JPH04504726A - アナフィラキシーの遅反応性物質に対する拮抗薬としてのリポキシンa↓4およびその誘導体の使用 - Google Patents
アナフィラキシーの遅反応性物質に対する拮抗薬としてのリポキシンa↓4およびその誘導体の使用Info
- Publication number
- JPH04504726A JPH04504726A JP2507535A JP50753590A JPH04504726A JP H04504726 A JPH04504726 A JP H04504726A JP 2507535 A JP2507535 A JP 2507535A JP 50753590 A JP50753590 A JP 50753590A JP H04504726 A JPH04504726 A JP H04504726A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shock
- ltd4
- lxa4
- vasoconstriction
- medical disorder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- IXAQOQZEOGMIQS-SSQFXEBMSA-N lipoxin A4 Chemical compound CCCCC[C@H](O)\C=C\C=C/C=C/C=C/[C@@H](O)[C@@H](O)CCCC(O)=O IXAQOQZEOGMIQS-SSQFXEBMSA-N 0.000 title claims description 51
- 208000003455 anaphylaxis Diseases 0.000 title claims description 8
- 206010002198 Anaphylactic reaction Diseases 0.000 title claims description 7
- 239000005557 antagonist Substances 0.000 title description 20
- 239000000126 substance Substances 0.000 title description 12
- 230000036783 anaphylactic response Effects 0.000 title description 4
- IXAQOQZEOGMIQS-ORRYEOPJSA-N Lipoxin A Natural products CCCCCC(O)C=CC=C/C=C/C=C/C(O)C(O)CCCC(=O)O IXAQOQZEOGMIQS-ORRYEOPJSA-N 0.000 title 1
- YEESKJGWJFYOOK-IJHYULJSSA-N leukotriene D4 Chemical group CCCCC\C=C/C\C=C/C=C/C=C/[C@H]([C@@H](O)CCCC(O)=O)SC[C@H](N)C(=O)NCC(O)=O YEESKJGWJFYOOK-IJHYULJSSA-N 0.000 claims description 47
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 42
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 26
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 claims description 23
- 102000005962 receptors Human genes 0.000 claims description 23
- 108020003175 receptors Proteins 0.000 claims description 23
- 206010047139 Vasoconstriction Diseases 0.000 claims description 20
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 20
- 230000025033 vasoconstriction Effects 0.000 claims description 19
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 claims description 18
- 102000010918 Cysteinyl leukotriene receptors Human genes 0.000 claims description 17
- 108050001116 Cysteinyl leukotriene receptors Proteins 0.000 claims description 17
- 208000035475 disorder Diseases 0.000 claims description 16
- 150000002617 leukotrienes Chemical class 0.000 claims description 12
- 230000035939 shock Effects 0.000 claims description 9
- 208000006673 asthma Diseases 0.000 claims description 8
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 claims description 8
- 206010020751 Hypersensitivity Diseases 0.000 claims description 7
- 206010061218 Inflammation Diseases 0.000 claims description 7
- 230000004913 activation Effects 0.000 claims description 7
- 201000010099 disease Diseases 0.000 claims description 7
- 230000004054 inflammatory process Effects 0.000 claims description 7
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 claims description 7
- 208000022461 Glomerular disease Diseases 0.000 claims description 4
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 claims description 4
- 231100000852 glomerular disease Toxicity 0.000 claims description 4
- 206010014824 Endotoxic shock Diseases 0.000 claims description 3
- 201000005569 Gout Diseases 0.000 claims description 3
- 208000032456 Hemorrhagic Shock Diseases 0.000 claims description 3
- 206010020772 Hypertension Diseases 0.000 claims description 3
- 208000022559 Inflammatory bowel disease Diseases 0.000 claims description 3
- 201000004681 Psoriasis Diseases 0.000 claims description 3
- 206010039085 Rhinitis allergic Diseases 0.000 claims description 3
- 206010040070 Septic Shock Diseases 0.000 claims description 3
- 206010049771 Shock haemorrhagic Diseases 0.000 claims description 3
- 206010044541 Traumatic shock Diseases 0.000 claims description 3
- 201000010105 allergic rhinitis Diseases 0.000 claims description 3
- 206010003246 arthritis Diseases 0.000 claims description 3
- 230000037396 body weight Effects 0.000 claims description 3
- 208000029028 brain injury Diseases 0.000 claims description 3
- 230000000968 intestinal effect Effects 0.000 claims description 3
- 230000000302 ischemic effect Effects 0.000 claims description 3
- 208000010125 myocardial infarction Diseases 0.000 claims description 3
- 208000031225 myocardial ischemia Diseases 0.000 claims description 3
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 2
- 208000011231 Crohn disease Diseases 0.000 claims description 2
- 239000000443 aerosol Substances 0.000 claims description 2
- 230000003042 antagnostic effect Effects 0.000 claims description 2
- 230000032050 esterification Effects 0.000 claims description 2
- 238000005886 esterification reaction Methods 0.000 claims description 2
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims description 2
- 238000001990 intravenous administration Methods 0.000 claims description 2
- 102000003835 leukotriene receptors Human genes 0.000 claims description 2
- 108090000146 leukotriene receptors Proteins 0.000 claims description 2
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 claims description 2
- 208000030961 allergic reaction Diseases 0.000 claims 3
- 201000000596 systemic lupus erythematosus Diseases 0.000 claims 3
- 206010001052 Acute respiratory distress syndrome Diseases 0.000 claims 2
- 206010004446 Benign prostatic hyperplasia Diseases 0.000 claims 2
- 208000004403 Prostatic Hyperplasia Diseases 0.000 claims 2
- 208000013616 Respiratory Distress Syndrome Diseases 0.000 claims 2
- 208000037905 systemic hypertension Diseases 0.000 claims 2
- QPKFVRWIISEVCW-UHFFFAOYSA-N 1-butane boronic acid Chemical compound CCCCB(O)O QPKFVRWIISEVCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 208000011341 adult acute respiratory distress syndrome Diseases 0.000 claims 1
- 201000000028 adult respiratory distress syndrome Diseases 0.000 claims 1
- 238000001361 intraarterial administration Methods 0.000 claims 1
- 238000007911 parenteral administration Methods 0.000 claims 1
- 238000007920 subcutaneous administration Methods 0.000 claims 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 28
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 27
- 230000027455 binding Effects 0.000 description 20
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 19
- 210000002536 stromal cell Anatomy 0.000 description 18
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 16
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 15
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 14
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 13
- 241000700159 Rattus Species 0.000 description 11
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 11
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 11
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 8
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 8
- 230000009471 action Effects 0.000 description 7
- 239000002585 base Substances 0.000 description 7
- 230000008859 change Effects 0.000 description 7
- 230000001434 glomerular Effects 0.000 description 7
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 7
- 238000001802 infusion Methods 0.000 description 7
- 210000002570 interstitial cell Anatomy 0.000 description 7
- 210000000265 leukocyte Anatomy 0.000 description 7
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 description 7
- 239000002464 receptor antagonist Substances 0.000 description 7
- 229940044551 receptor antagonist Drugs 0.000 description 7
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 6
- -1 alkylammonium hydroxides Chemical class 0.000 description 6
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 6
- YEESKJGWJFYOOK-LDDGIIIKSA-N leukotriene d4 Chemical compound CCCCC\C=C/C\C=C/C=C/C=C/[C@H]([C@@H](O)CCCC(O)=O)SCC(N)C(=O)NCC(O)=O YEESKJGWJFYOOK-LDDGIIIKSA-N 0.000 description 6
- 230000001404 mediated effect Effects 0.000 description 6
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 6
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 6
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 6
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 6
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 5
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 5
- 230000004071 biological effect Effects 0.000 description 5
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 229960000367 inositol Drugs 0.000 description 5
- 239000002207 metabolite Substances 0.000 description 5
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 description 5
- 210000002254 renal artery Anatomy 0.000 description 5
- 238000011160 research Methods 0.000 description 5
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 5
- PZIFPMYXXCAOCC-JWQCQUIFSA-N (2s,3r)-3-(2-carboxyethylsulfanyl)-2-hydroxy-3-[2-(8-phenyloctyl)phenyl]propanoic acid Chemical compound OC(=O)CCS[C@@H]([C@@H](O)C(O)=O)C1=CC=CC=C1CCCCCCCCC1=CC=CC=C1 PZIFPMYXXCAOCC-JWQCQUIFSA-N 0.000 description 4
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 description 4
- JPXZQMKKFWMMGK-KQYNXXCUSA-K IDP(3-) Chemical compound O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](COP([O-])(=O)OP([O-])([O-])=O)O[C@H]1N1C(N=CNC2=O)=C2N=C1 JPXZQMKKFWMMGK-KQYNXXCUSA-K 0.000 description 4
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 4
- 239000002671 adjuvant Substances 0.000 description 4
- 239000000556 agonist Substances 0.000 description 4
- YZXBAPSDXZZRGB-DOFZRALJSA-N arachidonic acid Chemical compound CCCCC\C=C/C\C=C/C\C=C/C\C=C/CCCC(O)=O YZXBAPSDXZZRGB-DOFZRALJSA-N 0.000 description 4
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 4
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 4
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 4
- 150000002066 eicosanoids Chemical class 0.000 description 4
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 4
- 230000003834 intracellular effect Effects 0.000 description 4
- 210000003734 kidney Anatomy 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L magnesium stearate Chemical compound [Mg+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 4
- 210000003584 mesangial cell Anatomy 0.000 description 4
- 229930014626 natural product Natural products 0.000 description 4
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 4
- 239000000047 product Substances 0.000 description 4
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 4
- 239000000600 sorbitol Substances 0.000 description 4
- 230000004936 stimulating effect Effects 0.000 description 4
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 4
- 239000003826 tablet Substances 0.000 description 4
- 230000002792 vascular Effects 0.000 description 4
- JKMHFZQWWAIEOD-UHFFFAOYSA-N 2-[4-(2-hydroxyethyl)piperazin-1-yl]ethanesulfonic acid Chemical compound OCC[NH+]1CCN(CCS([O-])(=O)=O)CC1 JKMHFZQWWAIEOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 108091003079 Bovine Serum Albumin Proteins 0.000 description 3
- FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N D-glucitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N 0.000 description 3
- 239000007995 HEPES buffer Substances 0.000 description 3
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 101100545004 Saccharomyces cerevisiae (strain ATCC 204508 / S288c) YSP2 gene Proteins 0.000 description 3
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 230000008485 antagonism Effects 0.000 description 3
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 3
- 238000004113 cell culture Methods 0.000 description 3
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 3
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 3
- 235000010980 cellulose Nutrition 0.000 description 3
- 239000002552 dosage form Substances 0.000 description 3
- 239000012091 fetal bovine serum Substances 0.000 description 3
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 3
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 3
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 3
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 3
- 238000010253 intravenous injection Methods 0.000 description 3
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 3
- GWNVDXQDILPJIG-NXOLIXFESA-N leukotriene C4 Chemical compound CCCCC\C=C/C\C=C/C=C/C=C/[C@H]([C@@H](O)CCCC(O)=O)SC[C@@H](C(=O)NCC(O)=O)NC(=O)CC[C@H](N)C(O)=O GWNVDXQDILPJIG-NXOLIXFESA-N 0.000 description 3
- 239000003446 ligand Substances 0.000 description 3
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 210000003097 mucus Anatomy 0.000 description 3
- 231100000252 nontoxic Toxicity 0.000 description 3
- 230000003000 nontoxic effect Effects 0.000 description 3
- 229940094443 oxytocics prostaglandins Drugs 0.000 description 3
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 description 3
- 230000006461 physiological response Effects 0.000 description 3
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 3
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 3
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 3
- 150000003180 prostaglandins Chemical class 0.000 description 3
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 3
- 210000002460 smooth muscle Anatomy 0.000 description 3
- ZDEVPOBNLIVGFA-UHFFFAOYSA-M sodium;7-[3-(4-acetyl-3-hydroxy-2-propylphenoxy)-2-hydroxypropoxy]-4-oxo-8-propylchromene-2-carboxylate Chemical compound [Na+].CCCC1=C(O)C(C(C)=O)=CC=C1OCC(O)COC1=CC=C2C(=O)C=C(C([O-])=O)OC2=C1CCC ZDEVPOBNLIVGFA-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 3
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 3
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 3
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 3
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 3
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 description 3
- 230000009885 systemic effect Effects 0.000 description 3
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 3
- 239000005526 vasoconstrictor agent Substances 0.000 description 3
- 239000003981 vehicle Substances 0.000 description 3
- PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N (+/-)-1,3-Butanediol Chemical compound CC(O)CCO PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000001674 Agaricus brunnescens Nutrition 0.000 description 2
- GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N Alpha-Lactose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)O[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N 0.000 description 2
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 2
- 208000024172 Cardiovascular disease Diseases 0.000 description 2
- 241000700199 Cavia porcellus Species 0.000 description 2
- 241000557626 Corvus corax Species 0.000 description 2
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000007530 Essential hypertension Diseases 0.000 description 2
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N Glycine Chemical compound NCC(O)=O DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 2
- 229920001202 Inulin Polymers 0.000 description 2
- 229930182555 Penicillin Natural products 0.000 description 2
- JGSARLDLIJGVTE-MBNYWOFBSA-N Penicillin G Chemical compound N([C@H]1[C@H]2SC([C@@H](N2C1=O)C(O)=O)(C)C)C(=O)CC1=CC=CC=C1 JGSARLDLIJGVTE-MBNYWOFBSA-N 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 2
- 239000012980 RPMI-1640 medium Substances 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical compound [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 2
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 2
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 2
- 230000002978 anti-vasoconstrictor Effects 0.000 description 2
- 229940114079 arachidonic acid Drugs 0.000 description 2
- 235000021342 arachidonic acid Nutrition 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 210000001736 capillary Anatomy 0.000 description 2
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 2
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 2
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 2
- 239000013043 chemical agent Substances 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 230000001684 chronic effect Effects 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 2
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 2
- 239000003937 drug carrier Substances 0.000 description 2
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 2
- 230000007717 exclusion Effects 0.000 description 2
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 2
- 239000010685 fatty oil Substances 0.000 description 2
- 210000004051 gastric juice Anatomy 0.000 description 2
- 230000024924 glomerular filtration Effects 0.000 description 2
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 2
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 2
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 2
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 2
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 2
- 230000008595 infiltration Effects 0.000 description 2
- 238000001764 infiltration Methods 0.000 description 2
- 230000002757 inflammatory effect Effects 0.000 description 2
- 230000028709 inflammatory response Effects 0.000 description 2
- 208000014674 injury Diseases 0.000 description 2
- JYJIGFIDKWBXDU-MNNPPOADSA-N inulin Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)OC[C@]1(OC[C@]2(OC[C@]3(OC[C@]4(OC[C@]5(OC[C@]6(OC[C@]7(OC[C@]8(OC[C@]9(OC[C@]%10(OC[C@]%11(OC[C@]%12(OC[C@]%13(OC[C@]%14(OC[C@]%15(OC[C@]%16(OC[C@]%17(OC[C@]%18(OC[C@]%19(OC[C@]%20(OC[C@]%21(OC[C@]%22(OC[C@]%23(OC[C@]%24(OC[C@]%25(OC[C@]%26(OC[C@]%27(OC[C@]%28(OC[C@]%29(OC[C@]%30(OC[C@]%31(OC[C@]%32(OC[C@]%33(OC[C@]%34(OC[C@]%35(OC[C@]%36(O[C@@H]%37[C@@H]([C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O%37)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%36)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%35)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%34)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%33)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%32)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%31)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%30)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%29)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%28)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%27)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%26)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%25)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%24)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%23)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%22)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%21)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%20)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%19)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%18)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%17)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%16)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%15)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%14)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%13)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%12)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%11)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%10)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O9)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O8)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O7)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O6)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O5)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O4)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O3)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O2)O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 JYJIGFIDKWBXDU-MNNPPOADSA-N 0.000 description 2
- 229940029339 inulin Drugs 0.000 description 2
- 230000003907 kidney function Effects 0.000 description 2
- 210000004072 lung Anatomy 0.000 description 2
- 229920002521 macromolecule Polymers 0.000 description 2
- 235000019359 magnesium stearate Nutrition 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 2
- 230000004089 microcirculation Effects 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 210000004493 neutrocyte Anatomy 0.000 description 2
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940049954 penicillin Drugs 0.000 description 2
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-L phthalate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)C1=CC=CC=C1C([O-])=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 210000004180 plasmocyte Anatomy 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 230000003389 potentiating effect Effects 0.000 description 2
- 229940100486 rice starch Drugs 0.000 description 2
- 230000001568 sexual effect Effects 0.000 description 2
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 2
- UNZMYCAEMNVPHX-UHFFFAOYSA-M sodium p-aminohippurate Chemical compound [Na+].NC1=CC=C(C(=O)NCC([O-])=O)C=C1 UNZMYCAEMNVPHX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 2
- 239000007909 solid dosage form Substances 0.000 description 2
- UCSJYZPVAKXKNQ-HZYVHMACSA-N streptomycin Chemical compound CN[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@](C=O)(O)[C@H](C)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](NC(N)=N)[C@H](O)[C@@H](NC(N)=N)[C@H](O)[C@H]1O UCSJYZPVAKXKNQ-HZYVHMACSA-N 0.000 description 2
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 2
- 238000009495 sugar coating Methods 0.000 description 2
- 239000000375 suspending agent Substances 0.000 description 2
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 2
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 150000003595 thromboxanes Chemical class 0.000 description 2
- 150000003626 triacylglycerols Chemical class 0.000 description 2
- QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H tricalcium bis(phosphate) Chemical class [Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 2
- YNJBWRMUSHSURL-UHFFFAOYSA-N trichloroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(Cl)(Cl)Cl YNJBWRMUSHSURL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000080 wetting agent Substances 0.000 description 2
- ZIOZYRSDNLNNNJ-LQWMCKPYSA-N 12(S)-HPETE Chemical compound CCCCC\C=C/C[C@H](OO)\C=C\C=C/C\C=C/CCCC(O)=O ZIOZYRSDNLNNNJ-LQWMCKPYSA-N 0.000 description 1
- BFWYTORDSFIVKP-USWFWKISSA-N 15-HPETE Chemical compound CCCCCC(OO)\C=C\C=C/C\C=C/C\C=C/CCCC(O)=O BFWYTORDSFIVKP-USWFWKISSA-N 0.000 description 1
- HIYAVKIYRIFSCZ-CYEMHPAKSA-N 5-(methylamino)-2-[[(2S,3R,5R,6S,8R,9R)-3,5,9-trimethyl-2-[(2S)-1-oxo-1-(1H-pyrrol-2-yl)propan-2-yl]-1,7-dioxaspiro[5.5]undecan-8-yl]methyl]-1,3-benzoxazole-4-carboxylic acid Chemical compound O=C([C@@H](C)[C@H]1O[C@@]2([C@@H](C[C@H]1C)C)O[C@@H]([C@@H](CC2)C)CC=1OC2=CC=C(C(=C2N=1)C(O)=O)NC)C1=CC=CN1 HIYAVKIYRIFSCZ-CYEMHPAKSA-N 0.000 description 1
- 229920001817 Agar Polymers 0.000 description 1
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical class [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010002091 Anaesthesia Diseases 0.000 description 1
- 206010066091 Bronchial Hyperreactivity Diseases 0.000 description 1
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 1
- 201000006306 Cor pulmonale Diseases 0.000 description 1
- 229920002261 Corn starch Polymers 0.000 description 1
- 208000006558 Dental Calculus Diseases 0.000 description 1
- 229920002307 Dextran Polymers 0.000 description 1
- 206010014561 Emphysema Diseases 0.000 description 1
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 1
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 240000002989 Euphorbia neriifolia Species 0.000 description 1
- 206010018364 Glomerulonephritis Diseases 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 1
- 239000004471 Glycine Substances 0.000 description 1
- 239000012981 Hank's balanced salt solution Substances 0.000 description 1
- SQUHHTBVTRBESD-UHFFFAOYSA-N Hexa-Ac-myo-Inositol Natural products CC(=O)OC1C(OC(C)=O)C(OC(C)=O)C(OC(C)=O)C(OC(C)=O)C1OC(C)=O SQUHHTBVTRBESD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101100455054 Homo sapiens LTA4H gene Proteins 0.000 description 1
- 101000818546 Homo sapiens N-formyl peptide receptor 2 Proteins 0.000 description 1
- 206010020880 Hypertrophy Diseases 0.000 description 1
- 239000007836 KH2PO4 Substances 0.000 description 1
- 102100022118 Leukotriene A-4 hydrolase Human genes 0.000 description 1
- 229930184725 Lipoxin Natural products 0.000 description 1
- 102000003820 Lipoxygenases Human genes 0.000 description 1
- 108090000128 Lipoxygenases Proteins 0.000 description 1
- 101710169972 Menin Proteins 0.000 description 1
- 102100030550 Menin Human genes 0.000 description 1
- 101000931587 Mus musculus Formyl peptide receptor-related sequence 1 Proteins 0.000 description 1
- 102100021126 N-formyl peptide receptor 2 Human genes 0.000 description 1
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108091034117 Oligonucleotide Proteins 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 241000036848 Porzana carolina Species 0.000 description 1
- 208000004186 Pulmonary Heart Disease Diseases 0.000 description 1
- 101150085390 RPM1 gene Proteins 0.000 description 1
- 241000700157 Rattus norvegicus Species 0.000 description 1
- 101100075025 Scheffersomyces stipitis (strain ATCC 58785 / CBS 6054 / NBRC 10063 / NRRL Y-11545) LTA4 gene Proteins 0.000 description 1
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 1
- 208000013201 Stress fracture Diseases 0.000 description 1
- 206010044302 Tracheitis Diseases 0.000 description 1
- 208000027418 Wounds and injury Diseases 0.000 description 1
- SMEGJBVQLJJKKX-HOTMZDKISA-N [(2R,3S,4S,5R,6R)-5-acetyloxy-3,4,6-trihydroxyoxan-2-yl]methyl acetate Chemical compound CC(=O)OC[C@@H]1[C@H]([C@@H]([C@H]([C@@H](O1)O)OC(=O)C)O)O SMEGJBVQLJJKKX-HOTMZDKISA-N 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 229940081735 acetylcellulose Drugs 0.000 description 1
- 238000001467 acupuncture Methods 0.000 description 1
- 230000006978 adaptation Effects 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 239000008272 agar Substances 0.000 description 1
- 150000008044 alkali metal hydroxides Chemical class 0.000 description 1
- 229910001860 alkaline earth metal hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 201000009961 allergic asthma Diseases 0.000 description 1
- 208000026935 allergic disease Diseases 0.000 description 1
- 230000007815 allergy Effects 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000037005 anaesthesia Effects 0.000 description 1
- 230000001088 anti-asthma Effects 0.000 description 1
- 239000002260 anti-inflammatory agent Substances 0.000 description 1
- 229940124599 anti-inflammatory drug Drugs 0.000 description 1
- 230000002137 anti-vascular effect Effects 0.000 description 1
- 239000000924 antiasthmatic agent Substances 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 210000001367 artery Anatomy 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 1
- 230000000975 bioactive effect Effects 0.000 description 1
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 1
- 230000008512 biological response Effects 0.000 description 1
- 230000036772 blood pressure Effects 0.000 description 1
- 210000001124 body fluid Anatomy 0.000 description 1
- 239000010839 body fluid Substances 0.000 description 1
- 230000036760 body temperature Effects 0.000 description 1
- 210000002798 bone marrow cell Anatomy 0.000 description 1
- ZADPBFCGQRWHPN-UHFFFAOYSA-N boronic acid Chemical class OBO ZADPBFCGQRWHPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000006931 brain damage Effects 0.000 description 1
- 231100000874 brain damage Toxicity 0.000 description 1
- 230000036427 bronchial hyperreactivity Effects 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- FUFJGUQYACFECW-UHFFFAOYSA-L calcium hydrogenphosphate Chemical compound [Ca+2].OP([O-])([O-])=O FUFJGUQYACFECW-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- HIYAVKIYRIFSCZ-UHFFFAOYSA-N calcium ionophore A23187 Natural products N=1C2=C(C(O)=O)C(NC)=CC=C2OC=1CC(C(CC1)C)OC1(C(CC1C)C)OC1C(C)C(=O)C1=CC=CN1 HIYAVKIYRIFSCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001506 calcium phosphate Substances 0.000 description 1
- CJZGTCYPCWQAJB-UHFFFAOYSA-L calcium stearate Chemical compound [Ca+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O CJZGTCYPCWQAJB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000008116 calcium stearate Substances 0.000 description 1
- 235000013539 calcium stearate Nutrition 0.000 description 1
- 230000003185 calcium uptake Effects 0.000 description 1
- 125000002057 carboxymethyl group Chemical group [H]OC(=O)C([H])([H])[*] 0.000 description 1
- 230000000747 cardiac effect Effects 0.000 description 1
- 210000000748 cardiovascular system Anatomy 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 230000001364 causal effect Effects 0.000 description 1
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 229920002301 cellulose acetate Polymers 0.000 description 1
- 239000003610 charcoal Substances 0.000 description 1
- 230000035605 chemotaxis Effects 0.000 description 1
- 208000020832 chronic kidney disease Diseases 0.000 description 1
- 201000010903 chronic neutrophilic leukemia Diseases 0.000 description 1
- 230000005796 circulatory shock Effects 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 229940110456 cocoa butter Drugs 0.000 description 1
- 235000019868 cocoa butter Nutrition 0.000 description 1
- 230000001427 coherent effect Effects 0.000 description 1
- 230000000112 colonic effect Effects 0.000 description 1
- 238000004440 column chromatography Methods 0.000 description 1
- 230000009137 competitive binding Effects 0.000 description 1
- 230000009850 completed effect Effects 0.000 description 1
- 230000002153 concerted effect Effects 0.000 description 1
- 230000001595 contractor effect Effects 0.000 description 1
- 239000008120 corn starch Substances 0.000 description 1
- 229940099112 cornstarch Drugs 0.000 description 1
- 210000004748 cultured cell Anatomy 0.000 description 1
- 230000006735 deficit Effects 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 239000008355 dextrose injection Substances 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 235000019700 dicalcium phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 235000005911 diet Nutrition 0.000 description 1
- 230000037213 diet Effects 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 239000001177 diphosphate Substances 0.000 description 1
- XPPKVPWEQAFLFU-UHFFFAOYSA-J diphosphate(4-) Chemical compound [O-]P([O-])(=O)OP([O-])([O-])=O XPPKVPWEQAFLFU-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- 235000011180 diphosphates Nutrition 0.000 description 1
- 235000021186 dishes Nutrition 0.000 description 1
- 239000007884 disintegrant Substances 0.000 description 1
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 1
- 231100000673 dose–response relationship Toxicity 0.000 description 1
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 1
- 230000002500 effect on skin Effects 0.000 description 1
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000029142 excretion Effects 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 1
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 1
- 235000013355 food flavoring agent Nutrition 0.000 description 1
- 235000003599 food sweetener Nutrition 0.000 description 1
- 238000004108 freeze drying Methods 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 239000007903 gelatin capsule Substances 0.000 description 1
- 230000000762 glandular Effects 0.000 description 1
- 210000005086 glomerual capillary Anatomy 0.000 description 1
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- 238000005469 granulation Methods 0.000 description 1
- 230000003179 granulation Effects 0.000 description 1
- 230000003862 health status Effects 0.000 description 1
- 230000000004 hemodynamic effect Effects 0.000 description 1
- 229940088597 hormone Drugs 0.000 description 1
- 239000005556 hormone Substances 0.000 description 1
- 150000002432 hydroperoxides Chemical class 0.000 description 1
- 239000001866 hydroxypropyl methyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010979 hydroxypropyl methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 229920003088 hydroxypropyl methyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- UFVKGYZPFZQRLF-UHFFFAOYSA-N hydroxypropyl methyl cellulose Chemical compound OC1C(O)C(OC)OC(CO)C1OC1C(O)C(O)C(OC2C(C(O)C(OC3C(C(O)C(O)C(CO)O3)O)C(CO)O2)O)C(CO)O1 UFVKGYZPFZQRLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GGHKYCANEOOTLO-GWSMSICGSA-N icosa-2,4,6,8-tetraenoic acid;(5z,8z,11z,14z)-icosa-5,8,11,14-tetraenoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCC=CC=CC=CC=CC(O)=O.CCCCC\C=C/C\C=C/C\C=C/C\C=C/CCCC(O)=O GGHKYCANEOOTLO-GWSMSICGSA-N 0.000 description 1
- 210000003405 ileum Anatomy 0.000 description 1
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 description 1
- 238000011534 incubation Methods 0.000 description 1
- 239000003701 inert diluent Substances 0.000 description 1
- 230000007574 infarction Effects 0.000 description 1
- 230000006749 inflammatory damage Effects 0.000 description 1
- CDAISMWEOUEBRE-GPIVLXJGSA-N inositol Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)[C@@H]1O CDAISMWEOUEBRE-GPIVLXJGSA-N 0.000 description 1
- 239000006207 intravenous dosage form Substances 0.000 description 1
- 208000017169 kidney disease Diseases 0.000 description 1
- 239000004922 lacquer Substances 0.000 description 1
- UFPQIRYSPUYQHK-WAQVJNLQSA-N leukotriene A4 Chemical compound CCCCC\C=C/C\C=C/C=C/C=C/[C@@H]1O[C@H]1CCCC(O)=O UFPQIRYSPUYQHK-WAQVJNLQSA-N 0.000 description 1
- OTZRAYGBFWZKMX-JUDRUQEKSA-N leukotriene E4 Chemical compound CCCCCC=CCC=C\C=C\C=C\[C@@H](SC[C@H](N)C(O)=O)[C@@H](O)CCCC(O)=O OTZRAYGBFWZKMX-JUDRUQEKSA-N 0.000 description 1
- 108010086125 leukotriene E4 receptor Proteins 0.000 description 1
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 1
- 150000002635 lipoxin A4 derivatives Chemical class 0.000 description 1
- UXVRTOKOJOMENI-WLPVFMORSA-N lipoxin B4 Chemical compound CCCCC[C@H](O)[C@H](O)\C=C\C=C\C=C/C=C/[C@@H](O)CCCC(O)=O UXVRTOKOJOMENI-WLPVFMORSA-N 0.000 description 1
- 150000002636 lipoxin B4 derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 150000002639 lipoxins Chemical class 0.000 description 1
- 239000008297 liquid dosage form Substances 0.000 description 1
- 229940057995 liquid paraffin Drugs 0.000 description 1
- 239000007937 lozenge Substances 0.000 description 1
- 206010025135 lupus erythematosus Diseases 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 201000005857 malignant hypertension Diseases 0.000 description 1
- 235000012054 meals Nutrition 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 230000004060 metabolic process Effects 0.000 description 1
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010981 methylcellulose Nutrition 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 229910000402 monopotassium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019796 monopotassium phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 230000000420 mucociliary effect Effects 0.000 description 1
- 210000002464 muscle smooth vascular Anatomy 0.000 description 1
- 125000004108 n-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000002858 neurotransmitter agent Substances 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 1
- 231100000344 non-irritating Toxicity 0.000 description 1
- 230000009871 nonspecific binding Effects 0.000 description 1
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 1
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 1
- 235000015927 pasta Nutrition 0.000 description 1
- 239000002304 perfume Substances 0.000 description 1
- 230000010412 perfusion Effects 0.000 description 1
- 239000000825 pharmaceutical preparation Substances 0.000 description 1
- 230000000144 pharmacologic effect Effects 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 150000003906 phosphoinositides Chemical class 0.000 description 1
- 230000001766 physiological effect Effects 0.000 description 1
- 239000002504 physiological saline solution Substances 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- GNSKLFRGEWLPPA-UHFFFAOYSA-M potassium dihydrogen phosphate Chemical compound [K+].OP(O)([O-])=O GNSKLFRGEWLPPA-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000011533 pre-incubation Methods 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000000750 progressive effect Effects 0.000 description 1
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 1
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 1
- 230000009325 pulmonary function Effects 0.000 description 1
- 208000002815 pulmonary hypertension Diseases 0.000 description 1
- 238000005086 pumping Methods 0.000 description 1
- 230000001698 pyrogenic effect Effects 0.000 description 1
- 210000000664 rectum Anatomy 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 1
- 230000000241 respiratory effect Effects 0.000 description 1
- 206010039073 rheumatoid arthritis Diseases 0.000 description 1
- CDAISMWEOUEBRE-UHFFFAOYSA-N scyllo-inosotol Natural products OC1C(O)C(O)C(O)C(O)C1O CDAISMWEOUEBRE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000008159 sesame oil Substances 0.000 description 1
- 235000011803 sesame oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 1
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 239000007901 soft capsule Substances 0.000 description 1
- 238000012453 sprague-dawley rat model Methods 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 1
- 229960005322 streptomycin Drugs 0.000 description 1
- 238000010254 subcutaneous injection Methods 0.000 description 1
- 239000007929 subcutaneous injection Substances 0.000 description 1
- 150000008163 sugars Chemical class 0.000 description 1
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 1
- 239000003765 sweetening agent Substances 0.000 description 1
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 1
- 208000011580 syndromic disease Diseases 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 239000012622 synthetic inhibitor Substances 0.000 description 1
- 239000006188 syrup Substances 0.000 description 1
- 235000020357 syrup Nutrition 0.000 description 1
- 150000005672 tetraenes Chemical group 0.000 description 1
- IDELNEDBPWKHGK-UHFFFAOYSA-N thiobutabarbital Chemical compound CCC(C)C1(CC)C(=O)NC(=S)NC1=O IDELNEDBPWKHGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RZWIIPASKMUIAC-VQTJNVASSA-N thromboxane Chemical compound CCCCCCCC[C@H]1OCCC[C@@H]1CCCCCCC RZWIIPASKMUIAC-VQTJNVASSA-N 0.000 description 1
- 239000004408 titanium dioxide Substances 0.000 description 1
- 238000004448 titration Methods 0.000 description 1
- 231100000331 toxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000002588 toxic effect Effects 0.000 description 1
- 231100000419 toxicity Toxicity 0.000 description 1
- 230000001988 toxicity Effects 0.000 description 1
- 210000003437 trachea Anatomy 0.000 description 1
- 230000008733 trauma Effects 0.000 description 1
- 235000019731 tricalcium phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 229910000391 tricalcium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940078499 tricalcium phosphate Drugs 0.000 description 1
- 150000005671 trienes Chemical class 0.000 description 1
- UFTFJSFQGQCHQW-UHFFFAOYSA-N triformin Chemical compound O=COCC(OC=O)COC=O UFTFJSFQGQCHQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001226 triphosphate Substances 0.000 description 1
- 235000011178 triphosphate Nutrition 0.000 description 1
- UNXRWKVEANCORM-UHFFFAOYSA-N triphosphoric acid Chemical compound OP(O)(=O)OP(O)(=O)OP(O)(O)=O UNXRWKVEANCORM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XREXPQGDOPQPAH-QKUPJAQQSA-K trisodium;[(z)-18-[1,3-bis[[(z)-12-sulfonatooxyoctadec-9-enoyl]oxy]propan-2-yloxy]-18-oxooctadec-9-en-7-yl] sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].CCCCCCC(OS([O-])(=O)=O)C\C=C/CCCCCCCC(=O)OCC(OC(=O)CCCCCCC\C=C/CC(CCCCCC)OS([O-])(=O)=O)COC(=O)CCCCCCC\C=C/CC(CCCCCC)OS([O-])(=O)=O XREXPQGDOPQPAH-QKUPJAQQSA-K 0.000 description 1
- 238000000108 ultra-filtration Methods 0.000 description 1
- 230000008728 vascular permeability Effects 0.000 description 1
- 230000002227 vasoactive effect Effects 0.000 description 1
- 230000000304 vasodilatating effect Effects 0.000 description 1
- 230000024883 vasodilation Effects 0.000 description 1
- 229940124549 vasodilator Drugs 0.000 description 1
- 239000003071 vasodilator agent Substances 0.000 description 1
- 230000002455 vasospastic effect Effects 0.000 description 1
- 210000003462 vein Anatomy 0.000 description 1
- 230000003519 ventilatory effect Effects 0.000 description 1
- 238000005303 weighing Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/185—Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
- A61K31/19—Carboxylic acids, e.g. valproic acid
- A61K31/20—Carboxylic acids, e.g. valproic acid having a carboxyl group bound to a chain of seven or more carbon atoms, e.g. stearic, palmitic, arachidic acids
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P1/00—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P11/00—Drugs for disorders of the respiratory system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P11/00—Drugs for disorders of the respiratory system
- A61P11/06—Antiasthmatics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P13/00—Drugs for disorders of the urinary system
- A61P13/02—Drugs for disorders of the urinary system of urine or of the urinary tract, e.g. urine acidifiers
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P15/00—Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P19/00—Drugs for skeletal disorders
- A61P19/06—Antigout agents, e.g. antihyperuricemic or uricosuric agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/28—Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P27/00—Drugs for disorders of the senses
- A61P27/16—Otologicals
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P29/00—Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/04—Antibacterial agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P37/00—Drugs for immunological or allergic disorders
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P37/00—Drugs for immunological or allergic disorders
- A61P37/08—Antiallergic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
- A61P9/08—Vasodilators for multiple indications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
- A61P9/10—Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
- A61P9/12—Antihypertensives
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Pulmonology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Immunology (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Pain & Pain Management (AREA)
- Rheumatology (AREA)
- Neurosurgery (AREA)
- Neurology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Hospice & Palliative Care (AREA)
- Oncology (AREA)
- Communicable Diseases (AREA)
- Psychiatry (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Physical Education & Sports Medicine (AREA)
- Endocrinology (AREA)
- Reproductive Health (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
アナフィラキシーの遅反応性物質に対する拮抗薬としてのりホキシンA4および
その誘導体の使用
本発明は政府の援助と共になされたものであり、政府は本発明について一定の権
利を有する。
発明の分野
本発明は血管拡張薬の分野に属する。特に本発明は、リボキシンA4 (LXA
4)もしくはこの化合物の誘導体を含有する医薬組成物について、またロイコト
リエンが仲介する血管収縮を緩和するための、ロイコトリエンD4(LTD4)
受容体拮抗薬としてのそれらの使用にに関する。これらの組成物および方法は、
動物における奮進、血管反応性および炎症、とりわけアナフィラキシ−およびア
レルギー反応の治療に有効である。
発明の背景
アラキドン酸(エイコサテトラエン酸)のリポキノゲナーゼ産物は、様々な生物
活性を示す(Samuelsson、 B、等、5cience 237:11
71−1176 (1987))。リポキンゲナーゼ由来の主要なアラキドン酸
代謝産物は、少なくとも4つ同定されている。即ち、ヒドロペルオキシド(例、
12−HPETE、 15−HPETE) 、非ペプチド性ロイコトリエン(例
、LTD4)、硫化ペプチドロイコトリエン(例、LTC4、LTD 4および
LTE 4 )およびリポキシンである。一般にこれらの代謝産物は、リポキシ
ゲナーゼ由来のエイコサノイド(LDE)としてまとめらている。しかし、各代
謝産物は異なった生物活性特性を有している。
リボキシン(リポキシゲナーゼ相互作用産物)は、最近になって初めて特徴づけ
られた、アラキドン酸由来の中間代謝物の新規な−39(1984))。リボキ
シンの化学構造の際立った特徴は、トリヒドロキシ共役テトラエン構造の存在で
ある。少なくとも2つの、生物ィコサテトラエン酸)およびL X B 4 (
(5ジ14R,15巨)−5,14,15−トリヒドロキン−6,10,12−
trμ止−8−ψj−エイコサテトラエン酸) (Serhan、C,N等、J
、 Biol、 Chem、 261:16340−16345 : 5erh
an、 C,N等、Proc、 Natl、 Acad、 Sci、 USA
83:1983−1987 (1986))。
リポキンンの生物学的役割あるいは生物活性についてはほとんどわかっていない
。喘息、関節炎、肉体的外傷および放射線被曝に見られるような、中性好性白血
球の活性化を通して仲介される炎症を特徴とする疾患を治療するために、LXB
4を用いることが提案されている(Morris、 J、 、lj、 S、 4
576758 ; Samuelsson、 B、等、U、 S、 45605
14)。
L X A、は肺平滑筋(モルモット肺)を収縮させるが、モルモ・ソトの回腸
もしくは気管は収縮させず、また1μMよりも低い濃度て血管平滑筋を弛緩(拡
張)させることが示された(Dahlen、 S、 −E等、Acta Phy
siol、5cand、 130:643−647 (1987)) o ”ム
スターの頬嚢へのLXA4の局所的投与は顕著な細動脈拡張を誘発するが、細静
脈の直径を変化させない(Dahlen、 S、−E、等、Adv、 Expe
r、 Med、 Bi。
1.229:第9章、pp、 107−130.1988)。LXA4が中性好
性白血球にスーパーオキサイドラジカルを発生させ、ニラスターセを放出させ、
また白血球による走化性を促進させることが示された(Serhan、 C,N
。
等、“プロスタグランジン、ロイコトリエンおよびリポキンン”、J、 M、
BBiley、編、円enum、 New York、 pp。3−16.19
85)。
LXB4誘導体のような化合物の、中性好性白血球の炎症反応の阻害における有
効性を評価するための実験モデルを提供するために、LXA4を用いて中性好性
白血球の炎症反応を誘発することが提案されている(Samuelson、 B
等、U、S、4560514)。またLXA4がLTD、受容体に結合するこ
とによってその生物効果のいくつかを発揮しくJacques、 C,A、 J
等、BrJ、Pharmacol、 95:562−568 (1988))
、LXA、とLTD4がおそらく共通の受容体を均等に共有する(Lefer、
A、 M、等、Proc、Natl、 Acad、 Sci、 USA 85
:8340−8344 (1988))ことも示唆された。
アナフィラキシ−の遅反応性物質(SRS−A)は、動物におけるアナフィラキ
シ−およびアレルギー反応の生理学的メディエータであると考えられている。5
R3−Aは主として、LDEロイコトリエン類LTC4およびLTD4の混合物
から構成されている。
また5R3−Aの放出は、粘液毛様体および心血管系の障害の潜在的原因として
関連づけられてきた。5R3−Aによって誘発される気管支平滑筋の収縮は、ア
レルギー性喘息における換気機能の損傷をもたらす。5R9−Aによって誘発さ
れる粘液クリアランスの損傷は、喘息を伴う患者に見られる気道の粘液閉塞およ
び気管支の反応性亢進に至る。5R3−Aによって誘発される肺の高血圧症は、
肺性心、慢性の気管士炎および肺気腫においである役割を果す。5R3−、Aに
よって誘発される負度カ性、冠状血管収縮および血管透過性の増大は、心血管系
に対する影響を有する。また5RS−Aは、糸球体の炎症性損傷の機能性の結果
の仲介に関与する(Badr、 K、 F、等、J、C11n、Invest、
81:1702−1709 (1988))。
5RS−Aの阻害および5R3−、への生理学的結果の軽減は、5R8−4への
放出の遮断や、放出された5RS−Aの作用の遮断によって起こり得る。したが
って上記の障害を軽減し、治療するために、5R5−Aの作用の阻害を用いるこ
とができるであろう。
LTD4受容体をLTD4受容体拮抗薬て遮断することによって、5R3−Aに
対する生理学的応答を阻害することが知られている。5heard等は、LTD
4受容体拮抗薬として作用することによって5R3−A応答を阻害する、合成化
合物FPL 55712およびその誘導体について記述した(Sheard、
P、等、“抗喘息薬の開発”D、 R,Buckle等、編、Butterwo
rth、London、 1984. pp、 133−158) o しかし
FPL−55712は短時間作用形である。FPL 55712と構造上の類似
性を保つ多(の拮抗薬(Flefsch、 J、 H,、等、J、 Pharm
acol、 ExpTher、 233:148 (1985) : Youn
g、 R,N、等、J、Med、Chem、 29:1573 (1986)
: O’ Donnell、 M、等、Ann、Allergy 278 (1
985))を含む、他の5RS−Aの拮抗薬が報告されている(例えば、Gle
ason、 J、 G、等、LはL T D 4受容体に対して低い親和性を示
し、経口的に不活性で生物学的利用能が低い。現在知られているLTD4受容体
拮抗薬の情勢が最近概説された(Lefer、 A、 M、 、 ISI At
1as Sci、 (Pharmacology)2:109−115 (19
88) : Cashman、 J、 R等、Drugs of Today
24ニア23−732ヒト中性好性白血球の研究により、これらの細胞を15−
HETEおよびカルシウムイオノフオアA23187にさらした後に起こる、ロ
イコトリエンおよびリボキシンの生成の間の逆の関係が明らかになった(Ser
han、 C,N、 、“プロスタグランジン、トロンボキサンおよびロイコト
リエン研究の進歩”、Samuelsson、B、等、(編)、Raven ’
Press、 New York、第18巻)。さらに、活性化された白血球(
例えば、細胞透過代謝の間)によって提供されると考えられる外因性のLTA4
源から、糸球体間質細胞がリボキシンを生産できるということを最近の結果が示
している(Garrick、 R,、等、Kidney Int、 Proce
edings 21th、 Annual Meeting of the A
merican 5ociety 。
f Nephrlogy、第25巻、p、292 (1989)) 。したがっ
てこれらの化合物の局所レベルは、おそらく白血球の糸球体への浸潤に引き続い
て上昇するであろう。
天然の産物にもとづ<LTD4受容体拮抗薬の使用は、おそらくその天然の産物
が合成阻害剤よりも高い生物学的利用能と、より低い毒性を伴って、ロイコトリ
エンによって誘発される生理学的損傷の生理学的結果を軽減するという点で、完
全に合成による化合物を使用するより好ましいてあろう。したがって天然の化合
物、もしくはその誘導体である5R3−A拮抗薬の開発が望ましい。
発明の要約
本発明は、5R3−Aに伴う血管収縮の制御の長年の必要性に答えて開発された
。現在LTD4受容体の拮抗薬として使用されている化合物が、天然の産物とは
無関係な化学構造から導かれたということを認識して、本発明者らは天然の5R
S−A拮抗薬、もしくは天然の拮抗薬から導かれた構造をもつ化合物によって、
より少ない副作用とより高い生物学的利用能が得られると考えた。本発明は5R
S−A、とりわけLTD、の天然の拮抗薬を含有する組成物に関する。さらに本
発明は、動物において5R3−A、特にLTD4を阻害する方法に関するもので
あり、その方法にはその動物に対する拮抗有効量のL X A4、もしくはその
活性な誘導体の投与が含まれる。
これらの拮抗薬および方法は、例えばデ血、血管反応性、特に血管収縮、炎症、
アナフィラキシ−およびアレルギー反応のような、LTD4受容体が寄与する役
割を果す生理学的な障害の治療に有効である。
図面の簡単な説明
図1は、ラット糸球体間質細胞に対する[3H]L”rD、(10μM)の結合
の、LTD4(■)およびLXA4 (ム)による阻害率(%)の図表である。
各点は、二連で行った4回の実験の平均値を表す。
図2は、LXA4およびLTD4に応答してラット間質細胞内に生成するイノシ
ト−ル三リン酸(IPs) 、および100倍濃度のSKF 104353 (
SKF)の存在下での、その完全な停止の図表である。右端の列は、細胞を11
00n LXA4に10分間前もってさらすことによって起こる、LTD4によ
って誘発されるIP3生成図3は、LXA、非存在下(■)およびLXA4存在
下(=)で、投与量を増加させながら腎内勤脈に投与したLTD、に応答する糸
球体浸潤速度(GFR,A図)、および腎血漿流J1 (RPF、B図)の減少
率(%)の図表である。平均絶対値については表1を参照の本明細書および請求
事項の、より明解で首尾一貫した理解を提供し、用語に与えられる範囲を明らか
にするために、以下の定義を打体を意味し、体内でLXA4もしくはその活性な
誘導体に変換されるLXA4の合成類縁体、およびその医薬的に適切な塩を含む
。
医薬的に許容され得る塩 “医薬的に許容され得る塩”という用語は、医薬的に
許容され得る酸もしくは塩基(例えば、硫酸、塩酸、硝酸、リン酸などのような
酸、あるいは水酸化アルカリ金属、水酸化アルカリ土類金属、水酸化アンモニウ
ム、水酸化アルキルアンモニウムなどのような塩基など)から形成される塩を意
味する。
動物 “動物”という用語は、その動物中てLXA4かLTD4受容体応答を阻
害し得るすべての動物を意味する。このような動物のうち最も重要なものはヒト
であるが、本発明はこれに限定されず、本発明の有益な効果の及ぶあらゆる動物
を治療することが、本発明の意図するところに含まれる。
受容体 “受容体“という用語は一般に、LDE、ホルモンおよび神経伝達物質
のような細胞の伝達物質のある群が、それらの伝達物質に対する生化学的および
生理学的応答が始まる前に、まず相互作用しなければならない機能性の高分子、
もしくは高分子の複合体を意味する。したがって“受容体”という用語は、本明
細書で用いられる場合、化学物質もしくは高分子化合物がその効果を開始するた
めに特異的に結合する、あらゆる細胞の作用上の高分子(もしくは高分子複合体
)を意味するために用いられる。
アゴニスト “アゴニスト”という用語は一般に、天然の伝達物質に対する適切
な生理学的受容体との相互作用によって、天然の化学伝達物質の効果の少なくと
も幾つかを模倣する化学薬剤を意味する。
拮抗薬 “拮抗薬”という用語は一般に、天然の化学伝達物質の受容体に対して
結合可能であるが、その受容体において固有の生理学的活性を有さず、その受容
体の活性化によって仲介される生理学的応答を惹起しない化学物質を意味する。
当業者に知られているように、拮抗薬の結合は、天然の配位子の効果もしくはア
ゴニストの妨害をもたらす。本明細書で用いられる場合、それ自体は固有の薬理
学的活性を有しないが、受容体の結合部位を競合することによって特定の伝達物
質の作用を阻害して、影響を生じる化合物を拮抗薬と呼ぶ。したがって、5R3
−Aのような特定の薬剤に対する応答を“阻害する”方法とは、特定の5R8−
A受容体に対する5R8−Aの自然な結合を、その受容体の活性化を遮断するた
めに妨害するような方法である。
応答 “応答”という用語は、LTD4受容体と化学薬剤の相互作用に伴う影響
を測定し、記述するために用いることができる、あらゆるパラメーターの変化を
意味する。この応答は、血管反応性、腎糸球体動力学あるいは肺機能の変化のよ
うな、身体的変化でもよいし、また、例えば中間代謝物(例、IF5)あるいは
タンパク質のレベル、受容体、酵素あるいはゲノムの発現の変化のような、分子
的変化でもよい。
制御 応答の“制御”、例えば血管収縮の制御、という用語は、その応答の改善
、反転、制御あるいは阻害が、望ましい薬剤の抗応答有効量の投与の結果である
ような、応答の改善、反転、制御あるいは阻害を意味する。したがって抗血管収
縮剤の抗血管収縮有効量の投与は、血管収縮の改善、反転、制御あるいは阻害を
もたらす。
このような投与は、その応答に伴う医学的障害、疾患あるいは症状を改善するた
めに、動物におけるその応答を医学的に治療するために用いることができる。
薬剤 “薬剤”、例えば抗血管収縮薬剤、という用語は、言明された受容体もし
くは応答と相互作用するあらゆる化合物を包括的に意味する。
発明の詳細な説明
本発明は、L X A4およびその誘導体の有効なレベルの投与による、ロイコ
トリエンによって誘発される血管収縮に対する治療法を含んでいる。本発明の化
合物はLTD、受容体の拮抗薬であり、LTD4受容体の作用を阻害する。この
ことは、ロイコトリエンによって誘発される血管収縮が、寄与するか、もしくは
原因として働くメディエータとして関連する障害あるいは疾患状態、例えば、5
RS−1への放出がもたらす障害(ただしこれらに限定されない)、特に喘息、
アナフィラキンー反応、アレルギー反応、ショック、循環疾患状態および炎症反
応、例えば、リウマチ様関節炎、痛風、乾せん、アレルギー性鼻炎、成人の呼吸
困難症候群、クローン病、内毒素ショック、外傷性ショック、出血性ショック、
腸の虚血性ショック(即ち、内臓動脈閉塞ショック)、腎糸球体疾患、良性の前
立腺肥大、炎症性腸疾患、および/または、心筋の虚血症および梗塞、循環ショ
ック、脳損傷、全身性紅斑性狼癒、および高血圧症、特に本態性高血圧および悪
性高血圧の治療および予防において、本発明の化合物を有効たらしめる。
本発明の方法は、麻酔したラットの腎動脈へのLXA4の選択的投与が、両線動
脈の血管拡張応答を誘発し、糸球体毛細血管の限外濾過係数(K、)を減少させ
るという、本発明者らの発見にもとづ後者は、限外濾過のために利用可能な糸球
体毛細血管の面積を減少させ、したがってに、を減少させる、平滑筋を含有する
糸球体間質細胞の協奏的な収縮作用の結果として起こる。極性基の配向は、ペプ
チド−LTsおよびLXA4において同じ(即ち、53.6 R)であり、また
これらのエイコサノイドの生物活性にとって極めて重要な必要条件でもあるので
、本発明者らは、LXA4によって誘発されるに、の減少が、部分的に、間質細
胞LTD、受容体との相互作用によるものかどうかを調べた。意外なことにLX
A、が間質細胞LTD4受容体に対して結合可能であり、LTD、受容体の拮抗
薬として作用し得ることを、本発明者らは発見した。本発明者らは、LTD4作
用に対する感受性を有するあらゆる組織において、LXA4がLTD4受容体の
拮抗薬として作用するであろうと考えている。このような発見は、糸球体の炎症
反応の機能性の結果の治療において重要な進歩である(Badr、 K、 F、
、等、J、C11n、Invest、 81:1702−1709(1988
) ; Badr、 K、 F、、“プロスタグランジン、トロンボキサンおよ
びロイコトリエン研究の進歩” 、Samue、1sson、 B、 、等、(
編) 、Raven Press、 New York、第18巻、(1989
)、本明細書の一部を構成する)。
にさらした白血球から単離することができる(本明細書の一部を構成する)し、
また、化学的に合成することもできる(lebber、 S、 E等、Adv、
Exper、Med、Biol、 229+61−78 “リボキシン:生合成
、化学および生物活性”、P、Wong等、編、Plenum Publish
ing Corporati。
n、 New York、 1988)。
当業者には理解されるであろうが、LTD、受容体の拮抗薬として作用する天然
化合物の能力を保持したまま、増大した生物学的利用能、半減期、LTD4受容
体に対する親和性、あるいは他の望ましい性質を有するL X A 4の誘導体
を構築し得る。このような誘導体には、LXA4の3つの水酸基のうちの1つも
しくは複数の、共有結合性の置換、および/または、LXA4の末端カルボキシ
ル基の共有結合性の置換が含まれ得る。特に、カルボキシル基のエステル化、好
ましくは、そのα−メチルエステル誘導体が、そのような置換基に含まれる。炭
素位置5.6および15における置換基には、アセテート、メチル、n−ブチル
ボロネート誘導体の付加が含まれる。
LXA、およびその誘導体は、目標のロイコトリエンにもとづく生理学的障害の
改善が起こるような、該LXA4もしくはその誘導体の有効なレベルの送達をも
たらす、あらゆる方法で投与することができる。例えば、所望に応じて従来の非
毒性の医薬的に許容され得る担体、佐剤および賦形剤を含有する投薬単位処方で
、非経口で、あるいは経口で、もしくは局所的にLXA、を投与できる。非経口
という用語には、本明細書において用いられる場合、皮下注射、静脈内注射、動
脈内注射、あるいは注入技術が含まれるが、これらに限定されない。“局所的に
“という用語は、直腸内投与、吸入噴霧剤(エアゾル剤)による投与、およびよ
り一般的な、皮膚、および口と鼻の粘膜経路による投与を包括する。
−回、もしくは分割投与量で被投与者に投与される、本発明の化合物の1日あた
りの総投与量は、例えば、1日あたり約0.1mgないし約10mg/kg一体
重、より好ましくは、0.5mgないし5mg/kg/日である。投与単位組成
物は、この1日の投票量を調合するために用いられるような、その約数の量を含
み得る。しかしあらゆる特定の患者に対する特定の投与量レベルは、体重、全身
の健康状態、性別、食事、投与の時間および投与経路、吸収および排泄速度、他
の薬品との組み合わせ、および治療中の該疾患の重篤度に依存することは理解さ
れよう。
また本発明は、そのような治療を必要としているヒトもしくはそれより下等な動
物中のLTD4受容体活性を抑圧あるいは阻害するだめの、L X 、A 4も
しくはその活性な誘導体および1または複数の非毒性で医薬的に許容され得る担
体、佐剤もしくは賦形剤を含有する、単位剤形の形の組成物をも提供する。一つ
の剤形を調剤するためにそのような素材と配合される活性処方成分の量は、上述
のように様々な要因に依存して変化するであろう。本明細書に記載するように、
種々の素材を、医薬分野で利用てきるような担体、佐剤および賦形剤として、本
発明の組成物中に使用することができる。
油脂性溶液、懸濁剤もしくは乳剤のような注射製剤は、既知の技術に従って、適
当な分散剤あるいは湿潤剤および懸濁化剤を必要に応じて使用して、処方するこ
とができる。活性化合物が水溶性の形態(例えば水溶性塩の形態)である場合に
は、滅菌注射製剤に、非毒性で非経口的に許容され得る希釈剤あるいは溶媒(例
えば滅菌非発熱性水もしくは1.3−ブタンジオール)を利用できる。利用でき
る他の許容され得る賦形剤および溶媒には、USP/NFに記述されているよう
に、5%デキストロース注射剤、リンケル注射剤および生理食塩液注射剤が含ま
れる。活性化合物が非水溶性の形態である場合には、適当な親油性の溶媒もしく
は賦形剤、例えば脂肪油(例、コマ油)あるいは合成脂肪酸エステル(例、オレ
イン酸エチルあるいはトリグリセリド)を含有する滅菌した、適当な油状懸濁剤
を使用する。あるいは、粘性を増大させる物質、例えばカルボキシメチルセルロ
ースナトリウム、ソルビトール、および/またはデキストランを含有し、場合に
より安定化剤をも含む、水性注射懸濁剤を使用することもできる。
本発明の医薬製剤は、自体既知の方法、例えば従来の混合、顆粒化、糖衣形成、
溶解あるいは凍結乾燥過程を用いて、製品化される。
したがって、要望あるいは必要があれば糖衣核の錠剤を得るために適当な添加剤
を加えた後、活性化合物を固体の添加剤と配合して、場合によっては得られた混
合物を顆粒化し、その混合物もしくは顆粒剤を加工することによって、経口的に
用いる医薬製剤を得ることができる。
適当な添加剤とは特に、賦形剤、例えば糖、例えば乳糖あるいはショ糖、マンニ
トールあるいはソルビトール、セルロース製剤、および/またはリン酸カルシウ
ム、例えば、リン酸三カルシウムあるいはリン酸水素カルシウム、および結合剤
、例えばデンプン、例えばトウモロコシデンプン、コメデンプン、コメデンプン
を用いたパスタ剤、あるいはハレイショデンプン、ゼラチン、トラカント、メチ
ルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、カルボキシメチルセルロ
ースナトリウム、および/またはポリビニルピロリドン、および/または、必要
ならば、崩壊剤、例えば上述のデンプンおよびカルボキシメチルデンプン、架橋
ポリビニルピロリドン、寒天、あるいはアルキン酸もしくはその塩(例、アルギ
ン酸ナトリウム)である。添加剤には、とりわけ、もし必要であれば、胃液に対
して耐性を有する剤皮(この目的のためには特に、濃糖液、場合によってアラヒ
アゴム、タルク、ポリビニルピロリドン、ポリエチレングリコール、および/ま
たは二酸化チタン、ラッカー溶液および適当な有機溶媒あるいは混合溶媒)を伴
った、流動調節剤および滑沢剤、例えばシrツカ、タルク、ステアリン酸もしく
はその塩(例、ステアリン酸マグネ/ウムあるいはステアリン酸カルシウム)が
含まれる。胃液に対して耐性を有する剤皮を調剤するためには、適当なセルロー
ス製剤の溶液、例えばアセチルセルロースフタル酸塩あるいはヒドロキノプロピ
ルメチルセルロースフタル酸塩、を使用する。染料あるいは色素を、例えば活性
化合物投与量の異なった配合を識別し、あるいは特徴づけるために、錠剤や糖衣
錠の剤皮に加えることもてきる。
他の経口的に使用できる医薬製剤は、ゼラチン製のブツシュフィツトカプセル剤
、セラチン製軟溶封カプセル剤、および可塑剤(例、グリセリンあるいはソルビ
トール)である。ブツシュフィツトカプセル剤は顆粒状の活性化合物を、結合剤
(例、ラクトース)、結合剤(例、デンプン)、および/または滑沢剤(例、タ
ルクあるいはステアリン酸マグネシウム)、および場合によって安定化剤と混合
して、含有することができる。軟カプセル剤中では、活性化合物を適当な液体(
例、脂肪油、液体パラフィンあるいは液体ポリエチレングリコール)に溶解もし
くは懸濁するのが望ましく、安定化剤を添加することも可能である。
この薬剤を適当な半割基剤、例えば非刺激性添加剤(例、ココアバター、天然あ
るいは合成のトリグリセリド、パラフィン炭化水素、ポリエチレングリコールあ
るいは高級アルカノール)、特に常温では固体であるが体温では液体であり、そ
れゆえ直腸内で融解して薬剤を放出する基剤と混合することによって、本発明の
化合物の直腸内投与のための半開を調製することができる。さらに、活性化合物
と基剤の配合からなるセラチン大腸カプセルを使用することもてきる。可能な基
剤の素材は、例えば液体トリグリセリド、ポリエチレングリコールあるいはパラ
フィン炭化水素である。
経口投与のための固体剤形には、カプセル剤、錠剤、火剤、口中錠、トローチ、
粉末薬および顆粒剤が含まれる。このような固体剤形中で、活性化合物を少なく
とも1つの不活性な希釈剤(例えばショ糖、乳糖あるいはデンプン)と混合する
ことができる。このような剤形は、通常行われているように、医薬的佐剤物質(
例えばステアリン酸塩滑沢剤)をも含有できる。活性処方成分の放出を調節する
腸溶性の、あるいは他の剤皮を使って、固体経口製剤を調製することもできる。
経口投与のための液体剤形には、本技術分野において一般に用いられる不活性な
非毒性希釈剤(例えば、水およびアルコール)を含有する、医薬的に許容され得
る乳剤、液剤、懸濁剤、シロップ剤およびエリキシル剤が含まれる。またこのよ
うな組成物は、湿潤剤、乳化剤、懸濁化剤、甘味剤、着香剤および芳香剤のよう
な佐剤を含有できる。
本発明の組成物は、それ自体、慢性のものであれ、急性のものであれ、血管収縮
の制御において有用である。本発明のための組成物は、血管収縮に対処するため
の身体自体の機構を、最大限に導く。
静脈内剤形では、本発明の化合物は充分に早く作用を開始し、血管痙彎性応答や
悪性高血圧症に見られるような短時間作用の血管収縮の処置において有効である
。
さらに、低力側薬は軽い、あるいは慢性の血管収縮の処置にも有効である。この
低力側薬は本態性高血圧症および慢性腎疾患の処置に有効である。
さらに本発明の組成物が、心血管の疾患および糸球体性腎臓病に伴うような急性
で重症の血管収縮の処置に有効であることもわかった。
さらに本発明の化合物は、ロイコトリエン受容体活性化のための構造上の必要条
件への洞察を提供し、またペプチドロイコトリエンに対するより強力な受容体レ
ベルの拮抗薬を設計するための構造モデルとして、リポキンンを利用できる事を
示す。
以下の実施例は、本発明の方法および組成物を例示するが、これらを限定するも
のではない。この他の、当業者には自明で、臨床的治療において通常に直面する
種々の条件およびパラメーターの適当な適応および改良は、本発明の趣旨および
範囲内に含まれる。
(以下、余白)
衷奥至
統計 各群内および群間で、1つの期間から別の期間の間に起こる種々の全腎臓
および微小循環指数の変化を比較するために、多重計画比較のためのホンフェロ
m=(Bonferroni)改良を伴った。AN○VAを使用した。ホスホイ
ノシチト生成の研究では、アゴニスト処理した細胞中の[3H]−I P3 C
PMの増加を、賦形剤処理した対照と、片側スチューデントを一検定を用いて比
較した。p値≦0゜05のとき、相違が有意であると判断した。全ての値を平均
±SEMとして報告する。
実施例1
腎臓間質細胞におけるLTD、受容体に対するLXA4の結合間質細胞LTD、
受容体に対して濃度依存的に結合するLXA4の能力を間質細胞培養中で調べた
。
間質細胞培養・既に記載された方法でラット間質細胞を単離し、培養した(Ha
rris、 R,C,、等、J、C11n、Invest、 82:1028−
1039 (1988))。
簡単に述べると、滅菌条件下で2匹の若いスプラグードーリーラットから腎臓を
切開し、皮質を除去し、10mM HEPES (pH7,4)、アムホテリシ
ン(0,25μg/mI)およびケンタマインン(50μg/ml)を含有する
ハング(Hank’ s)平衡塩類溶液中で数回洗浄した。次にこの組織を、孔
径212μm、150μmの滅菌ステンレスメッシュフィルターに連続して通し
、最後に75μmメツシュにかける。単離した糸球体を75μmフィルターの表
面から回収して、バンク培地で2回洗浄した。この糸球体を15%胎児ウシ血清
(キノコ)、ペニシリン(100U/ml)およびストレプトマイシン(100
μg/m1)(キノコ)と共に、RPMl 1640培地に懸濁させ、100m
m細胞培養ペト培養中に入れて、95%空気および5%CO2の湿らせた雰囲気
下で37℃でインキュベートした。間質細胞コロニーを5Qmm培養皿中で継代
培養し、継代数2から12の細胞中で実験を行った。間質細胞の同一性を確認す
るために用いた規準は、過去に記述されているとうりである(tlarris、
R,C,、等、J、C11n、Invest、 82:1028−1039
(1988))。
細胞を通常の方法で、20%胎児ウシ血清、ペニシリン100U/mlおよびス
トレプトマイシン100μg/mlを追加したRPMI−1640中で生育させ
た。
[3H] LTD4結合の研究: LXA4はバイオモルリサーチラボラトリ−
インク(フィラデルフィア、PA)から入手し、[14゜15−3H] LTD
4 (32,OCi/mmol)はニューイングランドヌクレアーから入手した
。全てのエイコサノイドをメタノール中、−70℃でアルゴン下に保存し、その
純度および量を定期的に紫外線スキャニングおよび高圧液体クロマトグラフィー
を用いて検定した(Serhan、 C,N、等、J、Biol、Chem、
261+16340 (1986))。
[3H]−LTD4結合の研究を、24穴クラスタ一皿中で集密的に生育した間
質細胞について行った。他の系中で[3H]−LTD4結合が増加する事が、予
備実験によってわかった(Lewis、 M、 A、 、等、229 (198
7))、20mM HEPES、lQmMcac12.10mM MgCI□、
5mMグリシンおよび5mMmメンインからなる緩衝液(緩衝液A)中で、実験
を行った。結合実験は常に4℃で行った。細胞を緩衝液Aて1回洗浄し、次いて
緩衝液A中の適当な濃度の[3H]−LTD、にさらした。この実験が完了した
時に、実験培地を除去して、細胞を水冷緩衝液で5回洗浄した。次に細胞を1O
N NaOH1mlで溶解し、MCIで中和して、アクアゾルにニューイングラ
ンドヌクレアー、ボストン、MA) 10m1中に溶解し、結合した放射活性を
シンチレーション計数器(ベックマンインスツルメント)を用いて決定した。1
000倍過剰の非標識LTD4の存在下において結合したI3H]−LTD4の
量を測定することによって、非特異的結合を決定した。コールタ−カウンターZ
Bi(コールタ−エレクトロニクスインク、ヒアリー、FL))を用いて複製ウ
ェルの細胞を数えることによって、細胞密度を決定した。
間質細胞を10nM r3H]−LTD4と共にインキュベートし、10倍ない
し1000倍濃度のLXA4を、平衡時に添加することによって、競争的結合阻
害の研究を行った。
図1は、LTD、およびLXA4による10nrn [3H] LTD4の結合
阻害率(%)を表している。初期の継代培養間質細胞において、LXA4は非標
識LTD、と同じ様式で、[3)(コーLTD4の結合に対して強力に競合した
(図1)。LXA4による半最大結合阻害は、ホモ配位子に対する値1100n
に匹敵する1100nであった。
LXA4による拮抗はLTE、と同等であり、非ペプチドロイコトリエン、LT
B、より数倍強かった。生物不活性な5R,6S−LTD4異性体の比較的弱い
拮抗性と比較して、LXA4が強力な[3H]−LTD4結合阻害を示すことは
、C5およびC6における極性置換基の旦、旦配向が受容体認識および生物活性
にとって最適な利点を与えることを強く示唆している。このことは、5S LX
A4(5S、6S、15S、トリヒドロキシ−7、9,13−trans−11
−cis−エイコサテトラエン酸)が、1000倍過剰濃度でも[3H]−LT
D、と競合しなかったという別の実験によって支持される。
ラット間質細胞に対する[3H]−LTD4の結合が、このニイコサノイトに対
して特異的な膜結合性の受容体が間質細胞上に存在することを示唆するいくつか
の特徴を示すことをこれらの結果か立証している。外因性のLTD、に対する上
に示した機能的応答および炎症性の糸球体損傷の間のそれらの関連性の可能性を
考慮すると、このような受容体の存在は特別な重要性を帯びる・LTD4は培養
間質細胞を収縮させ(Barnett、 R1等、Am、J、Physiol、
19:F838−844(1986) : Simonson、 M、 S等
、Kidney Int、 30:524−531 (1986))、インビボ
でに、およびGFRを著しく減少させ(Badr、 K、 F%等、Am、 J
Physiol、 22:F239−243 (1987) ; Badr、
K、 F、 、等、C1rc、Res、 54:492−499 (1984)
) 、これらの作用を通して、糸球体腎炎の実験モデルにおける糸球体の濾過お
よび透過選択性機能の減損を仲介する際に重要な役割を果す(Badr、 K、
F、 、等、J、C11n、Invest、 81:1702−1709 (
1988))。
実施例2
LTD4によって誘発されるIP3生成のL X A 4による阻害LXA、は
LTD4によって誘発される■P3生成の刺激作用をも遮断する(図2)。間質
細胞を[3H]−イノシトールで標識するために、60mm培養皿中て集密的に
生育した細胞(106細胞/皿)を、総インキュヘーンヨン体積5ml中に10
%透析胎児ウシ血清および[3H]−イノシトール(1,czci/ml)を添
加したRPMl中で培養した。標識の総取り込み量は48時間で最大になり、7
2時間まで安定であることが、予備実験によって明らかになった。
したがって、[3)1−イノシトールと共に48−60時間前もってインキュベ
ートした細胞上で、以下の全ての実験を行った。
LTD、やLXA、に応答している〔3H〕−イノシトール標識した間質細胞中
での、イノ/トール−リン酸(I P、) 、イノシトールニリン酸(IP2)
およびIP3の生成を以下のようにして測定した: 118mM NaCL 4
.6mM KCI、24.9mMNaHCO3,1mM KH2PO4,11,
1mMグルコース、1.1mMM g S O4,1,0mMCaCl、5mM
HEPESおよび0.1%BSA (pH7,4,37°C)を含有するクレブ
ス−リンガ−液でプレートを洗浄した。次いで細胞を100倍濃度のLXA4と
共に10分間前インキュベートした後、LTD4、LXA4もしくはLTD4を
、濃度を増大させながら(0,1から10100n、温めた(37°C)クレブ
ス−リンカ−2m1に添加し、その細胞を記載した時間インキュベートした。L
TD4拮抗薬、SKF 104353がIP生成に与える影響を試験した実験に
おいては、拮抗薬を添加する前に細胞をこの薬剤の存在下で10分間前インキュ
ベートした(Mong、 S、 、等、Mo1. Pharmacol、 32
:223−229 (1987) : Gleason。
JG、等、J、Med、Chem、 30:959−961 (1987))
、冷10% トリクロロ酢酸(TCA)を添加することによって反応を停止させ
、上清をエーテル抽出に供し、0.1Mhリス塩基を用いてその水層を中性にな
るまで滴定した。ベリッシ等の方法(Berridge、 M、 J、 、 B
iochemJ220:345−360 (1984))を用いて、アニオン交
換カラムクロマトグラフィーによって水層中の[3H]−IPl、[3H]−I
P2および[3H]−1P3を分離した。この分離技術の信頼性を確認するため
に、それぞれ3:21の比で混合した既知量の[3H]−I P l、[3H]
−IP2および[3H]−I P3標準品にューイングランドヌクレアー)につ
いて、同じ抽出および分離方法を適用し、HPLCによる分離に供した。後者は
、過去に記述された確立した方法論を用いて行った(Cunha−Melo、
J、 R,、等、J、Biol、Chem、 262:11455−11463
(1987))。回収された計数の率(約80%)および分離された3つのI
Pの量比に関して、両分離技術の結果の間に区別し得る相違はなかった。
1 nM (n=3) 、10nM (n=6) 1.50nM (n=3)お
よび100nM(100nのLXA4を、E3Hコーイノントールテ標識した間
質細胞に添加した5秒後に、間質細胞におけるホスホイノンチド加水分解を測定
した。これらの細胞によるIP3生成に対応する放射活性の計数値(CPM)に
関して、賦形剤処理した試料(対照)に対して、低いけれども有意の増加(それ
ぞれ、46±14%(p<0.05) 、50±21%(p<0.05) 、4
4±22%(p<0.05)、および45土26%(p<0.05))が観測さ
れた。
10nM (n=5)および50nM(n=4)のLTD4のこれらの細胞に対
する添加は、対照と比較して、146±20%(p<0゜01)および106±
13%(p<0.005)の[3H]−IP3計数値の増加を伴った。これらの
値はLXA4の場合(p<0.05)より著しく大きい。配位子の100倍過剰
濃度のLTD、受容体拮抗薬、SKF 104353と共に間質細胞をインキュ
ベートした後、10および5QnM濃度のLTD4(それぞれn=3)を添加し
たところ、LTD4によって誘発されるこれらの細胞における[3H]−I P
3生成の刺激作用が完全に停止した。同様に、10nMLTD4 (n=3)を
添加する前に、これらの細胞を100nM100nと共に10分間前インキュベ
ートすると、LTD、によって誘発されるIP3生成が完全に阻害された。間質
細胞をSKF 10104353(100nと共にインキュベートした場合、や
はりLXA4によって誘発されるIP3生成の刺激作用が停止した(n=3)(
図2)。
IF5の細胞内生成は、種々の血管作用性の薬剤に対する応答を仲介する際に重
要な役割を果すと、一般に考えられている。間質細胞へのLTD4の添加に続く
迅速な(5秒)IF5の生成が証明されたことは、ホスホイノシチド加水分解が
LTD4によって仲介される生物応答の信号中に含まれているという点に関して
、ラット好塩研究者による報告と一致している。LTD、による間質細胞の収縮
が、IF5の生成および細胞内Ca”″の流動を含む同様の機構を経て進行する
、と推定することは合理的である。実際、LTD4の細胞内Ca2+濃度を増大
させる能力は、最近Baud等によって、DSM〇−分化したHL−60骨髄細
胞において立証された(Baud、 L、 、等、J、C11n、Invest
、 80:983−991 (1987)) 。本研究においてLXA4は、お
そら<LTD、受容体を占拠することによって、かなり弱いが同様の、間質細胞
中での■P3生成の刺激作用を誘導した。LXA4によって誘発されるIP3生
成が実際にLTD4受容体活性化の結果であることは、特異的LTD4受容体拮
抗薬、SKF 104353の存在下でこれが完全に停止することによって支持
される(図2)。
1 (1987))でもアゴニスト活性を有さない、LTD4およびLTE4の
構造類縁体であり、高度に強力で特異的な様式(Gleason、 J、 G、
、配位子のLTD4/LTE4受容体に対する結合と競合する。これは、in、
Invest、 81:1702−1709 (1988))を含むいくつかの
組織において、LTD4効果を阻害し、反転させることができる。試験された系
にして、[3H]−LTD4と特異的に競合し、LTD、が仲介するホスホイノ
シチド加水分解、細胞内カルシウム流動およびトロンボキサン合成に関して得ら
れる服量反応曲線を変化させる(Sarau、 H,M、、−961(1987
))ことがわかった。他の系においてこの化合物についn、J、G、、等、J、
fled、Chem、 30:959−96]、 (1987乃のと同様の様式
で、間質細胞の結合部位に対する[3H]−LTD4の結合を阻害する能力をこ
の拮抗薬が有することを、他の研究において、本発明者等は立証した。これらを
総合すると、LXA4が、(1)[’H]−LTD4の結合を遮断し、(2)I
F5の生成に影響を及ぼし、(3)定義の明確なLTD4受容体拮抗薬(例、S
KF 104353)によって阻害される、という発見は、これらの2つのエイ
コサノイドの間質細胞上での作用の仲介に、共通の認識部位が含まれていること
を9−F243 (1987))に従って外科的に調製した、イナクチン麻酔し
た体重220−240gの雄ミュニッヒーウィスターラット中で、インビボでの
腎機能を測定した。イヌリンおよびパラアミノ馬尿酸塩(PAR)クリアランス
を、GFRおよび有効RPFを測定するために用いた。針を左腎動脈の起点に設
置し、これを通して0.9%Naclの維持注入を0.05m1/分の速度で開
始した。この注入液は、それぞれ0.025m1/分で送っている2つの独立し
たポンプから流れ出し、三方連結器を使用して腎動脈カテーテルに接続した。正
常体液量を維持するために過去に示された実験法(Badr、 K。
F、等、Am、J、Physiol、 22:F239−F243 (1987
))に従って、同種のラット血漿を静脈内に投与した。L T D 4の腎内勤
脈内投与(1ug/kg、/分)は、本発明者らが過去にLTC4について報告
した(Bad漿体積の進行性の損失を含むと同じ、全身性の血行動態の変化をも
たらす。この全身性のLTD、の影響を最小限にし、腎機能パラメーターを適切
に評価しうるために、同種のラット血漿の注入速度をL T D 4を開始した
時に増大させ、約4−5m1の血漿をLT注入の間じゅう投与した。ヘマトクリ
ットの変化の度合いはLTD、の投与量に伴って変化した(表1)。イヌリンお
よびPAHの濃度は、Fuhr等(Fuhr、J、、K11n、Wochhen
schr、 33ニア29−499 (1945))お945) )に従って決
定した。2つの実験群を以下のようにして調べた。
1群(n=14) 第1期、賦形剤注入の間に排除を行った。第2期 注入ポン
プの1つを通して左腎動脈内に0.5 (n=4)、7 (n=3) 、14
(n=3) 、および20 (n=4) μg/kg/分の投与量て送られるL
TD4の20分間の注入の間に、測定を繰り返した。
II群(n=12)、第1期、賦形剤注入の間に排除を行った。第2期。第2期
のようなLXA4の20分間の注入の間に測定を繰り返し、第2のポンプを通し
て1群と同様に0.5 (n=3) 、7 (n=3) 、14 (n=3)
、および20 (n=3) μg/kg/分の投与Iで、LTD4注入を再び開
始した。
表 1
AP oat RP!’ GrR
(+rmHg) TVol−/d11 −−−−−− ow1/分 −一−−C
(n+31 124±3 49.4±10 4.33±0.12 1.011±
0.030 (n−4111m44g、x±O,84,45±0−0111.1
2±0604−工n4 x 127±g食 48.3±1.2 3.41L±o
、so o、at±0.11C148±5貴 59.2u、2* 1.5L*o
、44會 o、32±o、1o*p 128±4會 55.0±1.8會 1.
20±O,15* 0.3410.IIO會B in讃3) 115±1 45
.3±0.9 4.29±1.09 .0.94±0.10C(n−31129
±3 44.0±0.7 4.15±0.30 1.00±0.20o(n−3
1LIO±2 45.2±O,13,98±0.45 1oll±O,0SIa
XA4 A 11±4 43.7±0.9 4.50±0.08 1.20±0
620〔第2期]B i□。え。 44.7よ0.2 4.76カ。、83.
。、、8よ。、。6C127±2 45.2±0.7 4.8’ll±0.10
★ 1,30±o、xo*108±3 44.5土0.3 4.511±0.2
0” 127±0.04*1−Xh4九ムエn4 A 126±3 44.3±
2.6 J、60±0.43t ’h、OB±0.15[第3期] B □3゜
ヵ4t5゜、3±。、7t 2.94th。、4.↑ 。、88±。、1814
7土7t st、z±x、at 2.40±0.32士 0.74t0.20t
1群の動物へのLTD4の投与(LTD4投与量:O5,70,14,0、およ
び20.0(μg/kg/分))は、表1に要約したGFRおよびRPFの平均
値の投薬量依存性の減少を伴った。II群の動物においては、LXA4の投与は
、すべての動物においてGFRおよびRPF両者の緩やかな増加を伴った(表1
)。LTD4およびLXA、に対するこれらの応答は、過去に報告された研究(
Badr。
し、LXA4の存在下でLTD4を投与量を増大させながら投与した場合(II
群、第3期) 、LTD4によって誘発されるGFRの減少は著しく鈍った(第
2期と第3期の比較)が、0TD4によって誘発されるRPFの減少には影響を
与えなかった(表1)。LTD4投与中のG F R/RP Fの平均減少率(
%)は、上記の投与量でそれぞれ、27木/24.25木/40本、70木/6
5本、および73本/70木てあった(木 p<0.05 (基線に対して))
。これらの値はLXA4の存在下ては、9/20*、11/37本、および42
本151本、および50木/68本であった。L X A 4の存在下および非
存在下における、LTD4によって誘発されるGFRおよびRPFの減少に関す
る収量反応曲線を図3に示す。
微小破壊技術を用いた過去の実験において本発明者らは、ミュニッ糸球体微小循
環の応答を明らかにした。LTD4は腎血管収縮剤であると同時に、これがGF
Rの減少を導く主要な機構は、間質細胞収縮の結果もたらされる強力なに「低下
作用である(Badr、 K、 F、 、等、AmJ、Physiol、 22
:F239−F243 (1987)) 。糸球体の潅流および機能に対するL
TD4のこれらの効果は、このエイコサノイドについて作成した1群のラットに
おける収量反応曲線によって立証される(図3)。一方、LXA4の血管拡張お
よびGFR増大効果(Badr、 K、 F、、動物に見られるGFRおよびR
PFの変化(第1期に対する第2期)に明らかである。しかし、LXA4の注入
を継続しながらこれらのラットにLTD4を引き続いて投与すると、LTD4に
よって誘発されるGFRの減少に関する収量反応曲線に劇的な変化(II群のラ
ットにおける第2期から第3期)が認められる。LTD、の強力な血管収縮作用
がなにも変更されない(図3B)にもかかわらず、LTD4のGFR抑制作用に
対する( L X A4によって与えられる)相対的な保護は、LXA4によっ
て仲介される、LTD、が誘発するK。
の減少の阻害であると解される。LXA4の心性細動脈拡張作用が糸球体内毛細
血管圧(P cc)を増大させ、それゆえにGFRを増加させたとも考えられる
が、LTD4注大の間に観測されたPccの値の増加(Badr、 K、 F、
、等、Am、J、Physiol、 22:F239−F243 (1987
))は、観測されたGFR保存の機構としての、このパラメーターのいっそうの
上昇に反する結論を示す。しかし、今のところまだ明らかにされていないLXA
、の作用が、このインビボ実験においてなんらかの役割を果たし得るという可能
性がある。それにもかかわらず、これらのインビボでの観測結果は、LTD4間
質細胞受容体に対するLXA4の競合、およびこれらの細胞においてLTD、に
よって誘発されるIP3生成のその阻害を証明する、本発明者らのインビトロで
の研究に強力な支持を与える。またこれらの結果は、糸球体の機能の制御(とり
わけ炎症性の損傷の際の制御)におけるLT/LX相互作用の考え得る関連性に
ついての根拠を提供する(Badr、 K、 F。
等、J、C11n、Invest、 81:1702−1709 (1988)
)。
要約すると本発明者らは、LXA、がLTD4をラット糸球体間質細胞上のその
結合部位から排除できること、およびLTD、によって誘発されるIF5の生成
を遮断できること、またインビボでこれらの細胞におけるLTD4の生理学的な
収縮作用を相殺できることを示した。これらの発見は総合して、LXA、、ヒト
白血球の産物が、インビボでペプチドロイコトリエンの作用を制御し得るという
ことを示唆している。
ここに本発明を完全に記述し終えたので、本発明の趣旨あるいは範囲、もしくは
そのあらゆる態様に影響を与える事なく、広範で相当する、条件、パラメーター
などの範囲内で本発明が実施され得ることを、同業者は理解するであろう。
(以下、余白)
拐1度 (−Log M)
FIGURE 2
ム
LTD4 (μCl/に9/分)
FIGURE 3A
FIGURE 3B
国際調査報告
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 SRS−A拮抗有効量のLXA4もしくはその活性な誘導体を含有する組成 物を動物に投与することを含む、SRS−Aに対する該動物中の応答を阻害する ための方法。 2 該SRS−Aがロイコトリエンである、請求項1に記載の方法。 3 該ロイコトリエンがLTD4である、請求項2に記載の方法。 4 SRS−Aに対する該応答が血管収縮である、請求項1に記載の方法。 5 喘息、アナフィラキシー反応、アレルギー反応、ショック、炎症、リウマチ 様関節炎、痛風、乾せん、アレルギー性鼻炎、成人の呼吸困難症候群、クローン 病、内毒素ショック、外傷性ショック、出血性ショック、腸の虚血性ショック、 腎糸球体疾患、良性の前立腺肥大、炎症性腸疾患、心筋虚血症、心筋梗塞、循環 ショック、脳損傷、全身性紅斑性狼瘡、および高血圧症、からなる群から選択さ れる医学的障害を、SRS−Aに対する該応答が伴う、請求項1に記載の方法。 6 抗血管収縮有効量のLXA4もしくはその活性な誘導体を含有する組成物を 動物に投与することを含む、該動物中の血管収縮を制御するための方法。 7 該血管収縮がロイコトリエン受容体の活性化によるものである、請求項6に 記載の方法。 8 該受容体がLTD4受容体である、請求項7に記載の方法。 9 該血管収縮がSRS−Aの放出の結果である、請求項6に記載の方法。 10 喘息、アナフィラキシー反応、アレルギー反応、ショック、炎症、リウマ チ様関節炎、痛風、乾せん、アレルギー性鼻炎、成人の呼吸困難症候群、クロー ン病、内毒素ショック、外傷性ショック、出血性ショック、腸の虚血性ショック 、腎糸球体疾患、良性の前立腺肥大、炎症性腸疾患、心筋虚血症、心筋梗塞、循 環ショック、脳損傷、全身性紅斑性狼瘡、および高血圧症、からなる群から選択 される医学的障害を、該血管収縮が伴う、請求項6に記載の方法。 11 該医学的障害が喘息である、請求項5あるいは10に記載の方法。 12 該医学的障害がアナフィラキシー反応である、請求項5あるいは10に記 載の方法。 13 該医学的障害がアレルギー反応である、請求項5あるいは10に記載の方 法。 14 該医学的障害が腎糸球体疾患である、請求項5あるいは10に記載の方法 。 15 該医学的障害が全身性紅斑性狼瘡である、請求項5あるいは10に記載の 方法。 16 該医学的障害が高血圧症である、請求項5あるいは10に記載の方法。 17 該有効量が約0.1ないし約10mg/kg−体重/日である、請求項1 あるいは6に記載の方法。 18 該有効量が約0.5ないし5mg/kg−体重/日である、請求項17に 記載の方法。 19 該誘導体がLXA4の3つの水酸基のうちの1つ、もしくは複数における 共有結合性置換を含有する、請求項1あるいは6に記載の方法。 20 該共有結合性置換が、アセテート、メチル、およびn−ブチルボロネート 置換からなる群から選択される、請求項19に記載の方法。 21 該誘導体がLXA4の末端カルボキシル基における共有結合性置換を含有 する、請求項1あるいは6に記載の方法。 22 該共有結合性置換がそのカルボキシル基のエステル化を含む、請求項21 に記載の方法。 23 該組成物が非経口的、経口的、もしくは局所的に投与される、請求項1あ るいは6に記載の方法。 24 該非経口的投与が皮下投与、静脈内投与、および動脈内投与からなる群か ら選択される、請求項23に記載の方法。 25 該局所的投与が直腸内投与、およびエアゾル剤投与からなる群から選択さ れる、請求項23に記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US07/344,633 US5079261A (en) | 1989-04-28 | 1989-04-28 | Use of lipoxin a4 and its derivatives as antagonists for slow-reacting substances of anaphylaxis |
US344,633 | 1989-04-28 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04504726A true JPH04504726A (ja) | 1992-08-20 |
JP3071820B2 JP3071820B2 (ja) | 2000-07-31 |
Family
ID=23351321
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2507535A Expired - Fee Related JP3071820B2 (ja) | 1989-04-28 | 1990-04-27 | アナフィラキシーの遅反応性物質に対する拮抗薬としてのリポキシンa▲下4▼およびその誘導体の使用 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5079261A (ja) |
EP (1) | EP0469075B1 (ja) |
JP (1) | JP3071820B2 (ja) |
AT (1) | ATE147266T1 (ja) |
AU (1) | AU632330B2 (ja) |
CA (1) | CA2053277C (ja) |
DE (1) | DE69029654T2 (ja) |
WO (1) | WO1990013292A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005513061A (ja) * | 2001-12-18 | 2005-05-12 | ザ ブライハム アンド ウイメンズ ホスピタル | グラム陰性感染に対する細胞防御を促進するためのリポキシンアナログの使用 |
JP2009073810A (ja) * | 1993-06-15 | 2009-04-09 | Brigham & Women's Hospital Inc | リポキシン化合物 |
Families Citing this family (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5650435A (en) * | 1991-04-01 | 1997-07-22 | Madara; James L. | Modulation of inflammation related to columnar epithelia |
US6887901B1 (en) * | 1993-06-15 | 2005-05-03 | Brigham & Women's Hospital, Inc. | Lipoxin compounds and their use in treating cell proliferative disorders |
US6048897A (en) | 1993-06-15 | 2000-04-11 | Brigham And Women's Hospital | Lipoxin compounds and their use in treating cell proliferative disorders |
US5441951A (en) * | 1994-06-15 | 1995-08-15 | Brigham & Women's Hospital | Lipoxin compounds |
AU7215294A (en) * | 1993-06-29 | 1995-01-24 | Brigham And Women's Hospital | Modulation of inflammation related to columnar epithelia |
KR960704853A (ko) * | 1993-09-06 | 1996-10-09 | 아끼자와 다까시 | 피리다지논 유도체 또는 그의 염, 그의 제조 방법 및 그를 함유하는 항쇼크제 (Pyridazinone Derivatives or their Salts, Processes for their Production, and Anti-Shock Agents Containing Them) |
US5830453A (en) * | 1995-05-19 | 1998-11-03 | Emory University | Use of IL-13 to induce 15-lipoxygenase |
US5750288A (en) * | 1995-10-03 | 1998-05-12 | Rayovac Corporation | Modified lithium nickel oxide compounds for electrochemical cathodes and cells |
US5855917A (en) * | 1996-12-04 | 1999-01-05 | Wisconsin Alumni Research Foundation | Method for controlling body fat and/or body weight in animals and pharmaceutical compositions for use therein comprising 20-carbon conjugated unsaturated fatty acids |
CA2386878A1 (en) * | 1999-11-09 | 2001-05-17 | Peter G. Klimko | Lipoxin a4 and its analogs for the treatment of dry eye |
CN1144585C (zh) * | 2000-12-13 | 2004-04-07 | 华扩达动物科学[I.P.2]有限公司 | 含有半胱胺或其盐类的促进动物快速生长的组合物及用途 |
US20050004075A1 (en) * | 2000-12-13 | 2005-01-06 | Walcom Animal Science (I.P.2) Limited | Composition for regulating animal growth, method of manufacture and use thereof |
US8722654B2 (en) | 2001-03-02 | 2014-05-13 | The Brigham And Women's Hospital, Inc. | Lipoxin analogs as novel inhibitors of angiogenesis |
US6627658B2 (en) * | 2001-03-02 | 2003-09-30 | The Brigham And Women's Hospital | Lipoxin analogs as novel inhibitors of angiogenesis |
GB2377874B (en) * | 2001-07-23 | 2005-06-22 | Walcom Bio Chemicals Ind Ltd | Poultry feed and the use thereof |
WO2003039533A1 (en) * | 2001-11-06 | 2003-05-15 | The Brigham And Women's Hospital, Inc. | Lipoxins and aspirin-triggered lipoxins and their stable analogs in the treatment of asthma and inflammatory airway diseases |
US7148248B2 (en) * | 2002-11-29 | 2006-12-12 | Masako Nozaki | Method of treating or inhibiting the development of brain inflammation and sepsis |
EP1424101A3 (en) * | 2002-11-29 | 2004-08-18 | NOZAKI, Masako | Use of a leukotriene C4 and D4 receptor antagonist for the preparation of a medicament for treating or preventing brain inflammation and sepsis |
WO2004110426A1 (en) * | 2003-06-01 | 2004-12-23 | Petasis Nicos A | Modulation of airway inflammation in patients with cystic fibrosis and related diseases |
KR101213926B1 (ko) | 2004-07-14 | 2012-12-18 | 인플러메이션 리서치 센터 컴퍼니 엘티디. | 종양 세포의 전이를 저해하는 방법 및 약제학적 조성물 |
US7687539B1 (en) * | 2005-11-07 | 2010-03-30 | Alcon Research, Ltd. | Method of treating ocular allergy |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4560514A (en) * | 1984-05-04 | 1985-12-24 | Bengt Samuelsson | Inflammatory lipoxin A and anti-anflammatory lipoxin B compounds |
US4576758A (en) * | 1984-06-01 | 1986-03-18 | The Upjohn Company | Anti-inflammatory lipoxin B analogs |
-
1989
- 1989-04-28 US US07/344,633 patent/US5079261A/en not_active Expired - Lifetime
-
1990
- 1990-04-27 EP EP90907859A patent/EP0469075B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1990-04-27 DE DE69029654T patent/DE69029654T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1990-04-27 JP JP2507535A patent/JP3071820B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1990-04-27 CA CA002053277A patent/CA2053277C/en not_active Expired - Fee Related
- 1990-04-27 AT AT90907859T patent/ATE147266T1/de not_active IP Right Cessation
- 1990-04-27 AU AU56455/90A patent/AU632330B2/en not_active Ceased
- 1990-04-27 WO PCT/US1990/002320 patent/WO1990013292A1/en active IP Right Grant
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009073810A (ja) * | 1993-06-15 | 2009-04-09 | Brigham & Women's Hospital Inc | リポキシン化合物 |
JP2005513061A (ja) * | 2001-12-18 | 2005-05-12 | ザ ブライハム アンド ウイメンズ ホスピタル | グラム陰性感染に対する細胞防御を促進するためのリポキシンアナログの使用 |
JP2006117691A (ja) * | 2001-12-18 | 2006-05-11 | Brigham & Womens Hospital | グラム陰性感染に対する細胞防御を促進するためのリポキシンアナログの使用 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5079261A (en) | 1992-01-07 |
EP0469075A1 (en) | 1992-02-05 |
AU632330B2 (en) | 1992-12-24 |
ATE147266T1 (de) | 1997-01-15 |
EP0469075B1 (en) | 1997-01-08 |
EP0469075A4 (en) | 1992-09-09 |
JP3071820B2 (ja) | 2000-07-31 |
CA2053277C (en) | 2001-04-24 |
DE69029654D1 (de) | 1997-02-20 |
DE69029654T2 (de) | 1997-05-22 |
WO1990013292A1 (en) | 1990-11-15 |
AU5645590A (en) | 1990-11-29 |
CA2053277A1 (en) | 1990-10-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH04504726A (ja) | アナフィラキシーの遅反応性物質に対する拮抗薬としてのリポキシンa↓4およびその誘導体の使用 | |
Rephaeli et al. | Derivatives of butyric acid as potential anti‐neoplastic agents | |
JPH09505809A (ja) | ヒドロキシカルバゾール化合物類による平滑筋移動および増殖の阻害 | |
JP2003533478A (ja) | (3r,4r)−δ8−テトラヒドロカンナビノール−11−酸に基づく細胞増殖の低減方法 | |
JPH05246851A (ja) | 抗炎症剤 | |
JPS6038324A (ja) | 脂肪酸組成物 | |
JP3041232B2 (ja) | 癌転移抑制剤 | |
JPH085780B2 (ja) | 変形性関節症治療剤 | |
US4910224A (en) | Method of modifying the lipid structure and function of cell membranes and pharmaceutical compositions for use therein | |
JPH06234637A (ja) | 腫瘍壊死因子アルファを阻害するためのレフルノミドの使用 | |
JP4557970B2 (ja) | 門脈圧亢進症の予防及び/又は治療のため薬剤又は医薬組成物 | |
JP6126204B2 (ja) | プロスタグランジンを主成分とした気管支拡張剤 | |
JPH06234636A (ja) | インターロイキン8を阻害するためのレフルノミドの使用 | |
JP3092180B2 (ja) | 低密度リポ蛋白受容体活性化剤 | |
CA1297100C (en) | Medicament for curing arteriosclerosis, comprising pyrimido [2,1-b]-benxothiazole derivative | |
CN113116868B (zh) | 四氢次大麻酚在肺动脉高压的预防和/或治疗中的应用 | |
EP0238198A2 (en) | Method of modifying the lipid structure function and expression of cell membranes and pharmaceutical compositions for use therein | |
JPS59210021A (ja) | リポキシゲナ−ゼ代謝産物に起因する疾患の予防治療剤 | |
TW200927092A (en) | New medical use of 3-(2,2,2-trimethylhydrazinium) propionate salts | |
WO1994023721A1 (en) | Novel medicinal use of dihydropyridine derivative | |
US4788200A (en) | Method and composition for treating arteriosclerosis | |
JP3006695B2 (ja) | 腫瘍壊死因子産生促進剤 | |
JP2834507B2 (ja) | 芳香族誘導体を活性成分とする疾患治療剤 | |
JPH07233062A (ja) | 人工透析患者の皮膚そう痒症治療組成物及び副甲状腺機能亢進症治療組成物 | |
JPS6137785A (ja) | キサンチン誘導体とo―アセチルサリチル酸からなる血液成分障害起因疾患治療剤 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |