JPH0453808A - 含フッ素共重合体 - Google Patents
含フッ素共重合体Info
- Publication number
- JPH0453808A JPH0453808A JP2161551A JP16155190A JPH0453808A JP H0453808 A JPH0453808 A JP H0453808A JP 2161551 A JP2161551 A JP 2161551A JP 16155190 A JP16155190 A JP 16155190A JP H0453808 A JPH0453808 A JP H0453808A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fatty acid
- copolymer
- vinyl
- mol
- allyl ether
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 claims abstract description 24
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 claims abstract description 24
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 claims abstract description 24
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 14
- -1 isopropenyl ester Chemical class 0.000 claims abstract description 14
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 claims abstract description 12
- ATVJXMYDOSMEPO-UHFFFAOYSA-N 3-prop-2-enoxyprop-1-ene Chemical class C=CCOCC=C ATVJXMYDOSMEPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 11
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 7
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 claims description 34
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims description 17
- UUAGAQFQZIEFAH-UHFFFAOYSA-N chlorotrifluoroethylene Chemical group FC(F)=C(F)Cl UUAGAQFQZIEFAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 16
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 claims description 14
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 claims description 14
- 229920001567 vinyl ester resin Polymers 0.000 claims description 13
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 9
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 4
- CTDRAOLVEHKAAZ-UHFFFAOYSA-N 4-prop-2-enoxybutan-1-ol Chemical group OCCCCOCC=C CTDRAOLVEHKAAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 239000000178 monomer Substances 0.000 abstract description 7
- 239000003999 initiator Substances 0.000 abstract description 5
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 abstract description 5
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 abstract description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 4
- JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acrylate Chemical compound CCOC(=O)C=C JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 abstract description 2
- PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N pent‐4‐en‐2‐one Natural products CC(=O)CC=C PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- BWJUFXUULUEGMA-UHFFFAOYSA-N propan-2-yl propan-2-yloxycarbonyloxy carbonate Chemical compound CC(C)OC(=O)OOC(=O)OC(C)C BWJUFXUULUEGMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- CYXIKYKBLDZZNW-UHFFFAOYSA-N 2-Chloro-1,1,1-trifluoroethane Chemical compound FC(F)(F)CCl CYXIKYKBLDZZNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 14
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 8
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 7
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 7
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 7
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 6
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 6
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 6
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 6
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 5
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 5
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 5
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 4
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YIVJZNGAASQVEM-UHFFFAOYSA-N Lauroyl peroxide Chemical compound CCCCCCCCCCCC(=O)OOC(=O)CCCCCCCCCCC YIVJZNGAASQVEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 3
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 229920002313 fluoropolymer Polymers 0.000 description 3
- 239000004811 fluoropolymer Substances 0.000 description 3
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QYKIQEUNHZKYBP-UHFFFAOYSA-N Vinyl ether Chemical class C=COC=C QYKIQEUNHZKYBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 2
- FJKIXWOMBXYWOQ-UHFFFAOYSA-N ethenoxyethane Chemical compound CCOC=C FJKIXWOMBXYWOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LZWYWAIOTBEZFN-UHFFFAOYSA-N ethenyl hexanoate Chemical compound CCCCCC(=O)OC=C LZWYWAIOTBEZFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QBDADGJLZNIRFQ-UHFFFAOYSA-N ethenyl octanoate Chemical compound CCCCCCCC(=O)OC=C QBDADGJLZNIRFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 2
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 2
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 2
- BEQKKZICTDFVMG-UHFFFAOYSA-N 1,2,3,4,6-pentaoxepane-5,7-dione Chemical compound O=C1OOOOC(=O)O1 BEQKKZICTDFVMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YQIZLPIUOAXZKA-UHFFFAOYSA-N 2,2,3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8,8-pentadecafluorooctanoyl 2,2,3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8,8-pentadecafluorooctaneperoxoate Chemical compound FC(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(=O)OOC(=O)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)F YQIZLPIUOAXZKA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TZJQCUDHKUWEFU-UHFFFAOYSA-N 2,2-dimethylpentanenitrile Chemical compound CCCC(C)(C)C#N TZJQCUDHKUWEFU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003903 2-propenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 1
- HMBNQNDUEFFFNZ-UHFFFAOYSA-N 4-ethenoxybutan-1-ol Chemical compound OCCCCOC=C HMBNQNDUEFFFNZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N Butyl acetate Natural products CCCCOC(C)=O DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N EtOH Substances CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108700009937 HBAE Proteins 0.000 description 1
- HETCEOQFVDFGSY-UHFFFAOYSA-N Isopropenyl acetate Chemical compound CC(=C)OC(C)=O HETCEOQFVDFGSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KDXKERNSBIXSRK-YFKPBYRVSA-N L-lysine Chemical compound NCCCC[C@H](N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 1
- KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N Lysine Natural products NCCCCC(N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004472 Lysine Substances 0.000 description 1
- 239000004640 Melamine resin Substances 0.000 description 1
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylacetamide Chemical compound CN(C)C(C)=O FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CNCOEDDPFOAUMB-UHFFFAOYSA-N N-Methylolacrylamide Chemical compound OCNC(=O)C=C CNCOEDDPFOAUMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 1
- XSTXAVWGXDQKEL-UHFFFAOYSA-N Trichloroethylene Chemical group ClC=C(Cl)Cl XSTXAVWGXDQKEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HYTUWJOIMIPIGK-UHFFFAOYSA-N [O].C(C)B(CC)CC Chemical compound [O].C(C)B(CC)CC HYTUWJOIMIPIGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 238000000862 absorption spectrum Methods 0.000 description 1
- 150000003926 acrylamides Chemical class 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ROOXNKNUYICQNP-UHFFFAOYSA-N ammonium peroxydisulfate Substances [NH4+].[NH4+].[O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O ROOXNKNUYICQNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VAZSKTXWXKYQJF-UHFFFAOYSA-N ammonium persulfate Chemical compound [NH4+].[NH4+].[O-]S(=O)OOS([O-])=O VAZSKTXWXKYQJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001870 ammonium persulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 238000012662 bulk polymerization Methods 0.000 description 1
- PVEOYINWKBTPIZ-UHFFFAOYSA-N but-3-enoic acid Chemical compound OC(=O)CC=C PVEOYINWKBTPIZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DTGWMJJKPLJKQD-UHFFFAOYSA-N butyl 2,2-dimethylpropaneperoxoate Chemical group CCCCOOC(=O)C(C)(C)C DTGWMJJKPLJKQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- LNCMBYGXXVGITH-UHFFFAOYSA-N carboxyperoxycarbonyl benzoate Chemical compound OC(=O)OOC(=O)OC(=O)C1=CC=CC=C1 LNCMBYGXXVGITH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004292 cyclic ethers Chemical class 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 1
- 238000007720 emulsion polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- MPOGZNTVZCEKSW-UHFFFAOYSA-N ethenyl 2-hydroxypropanoate Chemical compound CC(O)C(=O)OC=C MPOGZNTVZCEKSW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WNMORWGTPVWAIB-UHFFFAOYSA-N ethenyl 2-methylpropanoate Chemical compound CC(C)C(=O)OC=C WNMORWGTPVWAIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MEGHWIAOTJPCHQ-UHFFFAOYSA-N ethenyl butanoate Chemical compound CCCC(=O)OC=C MEGHWIAOTJPCHQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 1
- 238000010528 free radical solution polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004817 gas chromatography Methods 0.000 description 1
- VOZRXNHHFUQHIL-UHFFFAOYSA-N glycidyl methacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC1CO1 VOZRXNHHFUQHIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-M hexanoate Chemical compound CCCCCC([O-])=O FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- 210000003127 knee Anatomy 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 150000007974 melamines Chemical class 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- USHAGKDGDHPEEY-UHFFFAOYSA-L potassium persulfate Chemical compound [K+].[K+].[O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O USHAGKDGDHPEEY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- NLDFTWSUPLJCQD-UHFFFAOYSA-N prop-1-en-2-yl propanoate Chemical compound CCC(=O)OC(C)=C NLDFTWSUPLJCQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YPVDWEHVCUBACK-UHFFFAOYSA-N propoxycarbonyloxy propyl carbonate Chemical compound CCCOC(=O)OOC(=O)OCCC YPVDWEHVCUBACK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010526 radical polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 239000012966 redox initiator Substances 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 1
- 239000000375 suspending agent Substances 0.000 description 1
- 238000010557 suspension polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N tetrafluoroethene Chemical group FC(F)=C(F)F BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002076 thermal analysis method Methods 0.000 description 1
- UBOXGVDOUJQMTN-UHFFFAOYSA-N trichloroethylene Natural products ClCC(Cl)Cl UBOXGVDOUJQMTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
- 230000004580 weight loss Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G18/00—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
- C08G18/06—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
- C08G18/28—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
- C08G18/40—High-molecular-weight compounds
- C08G18/62—Polymers of compounds having carbon-to-carbon double bonds
- C08G18/6275—Polymers of halogen containing compounds having carbon-to-carbon double bonds; halogenated polymers of compounds having carbon-to-carbon double bonds
- C08G18/6279—Polymers of halogen containing compounds having carbon-to-carbon double bonds; halogenated polymers of compounds having carbon-to-carbon double bonds containing fluorine atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F214/00—Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen
- C08F214/18—Monomers containing fluorine
- C08F214/24—Trifluorochloroethene
- C08F214/245—Trifluorochloroethene with non-fluorinated comonomers
- C08F214/247—Trifluorochloroethene with non-fluorinated comonomers with non-fluorinated vinyl ethers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F218/00—Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an acyloxy radical of a saturated carboxylic acid, of carbonic acid or of a haloformic acid
- C08F218/02—Esters of monocarboxylic acids
- C08F218/04—Vinyl esters
- C08F218/10—Vinyl esters of monocarboxylic acids containing three or more carbon atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D127/00—Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Coating compositions based on derivatives of such polymers
- C09D127/02—Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Coating compositions based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
- C09D127/12—Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Coating compositions based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L61/00—Compositions of condensation polymers of aldehydes or ketones; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L61/20—Condensation polymers of aldehydes or ketones with only compounds containing hydrogen attached to nitrogen
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は硬化可能な含フッ素共重合体に関するものであ
り、さらに詳しくはクロロトリフルオロエチレン、脂肪
酸ビニルエステルまたは脂肪酸イソプロペニルエステル
、およびヒドロキシ基含有アリルエーテルを必須成分と
して含有する硬化可能な含フッ素共重合体に関するもの
である。
り、さらに詳しくはクロロトリフルオロエチレン、脂肪
酸ビニルエステルまたは脂肪酸イソプロペニルエステル
、およびヒドロキシ基含有アリルエーテルを必須成分と
して含有する硬化可能な含フッ素共重合体に関するもの
である。
(従来の技術)
従来から含フッ素重合体は耐熱性、機械的特性、耐薬品
性、耐候性等が非常に優れた樹脂として使用されてきた
。含フッ素重合体の塗料としての利用の試みは、古(は
テトラフルオロエチレン重合体、クロロトリフルオロエ
チレン重合体を始めとして、最近ではフッ化ビニリデン
系共重合体さらにはフッ素系重合体を他の合成樹脂塗料
に添加変性した変性フッ素樹脂塗料が市販され、主とし
て潤滑性、非粘着性、耐候性および耐薬品性を生かした
コーテイング材として化学工業、食品、建築、機械分野
等に使用されている。
性、耐候性等が非常に優れた樹脂として使用されてきた
。含フッ素重合体の塗料としての利用の試みは、古(は
テトラフルオロエチレン重合体、クロロトリフルオロエ
チレン重合体を始めとして、最近ではフッ化ビニリデン
系共重合体さらにはフッ素系重合体を他の合成樹脂塗料
に添加変性した変性フッ素樹脂塗料が市販され、主とし
て潤滑性、非粘着性、耐候性および耐薬品性を生かした
コーテイング材として化学工業、食品、建築、機械分野
等に使用されている。
しかるにこれらの塗料はほとんどが水あるいは特殊な有
機溶剤に粉体を分散させた形態かあるいは粉体そのもの
を使用する形態であるため、樹脂の融点以上に加温する
ことによって初めて均一な膜となり得る。したがってか
なり専門化された技術者やメーカーによってのみ施工が
可能であり、熟練度を要する技術となっている。
機溶剤に粉体を分散させた形態かあるいは粉体そのもの
を使用する形態であるため、樹脂の融点以上に加温する
ことによって初めて均一な膜となり得る。したがってか
なり専門化された技術者やメーカーによってのみ施工が
可能であり、熟練度を要する技術となっている。
一方近年脚光をあびているものに溶剤可溶型フッ素樹脂
塗料がある。これらは有機溶剤に対する溶解性を上げ、
通常の塗料用溶媒に溶解できるようにした硬化型の塗料
であり、その耐候性、耐薬品性を生かした長期メンテナ
ンスフリーの塗料として建築土木および機械金属用とし
て伸長しつつある。
塗料がある。これらは有機溶剤に対する溶解性を上げ、
通常の塗料用溶媒に溶解できるようにした硬化型の塗料
であり、その耐候性、耐薬品性を生かした長期メンテナ
ンスフリーの塗料として建築土木および機械金属用とし
て伸長しつつある。
(発明が解決しようとする問題点)
フッ素樹脂を有機溶剤に可能なものとするためには、通
常共重合体等の製法によりフッ素樹脂の結晶性を乱し、
内部可塑化する必要がある。
常共重合体等の製法によりフッ素樹脂の結晶性を乱し、
内部可塑化する必要がある。
さらにこれを塗料とするためには、樹脂本来の性質であ
る剛性をいかにして保持するかといった問題や塗料の粘
度を調整するための樹脂の分子量の問題あるいは耐薬品
性の保持や重ね塗りを可能にするためには樹脂中に官能
基を導入して硬化させる必要があり、その場合の官能基
の種類と量をいかに選択するかといった問題や価格の問
題があげられる。
る剛性をいかにして保持するかといった問題や塗料の粘
度を調整するための樹脂の分子量の問題あるいは耐薬品
性の保持や重ね塗りを可能にするためには樹脂中に官能
基を導入して硬化させる必要があり、その場合の官能基
の種類と量をいかに選択するかといった問題や価格の問
題があげられる。
以上のような問題を解決し、フッ素系樹脂を溶剤型塗料
へ応用した試みとしては特開昭5734107 、特開
昭57−34108を始め種々の方法が提案されている
。
へ応用した試みとしては特開昭5734107 、特開
昭57−34108を始め種々の方法が提案されている
。
(問題点を解決するための手段)
本発明者らはクロロトリフルオロエチレンと脂肪酸ビニ
ルエステルの共重合体が広い波長範囲にわたって高い透
明性を示し、また高い引張強度、すぐれた耐衝撃性を有
すること、加温することにより有機溶剤に比較的容具に
溶解すること等が英国特許888,104あるいは讐、
H,TOMAS等(J、 Polymer 5cien
ce、 1H5)、 455(1953))の文献に記
載されていたことから、かねてより含フッ素系塗料の原
料として注目していた。しかしながらクロロトリフルオ
ロエチレンと脂肪酸ビニルエステルの共重合体のみでは
透明で光沢があり硬い塗膜が生成するものの、重ね塗り
ができないといった欠点があった。そこで上記のような
物性をそこなわない範囲でかつ硬化反応を起こすことが
できる官能基をもった単量体との共重合の検討を鋭意行
った結果、クロロトリフルオロエチレンと脂肪酸ビニル
エステルまたは脂肪酸イソプロペニルエステルに通常ラ
ジカル共重合しにくいと言われているヒドロキシ基含有
アリルエーテルを前記モノマーと共重合させることによ
り、官能基を導入することができることを見い出し、目
的とする硬化可能な共重合体を得ることに成功し本発明
に至った。
ルエステルの共重合体が広い波長範囲にわたって高い透
明性を示し、また高い引張強度、すぐれた耐衝撃性を有
すること、加温することにより有機溶剤に比較的容具に
溶解すること等が英国特許888,104あるいは讐、
H,TOMAS等(J、 Polymer 5cien
ce、 1H5)、 455(1953))の文献に記
載されていたことから、かねてより含フッ素系塗料の原
料として注目していた。しかしながらクロロトリフルオ
ロエチレンと脂肪酸ビニルエステルの共重合体のみでは
透明で光沢があり硬い塗膜が生成するものの、重ね塗り
ができないといった欠点があった。そこで上記のような
物性をそこなわない範囲でかつ硬化反応を起こすことが
できる官能基をもった単量体との共重合の検討を鋭意行
った結果、クロロトリフルオロエチレンと脂肪酸ビニル
エステルまたは脂肪酸イソプロペニルエステルに通常ラ
ジカル共重合しにくいと言われているヒドロキシ基含有
アリルエーテルを前記モノマーと共重合させることによ
り、官能基を導入することができることを見い出し、目
的とする硬化可能な共重合体を得ることに成功し本発明
に至った。
本発明の含フッ素共重合体は、クロロトリフルオロエチ
レンと式 %式% 整数)で示される脂肪族ビニルエステルまたは脂肪族イ
ソプロペニルエステルおよび弐CH,=C)ICHz−
0−(C)b)s−OH(m = 3〜Bの整数)で示
されるヒドロキシ基含有アリルエーテルを必須成分とし
、これにその他の共単量体を配合してなる含フッ素共重
合体であり、クロロトリフルオロエチレン、脂肪酸ビニ
ルエステルまたは脂肪酸イソプロペニルエステル、ヒド
ロキシ基含有アリルエーテルおよびその他の重合可能な
共単量体に基づく単位の含有量が生成共重合体組成でそ
れぞれ25〜75モル%、10〜70モル%、3〜75
モル%、および0〜40モル%の割合で含有するもので
あり、テトラヒドロフラン中30℃で測定される極限粘
度が0.05〜2.0d l /gである硬化可能な含
フッ素共重合体で、好ましくはクロロトリフルオロエチ
レン、脂肪酸ビニルエステルまたは脂肪酸イソプロペニ
ルエステル、ヒドロキシ基含有アリルエーテルおよびそ
の他の重合可能な共単量体に基づく単位の含有量が40
〜60モル%、20〜50モル%、5〜50モル%、お
よび0〜30モル%の割合で含有するものである。
レンと式 %式% 整数)で示される脂肪族ビニルエステルまたは脂肪族イ
ソプロペニルエステルおよび弐CH,=C)ICHz−
0−(C)b)s−OH(m = 3〜Bの整数)で示
されるヒドロキシ基含有アリルエーテルを必須成分とし
、これにその他の共単量体を配合してなる含フッ素共重
合体であり、クロロトリフルオロエチレン、脂肪酸ビニ
ルエステルまたは脂肪酸イソプロペニルエステル、ヒド
ロキシ基含有アリルエーテルおよびその他の重合可能な
共単量体に基づく単位の含有量が生成共重合体組成でそ
れぞれ25〜75モル%、10〜70モル%、3〜75
モル%、および0〜40モル%の割合で含有するもので
あり、テトラヒドロフラン中30℃で測定される極限粘
度が0.05〜2.0d l /gである硬化可能な含
フッ素共重合体で、好ましくはクロロトリフルオロエチ
レン、脂肪酸ビニルエステルまたは脂肪酸イソプロペニ
ルエステル、ヒドロキシ基含有アリルエーテルおよびそ
の他の重合可能な共単量体に基づく単位の含有量が40
〜60モル%、20〜50モル%、5〜50モル%、お
よび0〜30モル%の割合で含有するものである。
クロロトリフルオロエチレン含量は仕込む際の単量体の
量によって任意に変更が可能であるが、高過ぎる共重合
体は有機溶剤への溶解性が下がり、また製造面での共重
合体収率で問題が出てくる。逆に少ない場合には耐候性
、耐薬品性といった物性面から好ましくない。また脂肪
酸ビニルエステルまたは脂肪酸イソプロペニルエステル
の含量の高過ぎる共重合体は耐候性、耐薬品性といった
物性面から好ましくなく、低過ぎる共重合体は分子量の
低下を招き製造面からも好ましくない。ヒドロキシ基含
有アリルエーテルの含量が高過ぎるものは分子量の低下
を招き、また製造面でも問題が生じる。一方その含量が
低過ぎるものについては、硬化反応が起こりにくくなり
その結果耐薬品性、耐候性等の物性の低下を招き、重ね
塗り等がしにくくなる。
量によって任意に変更が可能であるが、高過ぎる共重合
体は有機溶剤への溶解性が下がり、また製造面での共重
合体収率で問題が出てくる。逆に少ない場合には耐候性
、耐薬品性といった物性面から好ましくない。また脂肪
酸ビニルエステルまたは脂肪酸イソプロペニルエステル
の含量の高過ぎる共重合体は耐候性、耐薬品性といった
物性面から好ましくなく、低過ぎる共重合体は分子量の
低下を招き製造面からも好ましくない。ヒドロキシ基含
有アリルエーテルの含量が高過ぎるものは分子量の低下
を招き、また製造面でも問題が生じる。一方その含量が
低過ぎるものについては、硬化反応が起こりにくくなり
その結果耐薬品性、耐候性等の物性の低下を招き、重ね
塗り等がしにくくなる。
さらにその他の重合可能な共単量体に基づく単位が高過
ぎる場合は、溶解性、透明性および製造面から問題が生
じる。
ぎる場合は、溶解性、透明性および製造面から問題が生
じる。
本発明の共重合体は30℃テトラヒドロフラン(THF
)中で測定される極限粘度が0.05〜2.0d17g
の範囲にあり、さらに好ましくは0.1〜0.5d A
/gであることが必要である。極限粘度が低過ぎる場合
は、塗膜物性の低下、作業性の悪化等を招き、逆に高過
ぎる場合は溶剤への溶解性の減少をそれぞれ引き起こす
。また本発明の共重合体はテトラヒドロフラン、ジオキ
サン等の環状エーテル、ベンゼン、トルエン等の芳香族
炭化水素、酢酸エチル、酢酸ブチル等のエステル類、ア
セトン、メチルエチルケトン等のケトン類、ジメチルホ
ルムアミド、ジメチルアセトアミド、とリジン等の含窒
素溶剤、1.1.1−トリクロロエタン、トリクロロエ
チレン等の含ハロゲン溶剤に溶解可能である。さらにこ
れらの溶剤に溶解させて得られる溶液はいずれの場合も
無色透明である。
)中で測定される極限粘度が0.05〜2.0d17g
の範囲にあり、さらに好ましくは0.1〜0.5d A
/gであることが必要である。極限粘度が低過ぎる場合
は、塗膜物性の低下、作業性の悪化等を招き、逆に高過
ぎる場合は溶剤への溶解性の減少をそれぞれ引き起こす
。また本発明の共重合体はテトラヒドロフラン、ジオキ
サン等の環状エーテル、ベンゼン、トルエン等の芳香族
炭化水素、酢酸エチル、酢酸ブチル等のエステル類、ア
セトン、メチルエチルケトン等のケトン類、ジメチルホ
ルムアミド、ジメチルアセトアミド、とリジン等の含窒
素溶剤、1.1.1−トリクロロエタン、トリクロロエ
チレン等の含ハロゲン溶剤に溶解可能である。さらにこ
れらの溶剤に溶解させて得られる溶液はいずれの場合も
無色透明である。
本発明のクロロトリフルオロエチレン、脂肪酸ビニルエ
ステルまたは脂肪酸イソプロペニルエステル、ヒドロキ
シ基含有アリルエールおよびその他の単量体を含有する
共重合体は、通常のラジカル開始剤の存在下、溶液重合
、乳化重合、懸濁重合または塊状重合等の方法により該
単量体を共重合させて得ることができる。
ステルまたは脂肪酸イソプロペニルエステル、ヒドロキ
シ基含有アリルエールおよびその他の単量体を含有する
共重合体は、通常のラジカル開始剤の存在下、溶液重合
、乳化重合、懸濁重合または塊状重合等の方法により該
単量体を共重合させて得ることができる。
共重合体製造における重合温度は−30−100℃好ま
しくは0〜70℃が適当である。ラジカル開始剤の種類
としては、油溶性ラジカル開始剤として例えばジイソプ
ロピルパーオキシジカーボネート、ジ−n−プロピルパ
ーオキシジカーボネート、ターシャリイブチルパーオキ
シピバレート、ジー2−エチルヘキシルパーオキシジカ
ーボネート、ベンゾイルパーオキシド、ラウロイルパー
オキシド、パーフルオロオクタノイルパーオキシド等の
過酸化物、アゾイソブチロニトリル、アゾビス−2,4
−ジメチルバレロニトリル等のアゾ化合物、あるいはト
リエチルボロン−酸素または過酸化物等の有機ボロン系
化合物があげられ、水溶性開始剤としては過酸化水素、
過硫酸カリウム、過硫酸アンモニウムおよびこれらと金
属塩等を組み合わせたレドックス系開始剤があげられる
。
しくは0〜70℃が適当である。ラジカル開始剤の種類
としては、油溶性ラジカル開始剤として例えばジイソプ
ロピルパーオキシジカーボネート、ジ−n−プロピルパ
ーオキシジカーボネート、ターシャリイブチルパーオキ
シピバレート、ジー2−エチルヘキシルパーオキシジカ
ーボネート、ベンゾイルパーオキシド、ラウロイルパー
オキシド、パーフルオロオクタノイルパーオキシド等の
過酸化物、アゾイソブチロニトリル、アゾビス−2,4
−ジメチルバレロニトリル等のアゾ化合物、あるいはト
リエチルボロン−酸素または過酸化物等の有機ボロン系
化合物があげられ、水溶性開始剤としては過酸化水素、
過硫酸カリウム、過硫酸アンモニウムおよびこれらと金
属塩等を組み合わせたレドックス系開始剤があげられる
。
溶媒は特に限定しないが、重合方法により水あるいは通
常の有機炭化水素化合物あるいはフッ素系有、機化合物
あるいはこれらを組み合わせた系が使用される。水系の
場合は分散安定剤として懸濁剤あるいは乳化剤を使用す
るのが通常である。
常の有機炭化水素化合物あるいはフッ素系有、機化合物
あるいはこれらを組み合わせた系が使用される。水系の
場合は分散安定剤として懸濁剤あるいは乳化剤を使用す
るのが通常である。
本発明において使用可能な脂肪酸ビニルエステルとして
は酢酸ビニル、乳酸ビニル、酪酸ビニル、イソ酪酸ビニ
ル、カプロン酸ビニル、イソカプロン酸ビニル、ビパリ
ソク酸ビニル、カプリル酸ビニル、カブリリック酸ビニ
ル、カプロイック酸ビニル、ステアリン酸ビニル、ベオ
バ9およびベオバ10(昭和シェル石油製)等であるが
アルキル基の炭素数が1〜12であるものが好ましい。
は酢酸ビニル、乳酸ビニル、酪酸ビニル、イソ酪酸ビニ
ル、カプロン酸ビニル、イソカプロン酸ビニル、ビパリ
ソク酸ビニル、カプリル酸ビニル、カブリリック酸ビニ
ル、カプロイック酸ビニル、ステアリン酸ビニル、ベオ
バ9およびベオバ10(昭和シェル石油製)等であるが
アルキル基の炭素数が1〜12であるものが好ましい。
また脂肪酸イソプロペニルエステルとしては、酢酸イン
プロペニル、プロピオン酸イソプロペニル等であるが、
製造面からは酢酸イソプロペニルが好ましい。ヒドロキ
シ基含有アリルエーテルとしては、3−アリロキシ−1
プロパツール、4−アリロキシ−1−ブタノール、5−
アリロキシ−1−ペンタノール、6−アリロキシ1−ヘ
キサノール、7−アリロキシ−1−ヘプタツールおよび
8−アリロキシ−1−オクタツール等が使用されアルキ
ル鎖長(CH2)、単位のmは3〜8の範囲が好ましい
。ヒドロキシ基は多価イソシアネート類、メラミン樹脂
などと反応し硬化する部位であり、この部分のアルキル
鎖長は硬化反応や、硬化膜の性能に与える影響が大きい
。
プロペニル、プロピオン酸イソプロペニル等であるが、
製造面からは酢酸イソプロペニルが好ましい。ヒドロキ
シ基含有アリルエーテルとしては、3−アリロキシ−1
プロパツール、4−アリロキシ−1−ブタノール、5−
アリロキシ−1−ペンタノール、6−アリロキシ1−ヘ
キサノール、7−アリロキシ−1−ヘプタツールおよび
8−アリロキシ−1−オクタツール等が使用されアルキ
ル鎖長(CH2)、単位のmは3〜8の範囲が好ましい
。ヒドロキシ基は多価イソシアネート類、メラミン樹脂
などと反応し硬化する部位であり、この部分のアルキル
鎖長は硬化反応や、硬化膜の性能に与える影響が大きい
。
即ち、アルキル鎖長が短いm≦2の場合は硬化速度が遅
く、硬化不充分な膜となり膜性能が悪い。またアルキル
鎖長が長すぎるm≧9の場合は硬化膜は柔らかく1、耐
溶剤性が不充分な膜となる。これら必須成分の他に、そ
の他の共単量体としてビニル酢酸、エチルアクリレート
、メチルメタクリレート、グリシジルメタクリレート等
のアクリル酸またはメタクリル酸のエステル、アクリル
アミド、N−メチロールアクリルアミド等のアクリルア
ミド類、エチルビニルエーテル、ブチルビニルエーテル
、ヒドロキシブチルビニルエーテル等のビニルエーテル
類が挙げられる。単量体の純度は通常のラジカル重合に
支障のない不純物を含まなければ98%以上のガスクロ
マトグラフィー純度でよい。
く、硬化不充分な膜となり膜性能が悪い。またアルキル
鎖長が長すぎるm≧9の場合は硬化膜は柔らかく1、耐
溶剤性が不充分な膜となる。これら必須成分の他に、そ
の他の共単量体としてビニル酢酸、エチルアクリレート
、メチルメタクリレート、グリシジルメタクリレート等
のアクリル酸またはメタクリル酸のエステル、アクリル
アミド、N−メチロールアクリルアミド等のアクリルア
ミド類、エチルビニルエーテル、ブチルビニルエーテル
、ヒドロキシブチルビニルエーテル等のビニルエーテル
類が挙げられる。単量体の純度は通常のラジカル重合に
支障のない不純物を含まなければ98%以上のガスクロ
マトグラフィー純度でよい。
このようにして得られた共重合体は、分子鎮中に水酸基
をもっているため、水酸基と反応する官能基をもつ化合
物により硬化が可能である。
をもっているため、水酸基と反応する官能基をもつ化合
物により硬化が可能である。
水酸基と反応する官能基をもつ化合物としては、例えば
イソシアネート類、メラミン類などがある。かかる含フ
ッ素共重合体は、単独もしくは、前記の(メタ)アクリ
ル酸系共重合体と混合し、さらに上記の水酸基と反応す
る官能基をもつ化合物と混合することにより、塗膜強度
が高く、透明性の高い硬化性塗料として使用することが
できる。
イソシアネート類、メラミン類などがある。かかる含フ
ッ素共重合体は、単独もしくは、前記の(メタ)アクリ
ル酸系共重合体と混合し、さらに上記の水酸基と反応す
る官能基をもつ化合物と混合することにより、塗膜強度
が高く、透明性の高い硬化性塗料として使用することが
できる。
また本共重合体には、顔料、紫外線吸収剤、分散安定剤
等を添加することもでき、いずれの場合も良好な分散性
を示す。
等を添加することもでき、いずれの場合も良好な分散性
を示す。
以下実施例によって本発明の詳細な説明するがこれらに
よって限定されるものではない。
よって限定されるものではない。
実施例1
電磁攪拌器付きの内容積21のステンレス製オートクレ
ーブに酢酸ビー’−7L(VAc) 159.2g、3
−アリルキシ−1−プロパツール(PrGMAE) 1
02.0g、キシレン(Xy)340 g、炭酸カルシ
ウム1.1g、ラウロイルパーオキシド(LPO)0.
5 gを仕込み窒素ガスでオートクレーブ内を3回置換
した。ついで内部を脱気しクロロトリフルオロエチレン
(CTFE)360.6gを導入しくCTFE/VAc
/PrGMAE=52/32/16モル%)、徐々に昇
温した。60℃で24時間重合を行った後、未反応のC
TFEを除去しオートクレーブを開放したところ、固型
分濃度57.0wt%の共重合体溶液を得た。この共重
合体溶液をn−ヘキサンで再沈したところ透明な共重合
体410.9gを得た(CTFE/VAc/PrGMA
E=48.1/36.8/15.1モル%)、この共重
合体のTHF中30℃で測定した極限粘度〔η〕は0.
13dl/gであった。また、赤外吸収スペクトルには
3,530CIl−’に−OH基、2,890〜3,0
20cm−’にC=H基、1,760>−’にC=O基
の吸収がそれぞれ認められた。さらにDSC−TGによ
る熱分析の結果、融点は認められず、TGによる減量の
開始は250℃以上であった。
ーブに酢酸ビー’−7L(VAc) 159.2g、3
−アリルキシ−1−プロパツール(PrGMAE) 1
02.0g、キシレン(Xy)340 g、炭酸カルシ
ウム1.1g、ラウロイルパーオキシド(LPO)0.
5 gを仕込み窒素ガスでオートクレーブ内を3回置換
した。ついで内部を脱気しクロロトリフルオロエチレン
(CTFE)360.6gを導入しくCTFE/VAc
/PrGMAE=52/32/16モル%)、徐々に昇
温した。60℃で24時間重合を行った後、未反応のC
TFEを除去しオートクレーブを開放したところ、固型
分濃度57.0wt%の共重合体溶液を得た。この共重
合体溶液をn−ヘキサンで再沈したところ透明な共重合
体410.9gを得た(CTFE/VAc/PrGMA
E=48.1/36.8/15.1モル%)、この共重
合体のTHF中30℃で測定した極限粘度〔η〕は0.
13dl/gであった。また、赤外吸収スペクトルには
3,530CIl−’に−OH基、2,890〜3,0
20cm−’にC=H基、1,760>−’にC=O基
の吸収がそれぞれ認められた。さらにDSC−TGによ
る熱分析の結果、融点は認められず、TGによる減量の
開始は250℃以上であった。
実施例2〜4および比較例1
実施例1と同様の方法で、仕込組成を第1表に示すよう
な割合に変えて重合を行ない各々第1表に示す含フッ素
ポリマーを得た。
な割合に変えて重合を行ない各々第1表に示す含フッ素
ポリマーを得た。
また比較例1としてヒドロキシ基含有アリルエーテルの
m−2である2−アリロキシ−1−エタノールを用いて
含フッ素ポリマーを得たものを示す。
m−2である2−アリロキシ−1−エタノールを用いて
含フッ素ポリマーを得たものを示す。
HBAE : 4−ア1丸隣ンー1−フタノール但し、
表中+7)OEIIは目視により表面形状に変化が認め
られない状態を示す。
表中+7)OEIIは目視により表面形状に変化が認め
られない状態を示す。
〜 △印は 〃 微かに跡が残る。
実施例5
実施例1〜4で得られた含フッ素共重合体の50tst
%キシレン溶液100部と、ニーパン205E−60(
三井東圧■製メラミン樹脂)25部とを混合し、溶剤ツ
ルペッツ100(エッソ化学@1m)を加えて、濃度を
調整した後、スプレー法によりアルミニウム板上に塗装
し、140℃〜160℃で30分間かけて硬化させた。
%キシレン溶液100部と、ニーパン205E−60(
三井東圧■製メラミン樹脂)25部とを混合し、溶剤ツ
ルペッツ100(エッソ化学@1m)を加えて、濃度を
調整した後、スプレー法によりアルミニウム板上に塗装
し、140℃〜160℃で30分間かけて硬化させた。
その結果透明で密着性の良い塗膜が得られた。該塗膜の
諸物性を第2表に示す。
諸物性を第2表に示す。
(発明の効果)
以上のように、本発明の含フッ素共重合体は耐酸、耐水
性が良く加えて耐候性の向上が認められるため、すぐれ
た塗膜の樹脂共重合体を提供することができる。
性が良く加えて耐候性の向上が認められるため、すぐれ
た塗膜の樹脂共重合体を提供することができる。
平成3年4月1日
Claims (2)
- (1)クロロトリフルオロエチレンと 式▲数式、化学式、表等があります▼ (R_1=HまたはCH_3、R_2=CnH_2n+
_1n=1〜12の整数)で示される脂肪酸ビニルエス
テルまたは脂肪酸イソプロペニルエステル、および式 CH_2=CH−CH_2−O−(CH_2)_m−O
H(m=3〜8の整数)で示されるヒドロキシ基含有ア
リルエーテルを必須成分とする共重合体であって、クロ
ロトリフルオロエチレン、脂肪酸ビニルエステルまたは
脂肪酸イソプロペニルエステル、ヒドロキシ基含有アリ
ルエーテルおよび他の重合可能な共単量体に基づく単位
の含有量が生成共重合体組成でそれぞれ25〜75モル
%、10〜70モル%、3〜75モル%、および0〜4
0モル%であり、テトラヒドロフラン中30℃で測定さ
れる極限粘度が0.05〜2.0dl/gである硬化可
能な含フッ素共重合体。 - (2)ヒドロキシ基含有アリルエーテルが4−アリロキ
シ−1−ブタノールである請求項1記載の含フッ素共重
合体。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2161551A JPH07119261B2 (ja) | 1990-06-20 | 1990-06-20 | 含フッ素共重合体 |
EP91110097A EP0462603B1 (en) | 1990-06-20 | 1991-06-19 | Chlorotrifluoroethylene based copolymer suitable as paint vehicle |
DE69122311T DE69122311T2 (de) | 1990-06-20 | 1991-06-19 | Copolymere auf Basis von Chlorotrifluoroethylene geeignet für Farbträger |
US07/718,562 US5200480A (en) | 1990-06-20 | 1991-06-20 | Chlorotrifluoroethylene based copolymer suitable as paint vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2161551A JPH07119261B2 (ja) | 1990-06-20 | 1990-06-20 | 含フッ素共重合体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0453808A true JPH0453808A (ja) | 1992-02-21 |
JPH07119261B2 JPH07119261B2 (ja) | 1995-12-20 |
Family
ID=15737264
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2161551A Expired - Fee Related JPH07119261B2 (ja) | 1990-06-20 | 1990-06-20 | 含フッ素共重合体 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5200480A (ja) |
EP (1) | EP0462603B1 (ja) |
JP (1) | JPH07119261B2 (ja) |
DE (1) | DE69122311T2 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN1073606C (zh) * | 1995-08-28 | 2001-10-24 | 大连明辰振邦氟涂料股份有限公司 | 含氟涂料组合物及其使用方法 |
US6166141A (en) * | 1996-06-11 | 2000-12-26 | Central Glass Company, Limited | Fluorine-containing resin for preparing paint |
US6369178B1 (en) | 1998-12-23 | 2002-04-09 | Alliedsignal Inc. | Poly (chlorotrifluoroethylene/vinylidenefluoride/vinylester) copolymers with excellent long-term ultraviolet light resistance |
US20040109947A1 (en) * | 2002-12-09 | 2004-06-10 | Weinert Raymond J. | Stain resistant coatings for flexible substrates, substrates coated therewith and related methods |
CN101610973A (zh) | 2006-12-20 | 2009-12-23 | 霍尼韦尔国际公司 | 用于阻透的共聚物 |
WO2008079886A1 (en) * | 2006-12-20 | 2008-07-03 | Honeywell International Inc. | Fluorocopolymers |
WO2008079937A2 (en) * | 2006-12-20 | 2008-07-03 | Honeywell International Inc. | Polymer processing simplification |
WO2008079879A1 (en) * | 2006-12-20 | 2008-07-03 | Honeywell International Inc. | Fluorocopolymer blends |
US20130090439A1 (en) | 2011-10-05 | 2013-04-11 | Honeywell International Inc. | Polymerization Of 2,3,3,3-Tetrafluoropropene And Polymers Formed From 2,3,3,3-Tetrafluoropropene |
US9023962B2 (en) | 2012-08-20 | 2015-05-05 | Honeywell International Inc. | Synthesis of high molecular weight poly(2,3,3,3-tetrafluoropropene) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01289874A (ja) * | 1988-05-17 | 1989-11-21 | Central Glass Co Ltd | 塗料用含フッ素共重合体 |
JPH0275611A (ja) * | 1988-09-13 | 1990-03-15 | Central Glass Co Ltd | 塗料用含フッ素樹脂 |
JPH0411617A (ja) * | 1990-04-27 | 1992-01-16 | Central Glass Co Ltd | 含フッ素共重合体およびその製造方法 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6157609A (ja) * | 1984-08-30 | 1986-03-24 | Central Glass Co Ltd | 含フツ素共重合体 |
EP0328157B1 (en) * | 1984-11-07 | 1992-01-29 | Dainippon Ink And Chemicals, Inc. | Curable composition comprising a fluoroolefin copolymer |
US4640966A (en) * | 1984-11-07 | 1987-02-03 | Dainippon Ink And Chemicals, Inc. | Fluoroolefin copolymer, process for production thereof and composition containing said copolymer |
JPS62250016A (ja) * | 1986-04-23 | 1987-10-30 | Central Glass Co Ltd | 含フツ素共重合体 |
FR2636336B1 (fr) * | 1988-09-13 | 1993-12-24 | Central Glass Cy Ltd | Copolymere contenant du fluor utile comme vehicule de peinture |
DE69009570T2 (de) * | 1989-04-05 | 1994-09-22 | Central Glass Co Ltd | Copolymer auf Basis von Fluorolefinen und Alkenen zur Verwendung als Farbbindemittel. |
-
1990
- 1990-06-20 JP JP2161551A patent/JPH07119261B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1991
- 1991-06-19 DE DE69122311T patent/DE69122311T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1991-06-19 EP EP91110097A patent/EP0462603B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1991-06-20 US US07/718,562 patent/US5200480A/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01289874A (ja) * | 1988-05-17 | 1989-11-21 | Central Glass Co Ltd | 塗料用含フッ素共重合体 |
JPH0275611A (ja) * | 1988-09-13 | 1990-03-15 | Central Glass Co Ltd | 塗料用含フッ素樹脂 |
JPH0411617A (ja) * | 1990-04-27 | 1992-01-16 | Central Glass Co Ltd | 含フッ素共重合体およびその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE69122311D1 (de) | 1996-10-31 |
EP0462603B1 (en) | 1996-09-25 |
US5200480A (en) | 1993-04-06 |
JPH07119261B2 (ja) | 1995-12-20 |
DE69122311T2 (de) | 1997-02-06 |
EP0462603A1 (en) | 1991-12-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR960003930B1 (ko) | 수성 분산액의 제조방법, 수성 분산액 및 수성 도포 조성물 | |
US4631326A (en) | Curable fluorine-containing copolymer and coating liquid composition using same | |
US8063149B2 (en) | Fluorocopolymers blends | |
US5284920A (en) | Fluorinated thermoplastic elastomers with improved base stability | |
US4877839A (en) | Fluorocopolymer compositions | |
JPH01289874A (ja) | 塗料用含フッ素共重合体 | |
JPH0453808A (ja) | 含フッ素共重合体 | |
US4788266A (en) | Soluble and curable fluorine-containing copolymer | |
PL170110B1 (pl) | Sposób wytwarzania kopolimeru fluoroelastomerycznego PL PL | |
JP3131985B2 (ja) | 含フッ素共重合体および該重合体を含む塗料用組成物 | |
EP0570762B1 (en) | Fluoroelastomeric and fluoroplastomeric copolymers having a high resistance to bases | |
JP2594713B2 (ja) | 塗料用含フッ素共重合体 | |
JP2746412B2 (ja) | 塗料用含フッ素樹脂 | |
JP2636933B2 (ja) | 高撥水性塗料用樹脂の製造方法 | |
JP3152355B2 (ja) | 塗料用樹脂組成物 | |
JP2698261B2 (ja) | 塗料用樹脂 | |
JPH0428707A (ja) | フッ化ビニリデン共重合体およびそれを含有した硬化用組成物 | |
JP3045817B2 (ja) | 含フッ素共重合体 | |
JPH03294312A (ja) | 含フッ素共重合体 | |
JPH04100811A (ja) | 塗料用含フッ素共重合体 | |
JPS6354409A (ja) | 含フッ素共重合体 | |
JPH0411617A (ja) | 含フッ素共重合体およびその製造方法 | |
JPH0532727A (ja) | 塗料用樹脂組成物 | |
JPH09157331A (ja) | 含フッ素共重合体およびその製造方法 | |
JPH0873534A (ja) | 塗料用樹脂および組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |