JPH049339A - 抗アレルギー及び抗ヒスタミン組成物 - Google Patents
抗アレルギー及び抗ヒスタミン組成物Info
- Publication number
- JPH049339A JPH049339A JP2410621A JP41062190A JPH049339A JP H049339 A JPH049339 A JP H049339A JP 2410621 A JP2410621 A JP 2410621A JP 41062190 A JP41062190 A JP 41062190A JP H049339 A JPH049339 A JP H049339A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- composition
- ethyl
- dimethyl
- lodoxamide
- chlorophenyl
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims abstract description 34
- 239000000739 antihistaminic agent Substances 0.000 title claims abstract description 21
- 230000001387 anti-histamine Effects 0.000 title claims description 12
- 230000003266 anti-allergic effect Effects 0.000 title 1
- 239000000043 antiallergic agent Substances 0.000 claims abstract description 22
- 206010020751 Hypersensitivity Diseases 0.000 claims abstract description 15
- JJOFNSLZHKIJEV-UHFFFAOYSA-N 2-amino-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol;2-[2-chloro-5-cyano-3-(oxaloamino)anilino]-2-oxoacetic acid Chemical compound OCC(N)(CO)CO.OCC(N)(CO)CO.OC(=O)C(=O)NC1=CC(C#N)=CC(NC(=O)C(O)=O)=C1Cl JJOFNSLZHKIJEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 5
- IJHNSHDBIRRJRN-UHFFFAOYSA-N N,N-dimethyl-3-phenyl-3-(2-pyridinyl)-1-propanamine Chemical compound C=1C=CC=NC=1C(CCN(C)C)C1=CC=CC=C1 IJHNSHDBIRRJRN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 5
- 229960000558 lodoxamide tromethamine Drugs 0.000 claims abstract description 5
- 229960001190 pheniramine Drugs 0.000 claims abstract description 5
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims abstract 2
- GUGOEEXESWIERI-UHFFFAOYSA-N Terfenadine Chemical compound C1=CC(C(C)(C)C)=CC=C1C(O)CCCN1CCC(C(O)(C=2C=CC=CC=2)C=2C=CC=CC=2)CC1 GUGOEEXESWIERI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 13
- RVGLGHVJXCETIO-UHFFFAOYSA-N lodoxamide Chemical group OC(=O)C(=O)NC1=CC(C#N)=CC(NC(=O)C(O)=O)=C1Cl RVGLGHVJXCETIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 229960004305 lodoxamide Drugs 0.000 claims description 6
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- -1 2-chloro-5 -cyano-m-phenylene Chemical group 0.000 claims description 4
- QXNVGIXVLWOKEQ-UHFFFAOYSA-N Disodium Chemical compound [Na][Na] QXNVGIXVLWOKEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- VLARUOGDXDTHEH-UHFFFAOYSA-L disodium cromoglycate Chemical group [Na+].[Na+].O1C(C([O-])=O)=CC(=O)C2=C1C=CC=C2OCC(O)COC1=CC=CC2=C1C(=O)C=C(C([O-])=O)O2 VLARUOGDXDTHEH-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 4
- 125000003854 p-chlorophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C([H])C([H])=C1Cl 0.000 claims description 4
- ZKLPARSLTMPFCP-UHFFFAOYSA-N Cetirizine Chemical compound C1CN(CCOCC(=O)O)CCN1C(C=1C=CC(Cl)=CC=1)C1=CC=CC=C1 ZKLPARSLTMPFCP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- SSOXZAQUVINQSA-BTJKTKAUSA-N Pheniramine maleate Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O.C=1C=CC=NC=1C(CCN(C)C)C1=CC=CC=C1 SSOXZAQUVINQSA-BTJKTKAUSA-N 0.000 claims description 3
- GXDALQBWZGODGZ-UHFFFAOYSA-N astemizole Chemical compound C1=CC(OC)=CC=C1CCN1CCC(NC=2N(C3=CC=CC=C3N=2)CC=2C=CC(F)=CC=2)CC1 GXDALQBWZGODGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 125000001301 ethoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 claims description 3
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 claims description 3
- JCCNYMKQOSZNPW-UHFFFAOYSA-N loratadine Chemical compound C1CN(C(=O)OCC)CCC1=C1C2=NC=CC=C2CCC2=CC(Cl)=CC=C21 JCCNYMKQOSZNPW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229960001339 pheniramine maleate Drugs 0.000 claims description 3
- 125000004172 4-methoxyphenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(OC([H])([H])[H])=C([H])C([H])=C1* 0.000 claims description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 claims description 2
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-L Oxalate Chemical compound [O-]C(=O)C([O-])=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 2
- 229960004754 astemizole Drugs 0.000 claims description 2
- 229960001803 cetirizine Drugs 0.000 claims description 2
- 229960003291 chlorphenamine Drugs 0.000 claims description 2
- SOYKEARSMXGVTM-UHFFFAOYSA-N chlorphenamine Chemical compound C=1C=CC=NC=1C(CCN(C)C)C1=CC=C(Cl)C=C1 SOYKEARSMXGVTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229960000520 diphenhydramine Drugs 0.000 claims description 2
- ZZVUWRFHKOJYTH-UHFFFAOYSA-N diphenhydramine Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(OCCN(C)C)C1=CC=CC=C1 ZZVUWRFHKOJYTH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- ZQDWXGKKHFNSQK-UHFFFAOYSA-N hydroxyzine Chemical compound C1CN(CCOCCO)CCN1C(C=1C=CC(Cl)=CC=1)C1=CC=CC=C1 ZQDWXGKKHFNSQK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229960000930 hydroxyzine Drugs 0.000 claims description 2
- 229960003088 loratadine Drugs 0.000 claims description 2
- 229960000582 mepyramine Drugs 0.000 claims description 2
- YECBIJXISLIIDS-UHFFFAOYSA-N mepyramine Chemical compound C1=CC(OC)=CC=C1CN(CCN(C)C)C1=CC=CC=N1 YECBIJXISLIIDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 claims description 2
- LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N tris Chemical compound OCC(N)(CO)CO LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229960000281 trometamol Drugs 0.000 claims description 2
- DPPDPATYPQFYDL-UHFFFAOYSA-N 2-[2-(dimethylamino)ethyl]-4-methyl-2,3-dihydropyrido[3,2-f][1,4]oxazepine-5-thione Chemical compound O1C(CCN(C)C)CN(C)C(=S)C2=CC=CN=C21 DPPDPATYPQFYDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- VBNJFJMZDMJMLS-UHFFFAOYSA-N 6-methyl-n-(5h-tetrazol-5-yl)pyridine-2-carboxamide Chemical compound CC1=CC=CC(C(=O)NC2N=NN=N2)=N1 VBNJFJMZDMJMLS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 claims 1
- 229960000725 brompheniramine Drugs 0.000 claims 1
- ZDIGNSYAACHWNL-UHFFFAOYSA-N brompheniramine Chemical compound C=1C=CC=NC=1C(CCN(C)C)C1=CC=C(Br)C=C1 ZDIGNSYAACHWNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 229960002881 clemastine Drugs 0.000 claims 1
- YNNUSGIPVFPVBX-NHCUHLMSSA-N clemastine Chemical compound CN1CCC[C@@H]1CCO[C@@](C)(C=1C=CC(Cl)=CC=1)C1=CC=CC=C1 YNNUSGIPVFPVBX-NHCUHLMSSA-N 0.000 claims 1
- 229960000265 cromoglicic acid Drugs 0.000 claims 1
- 229960004398 nedocromil Drugs 0.000 claims 1
- RQTOOFIXOKYGAN-UHFFFAOYSA-N nedocromil Chemical compound CCN1C(C(O)=O)=CC(=O)C2=C1C(CCC)=C1OC(C(O)=O)=CC(=O)C1=C2 RQTOOFIXOKYGAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 210000003630 histaminocyte Anatomy 0.000 abstract description 12
- NTYJJOPFIAHURM-UHFFFAOYSA-N Histamine Chemical compound NCCC1=CN=CN1 NTYJJOPFIAHURM-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 8
- 229940125715 antihistaminic agent Drugs 0.000 abstract description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 7
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 abstract description 4
- 229960001340 histamine Drugs 0.000 abstract description 4
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 abstract description 4
- 230000009285 allergic inflammation Effects 0.000 abstract description 2
- 230000029142 excretion Effects 0.000 abstract description 2
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 abstract description 2
- 208000030961 allergic reaction Diseases 0.000 abstract 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 abstract 2
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 abstract 1
- 230000000638 stimulation Effects 0.000 abstract 1
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 208000026935 allergic disease Diseases 0.000 description 5
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 5
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 5
- 208000002205 allergic conjunctivitis Diseases 0.000 description 4
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N D-Mannitol Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000013566 allergen Substances 0.000 description 3
- 230000007815 allergy Effects 0.000 description 3
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 3
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 3
- 239000001866 hydroxypropyl methyl cellulose Substances 0.000 description 3
- 235000010979 hydroxypropyl methyl cellulose Nutrition 0.000 description 3
- 229920003088 hydroxypropyl methyl cellulose Polymers 0.000 description 3
- UFVKGYZPFZQRLF-UHFFFAOYSA-N hydroxypropyl methyl cellulose Chemical compound OC1C(O)C(OC)OC(CO)C1OC1C(O)C(O)C(OC2C(C(O)C(OC3C(C(O)C(O)C(CO)O3)O)C(CO)O2)O)C(CO)O1 UFVKGYZPFZQRLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 3
- 239000008213 purified water Substances 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WRMNZCZEMHIOCP-UHFFFAOYSA-N 2-phenylethanol Chemical compound OCCC1=CC=CC=C1 WRMNZCZEMHIOCP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 206010010741 Conjunctivitis Diseases 0.000 description 2
- 206010010744 Conjunctivitis allergic Diseases 0.000 description 2
- YQKXNEWHNMPIKL-UHFFFAOYSA-N Dioxamine Natural products C1=C2OCOC2=CC(C=CC(NCCC=2C=C3OCOC3=CC=2)=O)=C1 YQKXNEWHNMPIKL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 206010020565 Hyperaemia Diseases 0.000 description 2
- 229930195725 Mannitol Natural products 0.000 description 2
- WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M Potassium chloride Chemical compound [Cl-].[K+] WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 208000003251 Pruritus Diseases 0.000 description 2
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 2
- 230000000172 allergic effect Effects 0.000 description 2
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 description 2
- 208000010668 atopic eczema Diseases 0.000 description 2
- 229960000686 benzalkonium chloride Drugs 0.000 description 2
- CADWTSSKOVRVJC-UHFFFAOYSA-N benzyl(dimethyl)azanium;chloride Chemical compound [Cl-].C[NH+](C)CC1=CC=CC=C1 CADWTSSKOVRVJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OSASVXMJTNOKOY-UHFFFAOYSA-N chlorobutanol Chemical compound CC(C)(O)C(Cl)(Cl)Cl OSASVXMJTNOKOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000007012 clinical effect Effects 0.000 description 2
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 2
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 2
- 230000007794 irritation Effects 0.000 description 2
- 230000007803 itching Effects 0.000 description 2
- 239000000594 mannitol Substances 0.000 description 2
- 235000010355 mannitol Nutrition 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- LXCFILQKKLGQFO-UHFFFAOYSA-N methylparaben Chemical compound COC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 LXCFILQKKLGQFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QELSKZZBTMNZEB-UHFFFAOYSA-N propylparaben Chemical compound CCCOC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 QELSKZZBTMNZEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 235000002639 sodium chloride Nutrition 0.000 description 2
- 239000001509 sodium citrate Substances 0.000 description 2
- NLJMYIDDQXHKNR-UHFFFAOYSA-K sodium citrate Chemical compound O.O.[Na+].[Na+].[Na+].[O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O NLJMYIDDQXHKNR-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 2
- 230000009885 systemic effect Effects 0.000 description 2
- OWCAKKIRPJUQFO-UHFFFAOYSA-N (2-methyl-2-nonyl-1,3-dioxolan-4-yl)methyl carbamate Chemical compound CCCCCCCCCC1(C)OCC(COC(N)=O)O1 OWCAKKIRPJUQFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001255 4-fluorophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C([H])C([H])=C1F 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- DBAKFASWICGISY-BTJKTKAUSA-N Chlorpheniramine maleate Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O.C=1C=CC=NC=1C(CCN(C)C)C1=CC=C(Cl)C=C1 DBAKFASWICGISY-BTJKTKAUSA-N 0.000 description 1
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010010726 Conjunctival oedema Diseases 0.000 description 1
- KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N EDTA Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010015946 Eye irritation Diseases 0.000 description 1
- 206010018258 Giant papillary conjunctivitis Diseases 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 1
- 108060003951 Immunoglobulin Proteins 0.000 description 1
- 206010042674 Swelling Diseases 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 208000024998 atopic conjunctivitis Diseases 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 1
- 210000004204 blood vessel Anatomy 0.000 description 1
- 229960004926 chlorobutanol Drugs 0.000 description 1
- 229940046978 chlorpheniramine maleate Drugs 0.000 description 1
- 201000005547 chronic conjunctivitis Diseases 0.000 description 1
- 210000000795 conjunctiva Anatomy 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 239000008121 dextrose Substances 0.000 description 1
- 229950001656 dioxamate Drugs 0.000 description 1
- 239000002552 dosage form Substances 0.000 description 1
- 229960001484 edetic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- BEFDCLMNVWHSGT-UHFFFAOYSA-N ethenylcyclopentane Chemical compound C=CC1CCCC1 BEFDCLMNVWHSGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 231100000013 eye irritation Toxicity 0.000 description 1
- 210000000744 eyelid Anatomy 0.000 description 1
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 1
- 229940047135 glycate Drugs 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- 102000018358 immunoglobulin Human genes 0.000 description 1
- 229940072221 immunoglobulins Drugs 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000007721 medicinal effect Effects 0.000 description 1
- 239000004292 methyl p-hydroxybenzoate Substances 0.000 description 1
- 235000010270 methyl p-hydroxybenzoate Nutrition 0.000 description 1
- 229960002216 methylparaben Drugs 0.000 description 1
- 210000005036 nerve Anatomy 0.000 description 1
- 239000002674 ointment Substances 0.000 description 1
- 239000002357 osmotic agent Substances 0.000 description 1
- GRZMEERIPCJGSO-UHFFFAOYSA-N oxalic acid;sodium Chemical compound [Na].[Na].OC(=O)C(O)=O GRZMEERIPCJGSO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 description 1
- 229940067107 phenylethyl alcohol Drugs 0.000 description 1
- 125000004482 piperidin-4-yl group Chemical group N1CCC(CC1)* 0.000 description 1
- 239000001103 potassium chloride Substances 0.000 description 1
- 235000011164 potassium chloride Nutrition 0.000 description 1
- 239000004405 propyl p-hydroxybenzoate Substances 0.000 description 1
- 235000010232 propyl p-hydroxybenzoate Nutrition 0.000 description 1
- 229960003415 propylparaben Drugs 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 210000000329 smooth muscle myocyte Anatomy 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000004334 sorbic acid Substances 0.000 description 1
- 235000010199 sorbic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229940075582 sorbic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 238000011146 sterile filtration Methods 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 238000013268 sustained release Methods 0.000 description 1
- 239000012730 sustained-release form Substances 0.000 description 1
- RTKIYNMVFMVABJ-UHFFFAOYSA-L thimerosal Chemical compound [Na+].CC[Hg]SC1=CC=CC=C1C([O-])=O RTKIYNMVFMVABJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229940033663 thimerosal Drugs 0.000 description 1
- 238000011200 topical administration Methods 0.000 description 1
- 239000006208 topical dosage form Substances 0.000 description 1
- 230000000699 topical effect Effects 0.000 description 1
- DRDCQJADRSJFFD-UHFFFAOYSA-N tris-hydroxymethyl-methyl-ammonium Chemical compound OC[N+](C)(CO)CO DRDCQJADRSJFFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MDYZKJNTKZIUSK-UHFFFAOYSA-N tyloxapol Chemical compound O=C.C1CO1.CC(C)(C)CC(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 MDYZKJNTKZIUSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960004224 tyloxapol Drugs 0.000 description 1
- 229920001664 tyloxapol Polymers 0.000 description 1
- 230000024883 vasodilation Effects 0.000 description 1
- 201000005539 vernal conjunctivitis Diseases 0.000 description 1
- 208000018464 vernal keratoconjunctivitis Diseases 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/13—Amines
- A61K31/15—Oximes (>C=N—O—); Hydrazines (>N—N<); Hydrazones (>N—N=) ; Imines (C—N=C)
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K45/00—Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
- A61K45/06—Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/435—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
- A61K31/44—Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P27/00—Drugs for disorders of the senses
- A61P27/02—Ophthalmic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P27/00—Drugs for disorders of the senses
- A61P27/02—Ophthalmic agents
- A61P27/14—Decongestants or antiallergics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P37/00—Drugs for immunological or allergic disorders
- A61P37/08—Antiallergic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Ophthalmology & Optometry (AREA)
- Immunology (AREA)
- Pulmonology (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
[0001]
本発明は、抗アレルギー剤と抗ヒスタミン剤を包含して
なる組成物に関する。 この組成物は、眼科領域のアレルギー反応の防止とアレ
ルギー疾患の治療をその用途とする。さらに、本発明は
上記組成物によるアレルギー反応の予防と治療の方法に
関する。 [0002]
なる組成物に関する。 この組成物は、眼科領域のアレルギー反応の防止とアレ
ルギー疾患の治療をその用途とする。さらに、本発明は
上記組成物によるアレルギー反応の予防と治療の方法に
関する。 [0002]
抗アレルギー剤は、アレルギー反応を予防し、抑制し、
且つこれを軽減する薬剤である。抗アレルギー剤は、細
胞の安定因子として、及び/又は肥満細胞がアレルゲン
の存在に反応して起こる脱顆粒を防止する肥′$J細胞
の抑制因子として作用すると考えられている。眼、特に
結膜には、比較的多数の肥満細胞が存在する。これにア
レルゲンが侵入すると、肥満細胞の表面で免疫グロブリ
ンと結合し、細胞の分解、いわば脱顆粒が始まる。脱顆
粒が起こると、ヒスタミン等の肥満細胞成分が細胞外環
境に排出され、各種の機序を経て、かゆみ、充血、瞼の
はれ、血管拡張、結膜浮腫のようなアレルギー反応によ
る各種症状を誘発する。 [0003] 従来から、ジソデューム り0(−グリケート(dis
odium crom。 glya te、DSCG)が、春季結膜炎、アレルギ
ー性慢性結膜炎〔アクタオフサルモロシカ(Acta
Ophthalmologica、第58巻、pp1
21−124.1980参照〕、春季角結膜炎〔カレン
ト アイ リサーチ(Current Eye R
e5earch) 第2巻、11号、1982−83
参照〕および巨大乳頭結膜炎〔アーク、オフサルモル、
(Arch、Ophthalmol、)、第100
巻、pp、1608−1610.1982参照〕などの
各種アレルギー疾患を治療する抗アレルギー剤として用
いられてきた。しかしながら、DSCGは一部患者につ
いて刺激があるとも報告されている〔アーク、オフサル
モル、(Arch、Ophthalmol、第100巻
1号、pp412−413.1982参照〕。 [0004] 本発明で引用するホール(Hall)らに付与された米
国特許第3,993゜679号に一般的に開示され、同
じく本発明で引用する米国特許出願第312゜434号
において特に局所眼科用抗アレルギー剤として用いられ
るシアノフェニレンジオキサミン系化合物は、肥満細胞
の脱顆粒に至るアレルギー反応の予防に有用な薬剤であ
る。これまでに特定されたシアノフェニレンジオキサミ
ン系化、合物のうちで、特に興味深く代表的な化合物と
して、N、N’ −(2−クロロ−5−シアノ−m−
フェニレン)ジオキサメートと薬学的に許容し得るその
塩とエステル、たとえば、ジ〔トリス(ヒドロキシメチ
ル)メチルアンモニウム〕 −N。 N′(2−クロロ−5−シアノ−m−フェニレン)ジオ
キサメートを挙げることができる。この化合物は、ロド
キサミド トロメタミン(l odoxamidet
r ome t h ami n e)の名で知られる
。本発明では、これを単にロドキサミドと呼ぶ。抗アレ
ルギー剤であるロドキサミドは、眼に局所投与するとア
レルギー反応の治療に効果があることが知られいるが、
眼に対する刺激、全身系の副作用が起こることがある〔
ワット(Watt)ら、ジュー。アラジー クリンイミ
ュノロジー(J、Allergy C11n、Imm
unology)第6巻、4号(1980)参照〕。 [0005] 抗ヒスタミン剤は、肥満細胞がアレルゲンの存在に反応
してヒスタミンを排出し、これが例えば、結膜血管の神
経や平滑筋細胞とむすびつき、充血、かゆみ、腫れを起
こすのを防止するために投与される薬剤である。抗ヒス
タミン剤は、肥満細胞の脱顆粒に由来する各種症状の予
防や軽減する作用を有する。 [0006] 各種のアレルギー性結膜炎患者にないしては、従来から
DSCG4%と抗ヒスタミン剤としてマレイン酸クロル
フェニラミン〔ビスグリカン(Visuglican)
)0.2%の合剤が用いられてきた〔ボニニ(Boni
ni)ら、スタディーズ オブ アラ−シック コンジ
ュンクテビチス(Stuides OfAllerg
ic Conjunctivitis) チブレッ
ト イントルジェー、オブ オ7ス、(Chibret
Int’l J、○f 0phth、、第5巻
、2号、1987年)参照〕。 [0007]
且つこれを軽減する薬剤である。抗アレルギー剤は、細
胞の安定因子として、及び/又は肥満細胞がアレルゲン
の存在に反応して起こる脱顆粒を防止する肥′$J細胞
の抑制因子として作用すると考えられている。眼、特に
結膜には、比較的多数の肥満細胞が存在する。これにア
レルゲンが侵入すると、肥満細胞の表面で免疫グロブリ
ンと結合し、細胞の分解、いわば脱顆粒が始まる。脱顆
粒が起こると、ヒスタミン等の肥満細胞成分が細胞外環
境に排出され、各種の機序を経て、かゆみ、充血、瞼の
はれ、血管拡張、結膜浮腫のようなアレルギー反応によ
る各種症状を誘発する。 [0003] 従来から、ジソデューム り0(−グリケート(dis
odium crom。 glya te、DSCG)が、春季結膜炎、アレルギ
ー性慢性結膜炎〔アクタオフサルモロシカ(Acta
Ophthalmologica、第58巻、pp1
21−124.1980参照〕、春季角結膜炎〔カレン
ト アイ リサーチ(Current Eye R
e5earch) 第2巻、11号、1982−83
参照〕および巨大乳頭結膜炎〔アーク、オフサルモル、
(Arch、Ophthalmol、)、第100
巻、pp、1608−1610.1982参照〕などの
各種アレルギー疾患を治療する抗アレルギー剤として用
いられてきた。しかしながら、DSCGは一部患者につ
いて刺激があるとも報告されている〔アーク、オフサル
モル、(Arch、Ophthalmol、第100巻
1号、pp412−413.1982参照〕。 [0004] 本発明で引用するホール(Hall)らに付与された米
国特許第3,993゜679号に一般的に開示され、同
じく本発明で引用する米国特許出願第312゜434号
において特に局所眼科用抗アレルギー剤として用いられ
るシアノフェニレンジオキサミン系化合物は、肥満細胞
の脱顆粒に至るアレルギー反応の予防に有用な薬剤であ
る。これまでに特定されたシアノフェニレンジオキサミ
ン系化、合物のうちで、特に興味深く代表的な化合物と
して、N、N’ −(2−クロロ−5−シアノ−m−
フェニレン)ジオキサメートと薬学的に許容し得るその
塩とエステル、たとえば、ジ〔トリス(ヒドロキシメチ
ル)メチルアンモニウム〕 −N。 N′(2−クロロ−5−シアノ−m−フェニレン)ジオ
キサメートを挙げることができる。この化合物は、ロド
キサミド トロメタミン(l odoxamidet
r ome t h ami n e)の名で知られる
。本発明では、これを単にロドキサミドと呼ぶ。抗アレ
ルギー剤であるロドキサミドは、眼に局所投与するとア
レルギー反応の治療に効果があることが知られいるが、
眼に対する刺激、全身系の副作用が起こることがある〔
ワット(Watt)ら、ジュー。アラジー クリンイミ
ュノロジー(J、Allergy C11n、Imm
unology)第6巻、4号(1980)参照〕。 [0005] 抗ヒスタミン剤は、肥満細胞がアレルゲンの存在に反応
してヒスタミンを排出し、これが例えば、結膜血管の神
経や平滑筋細胞とむすびつき、充血、かゆみ、腫れを起
こすのを防止するために投与される薬剤である。抗ヒス
タミン剤は、肥満細胞の脱顆粒に由来する各種症状の予
防や軽減する作用を有する。 [0006] 各種のアレルギー性結膜炎患者にないしては、従来から
DSCG4%と抗ヒスタミン剤としてマレイン酸クロル
フェニラミン〔ビスグリカン(Visuglican)
)0.2%の合剤が用いられてきた〔ボニニ(Boni
ni)ら、スタディーズ オブ アラ−シック コンジ
ュンクテビチス(Stuides OfAllerg
ic Conjunctivitis) チブレッ
ト イントルジェー、オブ オ7ス、(Chibret
Int’l J、○f 0phth、、第5巻
、2号、1987年)参照〕。 [0007]
本発明の目的は、眼の肥満細胞を安定化させ、または肥
満細胞の脱顆粒と眼の刺激に至るアレルギー反応を抑制
することによってヒスタミンの排出に起因する肥満細胞
脱顆粒の各種症状の治療およびアレルギー性炎症を予防
するのに好適な抗アレルギー剤と抗ヒスタミン剤を包含
してなる改良された眼科用組成物を提供することにある
。 [0008] 本発明の他の目的は、本発明の組成物の投与による眼科
領域のアレルギー反応の予防治療方法を提供することに
ある。 [0009]
満細胞の脱顆粒と眼の刺激に至るアレルギー反応を抑制
することによってヒスタミンの排出に起因する肥満細胞
脱顆粒の各種症状の治療およびアレルギー性炎症を予防
するのに好適な抗アレルギー剤と抗ヒスタミン剤を包含
してなる改良された眼科用組成物を提供することにある
。 [0008] 本発明の他の目的は、本発明の組成物の投与による眼科
領域のアレルギー反応の予防治療方法を提供することに
ある。 [0009]
[0010]
[00111
[0012]
アレルギー剤と共存し得るものとする。本発明の組成剤
で有用な抗ヒスタミン剤としては、次の化合物が例示さ
れるが、必ずしもこれらに限られるものではない。有用
な抗ヒスタミン剤の例としては、例えば、フユニラミン
〔即ち、N、N−ジメチル−χ−フェニル−2−ピリジ
ノプロパンアミン〕 クロルフェニラミン〔即ち、γ−
(4−クロロフェニル)−N、N−ジメチル−2−ピリ
ジノプロパンアミン〕、プロムフエニラミン〔即ち、γ
−(4−ブロモフェニル)−N、N−ジメチル−2−ピ
リジノプロパンアミン〕、ジフェンヒドラミン〔即ち、
2−ジフェニルメトキシ−N、N−ジメチルエタンアミ
ン〕、ヒドロキシジン(即ち2− [−2−〔4−〔(
4−クロロフェニル)フェニルメチルヨー1−ピプラジ
ニル]エトキシ〕エタノール〕、アステミゾール(即ち
、1− 〔(4−フロロフェニル)メチル) −N−[
1”l−〔2−(4−メトキシフェニル)エチルクー4
−ピペリジニル〕−1H−ベンズイミダゾール−2−ア
ミン〕、セチリジン(即ち、C2−[I4− C(4−
クロロフェニル)フェニルメチルシー1−ピペラジニル
〕エトキシ〕酢酸〕、ターフェナジン(即ち、α−[4
−(1,1−ジメチルエチル)フェニル)−4−(ヒド
ロキシジフェニルメチル)−1−ピペリジンブタノール
) ロカスチン(即ち、2−(2−(ジメチルアミノ)
エチル)−2゜3−ジヒドロ−4−メチルピリド−(3
,2−f)−1,4−オキサゼピン−5(4H)−チオ
ン(E)−2−ブテンジオアート)〕) ロラタジン
(即ち、4(8−クロロ−5,6−シヒドロー1LH−
ベンゾ(5,6,1シクロヘプタ〔1,2−bl−ピリ
ジン−11−イリデン)−1−ピペリジンカルボン酸エ
チルエステル)、5−〔2−[4−ビス(4−フロロフ
ェニル)ヒドロキシメチル−1−ピペリジニル〕エチル
〕−3−メチル〕−2−オキサゾリジノンエタンジオア
ート) ピリラミン(N−C(4−メトキシフェニル)
メチル)−N’、N’−ジメチル−N−2−[’ピリジ
ニルー1.2−エタンジアミン) フレマスチン(即ち
、2− (2−(1−(4−クロロフェニル)−1−フ
ェニル−エトキシ〕エチル〕−1−メチルピロリジン)
を挙げることができる。本発明の組成物にはフェニラミ
ンが好ましい。本発明の組成物において、抗ヒスタミン
剤は約0゜01〜約3. 0重量%、好ましくは0.0
1〜2.0重量%の濃度で用いることができる。 [0013] 抗アレルギー剤は、眼に局所投与するとアレルギー反応
の治療に効果があることが知られているが、眼に対する
刺激、全身系の副作用が起ることがある。さらに、抗ア
レルギー剤の単独投与の場合、臨床効果発現に長時間を
要し、時として何日もかかることがある。しかしながら
、本発明の組成物では、抗アレルギー剤に抗ヒスタミン
剤を加えた構成をとっているため、抗アレルギー剤の含
有量をその効果を維持しながら重篤な副作用を抑制する
量とすることができる。さらに、本発明の組成物の臨床
効果は比較的に早く発現する。従って、抗アレルギー剤
と抗ヒスタミン剤とを組み合わせた本発明により、抗ア
レルギー剤あるいは抗ヒスタミン剤の単独投与、あるい
は両剤各々の連続投与の場合では達成されない予期せざ
る優れた効果を得ることができる。 [0014] 抗アレルギー剤と抗ヒスタミン剤は、1日に1回乃至4
回眼への局所投与に適した組成物に製薬する。剤形とし
ては、製薬上許容され得る眼科局所用剤形であれば良く
、抗アレルギー剤と抗ヒスタミン剤の特性に従って、溶
液、懸濁液、乳剤、ゲル、軟膏および固形挿入物などに
製剤化することができる。投与回数は、医師の判断を始
めとする各種要因に依存する。この他の要因としては、
使用する抗アレルギー剤、抗ヒスタミン剤および賦形剤
の濃度および薬効などがある。また、粘度を高くして除
放剤をつくり、刺激部位に対して効率よく適用し投与回
数を減することもできる。 [0015] さらに、本発明の組成物においては、上記主活性成分の
ほかに、抗菌性防腐剤や浸透用剤などの添加剤を添加し
ても良い。抗菌性防腐剤としては、例えば、塩化ザルコ
ニウム、チメロサル(thimerosal) クロ
ロブタノール、メチルパラベン、プロピルパラベン、フ
ェニルエチルアルコール、エチレンジアミン四酢酸(E
DTA) ソルビン酸、ポリクアド(polyqua
d、登録商標)などを挙げることができる。上記防腐剤
を用いる場合、一般に、約o、oo。 1〜1.0重量%の量用いる。本発明の組成物の張度ま
たはモル浸透圧濃度を調整するため用いることのできる
浸透用剤の例としては、塩化ナトリウム、塩化カリウム
、マニトール、デキストローズ、グリセリンおよびプロ
ピレングリコールなどを挙げることができる。浸透用剤
を用いる場合、約0.1〜10,0重量%の量用いる [0016] 本発明の組成物においては、抗アレルギー剤としてロド
キサミドを約0.01〜0.25重量%。より好ましく
は0.1%の濃度で包含させ、抗ヒスタミン剤としてフ
エニラミンを約0.05〜0.35重量%、より好まし
くは0.2%の濃度で包含させることが好ましい。投与
回数は1日4回とする。 [0017] 本発明の組成物の処方を実施例として下記するが、必ず
しもこれに限られるものではない。 [0018]
で有用な抗ヒスタミン剤としては、次の化合物が例示さ
れるが、必ずしもこれらに限られるものではない。有用
な抗ヒスタミン剤の例としては、例えば、フユニラミン
〔即ち、N、N−ジメチル−χ−フェニル−2−ピリジ
ノプロパンアミン〕 クロルフェニラミン〔即ち、γ−
(4−クロロフェニル)−N、N−ジメチル−2−ピリ
ジノプロパンアミン〕、プロムフエニラミン〔即ち、γ
−(4−ブロモフェニル)−N、N−ジメチル−2−ピ
リジノプロパンアミン〕、ジフェンヒドラミン〔即ち、
2−ジフェニルメトキシ−N、N−ジメチルエタンアミ
ン〕、ヒドロキシジン(即ち2− [−2−〔4−〔(
4−クロロフェニル)フェニルメチルヨー1−ピプラジ
ニル]エトキシ〕エタノール〕、アステミゾール(即ち
、1− 〔(4−フロロフェニル)メチル) −N−[
1”l−〔2−(4−メトキシフェニル)エチルクー4
−ピペリジニル〕−1H−ベンズイミダゾール−2−ア
ミン〕、セチリジン(即ち、C2−[I4− C(4−
クロロフェニル)フェニルメチルシー1−ピペラジニル
〕エトキシ〕酢酸〕、ターフェナジン(即ち、α−[4
−(1,1−ジメチルエチル)フェニル)−4−(ヒド
ロキシジフェニルメチル)−1−ピペリジンブタノール
) ロカスチン(即ち、2−(2−(ジメチルアミノ)
エチル)−2゜3−ジヒドロ−4−メチルピリド−(3
,2−f)−1,4−オキサゼピン−5(4H)−チオ
ン(E)−2−ブテンジオアート)〕) ロラタジン
(即ち、4(8−クロロ−5,6−シヒドロー1LH−
ベンゾ(5,6,1シクロヘプタ〔1,2−bl−ピリ
ジン−11−イリデン)−1−ピペリジンカルボン酸エ
チルエステル)、5−〔2−[4−ビス(4−フロロフ
ェニル)ヒドロキシメチル−1−ピペリジニル〕エチル
〕−3−メチル〕−2−オキサゾリジノンエタンジオア
ート) ピリラミン(N−C(4−メトキシフェニル)
メチル)−N’、N’−ジメチル−N−2−[’ピリジ
ニルー1.2−エタンジアミン) フレマスチン(即ち
、2− (2−(1−(4−クロロフェニル)−1−フ
ェニル−エトキシ〕エチル〕−1−メチルピロリジン)
を挙げることができる。本発明の組成物にはフェニラミ
ンが好ましい。本発明の組成物において、抗ヒスタミン
剤は約0゜01〜約3. 0重量%、好ましくは0.0
1〜2.0重量%の濃度で用いることができる。 [0013] 抗アレルギー剤は、眼に局所投与するとアレルギー反応
の治療に効果があることが知られているが、眼に対する
刺激、全身系の副作用が起ることがある。さらに、抗ア
レルギー剤の単独投与の場合、臨床効果発現に長時間を
要し、時として何日もかかることがある。しかしながら
、本発明の組成物では、抗アレルギー剤に抗ヒスタミン
剤を加えた構成をとっているため、抗アレルギー剤の含
有量をその効果を維持しながら重篤な副作用を抑制する
量とすることができる。さらに、本発明の組成物の臨床
効果は比較的に早く発現する。従って、抗アレルギー剤
と抗ヒスタミン剤とを組み合わせた本発明により、抗ア
レルギー剤あるいは抗ヒスタミン剤の単独投与、あるい
は両剤各々の連続投与の場合では達成されない予期せざ
る優れた効果を得ることができる。 [0014] 抗アレルギー剤と抗ヒスタミン剤は、1日に1回乃至4
回眼への局所投与に適した組成物に製薬する。剤形とし
ては、製薬上許容され得る眼科局所用剤形であれば良く
、抗アレルギー剤と抗ヒスタミン剤の特性に従って、溶
液、懸濁液、乳剤、ゲル、軟膏および固形挿入物などに
製剤化することができる。投与回数は、医師の判断を始
めとする各種要因に依存する。この他の要因としては、
使用する抗アレルギー剤、抗ヒスタミン剤および賦形剤
の濃度および薬効などがある。また、粘度を高くして除
放剤をつくり、刺激部位に対して効率よく適用し投与回
数を減することもできる。 [0015] さらに、本発明の組成物においては、上記主活性成分の
ほかに、抗菌性防腐剤や浸透用剤などの添加剤を添加し
ても良い。抗菌性防腐剤としては、例えば、塩化ザルコ
ニウム、チメロサル(thimerosal) クロ
ロブタノール、メチルパラベン、プロピルパラベン、フ
ェニルエチルアルコール、エチレンジアミン四酢酸(E
DTA) ソルビン酸、ポリクアド(polyqua
d、登録商標)などを挙げることができる。上記防腐剤
を用いる場合、一般に、約o、oo。 1〜1.0重量%の量用いる。本発明の組成物の張度ま
たはモル浸透圧濃度を調整するため用いることのできる
浸透用剤の例としては、塩化ナトリウム、塩化カリウム
、マニトール、デキストローズ、グリセリンおよびプロ
ピレングリコールなどを挙げることができる。浸透用剤
を用いる場合、約0.1〜10,0重量%の量用いる [0016] 本発明の組成物においては、抗アレルギー剤としてロド
キサミドを約0.01〜0.25重量%。より好ましく
は0.1%の濃度で包含させ、抗ヒスタミン剤としてフ
エニラミンを約0.05〜0.35重量%、より好まし
くは0.2%の濃度で包含させることが好ましい。投与
回数は1日4回とする。 [0017] 本発明の組成物の処方を実施例として下記するが、必ず
しもこれに限られるものではない。 [0018]
実施例1
成 分 濃度 重量
ウ量%マレイン酸フエニラミン
0.2970ドキサミド トロメタミン (Lodoxamide Tromethamine
)クエン酸ナトリウム・2H20 クエン酸・2H20 0,178 0,0415 0,0175 4,4 0,025 0,01 0,007+5%過剰 0.38 pH5,0に調整 残量(合計100) マニトール チロキサポール エタンニ酸二ナトリウム 塩化ベンザルコニウム ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)水酸
化ナトリウム/塩酸 精製水 [0019] 製剤 撹拌棒で容器に8リツトルの目盛をつける。HPMCI
、520gを容器中に導入する。精製水60%を他のビ
ーカーに入れ、撹拌しながら次の成分を加える: 1.
OOw/v%チロキサポール200m1.1.00w/
v%塩化ベンザルコニウム58.8ml、クエン酸ナト
リウム・2H203,32g、クエン酸・2H201,
40g、エタンニ酸二ナトリウム0.800g、マレイ
ン酸フェニラミン23.76g、ロドキサミド トロメ
タミン14.24g、マニトール352g01N水酸化
ナトリムでpHを4.99に調整する。得た溶液を、無
菌濾過を行ないながら、前記のHPMCを入れた容器に
移し入れ、精製水を加えて容量100%とする。 [0020] 上記の組成物は、1日4回投与する。 [0021] 上記の実施例の組成物および本発明の請求範囲内の組成
物は、医師の指示により、1日1〜4回、1回当たり1
〜3滴を眼に滴下する。活性成分の濃度を変えることが
でき、その場合、濃度の上昇に従って、投与回数を減す
る。
ウ量%マレイン酸フエニラミン
0.2970ドキサミド トロメタミン (Lodoxamide Tromethamine
)クエン酸ナトリウム・2H20 クエン酸・2H20 0,178 0,0415 0,0175 4,4 0,025 0,01 0,007+5%過剰 0.38 pH5,0に調整 残量(合計100) マニトール チロキサポール エタンニ酸二ナトリウム 塩化ベンザルコニウム ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)水酸
化ナトリウム/塩酸 精製水 [0019] 製剤 撹拌棒で容器に8リツトルの目盛をつける。HPMCI
、520gを容器中に導入する。精製水60%を他のビ
ーカーに入れ、撹拌しながら次の成分を加える: 1.
OOw/v%チロキサポール200m1.1.00w/
v%塩化ベンザルコニウム58.8ml、クエン酸ナト
リウム・2H203,32g、クエン酸・2H201,
40g、エタンニ酸二ナトリウム0.800g、マレイ
ン酸フェニラミン23.76g、ロドキサミド トロメ
タミン14.24g、マニトール352g01N水酸化
ナトリムでpHを4.99に調整する。得た溶液を、無
菌濾過を行ないながら、前記のHPMCを入れた容器に
移し入れ、精製水を加えて容量100%とする。 [0020] 上記の組成物は、1日4回投与する。 [0021] 上記の実施例の組成物および本発明の請求範囲内の組成
物は、医師の指示により、1日1〜4回、1回当たり1
〜3滴を眼に滴下する。活性成分の濃度を変えることが
でき、その場合、濃度の上昇に従って、投与回数を減す
る。
Claims (6)
- 【請求項1】眼科領域のアレルギー反応治療用組成物で
あって、抗アレルギー剤を約0.01〜約4.0重量%
及び抗ヒスタミン剤を約0.01〜約300重量%包含
してなることを特徴とする抗アレルギー及び抗ヒスタミ
ン組成物。 - 【請求項2】抗アレルギー剤がロドキサミド(lodo
xamide)であることを特徴とする請求項1に記載
の組成物。 - 【請求項3】抗ヒスタミン剤がフェニラミンであること
を特徴とする請求項2に記載の組成物。 - 【請求項4】抗アレルギー剤がクロモリン ナトリウム
〔即ち、1,3−ビス(2−カルボキシクロモン−5−
イルオキシ)−2−ヒドロキシプロパンの二ナトリウム
塩〕、ロドキサミド〔即ち、N、N′(2−クロロ−5
−シアノ−m−フェニレン)ジオキサミン酸〕、ネドク
ロミル〔即ち、9−エチル−6,9−ジヒドロ−4,6
−ジオキソ−10−プロピル−4H−ピラノ−〔3、2
g〕キノリン−2−8−ジカルボン酸二ナトリウム〕お
よび6−メチル−N−(1H−テトラゾール−5−イル
)2−ピリジンカルボキサミドからなる群から選ばれた
少なくとも一種であることを特徴とする請求項1に記載
の組成物。 - 【請求項5】抗ヒスタミン剤がフェニラミン〔即ち、N
,N−ジメチル−γ−フェニル−2−ピリジノプロパン
アミン〕、クロルフェニラミン〔即ち、γ−(4−クロ
ロフェニル)−N,N−ジメチル−2−ピリジノプロパ
ンアミン〕、ブロムフェニラミン〔即ち、γ−(4−ブ
ロモフェニル)−N,N−ジメチル−2−ピリジノプロ
パンアミン〕、ジフェンヒドラミン〔即ち、2−ジフェ
ニルメトキシ−N,N−ジメチルエタンアミン〕、ヒド
ロキシジン{即ち、2−〔−2−〔4−〔(4−クロロ
フェニル)フェニルメチル〕−1−ピプラジニル〕エト
キシ〕エタノール〕、アステミゾール{即ち、1−〔(
4−フロロフェニル)メチル〕−N−〔1−〔2−(4
−メトキシフェニル)エチル〕−4−ピペリジニル〕−
1H−ベンズイミダゾール−2−アミン〕、セチリジン
{即ち、〔2−〔4−〔(4−クロロフェニル)フェニ
ルメチル〕−1−ピペラジニル〕エトキシ〕酢酸〕、タ
ーフェナジン{即ち、α−〔4−(1,1−ジメチルエ
チル)フェニル〕−4−(ヒドロキシジフェニルメチル
)−1−ピペリジンブタノール}、ロカスチン{即ち、
2−〔2−(ジメチルアミノ)エチル〕−2,3−ジヒ
ドロ−4−メチルピリド−〔3,2−f〕−1,4−オ
キサゼピン−5(4H)−チオン(E)−2−ブテンジ
オアート)〕}、ロラタジン{即ち、4−(8−クロロ
−5,6−ジヒドロ−11H−ベンゾ〔5,6〕シクロ
ヘプタ〔1,2−b〕−ピリジン−11−イリデン)−
1−ピペリジンカルボン酸エチルエステル}、5−〔2
−〔4−ビス(4−フロロフェニル)ヒドロキシメチル
−1−ピペリジニル〕エチル〕−3−メチル〕−2−オ
キサゾリジノンエタンジオアート)、ピリラミン{N−
〔(4−メトキシフェニル)メチル〕−N′,N′−ジ
メチル−N−2〔ピリジニル−1,2−エタンジアミン
}、クレマスチン{即ち、2−〔2−〔1−(4−クロ
ロフェニル)−1−フェニル−エトキシ〕エチル〕−1
−メチルピロリジン}からなる群から選ばれた少なくと
も一種であることを特徴とする請求項2に記載の組成物
。 - 【請求項6】フェニラミンマレエートを約0.3重量%
及びロドキサミドトロメタミン(lodoxamide
tromethamine)を約0.2重量%含有する
ことを特徴とする請求項1に記載の組成物。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US45218989A | 1989-12-18 | 1989-12-18 | |
US07/452189 | 1989-12-18 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH049339A true JPH049339A (ja) | 1992-01-14 |
Family
ID=23795453
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2410621A Pending JPH049339A (ja) | 1989-12-18 | 1990-12-14 | 抗アレルギー及び抗ヒスタミン組成物 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0433766A1 (ja) |
JP (1) | JPH049339A (ja) |
KR (1) | KR910011251A (ja) |
AU (1) | AU636685B2 (ja) |
CA (1) | CA2031593A1 (ja) |
IL (1) | IL96594A0 (ja) |
ZA (1) | ZA909941B (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1997015307A1 (fr) * | 1995-10-27 | 1997-05-01 | Schering-Plough Kabushiki Kaisha | Collyre |
WO1998048803A1 (fr) * | 1997-04-25 | 1998-11-05 | Schering-Plough Kabushiki Kaisha | Collyres |
JP2003520813A (ja) * | 2000-01-25 | 2003-07-08 | アルコン,インコーポレイテッド | コンタクトレンズでの使用に適する眼の抗アレルギー組成物 |
JP2005187407A (ja) * | 2003-12-25 | 2005-07-14 | Lion Corp | アレルギー眼疾患用眼科組成物 |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5276044A (en) * | 1991-08-14 | 1994-01-04 | Allergan, Inc. | Leukotriene receptor antagonist and antihistamine complex pharmaceutical compositions |
TW401300B (en) * | 1992-12-25 | 2000-08-11 | Senju Pharma Co | Antiallergic composition for ophthalmic or nasal use |
WO1998019707A1 (en) * | 1996-11-05 | 1998-05-14 | Alcon Laboratories, Inc. | Polyhydroxy monocarboxylic and dicarboxylic acids and their lactones in ophthalmic compositions |
WO2000078396A2 (en) * | 1999-06-18 | 2000-12-28 | Alcon Laboratories, Inc. | Topical ophthalmic mast cell stabilizers for treating allergic eye diseases |
US6635654B1 (en) | 2003-01-09 | 2003-10-21 | Allergan, Inc. | Ophthalmic compositions containing loratadine |
WO2005030331A1 (en) * | 2003-09-26 | 2005-04-07 | Fairfield Clinical Trials, Llc | Combination antihistamine medication |
US7288263B2 (en) * | 2004-09-13 | 2007-10-30 | Evera Laboratories, Llc | Compositions and methods for treatment of skin discoloration |
PT2408453T (pt) | 2009-03-17 | 2022-04-05 | Nicox Ophthalmics Inc | Formulações oftálmicas de cetirizina e métodos de utilização |
US8569273B2 (en) | 2009-03-17 | 2013-10-29 | Aciex Therapeutics, Inc. | Ophthalmic formulations of cetirizine and methods of use |
WO2013068876A1 (en) * | 2011-11-08 | 2013-05-16 | Micro Labs Limited | Methods and compositions for treating ocular allergy |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4524063A (en) * | 1983-12-22 | 1985-06-18 | Allergan Pharmaceuticals, Inc. | Ophthalmic compositions |
-
1990
- 1990-12-04 AU AU67740/90A patent/AU636685B2/en not_active Expired - Fee Related
- 1990-12-05 EP EP90123298A patent/EP0433766A1/en not_active Withdrawn
- 1990-12-05 CA CA002031593A patent/CA2031593A1/en not_active Abandoned
- 1990-12-07 IL IL96594A patent/IL96594A0/xx unknown
- 1990-12-11 ZA ZA909941A patent/ZA909941B/xx unknown
- 1990-12-14 JP JP2410621A patent/JPH049339A/ja active Pending
- 1990-12-17 KR KR1019900020755A patent/KR910011251A/ko not_active Application Discontinuation
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1997015307A1 (fr) * | 1995-10-27 | 1997-05-01 | Schering-Plough Kabushiki Kaisha | Collyre |
WO1998048803A1 (fr) * | 1997-04-25 | 1998-11-05 | Schering-Plough Kabushiki Kaisha | Collyres |
JP2003520813A (ja) * | 2000-01-25 | 2003-07-08 | アルコン,インコーポレイテッド | コンタクトレンズでの使用に適する眼の抗アレルギー組成物 |
JP2005187407A (ja) * | 2003-12-25 | 2005-07-14 | Lion Corp | アレルギー眼疾患用眼科組成物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
ZA909941B (en) | 1991-10-30 |
IL96594A0 (en) | 1991-09-16 |
KR910011251A (ko) | 1991-08-07 |
CA2031593A1 (en) | 1991-06-19 |
AU636685B2 (en) | 1993-05-06 |
AU6774090A (en) | 1991-06-20 |
EP0433766A1 (en) | 1991-06-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5192780A (en) | Methods using antiallergics and antihistamines | |
JP2732312B2 (ja) | アルファ‐2作用薬及びベータ遮断薬の組合せを含む抗緑内障組成物 | |
CA2496797C (en) | Therapeutic agent for glaucoma comprising rho kinase inhibitor and prostaglandin | |
JP4972552B2 (ja) | 緑内障を予防又は治療する薬剤 | |
AU2020220146B2 (en) | Ophthalmic compositions | |
US20110263638A1 (en) | Therapeutic agent for glaucoma comprising rho kinase inhibitor and ß- blocker | |
JPH049339A (ja) | 抗アレルギー及び抗ヒスタミン組成物 | |
EP1884234A1 (en) | Prophylactic or therapeutic agent for corneal and conjunctival disorder | |
US5438060A (en) | Method of reducing elevated intraocular pressure | |
JPH07504915A (ja) | ムスカリン拮抗物質投与による,哺乳動物の眼における眼内圧低下法 | |
JP2004107335A (ja) | Rhoキナーゼ阻害剤とプロスタグランジン類からなる緑内障治療剤 | |
KR20010021854A (ko) | 말초 작용성 항소양성 아편제 | |
JP2006348028A (ja) | 緑内障予防又は治療剤 | |
JP4980226B2 (ja) | 眼科用組成物及びその使用方法 | |
JP3527256B2 (ja) | 抗アレルギー点眼剤 | |
US20050009902A1 (en) | Remedies for pruritus | |
WO2001087304A1 (fr) | Composition ophtalmique | |
JP5530483B2 (ja) | 緑内障予防又は治療剤 | |
US5925677A (en) | Lacrimation accelerating agent | |
EP3730137B1 (en) | Therapeutic agent for glaucoma comprising an fp agonist and timolol | |
JP2004262812A (ja) | 眼圧低下剤 | |
JPH08231400A (ja) | イフェンプロジルを必須成分とする眼圧降下剤 | |
US6630473B1 (en) | Anti-inflammatory agents and inhibitors against increase in ocular tension caused by irradiation with lasers, containing 1,4-dihydropyridine derivatives | |
CA2379778A1 (en) | 2-aminotetralin derivatives for the therapy of glaucoma | |
WO2013068876A1 (en) | Methods and compositions for treating ocular allergy |