JPH05105812A - 釘もしくはネジ用樹脂組成物 - Google Patents
釘もしくはネジ用樹脂組成物Info
- Publication number
- JPH05105812A JPH05105812A JP29499391A JP29499391A JPH05105812A JP H05105812 A JPH05105812 A JP H05105812A JP 29499391 A JP29499391 A JP 29499391A JP 29499391 A JP29499391 A JP 29499391A JP H05105812 A JPH05105812 A JP H05105812A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- acid
- present
- weight
- bis
- nails
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 title claims abstract description 21
- 229920006020 amorphous polyamide Polymers 0.000 claims abstract description 31
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 29
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 29
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 claims abstract description 17
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 claims abstract description 14
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 claims abstract description 12
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 claims abstract description 12
- -1 Polytetramethylene Polymers 0.000 claims description 20
- GVNWZKBFMFUVNX-UHFFFAOYSA-N Adipamide Chemical compound NC(=O)CCCCC(N)=O GVNWZKBFMFUVNX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 229920003189 Nylon 4,6 Polymers 0.000 abstract description 15
- 230000004044 response Effects 0.000 abstract description 12
- 239000000203 mixture Substances 0.000 abstract description 6
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 16
- QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N isophthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1 QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N Terephthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 14
- NAQMVNRVTILPCV-UHFFFAOYSA-N hexane-1,6-diamine Chemical compound NCCCCCCN NAQMVNRVTILPCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- JBKVHLHDHHXQEQ-UHFFFAOYSA-N epsilon-caprolactam Chemical compound O=C1CCCCCN1 JBKVHLHDHHXQEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 8
- 150000001875 compounds Chemical group 0.000 description 6
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 6
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 6
- 125000004018 acid anhydride group Chemical group 0.000 description 5
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 description 5
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 5
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 5
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Malonic acid Chemical compound OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- GLUUGHFHXGJENI-UHFFFAOYSA-N Piperazine Chemical compound C1CNCCN1 GLUUGHFHXGJENI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 description 4
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 4
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 4
- 150000004985 diamines Chemical class 0.000 description 4
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 4
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 239000010445 mica Substances 0.000 description 4
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 4
- BDJRBEYXGGNYIS-UHFFFAOYSA-N nonanedioic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCC(O)=O BDJRBEYXGGNYIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 4
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 4
- KIDHWZJUCRJVML-UHFFFAOYSA-N putrescine Chemical compound NCCCCN KIDHWZJUCRJVML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N sebacic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCCC(O)=O CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- TYFQFVWCELRYAO-UHFFFAOYSA-N suberic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCC(O)=O TYFQFVWCELRYAO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- IGSBHTZEJMPDSZ-UHFFFAOYSA-N 4-[(4-amino-3-methylcyclohexyl)methyl]-2-methylcyclohexan-1-amine Chemical compound C1CC(N)C(C)CC1CC1CC(C)C(N)CC1 IGSBHTZEJMPDSZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000005995 Aluminium silicate Substances 0.000 description 3
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 3
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QLBRROYTTDFLDX-UHFFFAOYSA-N [3-(aminomethyl)cyclohexyl]methanamine Chemical compound NCC1CCCC(CN)C1 QLBRROYTTDFLDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OXIKYYJDTWKERT-UHFFFAOYSA-N [4-(aminomethyl)cyclohexyl]methanamine Chemical compound NCC1CCC(CN)CC1 OXIKYYJDTWKERT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 235000012211 aluminium silicate Nutrition 0.000 description 3
- 229960002684 aminocaproic acid Drugs 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 3
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 3
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 3
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 3
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 3
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 3
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 3
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 3
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 3
- BQCIDUSAKPWEOX-UHFFFAOYSA-N 1,1-Difluoroethene Chemical compound FC(F)=C BQCIDUSAKPWEOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QFGCFKJIPBRJGM-UHFFFAOYSA-N 12-[(2-methylpropan-2-yl)oxy]-12-oxododecanoic acid Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)CCCCCCCCCCC(O)=O QFGCFKJIPBRJGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000003504 2-oxazolinyl group Chemical group O1C(=NCC1)* 0.000 description 2
- RNLHGQLZWXBQNY-UHFFFAOYSA-N 3-(aminomethyl)-3,5,5-trimethylcyclohexan-1-amine Chemical compound CC1(C)CC(N)CC(C)(CN)C1 RNLHGQLZWXBQNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OZTBUYKEBWNOKR-UHFFFAOYSA-N 4-[(4-amino-3-ethyl-5-methylcyclohexyl)methyl]-2-ethyl-6-methylcyclohexan-1-amine Chemical compound C1C(C)C(N)C(CC)CC1CC1CC(CC)C(N)C(C)C1 OZTBUYKEBWNOKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BDBZTOMUANOKRT-UHFFFAOYSA-N 4-[2-(4-aminocyclohexyl)propan-2-yl]cyclohexan-1-amine Chemical compound C1CC(N)CCC1C(C)(C)C1CCC(N)CC1 BDBZTOMUANOKRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CNPURSDMOWDNOQ-UHFFFAOYSA-N 4-methoxy-7h-pyrrolo[2,3-d]pyrimidin-2-amine Chemical compound COC1=NC(N)=NC2=C1C=CN2 CNPURSDMOWDNOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MBRGOFWKNLPACT-UHFFFAOYSA-N 5-methylnonane-1,9-diamine Chemical compound NCCCCC(C)CCCCN MBRGOFWKNLPACT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SLXKOJJOQWFEFD-UHFFFAOYSA-N 6-aminohexanoic acid Chemical compound NCCCCCC(O)=O SLXKOJJOQWFEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 2
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 2
- 229930040373 Paraformaldehyde Natural products 0.000 description 2
- 239000004696 Poly ether ether ketone Substances 0.000 description 2
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 2
- ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N Propane Chemical compound CCC ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 description 2
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 description 2
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 2
- 150000001336 alkenes Chemical group 0.000 description 2
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 2
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 2
- 239000010425 asbestos Substances 0.000 description 2
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 2
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 2
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 2
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 2
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 2
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 2
- QFTYSVGGYOXFRQ-UHFFFAOYSA-N dodecane-1,12-diamine Chemical compound NCCCCCCCCCCCCN QFTYSVGGYOXFRQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920006351 engineering plastic Polymers 0.000 description 2
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 2
- 229920001973 fluoroelastomer Polymers 0.000 description 2
- VOZRXNHHFUQHIL-UHFFFAOYSA-N glycidyl methacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC1CO1 VOZRXNHHFUQHIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000003951 lactams Chemical class 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 2
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- ZGEGCLOFRBLKSE-UHFFFAOYSA-N methylene hexane Natural products CCCCCC=C ZGEGCLOFRBLKSE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002530 polyetherether ketone Polymers 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 2
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 229920006324 polyoxymethylene Polymers 0.000 description 2
- 229920001955 polyphenylene ether Polymers 0.000 description 2
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 2
- 229910052895 riebeckite Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KLNPWTHGTVSSEU-UHFFFAOYSA-N undecane-1,11-diamine Chemical compound NCCCCCCCCCCCN KLNPWTHGTVSSEU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 2
- PXGZQGDTEZPERC-UHFFFAOYSA-N 1,4-cyclohexanedicarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1CCC(C(O)=O)CC1 PXGZQGDTEZPERC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LIKMAJRDDDTEIG-UHFFFAOYSA-N 1-hexene Chemical compound CCCCC=C LIKMAJRDDDTEIG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GUOSQNAUYHMCRU-UHFFFAOYSA-N 11-Aminoundecanoic acid Chemical compound NCCCCCCCCCCC(O)=O GUOSQNAUYHMCRU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 2,2,4,4,6,6-hexaphenoxy-1,3,5-triaza-2$l^{5},4$l^{5},6$l^{5}-triphosphacyclohexa-1,3,5-triene Chemical compound N=1P(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP=1(OC=1C=CC=CC=1)OC1=CC=CC=C1 RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JCUZDQXWVYNXHD-UHFFFAOYSA-N 2,2,4-trimethylhexane-1,6-diamine Chemical compound NCCC(C)CC(C)(C)CN JCUZDQXWVYNXHD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DPQHRXRAZHNGRU-UHFFFAOYSA-N 2,4,4-trimethylhexane-1,6-diamine Chemical compound NCC(C)CC(C)(C)CCN DPQHRXRAZHNGRU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NSMWYRLQHIXVAP-UHFFFAOYSA-N 2,5-dimethylpiperazine Chemical compound CC1CNC(C)CN1 NSMWYRLQHIXVAP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- STMDPCBYJCIZOD-UHFFFAOYSA-N 2-(2,4-dinitroanilino)-4-methylpentanoic acid Chemical compound CC(C)CC(C(O)=O)NC1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1[N+]([O-])=O STMDPCBYJCIZOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HASUJDLTAYUWCO-UHFFFAOYSA-N 2-aminoundecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCC(N)C(O)=O HASUJDLTAYUWCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FZZMTSNZRBFGGU-UHFFFAOYSA-N 2-chloro-7-fluoroquinazolin-4-amine Chemical compound FC1=CC=C2C(N)=NC(Cl)=NC2=C1 FZZMTSNZRBFGGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZPXGNBIFHQKREO-UHFFFAOYSA-N 2-chloroterephthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C(Cl)=C1 ZPXGNBIFHQKREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BQBSIHIZDSHADD-UHFFFAOYSA-N 2-ethenyl-4,5-dihydro-1,3-oxazole Chemical compound C=CC1=NCCO1 BQBSIHIZDSHADD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BKOOMYPCSUNDGP-UHFFFAOYSA-N 2-methylbut-2-ene Chemical compound CC=C(C)C BKOOMYPCSUNDGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JMMZCWZIJXAGKW-UHFFFAOYSA-N 2-methylpent-2-ene Chemical compound CCC=C(C)C JMMZCWZIJXAGKW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UFMBOFGKHIXOTA-UHFFFAOYSA-N 2-methylterephthalic acid Chemical compound CC1=CC(C(O)=O)=CC=C1C(O)=O UFMBOFGKHIXOTA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003903 2-propenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 1
- PYSRRFNXTXNWCD-UHFFFAOYSA-N 3-(2-phenylethenyl)furan-2,5-dione Chemical class O=C1OC(=O)C(C=CC=2C=CC=CC=2)=C1 PYSRRFNXTXNWCD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OFNISBHGPNMTMS-UHFFFAOYSA-N 3-methylideneoxolane-2,5-dione Chemical compound C=C1CC(=O)OC1=O OFNISBHGPNMTMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AXPMRSNNJUSOPB-UHFFFAOYSA-N 4-[(4-amino-3,5-diethylcyclohexyl)methyl]-2,6-diethylcyclohexan-1-amine Chemical compound C1C(CC)C(N)C(CC)CC1CC1CC(CC)C(N)C(CC)C1 AXPMRSNNJUSOPB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HCJLTNJVGXHKTN-UHFFFAOYSA-N 4-[(4-amino-3-ethylcyclohexyl)methyl]-2-ethylcyclohexan-1-amine Chemical compound C1CC(N)C(CC)CC1CC1CC(CC)C(N)CC1 HCJLTNJVGXHKTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DJSSSLXGDJCTSI-UHFFFAOYSA-N 4-[(4-amino-3-methyl-5-propan-2-ylcyclohexyl)methyl]-2-methyl-6-propan-2-ylcyclohexan-1-amine Chemical compound C1C(C)C(N)C(C(C)C)CC1CC1CC(C(C)C)C(N)C(C)C1 DJSSSLXGDJCTSI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OHWBETYUOQDHNM-UHFFFAOYSA-N 4-[(4-amino-3-propan-2-ylcyclohexyl)methyl]-2-propan-2-ylcyclohexan-1-amine Chemical compound C1CC(N)C(C(C)C)CC1CC1CC(C(C)C)C(N)CC1 OHWBETYUOQDHNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DZIHTWJGPDVSGE-UHFFFAOYSA-N 4-[(4-aminocyclohexyl)methyl]cyclohexan-1-amine Chemical compound C1CC(N)CCC1CC1CCC(N)CC1 DZIHTWJGPDVSGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZWPIVPCBQJHQKP-UHFFFAOYSA-N 4-[2,5-di(propan-2-yl)phenyl]cyclohexan-1-amine Chemical compound CC(C)C1=CC=C(C(C)C)C(C2CCC(N)CC2)=C1 ZWPIVPCBQJHQKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KIXYAAAHGYPSAF-UHFFFAOYSA-N 4-[2,6-di(propan-2-yl)phenyl]cyclohexan-1-amine Chemical compound CC(C)C1=CC=CC(C(C)C)=C1C1CCC(N)CC1 KIXYAAAHGYPSAF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SDCCEDFBPGSCAG-UHFFFAOYSA-N 4-[2-(4-amino-3,5-diethylcyclohexyl)propan-2-yl]-2,6-diethylcyclohexan-1-amine Chemical compound CCC1CC(CC(CC)C1N)C(C)(C)C1CC(CC)C(N)C(CC)C1 SDCCEDFBPGSCAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LHFJYTYUTNBFPU-UHFFFAOYSA-N 4-[2-(4-amino-3-ethyl-5-methylcyclohexyl)propan-2-yl]-2-ethyl-6-methylcyclohexan-1-amine Chemical compound CC1CC(CC(C1N)CC)C(C)(C)C1CC(C(C(C1)CC)N)C LHFJYTYUTNBFPU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- REKIJFMJUGOGMD-UHFFFAOYSA-N 4-[2-(4-amino-3-ethylcyclohexyl)propan-2-yl]-2-ethylcyclohexan-1-amine Chemical compound CCC1CC(CCC1N)C(C)(C)C1CCC(N)C(CC)C1 REKIJFMJUGOGMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YZSVODMYDLGBKJ-UHFFFAOYSA-N 4-[2-(4-amino-3-methyl-5-propan-2-ylcyclohexyl)propan-2-yl]-2-methyl-6-propan-2-ylcyclohexan-1-amine Chemical compound CC1CC(CC(C1N)C(C)C)C(C)(C)C1CC(C(C(C1)C(C)C)N)C YZSVODMYDLGBKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DEJYDZXNOAAYGC-UHFFFAOYSA-N 4-[2-[4-amino-3,5-di(propan-2-yl)cyclohexyl]propan-2-yl]-2,6-di(propan-2-yl)cyclohexan-1-amine Chemical compound C1C(C(C)C)C(N)C(C(C)C)CC1C(C)(C)C1CC(C(C)C)C(N)C(C(C)C)C1 DEJYDZXNOAAYGC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PMZBHPUNQNKBOA-UHFFFAOYSA-N 5-methylbenzene-1,3-dicarboxylic acid Chemical compound CC1=CC(C(O)=O)=CC(C(O)=O)=C1 PMZBHPUNQNKBOA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005749 Copper compound Substances 0.000 description 1
- QEVGZEDELICMKH-UHFFFAOYSA-N Diglycolic acid Chemical compound OC(=O)COCC(O)=O QEVGZEDELICMKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002943 EPDM rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Chemical class 0.000 description 1
- 239000005909 Kieselgur Substances 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001007 Nylon 4 Polymers 0.000 description 1
- 229920002292 Nylon 6 Polymers 0.000 description 1
- 239000004695 Polyether sulfone Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 229920000147 Styrene maleic anhydride Polymers 0.000 description 1
- 229920013629 Torelina Polymers 0.000 description 1
- 239000004742 Torelina™ Substances 0.000 description 1
- 208000027418 Wounds and injury Diseases 0.000 description 1
- FDLQZKYLHJJBHD-UHFFFAOYSA-N [3-(aminomethyl)phenyl]methanamine Chemical compound NCC1=CC=CC(CN)=C1 FDLQZKYLHJJBHD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ISKQADXMHQSTHK-UHFFFAOYSA-N [4-(aminomethyl)phenyl]methanamine Chemical compound NCC1=CC=C(CN)C=C1 ISKQADXMHQSTHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- XECAHXYUAAWDEL-UHFFFAOYSA-N acrylonitrile butadiene styrene Chemical compound C=CC=C.C=CC#N.C=CC1=CC=CC=C1 XECAHXYUAAWDEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000122 acrylonitrile butadiene styrene Polymers 0.000 description 1
- 239000004676 acrylonitrile butadiene styrene Substances 0.000 description 1
- 229920001893 acrylonitrile styrene Polymers 0.000 description 1
- 229920001923 acrylonitrile-ethylene-styrene Polymers 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K aluminium hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[OH-].[Al+3] WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- ANBBXQWFNXMHLD-UHFFFAOYSA-N aluminum;sodium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[Na+].[Al+3] ANBBXQWFNXMHLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- QCTBMLYLENLHLA-UHFFFAOYSA-N aminomethylbenzoic acid Chemical compound NCC1=CC=C(C(O)=O)C=C1 QCTBMLYLENLHLA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960003375 aminomethylbenzoic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 1
- 238000000071 blow moulding Methods 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000378 calcium silicate Substances 0.000 description 1
- 229910052918 calcium silicate Inorganic materials 0.000 description 1
- OYACROKNLOSFPA-UHFFFAOYSA-N calcium;dioxido(oxo)silane Chemical compound [Ca+2].[O-][Si]([O-])=O OYACROKNLOSFPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XFWJKVMFIVXPKK-UHFFFAOYSA-N calcium;oxido(oxo)alumane Chemical compound [Ca+2].[O-][Al]=O.[O-][Al]=O XFWJKVMFIVXPKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000000748 compression moulding Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 150000001880 copper compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 1
- 239000003484 crystal nucleating agent Substances 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- GEQHKFFSPGPGLN-UHFFFAOYSA-N cyclohexane-1,3-diamine Chemical compound NC1CCCC(N)C1 GEQHKFFSPGPGLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XBZSBBLNHFMTEB-UHFFFAOYSA-N cyclohexane-1,3-dicarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1CCCC(C(O)=O)C1 XBZSBBLNHFMTEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VKIRRGRTJUUZHS-UHFFFAOYSA-N cyclohexane-1,4-diamine Chemical compound NC1CCC(N)CC1 VKIRRGRTJUUZHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 150000001991 dicarboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- NJLLQSBAHIKGKF-UHFFFAOYSA-N dipotassium dioxido(oxo)titanium Chemical compound [K+].[K+].[O-][Ti]([O-])=O NJLLQSBAHIKGKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 229920000578 graft copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 1
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010440 gypsum Substances 0.000 description 1
- 229910052602 gypsum Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- AIAOZRTZSGPTJF-UHFFFAOYSA-N hexanedioic acid;2-piperazin-1-ylethanamine Chemical compound NCCN1CCNCC1.OC(=O)CCCCC(O)=O AIAOZRTZSGPTJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 208000014674 injury Diseases 0.000 description 1
- 239000004611 light stabiliser Substances 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- RLSSMJSEOOYNOY-UHFFFAOYSA-N m-cresol Chemical compound CC1=CC=CC(O)=C1 RLSSMJSEOOYNOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 1
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N magnesium oxide Inorganic materials [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N magnesium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[Mg+2] AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 229940100630 metacresol Drugs 0.000 description 1
- ZETYUTMSJWMKNQ-UHFFFAOYSA-N n,n',n'-trimethylhexane-1,6-diamine Chemical compound CNCCCCCCN(C)C ZETYUTMSJWMKNQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KYTZHLUVELPASH-UHFFFAOYSA-N naphthalene-1,2-dicarboxylic acid Chemical compound C1=CC=CC2=C(C(O)=O)C(C(=O)O)=CC=C21 KYTZHLUVELPASH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000002445 nipple Anatomy 0.000 description 1
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010422 painting Methods 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 1
- YWAKXRMUMFPDSH-UHFFFAOYSA-N pentene Chemical compound CCCC=C YWAKXRMUMFPDSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 1
- 230000003711 photoprotective effect Effects 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 239000003495 polar organic solvent Substances 0.000 description 1
- 229920002492 poly(sulfone) Polymers 0.000 description 1
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920006393 polyether sulfone Polymers 0.000 description 1
- 229920006123 polyhexamethylene isophthalamide Polymers 0.000 description 1
- SCUZVMOVTVSBLE-UHFFFAOYSA-N prop-2-enenitrile;styrene Chemical compound C=CC#N.C=CC1=CC=CC=C1 SCUZVMOVTVSBLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RQAGEUFKLGHJPA-UHFFFAOYSA-N prop-2-enoylsilicon Chemical compound [Si]C(=O)C=C RQAGEUFKLGHJPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001294 propane Substances 0.000 description 1
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- HNJBEVLQSNELDL-UHFFFAOYSA-N pyrrolidin-2-one Chemical compound O=C1CCCN1 HNJBEVLQSNELDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012779 reinforcing material Substances 0.000 description 1
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 1
- FZHAPNGMFPVSLP-UHFFFAOYSA-N silanamine Chemical compound [SiH3]N FZHAPNGMFPVSLP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229910001388 sodium aluminate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 229920001935 styrene-ethylene-butadiene-styrene Polymers 0.000 description 1
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 1
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004408 titanium dioxide Substances 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 239000010456 wollastonite Substances 0.000 description 1
- 229910052882 wollastonite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 本発明の目的は、衝撃強度・成形性に優れ、
かつ極めて釘応えに優れた釘もしくはネジ用樹脂組成物
を提供することにある。 【構成】 (A)ナイロン4,6(ポリテトラメチレン
アジパミド);50〜100重量%、(B)非晶性ポリ
アミド樹脂;0〜50重量%、(C)官能基含有オレフ
ィン重合体;0〜40重量%、および(A)〜(C)の
合計量100重量部に対して、(D)無機充填材;20
〜200重量部からなる釘もしくはネジ用樹脂組成物。
かつ極めて釘応えに優れた釘もしくはネジ用樹脂組成物
を提供することにある。 【構成】 (A)ナイロン4,6(ポリテトラメチレン
アジパミド);50〜100重量%、(B)非晶性ポリ
アミド樹脂;0〜50重量%、(C)官能基含有オレフ
ィン重合体;0〜40重量%、および(A)〜(C)の
合計量100重量部に対して、(D)無機充填材;20
〜200重量部からなる釘もしくはネジ用樹脂組成物。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、(A)ポリテトラメチ
レンアジパミド(以下、ナイロン4,6という)、
(B)非晶性ポリアミド樹脂、(C)官能基含有オレフ
ィン重合体、および(D)無機充填材からなる釘もしく
はネジ用樹脂組成物に関する。
レンアジパミド(以下、ナイロン4,6という)、
(B)非晶性ポリアミド樹脂、(C)官能基含有オレフ
ィン重合体、および(D)無機充填材からなる釘もしく
はネジ用樹脂組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】ナイロン4,6はポリアミドの1種であ
り、エンジニアリングプラスチックとして優れた特性、
特に卓越する耐熱性をもつ樹脂であることが知られてい
る。一般に、ポリアミド樹脂は、強度、耐衝撃性、耐摩
耗性などの機械的性質が優れ、耐熱性や耐薬品性が高い
といった特長をもち、成形加工性も良好なために、自動
車部品、電気部品、一般機械部品などの種々の用途に使
用されている。その中でもナイロン4,6は、その高い
融点を有しており、耐熱性に優れ、また結晶化速度が速
いために成形サイクルが短く、さらに溶融粘度が低いた
めに成形時の流動性が良好であるという特長をもってい
る。このようにナイロン4,6は、ポリアミドのもつ優
れた耐薬品性に加えて、耐熱性や成形性にも優れるため
に、エンジニアリングプラスチックとして、その応用が
各方面から期待されている樹脂である。
り、エンジニアリングプラスチックとして優れた特性、
特に卓越する耐熱性をもつ樹脂であることが知られてい
る。一般に、ポリアミド樹脂は、強度、耐衝撃性、耐摩
耗性などの機械的性質が優れ、耐熱性や耐薬品性が高い
といった特長をもち、成形加工性も良好なために、自動
車部品、電気部品、一般機械部品などの種々の用途に使
用されている。その中でもナイロン4,6は、その高い
融点を有しており、耐熱性に優れ、また結晶化速度が速
いために成形サイクルが短く、さらに溶融粘度が低いた
めに成形時の流動性が良好であるという特長をもってい
る。このようにナイロン4,6は、ポリアミドのもつ優
れた耐薬品性に加えて、耐熱性や成形性にも優れるため
に、エンジニアリングプラスチックとして、その応用が
各方面から期待されている樹脂である。
【0003】ところで、一般に、釘やネジは従来から金
属製である場合が多かった。しかしながら、金属製の釘
やネジでは錆びることが避けられず、また金属製の釘や
ネジの残っている木材を製材する場合には製材用の鋸が
刃こぼれしたり折れたりすることがあり、製材用の鋸の
刃を交換しなければならないのみならず、折れた刃が周
囲の人にあたれば大怪我をする恐れがあり危険である。
そこで、従来金属製であった釘やネジを樹脂製にすれ
ば、錆びる心配がなく、かつ製材時にも安全であること
から、釘やネジの樹脂化が考えられた。しかしながら、
釘やネジなどに樹脂を用いる場合には、材料強度・衝撃
強度や成形性に優れていることのほかに、作業者が打ち
込む、あるいは、ねじり込むときの感触や、その釘やネ
ジのきき具合(以下、「釘応え」という)の良いことが
必要であり、上記の要求をすべて満足できる樹脂組成物
がなかった。
属製である場合が多かった。しかしながら、金属製の釘
やネジでは錆びることが避けられず、また金属製の釘や
ネジの残っている木材を製材する場合には製材用の鋸が
刃こぼれしたり折れたりすることがあり、製材用の鋸の
刃を交換しなければならないのみならず、折れた刃が周
囲の人にあたれば大怪我をする恐れがあり危険である。
そこで、従来金属製であった釘やネジを樹脂製にすれ
ば、錆びる心配がなく、かつ製材時にも安全であること
から、釘やネジの樹脂化が考えられた。しかしながら、
釘やネジなどに樹脂を用いる場合には、材料強度・衝撃
強度や成形性に優れていることのほかに、作業者が打ち
込む、あるいは、ねじり込むときの感触や、その釘やネ
ジのきき具合(以下、「釘応え」という)の良いことが
必要であり、上記の要求をすべて満足できる樹脂組成物
がなかった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】かかる事情に鑑み、本
発明の目的は樹脂製の釘およびネジの使用に際し、耐衝
撃性(衝撃強度)・成形性に優れ、かつ極めて釘応えに
優れた釘およびネジ用樹脂組成物を提供することにあ
る。
発明の目的は樹脂製の釘およびネジの使用に際し、耐衝
撃性(衝撃強度)・成形性に優れ、かつ極めて釘応えに
優れた釘およびネジ用樹脂組成物を提供することにあ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、かかる目
的で鋭意研究を重ねた結果、本発明の構成成分(A)ナ
イロン4,6樹脂、(B)非晶性ポリアミド樹脂、
(C)官能基含有オレフィン重合体、および(D)無機
充填材とからなる釘もしくはネジ用樹脂組成物が上記課
題を解決し、本発明の目的を満足することを見い出し、
本発明に到達したものである。
的で鋭意研究を重ねた結果、本発明の構成成分(A)ナ
イロン4,6樹脂、(B)非晶性ポリアミド樹脂、
(C)官能基含有オレフィン重合体、および(D)無機
充填材とからなる釘もしくはネジ用樹脂組成物が上記課
題を解決し、本発明の目的を満足することを見い出し、
本発明に到達したものである。
【0006】すなわち本発明は、(A)ポリテトラメチ
レンアジパミド50〜100重量%、(B)非晶性ポリ
アミド樹脂0〜50重量%、(C)官能基含有オレフィ
ン重合体0〜40重量%、および上記(A)〜(C)の
合計量100重量部に対して、(D)無機充填材20〜
200重量部からなる釘もしくはネジ用樹脂組成物に関
する。以下、本発明を構成要件別に説明する。
レンアジパミド50〜100重量%、(B)非晶性ポリ
アミド樹脂0〜50重量%、(C)官能基含有オレフィ
ン重合体0〜40重量%、および上記(A)〜(C)の
合計量100重量部に対して、(D)無機充填材20〜
200重量部からなる釘もしくはネジ用樹脂組成物に関
する。以下、本発明を構成要件別に説明する。
【0007】(A)ナイロン4,6 本発明で用いられるナイロン4,6には、テトラメチレ
ンジアミンとアジピン酸とから得られるポリテトラメチ
レンアジパミドおよびポリテトラメチレンアジパミド単
位を主たる構成成分とする共重合ポリアミドを含む。さ
らに、他のポリアミドをナイロン4,6の特性を損なわ
ない範囲で混合成分として含んでもよい。共重合成分は
特に制限がなく、公知のアミド形成成分を用いることが
できる。
ンジアミンとアジピン酸とから得られるポリテトラメチ
レンアジパミドおよびポリテトラメチレンアジパミド単
位を主たる構成成分とする共重合ポリアミドを含む。さ
らに、他のポリアミドをナイロン4,6の特性を損なわ
ない範囲で混合成分として含んでもよい。共重合成分は
特に制限がなく、公知のアミド形成成分を用いることが
できる。
【0008】共重合成分の代表的な例としては、6−ア
ミノカプロン酸、11−アミノウンデカン酸、12−ア
ミノウンデカン酸、パラアミノメチル安息香酸などのア
ミノ酸、ε−カプロラクタム、ω−ラウリルラクタムな
どのラクタム、ヘキサメチレンジアミン、ウンデカメチ
レンジアミン、ドデカメチレンジアミン、2,2,4−
/2,4,4−トリメチルヘキサメチレンジアミン、5
−メチルノナメチレンジアミン、メタキシリレンジアミ
ン、パラキシリレンジアミン、1,3−ビス(アミノメ
チル)シクロヘキサン、1,4−ビス(アミノメチル)
シクロヘキサン、1−アミノ−3−アミノメチル−3,
5,5−トリメチルシクロヘキサン、ビス(3−メチル
−4−アミノシクロヘキシル)メタン、2,2−ビス
(4−アミノシクロヘキシル)プロパン、2,2−ビス
(アミノプロシル)ピペラジン、アミノエチルピペラジ
ンなどのジアミンとアジピン酸、スベリン酸、アゼライ
ン酸、セバシン酸、ドデカン二酸、テレフタル酸、イソ
フタル酸、2−クロルテレフタル酸、2−メチルテレフ
タル酸、5−メチルイソフタル酸、5−ナトリウムスル
ホイソフタル酸、ヘキサヒドロテレフタル酸、ヘキサヒ
ドロイソフタル酸、ジグリコ−ル酸などのジカルボン酸
などを挙げることができ、また混合成分として用いる他
のポリアミドはこれらの成分からなるものを挙げること
ができる。
ミノカプロン酸、11−アミノウンデカン酸、12−ア
ミノウンデカン酸、パラアミノメチル安息香酸などのア
ミノ酸、ε−カプロラクタム、ω−ラウリルラクタムな
どのラクタム、ヘキサメチレンジアミン、ウンデカメチ
レンジアミン、ドデカメチレンジアミン、2,2,4−
/2,4,4−トリメチルヘキサメチレンジアミン、5
−メチルノナメチレンジアミン、メタキシリレンジアミ
ン、パラキシリレンジアミン、1,3−ビス(アミノメ
チル)シクロヘキサン、1,4−ビス(アミノメチル)
シクロヘキサン、1−アミノ−3−アミノメチル−3,
5,5−トリメチルシクロヘキサン、ビス(3−メチル
−4−アミノシクロヘキシル)メタン、2,2−ビス
(4−アミノシクロヘキシル)プロパン、2,2−ビス
(アミノプロシル)ピペラジン、アミノエチルピペラジ
ンなどのジアミンとアジピン酸、スベリン酸、アゼライ
ン酸、セバシン酸、ドデカン二酸、テレフタル酸、イソ
フタル酸、2−クロルテレフタル酸、2−メチルテレフ
タル酸、5−メチルイソフタル酸、5−ナトリウムスル
ホイソフタル酸、ヘキサヒドロテレフタル酸、ヘキサヒ
ドロイソフタル酸、ジグリコ−ル酸などのジカルボン酸
などを挙げることができ、また混合成分として用いる他
のポリアミドはこれらの成分からなるものを挙げること
ができる。
【0009】また、本発明で用いられるナイロン4,6
の製造方法は任意である。例えば、特開昭56−149
430号公報、特開昭56−149431号公報、特開
昭58−83029号公報および特開昭61−4363
1号公報などで開示された方法、つまりまず環状末端基
が少ないプレポリマーを特定の条件下で製造した後、こ
れを水蒸気雰囲気下で固相重合して高粘度ナイロン4,
6を調製する方法、あるいは2−ピロリドンやN−メチ
ルピロリドンなどの極性有機溶媒中で加熱してそれを得
る方法などがある。
の製造方法は任意である。例えば、特開昭56−149
430号公報、特開昭56−149431号公報、特開
昭58−83029号公報および特開昭61−4363
1号公報などで開示された方法、つまりまず環状末端基
が少ないプレポリマーを特定の条件下で製造した後、こ
れを水蒸気雰囲気下で固相重合して高粘度ナイロン4,
6を調製する方法、あるいは2−ピロリドンやN−メチ
ルピロリドンなどの極性有機溶媒中で加熱してそれを得
る方法などがある。
【0010】また、ナイロン4,6の重合度については
特に制限はないが、25℃、96%硫酸中、1g/dl
における相対粘度が2.0〜6.0の範囲内にあるナイ
ロン4,6が好ましく用いられる。本発明におけるナイ
ロン4,6の添加量は50〜100重量%であるが、好
ましくは55〜95重量%、さらに好ましくは60〜9
0重量%である。ナイロン4,6の添加量が50重量%
未満では衝撃強度が劣る。
特に制限はないが、25℃、96%硫酸中、1g/dl
における相対粘度が2.0〜6.0の範囲内にあるナイ
ロン4,6が好ましく用いられる。本発明におけるナイ
ロン4,6の添加量は50〜100重量%であるが、好
ましくは55〜95重量%、さらに好ましくは60〜9
0重量%である。ナイロン4,6の添加量が50重量%
未満では衝撃強度が劣る。
【0011】(B)非晶性ポリアミド樹脂 本発明で用いられる非晶性ポリアミド樹脂は、ジアミン
と芳香族ジカルボン酸と他の脂肪族共重合成分とから得
られるものである。非晶性ポリアミド樹脂を構成するジ
アミンの代表的な例としては、テトラメチレンジアミ
ン、ヘキサメチレンジアミン、ウンデカメチレンジアミ
ン、ドデカメチレンジアミン、2,2,4−トリメチル
ヘキサメチレンジアミン、2,4,4−トリメチルヘキ
サメチレンジアミン、5−メチルノナメチレンジアミ
ン、1,3−ビス(アミノメチル)シクロヘキサン、
1,4−ビス(アミノメチル)シクロヘキサンなどの2
〜18個の炭素原子を有する直鎖状および分岐状脂肪族
ジアミンなどを挙げることができる。
と芳香族ジカルボン酸と他の脂肪族共重合成分とから得
られるものである。非晶性ポリアミド樹脂を構成するジ
アミンの代表的な例としては、テトラメチレンジアミ
ン、ヘキサメチレンジアミン、ウンデカメチレンジアミ
ン、ドデカメチレンジアミン、2,2,4−トリメチル
ヘキサメチレンジアミン、2,4,4−トリメチルヘキ
サメチレンジアミン、5−メチルノナメチレンジアミ
ン、1,3−ビス(アミノメチル)シクロヘキサン、
1,4−ビス(アミノメチル)シクロヘキサンなどの2
〜18個の炭素原子を有する直鎖状および分岐状脂肪族
ジアミンなどを挙げることができる。
【0012】また、本発明における非晶性ポリアミド樹
脂を構成するジアミンとしては、脂環式ジアミンを用い
ることもできる。脂環式ジアミンの代表的な例として
は、1,3−ジアミノシクロヘキサン、1,4−ジアミ
ノシクロヘキサン、1,3−ビス(アミノメチル)シク
ロヘキサン、1,4−ビス(アミノメチル)シクロヘキ
サン、イソホロンジアミン、ピペラジン、2,5−ジメ
チルピペラジン、ビス(4−アミノシクロヘキシル)メ
タン、ビス(4−アミノシクロヘキシル)プロパン、
4,4′−ジアミノ−3,3′−ジメチルシクロヘキシ
ルメタン、4,4′−ジアミノ−3,3′−ジメチルシ
クロヘキシルプロパン、4,4′−ジアミノ−3,3′
−ジメチル−5,5′−ジメチルシクロヘキシルメタ
ン、4,4′−ジアミノ−3,3′−ジメチル−5,
5′−ジメチルシクロヘキシルプロパン、ビス(4−ア
ミノ−3−メチル−5−エチルシクロヘキシル)メタ
ン、ビス(4−アミノ−3−メチル−5−エチルシクロ
ヘキシル)プロパン、ビス(4−アミノ−3,5−ジエ
チルシクロヘキシル)メタン、ビス(4−アミノ−3,
5−ジエチルシクロヘキシル)プロパン、ビス(4−ア
ミノ−3−メチル−5−イソプロピルシクロヘキシル)
メタン、ビス(4−アミノ−3−メチル−5−イソプロ
ピルシクロヘキシル)プロパン、ビス(4−アミノ−
3,5−ジイソプロピルシクロヘキシル)メタン、ビス
(4−アミノ−3,5−ジイソプロピルシクロヘキシ
ル)プロパン、ビス(4−アミノ−3−エチルシクロヘ
キシル)メタン、ビス(4−アミノ−3−エチルシクロ
ヘキシル)プロパン、ビス(4−アミノ−3−イソプロ
ピルシクロヘキシル)メタン、ビス(4−アミノ−3−
イソプロピルシクロヘキシル)プロパン、α−α′−ビ
ス(4−アミノシクロヘキシル)−p−ジイソプロピル
ベンゼン、α−α′−ビス(4−アミノシクロヘキシ
ル)−m−ジイソプロピルベンゼン、α−α′−ビス
(4−アミノシクロヘキシル)−1,4−シクロヘキサ
ン、α−α′−ビス(4−アミノシクロヘキシル)−
1,3−シクロヘキサンなどの脂肪族アルキレンジアミ
ンから誘導されるものが挙げられる。
脂を構成するジアミンとしては、脂環式ジアミンを用い
ることもできる。脂環式ジアミンの代表的な例として
は、1,3−ジアミノシクロヘキサン、1,4−ジアミ
ノシクロヘキサン、1,3−ビス(アミノメチル)シク
ロヘキサン、1,4−ビス(アミノメチル)シクロヘキ
サン、イソホロンジアミン、ピペラジン、2,5−ジメ
チルピペラジン、ビス(4−アミノシクロヘキシル)メ
タン、ビス(4−アミノシクロヘキシル)プロパン、
4,4′−ジアミノ−3,3′−ジメチルシクロヘキシ
ルメタン、4,4′−ジアミノ−3,3′−ジメチルシ
クロヘキシルプロパン、4,4′−ジアミノ−3,3′
−ジメチル−5,5′−ジメチルシクロヘキシルメタ
ン、4,4′−ジアミノ−3,3′−ジメチル−5,
5′−ジメチルシクロヘキシルプロパン、ビス(4−ア
ミノ−3−メチル−5−エチルシクロヘキシル)メタ
ン、ビス(4−アミノ−3−メチル−5−エチルシクロ
ヘキシル)プロパン、ビス(4−アミノ−3,5−ジエ
チルシクロヘキシル)メタン、ビス(4−アミノ−3,
5−ジエチルシクロヘキシル)プロパン、ビス(4−ア
ミノ−3−メチル−5−イソプロピルシクロヘキシル)
メタン、ビス(4−アミノ−3−メチル−5−イソプロ
ピルシクロヘキシル)プロパン、ビス(4−アミノ−
3,5−ジイソプロピルシクロヘキシル)メタン、ビス
(4−アミノ−3,5−ジイソプロピルシクロヘキシ
ル)プロパン、ビス(4−アミノ−3−エチルシクロヘ
キシル)メタン、ビス(4−アミノ−3−エチルシクロ
ヘキシル)プロパン、ビス(4−アミノ−3−イソプロ
ピルシクロヘキシル)メタン、ビス(4−アミノ−3−
イソプロピルシクロヘキシル)プロパン、α−α′−ビ
ス(4−アミノシクロヘキシル)−p−ジイソプロピル
ベンゼン、α−α′−ビス(4−アミノシクロヘキシ
ル)−m−ジイソプロピルベンゼン、α−α′−ビス
(4−アミノシクロヘキシル)−1,4−シクロヘキサ
ン、α−α′−ビス(4−アミノシクロヘキシル)−
1,3−シクロヘキサンなどの脂肪族アルキレンジアミ
ンから誘導されるものが挙げられる。
【0013】非晶性ポリアミド樹脂を構成する芳香族ジ
カルボン酸の代表的な例としては、イソフタル酸、テレ
フタル酸、ナフタレンジカルボン酸、およびこれらの混
合物が代表的であり、特にイソフタル酸、またはイソフ
タル酸とテレフタル酸の混合物が好ましく用いられる。
非晶性ポリアミド樹脂を構成する他の脂肪族共重合成分
の代表的な例としては、6−アミノカプロン酸、11−
アミノウンデカン酸などのアミノ酸、ε−カプロラクタ
ム、ω−ラウリルラクタムなどの4〜12個の炭素原子
を有するラクタム、アジピン酸、スベリン酸、アゼライ
ン酸、セバシン酸、ドデカン二酸などの脂肪族ジカルボ
ン酸などを挙げることができる。
カルボン酸の代表的な例としては、イソフタル酸、テレ
フタル酸、ナフタレンジカルボン酸、およびこれらの混
合物が代表的であり、特にイソフタル酸、またはイソフ
タル酸とテレフタル酸の混合物が好ましく用いられる。
非晶性ポリアミド樹脂を構成する他の脂肪族共重合成分
の代表的な例としては、6−アミノカプロン酸、11−
アミノウンデカン酸などのアミノ酸、ε−カプロラクタ
ム、ω−ラウリルラクタムなどの4〜12個の炭素原子
を有するラクタム、アジピン酸、スベリン酸、アゼライ
ン酸、セバシン酸、ドデカン二酸などの脂肪族ジカルボ
ン酸などを挙げることができる。
【0014】良好な物性を得るためには、非晶性ポリア
ミド樹脂の相対粘度(非晶性ポリアミド樹脂の1重量%
メタクレゾール溶液を用いて20℃で測定)は1.0〜
5.0の範囲にあることが望ましい。非晶性ポリアミド
樹脂の相対粘度を調製するために、公知の単官能性のア
ミンまたはカルボン酸を重合時に添加することも可能で
ある。こうして得られる非晶性ポリアミド樹脂は融点を
示さず透明である。
ミド樹脂の相対粘度(非晶性ポリアミド樹脂の1重量%
メタクレゾール溶液を用いて20℃で測定)は1.0〜
5.0の範囲にあることが望ましい。非晶性ポリアミド
樹脂の相対粘度を調製するために、公知の単官能性のア
ミンまたはカルボン酸を重合時に添加することも可能で
ある。こうして得られる非晶性ポリアミド樹脂は融点を
示さず透明である。
【0015】本発明の樹脂組成物において、非晶性ポリ
アミド樹脂を用いると成形性に優れ、かつ外観に優れた
成形品を得ることができる。本発明における非晶性ポリ
アミド樹脂の添加量は0〜50重量%であるが、好まし
くは5〜45重量%、さらに好ましくは10〜35重量
%である。非晶性ポリアミド樹脂の添加量が50重量%
を超えると衝撃強度が劣る。
アミド樹脂を用いると成形性に優れ、かつ外観に優れた
成形品を得ることができる。本発明における非晶性ポリ
アミド樹脂の添加量は0〜50重量%であるが、好まし
くは5〜45重量%、さらに好ましくは10〜35重量
%である。非晶性ポリアミド樹脂の添加量が50重量%
を超えると衝撃強度が劣る。
【0016】(C)官能基含有オレフィン重合体 本発明において官能基含有オレフィン重合体を用いる
と、本発明の構成成分(A)と(B)との相溶性が良好
となる。この官能基含有オレフィン重合体は、オレフィ
ン単位とカルボキシル基、酸無水物基、オキサゾリン
基、エポキシ基から選ばれた少なくとも1種の官能基を
有する不飽和化合物単位とを主体とする二元または多元
の共重合体である。
と、本発明の構成成分(A)と(B)との相溶性が良好
となる。この官能基含有オレフィン重合体は、オレフィ
ン単位とカルボキシル基、酸無水物基、オキサゾリン
基、エポキシ基から選ばれた少なくとも1種の官能基を
有する不飽和化合物単位とを主体とする二元または多元
の共重合体である。
【0017】上記共重合体中のオレフィンの代表的な例
としては、エチレン、プロピレン、ブテン、ペンテン、
ヘキセン、ヘプテン、メチルブテン、メチルペンテンな
どが挙げられ、エチレン、プロピレンが好ましい。
としては、エチレン、プロピレン、ブテン、ペンテン、
ヘキセン、ヘプテン、メチルブテン、メチルペンテンな
どが挙げられ、エチレン、プロピレンが好ましい。
【0018】上記共重合体中のカルボキシル基含有不飽
和化合物の代表的な例としてはアクリル酸、メタクリル
酸、マレイン酸などがあり、酸無水物基含有不飽和化合
物の代表的な例としては無水マレイン酸、無水イタコン
酸などがあり、オキサゾリン基含有不飽和化合物の代表
的な例としてはビニルオキサゾリンなどがあり、エポキ
シ基含有不飽和化合物の代表的な例としてはグリシジル
メタクリレート、アリルグリシジルエーテルなどがあ
る。
和化合物の代表的な例としてはアクリル酸、メタクリル
酸、マレイン酸などがあり、酸無水物基含有不飽和化合
物の代表的な例としては無水マレイン酸、無水イタコン
酸などがあり、オキサゾリン基含有不飽和化合物の代表
的な例としてはビニルオキサゾリンなどがあり、エポキ
シ基含有不飽和化合物の代表的な例としてはグリシジル
メタクリレート、アリルグリシジルエーテルなどがあ
る。
【0019】本発明において好ましく用いられる官能基
の種類としては、酸無水物基、エポキシ基が挙げられ
る。また、上記共重合体に対して、例えばビニル系化合
物を主鎖中に含有したり、側鎖としてグラフト重合する
ことも、本発明で用いる官能基含有オレフィン重合体の
耐熱性を高め、また組成物中の他の成分との相溶性をよ
り向上させる効果があり、本発明の目的から好ましい。
本発明における官能基含有オレフィン重合体の添加量は
0〜40重量%であるが、好ましくは2〜35重量%、
さらに好ましくは3〜30重量%である。官能基含有オ
レフィン重合体の添加量が40重量%を超えると釘応え
が劣る。
の種類としては、酸無水物基、エポキシ基が挙げられ
る。また、上記共重合体に対して、例えばビニル系化合
物を主鎖中に含有したり、側鎖としてグラフト重合する
ことも、本発明で用いる官能基含有オレフィン重合体の
耐熱性を高め、また組成物中の他の成分との相溶性をよ
り向上させる効果があり、本発明の目的から好ましい。
本発明における官能基含有オレフィン重合体の添加量は
0〜40重量%であるが、好ましくは2〜35重量%、
さらに好ましくは3〜30重量%である。官能基含有オ
レフィン重合体の添加量が40重量%を超えると釘応え
が劣る。
【0020】(D)無機充填材 本発明で用いられる無機充填材は、繊維状、粉末状、粒
状、板状、針状、クロス状、マット状を有する種々の充
填材である。このような無機充填材の代表的な例として
は、ガラス繊維、アスベスト繊維、炭素繊維、グラファ
イト繊維、炭酸カルシウム、タルク、カタルボ、ワラス
テナイト、シリカ、アルミナ、シリカアルミナ、ケイソ
ウ土、クレー、焼成クレー、カオリン、マイカ(微細雲
母)、粒状ガラス、ガラスフレーク、ガラスバルーン
(中空ガラス)、せっこう、ベンガラ、金属繊維、二酸
化チタン、チタン酸カリウムウイスカー、酸化マグネシ
ウム、ケイ酸カルシウム、アスベスト、アルミン酸ナト
リウム、アルミン酸カルシウム、アルミニウム、酸化ア
ルミニウム、水酸化アルミニウム、銅、ステンレス、酸
化亜鉛、金属ウイスカーなどを挙げることができる。本
発明の目的からガラス繊維、炭素繊維、カオリン、マイ
カ、タルクが好ましく、とりわけその経済性からガラス
繊維、カオリン、マイカ、タルクが好ましい。本発明の
成形性や物性を損なわない限りにおいて表面処理を施し
たものであってもよく、なかでもアミノシラン処理、ア
クリルシラン処理、ビニル処理などに代表される表面処
理を施されたものが好ましい。
状、板状、針状、クロス状、マット状を有する種々の充
填材である。このような無機充填材の代表的な例として
は、ガラス繊維、アスベスト繊維、炭素繊維、グラファ
イト繊維、炭酸カルシウム、タルク、カタルボ、ワラス
テナイト、シリカ、アルミナ、シリカアルミナ、ケイソ
ウ土、クレー、焼成クレー、カオリン、マイカ(微細雲
母)、粒状ガラス、ガラスフレーク、ガラスバルーン
(中空ガラス)、せっこう、ベンガラ、金属繊維、二酸
化チタン、チタン酸カリウムウイスカー、酸化マグネシ
ウム、ケイ酸カルシウム、アスベスト、アルミン酸ナト
リウム、アルミン酸カルシウム、アルミニウム、酸化ア
ルミニウム、水酸化アルミニウム、銅、ステンレス、酸
化亜鉛、金属ウイスカーなどを挙げることができる。本
発明の目的からガラス繊維、炭素繊維、カオリン、マイ
カ、タルクが好ましく、とりわけその経済性からガラス
繊維、カオリン、マイカ、タルクが好ましい。本発明の
成形性や物性を損なわない限りにおいて表面処理を施し
たものであってもよく、なかでもアミノシラン処理、ア
クリルシラン処理、ビニル処理などに代表される表面処
理を施されたものが好ましい。
【0021】本発明における無機充填材の添加量は、本
発明の構成成分(A)〜(C)の合計量100重量部に
対して20〜200重量部であるが、好ましくは30〜
180重量部、さらに好ましくは40〜150重量部で
ある。無機充填材の添加量が20重量部未満では釘応え
が劣り、200重量部を超えると加工性、特に押出成形
性や射出成形性に問題を生じる。
発明の構成成分(A)〜(C)の合計量100重量部に
対して20〜200重量部であるが、好ましくは30〜
180重量部、さらに好ましくは40〜150重量部で
ある。無機充填材の添加量が20重量部未満では釘応え
が劣り、200重量部を超えると加工性、特に押出成形
性や射出成形性に問題を生じる。
【0022】さらに、本発明の釘もしくはネジ用樹脂組
成物には、その用途から要求される性能に応じて他の重
合体、例えばポリプタジエン(PB)、ポリエチレン
(PE)、エチレン−プロピレン共重合体(EPおよび
EPDM)、ブタジエン−スチレン共重合体、スチレン
−エチレン−ブタジエン−スチレン共重合体(SEB
S)、アルリルゴム(AR)、フッ素ゴム(FR)、ア
クリロニトリル−ブタジエン−スチレン共重合体(AB
S)、アクリロニトリル−エチレン−スチレン共重合体
(AES)、アクリロニトリル−スチレン共重合体(A
S)、ポリスチレン(PS)、ポリエチレンテレフタレ
ート(PET)、ポリブチレンテレフタレート(PB
T)、ポリエステル混合物、ポリカーボネート(P
C)、ポリスルホン、ポリエーテルスルホン(PE
S)、ポリイミド(PI)、PPS、ポリエーテルエー
テルケトン(PEEK)、フッ化ビニリデン重合体(P
VDFなど)、ポリオキシメチレン(POM)、ポリテ
トラフルオロエチレン(PTFE)、ポリフェニレンエ
ーテル(PPE)、ナイロン4,6以外のポリアミド、
架橋粒子など、およびそれらの変性物を適宜ブレンドす
ることができる。
成物には、その用途から要求される性能に応じて他の重
合体、例えばポリプタジエン(PB)、ポリエチレン
(PE)、エチレン−プロピレン共重合体(EPおよび
EPDM)、ブタジエン−スチレン共重合体、スチレン
−エチレン−ブタジエン−スチレン共重合体(SEB
S)、アルリルゴム(AR)、フッ素ゴム(FR)、ア
クリロニトリル−ブタジエン−スチレン共重合体(AB
S)、アクリロニトリル−エチレン−スチレン共重合体
(AES)、アクリロニトリル−スチレン共重合体(A
S)、ポリスチレン(PS)、ポリエチレンテレフタレ
ート(PET)、ポリブチレンテレフタレート(PB
T)、ポリエステル混合物、ポリカーボネート(P
C)、ポリスルホン、ポリエーテルスルホン(PE
S)、ポリイミド(PI)、PPS、ポリエーテルエー
テルケトン(PEEK)、フッ化ビニリデン重合体(P
VDFなど)、ポリオキシメチレン(POM)、ポリテ
トラフルオロエチレン(PTFE)、ポリフェニレンエ
ーテル(PPE)、ナイロン4,6以外のポリアミド、
架橋粒子など、およびそれらの変性物を適宜ブレンドす
ることができる。
【0023】本発明の釘もしくはネジ用樹脂組成物に
は、その成形性や物性を損なわない限りにおいて他の成
分、例えば顔料、染料、着色剤、有機補強材、耐熱剤、
難燃剤、難燃助剤、銅化合物やヒンダードフェノール系
化合物等に代表される安定剤、酸化防止剤、光保護剤、
スチレン無水マレイン酸やエポキシ化合物等に代表され
る架橋剤、耐候剤、光安定剤、結晶核剤、潤滑剤、離型
剤、可塑剤、帯電防止剤などを添加導入することができ
る。本発明の釘もしくはネジ用樹脂組成物は、上記の樹
脂組成物を公知の成形方法、例えば射出成形、押出成
形、ブロー成形、真空成形、圧縮成形など通常の熱可塑
性樹脂に対して用いられる成形に供することにより、各
種の成形品に成形することができる。
は、その成形性や物性を損なわない限りにおいて他の成
分、例えば顔料、染料、着色剤、有機補強材、耐熱剤、
難燃剤、難燃助剤、銅化合物やヒンダードフェノール系
化合物等に代表される安定剤、酸化防止剤、光保護剤、
スチレン無水マレイン酸やエポキシ化合物等に代表され
る架橋剤、耐候剤、光安定剤、結晶核剤、潤滑剤、離型
剤、可塑剤、帯電防止剤などを添加導入することができ
る。本発明の釘もしくはネジ用樹脂組成物は、上記の樹
脂組成物を公知の成形方法、例えば射出成形、押出成
形、ブロー成形、真空成形、圧縮成形など通常の熱可塑
性樹脂に対して用いられる成形に供することにより、各
種の成形品に成形することができる。
【0024】本発明の釘もしくはネジ用樹脂組成物は、
各種の釘、ネジ、ネジ蓋、ピン、スリーブ、ボルトやナ
ット、カプラ、バルブ、ニップル、ソケット、エルボ、
ホースエンド、ジョイント、コック、プラグ、コネクタ
ー、アダプター、ユニオン、三つ又などのユニオンクロ
ス、キャップ、タップなどに代表される部品、およびそ
れらに付随する部位として成形され使用されるものであ
る。なお、このような成形部品に塗装、蒸着、接着など
の二次加工を施すこともできる。
各種の釘、ネジ、ネジ蓋、ピン、スリーブ、ボルトやナ
ット、カプラ、バルブ、ニップル、ソケット、エルボ、
ホースエンド、ジョイント、コック、プラグ、コネクタ
ー、アダプター、ユニオン、三つ又などのユニオンクロ
ス、キャップ、タップなどに代表される部品、およびそ
れらに付随する部位として成形され使用されるものであ
る。なお、このような成形部品に塗装、蒸着、接着など
の二次加工を施すこともできる。
【0025】
【実施例】以下、実施例および比較例により本発明をさ
らに詳細に説明するが、本発明はこれらに限定されるも
のではない。なお、実施例および比較例中に記した試料
の性能測定は以下の方法によって行なった。 1)衝撃強度:ASTM D256(23℃、ノッチ付
き) 2)釘応え:樹脂組成物を釘に成形し、貯木場の木材に
対して打ち込んでみた際に、作業者が釘を打ち込むとき
の感触や打ちつけた釘のきき具合について評価し、良好
な場合には○、不良の場合には×で表記した。 3)成形性:上記試験片の射出成形時、成形性と成形品
の外観を総合的・相対的に判断し、「成形性・成形外観
ともに極めて良好;◎、良好;○、やや不良;△、不
良;×」というような基準で評価した。
らに詳細に説明するが、本発明はこれらに限定されるも
のではない。なお、実施例および比較例中に記した試料
の性能測定は以下の方法によって行なった。 1)衝撃強度:ASTM D256(23℃、ノッチ付
き) 2)釘応え:樹脂組成物を釘に成形し、貯木場の木材に
対して打ち込んでみた際に、作業者が釘を打ち込むとき
の感触や打ちつけた釘のきき具合について評価し、良好
な場合には○、不良の場合には×で表記した。 3)成形性:上記試験片の射出成形時、成形性と成形品
の外観を総合的・相対的に判断し、「成形性・成形外観
ともに極めて良好;◎、良好;○、やや不良;△、不
良;×」というような基準で評価した。
【0026】また、実施例および比較例においては次の
ような材料を用いた。 構成成分(A);ナイロン4,6として、オランダ国D
SM社製のSTANYL−KS300を用いた。また比
較材料として、東レ(株)製のポリフェニレンサルファ
イド(PPS)樹脂「トレリナ(ガラス繊維40%含
有)」を用いた。
ような材料を用いた。 構成成分(A);ナイロン4,6として、オランダ国D
SM社製のSTANYL−KS300を用いた。また比
較材料として、東レ(株)製のポリフェニレンサルファ
イド(PPS)樹脂「トレリナ(ガラス繊維40%含
有)」を用いた。
【0027】構成成分(B);非晶性ポリアミド樹脂と
しては、以下に示す非晶性ポリアミド(a)〜(e)を
用いた。非晶性ポリアミド(a)は、ヘキサメチレンジ
アミン、ビス(4−アミノ−3−メチルシクロヘキシ
ル)メタン、テレフタル酸、イソフタル酸、カプロラク
タムからなる非晶性ポリアミドである。非晶性ポリアミ
ド(b)は、ヘキサメチレンジアミン、イソホロンジア
ミン、テレフタル酸、イソフタル酸、カプロラクタムか
らなる非晶性ポリアミドである。非晶性ポリアミド
(c)は、ダイナミドノーベル社製「トロガミドT」
(トリメチルヘキサメチレンジアミンとテレフタル酸系
の非晶性ポリアミド)である。非晶性ポリアミド(d)
は、ヘキサメチレンジアミンとイソフタル酸系の非晶性
ポリアミド(ポリヘキサメチレンイソフタルアミド)で
ある。非晶性ポリアミド(e)は、ヘキサメチレンジア
ミン、ビス(4−アミノ−3−メチルシクロヘキシル)
メタン、ビス(4−アミノ−3−メチル−5−エチルシ
クロヘキシル)メタン、テレフタル酸、イソフタル酸、
カプロラクタムから得られる非晶性ポリアミドである。
しては、以下に示す非晶性ポリアミド(a)〜(e)を
用いた。非晶性ポリアミド(a)は、ヘキサメチレンジ
アミン、ビス(4−アミノ−3−メチルシクロヘキシ
ル)メタン、テレフタル酸、イソフタル酸、カプロラク
タムからなる非晶性ポリアミドである。非晶性ポリアミ
ド(b)は、ヘキサメチレンジアミン、イソホロンジア
ミン、テレフタル酸、イソフタル酸、カプロラクタムか
らなる非晶性ポリアミドである。非晶性ポリアミド
(c)は、ダイナミドノーベル社製「トロガミドT」
(トリメチルヘキサメチレンジアミンとテレフタル酸系
の非晶性ポリアミド)である。非晶性ポリアミド(d)
は、ヘキサメチレンジアミンとイソフタル酸系の非晶性
ポリアミド(ポリヘキサメチレンイソフタルアミド)で
ある。非晶性ポリアミド(e)は、ヘキサメチレンジア
ミン、ビス(4−アミノ−3−メチルシクロヘキシル)
メタン、ビス(4−アミノ−3−メチル−5−エチルシ
クロヘキシル)メタン、テレフタル酸、イソフタル酸、
カプロラクタムから得られる非晶性ポリアミドである。
【0028】構成成分(C);官能基含有オレフィン重
合体としては、酸無水物基を含有するオレフィン重合体
とエポキシ基を含有するオレフィン重合体とを用いた。
酸無水物基を含有するオレフィン重合体としては、無水
マレイン酸変性されたエチレン−プロピレン共重合体
(変性EP)を用いた。エポキシ基を含有するオレフィ
ン重合体としては、日本油脂(株)製のモディパーA4
101を用いた。これは、主鎖がエチレン−メタクリル
酸グリシジル共重合体(エチレン成分85wt%、グリシ
ジルメタクリレート成分15wt%)で、側鎖にスチレン
重合体を持つグラフト共重合体(主鎖と側鎖の重量比は
1対1)である。
合体としては、酸無水物基を含有するオレフィン重合体
とエポキシ基を含有するオレフィン重合体とを用いた。
酸無水物基を含有するオレフィン重合体としては、無水
マレイン酸変性されたエチレン−プロピレン共重合体
(変性EP)を用いた。エポキシ基を含有するオレフィ
ン重合体としては、日本油脂(株)製のモディパーA4
101を用いた。これは、主鎖がエチレン−メタクリル
酸グリシジル共重合体(エチレン成分85wt%、グリシ
ジルメタクリレート成分15wt%)で、側鎖にスチレン
重合体を持つグラフト共重合体(主鎖と側鎖の重量比は
1対1)である。
【0029】構成成分(D);無機充填材としてはガラ
ス繊維を用いた。ガラス繊維としては、長手方向の長さ
と横断面の平均径との比で示されるアスペクト比は約2
00で、横断面における平均径が約10〜20μmのチ
ョップドストランドを用いた。
ス繊維を用いた。ガラス繊維としては、長手方向の長さ
と横断面の平均径との比で示されるアスペクト比は約2
00で、横断面における平均径が約10〜20μmのチ
ョップドストランドを用いた。
【0030】実施例および比較例の樹脂組成物は、二軸
押出機(シリンダー温度290〜320℃)にてペレッ
ト化した。得られたペレットを射出成形機(シリンダー
温度290〜320℃)にて所定の試験片を作製し、試
験に供した。実施例および比較例として、以下にその組
成および上記項目の評価結果を表1〜3に示す。
押出機(シリンダー温度290〜320℃)にてペレッ
ト化した。得られたペレットを射出成形機(シリンダー
温度290〜320℃)にて所定の試験片を作製し、試
験に供した。実施例および比較例として、以下にその組
成および上記項目の評価結果を表1〜3に示す。
【0031】
【表1】
【0032】
【表2】
【0033】
【表3】
【0034】実施例1〜8 実施例1〜8は、いずれも本発明の特許請求の範囲内の
釘もしくはネジ用樹脂組成物である。実施例1は構成成
分(A)と(D)、実施例2は構成成分(A)(B)
(D)、実施例3は構成成分(A)(C)(D)、実施
例4は構成成分(A)(B)(C)(D)からなる場合
であるが、いずれも釘もしくはネジ用樹脂組成物として
良好な評価結果が得られた。また、実施例4〜8は、構
成成分(B)を(a)〜(e)に代えた場合であるが、
いずれも釘もしくはネジ用樹脂組成物として良好な評価
結果が得られた。実施例9〜11では、本発明の特許請
求の範囲内で構成成分(A)〜(D)を変量したが、い
ずれも釘もしくはネジ用樹脂組成物として良好な評価結
果が得られた。また、構成成分(B)の効果として成形
性の改良効果、構成成分(C)の効果として衝撃強度の
改良効果が示されている。
釘もしくはネジ用樹脂組成物である。実施例1は構成成
分(A)と(D)、実施例2は構成成分(A)(B)
(D)、実施例3は構成成分(A)(C)(D)、実施
例4は構成成分(A)(B)(C)(D)からなる場合
であるが、いずれも釘もしくはネジ用樹脂組成物として
良好な評価結果が得られた。また、実施例4〜8は、構
成成分(B)を(a)〜(e)に代えた場合であるが、
いずれも釘もしくはネジ用樹脂組成物として良好な評価
結果が得られた。実施例9〜11では、本発明の特許請
求の範囲内で構成成分(A)〜(D)を変量したが、い
ずれも釘もしくはネジ用樹脂組成物として良好な評価結
果が得られた。また、構成成分(B)の効果として成形
性の改良効果、構成成分(C)の効果として衝撃強度の
改良効果が示されている。
【0035】較例1〜6 比較例1〜6は、いずれも本発明の特許請求の範囲外の
釘もしくはネジ用樹脂組成物である。比較例1は、構成
成分(A)が本発明の特許請求の範囲未満の場合であ
り、衝撃強度と釘応えと成形性のすべてに劣る結果とな
った。比較例2は、構成成分(A)が本発明の特許請求
の範囲未満で、構成成分(B)が本発明の特許請求の範
囲を超える場合であり、衝撃強度と釘応えと成形性のす
べてに劣る結果となった。比較例3は、構成成分(C)
が本発明の特許請求の範囲を超える場合であり、衝撃強
度は比較的高いものの、釘応えと成形性に劣る結果とな
った。比較例4は、構成成分(D)が本発明の特許請求
の範囲未満の場合であり、衝撃強度は比較的高いもの
の、釘応えと成形性に劣る結果となった。比較例5は、
構成成分(D)が本発明の特許請求の範囲を超える場合
であり、加工性、特に押出加工性に問題を生じたため試
験片が成形できず、いずれの評価項目の測定もできなか
った。比較例6は、ナイロン4,6のかわりにPPS樹
脂を用いた場合であり、衝撃強度と釘応えと成形性のす
べてに劣る結果となった。
釘もしくはネジ用樹脂組成物である。比較例1は、構成
成分(A)が本発明の特許請求の範囲未満の場合であ
り、衝撃強度と釘応えと成形性のすべてに劣る結果とな
った。比較例2は、構成成分(A)が本発明の特許請求
の範囲未満で、構成成分(B)が本発明の特許請求の範
囲を超える場合であり、衝撃強度と釘応えと成形性のす
べてに劣る結果となった。比較例3は、構成成分(C)
が本発明の特許請求の範囲を超える場合であり、衝撃強
度は比較的高いものの、釘応えと成形性に劣る結果とな
った。比較例4は、構成成分(D)が本発明の特許請求
の範囲未満の場合であり、衝撃強度は比較的高いもの
の、釘応えと成形性に劣る結果となった。比較例5は、
構成成分(D)が本発明の特許請求の範囲を超える場合
であり、加工性、特に押出加工性に問題を生じたため試
験片が成形できず、いずれの評価項目の測定もできなか
った。比較例6は、ナイロン4,6のかわりにPPS樹
脂を用いた場合であり、衝撃強度と釘応えと成形性のす
べてに劣る結果となった。
【0036】
【発明の効果】実施例で具体的に示したように、本発明
は、(A)ナイロン4,6樹脂、(B)非晶性ポリアミ
ド樹脂、(C)官能基含有オレフィン重合体、および
(D)無機充填材とからなる耐衝撃性(衝撃強度)・成
形性に優れ、かつ極めて釘応えに優れた釘もしくはネジ
用樹脂組成物を提供するものである。
は、(A)ナイロン4,6樹脂、(B)非晶性ポリアミ
ド樹脂、(C)官能基含有オレフィン重合体、および
(D)無機充填材とからなる耐衝撃性(衝撃強度)・成
形性に優れ、かつ極めて釘応えに優れた釘もしくはネジ
用樹脂組成物を提供するものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 土川 秀治 東京都中央区築地2丁目11番24号 日本合 成ゴム株式会社内
Claims (1)
- 【請求項1】(A)ポリテトラメチレンアジパミド50
〜100重量%、(B)非晶性ポリアミド樹脂0〜50
重量%、(C)官能基含有オレフィン重合体0〜40重
量%、および上記(A)〜(C)の合計量100重量部
に対して、(D)無機充填材20〜200重量部からな
る釘もしくはネジ用樹脂組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP29499391A JPH05105812A (ja) | 1991-10-15 | 1991-10-15 | 釘もしくはネジ用樹脂組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP29499391A JPH05105812A (ja) | 1991-10-15 | 1991-10-15 | 釘もしくはネジ用樹脂組成物 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05105812A true JPH05105812A (ja) | 1993-04-27 |
Family
ID=17814961
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP29499391A Pending JPH05105812A (ja) | 1991-10-15 | 1991-10-15 | 釘もしくはネジ用樹脂組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH05105812A (ja) |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06212074A (ja) * | 1993-01-18 | 1994-08-02 | Teijin Ltd | 樹脂組成物 |
JPH10265666A (ja) * | 1997-03-24 | 1998-10-06 | Unitika Ltd | ポリアミド樹脂組成物、これを用いてなるセルフタップ性を有する部品 |
JPH11349696A (ja) * | 1998-06-03 | 1999-12-21 | Unitika Ltd | ナイロン樹脂組成物成形体 |
JP2000248172A (ja) * | 1999-02-26 | 2000-09-12 | Unitika Ltd | ポリアミド樹脂組成物、これを用いてなるセルフタップ性を有する部品 |
WO2009031521A1 (ja) * | 2007-09-07 | 2009-03-12 | Unitika Ltd. | 難燃性ガラス繊維強化ポリアミド樹脂組成物 |
JP2009269952A (ja) * | 2008-05-01 | 2009-11-19 | Mitsubishi Engineering Plastics Corp | ねじ部材用ポリアミド樹脂組成物 |
JP2010077194A (ja) * | 2008-09-24 | 2010-04-08 | Unitika Ltd | 難燃性ガラス繊維強化ポリアミド樹脂組成物 |
JP2010280754A (ja) * | 2009-06-02 | 2010-12-16 | Mitsubishi Gas Chemical Co Inc | ポリアミド樹脂組成物 |
WO2017094696A1 (ja) * | 2015-12-02 | 2017-06-08 | 東洋紡株式会社 | ガラス繊維強化ポリアミド樹脂組成物 |
JP2018104517A (ja) * | 2016-12-26 | 2018-07-05 | 富士ゼロックス株式会社 | 樹脂組成物、及び樹脂成形体 |
JP2021101008A (ja) * | 2019-11-20 | 2021-07-08 | ハッチンソンHutchinson | 熱可塑性ポリマー組成物、組成物の製造法、および、組成物を備えている減衰振動装置 |
-
1991
- 1991-10-15 JP JP29499391A patent/JPH05105812A/ja active Pending
Cited By (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06212074A (ja) * | 1993-01-18 | 1994-08-02 | Teijin Ltd | 樹脂組成物 |
JPH10265666A (ja) * | 1997-03-24 | 1998-10-06 | Unitika Ltd | ポリアミド樹脂組成物、これを用いてなるセルフタップ性を有する部品 |
JPH11349696A (ja) * | 1998-06-03 | 1999-12-21 | Unitika Ltd | ナイロン樹脂組成物成形体 |
JP2000248172A (ja) * | 1999-02-26 | 2000-09-12 | Unitika Ltd | ポリアミド樹脂組成物、これを用いてなるセルフタップ性を有する部品 |
US8193263B2 (en) | 2007-09-07 | 2012-06-05 | Unitika Ltd. | Flame-retardant glass fiber-reinforced polyamide resin composition |
JPWO2009031521A1 (ja) * | 2007-09-07 | 2010-12-16 | ユニチカ株式会社 | 難燃性ガラス繊維強化ポリアミド樹脂組成物 |
WO2009031521A1 (ja) * | 2007-09-07 | 2009-03-12 | Unitika Ltd. | 難燃性ガラス繊維強化ポリアミド樹脂組成物 |
JP2009269952A (ja) * | 2008-05-01 | 2009-11-19 | Mitsubishi Engineering Plastics Corp | ねじ部材用ポリアミド樹脂組成物 |
JP2010077194A (ja) * | 2008-09-24 | 2010-04-08 | Unitika Ltd | 難燃性ガラス繊維強化ポリアミド樹脂組成物 |
JP2010280754A (ja) * | 2009-06-02 | 2010-12-16 | Mitsubishi Gas Chemical Co Inc | ポリアミド樹脂組成物 |
WO2017094696A1 (ja) * | 2015-12-02 | 2017-06-08 | 東洋紡株式会社 | ガラス繊維強化ポリアミド樹脂組成物 |
JP6172415B1 (ja) * | 2015-12-02 | 2017-08-02 | 東洋紡株式会社 | ガラス繊維強化ポリアミド樹脂組成物 |
US10676577B2 (en) | 2015-12-02 | 2020-06-09 | Toyobo Co., Ltd. | Glass-fiber-reinforced polyamide resin composition |
JP2018104517A (ja) * | 2016-12-26 | 2018-07-05 | 富士ゼロックス株式会社 | 樹脂組成物、及び樹脂成形体 |
JP2021101008A (ja) * | 2019-11-20 | 2021-07-08 | ハッチンソンHutchinson | 熱可塑性ポリマー組成物、組成物の製造法、および、組成物を備えている減衰振動装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100818901B1 (ko) | 자유 유동성 폴리에스테르 성형 조성물 | |
US4755552A (en) | Impact-resistant polyamide molding compounds | |
KR20190024898A (ko) | 열 용해 적층형 3차원 프린터용 재료 및 그것을 사용한 열 용해 적층형 3차원 프린터용 필라멘트 | |
JPH05105812A (ja) | 釘もしくはネジ用樹脂組成物 | |
JPH09316325A (ja) | 剛性および靭性のバランスに優れた芳香族ポリアミド樹脂組成物 | |
NL9101540A (nl) | Brandwerende kunststofsamenstelling op basis van een polyamide, een polyolefine en magnesiumhydroxide. | |
JPH02240162A (ja) | 熱可塑性成形コンパウンド | |
US6310130B1 (en) | Compositions based on polyphenylene sulphide | |
JPH09328609A (ja) | ポリアミド樹脂組成物 | |
JPH05262930A (ja) | ポリオレフィン系組成物 | |
JP4153670B2 (ja) | 自動車用燃料タンク部品 | |
JPH0424385B2 (ja) | ||
EP0477027A2 (en) | Improved polyphthalamide composition | |
JP3387220B2 (ja) | 高流動性ナイロン系樹脂組成物および電子部品 | |
JP5131014B2 (ja) | 樹脂組成物およびそれからなる成形品 | |
JPH0967517A (ja) | ポリアミド樹脂組成物 | |
JP3915463B2 (ja) | ポリアミド系樹脂組成物及び成形体 | |
JP2695496B2 (ja) | 強化ポリアミド・ポリオレフィン樹脂組成物 | |
CN112639024A (zh) | 热塑性树脂组合物 | |
JPH0931310A (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 | |
JP3419114B2 (ja) | 樹脂組成物 | |
JPH0254384B2 (ja) | ||
JPH11241020A (ja) | 耐熱性樹脂組成物 | |
JPH083438A (ja) | 成形材料 | |
JPH06287416A (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 |