JPH0472395A - 液体洗浄剤組成物 - Google Patents
液体洗浄剤組成物Info
- Publication number
- JPH0472395A JPH0472395A JP18457890A JP18457890A JPH0472395A JP H0472395 A JPH0472395 A JP H0472395A JP 18457890 A JP18457890 A JP 18457890A JP 18457890 A JP18457890 A JP 18457890A JP H0472395 A JPH0472395 A JP H0472395A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ethylene oxide
- moles
- added
- adduct
- catalyst
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims abstract description 34
- 239000007788 liquid Substances 0.000 title claims description 25
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical class C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 35
- -1 alkyl ethoxysulfate Chemical compound 0.000 claims abstract description 27
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 claims abstract description 17
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 11
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 5
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O Ammonium Chemical compound [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 claims abstract description 4
- 239000003599 detergent Substances 0.000 claims description 30
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 claims description 28
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 claims description 28
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 4
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 claims description 3
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 claims description 2
- 238000005187 foaming Methods 0.000 abstract description 8
- 206010040880 Skin irritation Diseases 0.000 abstract description 4
- 230000036556 skin irritation Effects 0.000 abstract description 4
- 231100000475 skin irritation Toxicity 0.000 abstract description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 abstract 1
- 229940088598 enzyme Drugs 0.000 description 27
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 20
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 description 9
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 7
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 7
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 6
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 6
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N magnesium oxide Inorganic materials [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N magnesium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[Mg+2] AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 5
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 5
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 5
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 108090001060 Lipase Proteins 0.000 description 4
- 239000004367 Lipase Substances 0.000 description 4
- 102000004882 Lipase Human genes 0.000 description 4
- 238000007259 addition reaction Methods 0.000 description 4
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 4
- 239000003945 anionic surfactant Substances 0.000 description 4
- 230000009849 deactivation Effects 0.000 description 4
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 4
- 235000019421 lipase Nutrition 0.000 description 4
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 description 4
- 239000000047 product Substances 0.000 description 4
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 4
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 4
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 4
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 4
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 108091003079 Bovine Serum Albumin Proteins 0.000 description 3
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 3
- 108091005804 Peptidases Proteins 0.000 description 3
- 102100037486 Reverse transcriptase/ribonuclease H Human genes 0.000 description 3
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 3
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 3
- 229940098773 bovine serum albumin Drugs 0.000 description 3
- 239000007853 buffer solution Substances 0.000 description 3
- 229910001424 calcium ion Inorganic materials 0.000 description 3
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 3
- 238000004925 denaturation Methods 0.000 description 3
- 230000036425 denaturation Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 3
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 3
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 3
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 3
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N sulfuric acid Substances OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- FDQGNLOWMMVRQL-UHFFFAOYSA-N Allobarbital Chemical compound C=CCC1(CC=C)C(=O)NC(=O)NC1=O FDQGNLOWMMVRQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BHPQYMZQTOCNFJ-UHFFFAOYSA-N Calcium cation Chemical compound [Ca+2] BHPQYMZQTOCNFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108010049190 N,N-dimethylcasein Proteins 0.000 description 2
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004365 Protease Substances 0.000 description 2
- 108010056079 Subtilisins Proteins 0.000 description 2
- 102000005158 Subtilisins Human genes 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 2
- 150000003973 alkyl amines Chemical class 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000013522 chelant Substances 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 239000012459 cleaning agent Substances 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- GSPKZYJPUDYKPI-UHFFFAOYSA-N diethoxy sulfate Chemical compound CCOOS(=O)(=O)OOCC GSPKZYJPUDYKPI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 2
- 239000003752 hydrotrope Substances 0.000 description 2
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 229910021645 metal ion Inorganic materials 0.000 description 2
- 108010020132 microbial serine proteinases Proteins 0.000 description 2
- 230000003472 neutralizing effect Effects 0.000 description 2
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 2
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- BNGXYYYYKUGPPF-UHFFFAOYSA-M (3-methylphenyl)methyl-triphenylphosphanium;chloride Chemical compound [Cl-].CC1=CC=CC(C[P+](C=2C=CC=CC=2)(C=2C=CC=CC=2)C=2C=CC=CC=2)=C1 BNGXYYYYKUGPPF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- KEQGZUUPPQEDPF-UHFFFAOYSA-N 1,3-dichloro-5,5-dimethylimidazolidine-2,4-dione Chemical compound CC1(C)N(Cl)C(=O)N(Cl)C1=O KEQGZUUPPQEDPF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 2-Aminoethan-1-ol Chemical compound NCCO HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RZVAJINKPMORJF-UHFFFAOYSA-N Acetaminophen Chemical compound CC(=O)NC1=CC=C(O)C=C1 RZVAJINKPMORJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004382 Amylase Substances 0.000 description 1
- 102000013142 Amylases Human genes 0.000 description 1
- 108010065511 Amylases Proteins 0.000 description 1
- 241000193830 Bacillus <bacterium> Species 0.000 description 1
- 235000017166 Bambusa arundinacea Nutrition 0.000 description 1
- 235000017491 Bambusa tulda Nutrition 0.000 description 1
- 108091005658 Basic proteases Proteins 0.000 description 1
- 108010059892 Cellulase Proteins 0.000 description 1
- KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N EDTA Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002841 Lewis acid Substances 0.000 description 1
- 244000082204 Phyllostachys viridis Species 0.000 description 1
- 235000015334 Phyllostachys viridis Nutrition 0.000 description 1
- GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N Triethanolamine Chemical compound OCCN(CCO)CCO GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003377 acid catalyst Substances 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 238000007605 air drying Methods 0.000 description 1
- 150000004996 alkyl benzenes Chemical class 0.000 description 1
- 239000002280 amphoteric surfactant Substances 0.000 description 1
- 235000019418 amylase Nutrition 0.000 description 1
- 239000011425 bamboo Substances 0.000 description 1
- 150000007514 bases Chemical class 0.000 description 1
- 125000002511 behenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004327 boric acid Substances 0.000 description 1
- 238000001354 calcination Methods 0.000 description 1
- BRPQOXSCLDDYGP-UHFFFAOYSA-N calcium oxide Chemical compound [O-2].[Ca+2] BRPQOXSCLDDYGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000292 calcium oxide Substances 0.000 description 1
- ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N calcium oxide Inorganic materials [Ca]=O ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003093 cationic surfactant Substances 0.000 description 1
- 229940106157 cellulase Drugs 0.000 description 1
- XTHPWXDJESJLNJ-UHFFFAOYSA-N chlorosulfonic acid Substances OS(Cl)(=O)=O XTHPWXDJESJLNJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000975 co-precipitation Methods 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 125000002704 decyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 125000003438 dodecyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 1
- 235000019634 flavors Nutrition 0.000 description 1
- 239000007850 fluorescent dye Substances 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 239000004088 foaming agent Substances 0.000 description 1
- 230000000855 fungicidal effect Effects 0.000 description 1
- 239000000417 fungicide Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 125000002768 hydroxyalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 description 1
- 150000007517 lewis acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000008258 liquid foam Substances 0.000 description 1
- 239000012263 liquid product Substances 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L magnesium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Mg+2] VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000347 magnesium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 229910001862 magnesium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 108010003855 mesentericopeptidase Proteins 0.000 description 1
- 238000000199 molecular distillation Methods 0.000 description 1
- 125000001421 myristyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 1
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 1
- 238000011017 operating method Methods 0.000 description 1
- 125000000913 palmityl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 125000002467 phosphate group Chemical group [H]OP(=O)(O[H])O[*] 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000010926 purge Methods 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 230000002000 scavenging effect Effects 0.000 description 1
- 150000003333 secondary alcohols Chemical class 0.000 description 1
- KVCGISUBCHHTDD-UHFFFAOYSA-M sodium;4-methylbenzenesulfonate Chemical compound [Na+].CC1=CC=C(S([O-])(=O)=O)C=C1 KVCGISUBCHHTDD-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 235000012424 soybean oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000003549 soybean oil Substances 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 125000004079 stearyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 1
- 230000001180 sulfating effect Effects 0.000 description 1
- BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M sulfonate Chemical compound [O-]S(=O)=O BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- AKEJUJNQAAGONA-UHFFFAOYSA-N sulfur trioxide Inorganic materials O=S(=O)=O AKEJUJNQAAGONA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003467 sulfuric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Detergent Compositions (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は、台所用洗剤、衣料用洗剤などとして用いられ
る液体洗浄剤組成物に関する。
る液体洗浄剤組成物に関する。
従来の技術
台所用洗剤などにおいては、使用時に皮膚に触れる機会
が多いことから、泡立ち性や洗浄力を満足したうえで、
マイルドで皮膚刺激性の少ない洗剤が望まれている。
が多いことから、泡立ち性や洗浄力を満足したうえで、
マイルドで皮膚刺激性の少ない洗剤が望まれている。
このような液体洗浄剤組成物中にアルキルエトキシ硫酸
塩を配合することは知られているが、よりいっそうのマ
イルド化が望まれており、また、エチレンオキシドの付
加モル数によっては、洗浄力や泡立ち性が低下すること
もあった。さらに、アミンオキシドなどを配合すると、
アルキルエトキシ硫酸塩との間で強堅なコンプレックス
を形成し、低温保存時に沈澱を生じることがあった。
塩を配合することは知られているが、よりいっそうのマ
イルド化が望まれており、また、エチレンオキシドの付
加モル数によっては、洗浄力や泡立ち性が低下すること
もあった。さらに、アミンオキシドなどを配合すると、
アルキルエトキシ硫酸塩との間で強堅なコンプレックス
を形成し、低温保存時に沈澱を生じることがあった。
一方、衣料用等の洗剤分野においては、界面活性剤に加
えて、酵素の働きを利用して汚れを落とすことが、より
高い洗浄性能を達成するには必須である。特に液体洗剤
は、これを汚れの表面に直接塗布することができ、この
際に酵素が著しく洗浄効果を発揮することが知られてい
る。しかし、酵素自体はタンパク質から構成されており
、界面活性剤や組成物のpHによって変性を受けて失活
しやすい。そこで、粒状洗剤では、これを種々の添加物
を用いて造粒し、界面活性剤や酵素を失活させる物質と
の接触を避けることにより、酵素配合製品の長期安定化
を計っている。しかし、これが液体製品であると酵素を
造粒して添加するわけにはゆかないため、界面活性剤の
存在や製品のpHの影響などによる失活をいかに防ぐか
が最大の問題点となる。
えて、酵素の働きを利用して汚れを落とすことが、より
高い洗浄性能を達成するには必須である。特に液体洗剤
は、これを汚れの表面に直接塗布することができ、この
際に酵素が著しく洗浄効果を発揮することが知られてい
る。しかし、酵素自体はタンパク質から構成されており
、界面活性剤や組成物のpHによって変性を受けて失活
しやすい。そこで、粒状洗剤では、これを種々の添加物
を用いて造粒し、界面活性剤や酵素を失活させる物質と
の接触を避けることにより、酵素配合製品の長期安定化
を計っている。しかし、これが液体製品であると酵素を
造粒して添加するわけにはゆかないため、界面活性剤の
存在や製品のpHの影響などによる失活をいかに防ぐか
が最大の問題点となる。
この目的で、遊離のカルシウムイオンと、そのカルシウ
ムイオンを適度にキレート化するためのポリ酸とを組み
合わせて使用する方法(特開昭52−128904号公
報)、特殊なホウ酸化合物を添加する方法(特開昭53
−57209号公報、同53−56204号公報)、あ
るいは特殊なノニオン界面活性剤を使用する方法(特開
昭58−80397号公報)等が知られている。
ムイオンを適度にキレート化するためのポリ酸とを組み
合わせて使用する方法(特開昭52−128904号公
報)、特殊なホウ酸化合物を添加する方法(特開昭53
−57209号公報、同53−56204号公報)、あ
るいは特殊なノニオン界面活性剤を使用する方法(特開
昭58−80397号公報)等が知られている。
しかし、酵素の安定化の為だけに何等かの添加剤を使用
することは、洗剤価格を上昇させる上、無機物質等の使
用は低温で長期間保存した際に電解質や界面活性剤が析
出するg因を招き好ましくない。
することは、洗剤価格を上昇させる上、無機物質等の使
用は低温で長期間保存した際に電解質や界面活性剤が析
出するg因を招き好ましくない。
また、一般にノニオン界面活性剤は起泡性が低いため、
適度な泡立ちを望む消費者の感覚を満たすことができず
、かっこ九をすすぐときには逆に細かい泡がいつまでも
残ってすすぎにくいという欠点を有している。
適度な泡立ちを望む消費者の感覚を満たすことができず
、かっこ九をすすぐときには逆に細かい泡がいつまでも
残ってすすぎにくいという欠点を有している。
この面からはアニオン界面活性剤の使用が望まシイ。し
かし、L、KRAVETSら(JAOC5,62,94
3(1985))が述べているように、これらアニオン
界面活性剤が液体洗剤中に使用されると、著しく酵素の
安定性を阻害する事が知られている。
かし、L、KRAVETSら(JAOC5,62,94
3(1985))が述べているように、これらアニオン
界面活性剤が液体洗剤中に使用されると、著しく酵素の
安定性を阻害する事が知られている。
ここでは、エチレンオキシドの平均付加モル数が3モル
であるアルキルエトキシ硫酸塩は比較的酵素の安定性が
良好とされているが、実際の液体洗剤中には、ハイドロ
トロープや Caイオン捕捉ビルダー、色素、香料、蛍光剤。
であるアルキルエトキシ硫酸塩は比較的酵素の安定性が
良好とされているが、実際の液体洗剤中には、ハイドロ
トロープや Caイオン捕捉ビルダー、色素、香料、蛍光剤。
増粘剤等が配合されるため、L、KRAVETSらの報
文の図−7に示されるようにノニオン界面活性剤と併用
しても、短期間(24日)のうちに酵素が失活してしま
う。
文の図−7に示されるようにノニオン界面活性剤と併用
しても、短期間(24日)のうちに酵素が失活してしま
う。
が解 しようとする課
本発明は、皮膚刺激性が少なく、シかも泡立ち性、洗浄
力に優れた液体洗浄剤組成物を提供するものである。
力に優れた液体洗浄剤組成物を提供するものである。
本発明は、また、経時による酵素の失活が少なく、保存
後にも初期の洗浄力を維持しうる酵素含有液体洗浄剤組
成物を提供するものである。
後にも初期の洗浄力を維持しうる酵素含有液体洗浄剤組
成物を提供するものである。
又尻久l處
本発明の液体洗浄剤組成物は、下記の一般式(1)で表
わされ、異なるエチレンオキシド付加モル数のものを含
み、エチレンオキシド付加モル数O(零)のものが占め
る重量%が最大値を示すことなく、最大値を示すエチレ
ンオキシド付加体の重量%が15〜35であり、この前
後の付加モル数のエチレンオキシド付加体との総量が5
5〜75重量%であるアルキルエトキシ硫酸塩を含有す
ることを特徴とする。
わされ、異なるエチレンオキシド付加モル数のものを含
み、エチレンオキシド付加モル数O(零)のものが占め
る重量%が最大値を示すことなく、最大値を示すエチレ
ンオキシド付加体の重量%が15〜35であり、この前
後の付加モル数のエチレンオキシド付加体との総量が5
5〜75重量%であるアルキルエトキシ硫酸塩を含有す
ることを特徴とする。
R10(−C: H2CH3O+。SO,M ・・・
(1)(式中、 R工:炭素数7〜24の直鎖状ないし分岐状のアルキル
基またはアルケニル 基、 n:エチレンオキシドの平均付加モル数を示し、1〜7
の範囲 M:アルカリ金属、アルカリ土類金属、アルカノールア
ミンまたはアンモニ ウム) 以下、本発明について、さらに詳細に説明する。
(1)(式中、 R工:炭素数7〜24の直鎖状ないし分岐状のアルキル
基またはアルケニル 基、 n:エチレンオキシドの平均付加モル数を示し、1〜7
の範囲 M:アルカリ金属、アルカリ土類金属、アルカノールア
ミンまたはアンモニ ウム) 以下、本発明について、さらに詳細に説明する。
本発明で用いられる上記一般式(1)のアルキルエトキ
シ硫酸塩におけるR1の炭素数は7〜24であるが、皮
膚刺激性の低下を目的として台所用液体洗剤などに配合
する場合は、炭素数7〜15が好適である。一方、酵素
の失活防止を目的として衣料用液体洗剤などに配合する
場合は、炭素数11〜24が好適である。
シ硫酸塩におけるR1の炭素数は7〜24であるが、皮
膚刺激性の低下を目的として台所用液体洗剤などに配合
する場合は、炭素数7〜15が好適である。一方、酵素
の失活防止を目的として衣料用液体洗剤などに配合する
場合は、炭素数11〜24が好適である。
アルキルエトキシ硫酸塩におけるアルキルまたはアルケ
ニル基としては、デシル、ラウリル、ミリスチル、パル
ミチル、ステアリル、アラキル、ベヘニル、リグノセリ
ル等の天然原料から入手できる直鎖アルキル基や分岐ア
ルキル基、またはこれらに対応するアルケニル基が使用
できる。また、ドパノックス、ダイヤドール、ドパノー
ル、ネオドール、タージトール、ソフタノール等の商品
名で市販されている、分岐アルキル基をもつ合成アルコ
ールも使用できる。
ニル基としては、デシル、ラウリル、ミリスチル、パル
ミチル、ステアリル、アラキル、ベヘニル、リグノセリ
ル等の天然原料から入手できる直鎖アルキル基や分岐ア
ルキル基、またはこれらに対応するアルケニル基が使用
できる。また、ドパノックス、ダイヤドール、ドパノー
ル、ネオドール、タージトール、ソフタノール等の商品
名で市販されている、分岐アルキル基をもつ合成アルコ
ールも使用できる。
本発明のアルキルエトキシ硫酸塩は、一般に下記一般式
(II)のアルコールにエチレンオキシドを付加させて
一般式(m)で示されるアルコールエトキシレートし、
さらにこれを硫酸化して中和することにより得られる。
(II)のアルコールにエチレンオキシドを付加させて
一般式(m)で示されるアルコールエトキシレートし、
さらにこれを硫酸化して中和することにより得られる。
R1−OH・・(II)
R□−〇+CR2CR20+ nH−(III )得ら
れたアルキルエトキシ硫酸塩 (以下、必要に応じてA、ESと略称する)は、単一物
ではなく、エチレンオキシドの付加モル数に分布を有す
るが1本発明では、以下の条件を満たすことが必要であ
り、この範囲を逸脱すると目的とする効果が十分に得ら
れない。
れたアルキルエトキシ硫酸塩 (以下、必要に応じてA、ESと略称する)は、単一物
ではなく、エチレンオキシドの付加モル数に分布を有す
るが1本発明では、以下の条件を満たすことが必要であ
り、この範囲を逸脱すると目的とする効果が十分に得ら
れない。
■ アルコールの活性水素1個当たりの平均付加モル数
nが1〜7、好ましくは1.5〜7、さらに好ましくは
2〜5である。
nが1〜7、好ましくは1.5〜7、さらに好ましくは
2〜5である。
■ エチレンオキシドの平均付加モル数がOのものが占
める重量%が最大値を示さない。
める重量%が最大値を示さない。
■ 最大値を示す、即ち最も多く存在する付加モル数の
付加体が、全AES中の15〜35重景%、好ましくは
20〜30重量%を占める。
付加体が、全AES中の15〜35重景%、好ましくは
20〜30重量%を占める。
■ 最も多く存在する付加モル数の付加体と、この前後
の付加モル数の付加体との合計量が、全AES中の55
〜75重量%、好ましくは60〜70重量%を占める。
の付加モル数の付加体との合計量が、全AES中の55
〜75重量%、好ましくは60〜70重量%を占める。
エチレンオキシドの平均付加モル数が上記範囲にあるア
ルキルエトキシ硫酸塩を液体洗浄剤組成物中に配合する
ことにより、タンパク変性率を抑え、皮膚刺激性が少な
くマイルドな洗浄剤組成物が実現でき、しかも、泡立ち
、洗浄力の低下も示さない。また、本発明のアルキルエ
トキシ硫酸塩は、アルキルアミンオキシドと強堅なコン
プレックスを形成しないため、低温保存下に液体洗浄剤
組成物に沈澱などが生しない。
ルキルエトキシ硫酸塩を液体洗浄剤組成物中に配合する
ことにより、タンパク変性率を抑え、皮膚刺激性が少な
くマイルドな洗浄剤組成物が実現でき、しかも、泡立ち
、洗浄力の低下も示さない。また、本発明のアルキルエ
トキシ硫酸塩は、アルキルアミンオキシドと強堅なコン
プレックスを形成しないため、低温保存下に液体洗浄剤
組成物に沈澱などが生しない。
アルキルアミンオキシドは、皮膚刺激性が少なく皮膚に
マイルドな界面活性剤であり、下記一般式(IV)で表
わされる化合物が好ましい。ここで、R1,R2は炭素
数1〜5のアルキル基またはヒドロキシアルキル基であ
り、 R1は炭素数8〜20のアルキル基である。
マイルドな界面活性剤であり、下記一般式(IV)で表
わされる化合物が好ましい。ここで、R1,R2は炭素
数1〜5のアルキル基またはヒドロキシアルキル基であ
り、 R1は炭素数8〜20のアルキル基である。
R3−N−)0 ・・・(IV)R3
は飽和でも不飽和でもよく、また、直鎖状でも分岐鎖を
含んでいてもよい。
は飽和でも不飽和でもよく、また、直鎖状でも分岐鎖を
含んでいてもよい。
アミンオキシドは、本発明の液体洗浄剤組成物中に0.
5〜10重量%配合することが好ましく、より好ましく
は1〜6重量%である。
5〜10重量%配合することが好ましく、より好ましく
は1〜6重量%である。
さらに、本発明のアルキルエトキシ硫酸塩を酵素含有液
体洗浄剤組成物中に配合することにより、高温で長時間
組成物を保存した場合にも、酵素の失活を防止して、初
期の洗浄性能を維持し続けることができる。
体洗浄剤組成物中に配合することにより、高温で長時間
組成物を保存した場合にも、酵素の失活を防止して、初
期の洗浄性能を維持し続けることができる。
酵素としては、通常衣類用洗剤に用いられるアミラーゼ
、プロテアーゼ、セルラーゼ、リパーゼなどの酵素が使
用できる。より具体的にはバチルス属から生産されるア
ルカリプロテアーゼとしては、ノボ・インダストリー社
のアルカラーゼ、エスペラーゼ、サビナーゼや、IBI
S社のマキサターゼ、ナガセ生化学工業のビオプラーゼ
等が使用できる。これらの酵素は、単独、または2種類
上を併用して用いられる。
、プロテアーゼ、セルラーゼ、リパーゼなどの酵素が使
用できる。より具体的にはバチルス属から生産されるア
ルカリプロテアーゼとしては、ノボ・インダストリー社
のアルカラーゼ、エスペラーゼ、サビナーゼや、IBI
S社のマキサターゼ、ナガセ生化学工業のビオプラーゼ
等が使用できる。これらの酵素は、単独、または2種類
上を併用して用いられる。
これらの酵素は、液体洗浄剤組成物中に0.05〜5重
量%配合するのが好適であり、好ましくは0.1〜2重
量%程度である。
量%配合するのが好適であり、好ましくは0.1〜2重
量%程度である。
さらに、本発明の液体洗浄剤組成物中には、その目的や
用途に応じて、アミンオキシド、酵素以外の任意成分を
配合することができる。
用途に応じて、アミンオキシド、酵素以外の任意成分を
配合することができる。
これら任意成分としては、例えば、上記以外のアニオン
界面活性剤、ノニオン界面活性剤、両性界面活性剤、半
極性界面活性剤、カチオン界面活性剤、アルカリビルダ
ー、エチレンジアミン4酢酸、ジエチレントリアミン5
酢酸、クエン酸およびその塩等のキレートビルダー、再
汚染防止剤、低級アルコール、多価アルコール、ポリエ
チレングリコール、低級アリールスルフォン酸等のハイ
ドロトロープ、蛍光剤、アルカノールアミン、脂肪酸ア
ルカノールアミド等の増泡剤、安息香酸塩等の防カビ剤
1色素、香料などの常用成分が挙げられる。
界面活性剤、ノニオン界面活性剤、両性界面活性剤、半
極性界面活性剤、カチオン界面活性剤、アルカリビルダ
ー、エチレンジアミン4酢酸、ジエチレントリアミン5
酢酸、クエン酸およびその塩等のキレートビルダー、再
汚染防止剤、低級アルコール、多価アルコール、ポリエ
チレングリコール、低級アリールスルフォン酸等のハイ
ドロトロープ、蛍光剤、アルカノールアミン、脂肪酸ア
ルカノールアミド等の増泡剤、安息香酸塩等の防カビ剤
1色素、香料などの常用成分が挙げられる。
本発明のアルキルエトキシ硫酸塩の製造法は、特に限定
されないが、エチレンオキシドの付加反応時に強アルカ
リ触媒を用いると上記の如き付加モル数分布の狭いもの
を得ることが難しい。
されないが、エチレンオキシドの付加反応時に強アルカ
リ触媒を用いると上記の如き付加モル数分布の狭いもの
を得ることが難しい。
そこで、ルイス酸やフリーデルクラフッのような酸触媒
、アルカリ土類金属の可溶性・塩基性化合物からなる触
媒や、酸化マグネシウムあるいは酸化カルシウムを基本
とした触媒を用いることが望ましい。さらに、エチレン
オキシドの付加反応により得られたアルコールエトキシ
レートを、分子蒸留などで分留して本件特許請求の範囲
の分野に調整することもできるし、単独付加モル数のア
ルコールエトキシレートや、特定の分布のアルコールエ
トキシレートを混合して11本件特許請求の範囲内とし
、これを硫酸化。
、アルカリ土類金属の可溶性・塩基性化合物からなる触
媒や、酸化マグネシウムあるいは酸化カルシウムを基本
とした触媒を用いることが望ましい。さらに、エチレン
オキシドの付加反応により得られたアルコールエトキシ
レートを、分子蒸留などで分留して本件特許請求の範囲
の分野に調整することもできるし、単独付加モル数のア
ルコールエトキシレートや、特定の分布のアルコールエ
トキシレートを混合して11本件特許請求の範囲内とし
、これを硫酸化。
中和してもよい。
特に本件発明のアルキルエトキシ硫酸塩は、A l”、
G a” I n”、 T I”、 Co”Sc”
、La3+またはM n 2+を添加した酸化マグネシ
ウムからなる非強塩基性アルコキシル化触媒の存在下に
、アルコールにエチレンオキシドを付加させてアルコー
ルエトキシレートとし、これを硫酸化、中和することに
より得られる。
G a” I n”、 T I”、 Co”Sc”
、La3+またはM n 2+を添加した酸化マグネシ
ウムからなる非強塩基性アルコキシル化触媒の存在下に
、アルコールにエチレンオキシドを付加させてアルコー
ルエトキシレートとし、これを硫酸化、中和することに
より得られる。
この方法により得られたアルキルエトキシ硫酸塩は、付
加モル数Oの成分が大巾に少なく、また、過度にエチレ
ンオキシドが付加した過反応物も大巾に少ない。よって
、皮膚マイルド性、低温保存安定性、洗浄力、泡立ち性
5酵素安定性がいずれも良好である。
加モル数Oの成分が大巾に少なく、また、過度にエチレ
ンオキシドが付加した過反応物も大巾に少ない。よって
、皮膚マイルド性、低温保存安定性、洗浄力、泡立ち性
5酵素安定性がいずれも良好である。
この触媒およびそれを用いるアルコールエトキシレート
の合成法自体は特開平1−164437号公報に記載さ
れており、本発明ではそれをそのまま用いることができ
る。
の合成法自体は特開平1−164437号公報に記載さ
れており、本発明ではそれをそのまま用いることができ
る。
この触媒において、酸化マグネシウムに添加されるA1
3+等の添加金属イオンの量は、触媒量の0.1〜30
重量%が好ましく、0.5〜20重量%がより好ましい
。
3+等の添加金属イオンの量は、触媒量の0.1〜30
重量%が好ましく、0.5〜20重量%がより好ましい
。
この触媒は、多元系複合酸化物の調製法として公知の含
浸法、共沈法などの方法により製造できる。例えば、A
13+等の添加金属イオンを含む水溶液を純度99%以
上の酸化マグネシウムに含浸させたのち、窒素気流中で
400〜1000℃で焼成することにより得られる。
浸法、共沈法などの方法により製造できる。例えば、A
13+等の添加金属イオンを含む水溶液を純度99%以
上の酸化マグネシウムに含浸させたのち、窒素気流中で
400〜1000℃で焼成することにより得られる。
二の触媒を用いるエチレンオキシドの付加反応は、通常
の操作手順および反応条件の下で容易に行なうことがで
きる。反応温度は、好ましくは80〜230℃、より好
ましくは120〜180℃、最も好ましくは120〜1
60℃である。反応温度が低過ぎると反応速度が遅く、
高過ぎると生成物が分解してしまう。圧力は、反応温度
にもよるが、好ましくはO〜20atm、より好ましく
は2〜8 atmである。
の操作手順および反応条件の下で容易に行なうことがで
きる。反応温度は、好ましくは80〜230℃、より好
ましくは120〜180℃、最も好ましくは120〜1
60℃である。反応温度が低過ぎると反応速度が遅く、
高過ぎると生成物が分解してしまう。圧力は、反応温度
にもよるが、好ましくはO〜20atm、より好ましく
は2〜8 atmである。
触媒の使用量は、反応に供されるエチレンオキシドとア
ルコールとのモル比によっても変わるが、通常はアルコ
ールの量の0.1〜20重量%が好ましく、0.5〜6
重量%がより好ましい。
ルコールとのモル比によっても変わるが、通常はアルコ
ールの量の0.1〜20重量%が好ましく、0.5〜6
重量%がより好ましい。
この触媒を用いたエチレンオキシド付加反応は、例えば
オートクレーブ中にアルコールと触媒とを仕込み、窒素
雰囲気中で、所定の温度・圧力条件下でエチレンオキシ
ドを導入して反応させた後、冷却し、触媒を1別するこ
とにより行なうことができる。
オートクレーブ中にアルコールと触媒とを仕込み、窒素
雰囲気中で、所定の温度・圧力条件下でエチレンオキシ
ドを導入して反応させた後、冷却し、触媒を1別するこ
とにより行なうことができる。
得られたアルコールエトキシレートの硫酸化は、−aに
発煙a酸、クロルスルフォン酸、濃硫酸、無水硫酸等を
用いて常法により行なうことができるが、これ以外の方
法を用いてもよい。
発煙a酸、クロルスルフォン酸、濃硫酸、無水硫酸等を
用いて常法により行なうことができるが、これ以外の方
法を用いてもよい。
硫酸化物を中和することにより、本発明のアルキルエト
キシ硫酸塩が得られる。この中和では、硫酸化物は水酸
化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化マグネシウム、
アンモニウム、モノエタノールアミン、ジェタノールア
ミン、トリエタノールアミン等のアルカリ性化合物が用
いられる。
キシ硫酸塩が得られる。この中和では、硫酸化物は水酸
化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化マグネシウム、
アンモニウム、モノエタノールアミン、ジェタノールア
ミン、トリエタノールアミン等のアルカリ性化合物が用
いられる。
l馴しυ弧釆
本発明によれば、エチレンオキシド付加モル数の分布が
狭い特定のアルキルエトキシ硫酸塩を配合して液体洗浄
剤とすることにより、タンパク変性率が抑えられて手荒
れ等が少なくなり、皮膚にマイルドで、しかも十分な洗
浄力および泡立ちを示す。また、アミンオキシド等を配
合しても低温保存下で沈澱が生じることがない。
狭い特定のアルキルエトキシ硫酸塩を配合して液体洗浄
剤とすることにより、タンパク変性率が抑えられて手荒
れ等が少なくなり、皮膚にマイルドで、しかも十分な洗
浄力および泡立ちを示す。また、アミンオキシド等を配
合しても低温保存下で沈澱が生じることがない。
さらに、酵素を利用した液体洗浄剤に多量のアニオン界
面活性剤を使用することが可能となるとともに、長期間
保存した後の組成物で洗浄しても、初期の優れた洗浄性
能を維持し続けることができる。
面活性剤を使用することが可能となるとともに、長期間
保存した後の組成物で洗浄しても、初期の優れた洗浄性
能を維持し続けることができる。
実施例
実施例1
(1)アルキルエトキシ硫酸塩
1%硝酸アルミニウム水溶液500gに酸化マグネシウ
ム(MgO)粉末(純度99%)20gを加え、充分撹
拌した後、蒸発乾固した。
ム(MgO)粉末(純度99%)20gを加え、充分撹
拌した後、蒸発乾固した。
次いで110°Cで一夜乾燥した後、粉砕し、窒素気流
中で徐々に昇温しで、600”Cで2時間加熱処理して
触媒を得た。この触媒中のA13+の量は、3重量%で
あった。
中で徐々に昇温しで、600”Cで2時間加熱処理して
触媒を得た。この触媒中のA13+の量は、3重量%で
あった。
次に、オートクレーブ中にダイヤドール13(炭素数1
3、直鎖率約50%のアルコール、三菱化成製)120
gおよび上述の触媒2.5gを仕込み、オートクレーブ
内を窒素で置換した後、撹拌しながら昇温した。次いで
、温度を160℃、圧力を3 atmに維持しつつ、エ
チレンオキサイド(EO)140gを導入し、約2.0
時間反応させた。次に、70℃に冷却し、触媒をP別し
た。
3、直鎖率約50%のアルコール、三菱化成製)120
gおよび上述の触媒2.5gを仕込み、オートクレーブ
内を窒素で置換した後、撹拌しながら昇温した。次いで
、温度を160℃、圧力を3 atmに維持しつつ、エ
チレンオキサイド(EO)140gを導入し、約2.0
時間反応させた。次に、70℃に冷却し、触媒をP別し
た。
このようにして得られたアルコールエトキシレートのE
○平均付加モル数は、4.9であった。
○平均付加モル数は、4.9であった。
このアルコールエトキシレートの付加体の分布を後記表
−1に示した(サンプルNo5−4)。
−1に示した(サンプルNo5−4)。
以下、製造条件を調製して後記表−1に示したサンプル
NaS−1−3−6のアルコールエトキシレートを調製
した。
NaS−1−3−6のアルコールエトキシレートを調製
した。
また、K OH触媒を用いる従来法により、サンプルN
o S −7のアルコールエトキシレートを調製した。
o S −7のアルコールエトキシレートを調製した。
こわらアルコールエトキシレートを常法により硫酸化し
、水酸化ナトリウムで中和塩としてアルキルエトキシ硫
酸塩 (S−1〜5−7)を得た。
、水酸化ナトリウムで中和塩としてアルキルエトキシ硫
酸塩 (S−1〜5−7)を得た。
表−1
(以下余白)
(2)液体洗浄剤組成物の調製および評価下記の組成の
液体洗浄剤組成物を調製した。なお、組成物は、全成分
を配合後、硫酸または水酸化ナトリウムを配合して、P
Hを7.5に調整した。
液体洗浄剤組成物を調製した。なお、組成物は、全成分
を配合後、硫酸または水酸化ナトリウムを配合して、P
Hを7.5に調整した。
ソフタノール150 10wt
%(CX□〜1,2級アルコールの エチレンオキシド15モル付加物) トルエンスルフオン酸ナトリウム 7シt%エタ
ノール 6wt% ン■製、リボラーゼ100L この組成物100m Qをガラス瓶にとり、これを40
℃で30日間保存する。プロテアーゼは、DMC(ジメ
チルカゼイン)法で保存前後の酵素活性を測定し、酵素
残存率を算出する。リパーゼは、リパーゼキットS(大
日本製薬味)を用いて同様に酵素残存率を算出する。下
記表−2にアルキルエトキシ硫酸塩および酵素を変化さ
せて配合した組成物中の酵素の残存率(%)を示した。
%(CX□〜1,2級アルコールの エチレンオキシド15モル付加物) トルエンスルフオン酸ナトリウム 7シt%エタ
ノール 6wt% ン■製、リボラーゼ100L この組成物100m Qをガラス瓶にとり、これを40
℃で30日間保存する。プロテアーゼは、DMC(ジメ
チルカゼイン)法で保存前後の酵素活性を測定し、酵素
残存率を算出する。リパーゼは、リパーゼキットS(大
日本製薬味)を用いて同様に酵素残存率を算出する。下
記表−2にアルキルエトキシ硫酸塩および酵素を変化さ
せて配合した組成物中の酵素の残存率(%)を示した。
CaC1゜
0.01vt%
ここで、酵素としては、以下のものを使用した。
プロテアーゼ:ノボ・インダストリージャパン■製、サ
ビナーゼ8.OL リパーゼ:ノボ・インダストリージャパ実施例2 実施例1と同様にして以下の表−3に示すエチレンオキ
シドの付加モル数分布を有するアルキルエトキシ硫酸ナ
トリウムを調製した。これを用いて以下の表−4に示し
た液体洗浄剤組成物を調製し、その性能を評価した。
ビナーゼ8.OL リパーゼ:ノボ・インダストリージャパ実施例2 実施例1と同様にして以下の表−3に示すエチレンオキ
シドの付加モル数分布を有するアルキルエトキシ硫酸ナ
トリウムを調製した。これを用いて以下の表−4に示し
た液体洗浄剤組成物を調製し、その性能を評価した。
以下、アルキルエトキシ硫酸ナトリウムの性状(表−3
)、評価方法、洗浄剤組成および評価結果(表−4)を
順次示した。
)、評価方法、洗浄剤組成および評価結果(表−4)を
順次示した。
(以下余白)
久l!シ」11乱1竹ガ蒸
バッファー溶液(第1リン酸N a 19.5mM、第
2リン酸N a 30.5d)に、BSA(牛血清アル
ブミン)0.01%および洗浄剤組成物0.15%を混
合溶解させ、25°Cで16時間室温保存する。
2リン酸N a 30.5d)に、BSA(牛血清アル
ブミン)0.01%および洗浄剤組成物0.15%を混
合溶解させ、25°Cで16時間室温保存する。
ついで、JASCO(日本分光)社製J−20CDスペ
クトルアナライザーで、波長220nmの分子楕円率(
A)(−[θコX 10’deg−a#/dmol)を
測定する。
クトルアナライザーで、波長220nmの分子楕円率(
A)(−[θコX 10’deg−a#/dmol)を
測定する。
比較例として、直鎖アルキルベンゼンスルホン酸ナトリ
ウム20%を含む洗浄剤組成物0.15%とB S A
o、01%を上記バッファー溶液に溶かし、50℃で1
6時間保存して得た分子楕円率(B)、およびバッファ
ー溶液に溶かしこんだBSAo、01%の分子楕円率(
C)を測定し、以下の式を用いてタンパク変性率を得た
。
ウム20%を含む洗浄剤組成物0.15%とB S A
o、01%を上記バッファー溶液に溶かし、50℃で1
6時間保存して得た分子楕円率(B)、およびバッファ
ー溶液に溶かしこんだBSAo、01%の分子楕円率(
C)を測定し、以下の式を用いてタンパク変性率を得た
。
一7℃の空冷式恒温槽に1ケ月(30日)保存したとき
の液安定性を以下の基準で評価した。
の液安定性を以下の基準で評価した。
O:まったく析出物沈澱を生じない
△:極くわずかに析出物を生しる
×:析出物を生しる
泡立ち性
10%の洗浄剤溶液20gを100mQニブトン管にと
り、0.5gの局方大豆油を加え、20回激しく振盪し
、20分後の液−泡界面からの泡高を見る。
り、0.5gの局方大豆油を加え、20回激しく振盪し
、20分後の液−泡界面からの泡高を見る。
0 : 50mm以上
△:20〜50mm
x : 20mm未満
辿M、を后友途J□
日本薬局方に規定された大豆油と牛脂各10gを60m
nのクロロホルムに溶解したのち、オイルレッド0.
1gを加えてよく混合し、汚垢溶液を調製する。この溶
液にガラスプレートを浸して汚染し、25℃の温度で3
0分以上風乾してクロロホルムを除去し、汚垢片を作成
する(汚垢量20〜23mg 7枚)aこの汚垢片6枚
を25℃、700m QのO,]、51.lt%の洗浄
剤液中で25Or四の回転速度で3分間かきまぜて洗浄
したのち、風乾して重量を測定し、洗浄後の油除去率を
下記の式により算出して洗浄力とした。
nのクロロホルムに溶解したのち、オイルレッド0.
1gを加えてよく混合し、汚垢溶液を調製する。この溶
液にガラスプレートを浸して汚染し、25℃の温度で3
0分以上風乾してクロロホルムを除去し、汚垢片を作成
する(汚垢量20〜23mg 7枚)aこの汚垢片6枚
を25℃、700m QのO,]、51.lt%の洗浄
剤液中で25Or四の回転速度で3分間かきまぜて洗浄
したのち、風乾して重量を測定し、洗浄後の油除去率を
下記の式により算出して洗浄力とした。
Woニガラスプレートの重量
Wl:汚染後のガラスプレートの重量
W2:洗浄風乾後のガラスプレートの重量評−価11
0:60%以上
6230〜60%
×:30%未満
(以下余白)
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、▲数式、化学式、表等があります▼・・・( I ) (式中、 R_1:炭素数7〜24の直鎖状ないし分岐状のアルキ
ル基またはアルケニル 基、 n:エチレンオキシドの平均付加モル数を示し、1〜7
の範囲 M:アルカリ金属、アルカリ土類金属、 アルカノールアミンまたはアンモニウム) 上記一般式で表わされ、異なるエチレンオキシド付加モ
ル数のものを含み、エチレンオキシド付加モル数0のも
のが占める重量%が最大値を示すことなく、最大値を示
すエチレンオキシド付加体の重量%が15〜35であり
、この前後の付加モル数のエチレンオキシド付加体との
総量が55〜75重量%であるアルキルエトキシ硫酸塩
を含有することを特徴とする液体洗浄剤組成物。 2、さらに酵素を含有する請求項1記載の液体洗浄剤組
成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18457890A JPH0472395A (ja) | 1990-07-11 | 1990-07-11 | 液体洗浄剤組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18457890A JPH0472395A (ja) | 1990-07-11 | 1990-07-11 | 液体洗浄剤組成物 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0472395A true JPH0472395A (ja) | 1992-03-06 |
Family
ID=16155662
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP18457890A Pending JPH0472395A (ja) | 1990-07-11 | 1990-07-11 | 液体洗浄剤組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0472395A (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0698659A1 (en) * | 1994-08-23 | 1996-02-28 | The Procter & Gamble Company | Detergent compositions comprising lipolytic enzymes |
JP2001187895A (ja) * | 1999-12-29 | 2001-07-10 | Lion Corp | 洗浄剤組成物 |
JP2001288495A (ja) * | 2000-04-06 | 2001-10-16 | Lion Corp | 漂白剤組成物 |
JP2008523227A (ja) * | 2004-12-21 | 2008-07-03 | ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー | 食器洗浄用洗剤組成物 |
JP2014531506A (ja) * | 2011-10-12 | 2014-11-27 | ザ プロクター アンド ギャンブルカンパニー | 洗剤組成物 |
JP2019099821A (ja) * | 2017-12-06 | 2019-06-24 | 花王株式会社 | 繊維製品用液体洗浄剤組成物 |
JP2020059843A (ja) * | 2018-10-04 | 2020-04-16 | ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニーThe Procter & Gamble Company | 液体食器手洗い用洗浄組成物 |
WO2023067073A1 (en) * | 2021-10-21 | 2023-04-27 | Unilever Ip Holdings B.V. | Detergent compositions |
-
1990
- 1990-07-11 JP JP18457890A patent/JPH0472395A/ja active Pending
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0698659A1 (en) * | 1994-08-23 | 1996-02-28 | The Procter & Gamble Company | Detergent compositions comprising lipolytic enzymes |
JP2001187895A (ja) * | 1999-12-29 | 2001-07-10 | Lion Corp | 洗浄剤組成物 |
JP2001288495A (ja) * | 2000-04-06 | 2001-10-16 | Lion Corp | 漂白剤組成物 |
JP2008523227A (ja) * | 2004-12-21 | 2008-07-03 | ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー | 食器洗浄用洗剤組成物 |
JP2014531506A (ja) * | 2011-10-12 | 2014-11-27 | ザ プロクター アンド ギャンブルカンパニー | 洗剤組成物 |
JP2019099821A (ja) * | 2017-12-06 | 2019-06-24 | 花王株式会社 | 繊維製品用液体洗浄剤組成物 |
JP2020059843A (ja) * | 2018-10-04 | 2020-04-16 | ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニーThe Procter & Gamble Company | 液体食器手洗い用洗浄組成物 |
WO2023067073A1 (en) * | 2021-10-21 | 2023-04-27 | Unilever Ip Holdings B.V. | Detergent compositions |
WO2023067074A1 (en) * | 2021-10-21 | 2023-04-27 | Unilever Ip Holdings B.V. | Detergent compositions |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA1133407A (en) | Liquid detergent compositions | |
EP0854181A1 (en) | Liquid diswashing detergent | |
JPH07116472B2 (ja) | 酵素を安定化するためにホウ酸およびホルメートを含有する液体洗剤 | |
EP0874041A1 (en) | Detergent compositions | |
JP2001520265A (ja) | 中鎖分枝鎖界面活性剤を包含する軽質液体またはゲル食器洗浄用洗剤組成物 | |
JPH07501574A (ja) | クエン酸,セルラーゼ,およびタンパク質分解酵素を阻害するホウ酸‐ジオール錯体を含有した液体洗濯洗剤 | |
JPH07508788A (ja) | ポリビニルピロリドンを含む濃縮水性液体洗剤 | |
CN109642188A (zh) | 用于衣物洗涤剂的聚醚胺组合物 | |
EP0855438B1 (en) | Detergent compositions with improved physical stability at low temperature | |
JPH0472395A (ja) | 液体洗浄剤組成物 | |
JPS63277300A (ja) | 液体洗浄剤組成物 | |
JP2002504168A (ja) | 所望の低温安定性及び所望の脂汚れ除去性及び泡立ち性を有する軽質液状皿洗い洗剤組成物 | |
USH1467H (en) | Detergent formulations containing a surface active composition containing a nonionic surfactant component and a secondary alkyl sulfate anionic surfactant component | |
JPH0356597A (ja) | 液体洗浄剤組成物 | |
JP2530215B2 (ja) | 洗浄剤組成物 | |
JP2001525870A (ja) | 調節されたpH、および所望の食物汚れ除去及び泡立ち性を有する軽質液状又はゲル状皿洗い洗剤組成物 | |
JPH08157867A (ja) | 液体洗浄剤組成物 | |
JP3730752B2 (ja) | 液体洗浄剤組成物 | |
JP3024116B2 (ja) | 液体洗浄剤組成物 | |
JPH08157870A (ja) | 液体洗浄剤組成物 | |
JPH0631427B2 (ja) | 酵素含有液体洗浄剤組成物 | |
JP3522950B2 (ja) | 衣料用液体洗剤組成物 | |
JPH10330786A (ja) | 衣料用液体洗浄剤組成物 | |
KR100317948B1 (ko) | 알킬벤젠설폰산마그네슘염을 함유하는 알카리성 액체세제 조성물 | |
JP4361052B2 (ja) | 液体洗浄剤組成物 |