[go: up one dir, main page]

JPH05138008A - 液体源バブラー - Google Patents

液体源バブラー

Info

Publication number
JPH05138008A
JPH05138008A JP3274069A JP27406991A JPH05138008A JP H05138008 A JPH05138008 A JP H05138008A JP 3274069 A JP3274069 A JP 3274069A JP 27406991 A JP27406991 A JP 27406991A JP H05138008 A JPH05138008 A JP H05138008A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bubbler
chamber
liquid chemical
bubbler chamber
carrier gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3274069A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0661453B2 (ja
Inventor
Craig C Collins
シー コリンズ クレイグ
Michael A Richie
エイ リツチー マイケル
Fred F Walker
エフ ウオーカー フレツド
Brian C Goodrich
チヤールズ グツドリツチ ブライアン
Lowell B Campbell
ビー キヤンベル ローウエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qorvo US Inc
Original Assignee
Watkins Johnson Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Watkins Johnson Co filed Critical Watkins Johnson Co
Publication of JPH05138008A publication Critical patent/JPH05138008A/ja
Publication of JPH0661453B2 publication Critical patent/JPH0661453B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J10/00Chemical processes in general for reacting liquid with gaseous media other than in the presence of solid particles, or apparatus specially adapted therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/10Mixing gases with gases
    • B01F23/12Mixing gases with gases with vaporisation of a liquid

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Feeding, Discharge, Calcimining, Fusing, And Gas-Generation Devices (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 比較的安価な材料で形成されるバブラーを提
供することを目的とする。 【構成】 改良バブラーは薄いステンレス鋼で形成され
る壁部を有している。中空の円筒形ボディ部材が円筒形
の側壁部を構成しており、このボディ部材は溶接された
頂端キャップおよび底端キャップを有している。キャリ
アガス入口管には、水平配置の散布管が連結されてお
り、この散布管は底端キャップに隣接してバブラー室内
に位置決めされている。散布管には、複数のキャリアガ
スの流れを液体薬品中に供給するための複数の水平に間
隔を隔てた出口穴を有している。キャリアガスは液体薬
品中を泡状で上方に通って液体薬品を気化させ、且つキ
ャリアがス中へ拡散させる。バブラー室の壁部より厚
く、ステンレス鋼バブラー室の外面に接触してこれを取
り囲むアミニウム板で形成された伝熱性囲い体により、
液体薬品全体にわたって実質的に一様な温度が与えられ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はキャリアガスを泡状で液
体薬品中に通すことによって液体薬品を薬品蒸気に変換
するためのバブラーに関する。
【0002】
【従来技術および発明が解決しようとする課題】リピス
コ等の米国特許第4,859,375 号に述べられているよう
に、従来のバブラーは、液体薬品中に浸漬される単一の
キャリアガス入口管を利用しており、このキャリアガス
入口管はキャリアガス泡の単一の流れを液体薬品中に供
給するために液体薬品の底液位の近くに位置決めされた
単一のガス出口穴を有している。液体薬品物質の幾らか
はキャリアガスにより気化された薬品蒸気を形成する。
【0003】バブラー室は石英アンプルとして形成さ
れ、これらの石英アンプルは脆く、またそれらのガラス
/金属界面でシールを維持する場合に問題がある。ま
た、バブラー室は取外し可能な頂カバープレートを備え
た機械加工ケーシングボディから製造される際充填可能
なステンレス鋼円筒体として形成される。頂カバープレ
ートはガスケットでボディに取外し可能にシールされ
て、バブラー内の薬品に対する潜在汚染源をなす。これ
らのバブラー室内の薬品液の温度はヒータ要素により制
御される。
【0004】散布器はガスの流れを気泡形態で液体中に
導入する装置である。ロバートE.テリバル著の『物質
移動操作』第3巻(マクグロウ─ヒル、1980)の本の1
40頁に述べられているように、1つより多いオリフィ
スを有する散布器を直径が0.3 メートルより大きい容器
用に使用する。従って、本発明の目的は比較的安価な材
料で形成されるバブラーを提供することである。
【0005】本発明の他の目的は正確な温度制御を行う
ことができるバブラーを提供することである。本発明の
他の目的は改良バブリング機構を提供することである。
【0006】
【課題を解決する手段】本発明のこれらの目的および他
の目的によれば、キャリアガスを液体薬品中に泡状で通
すことにより液体薬品を気化するための改良バブラーが
提供される。このバブラーは液体薬品を収容するための
包囲されたステンレス鋼製円筒形バブラー室を有してい
る。この室は薄いステンレス鋼で形成された壁部を有し
ている。中空の円筒形ボディ部材は円筒形側壁部を構成
し、溶接された頂端壁部および底端壁部を有している。
液体薬品をバブラー室に供給するために液体薬品入口管
が頂端壁部を通っている。キャリアガスをバブラー室に
供給するためにキャリアガス入口管が頂端壁部を通って
いる。このキャリアガス入口管には、水平配置の散布管
が連結されており、この散布管は底端壁部に隣接してバ
ブラー室内に位置決めされている。散布管には、複数の
キャリアガスの流れを液体薬品中に供給するための複数
の水平に間隔を隔てた出口穴が形成されている。キャリ
アガスは液体薬品中を泡状で上方に通って液体薬品を気
化させ、且つキャリアガス中へ拡散させる。蒸気出口管
が頂端壁部を通っており、キャリアガスおよび気化され
た液体薬品をバブラー室から通す。
【0007】温度制御手段を使用して液体薬品全体にわ
たって実質的に一様な温度を維持する。これらの温度制
御手段は、バブラー室の壁部より厚く、ステンレス鋼バ
ブラー室の外面に接触してこの外面を全く取り囲むアル
ミニウム板で形成された伝熱性囲い体を有している。断
熱層が伝熱性囲い体の外面を取り囲んでいる。また、バ
ブラー室内の液体薬品の温度を所定の温度に制御するた
めの加熱手段および冷却手段が設けられている。
【0008】レーザ液位センサユニットによるバブラー
室の底端壁部の内面からの光の反射を防ぐために、くぼ
みが底端壁部に形成されている。液体薬品入口管はこれ
を通してバブラー室の逆洗浄を容易にするために底端壁
部に形成された井部内で終わっている。
【0009】
【実施例】例を添付図面に示す本発明の好適な実施例に
ついて詳細に説明する。本発明を好適な実施例について
詳細に説明するが、本発明をこれらの実施例に限定しよ
うとするものではないことはわかるであろう。それどこ
ろか、本発明は特許請求の範囲に記載されるように本発
明の精神および範囲内に含まれる変更例および同等例を
包含するものである。
【0010】図1および図2は円筒形バブラー室10を
示しており、この円筒形バブラー室10はこの中に収容
された液体薬品をこれにキャリアガスを泡状に通すこと
によって気化させるのに使用される。バブラー室は溶接
された16ゲージの316Lステンレス鋼で形成された密封
ユニットである。バブラー室のこの構成は汚染物入口を
除去するためにガスケットを使用していない。バブラー
室は12.7 cm (5インチ) の直径および10.16 cm (4 イン
チ) の高さを有している。バブラー室は、頂端壁部分1
2および底端壁部分14をTIG 溶接した円筒形の側壁部
16を有するガスケットの無い中空の円筒形ボディとし
て形成されている。液体薬品の温度を測定するためにバ
ブラー室の中へ延びる管22がサーモカップル用に設け
られている。 液体薬品をバブラー室へ供給するため
に、直径0.64 cm (1/4インチ) のステンレス鋼液体薬品
入口管18がバブラー室の頂端壁部12を通って連結さ
れている。この入口管18の端部19は、バブラー室を
例えば清浄操作で逆洗浄するときに液体薬品用の溜部と
して機能するように底端壁部14に形成された凹形くぼ
み20に隣接して位置決めされている。尚、レーザ液位
センサユニットによりもたらされるバブラー室の底端キ
ャップの内面からの光の反射を防ぐために、底端壁部に
も、凸形くぼみ21が形成されている。
【0011】液体薬品の温度を測定するためにバブラー
室の中へ延びる管22がサーモカップル用に設けられて
いる。図1および図3は頂壁部12を通ってバブラー室
に連結されてキャリアガスをバブラー室へ供給するため
の他の直径0.64 cm (1/4インチ) のステンレス鋼キャリ
アガス入口管を示している。このキャリアガス入口管の
端部には、散布管26が連結されており、この散布管2
6は底端壁部14に隣接してバブラー室内に位置決めさ
れている。散布管26には、複数をキャリアガスの流れ
ををバブラー室内の液体薬品中へ供給するための複数の
間隔を隔てた出口穴28が形成されている。キャリアガ
スは液体薬品中を泡状で通り、液体薬品を気化させてキ
ャリアガス中に拡散させる。液体薬品を混合して全体に
わたって実質的に一様な温度を維持するために、多数の
比較的小さい0.051 cm (0.020 インチ) の水平な出口穴
28が散布管26の前側および後側に沿って設けられてい
る。
【0012】キャリアガスおよび気化された液体薬品を
バブラー室から通すための0.64 cm(1/4インチ) のステ
ンレス鋼蒸気出口管30がバブラー室の頂端壁部12を
通して連結されている。図5は液体薬品全体にわたって
実質的に一様な温度を与える伝熱性の囲い体を示してい
る。この伝熱性の囲い体は円筒形側壁部31、頂カバー
32および底カバー34を有してアルミニウム板で形成
されている。これらの板はバブラー室の壁部より厚く、
ステンレス鋼バブラー室10の外面を全く取り囲んでい
る。所望に応じて、伝熱性を高めるために、バブラー室
の外壁部と伝熱性囲い体の種々の板との間には、適当な
伝熱材が設けられている。
【0013】更に、断熱材36が伝熱性囲い体の外面を
取り囲む層として図示するように伝熱性囲い体を取り囲
んでいる。伝熱性囲い体の加熱は伝熱性囲い体の底板3
4に固定されたものとして示される在来のカートリッジ
ヒータ38で達成される。伝熱性囲い体の冷却は冷却水
を管44に通す際に通る熱交換器42を有する熱電クー
ラ40で達成される。
【0014】図6は各バブラー装置10を取り囲む断熱
材52内に複数のバブラー装置10を収容するための容
器50を示している。各バブラー装置は液体薬品の低液
位、高液位および標準液位を監視するための3つの液位
センサモジュール54を有している。本発明の特定な実
施例の上記説明は例示および説明のために行ったもので
ある。これらの説明は網羅したり、本発明を開示した明
確な形態に限定しようとしたりするもではなく、明らか
に、以上の教示を鑑みて多くの変更例および変形例が可
能である。これらの実施例は、当業者が意図した特定の
用途に適するように本発明および種々の変更例を持つ種
々の実施例を最も良く利用することができるように本発
明の原理および実際の用途を最も良く説明するために選
択して説明したものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるバブラー室の平面図である。
【図2】図1の線1─1に沿った断面図である。
【図3】本発明によるバブラー室の他の平面図である。
【図4】図3の線4─4に沿った他の断面図である。
【図5】バブラー室、伝熱性囲い体及び断熱層を示すバ
ブラー装置の断面図である。
【図6】囲い体内の複数のバブラー装置の部分切取り斜
視図である。
【符号の説明】
10 バブラー室 12 頂端壁部分 14 底端壁部分 18 液体薬品入口管 20 凹形くぼみ 21 凸形くぼみ 24 キャリアガス入口管 26 散布管 28 出口穴 30 蒸気出口管 31 側壁部 32 頂カバー 34 底カバー 36 断熱材 40 熱電クーラ 42 熱交換器 50 容器 54 液位センサモジュール
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 フレツド エフ ウオーカー アメリカ合衆国 カリフオルニア州 95005 ベン ロモンド ポスト オフイ ス ボツクス 3011 (72)発明者 ブライアン チヤールズ グツドリツチ アメリカ合衆国 カリフオルニア州 95030 ロス ガトス ウインチエスター ブールヴアード 15473 (72)発明者 ローウエル ビー キヤンベル アメリカ合衆国 カリフオルニア州 95060 サンタ クルーズ ラ カナダ ウエイ 101

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 液体薬品中にキャリアガスを泡状で通す
    ことによって液体薬品を気化させる改良バブラーにおい
    て、 円筒形側壁部、頂端壁部および底端壁部を有する中空の
    円筒形ボディ部材として形成された包囲されたガスケッ
    トの無い円筒形バブラー室を備え、該円筒形バブラー室
    は液体薬品を収容するための内容積をなしており、 上記バブラー室に連結され、液体薬品を上記バブラー室
    に供給するための液体薬品入口管と、 上記バブラー室に連結され、キャリアガスを上記バブラ
    ー室に供給するためのキャリアガス入口管と、 上記キャリアガス入口管に連結され、底端壁部に隣接し
    てバブラー室内に位置決めされた散布管とを備え、該散
    布管には、複数のキャリアガスの流れを液体薬品中へ供
    給するための複数の間隔を隔てた出口穴が形成されてお
    り、キャリアガスは液体薬品中を泡状で上方に通って液
    体薬品を気化させ、且つキャリアガス中へ拡散させ、ま
    た液体薬品を混合して全体にわたって実質的に一様な温
    度を維持し、 上記バブラー室に連結され、キャリアガスおよび気化さ
    れた液体薬品をバブラー室から通すための蒸気出口管
    と、 蒸気液体薬品全体にわたって実質的に一様な温度を維持
    する手段とを備え、該手段は、バブラー室の壁部より厚
    く、ステンレス鋼バブラー室の外面を全く取り囲む板で
    形成された伝熱性囲い体と、該伝熱性囲い体の外面を取
    り囲む断熱層と、上記伝熱性囲い体に連結され、バブラ
    ー室内の液体薬品の温度を所定の温度に維持するための
    手段とを有していることを特徴とするバブラー装置。
  2. 【請求項2】 バブラー室内の液体薬品の温度を維持す
    るための手段は伝熱性囲い体を加熱する手段を有してい
    ることを特徴とする請求項1に記載のバブラー装置。
  3. 【請求項3】 バブラー室内の液体薬品の温度を維持す
    るための手段は伝熱性囲い体を冷却する手段を有してい
    ることを特徴とする請求項1に記載のバブラー装置。
  4. 【請求項4】 レーザ液位センサユニットがもたらすバ
    ブラー室の底端キャップの内面からの光の反射を防ぐた
    めに底端壁部に形成されたくぼみを備えたことを特徴と
    する請求項1に記載のバブラー装置。
  5. 【請求項5】 液体薬品入口管は、これを通してのバブ
    ラー室の逆洗浄を容易にするために液体薬品入口管の入
    口端部に隣接して底端壁部に形成された井部内で終わっ
    ていることを特徴とする請求項1に記載のバブラー装
    置。
JP3274069A 1990-10-22 1991-10-22 液体源バブラー Expired - Fee Related JPH0661453B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/601270 1990-10-22
US07/601,270 US5078922A (en) 1990-10-22 1990-10-22 Liquid source bubbler

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05138008A true JPH05138008A (ja) 1993-06-01
JPH0661453B2 JPH0661453B2 (ja) 1994-08-17

Family

ID=24406863

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3274069A Expired - Fee Related JPH0661453B2 (ja) 1990-10-22 1991-10-22 液体源バブラー

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5078922A (ja)
EP (1) EP0482878A3 (ja)
JP (1) JPH0661453B2 (ja)
KR (1) KR100191851B1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003516304A (ja) * 1999-12-11 2003-05-13 エピケム リミテッド 前駆物質を複数のエピタキシャル・リアクター部に供給するための方法および装置
KR100523935B1 (ko) * 2003-12-15 2005-10-26 한국표준과학연구원 화학 기상 증착공정을 위한 전구체의 기화장치
JP2009532579A (ja) * 2006-03-30 2009-09-10 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド Cvd又はaldのための化学分配装置
WO2010122972A1 (ja) * 2009-04-21 2010-10-28 株式会社堀場エステック 液体原料気化装置
JP2011167680A (ja) * 2010-01-14 2011-09-01 Rohm & Haas Electronic Materials Llc 一定濃度の蒸発のための方法およびその方法を使用する装置

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06196419A (ja) * 1992-12-24 1994-07-15 Canon Inc 化学気相堆積装置及びそれによる半導体装置の製造方法
US5413671A (en) * 1993-08-09 1995-05-09 Advanced Micro Devices, Inc. Apparatus and method for removing deposits from an APCVD system
IT1272670B (it) * 1993-09-24 1997-06-26 Lindberg Ind Srl Metodo e dispositivo per la formazione e l'erogazione controllata di un'atmosfera gassosa ad almeno due componenti ed applicazione di impianti di trattamento termico o di combustibile
US5620524A (en) * 1995-02-27 1997-04-15 Fan; Chiko Apparatus for fluid delivery in chemical vapor deposition systems
US6086711A (en) * 1997-10-06 2000-07-11 Nisene Technology Group Vapor generation system and process
US6135433A (en) * 1998-02-27 2000-10-24 Air Liquide America Corporation Continuous gas saturation system and method
US6123765A (en) * 1998-03-27 2000-09-26 Mitsubishi Silicon America Continuously fed single bubbler for epitaxial deposition of silicon
KR100302458B1 (ko) * 1999-07-09 2001-09-22 박호군 Cfc 또는 hcfc의 합성반응에서 불화수소의 공급 방법
US6561498B2 (en) * 2001-04-09 2003-05-13 Lorex Industries, Inc. Bubbler for use in vapor generation systems
TW200300701A (en) 2001-11-30 2003-06-16 Asml Us Inc High flow rate bubbler system and method
US7077388B2 (en) * 2002-07-19 2006-07-18 Asm America, Inc. Bubbler for substrate processing
KR100511936B1 (ko) * 2003-01-15 2005-09-02 엘에스전선 주식회사 수정화학기상증착용 광섬유 모재 제조장치
GB2432371B (en) * 2005-11-17 2011-06-15 Epichem Ltd Improved bubbler for the transportation of substances by a carrier gas
US8603580B2 (en) * 2005-11-28 2013-12-10 Msp Corporation High stability and high capacity precursor vapor generation for thin film deposition
US8951478B2 (en) * 2006-03-30 2015-02-10 Applied Materials, Inc. Ampoule with a thermally conductive coating
US20070254100A1 (en) * 2006-04-26 2007-11-01 Applied Materials, Inc. MOCVD reactor without metalorganic-source temperature control
US20070254093A1 (en) * 2006-04-26 2007-11-01 Applied Materials, Inc. MOCVD reactor with concentration-monitor feedback
SG174771A1 (en) * 2006-06-09 2011-10-28 Soitec Silicon On Insulator High volume delivery system for gallium trichloride
US9117773B2 (en) * 2009-08-26 2015-08-25 Asm America, Inc. High concentration water pulses for atomic layer deposition
CN102597310B (zh) 2009-11-02 2015-02-04 西格玛-奥吉奇有限责任公司 固态前体输送组件以及相关方法
JP5852774B2 (ja) * 2010-07-14 2016-02-03 株式会社堀場エステック 液体試料加熱気化装置
US20130118408A1 (en) * 2011-11-10 2013-05-16 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. System for use in the formation of semiconductor crystalline materials
US9018108B2 (en) 2013-01-25 2015-04-28 Applied Materials, Inc. Low shrinkage dielectric films
DE102013103603A1 (de) 2013-04-10 2014-10-16 Osram Opto Semiconductors Gmbh Verfahren zum Versorgen eines Prozesses mit einem angereicherten Trägergas
US9957612B2 (en) * 2014-01-17 2018-05-01 Ceres Technologies, Inc. Delivery device, methods of manufacture thereof and articles comprising the same
US10023831B2 (en) 2014-03-17 2018-07-17 Biogen Ma Inc. Gas delivery devices and associated systems and methods
US10443128B2 (en) 2015-04-18 2019-10-15 Versum Materials Us, Llc Vessel and method for delivery of precursor materials
US10480070B2 (en) * 2016-05-12 2019-11-19 Versum Materials Us, Llc Delivery container with flow distributor
KR102517907B1 (ko) * 2016-12-12 2023-04-03 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 전구체 제어 시스템 및 프로세스
US20220062837A1 (en) * 2018-12-21 2022-03-03 Nanorial Technologies Ltd. Apparatus, methods, and systems for mixing, dispersing substances

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2610839A (en) * 1949-08-26 1952-09-16 U S Gas Generator Corp Gas-liquid admixing apparatus
US2650808A (en) * 1950-11-09 1953-09-01 Abraham J Cohen Carbonator cooler
US3539165A (en) * 1969-06-16 1970-11-10 Glenn R Ingels Apparatus for treating metallic and nonmetallic materials
US3659604A (en) * 1970-03-30 1972-05-02 Fisher & Paykel Humidifying means
US3987133A (en) * 1975-09-05 1976-10-19 Fisher Scientific Company Humidifier
US4134514A (en) * 1976-12-02 1979-01-16 J C Schumacher Co. Liquid source material container and method of use for semiconductor device manufacturing
DE3116951C2 (de) * 1981-04-29 1984-12-20 Drägerwerk AG, 2400 Lübeck Vorrichtung zur Beimischung flüssiger Narkosemittel in das dem Patienten zuzuführende Atemgas
US4482509A (en) * 1983-03-04 1984-11-13 Gerlach Industries, Inc. Carbonating apparatus
US4597917A (en) * 1983-04-19 1986-07-01 Lunsford Kevin S Portable medical gas warming system
US4859375A (en) * 1986-12-29 1989-08-22 Air Products And Chemicals, Inc. Chemical refill system
DE3708967A1 (de) * 1987-03-19 1988-10-06 Merck Patent Gmbh Vorrichtung zur erzeugung eines gasgemisches nach dem saettigungsverfahren

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003516304A (ja) * 1999-12-11 2003-05-13 エピケム リミテッド 前駆物質を複数のエピタキシャル・リアクター部に供給するための方法および装置
JP2011137235A (ja) * 1999-12-11 2011-07-14 Sigma Aldrich Co 有機金属前駆物質を複数のエピタキシャル・リアクター部にバルク供給するための方法
KR100523935B1 (ko) * 2003-12-15 2005-10-26 한국표준과학연구원 화학 기상 증착공정을 위한 전구체의 기화장치
JP2009532579A (ja) * 2006-03-30 2009-09-10 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド Cvd又はaldのための化学分配装置
WO2010122972A1 (ja) * 2009-04-21 2010-10-28 株式会社堀場エステック 液体原料気化装置
JP2011167680A (ja) * 2010-01-14 2011-09-01 Rohm & Haas Electronic Materials Llc 一定濃度の蒸発のための方法およびその方法を使用する装置
JP2016128163A (ja) * 2010-01-14 2016-07-14 ローム アンド ハース エレクトロニック マテリアルズ エルエルシーRohm and Haas Electronic Materials LLC 一定濃度の蒸発のための方法およびその方法を使用する装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5078922A (en) 1992-01-07
JPH0661453B2 (ja) 1994-08-17
EP0482878A3 (en) 1993-10-20
KR100191851B1 (ko) 1999-06-15
EP0482878A2 (en) 1992-04-29
KR920007683A (ko) 1992-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05138008A (ja) 液体源バブラー
US6874770B2 (en) High flow rate bubbler system and method
JP2012064982A5 (ja)
JPH0553869B2 (ja)
JPS5821521B2 (ja) 液体気化装置
US3820581A (en) Multiple effect evaporator apparatus
CA2156670C (en) A calibrating-gas generator
US3505172A (en) Still with concentric condenser and infrared source
US308197A (en) Beenhabd eobeb
KR920002191A (ko) 액화 개스를 비등시키는 방법
CN2696701Y (zh) 降膜再沸器
CN101732878A (zh) 用于热敏性物质的蒸发器
SU883686A1 (ru) Гидродинамическа ударна труба
JP3242006U (ja) 熱処理システムおよびメタノール気化装置
US2367955A (en) Means for vaporizing anesthetic liquids
SU1247619A1 (ru) Криостат дл оптических исследований
RU2085269C1 (ru) Сатуратор
JP2550939B2 (ja) 液体加熱気化装置
GB2012608A (en) Liquid deaerating apparatus
SU807028A1 (ru) Контактный теплообменник
JPH06306613A (ja) バブリング容器
SU709104A1 (ru) Выпарной аппарат
SU813218A1 (ru) Устройство дл определени темпера-ТуРы КРиСТАллизАции
SU966412A1 (ru) Погружна горелка
SU689691A1 (ru) Аппарат погружного горени

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees