンク装置に関す
る。
置、殊に、塗料が比較的電気の良導体で、地上に置かれ
た供給源から供給され、静電的手段で対象物に付着され
る噴霧装置に使用されるような蓄積タンク装置に関す
る。
【0003】
【従来の技術】米国特許第4,785,760号は、地
面から絶縁された中間的蓄積タンク装置を有関節の腕の
端部に搭載している静電的塗料噴霧装置について開示し
ている。使用に際しては、塗料用の上記蓄積タンク装置
は、同じ塗料(つまり同じ色彩)を得るため、1つ以上
の対象物を塗布するに十分にしてかつ適量の塗料で満た
される。
面から絶縁された中間的蓄積タンク装置を有関節の腕の
端部に搭載している静電的塗料噴霧装置について開示し
ている。使用に際しては、塗料用の上記蓄積タンク装置
は、同じ塗料(つまり同じ色彩)を得るため、1つ以上
の対象物を塗布するに十分にしてかつ適量の塗料で満た
される。
【0004】上記米国特許の一実施例では、蓄積タンク
装置は、塗料が流入できるようにされた第1室と、アク
チュエータ流体、より正確には圧縮空気、が流入できる
ようにされた第2室との境界を定める可動ピストンを包
含している。上記塗料は加圧状態で供給され、圧力によ
りピストンを押し戻すことによって蓄積タンク室を塗料
で満杯とすることができる。使用中、蓄積タンク室は、
第2室に流入した圧縮空気によって加圧されており、こ
れにより塗料は蓄積タンク室から静電的噴霧装置へ押し
出される。
装置は、塗料が流入できるようにされた第1室と、アク
チュエータ流体、より正確には圧縮空気、が流入できる
ようにされた第2室との境界を定める可動ピストンを包
含している。上記塗料は加圧状態で供給され、圧力によ
りピストンを押し戻すことによって蓄積タンク室を塗料
で満杯とすることができる。使用中、蓄積タンク室は、
第2室に流入した圧縮空気によって加圧されており、こ
れにより塗料は蓄積タンク室から静電的噴霧装置へ押し
出される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このような装置におい
ては、蓄積タンク室を塗料で満たすときには該タンク室
に流入する塗料の量を監視するため、また塗料を塗布す
るときには塗料が塗布される対象物の形状に応じて流量
を修正する必要があるため、ピストンの変位を監視する
必要がある。このような監視を可能とするためには、ピ
ストンの変位を監視する手段の応答時間はできるだけ短
くなければならない。
ては、蓄積タンク室を塗料で満たすときには該タンク室
に流入する塗料の量を監視するため、また塗料を塗布す
るときには塗料が塗布される対象物の形状に応じて流量
を修正する必要があるため、ピストンの変位を監視する
必要がある。このような監視を可能とするためには、ピ
ストンの変位を監視する手段の応答時間はできるだけ短
くなければならない。
【0006】例えば、自動車車体塗装用装置のような高
処理能力の装置においては、蓄積タンク室の内容量を計
測し、噴霧装置への塗料の流量を制御するシステムの応
答時間は、噴霧装置が秒速1.5mで移動し、上記流量
が0.1mを越えない変位の範囲で修正されるとした場
合、70ミリ秒のオーダでなければならない。このこと
を全空気式制御において達成することは困難である。も
し、蓄積タンク室とその内蔵ピストンのアクチュエータ
手段とを合体した蓄積タンク装置として、関節ロボット
の腕の端に搭載できるような小型かつ軽量な装置が要求
された場合には、課題はもっと複雑となる。
処理能力の装置においては、蓄積タンク室の内容量を計
測し、噴霧装置への塗料の流量を制御するシステムの応
答時間は、噴霧装置が秒速1.5mで移動し、上記流量
が0.1mを越えない変位の範囲で修正されるとした場
合、70ミリ秒のオーダでなければならない。このこと
を全空気式制御において達成することは困難である。も
し、蓄積タンク室とその内蔵ピストンのアクチュエータ
手段とを合体した蓄積タンク装置として、関節ロボット
の腕の端に搭載できるような小型かつ軽量な装置が要求
された場合には、課題はもっと複雑となる。
【0007】この発明は、上記事情を考慮してなされた
ものであり、その目的とするところは、上記課題をすべ
て解決できる蓄積タンク装置を提供することにある。
ものであり、その目的とするところは、上記課題をすべ
て解決できる蓄積タンク装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、この発明は、ペンキ、ワニス等の塗料を蓄積する蓄
積タンク室を有する蓄積タンク装置において、前記蓄積
タンク室内に配置されたピストンと、このピストンに機
械的に結合されたステップモードアクチュエータとを備
え、前記ピストンは、前記蓄積タンク室を、加圧された
前記塗料が流入する第1室と加圧されたアクチュエータ
流体が流入する第2室とに分離し、前記ステップモード
アクチュエータは、前記ピストンの変位を監視または制
御するようにした。
め、この発明は、ペンキ、ワニス等の塗料を蓄積する蓄
積タンク室を有する蓄積タンク装置において、前記蓄積
タンク室内に配置されたピストンと、このピストンに機
械的に結合されたステップモードアクチュエータとを備
え、前記ピストンは、前記蓄積タンク室を、加圧された
前記塗料が流入する第1室と加圧されたアクチュエータ
流体が流入する第2室とに分離し、前記ステップモード
アクチュエータは、前記ピストンの変位を監視または制
御するようにした。
【0009】また、好ましくは、前記ステップモードア
クチュエータを送りねじとナットの機構により又はラッ
クとピニオンの機構によって前記ピストンに結合する。
クチュエータを送りねじとナットの機構により又はラッ
クとピニオンの機構によって前記ピストンに結合する。
【0010】さらに、好ましくは、前記送りねじとナッ
トの機構を本質的に不可逆となす。
トの機構を本質的に不可逆となす。
【0011】さらに、好ましくは、前記ステップモード
アクチュエータを本質的に不可逆となし、前記送りねじ
とナットの機構を再循環ボール式となす。前記ステップ
モードアクチュエータを本質的に不可逆とすることは脱
進式止錠機構により可能である。
アクチュエータを本質的に不可逆となし、前記送りねじ
とナットの機構を再循環ボール式となす。前記ステップ
モードアクチュエータを本質的に不可逆とすることは脱
進式止錠機構により可能である。
【0012】さらに、好ましくは、前記ステップモード
アクチュエータを電気的ステップモータで構成する。電
気的ステップモータはモータブレーキとして動作するよ
うにすることもできる。
アクチュエータを電気的ステップモータで構成する。電
気的ステップモータはモータブレーキとして動作するよ
うにすることもできる。
【0013】さらに、好ましくは、前記電気的ステップ
モータで構成されたステップモードアクチュエータにお
けるアクチュエータ流体の圧力を前記ピストンを移動さ
せるのに要求される圧力よりも小さくして、前記電気的
ステップモータで発生する力を前記アクチュエータ流体
の圧力に付加することにより前記ピストンを移動させ
る。
モータで構成されたステップモードアクチュエータにお
けるアクチュエータ流体の圧力を前記ピストンを移動さ
せるのに要求される圧力よりも小さくして、前記電気的
ステップモータで発生する力を前記アクチュエータ流体
の圧力に付加することにより前記ピストンを移動させ
る。
【0014】さらに、好ましくは、塗料を噴霧するため
の静電的手段に前記蓄積タンクシステムを連通する。
の静電的手段に前記蓄積タンクシステムを連通する。
【0015】
【作用】この発明による蓄積タンク装置においては、蓄
積タンク室の第1室に加圧された塗料が流入されるとピ
ストンが蓄積タンク室の一方に移動し、また蓄積タンク
室の第2室にアクチュエ−タ流体が流入されると前記ピ
ストンが蓄積タンク室の他方に移動する。ステップモー
ドアクチュエータは機械的にピストンに結合されている
ので、上記ステップモードアクチュエータの回転位置に
より上記ピストンの変位の監視、制御が可能となる。
積タンク室の第1室に加圧された塗料が流入されるとピ
ストンが蓄積タンク室の一方に移動し、また蓄積タンク
室の第2室にアクチュエ−タ流体が流入されると前記ピ
ストンが蓄積タンク室の他方に移動する。ステップモー
ドアクチュエータは機械的にピストンに結合されている
ので、上記ステップモードアクチュエータの回転位置に
より上記ピストンの変位の監視、制御が可能となる。
【0016】
【実施例】まず、発明の概要について説明する。この発
明は、噴霧される液状生成物たとえば塗料を蓄積する蓄
積タンク室を有する蓄積タンク装置についてであり、こ
の蓄積タンク装置は、蓄積タンク室内に配置されたピス
トンおよびこのピストンの変位を監視または制御するた
めに上記ピストンに機械的に結合されたステップモード
のアクチュエータ(以下「ステップモードアクチュエー
タ」という)を含む。上記ピストンは、上記蓄積タンク
室を、加圧された上記塗料が流入する第1室と加圧され
たアクチュエータ流体が流入する第2室とに分離する。
明は、噴霧される液状生成物たとえば塗料を蓄積する蓄
積タンク室を有する蓄積タンク装置についてであり、こ
の蓄積タンク装置は、蓄積タンク室内に配置されたピス
トンおよびこのピストンの変位を監視または制御するた
めに上記ピストンに機械的に結合されたステップモード
のアクチュエータ(以下「ステップモードアクチュエー
タ」という)を含む。上記ピストンは、上記蓄積タンク
室を、加圧された上記塗料が流入する第1室と加圧され
たアクチュエータ流体が流入する第2室とに分離する。
【0017】換言すれば、この発明は、ピストンを動か
すのに必要なエネルギーの幾分かを供給する流体圧力に
基づくピストン駆動手段(蓄積タンクへ塗料を流入させ
る場合には塗料の圧力により駆動し、塗料の対象物への
塗布の場合にはピストンのもう一方の側に生じた空気圧
により駆動する手段)と、モータ或いはモータブレーキ
またはロック(止錠)部材を構成するとともにピストン
変位の極めて高速かつ正確な監視が可能である小型かつ
軽量の電子機械的手段との結合手段を提供するものであ
る。
すのに必要なエネルギーの幾分かを供給する流体圧力に
基づくピストン駆動手段(蓄積タンクへ塗料を流入させ
る場合には塗料の圧力により駆動し、塗料の対象物への
塗布の場合にはピストンのもう一方の側に生じた空気圧
により駆動する手段)と、モータ或いはモータブレーキ
またはロック(止錠)部材を構成するとともにピストン
変位の極めて高速かつ正確な監視が可能である小型かつ
軽量の電子機械的手段との結合手段を提供するものであ
る。
【0018】上記の電子機械的手段(上述のステップモ
ードアクチュエータ)としては種々のものがある。例え
ば、脱進タイプの止錠機構またはソレノイドにより発動
されるクラッチ機構を含むようなシステムである。この
ような機構は、例えば、歯車およびソレノイドによって
動かされる脱進歯の機構、あるいは何等かの電気的に制
御される類似の手段を含むことになる。
ードアクチュエータ)としては種々のものがある。例え
ば、脱進タイプの止錠機構またはソレノイドにより発動
されるクラッチ機構を含むようなシステムである。この
ような機構は、例えば、歯車およびソレノイドによって
動かされる脱進歯の機構、あるいは何等かの電気的に制
御される類似の手段を含むことになる。
【0019】また、他の例として、比較的低電力であ
り、従って軽量でコンパクトであるステップモータがあ
る。このステップモータは、ピストンを変位させる場合
に一定圧の流体によって助勢されるが、この流体は蓄積
タンク注液時においては塗料そのものであり、塗料塗布
時においては圧縮空気である。
り、従って軽量でコンパクトであるステップモータがあ
る。このステップモータは、ピストンを変位させる場合
に一定圧の流体によって助勢されるが、この流体は蓄積
タンク注液時においては塗料そのものであり、塗料塗布
時においては圧縮空気である。
【0020】上記他の例に係る装置ではモ−タはスリッ
プ無しに動作するもので、そのモ−タが所謂モ−タとし
て、換言すれば駆動流体の圧力に力を付加するようなモ
ータとして動作するか、あるいはそのモ−タがモータブ
レーキとして、換言すれば加圧流体によって作動される
ピストンが各コントロールパルスに応じて所定単位量だ
け変位するようなモータブレーキとして動作する。
プ無しに動作するもので、そのモ−タが所謂モ−タとし
て、換言すれば駆動流体の圧力に力を付加するようなモ
ータとして動作するか、あるいはそのモ−タがモータブ
レーキとして、換言すれば加圧流体によって作動される
ピストンが各コントロールパルスに応じて所定単位量だ
け変位するようなモータブレーキとして動作する。
【0021】ピストンは、送りねじとナットの機構によ
り、またはラックとピニオンの機構により、ステップモ
ードアクチュエータに結合することができる。送りねじ
とナットの機構は、ピストンの位置がどこであっても、
該ピストンの安定性を保証するのに必要とされる程度ま
で不可逆とすることである。もしアクチュエータ自体が
不可逆であれば、これはステップモータにあっては通常
の動作状態にある場合であるが、送りねじとナットの機
構が不可逆である必要はなく、この場合には送りねじと
再循環ボール式ナットの機構が有利である。
り、またはラックとピニオンの機構により、ステップモ
ードアクチュエータに結合することができる。送りねじ
とナットの機構は、ピストンの位置がどこであっても、
該ピストンの安定性を保証するのに必要とされる程度ま
で不可逆とすることである。もしアクチュエータ自体が
不可逆であれば、これはステップモータにあっては通常
の動作状態にある場合であるが、送りねじとナットの機
構が不可逆である必要はなく、この場合には送りねじと
再循環ボール式ナットの機構が有利である。
【0022】この発明は、例としてのみ挙げられている
発明に係る蓄積タンクの種々の実施例を添付概略図面を
参照して次に説明することにより、より良く理解され、
その効果も明確になると思われる。
発明に係る蓄積タンクの種々の実施例を添付概略図面を
参照して次に説明することにより、より良く理解され、
その効果も明確になると思われる。
【0023】次に、この発明に係る蓄積タンク装置の一
実施例について図1、図2および図4を用いて説明す
る。図1、図2および図4において、一般的に円筒状で
電気絶縁材料から成る蓄積タンク装置11は、回転する
ことはできないが軸方向への移動は可能である電気絶縁
ピストン12を内蔵する。ピストン12は、蓄積タンク
装置11の蓄積タンク室11a内を、本実施例では電気
的良導体である液体塗料(ペンキ又はワニス)が流入す
ることができる第1室(塗料室)13と、本実施例では
圧縮空気である一定圧のアクチュエータ流体が流入する
ことができる第2室(圧縮空気室)14とに分離する。
実施例について図1、図2および図4を用いて説明す
る。図1、図2および図4において、一般的に円筒状で
電気絶縁材料から成る蓄積タンク装置11は、回転する
ことはできないが軸方向への移動は可能である電気絶縁
ピストン12を内蔵する。ピストン12は、蓄積タンク
装置11の蓄積タンク室11a内を、本実施例では電気
的良導体である液体塗料(ペンキ又はワニス)が流入す
ることができる第1室(塗料室)13と、本実施例では
圧縮空気である一定圧のアクチュエータ流体が流入する
ことができる第2室(圧縮空気室)14とに分離する。
【0024】塗料室13と連通する蓄積タンク装置11
の前壁16に設けられた出口18は、弁19によって、
塗料噴霧装置20(図4)と接続されている。本実施例
では、噴霧装置20は静電型であり、このことは、塗料
噴霧時においては噴霧装置20には高電圧が発生してい
ることを意味する。
の前壁16に設けられた出口18は、弁19によって、
塗料噴霧装置20(図4)と接続されている。本実施例
では、噴霧装置20は静電型であり、このことは、塗料
噴霧時においては噴霧装置20には高電圧が発生してい
ることを意味する。
【0025】このような蓄積タンク装置11は、互いに
電気的に絶縁されている有関節ロボットの腕(図示せ
ず)の端部に固定すればよい。
電気的に絶縁されている有関節ロボットの腕(図示せ
ず)の端部に固定すればよい。
【0026】蓄積タンク装置11との迅速な接続が可能
な装置22は、それ自体公知であるが、塗料を塗料室1
3に流入させるため、蓄積タンク装置11の弁22aと
協同して作動する。塗料は、それ自体公知である塗料選
択ユニット24(図4)に接続されたパイプ23を介し
て供給される。蓄積タンク装置11が図4に示すような
状態にあるとき、ユニット24から供給されるリンス剤
および空気を使用して、塗料室13から過剰の塗料を排
出し、洗浄し、乾かすことができるようにし、そして最
終的に、ユニット24から選択されて一定圧力下で運ば
れてきた塗料で塗料室13を満たすことができるように
するため、接続装置22はドレイン回路25と接続され
ている。
な装置22は、それ自体公知であるが、塗料を塗料室1
3に流入させるため、蓄積タンク装置11の弁22aと
協同して作動する。塗料は、それ自体公知である塗料選
択ユニット24(図4)に接続されたパイプ23を介し
て供給される。蓄積タンク装置11が図4に示すような
状態にあるとき、ユニット24から供給されるリンス剤
および空気を使用して、塗料室13から過剰の塗料を排
出し、洗浄し、乾かすことができるようにし、そして最
終的に、ユニット24から選択されて一定圧力下で運ば
れてきた塗料で塗料室13を満たすことができるように
するため、接続装置22はドレイン回路25と接続され
ている。
【0027】図4に示されているように、噴霧装置20
は、洗浄のために噴霧装置20を通過したリンス液を受
けとって排出するのに適切なリンス箱としての公知の容
器29に面している。この容器29には、好ましくは、
噴霧装置20の外面部分を洗浄する手段を含む。
は、洗浄のために噴霧装置20を通過したリンス液を受
けとって排出するのに適切なリンス箱としての公知の容
器29に面している。この容器29には、好ましくは、
噴霧装置20の外面部分を洗浄する手段を含む。
【0028】2つの動程接合部26、27の端部はピス
トン12が終端位置に到達したことを示す。圧縮空気室
14は、パイプ30および3方向弁31を介して圧縮空
気供給源(図示せず)と接続されている。後者の弁31
は、圧縮空気を圧縮空気室14へ流入させたり、室14
を外気と通じさせたりするような制御を行う。
トン12が終端位置に到達したことを示す。圧縮空気室
14は、パイプ30および3方向弁31を介して圧縮空
気供給源(図示せず)と接続されている。後者の弁31
は、圧縮空気を圧縮空気室14へ流入させたり、室14
を外気と通じさせたりするような制御を行う。
【0029】ピストン12は、送りねじ36を囲繞する
円筒中空状の軸方向延長部35を有する。上記送りねじ
36は、圧縮空気室14と同じ側の端部において、蓄積
タンク装置11の端壁40に格納されているベヤリング
によって支えられている。また、送りねじ36は、ピス
トン12に固定されたナット42と噛み合う。壁40に
隣接する送りねじ36の端部には歯車44が結合されて
いる。この歯車44は、旋回軸48の両側に設けられた
の2つの歯47を持つレバー45を含む脱進止錠機構4
6の一部を構成する。上記レバー45はソレノイド50
の可動スラグ49に関節結合されている。スラグ49は
伸長ばね51により常時休止位置に付勢されている。
円筒中空状の軸方向延長部35を有する。上記送りねじ
36は、圧縮空気室14と同じ側の端部において、蓄積
タンク装置11の端壁40に格納されているベヤリング
によって支えられている。また、送りねじ36は、ピス
トン12に固定されたナット42と噛み合う。壁40に
隣接する送りねじ36の端部には歯車44が結合されて
いる。この歯車44は、旋回軸48の両側に設けられた
の2つの歯47を持つレバー45を含む脱進止錠機構4
6の一部を構成する。上記レバー45はソレノイド50
の可動スラグ49に関節結合されている。スラグ49は
伸長ばね51により常時休止位置に付勢されている。
【0030】図2においては、ソレノイド50の各スト
ロークに対して歯車44が一度に1つの歯分だけ回転す
るように、2つの歯47は歯車44の歯44aと協同し
て動作することが明確に示されている。ソレノイド50
と機構46とを含むシステムは、送りねじとナット機構
36、42によりピストン12に結合されたステップモ
ードアクチュエータを構成している。このようなアクチ
ュエータは不可逆であるので、上記の送りねじとナット
の機構は再循環ボール式とすることができる。
ロークに対して歯車44が一度に1つの歯分だけ回転す
るように、2つの歯47は歯車44の歯44aと協同し
て動作することが明確に示されている。ソレノイド50
と機構46とを含むシステムは、送りねじとナット機構
36、42によりピストン12に結合されたステップモ
ードアクチュエータを構成している。このようなアクチ
ュエータは不可逆であるので、上記の送りねじとナット
の機構は再循環ボール式とすることができる。
【0031】図3は、この発明に係る蓄積タンク装置の
第2の実施例を示し、ステップモードアクチュエータの
ソレノイドが電気的ステップモータ60に置き換えられ
た場合を示す。ステップモータ60はピストン12aを
動かすのに必要な力のすべてを与える必要はないので、
ステップモータ60は低電力定格のモータである。従っ
て、ステップモータ60は小型でかつ軽量である。
第2の実施例を示し、ステップモードアクチュエータの
ソレノイドが電気的ステップモータ60に置き換えられ
た場合を示す。ステップモータ60はピストン12aを
動かすのに必要な力のすべてを与える必要はないので、
ステップモータ60は低電力定格のモータである。従っ
て、ステップモータ60は小型でかつ軽量である。
【0032】図3において図1と同一部分又は相当部分
には同一符号が付してあり、その部分についての説明は
省略する。回転できないようにされたピストン12a
は、内部にねじ山を切ったパイプ状のピストンロッド6
2を有し、それ故この部分はナットを構成する。このピ
ストンロッド62は、歯車列62を介してステップモー
タ60によって回転させられる送りねじ63と噛み合
う。当然ながら、ステップモータ60には、図示しない
供給源から電気的パルスが供給される。
には同一符号が付してあり、その部分についての説明は
省略する。回転できないようにされたピストン12a
は、内部にねじ山を切ったパイプ状のピストンロッド6
2を有し、それ故この部分はナットを構成する。このピ
ストンロッド62は、歯車列62を介してステップモー
タ60によって回転させられる送りねじ63と噛み合
う。当然ながら、ステップモータ60には、図示しない
供給源から電気的パルスが供給される。
【0033】図3の実施例における動作は前述と同様で
ある。ピストン12aは、塗料室13および圧縮空気室
14における圧力によって前後方向へ動くが、この動き
はステップモータ60により制御される。パルス入力に
基づくステップモータ60の回転により、ピストン12
aは各パルスに応じて所定距離だけ移動する。
ある。ピストン12aは、塗料室13および圧縮空気室
14における圧力によって前後方向へ動くが、この動き
はステップモータ60により制御される。パルス入力に
基づくステップモータ60の回転により、ピストン12
aは各パルスに応じて所定距離だけ移動する。
【0034】このタイプのモータは、固定することが可
能であり、また、損傷を受けること無く、ブレーキ又は
固定部材として動作させることができる。塗料室13お
よび圧縮空気室14の圧力が低く設定されたことにより
ステップモータ60の付加的力が無ければピストン12
aを動かすことができない場合には、ステップモータ6
0は、ブレーキとして動作させる代わりに、積極的にピ
ストン12aを変位させるように制御することもでき
る。この場合、ステップモータ60は、比較的低電力定
格ではあるが、通常のトルクの範囲内で動作することに
なる。ステップモータ60は不可逆と見なすことができ
るので、送りねじとナットの機構62、63は再循環ボ
ール式とすることができる。
能であり、また、損傷を受けること無く、ブレーキ又は
固定部材として動作させることができる。塗料室13お
よび圧縮空気室14の圧力が低く設定されたことにより
ステップモータ60の付加的力が無ければピストン12
aを動かすことができない場合には、ステップモータ6
0は、ブレーキとして動作させる代わりに、積極的にピ
ストン12aを変位させるように制御することもでき
る。この場合、ステップモータ60は、比較的低電力定
格ではあるが、通常のトルクの範囲内で動作することに
なる。ステップモータ60は不可逆と見なすことができ
るので、送りねじとナットの機構62、63は再循環ボ
ール式とすることができる。
【0035】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、この発明に
係る蓄積タンク装置は、ステップモードアクチュエータ
を蓄積タンク室内に配置されたピストンに機械的に結合
したので、全空気式制御の場合よりも応答性が改善され
る。また、上記ステップモードアクチュエータにより上
記ピストンの変位の監視、制御が可能となる。
係る蓄積タンク装置は、ステップモードアクチュエータ
を蓄積タンク室内に配置されたピストンに機械的に結合
したので、全空気式制御の場合よりも応答性が改善され
る。また、上記ステップモードアクチュエータにより上
記ピストンの変位の監視、制御が可能となる。
【0036】また、上記ステップモードアクチュエータ
を送りねじとナットの機構により上記ピストンに結合
し、上記送りねじとナットの機構を本質的に不可逆なも
のとすれば、不可逆性により上記ピストンの制御性は更
に改善される。
を送りねじとナットの機構により上記ピストンに結合
し、上記送りねじとナットの機構を本質的に不可逆なも
のとすれば、不可逆性により上記ピストンの制御性は更
に改善される。
【0037】さらに、上記ステップモードアクチュエー
タを本質的に不可逆とし、上記送りなじとナットの機構
をボール循環式とすれば、不可逆機構は不要となるの
で、システムの小型・軽量化が図られる。
タを本質的に不可逆とし、上記送りなじとナットの機構
をボール循環式とすれば、不可逆機構は不要となるの
で、システムの小型・軽量化が図られる。
【0038】さらに、上記ステップモードアクチュエー
タを電気的ステップモータで構成すれば、電気的ステッ
プモータは本来的に不可逆であるので、不可逆機構は不
要となり、システムの小型化、軽量化を図ることができ
る。
タを電気的ステップモータで構成すれば、電気的ステッ
プモータは本来的に不可逆であるので、不可逆機構は不
要となり、システムの小型化、軽量化を図ることができ
る。
【0039】さらに、上記電気的ステップモータで構成
されたステップモードアクチュエータにおけるアクチュ
エータ流体の圧力を上記ピストンを移動させるのに要求
される圧力よりも小さくして、上記電気的ステップモー
タで発生する力を上記アクチュエータ流体の圧力に付加
することにより上記ピストンを移動させるようにすれ
ば、電気的ステップモータで積極的にピストンを制御す
ることができる。
されたステップモードアクチュエータにおけるアクチュ
エータ流体の圧力を上記ピストンを移動させるのに要求
される圧力よりも小さくして、上記電気的ステップモー
タで発生する力を上記アクチュエータ流体の圧力に付加
することにより上記ピストンを移動させるようにすれ
ば、電気的ステップモータで積極的にピストンを制御す
ることができる。
【0040】さらに、塗料を噴霧するための静電的手段
に蓄積タンク装置を連通すれば、静電的手段に供給され
る塗料の流量を制御することができる。
に蓄積タンク装置を連通すれば、静電的手段に供給され
る塗料の流量を制御することができる。
【図1】この発明に係る蓄積タンク装置の第1の実施例
を示す概略断面図である。
を示す概略断面図である。
【図2】図1の蓄積タンク装置を構成するアクチュエー
タ機構を示す部分概略構成図である。
タ機構を示す部分概略構成図である。
【図3】この発明に係る第2の実施例を示す概略断面図
である。
である。
【図4】噴霧装置に結合された蓄積タンク装置を示す概
略構成図である。
略構成図である。
11 蓄積タンク装置 12 ピストン 13 塗料室 14 圧縮空気室 16 前壁 18 出口 19、22a 弁 22 接続装置 23、30 パイプ 25 ドレイン回路 26、27 動程接合部 35 延長部分 36 送りねじ 38 ベヤリング 40 端壁 42 ナット 44 歯車 46 脱進式止錠機構 50 ソレノイド
Claims (12)
- 【請求項1】 ペンキ、ワニス等の塗料を蓄積する蓄積
タンク室を有する蓄積タンク装置において、 前記蓄積タンク室内に配置されたピストンと、 このピストンに機械的に結合されたステップモードアク
チュエータとを備え、 前記ピストンは、前記蓄積タンク室を、加圧された前記
塗料が流入する第1室と加圧されたアクチュエータ流体
が流入する第2室とに分離し、 前記ステップモードアクチュエータは、前記ピストンの
変位を監視または制御することを特徴とする蓄積タンク
装置。 - 【請求項2】 前記ステップモードアクチュエータは、
送りねじとナットの機構により前記ピストンに結合され
ていることを特徴とする請求項1記載の蓄積タンク装
置。 - 【請求項3】 前記送りねじとナットの機構は本質的に
不可逆であることを特徴とする請求項2記載の蓄積タン
ク装置。 - 【請求項4】 前記ステップモードアクチュエータは本
質的に不可逆であり、前記送りねじとナットの機構は再
循環ボール式であることを特徴とする請求項2記載の蓄
積タンク装置。 - 【請求項5】 前記ステップモードアクチュエータは、
ラックとピニオンの機構によって前記ピストンに結合さ
れていることを特徴とする請求項1記載の蓄積タンク装
置。 - 【請求項6】 前記ステップモードアクチュエータは、
前記ピストンに結合された脱進式止錠機構を有すること
を特徴とする請求項1記載の蓄積タンク装置。 - 【請求項7】 前記ステップモードアクチュエータはソ
レノイドを有することを特徴とする請求項6記載の蓄積
タンク装置。 - 【請求項8】 前記ステップモードアクチュエータは電
気的ステップモータを有することを特徴とする請求項1
記載の蓄積タンク装置。 - 【請求項9】 前記電気的ステップモータは、モータブ
レーキとして動作するように結合されていることを特徴
する請求項8記載の蓄積タンク装置。 - 【請求項10】 前記アクチュエータ流体の圧力は前記
ピストンを移動させるのに要求される圧力よりも小さ
く、前記電気的ステップモータは前記アクチュエータ流
体の圧力に力を付加することにより前記ピストンの変位
を可能とすることを特徴とする請求項8記載の蓄積タン
ク装置。 - 【請求項11】 前記塗料を噴霧するための静電的手段
に連通していることを特徴とする請求項1記載の蓄積タ
ンク装置。 - 【請求項12】 前記塗料は電気的良導体の塗料である
ことを特徴とする請求項11記載の蓄積タンク装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR9107050A FR2677611A1 (fr) | 1991-06-11 | 1991-06-11 | Reservoir a capacite ajustable, pour produit liquide. |
FR9107050 | 1991-06-11 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05154413A true JPH05154413A (ja) | 1993-06-22 |
Family
ID=9413664
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4152084A Pending JPH05154413A (ja) | 1991-06-11 | 1992-06-11 | 蓄積タンク装置 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5292036A (ja) |
JP (1) | JPH05154413A (ja) |
BE (1) | BE1005849A5 (ja) |
DE (1) | DE4219161A1 (ja) |
FR (1) | FR2677611A1 (ja) |
GB (1) | GB2256679B (ja) |
SE (1) | SE9201782L (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009034596A (ja) * | 2007-08-01 | 2009-02-19 | Tomen System Kk | 静電塗装システム |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2722432B1 (fr) * | 1994-07-13 | 1996-10-25 | Sames Sa | Dispositif de projection comprenant un reservoir de produit de revetement et procede de nettoyage et de remplissage d'un tel reservoir |
FR2727039B3 (fr) * | 1994-11-18 | 1996-12-13 | Sames Sa | Procede et dispositif de projection de produit de revetement |
DE19610589A1 (de) * | 1996-03-18 | 1997-09-25 | Duerr Gmbh & Co | Verfahren und System zur Farbversorgung einer Beschichtungsanlage |
JP3371687B2 (ja) * | 1996-06-11 | 2003-01-27 | 株式会社スリーボンド | 定量吐出方法 |
DE19753286C2 (de) * | 1997-12-01 | 2001-03-01 | Steag Micro Tech Gmbh | Vorrichtung zum Ausbringen einer Flüssigkeit |
US6068198A (en) * | 1999-03-23 | 2000-05-30 | Gupta; Umesh | Aerosol generating and dispensing system |
FR2797787B1 (fr) * | 1999-08-30 | 2002-02-22 | Sames Sa | Dispositif de projection de produit de revetement comprenant au moins un projecteur et un reservoir a piston |
DE10136720A1 (de) * | 2001-07-27 | 2003-02-13 | Duerr Systems Gmbh | Dosiersystem für eine Beschichtungsvorrichtung |
US6675992B2 (en) * | 2002-04-01 | 2004-01-13 | Axel Schumann | Grease gun for a motor drive |
US20080011333A1 (en) * | 2006-07-13 | 2008-01-17 | Rodgers Michael C | Cleaning coating dispensers |
DE102007023931A1 (de) * | 2007-05-23 | 2008-12-04 | Dürr Systems GmbH | Kolbenstangendichtung für einen Isolationszylinder einer Beschichtungsanlage |
US7883033B2 (en) * | 2007-12-10 | 2011-02-08 | Battelle Memorial Institute | Lead screw locking device |
CN113697307A (zh) * | 2021-07-30 | 2021-11-26 | 江西大自然制药有限公司 | 一种中药液体制剂储罐设备 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3128912A (en) * | 1964-04-14 | Metering device for molten metal | ||
US2531366A (en) * | 1945-03-17 | 1950-11-21 | Victor M Langsett | Portable fog type fire extinguisher |
CH447637A (de) * | 1964-09-18 | 1967-11-30 | Ceskoslovenska Akademie Ved | Vorrichtung zur genauen Dosierung von Flüssigkeiten |
US3294058A (en) * | 1965-04-19 | 1966-12-27 | Morris A Shriro | Precision spray coating device |
GB1393333A (en) * | 1973-02-02 | 1975-05-07 | Ici Ltd | Apparatus for spraying paint |
DE3440381A1 (de) * | 1984-11-05 | 1986-05-07 | Ransburg Gmbh, 6056 Heusenstamm | Verfahren und vorrichtung zum automatischen elektrostatischen spruehbeschichten |
SE449451B (sv) * | 1986-03-24 | 1987-05-04 | Leif Tilly | Sett och anordning att tillfora ett elektriskt ledande, flytande medium fran ett forradssystem till en forbrukningsstation |
FR2609252B1 (fr) * | 1987-01-02 | 1989-04-21 | Sames Sa | Installation de projection de produit de revetement tel que par exemple une peinture et notamment installation de projection electrostatique de peinture a base d'eau |
DE3725172A1 (de) * | 1987-05-27 | 1989-02-09 | Behr Industrieanlagen | Verfahren und anlage zum elektrostatischen beschichten mit leitfaehigem material |
EP0411098B1 (fr) * | 1989-02-13 | 1993-09-29 | Sames S.A. | Installation de projection de produit de revetement a debit controle |
US5042696A (en) * | 1990-05-02 | 1991-08-27 | Williams John E | Dispenser with piston assembly for expelling product |
US5221194A (en) * | 1990-07-18 | 1993-06-22 | Nordson Corporation | Apparatus for electrostatically isolating and pumping conductive coating materials |
-
1991
- 1991-06-11 FR FR9107050A patent/FR2677611A1/fr active Granted
-
1992
- 1992-06-09 GB GB9212192A patent/GB2256679B/en not_active Expired - Fee Related
- 1992-06-09 US US07/895,706 patent/US5292036A/en not_active Expired - Fee Related
- 1992-06-10 BE BE9200537A patent/BE1005849A5/fr not_active IP Right Cessation
- 1992-06-10 SE SE9201782A patent/SE9201782L/xx not_active Application Discontinuation
- 1992-06-11 JP JP4152084A patent/JPH05154413A/ja active Pending
- 1992-06-11 DE DE4219161A patent/DE4219161A1/de not_active Withdrawn
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009034596A (ja) * | 2007-08-01 | 2009-02-19 | Tomen System Kk | 静電塗装システム |
JP4705612B2 (ja) * | 2007-08-01 | 2011-06-22 | 東メンシステム株式会社 | 静電塗装システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5292036A (en) | 1994-03-08 |
SE9201782L (sv) | 1992-12-12 |
FR2677611B1 (ja) | 1994-12-16 |
GB2256679B (en) | 1994-12-14 |
FR2677611A1 (fr) | 1992-12-18 |
GB9212192D0 (en) | 1992-07-22 |
DE4219161A1 (de) | 1992-12-17 |
GB2256679A (en) | 1992-12-16 |
BE1005849A5 (fr) | 1994-02-15 |
SE9201782D0 (sv) | 1992-06-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH05154413A (ja) | 蓄積タンク装置 | |
US4792092A (en) | Paint color change system | |
EP0835436B1 (en) | Adjustable constant pressure caulk gun | |
EP2226126B1 (en) | Paint robot | |
WO2019020574A1 (de) | Lackier-system | |
US4884752A (en) | Electrostatic paint spray system with dual voltage isolating paint reservoirs | |
US7051950B2 (en) | Atomizer for coating unit and method for its material supply | |
US7140559B2 (en) | Spraying device for serial spraying of work pieces | |
US5208078A (en) | Method of paint application by electrostatic spraying | |
US8020784B2 (en) | Coating material supply installation and associated operating procedure | |
US20040149509A1 (en) | Steering device | |
EP1772194A2 (de) | Beschichtungsmittel-Versorgungseinrichtung und zugehöriges Betriebsverfahren | |
EP1348487B1 (de) | Beschichtungsanlage mit einem Zerstäuber und einer Dosierpumpe | |
CN108262188B (zh) | 使用便捷的喷雾器 | |
EP1666159B1 (de) | Automatisch gesteuerte Beschichtungsmaschine mit einem Behälter für das Beschichtungsmaterial | |
US4898248A (en) | Hydraulic device | |
JPH09123426A (ja) | 輪転印刷機の版見当合わせ機構用制御装置及びその方法 | |
JP2790153B2 (ja) | 静電塗装方法 | |
US20250033068A1 (en) | Paint tank-equipped electrostatic coating device | |
KR102656246B1 (ko) | 소형 선박용 리모트컨트롤 조향장치 | |
DE102005060959A1 (de) | Beschichtungsmittel-Versorgungseinrichtung und zugehöriges Betriebsverfahren | |
EP4426500A1 (en) | Supply device for supplying coating medium, coating medium apparatus, system and method of supplying coating medium | |
DE621749C (de) | Mittelbar wirkender hydraulischer Regler fuer mehrere Regelstellen | |
SU1484546A1 (ru) | Пневмовинтоверт | |
DE20307272U1 (de) | Hochdruckspritzpistole |