JPH05110911A - カメラ一体型vtr - Google Patents
カメラ一体型vtrInfo
- Publication number
- JPH05110911A JPH05110911A JP3293836A JP29383691A JPH05110911A JP H05110911 A JPH05110911 A JP H05110911A JP 3293836 A JP3293836 A JP 3293836A JP 29383691 A JP29383691 A JP 29383691A JP H05110911 A JPH05110911 A JP H05110911A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- viewfinder
- camera
- pulled out
- switch
- switches
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims abstract description 9
- 238000003780 insertion Methods 0.000 abstract description 5
- 230000037431 insertion Effects 0.000 abstract description 5
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 12
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 238000011017 operating method Methods 0.000 description 1
Abstract
(57)【要約】
【目的】 スイッチ操作がやり易く、各スイッチ間の区
別を簡単にし、撮影の妨げになることのないスイッチ操
作を可能にすること。 【構成】 撮影時には、アイカップ32を引出し、引き
出されることにより出現するスペ−ス上に配置されたス
イッチ33,34,35,36,37,38でフェ−ド
イン、フェ−ドアウト及びデジタルタイトル挿入、色指
定等の映像効果を得るための操作を行う。
別を簡単にし、撮影の妨げになることのないスイッチ操
作を可能にすること。 【構成】 撮影時には、アイカップ32を引出し、引き
出されることにより出現するスペ−ス上に配置されたス
イッチ33,34,35,36,37,38でフェ−ド
イン、フェ−ドアウト及びデジタルタイトル挿入、色指
定等の映像効果を得るための操作を行う。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ビデオカメラ、ビデオ
レコ−ダ及びモニタ用のビュ−ファインダを有するカメ
ラ一体型VTRに関するものである。
レコ−ダ及びモニタ用のビュ−ファインダを有するカメ
ラ一体型VTRに関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、カメラ一体型VTRにおいては、
ユ−ザ−用途の多様化と電気回路の高集積化技術の向上
から、その付属設備の増設、多機能化は年々増加する傾
向にある。また逆に軽薄短小化へのユ−ザ−ニ−ズから
カメラ一体型VTRは、ますます小型、軽量化へと進ん
でいる。
ユ−ザ−用途の多様化と電気回路の高集積化技術の向上
から、その付属設備の増設、多機能化は年々増加する傾
向にある。また逆に軽薄短小化へのユ−ザ−ニ−ズから
カメラ一体型VTRは、ますます小型、軽量化へと進ん
でいる。
【0003】例えば、かつてはむしろ特殊な要素であっ
たオ−トフェ−ドやデジタルタイトル録画などがほとん
ど標準的な機能となりつつあり、かつフェ−ドアウト後
の色や前記デジタルタイトルの色も指定できるようにな
ってきている。
たオ−トフェ−ドやデジタルタイトル録画などがほとん
ど標準的な機能となりつつあり、かつフェ−ドアウト後
の色や前記デジタルタイトルの色も指定できるようにな
ってきている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
例では、機能が増えるとそれに比例して操作スイッチの
数や操作手順が増加するので次の様な欠点があった。
例では、機能が増えるとそれに比例して操作スイッチの
数や操作手順が増加するので次の様な欠点があった。
【0005】 小型化されたカメラ一体型VTRでは
比例して表面積も少なくなっており小さなスペ−スに多
くのスイッチが配置されているため、前記多くの機能を
使って映像効果を得ようとする時スイッチの操作がやり
にくい。
比例して表面積も少なくなっており小さなスペ−スに多
くのスイッチが配置されているため、前記多くの機能を
使って映像効果を得ようとする時スイッチの操作がやり
にくい。
【0006】 ビュ−ファインダをのぞきながら撮影
を行うため撮影中に前記機能を使って映像効果を得よう
とする時、多くのスイッチのうちどのスイッチを操作し
て良いか判別しにくい。
を行うため撮影中に前記機能を使って映像効果を得よう
とする時、多くのスイッチのうちどのスイッチを操作し
て良いか判別しにくい。
【0007】 撮影中にスイッチを確認してから押す
ためには、一度ファインダから目を離さなければなら
ず、撮影画面が乱れたり、被写体を見失ったりする可能
性がある。
ためには、一度ファインダから目を離さなければなら
ず、撮影画面が乱れたり、被写体を見失ったりする可能
性がある。
【0008】本発明はかかる課題を解決するためになさ
れたもので、スイッチ操作がやりやすく、各スイッチの
区別も簡単でかつ、撮影の妨げになることなくスイッチ
操作が可能なカメラ一体型VTRを提供することを目的
とする。
れたもので、スイッチ操作がやりやすく、各スイッチの
区別も簡単でかつ、撮影の妨げになることなくスイッチ
操作が可能なカメラ一体型VTRを提供することを目的
とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、この発明のカメラ一体型VTRは、ビュ−ファイ
ンダを収納式にし、前記ビュ−ファインダの収納時には
内蔵されビュ−ファインダを引き出した時に外部に現れ
るように構成されたスペ−スにスイッチを配置し、前記
ビュ−ファインダが収納部内に収納状態であるか引き出
されている状態であるかを検知するスイッチを設けたも
のであり、また、ビュ−ファインダが引き出されたとき
に現れるスイッチは、カメラモ−ド設定及び映像効果を
得るための操作を行うためのスイッチでビュ−ファイン
ダ収納検知スイッチによりビュ−ファインダ収納時に
は、再生モ−ド、引き出された時は、撮影モ−ドとなる
こともでき、さらにまた、ビュ−ファインダが収納検知
スイッチによりビュ−ファインダ収納時には電源OF
F、引き出された時も電源ONとなるようにすることも
可能である。
めに、この発明のカメラ一体型VTRは、ビュ−ファイ
ンダを収納式にし、前記ビュ−ファインダの収納時には
内蔵されビュ−ファインダを引き出した時に外部に現れ
るように構成されたスペ−スにスイッチを配置し、前記
ビュ−ファインダが収納部内に収納状態であるか引き出
されている状態であるかを検知するスイッチを設けたも
のであり、また、ビュ−ファインダが引き出されたとき
に現れるスイッチは、カメラモ−ド設定及び映像効果を
得るための操作を行うためのスイッチでビュ−ファイン
ダ収納検知スイッチによりビュ−ファインダ収納時に
は、再生モ−ド、引き出された時は、撮影モ−ドとなる
こともでき、さらにまた、ビュ−ファインダが収納検知
スイッチによりビュ−ファインダ収納時には電源OF
F、引き出された時も電源ONとなるようにすることも
可能である。
【0010】
【作用】本発明によれば、ビュ−ファインダを収納式に
し、収納時はかくれているがビュファインダを引き出し
た時に現れるスペ−スに(かくし)スイッチを設けるこ
とにより撮影中に前記スイッチを操作することでビュ−
ファインダから大きく目を離すことなく安定した操作が
できるようにしたものである。
し、収納時はかくれているがビュファインダを引き出し
た時に現れるスペ−スに(かくし)スイッチを設けるこ
とにより撮影中に前記スイッチを操作することでビュ−
ファインダから大きく目を離すことなく安定した操作が
できるようにしたものである。
【0011】
【実施例】図1乃至図2は本発明の第1の実施例を示す
カメラ一体型VTRの斜視図であり、図1はビュ−ファ
インダが収納されている状態を示した図であり、図2は
ビュ−ファインダが引出されて、かくしスイッチが現れ
ている状態である。
カメラ一体型VTRの斜視図であり、図1はビュ−ファ
インダが収納されている状態を示した図であり、図2は
ビュ−ファインダが引出されて、かくしスイッチが現れ
ている状態である。
【0012】図1、図2において、1はカメラ一体型V
TR本体、20はビデオレンズ、25,26,27,2
8,29は操作スイッチ、30はビュ−ファインダ、3
2はアイカップである。33,34,35,36,3
7,38はアイカップ部32が引出されたときに現れる
スイッチであり、特に、シャッタスピ−ドやホワイトバ
ランスのカメラモ−ド設定やオ−トフェ−ド、デジタル
タイトル挿入、色指定等の映像効果を操作するスイッチ
類である。
TR本体、20はビデオレンズ、25,26,27,2
8,29は操作スイッチ、30はビュ−ファインダ、3
2はアイカップである。33,34,35,36,3
7,38はアイカップ部32が引出されたときに現れる
スイッチであり、特に、シャッタスピ−ドやホワイトバ
ランスのカメラモ−ド設定やオ−トフェ−ド、デジタル
タイトル挿入、色指定等の映像効果を操作するスイッチ
類である。
【0013】つぎに上記構成において、カメラ一体型V
TRを使わない時や運搬時には、図1のようにビュ−フ
ァインダ30を収納状態にしておき、撮影時には図2に
示すように矢印の方向にアイカップ32を引出し、引出
されることにより出現するスペ−ス上に配置されたスイ
ッチ33,34,35,36,37,38でフェ−ドイ
ン、フェ−ドアウト及びデジタルタイトル挿入、色指定
等の映像効果を得るための操作を行う。また、シャッタ
スピ−ドやホワイトバランス等のカメラモ−ドの設定を
行う。
TRを使わない時や運搬時には、図1のようにビュ−フ
ァインダ30を収納状態にしておき、撮影時には図2に
示すように矢印の方向にアイカップ32を引出し、引出
されることにより出現するスペ−ス上に配置されたスイ
ッチ33,34,35,36,37,38でフェ−ドイ
ン、フェ−ドアウト及びデジタルタイトル挿入、色指定
等の映像効果を得るための操作を行う。また、シャッタ
スピ−ドやホワイトバランス等のカメラモ−ドの設定を
行う。
【0014】図3は本発明の第2の実施例を示すカメラ
一体型VTRの斜視図であり、図4は図3の検出スイッ
チの動作を説明するフロ−チャ−トである。図3におい
て、40はビュ−ファインダ30において、アイカップ
32が引き出されているか、それとも収納されているか
を検知するアイカップ収納検知スイッチ(以下検知スイ
ッチと略す)である。
一体型VTRの斜視図であり、図4は図3の検出スイッ
チの動作を説明するフロ−チャ−トである。図3におい
て、40はビュ−ファインダ30において、アイカップ
32が引き出されているか、それとも収納されているか
を検知するアイカップ収納検知スイッチ(以下検知スイ
ッチと略す)である。
【0015】図4の流れに従って、図3を説明する。
【0016】ビュファインダ30のアイカップ32が矢
印の方向に引き出されると(S1)、検出スイッチ40
はONになり、カメラ一体型VTR1は、操作スイッチ
33,34,35,38を操作することの可能なカメラ
撮影モ−ド(S2)になり、逆にアイカップ32が矢印
の方向とは逆に収納されると検出スイッチ40はOFF
となり、カメラ一体型VTR1は、再生モ−ド(S3)
となる。
印の方向に引き出されると(S1)、検出スイッチ40
はONになり、カメラ一体型VTR1は、操作スイッチ
33,34,35,38を操作することの可能なカメラ
撮影モ−ド(S2)になり、逆にアイカップ32が矢印
の方向とは逆に収納されると検出スイッチ40はOFF
となり、カメラ一体型VTR1は、再生モ−ド(S3)
となる。
【0017】また、上記実施例においてS2とS3を逆
にしてアイカップ32を引き出した状態で検出スイッチ
をOFFとして、撮影モ−ドにし、アイカップ収納状態
で検出スイッチONとして再生モ−ドとするような構成
としてもよい。
にしてアイカップ32を引き出した状態で検出スイッチ
をOFFとして、撮影モ−ドにし、アイカップ収納状態
で検出スイッチONとして再生モ−ドとするような構成
としてもよい。
【0018】また、上記検出スイッチを電源スイッチと
して検出スイッチがONで電源がONとなるように構成
することも可能である。
して検出スイッチがONで電源がONとなるように構成
することも可能である。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は収納式の
ビュ−ファインダを有するカメラ一体型VTRでビュ−
ファインダのアイカップ部を引き出した時に現れるスペ
−スにスイッチを配置し、これらスイッチを操作するこ
とでオ−トフェ−ドやデジタルタイトル挿入、色指定等
の映像効果を得たり、シャッタスピ−ドやホワイトバラ
ンス等のカメラモ−ドの設定を行うことと、ビュ−ファ
インダをのぞきながらの撮影においてもスイッチがビュ
−ファインダの近くにあるため操作しやすく、またスイ
ッチを目で確認する場合においても視線をわずかにはず
すだけで済み、撮影画面が乱れたり、被写体を見失った
りすることがなくなる。またこれらのスイッチは収納式
になっており使用する時だけ現れるもので、スペ−スの
有効利用にもなる。
ビュ−ファインダを有するカメラ一体型VTRでビュ−
ファインダのアイカップ部を引き出した時に現れるスペ
−スにスイッチを配置し、これらスイッチを操作するこ
とでオ−トフェ−ドやデジタルタイトル挿入、色指定等
の映像効果を得たり、シャッタスピ−ドやホワイトバラ
ンス等のカメラモ−ドの設定を行うことと、ビュ−ファ
インダをのぞきながらの撮影においてもスイッチがビュ
−ファインダの近くにあるため操作しやすく、またスイ
ッチを目で確認する場合においても視線をわずかにはず
すだけで済み、撮影画面が乱れたり、被写体を見失った
りすることがなくなる。またこれらのスイッチは収納式
になっており使用する時だけ現れるもので、スペ−スの
有効利用にもなる。
【0020】また、ビュ−ファインダの収納検知スイッ
チを設けることでビュ−ファインダを引き出した時に、
自動的にカメラ撮影モ−ドに移行したり、ひいては電源
をON/OFFするスイッチにも使用できることも可能
となり、ユ−ザ−が操作するスイッチの類を減らし誰で
も使いやすい操作性を実現することが可能となった。
チを設けることでビュ−ファインダを引き出した時に、
自動的にカメラ撮影モ−ドに移行したり、ひいては電源
をON/OFFするスイッチにも使用できることも可能
となり、ユ−ザ−が操作するスイッチの類を減らし誰で
も使いやすい操作性を実現することが可能となった。
【0021】
【図1】本発明の第1の実施例を示すカメラ一体型VT
Rの斜視図である。
Rの斜視図である。
【0022】
【図2】本発明の第1の実施例を示すカメラ一体型VT
Rの斜視図である。
Rの斜視図である。
【0023】
【図3】本発明の第2の実施例を示すカメラ一体型VT
Rの斜視図である。
Rの斜視図である。
【0024】
【図4】図3の検出スイッチの動作を説明するフロ−チ
ャ−トである。
ャ−トである。
【0025】
1 カメラ一体型VTR本体 15 カセットカバ− 20 ビデオレンズ 25,26,27,28,29 スイッチ 30 ビュ−ファインダ 32 アイカップ 33,34,35,36,37,38 スイッチ 40 ビュ−ファインダの収納状態を検出するスイッチ
Claims (4)
- 【請求項1】 ビデオカメラ、ビデオレンズ及びモニタ
用のビュ−ファインダを備えたカメラ一体型VTRにお
いて、前記ビュ−ファインダを収納式にし、前記ビュ−
ファインダの収納時には内蔵され、ビュ−ファインダを
引き出した時に外部に現れるように構成されたスペ−ス
にスイッチを配置し、前記ビュ−ファインダが収納部内
に収納状態であるか引き出されている状態であるかを検
知するスイッチを設けたことを特徴とするカメラ一体型
VTR。 - 【請求項2】 請求項1記載のカメラ一体型VTRであ
って、前記ビュ−ファインダが引き出されたときに現れ
るスイッチは、カメラモ−ド設定及び映像効果を得るた
めの操作を行うためのスイッチであることを特徴とする
カメラ一体型VTR。 - 【請求項3】 請求項1記載のカメラ一体型VTRであ
って、前記ビュ−ファインダの収納を検知するスイッチ
によりビュ−ファインダ収納時には、再生モ−ド、引き
出された時は、撮影モ−ドとなることを特徴とするカメ
ラ一体型VTR。 - 【請求項4】 請求項1記載のカメラ一体型VTRであ
って、前記ビュ−ファインが収納されたことを検知する
スイッチによりビュ−ファインダ収納時には電源OFF
とし、引き出された時には電源ONとなることを特徴と
するカメラ一体型VTR。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3293836A JPH05110911A (ja) | 1991-10-15 | 1991-10-15 | カメラ一体型vtr |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3293836A JPH05110911A (ja) | 1991-10-15 | 1991-10-15 | カメラ一体型vtr |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05110911A true JPH05110911A (ja) | 1993-04-30 |
Family
ID=17799789
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3293836A Pending JPH05110911A (ja) | 1991-10-15 | 1991-10-15 | カメラ一体型vtr |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH05110911A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09102894A (ja) * | 1995-10-04 | 1997-04-15 | Olympus Optical Co Ltd | カメラ |
EP1251691A2 (en) * | 2001-04-19 | 2002-10-23 | Panavision, Inc. | Viewfinder for high definition video camera |
US7242431B2 (en) * | 2001-05-21 | 2007-07-10 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Viewfinder of photographing apparatus and camcorder having the same |
-
1991
- 1991-10-15 JP JP3293836A patent/JPH05110911A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09102894A (ja) * | 1995-10-04 | 1997-04-15 | Olympus Optical Co Ltd | カメラ |
EP1251691A2 (en) * | 2001-04-19 | 2002-10-23 | Panavision, Inc. | Viewfinder for high definition video camera |
EP1251691A3 (en) * | 2001-04-19 | 2006-05-10 | Panavision, Inc. | Viewfinder for high definition video camera |
US7242431B2 (en) * | 2001-05-21 | 2007-07-10 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Viewfinder of photographing apparatus and camcorder having the same |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20040201764A1 (en) | Dual mode image shooting apparatus with still image and motion video image recording and reproduction | |
US20010043279A1 (en) | Digital camera | |
JPS60245379A (ja) | 録画再生カメラ | |
US20030007080A1 (en) | Still video camera having portecting function | |
JPS63261242A (ja) | スチルカメラ付きビデオカメラ | |
WO2001026364A1 (fr) | Camescope a disque optique | |
JPH05110911A (ja) | カメラ一体型vtr | |
JP3551219B2 (ja) | 画像表示装置 | |
JPH0213071A (ja) | カメラ一体形ビデオテープレコーダ | |
JP2004069830A (ja) | カメラ | |
JPH1164928A (ja) | ディジタルメモリ付きカメラ | |
JP2870771B2 (ja) | 電子スチルカメラ | |
JP2611247B2 (ja) | ビデオカメラ | |
JPH03291065A (ja) | カメラ一体型vtr | |
JPH05153448A (ja) | ビデオカメラ | |
JP2832098B2 (ja) | カメラ一体型ビデオレコーダ装置 | |
JPH09163214A (ja) | カメラ一体型記録再生装置及びその機能設定方法 | |
JPS61101175A (ja) | ビデオカメラ | |
JPS6110371A (ja) | ビデオカメラ | |
JPH03102979A (ja) | カメラ一体型vtr | |
JP3336736B2 (ja) | ビデオカメラ | |
JPH0523020Y2 (ja) | ||
JPH01117470A (ja) | スチルビデオカメラ | |
JPH0368278A (ja) | カメラ一体型vtr | |
JPH0514611Y2 (ja) |