[go: up one dir, main page]

JPH04502563A - 多重波長組織酸素濃度計及び被験者の活動中に代謝状態を監視する方法 - Google Patents

多重波長組織酸素濃度計及び被験者の活動中に代謝状態を監視する方法

Info

Publication number
JPH04502563A
JPH04502563A JP1509059A JP50905989A JPH04502563A JP H04502563 A JPH04502563 A JP H04502563A JP 1509059 A JP1509059 A JP 1509059A JP 50905989 A JP50905989 A JP 50905989A JP H04502563 A JPH04502563 A JP H04502563A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subject
tissue
signal
target area
detector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1509059A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2603350B2 (ja
Inventor
チャンス,ブリトン
Original Assignee
ノン―インヴェイシヴ テクノロジイ,インク.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノン―インヴェイシヴ テクノロジイ,インク. filed Critical ノン―インヴェイシヴ テクノロジイ,インク.
Publication of JPH04502563A publication Critical patent/JPH04502563A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2603350B2 publication Critical patent/JP2603350B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration or pH-value ; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid or cerebral tissue
    • A61B5/1455Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration or pH-value ; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid or cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters
    • A61B5/14551Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration or pH-value ; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid or cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters for measuring blood gases
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0002Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/6813Specially adapted to be attached to a specific body part
    • A61B5/6828Leg
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/47Scattering, i.e. diffuse reflection
    • G01N21/49Scattering, i.e. diffuse reflection within a body or fluid

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 使用者に着用可能な被験者の代謝状態を測定するためのヘモグロビン計 lit肚I立■1 本出願は、ここにその全文を参考として含める、プリトン チャンスfBrit ton Chancelの名前で1988年11月2日に提出した1審査中の出 願第一、−号、 「生体組織内の酸素状態を監視するための光学カップリング機 構」に関連する。
免豆豊11 本発明は、組織の特定の目標区域における酸素濃度を非侵入的に測定するための 着用可能な装置に関する。さらに詳しくは、本発明は、運動している人間の様な 、有酸素性(aerobic )負荷がかかる被験者の組織におけるalt濃度 を監視するための、使用者が着用できる機構を開示する。
過去数十年間、あらゆる形態の運動人口が増加するにつれて、個々の運動能力測 定に関する関心も高まってきた。しかし、現在、運動中の人間からは心拍数およ び血圧に関するデータしか入手できない、これらのデータは、活用はできるが、 特定筋肉組織の末梢循環容量あるいは酸素飽和状態を反映してはいない。
筋肉の毛細血管床への酸素供給を測定するには、運動家に心電計装置を接続し、 踏み車ftreadsi 11 )上を走っている間に血液試料を採取しなけれ ばならない、これらは本質的に室内の装置および方法であり、実際の運動条件を 模擬しているのではない、運動中の特定筋肉の酸素飽和状態を分析して酸素効率 を測定することは、様々な人間にとって重要である1例えば、普通のジョギング 愛好家がマラソンランナーになろうと努力する時、酸素利用効率が成果を大きく 左右し、酸素利用を示すデータが与えてくれる情報により、走者は歩調配分を変 久る。あるいはその活動をより好ましい結果が得られる横1こ調整することがで きる。水泳、自転車およびボートなどの他の競技者も、成果を評価するのにこの 情報を活用できる。しかし、血中酸素に関するデータの使用は競技者に限定され るものではなく、健康増進するために穏やかな有酸素性の運動を行なう老人でも 、運動または他の活動によりもたらされる血液酸素飽和の変化に関するデータを 活用することができる。競争馬の様な他の動物もこの種の効率に関するデータを 有効に活用できる。筋肉への酸素供給を測定することにより、訓練の質および運 動に対する本来の能力を評価することができる。
運動効率を監視し、最大限に高める以外に、手足や脳への酸素供給に関する情報 は、電力の変化、その他の負荷により疲労を起こし、最終的には意識喪失を起こ すことがある、軍事および宇宙空間用途においても重要である。
指先や耳たぶから集めたデータを使用して血液の酸素濃度を測定する装置はある が、これらの装置は、近くの筋肉群あるいは脳の酸素飽和状態を実際には測定し ていない、運動効率、または使用している筋肉の状態を監視するには、その問題 とする場所でデータ収集しなければならない1例えば、走者はその脚の筋肉の状 態を知りたいと思うし、さらにこの情報を、実験室においてではな(、競技中に 得たいと考えるであろう、したがって、競技者の代謝条件を測定する装置が真に 効果的であるためには、頑丈で、軽量で、使用者が着用できる機構でなければな らない。
筋肉中の酸素レベルを測定できる一つの方法は、組織分光測定である0例えば、 約600〜800ナノメートル (n謬)の波長を有する赤色および近赤色光線 は無害で、身体組織内に浸透する。 この光線が組織内に浸透すると、拡散して 小血管中で脱酸素ヘモグロビンにより吸収される9通常1組織は赤血球の中に含 まれるヘモグロビンからW素を受取るが、そのヘモグロビンは主要な血管内を循 環し、最終的に毛細血管床に達し、筋肉組織に#素を供給する。有酸素性の活動 により使用酸素レベルが上昇し、それに対応してデオキシヘモグロビンのレベル も増加するが、そのデオキシヘモグロビンは訓練された個々人では血液法増加に より補償される。訓練の足りない個々人ではデオキシヘモグロビンのレベルが増 加するために、周囲の組織と同程の酸素を受けていない組織により、近赤色光線 が吸収される。そこで、吸収された入射放射量を測定することにより、組織の特 定区域の酸素飽和状態および個々人の訓締程度を測定することができる。
1豆り盟1 本発明は、運動している人間の筋肉組織の、有酸素性的に負荷のかかった部分の 代謝状態を測定するための、新奇な、着用できる機構を提供する。 この機構は 、被験者の監視すべき筋肉に近接する皮膚表面に対して取り付けた、軽量で頑丈 な検出器を含む0本発明の機構は、この様にして効率の損失を防いでいる。好ま しい機構は、さらに1着用可能な電源装置、および監視している区域の有酸素性 代謝状態を示す情報を表示するための着用可能な表示手段を含む。
走行中、または類似の運動中に使用するための好ましい実施態様では、表示装置 は手首に着用し、脚に取り付けた検出器からの情報を表示する。コーチに情報を 送るための別の実施態様では、検出器から来るデータを載せた信号を遠隔地へ伝 送し、処理、表示するための無線機構を使用している。
本発明の検出器は、好ましくは被験者の組織中に放射される約760〜約800 ナノメートルの波長の電磁放射線の放射源を1つまたは複数備えた連続波分光光 度計を使用する。検出器は身体組織に効率的に接続され、光子移動の原理を利用 して、近くの皮膚区域に到達する透過した放射線の部分を検出する。
また、本発明は、被験者の有酸素性代謝状態を表示するための方法を開示する。
被験者の血中デオキシヘモグロビンの百分率をめ、この百分率を表わす信号を図 式的な表示に変換する。この表示は、好ましくは時間目盛に関連付けたデジタル 表示、棒グラフ、または一連のデオキシヘモグロビンのレベルで行なうことがで きる。
免主夏且り 本発明の目的は、競技者などの被験者を束縛したり、装置を監視する実験室また は運転室に物理的に接続したすせずに、その被験者の皮膚表面の真下に位置する 筋肉組織の様な組織の酸素飽和状態を迅速に測定できる方法および装置を提供す ることである。
また、本発明の目的は、使用者に取り付は可能で、使用者の身体の一部の酸素飽 和状態を測定し、その情報を容易に理解し得る形で表示する装置を提供すること である。
本発明の特定実施態様の別の目的は、組織の酸素飽和状態に関する情報を、本発 明の装置を着用した使用者に直接提供することである。
本発明の特定実施態様の別の目的は、組織の酸素飽和状態に関する情報を、離れ た所にいる監視者に伝達することである。
図1は1本発明の一実施態様の好ましい配置を示す。
図2は、好ましい実施態様の検出器を、部分的に図式的に示し。
また部分的に配線図的に示す。
図3は、本発明の一実施態様のもう一つの好ましい配置を示す。
図4は、別の好ましい実施態様の検出器を、部分的に図式的に示し、また部分的 に配線図的に示す。
1縦久JL1 本発明の装置の好ましい実IIIII@様を[1に示す、この実施態様では、電 気−光学的ビックオフ検出器1Gを運動中の被験者50の脚に取り付けである。
検出器の重量は、競技者を妨害しない様に最少に抑えるのが好ましい、好ましい 実施態様では、検出器は、適当な非刺激性の軽量な材料で構築した可撓性のアレ イ(array)に収容する。
電力は交換可能なバッテリーパック30から検出器lOに供給する。
この交換可能なバッテリーパック30は、寸法および重量が最小になる様に設計 するのが好ましい、最も好ましくは、バッテリーパック3Gは、活動期間だけ、 例えば短距離走の数分間、マラソンランナーでは数時間、等だけ持続できる様に 設計するのが好ましい、H技スポーツ用途においては、バッテリーの寿命は、交 換、または他の。
競技時間の間の中断の間隔に基づいて決定するのが好ましい。
図1に示す実施態様は、さらに、腕時計の様に腕に好ましくは取り付ける腕部の 指示器40を含む、この腕部指示器40は、被験者の代謝状態の尺度としてデオ キシヘモグロビンの百分率(%)Ib)を表示する0図IAに示す様に、その様 な表示装置は、棒グラフの様な、この情報を簡単に読み取れる表示手段を備えて いる。あるいは、図IHに示す様に、情報を時間目盛の上に表示し、活動期間中 の%Hb濃度変化を図式的に示すこともできる。最も好ましい実施態様では1図 1AおよびIBに示す図式表示は液晶表示(LCD’sl であるが、他の電気 的または電子的な表示手段も使用できる。この実施態様における表示幅間隔は好 ましくは6−1θ段階に分割され、それぞれが指定された%Bb目盛の一部を担 う。
熱論、%Hb目盛の範囲は、活動の際に起こると予想される範囲に応じて調節す ることができる0本発明の精度は指示器の精度により限定されるので1表示され る範囲は重要な可変パラメータである。
%Hbの終点を20% 13よび40%に設定する、本発明の最も正確な実施態 様では、装置の積電は約61になり、これは運動する手足から得られる精度の大 体限界である。当業者には明らかな様に、予想される活動の強度に応じて装置の 利得を予め設定する。最も好ましい実施態様では、腕部指示器40に配置したボ タンにより利得を設定できる。
ここで1図2に関して、本発明の機構で使用するDC組織分光光度計検出器lO の光学的ピックオフ部を含む回路の好ましい実施態様を部分的に図式的に、また 部分的に配線図的に示されている。検出!110は、説明のために、被験者の皮 膚表面25に取り付けである0代表的な配置では、検出器は腓腹筋の様な大きな 、均質な筋肉もしくは四頭筋に対して、また成人の前頭部に対して取り付けられ る。2個のランプ12.14および2個の検出器】6.】δが可撓性の防水アレ イに収容されている。アレイには不透明な反射性バリヤーも含まれているが、こ れはランプ12.14と検出器16.18との間にある同心円状リングl】で、 特定波長の光に対するバリヤー区域として作用する。バリヤー区域を構成する材 料は、特定領域の光に対して不透明であるだけではなく、吸収材としても作用す るのが最も好ましい、バリヤー区域と組み合わせた二重波長光源の構造は、ここ に参考として含める、1988年−月一日提出の、出願第一号、 「生体組織内 の酸素飽和状態を監視するために使用する光学カップリング機構」に開示されて いる。この構造により、皮膚から来る表面の光線は、事実上、不透明バリヤー1 1により阻止され、検出器16.18には入らない、バリヤー11による表面光 線の阻止作用によって、この機構は、皮膚表面よりもむしろ、筋肉内部における ヘモグロビンの酸素飽和状態を測定することができる8組織内部く移動する光線 は検出器16.18により検出される0表面を移動する光線は皮膚表面を通って 「逃げ」、不透明バリヤー11により吸収される0例えば、760n■インパル スをかけると、筋肉内の脱at票ヘモグロビンf)Iblが検出され、sDDn m fJ号をかけると1組織区域内の酸素飽和した、および脱酸素したヘモグロ ビン (HbO28よびHblが検出される。この機構は、皮膚表面における酸 素飽和状態を無視し、組織内部の酸素飽和状態を測定することができる。
ランプ12.14は、例えばNR領領域周期的に発光する。l/2ワツトのフラ ッシュライト球でよい、これらのランプはカットオフフィルターを備えているの で、特定波長のエネルギーだけが組織を照明する。シリコンダイオード検出器1 6.18は、それぞれ76G±20nmi3よび800±Zone波長に対して 感応する。
1 好ましい実施態様では、ランプ12.14はそれぞれ約760ナノメートル および約800ナノメートルの波長を有する光を放出する発光ダイオードfLE Dl光源である。いずれの実施態様でも、ランプは予め決めた反復率で発光また はパルスを発する。試料採取の反復率、即ちランプが発光する率が、データを集 めることができる率を決定する。したがって、長距離走者に対しては、ランプは ゆっくり発光するが、短距離走者に対してはそれに対応して出力が変化し、ラン プは急速に発光し、秒のオーダーで行なわれる運動を評価するのに十分なデータ を得ることができる。電磁放射線の放出源として発光ダイオードを選択すること は、さらなる効果をもたらす、というのは、これらの光源は以前に開示された光 学的光フアイバー光源を使用する光学カップリング機構よりも約10倍大きな信 号対ノイズ比fs/Nlを生じるからである。
次に、図4に関して、本発明で使用する回路の別の実施態様を説明する。この場 合1個別の光源に応答する信号検出器17が信号を集め、それを増幅器24に伝 達し、その増幅器は、スイッチ25により積分計27に断続的に接続される二極 出力を有する。別のスイッチ26が2つの光パルスの相対的持続期間を調整し、 2つの信号を等化する。
当業者には明らかな様に1図2および図4の、同じ番号で示す部分が実質的に類 似の機能を果たす0本発明に含まれる特定回路は、当業者にはよく知られている 。または明らかなので、その詳細を特に説明する必要はない。
図2に関して、検出器16.18は、また背景の光の効果を最少に抑えるために 、透過フィルターにより保護されているのが分かる。このフィルター19は、別 の部材、被覆または回路のハウジング内に一体化したものでよい、検出器16. 18のそれぞれのDC出力は、そのそれぞれの差動増幅器20.22中に時分割 される。これらの増幅器は、反対極性で、一方は非反転で、他方は反転して接続 されている。増幅!! 20.22を接続するスイッチ23の保持時間は適切な 回路28により、2つの信号の応答を等化する様に調整される。積分計からの信 号は記録装置(図には示していない)に送られる0図4に示す様に、800n− ランプしてからの信号は、増幅器24の利得を変化させるのに同時に使用され、 血液量の変化に対する信号を補正し、2つの信号の比率を示し、検出の差に対す る感度を一定に維持することができる。
当業者には明らかな様に、類似の利得補償回路を、図2に示す様に、800n− 信号検出器増幅器22のの回路に組み込むことができる0図2またはI!!iI 4のどちらの回路に組み込まれていても、800n■信号は第二の記録装置チャ ンネルにも接続され、総吸収または血液量を示すデータを集める。
本発明の別の構成を図3に示す、この実施態様では、被験者に取り付けた送信機 60J5よび受信機62からなる、無線リンクされた遠隔測定機構により、被験 者を遠隔地で監視することができる。これによって、監督、コーチまたは医師が 被験者の成果を監視することができる。データ表示装置は離れた所にあり、当業 者には明らかな様に、図IAおよびIBに示す装置と類似の表示装置、あるいは より複雑な、各種の目盛り、時間オーバーレイ1、色、等を使用するデータ表示 装置を使用することもできる。最も好ましい実施態様では、無線信号は、100 MII範囲の送信機を使用して、220−4(jOMHzの帯域で送信される。
図3に示す本発明の構成により、競技中の運動選手あるいは遠隔地にいる作業員 および軍事要員/宇宙飛行士を監!することができる1例えば、本発明の装置は 、訓練中輪、新しい選手と交代させる、あるいは他の調整を行うまでの、最大限 に活動できる。持続期間を決定するのに使用できる。この構成は、代謝条件が医 学的、その他の目的で研究されている競走馬、!l争犬、その他の動物の代謝条 件を監視するのにも有利である。
本発明のどの実施態様においても、運動中のデオキシヘモグロビン濃度に通常起 こる不規則性を均すために、少なくとも約10秒間にわたってデータを積算する のが好ましい、熱論、積算期間は、監視している活動の期間に応じて変えること ができる。
本発明の装置は手動で平衡化する必要があるが、好ましい実施態様では、ボタン を押すことにより平衡化を行ない、それによって2つの波長の出力を規準する。
当業者には明らかな様に1本発明は、上に詳細に説明した特定の実施態様に限定 されるものではない、上記回路の変更、および上記分光光度計構造の他の特徴、 並びに本装置の物理的な構成に対する修正は、当業者には明らかである。さらに 1本発明は、ここに説明したどの使用方法にも限定されるものではない0本発明 の範囲を十分に理解するには、下記の請求項を譬照すべきである。
国際調査報告

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.運動している被験者の組織の目標区域の有酸素性代謝状態を監視するための 着用可能な装置において、(a)組織の前記目標区域の酸素含有量に比例した信 号を発生するための、前記被験者により着用可能な、前記目標区域の外側表面に 対して取り付けおよび取り外しできる検出器手段、(b)前記被験者により着用 可能な、信号を発生するための前記手段に電気的に接続された、電流を供給する ためのパワーバック手段、および (c)前記検出器手段により発生された前記信号を受信し、前記標的区域の有酸 素性代謝状態を示す情報を表示するするための手段を具備する装置。
  2. 2.前記表示手段が前記検出器手段に電気的に接続され、前記被験者により着用 可能である請求項1記載の装置。
  3. 3.前記表示手段が、被験者の視野内で取り付けおよび取り外しできる請求項2 記載の装置。
  4. 4.前記検出器手段から表示手段に信号を伝送するための遠隔測定手段をさらに 具備する請求項1記載の装置。
  5. 5.前記遠隔測定手段が、 (a)前記被験者に取り付けた送信機、および(b)前記被験者から離れて位置 する受信機手段および前記表示手段、から構成され、前記受信機が前記目標区域 の酸素含有量に比例する前記信号を前記表示手段に与える請求項4記載の装置。
  6. 6.前記組織の目標区域が脚の筋肉である請求項1記載の装置。
  7. 7.前記表示手段が液晶表示装置から構成されている請求項2記載の装置。
  8. 8.前記検出器手段が、 (a)前記被験者の前記組織の目標区域に向けられた電磁放射線を発生するため のランプ手段、 (b)前記目標区域の皮膚表面上の前記ランプ手段の近くに位置する、前記放射 線を検出するためのセンサ手段、(c)表面近くで伝送される放射線の検出を弱 めるための、前記ランプ手段と前記センサ手段との間に配置されたバリヤー手段 、および (d)前記ランプ手段をパルス作動させるための手段を具備する請求項1記載の 装置。
  9. 9.前記ランプ手段が、少なくとも2個の、約760ナノメートルおよび約80 0ナノメートルの波長を有する電磁放射線源からなる請求項8記載の装置。
  10. 10.前記パルス作動させるための手段が、発生されたパルスの持続期間を変え る様に調整できる請求項8記載の装置。
  11. 11.被験者の組織の目標区域の有酸素性代謝状態を表示する方法において、 (a)前記被験者が実質的に妨害無く有酸素性活動を行なっている間、前記組織 の目標区域におけるデオキシヘモグロビンの百分率を求める、 (b)前記百分率を表わす信号を発生させる、(c)前記信号を信号処理手段に 伝送する、および(d)前記信号を、前記目標区域におけるデオキシヘモグロビ ンの百分率の図式的表示に変換する 各ステップを具備する方法。
  12. 12.前記検出器が運動の期間中作動すること、および前記情報が前記表示手段 により棒グラフとして表示されることを特徴とする請求項11記載の方法。
  13. 13.(e)前記信号を記憶する、および(f)ステップ(a)−(e)を、予 め決めた、公知の間隔で反復するステップをさらに具備し、前記図式的表示が、 特定時間間隔に対する前記百分率の相関関係であることを特徴とする請求項11 記載の方法。
  14. 14.前記表示が、要求に応じて実質的に瞬時になされることを特徴とする請求 項11記載の方法。
  15. 15.運動している被験者の組織の目標区域の有酸素性代謝状態を監視するため の方法において、 (a)i.前記被験者の組織の目標区域の酸素含有量に比例した信号を発生する ための、前記被験者により着用された、前記組織の目標区域の外側表面に対して 取り付けおよび取り外しできる検出器手段、 ii.前記被験者により着用された、前記信号を発生するための手段に電気的に 接続された、電流を供給するためのパワーパック手段、 iii.前記被験者の前記組織の前記目標区域の前記有酸素性代謝状態を示す情 報を表示するための手段 を具備する着用可能な装置を用意する、(b)前記被験者の運動中に前記検出器 手段を作動させる、および(c)前記検出器手段により発生された前記信号に応 答して、前記被験者の前記組織の前記目標区域の有酸素性代謝状態を示す情報を 表示する 各ステップを具備する方法。
  16. 16.前記表示が要求に応じてなされることを特徴とする請求項15記載の方法 。
JP1509059A 1988-11-02 1989-08-18 多重波長組織酸素濃度計及び被験者の活動中に代謝状態を監視する方法 Expired - Lifetime JP2603350B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US26601988A 1988-11-02 1988-11-02
US266,019 1988-11-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04502563A true JPH04502563A (ja) 1992-05-14
JP2603350B2 JP2603350B2 (ja) 1997-04-23

Family

ID=23012837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1509059A Expired - Lifetime JP2603350B2 (ja) 1988-11-02 1989-08-18 多重波長組織酸素濃度計及び被験者の活動中に代謝状態を監視する方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5167230A (ja)
EP (1) EP0441791B1 (ja)
JP (1) JP2603350B2 (ja)
KR (1) KR0144010B1 (ja)
CA (1) CA1331483C (ja)
DE (1) DE68928348T2 (ja)
WO (1) WO1990004941A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003514606A (ja) * 1999-11-22 2003-04-22 マリンクロッド・インコーポレイテッド 拡張した金属ストリップを有するパルスオキシメータセンサ
JP2014226417A (ja) * 2013-05-24 2014-12-08 パナソニック株式会社 運動状態測定装置

Families Citing this family (145)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5564417A (en) * 1991-01-24 1996-10-15 Non-Invasive Technology, Inc. Pathlength corrected oximeter and the like
US6708048B1 (en) 1989-02-06 2004-03-16 Non-Invasive Technology, Inc. Phase modulation spectrophotometric apparatus
JP3213307B2 (ja) * 1989-09-18 2001-10-02 ミネソタ マイニング アンド マニユフアクチユアリング カンパニー 近赤外スペクトル解析による生物学的材料の特性予知法
CA2025330C (en) * 1989-09-18 2002-01-22 David W. Osten Characterizing biological matter in a dynamic condition using near infrared spectroscopy
US6725072B2 (en) * 1990-10-06 2004-04-20 Hema Metrics, Inc. Sensor for transcutaneous measurement of vascular access blood flow
US5379774A (en) * 1990-10-23 1995-01-10 Sankyo Company Limited Measurement of arterial elasticity and the frequency characteristic of the compliance of an artery
US6246892B1 (en) 1991-01-24 2001-06-12 Non-Invasive Technology Phase modulation spectroscopy
FR2679337B1 (fr) * 1991-07-17 1994-08-12 Effets Biologiques Exercice Procede non invasif de determination in vivo du taux de saturation en oxygene du sang arteriel, et dispositif mettant en óoeuvre le procede.
DE59202684D1 (de) * 1991-08-12 1995-08-03 Avl Medical Instr Ag Einrichtung zur Messung mindestens einer Gassättigung, insbesondere der Sauerstoffsättigung von Blut.
US5277181A (en) * 1991-12-12 1994-01-11 Vivascan Corporation Noninvasive measurement of hematocrit and hemoglobin content by differential optical analysis
US5545165A (en) * 1992-10-09 1996-08-13 Biedermann Motech Gmbh Anchoring member
JP3433498B2 (ja) * 1993-06-02 2003-08-04 浜松ホトニクス株式会社 散乱吸収体の内部情報計測方法及び装置
DE4337570A1 (de) * 1993-11-04 1995-05-11 Boehringer Mannheim Gmbh Verfahren zur Analyse von Glucose in einer biologischen Matrix
US5497769A (en) * 1993-12-16 1996-03-12 I.S.S. (Usa) Inc. Photosensor with multiple light sources
US5492118A (en) 1993-12-16 1996-02-20 Board Of Trustees Of The University Of Illinois Determining material concentrations in tissues
US5560355A (en) * 1993-12-17 1996-10-01 Nellcor Puritan Bennett Incorporated Medical sensor with amplitude independent output
US5575284A (en) * 1994-04-01 1996-11-19 University Of South Florida Portable pulse oximeter
KR100224809B1 (ko) * 1994-07-26 1999-10-15 윤종용 빈혈 측정 장치
DE4445683A1 (de) * 1994-12-21 1996-06-27 Boehringer Mannheim Gmbh Verfahren zur Untersuchung eines streuenden Mediums mit intensitätsmoduliertem Licht
DE19609410C2 (de) * 1996-03-04 2002-04-25 Biotronik Mess & Therapieg Vorrichtung zur Bestimmung der Blutsauerstoffsättigung
US5995857A (en) * 1996-07-01 1999-11-30 Toomim; I. Hershel Biofeedback of human central nervous system activity using radiation detection
US6018673A (en) 1996-10-10 2000-01-25 Nellcor Puritan Bennett Incorporated Motion compatible sensor for non-invasive optical blood analysis
US5830137A (en) 1996-11-18 1998-11-03 University Of South Florida Green light pulse oximeter
GB9626533D0 (en) * 1996-12-20 1997-02-05 Thames Medical Ltd Remote sensing pulse oximeter system
US9468378B2 (en) 1997-01-27 2016-10-18 Lawrence A. Lynn Airway instability detection system and method
US9042952B2 (en) 1997-01-27 2015-05-26 Lawrence A. Lynn System and method for automatic detection of a plurality of SPO2 time series pattern types
US8932227B2 (en) 2000-07-28 2015-01-13 Lawrence A. Lynn System and method for CO2 and oximetry integration
US9521971B2 (en) 1997-07-14 2016-12-20 Lawrence A. Lynn System and method for automatic detection of a plurality of SPO2 time series pattern types
US20070191697A1 (en) 2006-02-10 2007-08-16 Lynn Lawrence A System and method for SPO2 instability detection and quantification
US6675031B1 (en) 1999-04-14 2004-01-06 Mallinckrodt Inc. Method and circuit for indicating quality and accuracy of physiological measurements
DE60037821D1 (de) * 1999-08-31 2008-03-06 Nir Diagnostics Inc Kompakte vorrichtung zur messung von analyten in gewebe
US6928311B1 (en) 1999-08-31 2005-08-09 Nir Diagnostics Inc. Compact device for measuring, tissue analytes
US6611320B1 (en) * 1999-09-08 2003-08-26 Optoq Ab Method and apparatus
US6736759B1 (en) 1999-11-09 2004-05-18 Paragon Solutions, Llc Exercise monitoring system and methods
US6597931B1 (en) 2000-09-18 2003-07-22 Photonify Technologies, Inc. System and method for absolute oxygen saturation
US6516209B2 (en) 2000-08-04 2003-02-04 Photonify Technologies, Inc. Self-calibrating optical imaging system
US6587703B2 (en) 2000-09-18 2003-07-01 Photonify Technologies, Inc. System and method for measuring absolute oxygen saturation
US6801648B2 (en) 2000-08-04 2004-10-05 Xuefeng Cheng Optical imaging system with symmetric optical probe
US20060195041A1 (en) 2002-05-17 2006-08-31 Lynn Lawrence A Centralized hospital monitoring system for automatically detecting upper airway instability and for preventing and aborting adverse drug reactions
US9053222B2 (en) 2002-05-17 2015-06-09 Lawrence A. Lynn Patient safety processor
AU2002255568B8 (en) 2001-02-20 2014-01-09 Adidas Ag Modular personal network systems and methods
US6742817B2 (en) * 2001-06-06 2004-06-01 Imagine Pass L.L.C. Method of charting a racecourse
US6754516B2 (en) 2001-07-19 2004-06-22 Nellcor Puritan Bennett Incorporated Nuisance alarm reductions in a physiological monitor
US8175666B2 (en) * 2002-04-26 2012-05-08 Grove Instruments, Inc. Three diode optical bridge system
US7003337B2 (en) * 2002-04-26 2006-02-21 Vivascan Corporation Non-invasive substance concentration measurement using and optical bridge
US7087075B2 (en) 2002-09-30 2006-08-08 Medtronic Emergency Response Systems, Inc. Feedback system for rapid induction of mild hypothermia
US7179279B2 (en) 2002-09-30 2007-02-20 Medtronic Physio Control Corp. Rapid induction of mild hypothermia
US7698909B2 (en) 2002-10-01 2010-04-20 Nellcor Puritan Bennett Llc Headband with tension indicator
ES2349633T3 (es) 2002-10-01 2011-01-07 Nellcor Puritan Bennett Llc Uso de una cinta para la cabeza para indicar la tensión y sistema que comprende un sensor de oximetría y una cinta para la cabeza.
US7056282B2 (en) 2002-12-23 2006-06-06 Medtronic Emergency Response Systems, Inc. Coolant control for rapid induction of mild hypothermia
US7006856B2 (en) 2003-01-10 2006-02-28 Nellcor Puritan Bennett Incorporated Signal quality metrics design for qualifying data for a physiological monitor
US7016715B2 (en) 2003-01-13 2006-03-21 Nellcorpuritan Bennett Incorporated Selection of preset filter parameters based on signal quality
US7922321B2 (en) 2003-10-09 2011-04-12 Ipventure, Inc. Eyewear supporting after-market electrical components
US8109629B2 (en) 2003-10-09 2012-02-07 Ipventure, Inc. Eyewear supporting electrical components and apparatus therefor
US7047056B2 (en) 2003-06-25 2006-05-16 Nellcor Puritan Bennett Incorporated Hat-based oximeter sensor
US20050049468A1 (en) * 2003-09-03 2005-03-03 Sven-Erik Carlson Increasing the performance of an optical pulsoximeter
US8412297B2 (en) 2003-10-01 2013-04-02 Covidien Lp Forehead sensor placement
US7190985B2 (en) 2004-02-25 2007-03-13 Nellcor Puritan Bennett Inc. Oximeter ambient light cancellation
US7120479B2 (en) 2004-02-25 2006-10-10 Nellcor Puritan Bennett Inc. Switch-mode oximeter LED drive with a single inductor
US7534212B2 (en) 2004-03-08 2009-05-19 Nellcor Puritan Bennett Llc Pulse oximeter with alternate heart-rate determination
US7194293B2 (en) 2004-03-08 2007-03-20 Nellcor Puritan Bennett Incorporated Selection of ensemble averaging weights for a pulse oximeter based on signal quality metrics
US7277741B2 (en) 2004-03-09 2007-10-02 Nellcor Puritan Bennett Incorporated Pulse oximetry motion artifact rejection using near infrared absorption by water
US11644693B2 (en) 2004-07-28 2023-05-09 Ingeniospec, Llc Wearable audio system supporting enhanced hearing support
US11829518B1 (en) 2004-07-28 2023-11-28 Ingeniospec, Llc Head-worn device with connection region
US11852901B2 (en) 2004-10-12 2023-12-26 Ingeniospec, Llc Wireless headset supporting messages and hearing enhancement
US7392075B2 (en) 2005-03-03 2008-06-24 Nellcor Puritan Bennett Incorporated Method for enhancing pulse oximetry calculations in the presence of correlated artifacts
WO2006121833A2 (en) 2005-05-06 2006-11-16 Infrascan Inc. System and method for detection of hematoma
WO2007018921A2 (en) * 2005-07-28 2007-02-15 The General Hospital Corporation Electro-optical system, aparatus, and method for ambulatory monitoring
US7725147B2 (en) * 2005-09-29 2010-05-25 Nellcor Puritan Bennett Llc System and method for removing artifacts from waveforms
US7725146B2 (en) 2005-09-29 2010-05-25 Nellcor Puritan Bennett Llc System and method for pre-processing waveforms
US20070106126A1 (en) 2005-09-30 2007-05-10 Mannheimer Paul D Patient monitoring alarm escalation system and method
US12044901B2 (en) 2005-10-11 2024-07-23 Ingeniospec, Llc System for charging embedded battery in wireless head-worn personal electronic apparatus
US11733549B2 (en) 2005-10-11 2023-08-22 Ingeniospec, Llc Eyewear having removable temples that support electrical components
US20070100220A1 (en) 2005-10-28 2007-05-03 Baker Clark R Jr Adjusting parameters used in pulse oximetry analysis
US7668579B2 (en) 2006-02-10 2010-02-23 Lynn Lawrence A System and method for the detection of physiologic response to stimulation
US8702606B2 (en) 2006-03-21 2014-04-22 Covidien Lp Patient monitoring help video system and method
US8380271B2 (en) 2006-06-15 2013-02-19 Covidien Lp System and method for generating customizable audible beep tones and alarms
US8145288B2 (en) 2006-08-22 2012-03-27 Nellcor Puritan Bennett Llc Medical sensor for reducing signal artifacts and technique for using the same
US8064975B2 (en) 2006-09-20 2011-11-22 Nellcor Puritan Bennett Llc System and method for probability based determination of estimated oxygen saturation
US8696593B2 (en) 2006-09-27 2014-04-15 Covidien Lp Method and system for monitoring intracranial pressure
US7922665B2 (en) 2006-09-28 2011-04-12 Nellcor Puritan Bennett Llc System and method for pulse rate calculation using a scheme for alternate weighting
US8068890B2 (en) 2006-09-29 2011-11-29 Nellcor Puritan Bennett Llc Pulse oximetry sensor switchover
US8728059B2 (en) 2006-09-29 2014-05-20 Covidien Lp System and method for assuring validity of monitoring parameter in combination with a therapeutic device
US7925511B2 (en) 2006-09-29 2011-04-12 Nellcor Puritan Bennett Llc System and method for secure voice identification in a medical device
US7698002B2 (en) 2006-09-29 2010-04-13 Nellcor Puritan Bennett Llc Systems and methods for user interface and identification in a medical device
US20080097175A1 (en) * 2006-09-29 2008-04-24 Boyce Robin S System and method for display control of patient monitor
US8175667B2 (en) 2006-09-29 2012-05-08 Nellcor Puritan Bennett Llc Symmetric LED array for pulse oximetry
US20080081956A1 (en) 2006-09-29 2008-04-03 Jayesh Shah System and method for integrating voice with a medical device
US8160668B2 (en) 2006-09-29 2012-04-17 Nellcor Puritan Bennett Llc Pathological condition detector using kernel methods and oximeters
US8068891B2 (en) 2006-09-29 2011-11-29 Nellcor Puritan Bennett Llc Symmetric LED array for pulse oximetry
US7706896B2 (en) 2006-09-29 2010-04-27 Nellcor Puritan Bennett Llc User interface and identification in a medical device system and method
US7848891B2 (en) 2006-09-29 2010-12-07 Nellcor Puritan Bennett Llc Modulation ratio determination with accommodation of uncertainty
US8265724B2 (en) 2007-03-09 2012-09-11 Nellcor Puritan Bennett Llc Cancellation of light shunting
US20080269579A1 (en) * 2007-04-30 2008-10-30 Mark Schiebler System for Monitoring Changes in an Environmental Condition of a Wearer of a Removable Apparatus
JP4569615B2 (ja) * 2007-09-25 2010-10-27 ブラザー工業株式会社 印刷装置
US8204567B2 (en) 2007-12-13 2012-06-19 Nellcor Puritan Bennett Llc Signal demodulation
US8092993B2 (en) 2007-12-31 2012-01-10 Nellcor Puritan Bennett Llc Hydrogel thin film for use as a biosensor
US8750953B2 (en) 2008-02-19 2014-06-10 Covidien Lp Methods and systems for alerting practitioners to physiological conditions
US8275553B2 (en) 2008-02-19 2012-09-25 Nellcor Puritan Bennett Llc System and method for evaluating physiological parameter data
US8140272B2 (en) 2008-03-27 2012-03-20 Nellcor Puritan Bennett Llc System and method for unmixing spectroscopic observations with nonnegative matrix factorization
US8437822B2 (en) 2008-03-28 2013-05-07 Covidien Lp System and method for estimating blood analyte concentration
US8292809B2 (en) 2008-03-31 2012-10-23 Nellcor Puritan Bennett Llc Detecting chemical components from spectroscopic observations
US8364224B2 (en) 2008-03-31 2013-01-29 Covidien Lp System and method for facilitating sensor and monitor communication
US8112375B2 (en) 2008-03-31 2012-02-07 Nellcor Puritan Bennett Llc Wavelength selection and outlier detection in reduced rank linear models
JP5474937B2 (ja) 2008-05-07 2014-04-16 ローレンス エー. リン, 医療障害パターン検索エンジン
US7880884B2 (en) 2008-06-30 2011-02-01 Nellcor Puritan Bennett Llc System and method for coating and shielding electronic sensor components
USD626561S1 (en) 2008-06-30 2010-11-02 Nellcor Puritan Bennett Llc Circular satseconds indicator and triangular saturation pattern detection indicator for a patient monitor display panel
USD626562S1 (en) 2008-06-30 2010-11-02 Nellcor Puritan Bennett Llc Triangular saturation pattern detection indicator for a patient monitor display panel
US8862194B2 (en) 2008-06-30 2014-10-14 Covidien Lp Method for improved oxygen saturation estimation in the presence of noise
US9895068B2 (en) 2008-06-30 2018-02-20 Covidien Lp Pulse oximeter with wait-time indication
US8257274B2 (en) 2008-09-25 2012-09-04 Nellcor Puritan Bennett Llc Medical sensor and technique for using the same
US8364220B2 (en) 2008-09-25 2013-01-29 Covidien Lp Medical sensor and technique for using the same
US8417309B2 (en) 2008-09-30 2013-04-09 Covidien Lp Medical sensor
US8968193B2 (en) 2008-09-30 2015-03-03 Covidien Lp System and method for enabling a research mode on physiological monitors
US20100081904A1 (en) * 2008-09-30 2010-04-01 Nellcor Puritan Bennett Llc Device And Method For Securing A Medical Sensor to An Infant's Head
US8433382B2 (en) 2008-09-30 2013-04-30 Covidien Lp Transmission mode photon density wave system and method
US8386000B2 (en) 2008-09-30 2013-02-26 Covidien Lp System and method for photon density wave pulse oximetry and pulse hemometry
US8515515B2 (en) 2009-03-25 2013-08-20 Covidien Lp Medical sensor with compressible light barrier and technique for using the same
US8221319B2 (en) 2009-03-25 2012-07-17 Nellcor Puritan Bennett Llc Medical device for assessing intravascular blood volume and technique for using the same
US8781548B2 (en) * 2009-03-31 2014-07-15 Covidien Lp Medical sensor with flexible components and technique for using the same
US8509869B2 (en) 2009-05-15 2013-08-13 Covidien Lp Method and apparatus for detecting and analyzing variations in a physiologic parameter
US8494786B2 (en) 2009-07-30 2013-07-23 Covidien Lp Exponential sampling of red and infrared signals
US8494606B2 (en) 2009-08-19 2013-07-23 Covidien Lp Photoplethysmography with controlled application of sensor pressure
US8788001B2 (en) 2009-09-21 2014-07-22 Covidien Lp Time-division multiplexing in a multi-wavelength photon density wave system
US8704666B2 (en) 2009-09-21 2014-04-22 Covidien Lp Medical device interface customization systems and methods
US8494604B2 (en) 2009-09-21 2013-07-23 Covidien Lp Wavelength-division multiplexing in a multi-wavelength photon density wave system
US8798704B2 (en) 2009-09-24 2014-08-05 Covidien Lp Photoacoustic spectroscopy method and system to discern sepsis from shock
US9554739B2 (en) 2009-09-29 2017-01-31 Covidien Lp Smart cable for coupling a medical sensor to an electronic patient monitor
US8515511B2 (en) 2009-09-29 2013-08-20 Covidien Lp Sensor with an optical coupling material to improve plethysmographic measurements and method of using the same
US8376955B2 (en) 2009-09-29 2013-02-19 Covidien Lp Spectroscopic method and system for assessing tissue temperature
US9549695B2 (en) 2010-02-26 2017-01-24 Biovotion Ag Optical determination of blood perfusion and similar parameters
US20130317367A1 (en) * 2010-05-04 2013-11-28 Michael Simms Shuler Method and system for providing versatile nirs sensors
US8560365B2 (en) 2010-06-08 2013-10-15 International Business Machines Corporation Probabilistic optimization of resource discovery, reservation and assignment
US8930145B2 (en) 2010-07-28 2015-01-06 Covidien Lp Light focusing continuous wave photoacoustic spectroscopy and its applications to patient monitoring
US9646271B2 (en) 2010-08-06 2017-05-09 International Business Machines Corporation Generating candidate inclusion/exclusion cohorts for a multiply constrained group
US8968197B2 (en) * 2010-09-03 2015-03-03 International Business Machines Corporation Directing a user to a medical resource
US9292577B2 (en) 2010-09-17 2016-03-22 International Business Machines Corporation User accessibility to data analytics
AU2011323310A1 (en) 2010-11-03 2013-06-13 University Of Washington Through Its Center For Commercialization Determination of tissue oxygenation in vivo
GB201111138D0 (en) 2011-06-30 2011-08-17 Leman Micro Devices Uk Ltd Personal health data collection
US9833146B2 (en) 2012-04-17 2017-12-05 Covidien Lp Surgical system and method of use of the same
JP6182614B2 (ja) * 2012-10-26 2017-08-16 ナイキ イノベイト シーブイ 心拍数情報を利用したアスレチックパフォーマンス監視システム
WO2016168610A1 (en) 2015-04-15 2016-10-20 Nike, Inc. Activity monitoring device with assessment of exercise intensity
WO2016196272A1 (en) 2015-05-29 2016-12-08 Nike Innovate C.V. Activity monitoring device with assessment of exercise intensity
CN104970802A (zh) * 2015-06-30 2015-10-14 成都冠禹科技有限公司 一种智能血糖仪
GB201608781D0 (en) * 2016-05-19 2016-07-06 Leman Micro Devices Sa Non-invasive blood analysis

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59168834A (ja) * 1983-03-15 1984-09-22 松下電工株式会社 筋肉疲労度測定装置
JPS6111097A (ja) * 1984-06-27 1986-01-18 三洋電機株式会社 洗濯機
EP0196396A1 (en) * 1985-04-01 1986-10-08 COSMED S.r.l. Portable breathing monitor for telemetric measurement by a central processing station
JPS6160903B2 (ja) * 1980-08-04 1986-12-23 Outokumpu Oy
JPS6361923A (ja) * 1986-09-02 1988-03-18 Minolta Camera Co Ltd 光信号測定装置の異常信号検出回路
JPS63246138A (ja) * 1987-04-01 1988-10-13 コ−リン電子株式会社 オキシメ−タ用光センサ

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2706927A (en) * 1949-08-04 1955-04-26 Research Corp Apparatus for determining percentage oxygen-saturation of blood
US3068742A (en) * 1959-06-15 1962-12-18 American Optical Corp Means for performing colorimetry
US3412729A (en) * 1965-08-30 1968-11-26 Nasa Usa Method and apparatus for continuously monitoring blood oxygenation, blood pressure, pulse rate and the pressure pulse curve utilizing an ear oximeter as transducer
US3461856A (en) * 1965-10-23 1969-08-19 American Optical Corp Oximeters
US3638640A (en) * 1967-11-01 1972-02-01 Robert F Shaw Oximeter and method for in vivo determination of oxygen saturation in blood using three or more different wavelengths
US3704706A (en) * 1969-10-23 1972-12-05 Univ Drexel Heart rate and respiratory monitor
US3709612A (en) * 1971-03-10 1973-01-09 Miles Lab Apparatus for measuring reflected light under stabilized light source conditions
US3866599A (en) * 1972-01-21 1975-02-18 Univ Washington Fiberoptic catheter
JPS5725217B2 (ja) * 1974-10-14 1982-05-28
US3958560A (en) * 1974-11-25 1976-05-25 Wayne Front March Non-invasive automatic glucose sensor system
CA1037285A (en) * 1975-04-30 1978-08-29 Glenfield Warner Ear oximetry process and apparatus
US4119406A (en) * 1976-05-06 1978-10-10 Miles Laboratories, Inc. Calibration apparatus
US4281645A (en) * 1977-06-28 1981-08-04 Duke University, Inc. Method and apparatus for monitoring metabolism in body organs
US4222389A (en) * 1977-10-18 1980-09-16 Institute Of Applied Biology Special Cancer Research Project Objective determination of the rate of oxygen utilization in peripheral tissue
JPS5524004A (en) * 1978-06-22 1980-02-20 Minolta Camera Kk Oxymeter
US4416285A (en) * 1978-11-29 1983-11-22 Oximetrix, Inc. Improved optical catheter and method for making same
US4259963A (en) * 1979-07-03 1981-04-07 Albert Huch Multi-purpose transducer for transcutaneous blood measurements
US4576173A (en) * 1982-06-28 1986-03-18 The Johns Hopkins University Electro-optical device and method for monitoring instanteous singlet oxygen concentration produced during photoradiation using a CW excitation source
EP0102816A3 (en) * 1982-09-02 1985-08-28 Nellcor Incorporated Pulse oximeter
US4774679A (en) * 1986-02-20 1988-09-27 Carlin John A Stride evaluation system
NO880891L (no) * 1987-03-03 1988-09-05 Elizabeth May Dowling Fremgangsmaate og apparat for maaling eller deteksjon av konsentrasjonen av en substans.
US4773422A (en) * 1987-04-30 1988-09-27 Nonin Medical, Inc. Single channel pulse oximeter
US4805623A (en) * 1987-09-04 1989-02-21 Vander Corporation Spectrophotometric method for quantitatively determining the concentration of a dilute component in a light- or other radiation-scattering environment

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6160903B2 (ja) * 1980-08-04 1986-12-23 Outokumpu Oy
JPS59168834A (ja) * 1983-03-15 1984-09-22 松下電工株式会社 筋肉疲労度測定装置
JPS6111097A (ja) * 1984-06-27 1986-01-18 三洋電機株式会社 洗濯機
EP0196396A1 (en) * 1985-04-01 1986-10-08 COSMED S.r.l. Portable breathing monitor for telemetric measurement by a central processing station
JPS6361923A (ja) * 1986-09-02 1988-03-18 Minolta Camera Co Ltd 光信号測定装置の異常信号検出回路
JPS63246138A (ja) * 1987-04-01 1988-10-13 コ−リン電子株式会社 オキシメ−タ用光センサ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003514606A (ja) * 1999-11-22 2003-04-22 マリンクロッド・インコーポレイテッド 拡張した金属ストリップを有するパルスオキシメータセンサ
JP2014226417A (ja) * 2013-05-24 2014-12-08 パナソニック株式会社 運動状態測定装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE68928348T2 (de) 1998-04-16
JP2603350B2 (ja) 1997-04-23
KR0144010B1 (ko) 1998-07-01
CA1331483C (en) 1994-08-16
KR900701214A (ko) 1990-12-01
WO1990004941A1 (en) 1990-05-17
EP0441791A4 (en) 1991-11-13
US5167230A (en) 1992-12-01
DE68928348D1 (de) 1997-10-30
EP0441791B1 (en) 1997-09-24
EP0441791A1 (en) 1991-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04502563A (ja) 多重波長組織酸素濃度計及び被験者の活動中に代謝状態を監視する方法
JP3720046B2 (ja) 被験者の代謝状態測定用ヘモグロビン計等の計器
US6134460A (en) Spectrophotometers with catheters for measuring internal tissue
US5779631A (en) Spectrophotometer for measuring the metabolic condition of a subject
US6785568B2 (en) Transcranial examination of the brain
US6549795B1 (en) Spectrophotometer for tissue examination
McCully et al. Near-infrared spectroscopy: what can it tell us about oxygen saturation in skeletal muscle
KR100951676B1 (ko) 운동부하량 측정장치
US9504394B2 (en) Electro-optical system, apparatus, and method for ambulatory monitoring
US7468036B1 (en) Monitoring device, method and system
ES2250334T3 (es) Valoracion no invasiva de la concentracion de lactato en el cuerpo en relacion con el ejercicio corporal.
US20120245472A1 (en) Monitoring Device With An Accelerometer, Method And System
Wang et al. Stretchable optical sensing patch system integrated heart rate, pulse oxygen saturation, and sweat pH detection
KR20100043074A (ko) 운동 성능 모니터링 및 모니터
US9039627B2 (en) Monitoring device with an accelerometer, method and system
Paradiso et al. The validity and reliability of the mi band wearable device for measuring steps and heart rate
US11172852B2 (en) Method for measuring physiological parameters of physical activity
JP6115312B2 (ja) 運動状態測定装置
US9167975B1 (en) Motion resistant device to monitor heart rate in ambulatory patients
Leonardi et al. Optimizing transcutaneous oxygen measurement sites on humans
WO2022112804A1 (en) Non-invasive human condition monitoring device and method
Goynar et al. Health Walker: Six-Minute Walk Testing Unit
Trevisan et al. Portable instrument for in-vivo infrared oxymetry using spread-spectrum modulation
이종민 Development of Optical Biomedical Signal Monitoring Module for Unconstrained Pulse Oxymetry and Portable fNIRS
Kek et al. Functional imaging of muscle oxygenation and oxygen consumption in the knee extensor muscles during isometric contractions by spatially resolved near-infrared spectroscopy

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090129

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090129

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100129

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100129

Year of fee payment: 13